JP4979663B2 - 固体電解コンデンサ及びその製造方法 - Google Patents
固体電解コンデンサ及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4979663B2 JP4979663B2 JP2008249273A JP2008249273A JP4979663B2 JP 4979663 B2 JP4979663 B2 JP 4979663B2 JP 2008249273 A JP2008249273 A JP 2008249273A JP 2008249273 A JP2008249273 A JP 2008249273A JP 4979663 B2 JP4979663 B2 JP 4979663B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- porous body
- region
- outer peripheral
- anode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 title claims description 50
- 239000007787 solid Substances 0.000 title claims description 47
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 12
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 76
- 229920001609 Poly(3,4-ethylenedioxythiophene) Polymers 0.000 claims description 53
- 229920000128 polypyrrole Polymers 0.000 claims description 53
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 claims description 48
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 13
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 13
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 11
- YMMGRPLNZPTZBS-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydrothieno[2,3-b][1,4]dioxine Chemical compound O1CCOC2=C1C=CS2 YMMGRPLNZPTZBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 5
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 claims 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 233
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 18
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 16
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 15
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 14
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 14
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 9
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 238000004453 electron probe microanalysis Methods 0.000 description 8
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 8
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 7
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N ammonium persulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000007743 anodising Methods 0.000 description 4
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- FYMCOOOLDFPFPN-UHFFFAOYSA-K iron(3+);4-methylbenzenesulfonate Chemical compound [Fe+3].CC1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1.CC1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1.CC1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1 FYMCOOOLDFPFPN-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 2
- 229910001870 ammonium persulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- -1 aromatic sulfonate anion Chemical class 0.000 description 2
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 2
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);tantalum(5+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ta+5].[Ta+5] BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 2
- 229910001936 tantalum oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QKFFSWPNFCXGIQ-UHFFFAOYSA-M 4-methylbenzenesulfonate;tetraethylazanium Chemical compound CC[N+](CC)(CC)CC.CC1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1 QKFFSWPNFCXGIQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 1
- VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N hafnium atom Chemical compound [Hf] VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 229910000462 iron(III) oxide hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000002052 molecular layer Substances 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1-sulfonic acid Chemical compound C1=CC=C2C(S(=O)(=O)O)=CC=CC2=C1 PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 1
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 229920000123 polythiophene Polymers 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G9/00—Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
- H01G9/15—Solid electrolytic capacitors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G9/00—Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
- H01G9/004—Details
- H01G9/022—Electrolytes; Absorbents
- H01G9/025—Solid electrolytes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
Description
本発明の第2の局面の固体電解コンデンサは、弁作用金属またはその合金の多孔質体からなる陽極体と、多孔質体の内部の表面上及びその外周部の表面上に形成された誘電体層と、誘電体層の上に形成された導電性高分子層と、多孔質体の外周部の導電性高分子層の上に形成された陰極層と、一方端が陽極体内に埋設された陽極リードとを備え、導電性高分子層が、多孔質体の内部に設けられた第1領域と、多孔質体の第1領域の周囲に設けられた第2領域とを有し、第1領域が、ポリピロール層のみから形成されており、第2領域が、ポリエチレンジオキシチオフェン層の上にポリピロール層を積層して形成されていることを特徴としている。
以下、本発明の第1の局面及び第2の局面に共通する事項については、「本発明」として説明する。
本発明においては、多孔質体の外周部における誘電体層の外周面から、第1領域と第2領域の界面までの深さ、すなわち第2領域の外周面からの深さが、全体にわたって略均一であることが好ましい。均一の度合いとしては、深さのばらつきが±10%の範囲内であることが好ましい。
また、本発明においては、多孔質体の外周部における誘電体層の外周面から、外周面の法線方向の対向する外周面までの距離のうち、最も短い距離の方向を厚さ方向とし、この厚さ方向における多孔質体の外周部における誘電体層の外周面から、多孔質体の厚さ方向の中心までの深さを100%としたとき、第2領域の外周面からの深さが、0.67〜33%の範囲であることが好ましい。
また、多孔質体が略直方体形状を有する場合、略直方体形状の互いに直交する3つの寸法方向のうちの最も短い寸法の方向を厚さ方向とし、この厚さ方向における多孔質体の外周部における誘電体層の外周面から、多孔質体の厚さ方向の中心までの深さを100%としたとき、第2領域の外周面からの深さが0.67〜33%の範囲であることが好ましい。
第2領域の深さを、上記の範囲とすることにより、ESRをより低減することができる。
ンジオキシチオフェン層を形成する。例えば、熱処理の温度を制御することにより、ポリエチレンジオキシチオフェン層が形成される第2領域の深さを制御することができる。熱処理の温度を高くすることにより、多孔質体内部の深い部分にまで、ポリエチレンジオキシチオフェン層を形成することができる。従って、熱処理温度を高くすることにより、第2領域を深い部分にまで形成することができる。
図2には、本発明の一実施形態の固体電解コンデンサを示す断面図である。
どにより、ポリエチレンジオキシチオフェン層中の硫黄の、陽極体(多孔質体)2の断面における濃度分布を求めることにより決定することができる。
(第2実施形態)
本実施形態の説明においては、第1の実施形態と異なる点のみを以下説明する。
図7は、本発明の他の実施形態の固体電解コンデンサを製造する工程を示す斜視図である。図8は、図7(a)に示すA−A間の模式的断面図である。図9は、図7(b)に示すA−A間の模式的断面図である。図10は、図7(c)に示すA−A間の模式的断面図である。図11は、図7(d)に示すA−A間の模式的断面図である。図12は、図7(e)に示すA−A間の模式的断面図である。
図7(a)は、陽極リード1が埋設された陽極体2を示している。陽極体2は、直方体の形状を有する多孔質体であり、陽極体2の側面2bの中央部に陽極リード1が埋設されている。 図7(a)に示すように、陽極体2は、X方向において長く、Y方向において短い偏平な直方体の形状を有している。
図8〜図12の模式的断面図においては、陽極体2の断面を模式的に示している。これらの図は、多孔質体を模式的に示したものであり、陽極体2の多孔質体を形成する陽極粒子21を、球形形状で、かつ等間隔に配置して示している。実際に陽極粒子21は、不定形の形状であり、不規則に配置されている。また、各陽極粒子21は、物理的にも電気的にも互いに接続されており、陽極リード1の周囲の陽極粒子21は、陽極リード1とも接続されている。
図8に示すように、陽極体2は、複数の陽極粒子21を成型し、それを焼結することにより形成された多孔質体であり、内部に多数の連続した孔が形成されている。陽極粒子21は弁作用金属またはその合金からなる微粉末により構成されている。本実施形態では、陽極体2の中心を通るように陽極リード1が埋設されている。陽極体2の中心は、陽極体2の質量重心(重心)に位置している。
図7(b)は、陽極体2の表面を陽極酸化することにより、誘電体層3を形成した状態を示している。
図9に示すように、陽極体2を構成する陽極粒子21の表面を陽極酸化することにより、陽極粒子21の表面には誘電体層3が形成されている。よって、陽極体2は陽極粒子21かならなる多孔質体であるので、多孔質体の内部の陽極粒子21の表面にも誘電体層3が形成されている。
図9には、陽極体2の外周部における誘電体層3の外周面2aを示している。上述のように、陽極体2は多孔質体であるので、外周面2aには凹凸が存在しているが、本発明においては、このような凹凸の平均の位置を外周面2aとする。図9は、模式図であるので、このような外周面2aの凹凸は図示していない。
図7(c)は、誘電体層3の表面にポリエチレンジオキシチオフェン層4aを形成した状態を示している。
図10に示すように、陽極体(多孔質体)2の内部には第1領域10が設けられている。この第1領域10の周囲の領域における陽極粒子21の表面に形成された誘電体層3上には、ポリエチレンジオキシチオフェン層4aが形成されている。ポリエチレンジオキシチオフェン層4aが形成されている領域が第2領域となる。本実施形態において第2領域は、陽極体(多孔質体)2の外周部から内側に向かってほぼ同程度の距離の深さとなるように形成されている。従って、第2領域は、第1領域との界面までの深さが、全体にわたって略均一となるように形成されている。
図7(d)は、ポリピロール層4bを形成した後の状態を示している。
ポリピロール層4bは、第1領域10の誘電体層3の上と、第2領域のポリエチレンジオキシチオフェン層4aの上に形成される。
図11に示すように、ポリピロール層4bは、陽極体(多孔質体)2の内部及び外周部において形成されている。陽極体(多孔質体)2の内部の第1領域10おいては、陽極粒子21の表面に形成された誘電体層3の上にポリエチレンジオキシチオフェン層4aが形成されていないので、誘電体層3の上にポリピロール層4bが形成されている。
第2領域20は、第1領域10の周囲の領域であり、陽極粒子21の表面に形成された誘電体層3の上にポリエチレンジオキシチオフェン層4aが形成されている領域である。第2領域20においては、陽極粒子21の表面に形成された誘電体層3の上にポリエチレンジオキシチオフェン層4aが形成されているので、ポリエチレンジオキシチオフェン層4aの上に、ポリピロール層4bが形成されている。
図7(e)は、陽極体(多孔質体)2の外周部のポリピロール層4bの上に、カーボン層5及び銀層6を形成した後の状態を示している。
図12は、図7(e)の状態を示す模式的断面図である。図12に示すように、第1領域10において、陽極粒子21の表面に形成された誘電体層3の上にはポリピロール層4bが形成されており、第2領域20において、陽極粒子21の表面に形成された誘電体層3の上にはポリエチレンジオキシチオフェン層4aが形成され、その上にポリピロール層4bが形成されている。第2領域20の外周部のポリピロール層4bの上にカーボン層5が形成され、カーボン層5の上に、銀層6が形成されている。
図12に示すB−B間の模式的断面図が図3に相当し、C−C間の模式的断面図が図4に相当し、E−E間の模式的断面図が図5に相当する。
図7(a)に示すように、陽極体2は、X方向及びZ方向に長く、Y方向に短い偏平の直方体形状を有している。Y方向を厚さ方向とすると、この厚さ方向における陽極体(多孔質体)2の外周部における誘電体層3の外周面2aから、陽極体(多孔質体)2の厚さ方向の中心までの深さDを100%としたとき、第2領域20の外周面2aからの深さdは、0.67〜33%の範囲内であることが好ましい。
なお、陽極体(多孔質体)2の厚さ方向の中心までの深さDは、陽極体(多孔質体)2の全体の厚みから求めることができる。なお、本実施形態では、第2領域20の深さ、すなわち外周面2aから第1領域10と第2領域20の界面までの深さDは、図12に示すように、全体にわたって略均一である。
また、陽極体(多孔質体)2の厚さ方向は、図12に示すように、外周面2aの法線F−Fの方向の対向する外周面2aまでの距離のうち最も短い距離の方向として定義することができる。
本実施形態の固体電解コンデンサにおいても、陽極体(多孔質体)2内における第1領域10において、誘電体層3の上に密着性が良好なポリピロール層4bからなる導電性高分子層4が設けられている。また、第2領域20において、誘電体層3の上にポリエチレンジオキシチオフェン層4a及びポリピロール層4bからなる導電性高分子層4が設けられている。ポリエチレンジオキシチオフェン層4aは、良好な導電性を有しているので、第2領域20において、良好な導電性を有する導電性高分子層4を形成することができる。
従って、本実施形態においても、ESRを大幅に低減することができる。
ステップ1:
まず、平均粒子径が約2μmのタンタル粉末を約1400℃で焼結させることにより、タンタル金属リード線を陽極リードとして埋設させた多孔質焼結体からなる陽極体を形成した。この陽極体を、40℃に保持した0.1重量%リン酸水溶液中において、10Vの定電圧で10時間陽極酸化させ、陽極体(多孔質体)の内部の表面及びその外周部の表面に酸化タンタルからなる誘電体層を形成した。
次に、ステップ1で作製したものを、20重量%のp−トルエンスルホン酸第三鉄からなる酸化剤水溶液に5分間浸漬した後、純度約99重量%のエチレンジオキシチオフェンの溶液中に10分間浸漬し、その後取り出して、110℃で10分間熱処理し、ポリエチレンジオキシチオフェン層を形成した。
次に、陽極体(多孔質体)の外周部の導電性高分子層の上にカーボンペースト及び銀ペースト層を塗布してカーボン層及び銀層を形成した。次に、導電性接着剤を用いて陰極端子を接続するとともに、陽極リードに陽極端子を接続し、その後モールド成形により樹脂を被覆して、固体電解コンデンサAを作製した。
ステップ2において、ポリエチレンジオキシチオフェン層を形成せずに、化学重合法及び電解重合法によりポリピロール層を形成した以外には、上記実施例1と同様にして固体電解コンデンサXを作製した。
ステップ2において、ポリエチレンジオキシチオフェン層を形成せずに、誘電体層の上に、酸化剤としての0.5モル/リットルの過硫酸アンモニウム及び0.2モル/リットルのパラトルエンスルホン酸テトラエチルアンモニウムを用いて、化学重合法によりポリピロール層を形成した後、このポリピロール層上に電解重合法によりポリピロール層を形成する以外は、上記実施例1と同様にして固体電解コンデンサYを作製した。
ステップ1で作製した、誘電体層を形成した陽極体を
・エチレンジオキシチオフェン:5重量%
・p−トルエンスルホン酸:25重量%
・n−ブタノール:30重量%
・i−プロパノール:37重量%
・純水:3重量%
からなる溶液に浸漬した後に、50℃で10分間重合した。未反応のモノマーと過剰の酸を水洗した後、100℃で5分間乾燥した。この浸漬、水洗及び乾燥の工程を5回繰り返して、誘電体層の上に、ポリエチレンジオキシチオフェン層を形成した。
実施例1の固体電解コンデンサA、比較例1〜3の固体電解コンデンサX、Y及びZについて、周波数100kHzでのESRをLCRメータを用いて測定した。測定結果を表1に示す。
本実施例においては、第2領域の深さdの距離と、ESRの関係について検討した。
なお、表2に示す固体電解コンデンサB1の第2領域の深さdの割合が0%になっているが、これは第2領域が多孔質体の外周部における誘電体層の外周面2aから内側には形成されておらず、この外周面2aから外側にのみ形成されていることを意味している。
(実施例3)
ステップ1:
平均粒子径が約2μmのタンタル粉末を約1400℃で焼結することにより、タンタル金属リード線(リード径300μm)を陽極リードとして埋設させた多孔質焼結体(寸法:4.3mm×3.3mm×0.9mm)からなる陽極体を形成した。この陽極体を、40℃に保持した0.1重量%リン酸水溶液中において、10Vの定電圧で10時間陽極酸化させ、陽極体(多孔質体)の内部の表面及び外周部の表面に、酸化タンタルからなる誘電体層を形成した。
ステップ2:
次に、ステップ1で作製したものを、20重量%のp−トルエンスルホン酸第三鉄からなる酸化剤水溶液に5分間浸漬した後、純度99重量%のエチレンジオキシチオフェンの液中に10分間浸漬し、その後取り出して、110℃で10分間熱処理し、ポリエチレンジオキシチオフェン層を形成した。このこと以外は、実施例1と同様にして、固体電解コンデンサC1を作製した。
陽極リードに対して垂直方向の断面を、EPMAで硫黄についての分析を行なった。この結果、ポリエチレンジオキシチオフェン層が形成されている第2領域の深さ、すなわち図12に示す第2領域20の深さdは、60μmであった。エチレンジオキシチオフェン溶液中に浸漬した後、熱処理することにより、ポリエチレンジオキシチオフェン層が形成されるが、この熱処理の際、陽極体の素子表面から均等に加熱されるので、第2領域の深さは、全体にわたって略均一となるように形成される。
(実施例4)
実施例3のステップ2において、p−トルエンスルホン酸第三鉄からなる酸化剤水溶液の濃度を、20重量%から、2重量%、5重量%、10重量%、25重量%、30重量%、及び35重量%にした酸化剤水溶液を用いる以外は、実施例3と同様にして、固体電解コンデンサC2〜C7を作製した。
実施例3の場合と同様にして、EPMAで硫黄の分析を行い、第2領域20の深さdを求めた。結果を表3に示す。また、(深さd/深さD)×100の割合を求め、表3に示した。深さDは、多孔質体の厚さ方向(Y方向)の寸法が0.9mmであるので、約0.45mm(450μm)である。従って、深さDを450μmとして(深さd/深さD)×100の割合を算出し、表3に示した。
また、実施例1の場合と同様にして、固体電解コンデンサC1〜C7のESRを測定し、その結果を表3に示した。
表3に示す結果から明らかなように、ポリエチレンジオキシチオフェン層を形成するために用いる酸化剤水溶液(p−トルエンスルホン酸第三鉄溶液)の濃度を制御することにより、第2領域の深さdを制御できることがわかる。すなわち、酸化剤水溶液の濃度を高くするに従い、多孔質体の内部の深いところまで、ポリエチレンジオキシチオフェン層が形成されている。
表3に示すESRの測定結果から明らかなように、固体電解コンデンサC2〜C7は、表1に示す比較例1〜3の固体電解コンデンサX〜Zに比べ、ESRが低くなっている。また、表3に示すように、第2領域の深さdは、150μm以下の範囲がさらに好ましいことがわかる。表3に示した(深さd/深さD)×100の割合から、深さDに対する第2領域の深さdは、0.67〜33%の範囲内であることがさらに好ましいことがわかる。
1a…陽極リードの外周面
2…陽極体(多孔質体)
2a…陽極体(多孔質体)の外周部の誘電体層の外周面
3…誘電体層
4…導電性高分子層
4a…ポリエチレンジオキシチオフェン層
4b…ポリピロール層
5…カーボン層
6…銀層
7…導電性接着剤層
8…陽極端子
9…陰極端子
10…樹脂外装体
Claims (7)
- 弁作用金属またはその合金の多孔質体からなる陽極体と、
前記多孔質体の内部の表面上及びその外周部の表面上に形成された誘電体層と、
前記誘電体層の上に形成された導電性高分子層と、
前記多孔質体の外周部の前記導電性高分子層の上に形成された陰極層と、
一方端が前記陽極体内に埋設された陽極リードとを備え、
前記多孔質体内部の前記陽極リードを中心とした第1領域における前記導電性高分子層が、ポリピロール層のみから形成されており、
前記多孔質体の前記第1領域の周囲からなる第2領域における前記導電性高分子層が、ポリエチレンジオキシチオフェン層の上にポリピロール層を積層して形成されていることを特徴とする固体電解コンデンサ。 - 弁作用金属またはその合金の多孔質体からなる陽極体と、
前記多孔質体の内部の表面上及びその外周部の表面上に形成された誘電体層と、
前記誘電体層の上に形成された導電性高分子層と、
前記多孔質体の外周部の前記導電性高分子層の上に形成された陰極層と、
一方端が前記陽極体内に埋設された陽極リードとを備え、
前記導電性高分子層が、前記多孔質体の内部に設けられた第1領域と、前記第1領域の周囲に設けられた第2領域とを有し、前記第1領域が、ポリピロール層のみから形成されており、前記第2領域が、ポリエチレンジオキシチオフェン層の上にポリピロール層を積層して形成されていることを特徴とする固体電解コンデンサ。 - 前記多孔質体の外周部における前記誘電体層の外周面から、前記第1領域と前記第2領域の界面までの深さが、全体にわたって略均一であることを特徴とする請求項1または2に記載の固体電解コンデンサ。
- 前記多孔質体の外周部における前記誘電体層の外周面から、前記外周面の法線方向の対向する外周面までの距離のうち、最も短い距離の方向を厚さ方向とし、この厚さ方向における前記多孔質体の外周部における前記誘電体層の外周面から、前記多孔質体の厚さ方向の中心までの深さを100%としたとき、前記第2領域の前記外周面からの深さが0.67〜33%の範囲であることを特徴とする請求項1または2に記載の固体電解コンデンサ。
- 前記多孔質体が、略直方体形状を有しており、略直方体形状の互いに直交する3つの寸法方向のうちの最も短い寸法の方向を厚さ方向とし、この厚さ方向における前記多孔質体の外周部における前記誘電体層の外周面から、前記多孔質体の厚さ方向の中心までの深さを100%としたとき、前記第2領域の前記外周面からの深さが0.67〜33%の範囲であることを特徴とする請求項1または2に記載の固体電解コンデンサ。
- 請求項1〜5のいずれか1項に記載の固体電解コンデンサを製造する方法であって、
前記陽極リードの一方端が埋設された前記多孔質体からなる前記陽極体を作製する工程と、
前記多孔質体の内部の表面上及びその外周部の表面上に前記誘電体層を形成する工程と、
前記誘電体層を形成した前記多孔質体をエチレンジオキシチオフェンの溶液に浸漬した後、所定の温度で熱処理して、前記第2領域の前記誘電体層の上に、ポリエチレンジオキシチオフェン層を形成する工程と、
前記第1領域の前記誘電体層及び前記第2領域の前記ポリエチレンジオキシチオフェン層の上に、ポリピロール層を形成する工程とを備えることを特徴とする固体電解コンデンサの製造方法。 - 熱処理温度が、90〜150℃の範囲であることを特徴とする請求項6に記載の固体電解コンデンサの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008249273A JP4979663B2 (ja) | 2007-09-28 | 2008-09-26 | 固体電解コンデンサ及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007253846 | 2007-09-28 | ||
JP2007253846 | 2007-09-28 | ||
JP2008249273A JP4979663B2 (ja) | 2007-09-28 | 2008-09-26 | 固体電解コンデンサ及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009099974A JP2009099974A (ja) | 2009-05-07 |
JP4979663B2 true JP4979663B2 (ja) | 2012-07-18 |
Family
ID=40508021
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008249273A Active JP4979663B2 (ja) | 2007-09-28 | 2008-09-26 | 固体電解コンデンサ及びその製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8213158B2 (ja) |
JP (1) | JP4979663B2 (ja) |
CN (1) | CN101399121B (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5020120B2 (ja) * | 2008-02-21 | 2012-09-05 | 三洋電機株式会社 | 固体電解コンデンサ及びその製造方法 |
CN102270535B (zh) * | 2011-05-13 | 2013-10-23 | 株洲宏达电子有限公司 | 一种两步法pedt阴极片式钽电解电容器制造方法 |
US8736368B2 (en) | 2011-08-16 | 2014-05-27 | Qualcomm Incorporated | Class E amplifier overload detection and prevention |
CN104081485A (zh) * | 2012-01-31 | 2014-10-01 | 三洋电机株式会社 | 固体电解电容器及其制造方法 |
US9053861B2 (en) | 2012-03-16 | 2015-06-09 | Avx Corporation | Wet capacitor cathode containing a conductive coating formed anodic electrochemical polymerization of a colloidal suspension |
US8971020B2 (en) | 2012-03-16 | 2015-03-03 | Avx Corporation | Wet capacitor cathode containing a conductive copolymer |
US9076592B2 (en) | 2012-03-16 | 2015-07-07 | Avx Corporation | Wet capacitor cathode containing a conductive coating formed anodic electrochemical polymerization of a microemulsion |
US9183991B2 (en) | 2013-09-16 | 2015-11-10 | Avx Corporation | Electro-polymerized coating for a wet electrolytic capacitor |
US9165718B2 (en) | 2013-09-16 | 2015-10-20 | Avx Corporation | Wet electrolytic capacitor containing a hydrogen protection layer |
US10403444B2 (en) | 2013-09-16 | 2019-09-03 | Avx Corporation | Wet electrolytic capacitor containing a composite coating |
US9972444B2 (en) * | 2015-05-29 | 2018-05-15 | Avx Corporation | Solid electrolytic capacitor element for use in dry conditions |
US9672989B2 (en) * | 2015-05-29 | 2017-06-06 | Avx Corporation | Solid electrolytic capacitor assembly for use in a humid atmosphere |
US10224150B2 (en) * | 2016-02-02 | 2019-03-05 | Kemet Electronics Corporation | Solid electrolytic capacitor with enhanced humidity resistance and method for producing the same |
JPWO2021132220A1 (ja) * | 2019-12-25 | 2021-07-01 | ||
US20240194416A1 (en) * | 2021-04-30 | 2024-06-13 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Electrolytic capacitor |
Family Cites Families (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0448710A (ja) | 1990-06-15 | 1992-02-18 | Japan Carlit Co Ltd:The | 固体電解コンデンサ |
JP3068430B2 (ja) * | 1995-04-25 | 2000-07-24 | 富山日本電気株式会社 | 固体電解コンデンサ及びその製造方法 |
JPH10321471A (ja) | 1997-05-22 | 1998-12-04 | Nichicon Corp | 固体電解コンデンサ及びその製造方法 |
JP3963561B2 (ja) * | 1998-03-31 | 2007-08-22 | ニチコン株式会社 | 固体電解コンデンサおよびその製造方法 |
WO1999067797A1 (fr) | 1998-06-25 | 1999-12-29 | Nichicon Corporation | Condensateur a electrolyte solide et procede de fabrication |
JP3465076B2 (ja) * | 1999-10-12 | 2003-11-10 | Necトーキン株式会社 | 固体電解コンデンサ |
JP2003109853A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-11 | Nippon Chemicon Corp | 固体電解コンデンサ及びその製造方法 |
JP4307032B2 (ja) * | 2002-08-23 | 2009-08-05 | 三洋電機株式会社 | 固体電解コンデンサ |
US6972943B2 (en) * | 2002-12-12 | 2005-12-06 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Electronic component having lead frame |
TW200504774A (en) * | 2003-02-10 | 2005-02-01 | Tdk Corp | Solid electrolytic capacitor and method for manufacturing the same |
PT1524678E (pt) * | 2003-10-17 | 2009-10-19 | Starck H C Gmbh | Condensadores electrolíticos com camada exterior polimérica |
JP4878103B2 (ja) * | 2004-01-07 | 2012-02-15 | Necトーキン株式会社 | チップ型固体電解コンデンサの製造方法 |
US7218506B2 (en) * | 2004-03-31 | 2007-05-15 | Tdk Corporation | Electrolytic capacitor and method of manufacturing the same |
US20050278915A1 (en) * | 2004-06-18 | 2005-12-22 | Vannatta Guy C Jr | Spray coating of cathode onto solid electrolyte capacitors |
CN100587869C (zh) * | 2004-10-15 | 2010-02-03 | 三洋电机株式会社 | 固体电解电容器及其制造方法 |
CN1761007B (zh) * | 2004-10-15 | 2010-05-05 | 三洋电机株式会社 | 固体电解电容器及其制造方法 |
JP4519679B2 (ja) * | 2005-02-21 | 2010-08-04 | Necトーキン株式会社 | 導電性高分子組成物およびそれを用いた固体電解コンデンサ |
JP4553771B2 (ja) * | 2005-03-29 | 2010-09-29 | 三洋電機株式会社 | 固体電解コンデンサおよびその製造方法 |
JP4978827B2 (ja) * | 2005-06-27 | 2012-07-18 | 株式会社村田製作所 | 固体電解コンデンサ及びその製造方法 |
US20100103590A1 (en) * | 2005-06-27 | 2010-04-29 | Showa Denko K.K. | Solid electrolytic capacitor and production method thereof |
DE102005033839A1 (de) * | 2005-07-20 | 2007-01-25 | H.C. Starck Gmbh | Elektrolytkondensatoren mit polymerer Außenschicht und Verfahren zur ihrer Herstellung |
DE102005043828A1 (de) * | 2005-09-13 | 2007-03-22 | H.C. Starck Gmbh | Verfahren zur Herstellung von Elektrolytkondensatoren |
US20070171596A1 (en) * | 2006-01-20 | 2007-07-26 | Chacko Antony P | Electrode compositions containing carbon nanotubes for solid electrolyte capacitors |
JP4879040B2 (ja) * | 2006-03-31 | 2012-02-15 | 三洋電機株式会社 | 固体電解コンデンサ |
US7495890B2 (en) * | 2006-08-04 | 2009-02-24 | Kemet Electronics Corporation | Method of improving cathode connection integrity in solid electrolytic capacitors using secondary adhesive |
US7554793B2 (en) * | 2006-11-16 | 2009-06-30 | Kemet Electronics Corporation | Low temperature curable conductive adhesive and capacitors formed thereby |
US7724502B2 (en) * | 2007-09-04 | 2010-05-25 | Avx Corporation | Laser-welded solid electrolytic capacitor |
US7760487B2 (en) * | 2007-10-22 | 2010-07-20 | Avx Corporation | Doped ceramic powder for use in forming capacitor anodes |
US7760488B2 (en) * | 2008-01-22 | 2010-07-20 | Avx Corporation | Sintered anode pellet treated with a surfactant for use in an electrolytic capacitor |
US7852615B2 (en) * | 2008-01-22 | 2010-12-14 | Avx Corporation | Electrolytic capacitor anode treated with an organometallic compound |
US7768773B2 (en) * | 2008-01-22 | 2010-08-03 | Avx Corporation | Sintered anode pellet etched with an organic acid for use in an electrolytic capacitor |
US8203827B2 (en) * | 2009-02-20 | 2012-06-19 | Avx Corporation | Anode for a solid electrolytic capacitor containing a non-metallic surface treatment |
-
2008
- 2008-09-25 US US12/237,454 patent/US8213158B2/en active Active
- 2008-09-26 JP JP2008249273A patent/JP4979663B2/ja active Active
- 2008-09-28 CN CN200810171485.5A patent/CN101399121B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20090086413A1 (en) | 2009-04-02 |
CN101399121A (zh) | 2009-04-01 |
JP2009099974A (ja) | 2009-05-07 |
US8213158B2 (en) | 2012-07-03 |
CN101399121B (zh) | 2014-01-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4979663B2 (ja) | 固体電解コンデンサ及びその製造方法 | |
JP5884068B2 (ja) | 固体電解コンデンサの製造方法 | |
JP4845645B2 (ja) | 固体電解コンデンサおよびその製造方法 | |
US7729103B2 (en) | Solid electrolytic capacitor and method of producing the same | |
JP4275044B2 (ja) | 固体電解コンデンサおよびその製造方法 | |
US6522527B2 (en) | Anode member for a solid electrolytic capacitor, an electrolytic capacitor using the same, and a method of making the same | |
JP4850127B2 (ja) | 固体電解コンデンサおよびその製造方法 | |
JP5772763B2 (ja) | 固体電解コンデンサ | |
JP2009010238A (ja) | 固体電解コンデンサ | |
JP5933397B2 (ja) | 固体電解コンデンサの製造方法および固体電解コンデンサ | |
JP4703400B2 (ja) | 固体電解コンデンサ及びその製造方法 | |
US11521802B2 (en) | Solid electrolyte capacitor and fabrication method thereof | |
CN1841604B (zh) | 固体电解电容器及其制造方法 | |
JP2008182098A (ja) | 固体電解コンデンサ及びその製造方法 | |
US8000085B2 (en) | Solid electrolytic capacitor | |
JP2012069788A (ja) | 固体電解コンデンサ | |
JP4942673B2 (ja) | 固体電解コンデンサ及びその製造方法 | |
JP4553771B2 (ja) | 固体電解コンデンサおよびその製造方法 | |
JP4804235B2 (ja) | 固体電解コンデンサ素子、その製造方法および固体電解コンデンサ | |
JP4454526B2 (ja) | 固体電解コンデンサおよびその製造方法 | |
JP2006024691A (ja) | 固体電解コンデンサおよびその製造方法 | |
JP4545204B2 (ja) | 固体電解コンデンサおよびその製造方法 | |
CN115240985A (zh) | 固体电解电容器及制造固体电解电容器的方法 | |
JP3454733B2 (ja) | 固体電解コンデンサの製造方法 | |
JP2022115735A (ja) | 電解コンデンサの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20100202 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110829 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20111020 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120305 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120321 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120417 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4979663 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |