JP4726074B2 - 減衰力調整バルブ構造 - Google Patents
減衰力調整バルブ構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4726074B2 JP4726074B2 JP2006200482A JP2006200482A JP4726074B2 JP 4726074 B2 JP4726074 B2 JP 4726074B2 JP 2006200482 A JP2006200482 A JP 2006200482A JP 2006200482 A JP2006200482 A JP 2006200482A JP 4726074 B2 JP4726074 B2 JP 4726074B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rod
- piston
- damping force
- housing
- guide member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Fluid-Damping Devices (AREA)
Description
即ち、図1に本発明の一つの実施の形態が示されている。
この油圧緩衝器は、シリンダ1内にピストン体21を介してピストンロッド3が出没自在に挿入され、上記ピストン体21は上記シリンダ1内にロッド側室R1とピストン側室R2とを画成し、上記ピストン体21には上記ロッド側室R1とピストン側室R2と連通する伸側ポート21aと圧側ポート21bとが形成され、上記伸側ポート21aと圧側ポート21の出口端にバルブ4、5をそれぞれ開閉自在に設け、上記ピストンロッド3内に上記バルブ4、5を迂回するバイパス路を形成し、このバイパス路内の作動油の油量を調整するに調整バルブ10を上記ピストンロッド3内に摺動自在に挿入したものである。
そして、この調整バルブ10が一側にプッシュロッド11を当接し他側に上記プッシュロッド11と対向する附勢バネ12を当接する大径の円板部10aたる後端部10aと、この円板部10aに連設したロッド部10bたる先端部10bと、このロッド部10bに連設したニードル状の弁体10cたる尖端部10cとで構成されている。
本発明では、上記円板部10aと同径に形成され且つ当該円板部10aとの間で上記附勢バネ12を挟持するガイド部材14と、このガイド部材14に保持されたシール体14bとを上記ピストンロッド3内に収装させ、上記ガイド部材14と上記シール体14bとの各軸芯部に上記ロッド体10bを貫通させている。
2 減衰力発生部たるピストン部
3 ピストンロッド
4 メインバルブたる伸側減衰バルブ
10 調整バルブ
10a 基端部
10b 先端部
10c 尖端部
11 プッシュロッド
12 附勢バネ
14 ガイド部材
14a 本体部
14b シール体
14c フランジ部
14d リング体
14e サブリング体
14f 環座
21a 伸側ポート
21b 圧側ポート
R1 ロッド側油室
R2 ピストン側油室
Claims (8)
- 油圧緩衝器における減衰力発生部に配設したメインバルブを迂回するバイパス路に配設されて進退時にバイパス路を通過する作動油の油量の多少を調整する調整バルブを有し、当該調整バルブが一側にプッシュロッドを当接させると共に他側に上記プッシュロッドと対向する附勢バネを当接させる円板部と、この円板部に連設されて上記附勢バネの軸芯部を挿通するロッド部と、このロッド部に連設されて上記バイパス路を形成する流路に臨在されるニードル状の弁体とを備え、上記調整バルブをハウジング内にあって上記プッシュロッドの移動方向に摺動自在に収装させている減衰力調整バルブ構造において、上記円板部と同径に形成され且つ当該円板部との間で上記附勢バネを挟持するガイド部材と、このガイド部材に保持されたシール体とを上記ハウジング内に収装させ、上記ガイド部材と上記シール体との各軸芯部に上記ロッド体を貫通させてなることを特徴とする減衰力調整バルブ構造。
- 減衰力発生部がシリンダ内に摺動可能に収装されてシリンダ内にロッド側油室とピストン側油室を画成すると共に伸側ポートおよび圧側ポートを介してロッド側油室とピストン側油室との連通を許容するピストン部とされると共に、メインバルブが上記の伸側ポートの下流側端に配設される伸側減衰バルブとされてなる請求項1に記載の減衰力調整バルブ構造。
- バイパス路がシリンダ内に摺動可能に収装されてシリンダ内にロッド側油室とピストン側油室を画成するピストン部を連設させるピストンロッドにおける先端部を形成する先端部部材に形成されて上記のロッド側油室とピストン側油室の連通を許容してなる請求項2に記載の減衰力調整バルブ構造。
- ガイド部材が円筒状に形成されてハウジング内に収装される本体部の内周側にシール体を配設させてなる請求項1に記載の減衰力調整バルブ構造。
- ガイド部材がハウジング内に収装されながら附勢バネを当接させるリング体と、同じくハウジング内に収装されながらリング体に直列に当接されるシール体と、同じくハウジング内に収装されながらシール体に直列に当接されるサブリング体とを有してなる請求項1に記載の減衰力調整バルブ構造。
- ガイド部材が円筒状に形成されてハウジング内に収装される本体部の内周側にシール体を配設させると共に、本体部における尖端部側の端部の外周にフランジ部を有し、このフランジ部がハウジングの端面とこのハウジングの端面が対向する他部との間に挟持されてなる請求項1に記載の減衰力調整バルブ構造。
- フランジ部とハウジングの端面が対向する他部との間に環座が挟持されてなり、この環座の内周側にシール体が当接されてなる請求項6に記載の減衰力調整バルブ構造。
- シリンダ内にピストン体を介してピストンロッドが出没自在に挿入され、上記ピストン体は上記シリンダ内にロッド側室とピストン側室とを画成し、上記ピストン体には上記ロッド側室とピストン側室と連通する伸側ポートと圧側ポートとが形成され、上記伸側ポートと圧側ポートの出口端にバルブをそれぞれ開閉自在に設け、上記ピストンロッド内に上記バルブを迂回するバイパス路を形成し、このバイパス路内の作動油の油量を調整するに調整バルブを上記ピストンロッド内に摺動自在に挿入し、当該調整バルブが一側にプッシュロッドを当接し他側に上記プッシュロッドと対向する附勢バネを当接する大径の円板部と、この円板部に連設したロッド部と、このロッド部に連設したニードル状の弁体とで構成されている減衰力調整バルブ構造において、上記円板部と同径に形成され且つ当該円板部との間で上記附勢バネを挟持するガイド部材と、このガイド部材に保持されたシール体とを上記ピストンロッド内に収装させ、上記ガイド部材と上記シール体との各軸芯部に上記ロッド体を貫通させてなることを特徴とする減衰力調整バルブ構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006200482A JP4726074B2 (ja) | 2006-07-24 | 2006-07-24 | 減衰力調整バルブ構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006200482A JP4726074B2 (ja) | 2006-07-24 | 2006-07-24 | 減衰力調整バルブ構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008025758A JP2008025758A (ja) | 2008-02-07 |
JP4726074B2 true JP4726074B2 (ja) | 2011-07-20 |
Family
ID=39116586
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006200482A Expired - Fee Related JP4726074B2 (ja) | 2006-07-24 | 2006-07-24 | 減衰力調整バルブ構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4726074B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5926528B2 (ja) * | 2011-10-18 | 2016-05-25 | Kyb株式会社 | 調整バルブ |
CN110285177B (zh) * | 2019-05-15 | 2021-07-30 | 台州九桔科技有限公司 | 一种单筒可调式减震器 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6318644U (ja) * | 1986-07-22 | 1988-02-06 | ||
JPH05302638A (ja) * | 1992-04-27 | 1993-11-16 | Nippondenso Co Ltd | 減衰力可変ショックアブソーバー |
JP2003314607A (ja) * | 2002-04-23 | 2003-11-06 | Kayaba Ind Co Ltd | 減衰力調整バルブ構造 |
-
2006
- 2006-07-24 JP JP2006200482A patent/JP4726074B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6318644U (ja) * | 1986-07-22 | 1988-02-06 | ||
JPH05302638A (ja) * | 1992-04-27 | 1993-11-16 | Nippondenso Co Ltd | 減衰力可変ショックアブソーバー |
JP2003314607A (ja) * | 2002-04-23 | 2003-11-06 | Kayaba Ind Co Ltd | 減衰力調整バルブ構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008025758A (ja) | 2008-02-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6082261B2 (ja) | 緩衝器 | |
JP5977700B2 (ja) | 緩衝器 | |
JP5042732B2 (ja) | 油圧緩衝器 | |
JP4726074B2 (ja) | 減衰力調整バルブ構造 | |
JP5156689B2 (ja) | フロントフォーク | |
JP2010185572A (ja) | フロントフォーク | |
JP5008634B2 (ja) | フロントフォーク | |
JP5438484B2 (ja) | 油圧緩衝器 | |
JP2010156458A (ja) | 緩衝装置、それを備えたフロントフォーク、およびそれを備えた自動二輪車 | |
JP4997082B2 (ja) | 減衰バルブ | |
JP2010286076A (ja) | 緩衝装置 | |
JP6357067B2 (ja) | フロントフォーク | |
JP5395746B2 (ja) | 流体圧緩衝器 | |
JP5452372B2 (ja) | 流体圧緩衝器 | |
JP5444087B2 (ja) | フロントフォーク | |
JP2004286137A (ja) | フロントフォーク | |
JP2008240839A (ja) | 油圧緩衝器 | |
JP2008045583A (ja) | 車両 | |
JP4987674B2 (ja) | フロントフォーク | |
JP6010496B2 (ja) | 緩衝器 | |
JP5941421B2 (ja) | 緩衝器 | |
JP4972603B2 (ja) | ステアリングダンパ | |
JP2009264488A (ja) | フロントフォーク | |
JP6444799B2 (ja) | 減衰力発生装置 | |
JP5406567B2 (ja) | 油圧緩衝器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100924 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100928 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110322 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110407 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4726074 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |