JP4807341B2 - 燃料遮断弁 - Google Patents
燃料遮断弁 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4807341B2 JP4807341B2 JP2007249062A JP2007249062A JP4807341B2 JP 4807341 B2 JP4807341 B2 JP 4807341B2 JP 2007249062 A JP2007249062 A JP 2007249062A JP 2007249062 A JP2007249062 A JP 2007249062A JP 4807341 B2 JP4807341 B2 JP 4807341B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thin film
- float
- fuel
- lip
- valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)
- Self-Closing Valves And Venting Or Aerating Valves (AREA)
Description
前記燃料タンク内と前記接続通路とを連通する弁室と、前記接続通路に臨んだ第1シール部とを有するケーシングと、
前記弁室に収納され該弁室内の燃料液位により浮力を増減して昇降し、その上部に第2シール部を有するフロートと、
該フロートの上部に載置され該フロートが昇降することで前記接続通路を開閉する上部弁体と、を備え、
前記上部弁体は、弁本体と、該弁本体に取付けられ接続孔をもつリング状のゴム製のシート部材とを備え、
前記シート部材は、前記接続孔を囲む内周面と前記フロートが浮力により上昇したときの最上位置を規定するストッパ面を構成する下面とを有する基部と、前記基部との間で前記弁本体を挟持する挟持部と、前記接続通路を開閉しかつ前記接続孔の上部の開口を有するシート部と、前記第2シール部に開閉され前記内周面よりも前記接続孔の中心側に位置して前記接続孔の下部の開口を形成するとともに前記基部の下面よりも下方に突出するリップ部とを備え、
前記基部と前記リップ部との間には、前記フロートの前記第2シール部が着座していないときの前記リップ部の厚みよりも小さく且つ前記リップ部が前記第2シール部に着座したときに前記第2シール部による押圧により弾性変形可能な薄膜部が形成されており、
上記基部の前記下面と前記リップ部との間には、前記基部の下面から上側に窪むリング状の溝部が形成されていて、前記溝部に前記薄膜部を隣設させることで前記薄膜部を前記基部の前記下面よりも上方に位置させていることを特徴とする。
前記燃料タンク内と前記接続通路とを連通する弁室と、前記接続通路に臨みリング状のゴム製のシート部材が取付られた通路形成突部とを有するケーシングと、
前記弁室に収納され該弁室内の燃料液位により浮力を増減して昇降することで前記接続通路を開閉し、その上部に前記シート部材との間で弁開閉を行うシール部を有するフロートと、を備え、
前記シート部材は、接続孔を囲む内周面と前記フロートが浮力により上昇したときの最上位置を規定するストッパ面を構成する下面とを有する基部と、前記基部との間で前記通路形成突部を挟持する挟持部と、前記内周面よりも前記接続孔の中心側に位置して前記接続通路の開口を形成するとともに前記シール部に開閉され前記基部の下面よりも下方に突出するリップ部とを備え、
前記基部と前記リップ部との間には、前記フロートの前記シール部が着座していないときの前記リップ部の厚みよりも小さく且つ前記リップ部が前記シール部に着座したときに前記シール部による押圧により弾性変形可能な薄膜部が形成されており、
上記基部の前記下面と前記リップ部との間には、前記基部の下面から上側に窪むリング状の溝部が形成されていて、前記溝部に前記薄膜部を隣設させることで前記薄膜部を前記基部の前記下面よりも上方に位置させていることを特徴とする。
また、基部の下面は、フロートが浮力により上昇したときの最上位置を規定するストッパ面となっている。このため、フロートが過度に上昇することが抑制されて、リップ部及び薄膜部の過度な変形を抑制でき、シート部材の耐久性が向上する。
また、シート部材の基部の下面とリップ部との間にリング状の溝部が形成されている。溝部は、基部とリップ部との間に、薄膜部を形成するための形状であり、溝部には薄膜部が隣設されている。この場合、溝部はシート部材の型抜き方向に形成されることになり、型抜き性がよい。
本発明の第1の実施形態について図面を用いて説明する。本実施形態の燃料遮断弁は、図1に示すように、燃料タンクFTの上部に装着されている。燃料タンクFTは、その表面がポリエチレンを含む複合樹脂材料から形成されており、そのタンク上壁FTaには取付穴FTaが形成されている。タンク上壁FTaには、燃料遮断弁10がその下部を取付穴FTbに突入した状態で取付けられている。燃料遮断弁10は、給油時に燃料タンク内の燃料が所定液位FL1まで上昇したときにキャニスタへの流出を規制するものである。
本実施形態は、図9に示すように、シート部材61がケーシング20に取り付けられている点が実施形態1と相違する。ケーシング20は、実施形態1と同様に、天井壁部31と側壁部32とにより囲まれたケーシング本体30をもつ。ケーシング本体30の天井壁部31の中央部には、接続通路31bに臨み内周方向に突出する通路形成突部31aが形成されている。通路形成突部31aには、リング状のゴム製のシート部材61が取り付けられている。また、ケーシング20により囲まれた弁室30Sには、弁室30S内の燃料液位により浮力を増減して昇降することで接続通路31bを開閉するフロート52が収容されている。フロート52はシート部材61の下方に配設され、フロート52の上部のシール部52fとシート部材61のリップ部61eとの間を開閉することにより接続通路31bの開閉を行う。
図10に示すように、シート部材61の薄膜部61gは、基部61aからシート部材61の径方向に延びており、基部61aとの間には溝部は形成されていない。薄膜部61gの径内側方向の先端部には、薄膜部61gの厚みT1よりも厚みT2が大きいリップ部61eが配設されている。
本実施形態においては、図11に示すように、シート部材61の薄膜部61gが、略径内側方向に延びており、シート部材61の径方向に対してフロート52から離間する方向に傾斜している点が、実施形態3と相違する。基部61aとリップ部61eとの間には、基部61aの底面から窪む溝部61hが形成されている。薄膜部61gの底部は、溝部61hにより形成されている。薄膜部61gの径内側方向の先端には、リップ部61eが下方向に向けて突出している。薄膜部61gの厚みT1は、リップ部61eの厚みT2よりも小さい。この場合にも、薄膜部61gが変形しやすくなり、リップ部61eとフロート52との間を確実にシールすることができる。
本実施形態においては、図12に示すように、基部61aとリップ部61eとの間に連結部61mを形成し、連結部61mと基部61aとの間に溝部61hを形成して、薄膜部61gを溝部61hに隣設している点が、実施形態3と相違する。連結部61mの厚みT3はリップ部61eの厚みT2よりも厚いが、薄膜部61gの厚みT1は連結部61mの厚みT3よりも小さい。ゆえに、フロート52がリップ部61eに着座した際に薄膜部61gが撓んで、リップ部61eと第2シール部51aとの間のシール性を確保することができる。
Claims (8)
- 燃料タンクの上部に装着され、燃料タンク内と外部とを接続する接続通路を開閉することで燃料タンクと外部とを連通遮断する燃料遮断弁において、
前記燃料タンク内と前記接続通路とを連通する弁室と、前記接続通路に臨んだ第1シール部とを有するケーシングと、
前記弁室に収納され該弁室内の燃料液位により浮力を増減して昇降し、その上部に第2シール部を有するフロートと、
該フロートの上部に載置され該フロートが昇降することで前記接続通路を開閉する上部弁体と、を備え、
前記上部弁体は、弁本体と、該弁本体に取付けられ接続孔をもつリング状のゴム製のシート部材とを備え、
前記シート部材は、前記接続孔を囲む内周面と前記フロートが浮力により上昇したときの最上位置を規定するストッパ面を構成する下面とを有する基部と、前記基部との間で前記弁本体を挟持する挟持部と、前記接続通路を開閉しかつ前記接続孔の上部の開口を有するシート部と、前記第2シール部に開閉され前記内周面よりも前記接続孔の中心側に位置して前記接続孔の下部の開口を形成するとともに前記基部の下面よりも下方に突出するリップ部とを備え、
前記基部と前記リップ部との間には、前記フロートの前記第2シール部が着座していないときの前記リップ部の厚みよりも小さく且つ前記リップ部が前記第2シール部に着座したときに前記第2シール部による押圧により弾性変形可能な薄膜部が形成されており、
上記基部の前記下面と前記リップ部との間には、前記基部の下面から上側に窪むリング状の溝部が形成されていて、前記溝部に前記薄膜部を隣設させることで前記薄膜部を前記基部の前記下面よりも上方に位置させていることを特徴とする燃料遮断弁。 - 燃料タンクの上部に装着され、燃料タンク内と外部とを接続する接続通路を開閉することで燃料タンクと外部とを連通遮断する燃料遮断弁において、
前記燃料タンク内と前記接続通路とを連通する弁室と、前記接続通路に臨みリング状のゴム製のシート部材が取付られた通路形成突部とを有するケーシングと、
前記弁室に収納され該弁室内の燃料液位により浮力を増減して昇降することで前記接続通路を開閉し、その上部に前記シート部材との間で弁開閉を行うシール部を有するフロートと、を備え、
前記シート部材は、接続孔を囲む内周面と前記フロートが浮力により上昇したときの最上位置を規定するストッパ面を構成する下面とを有する基部と、前記基部との間で前記通路形成突部を挟持する挟持部と、前記内周面よりも前記接続孔の中心側に位置して前記接続通路の開口を形成するとともに前記シール部に開閉され前記基部の下面よりも下方に突出するリップ部とを備え、
前記基部と前記リップ部との間には、前記フロートの前記シール部が着座していないときの前記リップ部の厚みよりも小さく且つ前記リップ部が前記シール部に着座したときに前記シール部による押圧により弾性変形可能な薄膜部が形成されており、
上記基部の前記下面と前記リップ部との間には、前記基部の下面から上側に窪むリング状の溝部が形成されていて、前記溝部に前記薄膜部を隣設させることで前記薄膜部を前記基部の前記下面よりも上方に位置させていることを特徴とする燃料遮断弁。 - 前記溝部の径方向内側に前記薄膜部を隣設させることで、前記薄膜部を前記基部の前記内周面から突出させていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の燃料遮断弁。
- 前記溝部の底部側に前記薄膜部を隣設させることで、前記薄膜部を前記基部の内周面の延長線上に位置させることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の燃料遮断弁。
- 前記薄膜部は、前記シート部材の径方向に延びていることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の燃料遮断弁。
- 前記薄膜部は、前記シート部材の径方向に対して前記フロートから離間する方向に傾斜していることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の燃料遮断弁。
- 前記基部と前記リップ部との間には、前記薄膜部よりも厚みが大きい連結部が介設されており、
該連結部と前記基部との間に前記溝部を形成して、前記薄膜部を前記溝部に隣設していることを特徴とする請求項1ないし請求項6のいずれか1項に記載の燃料遮断弁。 - 前記基部の前記内周面の直下に前記溝部が形成されていることを特徴とする請求項1ないし請求項7のいずれか1項に記載の燃料遮断弁。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007249062A JP4807341B2 (ja) | 2007-03-30 | 2007-09-26 | 燃料遮断弁 |
US12/076,864 US8186372B2 (en) | 2007-03-30 | 2008-03-25 | Fuel shut-off valve |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007095186 | 2007-03-30 | ||
JP2007095186 | 2007-03-30 | ||
JP2007249062A JP4807341B2 (ja) | 2007-03-30 | 2007-09-26 | 燃料遮断弁 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008274922A JP2008274922A (ja) | 2008-11-13 |
JP4807341B2 true JP4807341B2 (ja) | 2011-11-02 |
Family
ID=40053173
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007249062A Active JP4807341B2 (ja) | 2007-03-30 | 2007-09-26 | 燃料遮断弁 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4807341B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5461087B2 (ja) * | 2009-07-10 | 2014-04-02 | 京三電機株式会社 | 燃料遮断弁 |
US8616232B2 (en) | 2009-07-10 | 2013-12-31 | Kyosan Denki Co., Ltd. | Fuel cut-off valve |
JP5517600B2 (ja) * | 2009-12-25 | 2014-06-11 | 株式会社ニフコ | 燃料タンク用弁装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0611211Y2 (ja) * | 1987-05-29 | 1994-03-23 | 堀江金属工業株式会社 | フュ−エルガス放出装置 |
JPS6453678A (en) * | 1987-08-24 | 1989-03-01 | Nec Corp | Facsimile receiver |
JP2549175Y2 (ja) * | 1989-09-14 | 1997-09-30 | エヌオーケー株式会社 | パッキン |
JP3401875B2 (ja) * | 1993-10-29 | 2003-04-28 | 豊田合成株式会社 | チェック弁 |
US5902361A (en) * | 1996-10-24 | 1999-05-11 | Minnesota Mining And Manufacturing Co. | Filter device for filtering a fluid |
US6311675B2 (en) * | 1999-04-28 | 2001-11-06 | Walbro Corporation | Vent valve and fuel pump module |
-
2007
- 2007-09-26 JP JP2007249062A patent/JP4807341B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008274922A (ja) | 2008-11-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4017587B2 (ja) | チェックバルブ一体型カットバルブ | |
JP5874601B2 (ja) | 燃料遮断弁 | |
JP5085347B2 (ja) | チェックバルブ一体型カットバルブ | |
US20060108000A1 (en) | Fuel cut off valve | |
US8186372B2 (en) | Fuel shut-off valve | |
JP4097559B2 (ja) | 燃料タンクの燃料流出規制装置 | |
JP2006097674A (ja) | 燃料遮断弁 | |
JP2006009645A (ja) | 燃料遮断弁 | |
US7963296B2 (en) | Fuel cutoff valve | |
JP4807341B2 (ja) | 燃料遮断弁 | |
JP2011046369A (ja) | 燃料遮断弁 | |
JP4518022B2 (ja) | 燃料遮断弁 | |
JP4206910B2 (ja) | フロートバルブ | |
JP2008075596A (ja) | 燃料遮断弁 | |
JP4561733B2 (ja) | 燃料遮断弁 | |
JP4305256B2 (ja) | 燃料遮断弁 | |
JP4193782B2 (ja) | 燃料遮断弁 | |
JP4635886B2 (ja) | 燃料遮断弁 | |
JP2010173397A (ja) | 燃料遮断弁 | |
JP2008184093A (ja) | 燃料遮断弁 | |
JP4635867B2 (ja) | 燃料遮断弁 | |
JP4487915B2 (ja) | 燃料遮断弁 | |
JP4301086B2 (ja) | 燃料遮断弁 | |
JP4432890B2 (ja) | タンク用流路構造体 | |
JP5146416B2 (ja) | 燃料遮断弁 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090924 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110120 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110322 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110719 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110801 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4807341 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |