JP4942418B2 - 計算機システム及びそのスナップショット作成方法 - Google Patents
計算機システム及びそのスナップショット作成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4942418B2 JP4942418B2 JP2006213896A JP2006213896A JP4942418B2 JP 4942418 B2 JP4942418 B2 JP 4942418B2 JP 2006213896 A JP2006213896 A JP 2006213896A JP 2006213896 A JP2006213896 A JP 2006213896A JP 4942418 B2 JP4942418 B2 JP 4942418B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- volume
- data
- storage system
- snapshot
- bitmap
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/07—Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
- G06F11/16—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
- G06F11/20—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements
- G06F11/2053—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant
- G06F11/2056—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant by mirroring
- G06F11/2064—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant by mirroring while ensuring consistency
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/07—Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
- G06F11/16—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
- G06F11/20—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements
- G06F11/2053—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant
- G06F11/2056—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant by mirroring
- G06F11/2058—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant by mirroring using more than 2 mirrored copies
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/07—Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
- G06F11/16—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
- G06F11/20—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements
- G06F11/2053—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant
- G06F11/2056—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant by mirroring
- G06F11/2071—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant by mirroring using a plurality of controllers
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0602—Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/0614—Improving the reliability of storage systems
- G06F3/0619—Improving the reliability of storage systems in relation to data integrity, e.g. data losses, bit errors
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0628—Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
- G06F3/0646—Horizontal data movement in storage systems, i.e. moving data in between storage devices or systems
- G06F3/065—Replication mechanisms
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0628—Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
- G06F3/0655—Vertical data movement, i.e. input-output transfer; data movement between one or more hosts and one or more storage devices
- G06F3/0659—Command handling arrangements, e.g. command buffers, queues, command scheduling
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0668—Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
- G06F3/0671—In-line storage system
- G06F3/0683—Plurality of storage devices
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F2003/0697—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers device management, e.g. handlers, drivers, I/O schedulers
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2201/00—Indexing scheme relating to error detection, to error correction, and to monitoring
- G06F2201/84—Using snapshots, i.e. a logical point-in-time copy of the data
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
IBM REDBOOKS - Disaster Recovery with DB2 UDB for zOS 2004年11月 IBM REDBOOKS - The IBM TotalStorage DS8000 Series: Copy Services with IBM Eserver zSeries 2006年2月 Using Asynchronous Replication for Business Continuity Between Two or More Sites 2004年12月
図1は、本発明の第一の実施の形態における計算機システム100の概略的な構成を示している。計算機システム100は、ホストコンピュータ101、第一のストレージシステム102A及び第二のストレージシステム102Bを、ネットワーク103を介して接続することにより構成されている。また、計算機システム100は、内部状態を参照する管理端末104をネットワーク103を介して、又は直接、第一のストレージシステム102A及び第二のストレージシステム102Bに接続することにより構成されている。
図21は、本発明の第二の実施の形態における計算機システム100の概略的な構成を示している。計算機システム100では、第一のストレージシステム102Aにおいて、更新ビットマップ112A、差分ビットマップ112Bの代わりに、キャプチャ差分バッファ131A、転送差分バッファ131Bが設けられており、第二のストレージシステムにおいて、更新ビットマップ112C、第四のボリューム群111Dの代わりに、受信差分バッファ131C、適用差分バッファ131Dが設けられており、これらキャプチャ差分バッファ131A、転送差分バッファ131B、受信差分バッファ131C及び適用差分バッファ131Dを用いてリモートコピーシステムを運用する点を除いて、第一の実施の形態における計算機システム100と同様に構成されている。
第三の実施例では、マーカを使用する方法について説明する。第三の実施例における計算機システム100は、マーカを使用する点を除いて、第一または第二の実施の形態における計算機システム100と同様に構成されている。マーカは、ボリュームの状態を表す識別子で、ホストコンピュータ101等がある時点で第一のストレージシステム102Aに対して、マーカ作成指示を行う。例えば、ホストコンピュータ101は、所定のボリューム群において「ある重要なデータが書き込まれた」などの条件が満たされた時点で、指定マーカ作成指示を行う。その後、計算機システム100では、リモートサイトにある第二のストレージシステム102Bでリモートコピーシステムの運用中に第二のボリューム群111Bのスナップショットを作成する際に、マーカを使用する方法によって、特定の条件が満たされたボリューム群のスナップショットを作成する。
Claims (22)
- 上位装置から送信されるデータを記憶する第一のボリュームを有する第一のストレージシステムと、前記第一のストレージシステムから送信される前記データを記憶する第二のボリュームを有する第二のストレージシステムとを含む計算機システムであって、
前記第一のストレージシステムは、前記第一のボリュームに記憶された前記データを前記第二のストレージシステムの前記第二のボリュームに転送するデータ転送部を備え、
前記第二のストレージシステムは、スナップショット作成指示に基づいて、前記第二のボリュームのスナップショットを第三のボリュームに作成するスナップショット作成部を備え、
前記スナップショット作成部は、前記データ転送部により、前記第一のボリュームに記憶されるデータのコピーが前記第二のボリュームに転送されているときに前記スナップショット作成指示を受信した場合、前記転送が終了するまで、前記第二のボリュームのスナップショットの前記第三のボリュームへの作成を遅延させる
ことを特徴とする計算機システム。 - 前記スナップショット作成部は、前記データ転送部により、前記第一のボリュームから前記第二のボリュームに前記データを転送していないときに、前記スナップショット作成指示を受信した場合、即時に前記第二のボリュームのスナップショットを前記第三のボリュームに作成することを特徴とする請求項1に記載の計算機システム。
- 前記データ転送部は、前記第一のボリュームに一定期間書き込まれた前記データをまとめて、前記第二のストレージシステムの前記第二のボリュームに転送することを特徴とする請求項1に記載の計算機システム。
- 前記第二のストレージシステムは、前記第二のボリュームに記憶された前記データを第四のボリュームに転送する第二のデータ転送部を備え、
前記第二のデータ転送部は、前記第一のボリュームから前記第二のボリュームに前記データの転送が終了すると、前記第二のボリュームから前記第四のボリュームに前記データの転送を開始し、
前記データ転送部は、前記第二のボリュームから前記第四のボリュームに前記データの転送が終了すると、前記第一のボリュームから前記第二のボリュームに前記データの転送を開始する
ことを特徴とする請求項3に記載の計算機システム。 - 前記第一のストレージシステムは、
前記第一のボリュームに新たに記憶された更新対象のデータの内容を記録する第一の更新ビットマップと、
前記第二のストレージシステムに転送する転送対象のデータの内容を記録する差分ビットマップと
を備え、
前記データ転送部は、一定期間ごとに前記更新ビットマップ及び前記差分ビットマップの内容を入れ替えることにより、前記第一のボリュームに一定期間書き込まれた前記データをまとめて、前記第二のストレージシステムの前記第二のボリュームに転送する
ことを特徴とする請求項3に記載の計算機システム。 - 前記第二のストレージシステムは、前記第三のボリュームに新たに記憶すべき更新対象のデータの内容を記録する第二の更新ビットマップを備え、
前記スナップショット作成部は、スナップショット作成指示に基づいて、前記第二のビットマップのすべてのビットを、前記第三のボリュームに新たに記憶すべきという内容に変更し、その後、前記第二のビットマップのビットに対応する前記第二のボリュームの記憶領域のデータを前記第三のボリュームに転送する
ことを特徴とする請求項1に記載の計算機システム。 - 前記スナップショット作成部は、
前記第二のボリュームへの書込み要求を受信したときに、当該書込み要求に対応する前記第二のビットマップのビットが、前記第三のボリュームに新たに記憶すべきという内容に変更されている場合には、前記第二のビットマップのビットに対応する前記第二のボリュームの記憶領域のデータを前記第三のボリュームに転送した後に、前記書き込み要求に対応するデータを前記第二のボリュームの記憶領域に書き込む
ことを特徴とする請求項6に記載の計算機システム。 - 前記スナップショット作成部は、前記第三のボリュームへのアクセス要求を受信したときに、当該アクセス要求に対応する前記第二のビットマップのビットが、前記第三のボリュームに新たに記憶すべきという内容に変更されている場合には、前記第二のビットマップのビットに対応する前記第二のボリュームの記憶領域のデータを前記第三のボリュームに転送した後に、前記アクセス要求に対応するデータを、前記第三のボリュームの記憶領域から読み出し、又は前記第三のボリュームの記憶領域に書き込むことを特徴とする請求項6に記載の計算機システム。
- 前記第二のストレージシステムは、
前記第一のストレージシステムから転送された前記データを前記第二のボリュームに転送する第三の転送部と、
前記第一のストレージシステムから転送された前記データを記憶する受信差分バッファと、
前記第二のボリュームに適用する適用対象のデータを記憶する適用差分バッファと
を備え、
前記第三のデータ転送部は、一定期間ごとに前記受信差分バッファ及び前記適用差分バッファを入れ替えることにより、前記第一のストレージシステムから転送された前記データをまとめて、前記第二のボリュームに適用する
ことを特徴とする請求項3に記載の計算機システム。 - 前記第一のストレージシステムは、
前記第一のボリュームに新たに記憶された更新対象のデータを記憶するキャプチャ差分バッファと、
前記第二のストレージシステムに転送する転送対象のデータを記憶する転送差分バッファと
を備え、
前記データ転送部は、一定期間ごとに前記キャプチャ差分バッファ及び前記転送差分バッファを入れ替えることにより、前記第一のボリュームに一定期間書き込まれた前記データをまとめて、前記第二のストレージシステムに転送する
ことを特徴とする請求項9に記載の計算機システム。 - 前記スナップショット作成部は、前記上位装置から送信された指定マーカと、前記第二のボリュームのマーカ領域に記憶されたマーカが一致し、かつ前記データ転送部により前記第一のボリュームから前記第二のボリュームに前記データを転送していないときに、前記第二のボリュームのスナップショットを前記第三のボリュームに作成することを特徴とする請求項1に記載の計算機システム。
- 上位装置から送信されるデータを記憶する第一のボリュームを有する第一のストレージシステムと、前記第一のストレージシステムから送信される前記データを記憶する第二のボリュームを有する第二のストレージシステムとを含む計算機システムのスナップショット作成方法であって、
前記第一のボリュームに記憶された前記データを前記第二のストレージシステムの前記第二のボリュームに転送する第一のステップと、
スナップショット作成指示に基づいて、前記第二のボリュームのスナップショットを第三のボリュームに作成する第二のステップと
を備え、
前記第二のステップでは、前記第一のステップにおいて前記第一のボリュームに記憶されるデータのコピーが前記第二のボリュームに転送されているときに前記スナップショット作成指示があった場合、前記転送が終了するまで、前記第二のボリュームのスナップショットの前記第三のボリュームへの作成を遅延させる
ことを特徴とするスナップショット作成方法。 - 前記第二のステップでは、前記第一のステップにおいて前記第一のボリュームから前記第二のボリュームに前記データを転送していないときに、前記スナップショット作成指示を受信した場合、即時に前記第二のボリュームのスナップショットを前記第三のボリュームに作成することを特徴とする請求項12に記載のスナップショット作成方法。
- 前記第一のステップでは、前記第一のボリュームに一定期間書き込まれた前記データをまとめて、前記第二のストレージシステムの前記第二のボリュームに転送することを特徴とする請求項12に記載のスナップショット作成方法。
- 前記第二のボリュームに記憶された前記データを第四のボリュームに転送する第三のステップを備え、
前記第三のステップでは、前記第一のボリュームから前記第二のボリュームに前記データの転送が終了すると、前記第二のボリュームから前記第四のボリュームに前記データの転送を開始し、
前記第一のステップでは、前記第二のボリュームから前記第四のボリュームに前記データの転送が終了すると、前記第一のボリュームから前記第二のボリュームに前記データの転送を開始する
ことを特徴とする請求項14に記載のスナップショット作成方法。 - 前記第一のステップでは、一定期間ごとに、前記第一のボリュームに新たに記憶された更新対象のデータの内容を記録する第一の更新ビットマップ及び前記第二のストレージシステムに転送する転送対象のデータの内容を記録する差分ビットマップの内容を入れ替えることにより、前記第一のボリュームに一定期間書き込まれた前記データをまとめて、前記第二のストレージシステムの前記第二のボリュームに転送することを特徴とする請求項14に記載のスナップショット作成方法。
- 前記第二のステップでは、スナップショット作成指示に基づいて、前記第三のボリュームに新たに記憶すべき更新対象のデータの内容を記録する第二のビットマップのすべてのビットを、前記第三のボリュームに新たに記憶すべきという内容に変更し、その後、前記第二のビットマップのビットに対応する前記第二のボリュームの記憶領域のデータを前記第三のボリュームに転送することを特徴とする請求項12に記載のスナップショット作成方法。
- 前記第二のステップでは、前記第二のボリュームへの書込み要求を受信したときに、当該書込み要求に対応する前記第二のビットマップのビットが、前記第三のボリュームに新たに記憶すべきという内容に変更されている場合には、前記第二のビットマップのビットに対応する前記第二のボリュームの記憶領域のデータを前記第三のボリュームに転送した後に、前記書き込み要求に対応するデータを前記第二のボリュームの記憶領域に書き込むことを特徴とする請求項17に記載のスナップショット作成方法。
- 前記第二のステップでは、前記第三のボリュームへのアクセス要求を受信したときに、当該アクセス要求に対応する前記第二のビットマップのビットが、前記第三のボリュームに新たに記憶すべきという内容に変更されている場合には、前記第二のビットマップのビットに対応する前記第二のボリュームの記憶領域のデータを前記第三のボリュームに転送した後に、前記アクセス要求に対応するデータを、前記第三のボリュームの記憶領域から読み出し、又は前記第三のボリュームの記憶領域に書き込むことを特徴とする請求項17に記載のスナップショット作成方法。
- 前記第一のストレージシステムから転送された前記データを前記第二のボリュームに転送する第四のステップを備え、
前記第四のステップでは、一定期間ごとに、前記第一のストレージシステムから転送された前記データを記憶する受信差分バッファ及び前記第二のボリュームに適用する適用対象のデータを記憶する適用差分バッファを入れ替えることにより、前記第一のストレージシステムから転送された前記データをまとめて、前記第二のボリュームに適用する
ことを特徴とする請求項14に記載のスナップショット作成方法。 - 前記第一のステップでは、一定期間ごとに、前記第一のボリュームに新たに記憶された更新対象のデータを記憶するキャプチャ差分バッファ及び前記第二のストレージシステムに転送する転送対象のデータを記憶する転送差分バッファを入れ替えることにより、前記第一のボリュームに一定期間書き込まれた前記データをまとめて、前記第二のストレージシステムに転送することを特徴とする請求項20に記載のスナップショット作成方法。
- 前記第二のステップでは、前記上位装置から送信された指定マーカと、前記第二のボリュームのマーカ領域に記憶されたマーカが一致し、かつ前記第一のステップにおいて前記第一のボリュームから前記第二のボリュームに前記データを転送していないときに、前記第二のボリュームのスナップショットを前記第三のボリュームに作成することを特徴とする請求項12に記載のスナップショット作成方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006213896A JP4942418B2 (ja) | 2006-08-04 | 2006-08-04 | 計算機システム及びそのスナップショット作成方法 |
US11/527,446 US7725668B2 (en) | 2006-08-04 | 2006-09-27 | Computer system and snapshot creation method thereof, delaying snapshot creation until pending transfer between volumes is complete |
EP07250023A EP1892614B1 (en) | 2006-08-04 | 2007-01-04 | Computer system and snapshot creation method thereof |
CN2007101055374A CN101118507B (zh) | 2006-08-04 | 2007-05-25 | 计算机系统及其快照生成方法 |
US12/786,464 US7953947B2 (en) | 2006-08-04 | 2010-05-25 | Creating a snapshot based on a marker transferred from a first storage system to a second storage system |
US13/118,765 US8112600B2 (en) | 2006-08-04 | 2011-05-31 | Creating a snapshot based on a marker transferred from a first storage system to a second storage system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006213896A JP4942418B2 (ja) | 2006-08-04 | 2006-08-04 | 計算機システム及びそのスナップショット作成方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008040762A JP2008040762A (ja) | 2008-02-21 |
JP2008040762A5 JP2008040762A5 (ja) | 2009-07-23 |
JP4942418B2 true JP4942418B2 (ja) | 2012-05-30 |
Family
ID=38610870
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006213896A Expired - Fee Related JP4942418B2 (ja) | 2006-08-04 | 2006-08-04 | 計算機システム及びそのスナップショット作成方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US7725668B2 (ja) |
EP (1) | EP1892614B1 (ja) |
JP (1) | JP4942418B2 (ja) |
CN (1) | CN101118507B (ja) |
Families Citing this family (48)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4842720B2 (ja) * | 2006-06-29 | 2011-12-21 | 株式会社日立製作所 | ストレージシステム及びデータ複製方法 |
JP5401041B2 (ja) * | 2008-02-21 | 2014-01-29 | 株式会社日立製作所 | ストレージシステム及びコピー方法 |
JP5302582B2 (ja) * | 2008-07-09 | 2013-10-02 | 株式会社日立製作所 | 上位装置から指定されるデバイスに関する記憶容量を変更するストレージシステム及び方法 |
JP5156518B2 (ja) | 2008-07-23 | 2013-03-06 | 株式会社日立製作所 | 記憶制御装置及び方法 |
JP4679635B2 (ja) * | 2008-12-29 | 2011-04-27 | 富士通株式会社 | ストレージ装置、バックアップ装置、バックアップ方法およびバックアップシステム |
TWI526823B (zh) * | 2009-01-23 | 2016-03-21 | 普安科技股份有限公司 | 單一架構下進行資料卷複製的方法及其裝置 |
US20110246731A1 (en) * | 2009-03-18 | 2011-10-06 | Hitachi, Ltd. | Backup system and backup method |
JP4951652B2 (ja) * | 2009-06-24 | 2012-06-13 | 株式会社日立製作所 | コンピュータシステムのリモートコピー方法及びコンピュータシステム |
CN102103530B (zh) * | 2009-12-16 | 2013-08-14 | 成都市华为赛门铁克科技有限公司 | 快照方法、设备及系统 |
US20110252208A1 (en) * | 2010-04-12 | 2011-10-13 | Microsoft Corporation | Express-full backup of a cluster shared virtual machine |
JP2012058863A (ja) * | 2010-09-07 | 2012-03-22 | Nec Corp | ディスク装置、および、ディスク装置へのデータ複製方法、プログラム |
US8396833B2 (en) * | 2010-09-10 | 2013-03-12 | International Business Machines Corporation | Inode management in redirect-on-write file system |
US8555010B2 (en) | 2011-03-24 | 2013-10-08 | Hitachi, Ltd. | Computer system and data backup method combining flashcopy and remote copy |
JP5776267B2 (ja) | 2011-03-29 | 2015-09-09 | 日本電気株式会社 | 分散ファイルシステム |
US8463746B2 (en) * | 2011-03-30 | 2013-06-11 | International Business Machines Corporation | Method and system for replicating data |
US8751758B2 (en) * | 2011-07-01 | 2014-06-10 | International Business Machines Corporation | Delayed instant copy operation for short-lived snapshots |
JP5853649B2 (ja) * | 2011-11-30 | 2016-02-09 | 富士通株式会社 | ストレージ装置,制御装置及びプログラム |
US9146685B2 (en) | 2013-02-11 | 2015-09-29 | International Business Machines Corporation | Marking local regions and providing a snapshot thereof for asynchronous mirroring |
EP2959373B1 (en) * | 2013-02-21 | 2020-07-15 | Hitachi Vantara LLC | Object-level replication of cloned objects in a data storage system |
US9417815B1 (en) * | 2013-06-21 | 2016-08-16 | Amazon Technologies, Inc. | Capturing snapshots of storage volumes |
US9514002B2 (en) * | 2013-09-13 | 2016-12-06 | Vmware, Inc. | Incremental backups using retired snapshots |
US9772907B2 (en) | 2013-09-13 | 2017-09-26 | Vmware, Inc. | Incremental backups using retired snapshots |
US9323764B2 (en) * | 2013-11-12 | 2016-04-26 | International Business Machines Corporation | Copying volumes between storage pools |
US10120617B2 (en) | 2013-11-12 | 2018-11-06 | International Business Machines Corporation | Using deterministic logical unit numbers to dynamically map data volumes |
EP3090345B1 (en) * | 2013-12-30 | 2017-11-08 | Stratus Technologies Bermuda Ltd. | Method of delaying checkpoints by inspecting network packets |
US9588844B2 (en) | 2013-12-30 | 2017-03-07 | Stratus Technologies Bermuda Ltd. | Checkpointing systems and methods using data forwarding |
JP6518672B2 (ja) | 2013-12-30 | 2019-05-22 | ストラタス・テクノロジーズ・バミューダ・リミテッド | 動的チェックポインティングシステムおよび方法 |
US9405483B1 (en) | 2014-03-11 | 2016-08-02 | Amazon Technologies, Inc. | Optimized write performance at block-based storage during volume snapshot operations |
US10394491B2 (en) * | 2016-04-14 | 2019-08-27 | International Business Machines Corporation | Efficient asynchronous mirror copy of thin-provisioned volumes |
US10175896B2 (en) | 2016-06-29 | 2019-01-08 | Western Digital Technologies, Inc. | Incremental snapshot based technique on paged translation systems |
US10235287B2 (en) | 2016-06-29 | 2019-03-19 | Western Digital Technologies, Inc. | Efficient management of paged translation maps in memory and flash |
US11216361B2 (en) | 2016-06-29 | 2022-01-04 | Western Digital Technologies, Inc. | Translation lookup and garbage collection optimizations on storage system with paged translation table |
US10353813B2 (en) | 2016-06-29 | 2019-07-16 | Western Digital Technologies, Inc. | Checkpoint based technique for bootstrapping forward map under constrained memory for flash devices |
US10229048B2 (en) | 2016-06-29 | 2019-03-12 | Western Digital Technologies, Inc. | Unified paging scheme for dense and sparse translation tables on flash storage systems |
US10430121B2 (en) | 2016-08-22 | 2019-10-01 | International Business Machines Corporation | Efficient asynchronous mirror copy of fully provisioned volumes to thin-provisioned volumes |
US10162563B2 (en) | 2016-12-02 | 2018-12-25 | International Business Machines Corporation | Asynchronous local and remote generation of consistent point-in-time snap copies |
US10505903B1 (en) | 2017-07-14 | 2019-12-10 | EMC IP Holding Company LLC | System and method of obtaining data from private cloud behind enterprise firewall |
US10116764B1 (en) * | 2017-07-18 | 2018-10-30 | EMC IP Holding Company LLC | Method for state based snapshot difference with restart capability |
US10223210B2 (en) * | 2017-07-29 | 2019-03-05 | International Business Machines Corporation | Asynchronous local and remote generation of consistent point-in-time snap copies in consistency groups |
CN110018987B (zh) * | 2017-11-08 | 2023-03-21 | 阿里巴巴集团控股有限公司 | 快照创建方法、装置及系统 |
US10402302B1 (en) * | 2018-03-13 | 2019-09-03 | Red Hat Israel, Ltd. | Reproduction of testing scenarios in a continuous integration environment |
CN109324929B (zh) * | 2018-09-17 | 2021-11-09 | 郑州云海信息技术有限公司 | 一种快照创建方法、装置、设备及可读存储介质 |
US11100132B2 (en) * | 2018-10-11 | 2021-08-24 | International Business Machines Corporation | Intelligent space release in asynchronous mirror journal volumes |
CN110008065A (zh) * | 2019-04-11 | 2019-07-12 | 苏州浪潮智能科技有限公司 | 一种一致性组快照管理方法及相关装置 |
US11704035B2 (en) | 2020-03-30 | 2023-07-18 | Pure Storage, Inc. | Unified storage on block containers |
US12079162B2 (en) | 2020-03-30 | 2024-09-03 | Pure Storage, Inc. | Snapshot management in a storage system |
US12032516B1 (en) | 2021-03-30 | 2024-07-09 | Amazon Technologies, Inc. | File-level snapshot access service |
US11526286B1 (en) | 2021-06-29 | 2022-12-13 | Amazon Technologies, Inc. | Adaptive snapshot chunk sizing for snapshots of block storage volumes |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US69893A (en) * | 1867-10-15 | Improvement in bridles | ||
US6131148A (en) | 1998-01-26 | 2000-10-10 | International Business Machines Corporation | Snapshot copy of a secondary volume of a PPRC pair |
US6434681B1 (en) | 1999-12-02 | 2002-08-13 | Emc Corporation | Snapshot copy facility for a data storage system permitting continued host read/write access |
JP4076326B2 (ja) * | 2001-05-25 | 2008-04-16 | 富士通株式会社 | バックアップシステム、データベース装置、データベース装置のバックアップ方法、データベース管理プログラム、バックアップ装置、バックアップ方法および、バックアッププログラム |
JP3730907B2 (ja) * | 2001-12-04 | 2006-01-05 | 日本電気株式会社 | ディスクアレイ装置間の遠隔データコピー方式 |
US6829617B2 (en) * | 2002-02-15 | 2004-12-07 | International Business Machines Corporation | Providing a snapshot of a subset of a file system |
US7127577B2 (en) * | 2003-01-21 | 2006-10-24 | Equallogic Inc. | Distributed snapshot process |
US7165145B2 (en) * | 2003-07-02 | 2007-01-16 | Falconstor Software, Inc. | System and method to protect data stored in a storage system |
US7254683B2 (en) * | 2003-11-03 | 2007-08-07 | International Business Machines Corporation | Speculative data mirroring apparatus method and system |
JP4703959B2 (ja) * | 2003-12-03 | 2011-06-15 | 株式会社日立製作所 | 記憶装置システムおよびそのレプリケーション作成方法 |
US7231502B2 (en) * | 2004-02-04 | 2007-06-12 | Falcon Stor Software, Inc. | Method and system for storing data |
JP4483342B2 (ja) * | 2004-02-27 | 2010-06-16 | 株式会社日立製作所 | システム復旧方法 |
JP4549709B2 (ja) | 2004-03-23 | 2010-09-22 | 株式会社日立製作所 | ストレージ装置 |
US7461100B2 (en) | 2004-05-27 | 2008-12-02 | International Business Machines Corporation | Method for fast reverse restore |
US20060018505A1 (en) * | 2004-07-22 | 2006-01-26 | Dell Products L.P. | Method, system and software for enhanced data protection using raw device backup of copy-on-write snapshots |
JP4508798B2 (ja) | 2004-08-09 | 2010-07-21 | 株式会社日立製作所 | ストレージリモートコピー方式 |
JP2006072635A (ja) * | 2004-09-01 | 2006-03-16 | Hitachi Ltd | データ処理システムおよびそのコピー処理方法 |
US8185708B2 (en) | 2004-09-30 | 2012-05-22 | Emc Corporation | Host implementation of triangular asynchronous replication |
US7680839B1 (en) * | 2004-09-30 | 2010-03-16 | Symantec Operating Corporation | System and method for resynchronizing mirrored volumes |
JP2006164162A (ja) * | 2004-12-10 | 2006-06-22 | Fujitsu Ltd | コピー制御装置および方法 |
US20060143412A1 (en) * | 2004-12-28 | 2006-06-29 | Philippe Armangau | Snapshot copy facility maintaining read performance and write performance |
US7363444B2 (en) * | 2005-01-10 | 2008-04-22 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Method for taking snapshots of data |
US7778976B2 (en) * | 2005-02-07 | 2010-08-17 | Mimosa, Inc. | Multi-dimensional surrogates for data management |
US7401251B1 (en) * | 2005-09-29 | 2008-07-15 | Emc Corporation | Architecture for managing failover and recovery after failover in a data storage environment |
-
2006
- 2006-08-04 JP JP2006213896A patent/JP4942418B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2006-09-27 US US11/527,446 patent/US7725668B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-01-04 EP EP07250023A patent/EP1892614B1/en not_active Not-in-force
- 2007-05-25 CN CN2007101055374A patent/CN101118507B/zh not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-05-25 US US12/786,464 patent/US7953947B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-05-31 US US13/118,765 patent/US8112600B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008040762A (ja) | 2008-02-21 |
CN101118507B (zh) | 2012-08-29 |
EP1892614B1 (en) | 2011-05-18 |
US7953947B2 (en) | 2011-05-31 |
US20080034176A1 (en) | 2008-02-07 |
US7725668B2 (en) | 2010-05-25 |
EP1892614A2 (en) | 2008-02-27 |
US20100235591A1 (en) | 2010-09-16 |
US8112600B2 (en) | 2012-02-07 |
CN101118507A (zh) | 2008-02-06 |
EP1892614A3 (en) | 2010-03-24 |
US20110258408A1 (en) | 2011-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4942418B2 (ja) | 計算機システム及びそのスナップショット作成方法 | |
JP4477950B2 (ja) | リモートコピーシステム及び記憶装置システム | |
US7966463B2 (en) | Asynchronous remote copy system and control method for the same | |
US8001344B2 (en) | Storage control apparatus, storage control program, and storage control method | |
US8392681B2 (en) | Journal volume backup to a storage device | |
JP4993913B2 (ja) | 記憶制御装置及びそのデータ管理方法 | |
JP4727437B2 (ja) | データベースを有するストレージシステムの記憶制御方法 | |
JP4800056B2 (ja) | ストレージシステム及びその制御方法 | |
US20070113034A1 (en) | Storage remote copy system | |
JP2005301497A (ja) | ストレージ管理装置、リストア方法及びそのプログラム | |
US8024537B2 (en) | Storage system, remote copy and management method therefor | |
JP5159356B2 (ja) | リモートコピーシステム及び計算機システム | |
JP2007179342A (ja) | ストレージシステム及びスナップショット管理方法 | |
US8555012B2 (en) | Data storage apparatus | |
US20100082924A1 (en) | Storage controller having virtual volume | |
JP4756992B2 (ja) | ストレージシステム及び記憶制御方法 | |
US7373470B2 (en) | Remote copy control in a storage system | |
JP2006268139A (ja) | データ複製装置、方法及びプログラム並びに記憶システム | |
JP7050707B2 (ja) | ストレージ制御装置、ストレージシステム、ストレージ制御方法、及び、ストレージ制御プログラム | |
JP2004220472A (ja) | 外部記憶装置のデータ回復方法及び装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20081218 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090605 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110530 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110621 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110822 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120214 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120228 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4942418 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |