[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4799165B2 - シート処理装置及び画像形成装置 - Google Patents

シート処理装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4799165B2
JP4799165B2 JP2005363655A JP2005363655A JP4799165B2 JP 4799165 B2 JP4799165 B2 JP 4799165B2 JP 2005363655 A JP2005363655 A JP 2005363655A JP 2005363655 A JP2005363655 A JP 2005363655A JP 4799165 B2 JP4799165 B2 JP 4799165B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
pressing
processing apparatus
sheet processing
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005363655A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007161472A (ja
Inventor
知市 野村
政博 田村
伸宜 鈴木
秀也 永迫
一啓 小林
祥一 佐藤
晶 國枝
啓司 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2005363655A priority Critical patent/JP4799165B2/ja
Priority to US11/639,415 priority patent/US7693480B2/en
Publication of JP2007161472A publication Critical patent/JP2007161472A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4799165B2 publication Critical patent/JP4799165B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6538Devices for collating sheet copy material, e.g. sorters, control, copies in staples form
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00367The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
    • G03G2215/00417Post-fixing device
    • G03G2215/00421Discharging tray, e.g. devices stabilising the quality of the copy medium, postfixing-treatment, inverting, sorting

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Description

本発明は搬入されてきた記録紙、転写紙、OHPシートなどのシート状記録媒体(以下、単にシートと称する)に対して整合、綴じ、穿孔、折りなどの所定の処理を施すシート処理装置、及びこのシート処理装置を備えた画像形成装置に関する。
この種の技術として、例えば特許文献1に開示された発明が公知である。この文献には、
1)ステープルトレイの近傍には排出ローラがあり、後端には後端フェンスがあること。
2)排出ローラの下方で後端フェンス近傍には、シート押圧方向に往復動する規制押圧部材が設けてあること。
3)規制押圧部材はその先端にシート規制押圧面と、さらにその上部に連なるシートガイド面を有していること。
4)規制押圧部材はスタック枚数が少ないときは、ステープルトレイに近い第1の規制(ガイド)位置A1にあり、スタック枚数が中程度のときは、第2の規制位置A2にあり、スタック枚数が大のときは、第3の規制位置A3にあること。
5)そして傾斜シートガイド面とシート規制押圧面でシートを後端フェンスに案内した後、規制押圧部材を前進させてシートの押圧を行うこと。
が記載されている。
特願平11−130338号公報
ところで、端綴じのシート整合中において、ステイプル手段はつねに綴じ位置で待機しているため、シート端部をステイプル手段が覆っていることになり、押圧部材でシート端部を押圧することができなかった。また、前記特許文献1には、用紙後端押さえを備えていることが記載されているが、この発明における後端押さえでは両端の後端部を押さえることができず、また、シートサイズに対応することもできなかった。更には、ステイプル手段近辺を押さえることもできなかった。
本発明は、このような従来技術の実情に鑑みてなされたもので、その目的は、シートサイズにかかわらず確実にシート後端部を押さえることができるようにすることにある。
前記目的を達成するため、第1の手段は、搬入されたシートを集積する集積手段と、前記集積手段上で前記シートを整合する整合手段と、前記整合されたシートの束を綴じる綴じ手段と、前記集積手段上に集積されたシート束の端部を押さえる押圧手段を備えたシート処理装置において、前記整合手段によって前記シートを整合している間、前記綴じ手段を前記押圧手段と干渉しない位置に退避することを特徴とする。
第2の手段は、搬入されたシートを集積する集積手段と、前記集積手段上で前記シートを整合する整合手段と、前記整合されたシートの束を綴じる綴じ手段と、前記集積手段上に集積されたシート束の端部を押さえる押圧手段を備えたシート処理装置において、前記押圧手段をシート搬送方向に対して直交する方向へ移動させる手段を備え、前記移動させる手段が、前記整合手段によって前記シートを整合している間、前記綴じ手段を前記押圧手段と干渉しない位置に退避させることを特徴とする。
第3の手段は、第2の手段において、前記移動させる手段によって移動可能な範囲が受け入れるシートのシート搬送方向に直交する方向の寸法以上の範囲に設定されていることを特徴とする。
第4の手段は、第1ないし第3のいずれかの手段において、前記押圧手段の押圧量を変更する手段を備えていることを特徴とする。
第5の手段は、第4の手段において、前記押圧手段の押圧量を変更する手段が押圧するシート束の厚みに応じて伸縮量が変化する弾性材からなることを特徴とする。
第6の手段は、第5の手段において、前記シート束の厚みが前記集積手段上に集積されたシート枚数に依存する厚さであることを特徴とする。
第7の手段は、第1ないし第6のいずれかの手段において、前記押圧手段を前記シート束の厚み方向へ退避させる手段を備えていることを特徴とする。
第8の手段は、第1ないし第7のいずれかの手段において、前記綴じ手段は、前記押圧手段によって前記シート束を押圧した状態で当該シート束を綴じることを特徴とする。
第9の手段は、第1ないし第8のいずれかの手段において、前記綴じ手段が前記押圧手段とは独立した他の押圧手段を備えていることを特徴とする。
第10の手段は、搬入されたシートを集積する集積手段と、前記集積手段上で前記シートを整合する整合手段と、前記整合されたシートの束を綴じる綴じ手段と、前記集積手段上に集積されたシート束の端部を押さえる押圧手段を備えたシート処理装置において、前記綴じ手段が前記押圧手段とは独立した他の押圧手段を備えていることを特徴とする。
第11の手段は、第9又は第10の手段において、前記綴じ手段が移動したときに前記押圧手段と前記他の押圧手段が干渉する場合には、当該他の押圧手段が押圧動作を行い、前記押圧手段が退避することを特徴とする。
第12の手段は、第9ないし第11の手段において、前記他の押圧手段の押圧量を変更する手段を備えていることを特徴とする。
第13の手段は、第12の手段において、前記他の押圧手段の押圧量を変更する手段が押圧するシート束の厚みに応じて伸縮量が変化する弾性材からなることを特徴とする。
第14の手段は、第13の手段において、前記シート束の厚みが前記集積手段上に集積されたシート枚数に依存する厚さであることを特徴とする。
第15の手段は、第9ないし第14のいずれかの手段において、前記他の押圧手段を前記シート束の厚み方向へ退避させる手段を備えていることを特徴とする。
第16の手段は、第9ないし第15のいずれかの手段において、前記綴じ手段は、前記他の押圧手段によって前記シート束を押圧した状態で当該シート束を綴じることを特徴とする。
第17の手段は、第1ないし第16のいずれかの手段に係るシート処理装置を画像形成装置が備えていることを特徴とする。
なお、後述の実施形態では、集積手段はステイプルトレイ34に、整合手段はジョガーフェンス36及び後端フェンス39に、綴じ手段はステイプラ35に、押圧手段は後端押さえ40,40a,40b,40c及び押さえ部42に、他の押圧手段は後端押さえ49及び押さえ部50に、押圧手段をシート搬送方向に対して直交する方向へ移動させる手段はモータ47及びベルト46に、押圧量を変更する手段はモータ44、ベルト44a及び支持部材41に、弾性材は弾性部材43,48に、それぞれ対応する。
本発明によれば、整合手段によって前記シートを整合している間、綴じ手段が押圧手段と干渉しない位置に退避することが可能なので、シートサイズにかかわらず確実にシート後端部を押さえることができる。
以下、図面に基づき、本発明を実施するための最良の形態について説明する。
<第1の実施形態>
図1は本発明の第1の実施形態に係るシート処理装置と画像形成装置とからなる画像形成システムのシステム構成の概略を示すである。シート処理装置Aは画像形成装置Bから排出されてきたシートPを受け入れる導入経路1と、導入経路1から分岐する2つの経路、即ち排紙トレイ4へ向かう上搬送経路2と、ステイプル処理を行う下搬送経路3とを有する。画像形成動作の開始時には、トレイ4が規定の高さまで達し、満杯時の高さが識別された場合には、図示しない制御部によりシステムの画像形成動作を停止させる。導入経路1には、導入ローラ10、入口センサ11が配置され、導入経路1の終端部の分岐部に位置する分岐爪20は揺動することにより上搬送経路2と、下搬送経路3へシートの搬送方向を仕分ける。
上搬送経路2には、搬送ローラ21、排紙センサ22、排紙ローラ23、寄せローラ24が配置され、下搬送経路3に搬送されなかったシートを、上搬送経路2を経て排紙トレイ4に排出し、排紙されたシートPは順次排紙トレイ4にスタックされていく。排紙口上方付近にはスタックされた時のシートPの搬送方向に対して中央付近位置にフィラー51が揺動自由に配置され、フィラー51の先端がシートPの上面に接し、フィラー51の根元付近に設けられた上面検知センサ52、53によりフィラー51の他端位置を検出することによりスタックされたシートPの紙面高さを検知している。2つの上面検知センサ52、53はフィラー51の根元付近部を上下にはさむ状態で配置され、フィラー51の根元付近部が2つの上面検知センサ52、53の真中になる状態(2つの上面検知センサ52、53がともにOFF)で、下側の上面検知センサ53に近い位置、即ち、下側の上面検知センサ53がONからOFFになった位置をホーム位置としている。排紙トレイ上の積載枚数の増大に伴って、即ちシートの高さが上昇するに従って、上面検知センサ53がオンすると、図示しない制御部は排紙トレイ4を上下動させる図示しない駆動手段を制御して排紙トレイ4を下降させる。トレイが下降し上面検知センサ53がオフすると、トレイ4の下降を停止する。この動作を繰り返し、トレイ4が規定のトレイ満杯高さまで達すると、シート後処理装置から画像形成装置に停止信号を出し、システムの画像形成動作を停止させる。
下搬送経路3には、下搬送ローラ30、排紙センサ31、排出ローラ32が配置され、下搬送経路3の終端位置にはステイプルユニット5が配置されている。ステイプルユニット5は、紙面と直交する方向へ進退するステイプラ35と、ステイプルトレイ34と、紙面と直交する方向に進退してステイプルトレイ34上のシートの整合を行うジョガーフェンス36と、戻しローラ37と、放出ベルト38と、放出爪38a、後端フェンス39、シートの厚み方向へ進退する後端押さえ40などを有する。画像形成装置Bから端綴じステイプルモード信号が送られると、ステイプラ35が紙面と直交する方向に移動してシート束の下端部の適所まで移動し待機する。下搬送経路3を経て搬送されてきたシートは、排紙ローラ32によりステイプルトレイ34上に排出され、戻しローラ37によりシート上面を叩き落とし、シート束の縦方向位置が揃えられる。また、ジョガーフェンス36によって幅方向位置が揃えられる。このときシートが後端フェンス39に入ってきたら、再び次のシートが後端フェンス39へ入りやすいように、後端押さえ40によりステイプルトレイ34側へ押さえられる。
シートが所定の枚数まで揃えられた後、ステイプラ35が待機位置からステイプル位置まで移動し、シート束はステイプラ35によりステイプルされる。ステイプルを受けたシート束は、放出爪38aにより下縁部を支持された状態で放出ベルト38を図示反時計廻り方向へ走行させることにより上方に移動し、排紙トレイ4上に排紙される。ステイプルモード時には、フィラー51の根元付近部が上側の上面検知センサ52に近い位置、即ち、上側の上面検知センサ52がOFFからONになった位置をホーム位置としている。排紙トレイ4上のシート束数の増大に伴って、即ち上面の高さが上昇するに従って、上面検知センサ52がオフすると、図示しない制御部は排紙トレイ4を上下動させる図示しない駆動手段を制御して排紙トレイ4を下降させる。トレイが下降し上面検知センサ52がオンすると、トレイの下降を停止する。この動作を繰り返し、トレイ4が規定のトレイ満杯高さまで達すると、シート後処理装置Aから画像形成装置Bに停止信号を出し、システムの画像形成動作を停止させる。
図2ないし図7は本実施形態に係るシート処理装置のシート揃え動作の詳細を示す図である。
画像形成装置Bから奥側の端綴じステイプルモード信号が送られた場合、ステイプラ35及びジョガーフェンス36がシート受入れ位置まで移動し、図2の位置で待機する。このときステイプラ35は綴じ位置まで移動せず、後端押さえ40cと干渉しない位置で待機している。またシートサイズの変化に対応できるよう、前後の後端押さえ40b、40cはスライダ45を介して、図示しないガイド軸とベルト46に取り付けられ、プーリに張架されてモータ47によって駆動される。この構成によりシート幅方向に対象に移動可能となっており、その移動量は受入れシートサイズ以上となっている。これにより、画像形成装置からステイプルモード信号及びシートサイズ情報が送られてくると、後端押さえ40b、40cは所定のシートサイズの両端へ移動し待機する。
シートはステイプルトレイ34に搬送される毎に、戻しローラ37によりシートの縦方向位置が揃えられ、ジョガーフェンス36により横方向位置が揃えられる。その後、次のシートが後端フェンス39へ入りやすいように、ステイプルトレイ34内のシート座屈またはカール等を規制するため、モータ44が駆動されてベルトを移動させることにより押さえ部42の支持部材41がシートに対して近接する方向に移動し、シート後端をステイプルトレイ側へ寄せる動作を行う。また次のシートがステイプルトレイへ搬入されると、押さえ部43はシートから一旦離れ、待機位置(図2に示す位置)まで戻り、次の用紙の受入れを待つ。この動作は後端押さえ40a、40b、40cについて同等に行われる。
図示しない制御部はステイプルトレイ内のシート枚数をカウントし、図3及び図4に示すようにモータ44を駆動して後端押さえ40の押さえ量をシート枚数により変更する。これによりシート束厚(シート枚数)が変化しても押さえ量を一定に保つことができる。さらに、厚いシートが設定された時にはシート束厚が通常よりも厚くなることから、過剰な押さえ付けが行われないように、後端押さえ40に設けられた弾性部材43により押さえ部42が付勢され、必要以上にシートを押さえつけた場合には、押さえ部42が待避できるようになっている。
所定のシート枚数が整合された後、図5のようにステイプル側の後端押さえ40cはステイプラ35との干渉を避けるよう退避する。このとき,後端押さえ40a、40bがシート束を押さえた状態のまま、ステイプラ35はステイプル位置まで移動し、ステイプル処理を行う。手前側にステイプル処理を行う場合は、ステイプラ35の待機位置と、後端押さえ40b、40cの動作が上記とは前後逆になる。2個所綴じの場合は、1個所目のステイプル処理が行われた後、図6のように中央の後端押さえ40aがステイプラ35の移動の妨げにならないよう待避し、図7のようにステイプラ35の通過後に後端押さえ40aが再び突出し押さえを行い、2個所目のステイプル処理が行われる。
以上のように、本実施形態によれば、
1)シート整合中、ステイプラ35を後端押さえ40の押さえ部42から待避させているので、綴じ側のシート後端部を後端押さえ40によって押圧することができる。
2)シート下端に位置した後端押さえ40をシートの搬送方向と直交する方向へ移動させることが可能なので、各シートサイズに対応することができる。
3)後端押さえ40のシート搬送方向と直交する方向への移動量をシート受入サイズ以上にしているので、全てのシートサイズに対応することができる。
4)シート束の厚みに応じて後端押さえ40によるシート押圧量が変化するので、シート束の厚さが変化しても安定した押圧力で押圧することができる。
5)シート枚数をカウントすることでシート束厚に換算しているので、機構の簡素化することができる。
6)押さえ部42がシートの厚み方向へ退避可能なので、シートの厚さのバラツキによる、過剰な負荷をなくすことができる。
7)押さえ部42を弾性部材43により付勢しているので、常にシート方向へ付勢することができる。
8)押さえ部42によりシート束を押さえた状態でステイプル処理しているので、シート束のずれを防止することができる。
等の効果を奏する。
<第2の実施形態>
本実施形態は第1の実施形態に対してさらにステイプラ35内にも後端押さえ49を設けたものである。その他の各部は第1の実施形態と同等に構成されているので、同等な各部には同一の参照符号を付し、重複する説明は省略する。
図8ないし図13は本実施形態に係るシート処理装置のシート揃え動作の詳細を示す図である。
画像形成装置Bから奥側の端綴じステイプルモード信号が送られた場合、ステイプラ35及びジョガーフェンス36がシート受入れ位置まで移動し、図8の位置で待機する。シートがステイプルトレイ34に搬送される毎に、戻しローラ37によりシートの縦方向位置が揃えられ、ジョガーフェンス36により横方向位置が揃えられる。その後、次のシートが後端フェンス39へ入りやすいように、ステイプルトレイ34内のシート座屈またはカール等を規制するため、図示しないモータによりステイプラに設けられた後端押さえ49が移動し、また同時にモータ44により後端押さえ40a、40bが移動し、シート後端をステイプルトレイ側へ寄せる動作を行う。このとき、ステイプラ35との衝突を避けるために後端押さえ40cは停止したままとなっている。その後、次のシートがステイプルトレイ34へ搬入されると、後端押さえ40、49はシートから一旦離れ、待機位置まで戻り、次のシートの受入れを待つ。
図示しない制御部はステイプルトレイ34内のシート枚数をカウントし、図9及び図10に示すようにモータ44を駆動して後端押さえ40、49の押さえ量をシート枚数により変更する。これによりシート束厚(シート枚数)が変化しても押さえ量を一定に保持することができる。
厚いシートが設定された時にはシート束厚が通常よりも厚くなることから、過剰な押さえつけが行われないように、後端押さえ40、49に設けられた弾性部材43、48により押さえ部42、50が付勢され、必要以上にシートを押さえつけた場合には、押さえ部42、50が待避できるようになっている。所定のシート枚数が整合された後、後端押さえ40、49がシート束を押さえた状態のまま、ステイプラ35はステイプル処理を行う。
手前側にステイプル処理を行う場合は、ステイプラ35の待機位置と、後端押さえ40b、40cの動作が上記とは前後逆になる。
2個所綴じの場合は、図11に示すようにステイプラの後端押さえ49は停止しており、他の後端押さえ40が押さえ動作を行う。所定のシート枚数が整合された後、1個所目のステイプル処理が行われた後、図12に示すように中央の後端押さえ40aがステイプラ35の移動の妨げにならないよう待避し、図13に示すようにステイプラ35の通過後に後端押さえ40aが再び突出し押さえを行い、2個所目のステイプル処理が行われる。
その他、特に説明しない各部は前述の第1の実施形態と同等に構成され、同等に機能する。
以上のように、本実施形態によれば、
1)ステイプラ35に後端押さえ49を備えているので、ステイプル側のシート端部を押圧することができる。
2)ステイプラ35の他にも後端押さえ40を備えているので、複数のシート端部を押圧することができる。
3)後端押さえ49,40の押さえ部50,42が重なっている場合に、ステイプル35側の押さえ部50が作動し、他側の後端押さえ40の押さえ部42は停止しているので、後端押さえ40とステイプラ35の衝突を防ぐことができる。
4)シート束の厚みに応じて押さえ部50によるシート押圧量が変化するので、シート束の厚さが変化しても安定した押圧力で押圧することができる。
5)シート枚数をカウントすることによりシート束厚に換算しているので、機構の簡素化することができる。
6)押さえ部50がシートの厚み方向へ退避可能なので、シートの厚さのバラツキによる、過剰な負荷をなくすことができる。
7)押さえ部50を弾性部材48により付勢しているので、常にシート方向へ付勢することができる。
8)押さえ部50によりシート束を押さえた状態でステイプル処理しているので、シート束のずれを防止することができる。
等の効果を奏する。
本発明の第1の実施形態に係るシート処理装置と画像形成装置とからなる画像形成システムのシステム構成の概略を示すである。 第1の実施形態に係るシート処理装置のシート揃え動作の詳細を示す図(その1)である。 第1の実施形態に係るシート処理装置のシート揃え動作の詳細を示す図(その2)である。 第1の実施形態に係るシート処理装置のシート揃え動作の詳細を示す図(その3)である。 第1の実施形態に係るシート処理装置のシート揃え動作の詳細を示す図(その4)である。 第1の実施形態に係るシート処理装置のシート揃え動作の詳細を示す図(その5)である。 第1の実施形態に係るシート処理装置のシート揃え動作の詳細を示す図(その6)である。 第2の実施形態に係るシート処理装置のシート揃え動作の詳細を示す図(その1)である。 第2の実施形態に係るシート処理装置のシート揃え動作の詳細を示す図(その2)である。 第2の実施形態に係るシート処理装置のシート揃え動作の詳細を示す図(その3)である。 第2の実施形態に係るシート処理装置のシート揃え動作の詳細を示す図(その4)である。 第2の実施形態に係るシート処理装置のシート揃え動作の詳細を示す図(その5)である。 第2の実施形態に係るシート処理装置のシート揃え動作の詳細を示す図(その6)である。
符号の説明
34 ステイプルトレイ
35 ステイプラ
36 ジョガーフェンス
39 後端フェンス
40,40a,40b,40c,49 後端押さえ
41 支持部材
42,50 押さえ部
43,48 弾性部材
44,47 モータ
45 スライダ
46 ベルト

Claims (17)

  1. 搬入されたシートを集積する集積手段と、前記集積手段上で前記シートを整合する整合手段と、前記整合されたシートの束を綴じる綴じ手段と、前記集積手段上に集積されたシート束の端部を押さえる押圧手段を備えたシート処理装置において、
    前記整合手段によって前記シートを整合している間、前記綴じ手段が前記押圧手段と干渉しない位置に退避することを特徴とするシート処理装置。
  2. 搬入されたシートを集積する集積手段と、前記集積手段上で前記シートを整合する整合手段と、前記整合されたシートの束を綴じる綴じ手段と、前記集積手段上に集積されたシート束の端部を押さえる押圧手段を備えたシート処理装置において、
    前記押圧手段をシート搬送方向に対して直交する方向へ移動させる手段を備え、
    前記移動させる手段が、前記整合手段によって前記シートを整合している間、前記綴じ手段を前記押圧手段と干渉しない位置に退避させることを特徴とするシート処理装置。
  3. 前記移動させる手段によって移動可能な範囲が受け入れるシートのシート搬送方向に直
    交する方向の寸法以上の範囲に設定されていることを特徴とする請求項2記載のシート処
    理装置。
  4. 前記押圧手段の押圧量を変更する手段を備えていることを特徴とする請求項1ないし3
    のいずれか1項に記載のシート処理装置。
  5. 前記押圧手段の押圧量を変更する手段が押圧するシート束の厚みに応じて伸縮量が変化
    する弾性材からなることを特徴とする請求項4記載のシート処理装置。
  6. 前記シート束の厚みが前記集積手段上に集積されたシート枚数に依存する厚さであるこ
    とを特徴とする請求項5記載のシート処理装置。
  7. 前記押圧手段を前記シート束の厚み方向へ退避させる手段を備えていることを特徴とす
    る請求項1ないし6のいずれか1項に記載のシート処理装置。
  8. 前記綴じ手段は、前記押圧手段によって前記シート束を押圧した状態で当該シート束を
    綴じることを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1項に記載のシート処理装置。
  9. 前記綴じ手段が前記押圧手段とは独立した他の押圧手段を備えていることを特徴とする
    請求項1ないし8のいずれか1項に記載のシート処理装置。
  10. 搬入されたシートを集積する集積手段と、前記集積手段上で前記シートを整合する整合手段と、前記整合されたシートの束を綴じる綴じ手段と、前記集積手段上に集積されたシート束の端部を押さえる押圧手段を備えたシート処理装置において、
    前記綴じ手段が前記押圧手段とは独立した他の押圧手段を備えていることを特徴とするシート処理装置。
  11. 前記綴じ手段が移動したときに前記押圧手段と前記他の押圧手段が干渉する場合には、
    当該他の押圧手段が押圧動作を行い、前記押圧手段が退避することを特徴とする請求項9
    又は10記載のシート処理装置。
  12. 前記他の押圧手段の押圧量を変更する手段を備えていることを特徴とする請求項9ない
    し11のいずれか1項に記載のシート処理装置。
  13. 前記他の押圧手段の押圧量を変更する手段が押圧するシート束の厚みに応じて伸縮量が
    変化する弾性材からなることを特徴とする請求項12記載のシート処理装置。
  14. 前記シート束の厚みが前記集積手段上に集積されたシート枚数に依存する厚さであるこ
    とを特徴とする請求項13記載のシート処理装置。
  15. 前記他の押圧手段を前記シート束の厚み方向へ退避させる手段を備えていることを特徴
    とする請求項9ないし14のいずれか1項に記載のシート処理装置。
  16. 前記綴じ手段は、前記他の押圧手段によって前記シート束を押圧した状態で当該シート
    束を綴じることを特徴とする請求項9ないし15のいずれか1項に記載のシート処理装置
  17. 請求項1ないし16のいずれか1項に記載のシート処理装置を備えていることを特徴と
    する画像形成装置。
JP2005363655A 2005-12-16 2005-12-16 シート処理装置及び画像形成装置 Expired - Fee Related JP4799165B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005363655A JP4799165B2 (ja) 2005-12-16 2005-12-16 シート処理装置及び画像形成装置
US11/639,415 US7693480B2 (en) 2005-12-16 2006-12-15 Sheet post-processing apparatus, and image forming system including the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005363655A JP4799165B2 (ja) 2005-12-16 2005-12-16 シート処理装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007161472A JP2007161472A (ja) 2007-06-28
JP4799165B2 true JP4799165B2 (ja) 2011-10-26

Family

ID=38193937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005363655A Expired - Fee Related JP4799165B2 (ja) 2005-12-16 2005-12-16 シート処理装置及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7693480B2 (ja)
JP (1) JP4799165B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7896341B2 (en) * 2007-03-08 2011-03-01 Ricoh Company, Ltd. Sheet conveying device, sheet finisher, sheet feeding device, image forming apparatus, and sheet conveying method
US7954800B2 (en) * 2007-08-20 2011-06-07 Ricoh Company, Limited Openable sheet processing device
JP5091596B2 (ja) * 2007-09-06 2012-12-05 株式会社リコー シート揃え装置、シート処理装置、及び画像形成装置
US7798950B2 (en) 2007-11-27 2010-09-21 Ricoh Company, Limited Sheet finisher, image forming apparatus, and sheet processing method
US20090152787A1 (en) * 2007-12-14 2009-06-18 Ricoh Company, Limited Sheet stacking apparatus, image forming system, and image forming apparatus
JP4850300B2 (ja) * 2009-09-11 2012-01-11 キヤノンファインテック株式会社 シート処理装置及び画像形成装置
JP5505795B2 (ja) 2010-07-30 2014-05-28 株式会社リコー 駆動伝達装置、駆動装置および画像形成装置
JP5806476B2 (ja) * 2011-02-14 2015-11-10 株式会社リコー シート処理装置及び画像形成システム
JP2013086881A (ja) * 2011-10-13 2013-05-13 Ricoh Co Ltd シート処理装置、画像形成システム及びシート処理方法
JP6212911B2 (ja) 2012-05-17 2017-10-18 株式会社リコー 状態判定装置、画像処理装置、状態判定方法及び状態判定プログラム
JP5725251B2 (ja) * 2014-12-01 2015-05-27 株式会社リコー シート処理装置及び画像形成システム
JP7306010B2 (ja) 2019-03-26 2023-07-11 株式会社リコー 綴じ装置、後処理装置及び画像形成システム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0655874A (ja) * 1992-08-07 1994-03-01 Ricoh Co Ltd 後処理装置
JP3748710B2 (ja) * 1997-06-10 2006-02-22 株式会社リコー シート処理装置
US6712349B2 (en) * 2000-09-19 2004-03-30 Ricoh Company, Ltd. Sheet folder with turnover and pressing device
DE60133683T2 (de) * 2000-11-30 2009-05-07 Ricoh Co., Ltd. Vorrichtung zum Ausrichten von einem bogenförmigen Medium
JP3973836B2 (ja) * 2000-12-15 2007-09-12 株式会社リコー シート状媒体処理装置、画像形成装置、シート状媒体後処理装置
JP4052324B2 (ja) * 2005-01-12 2008-02-27 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 用紙後処理装置および画像形成システム

Also Published As

Publication number Publication date
US7693480B2 (en) 2010-04-06
US20070147925A1 (en) 2007-06-28
JP2007161472A (ja) 2007-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5000949B2 (ja) シート処理装置及び画像形成装置
JP3748710B2 (ja) シート処理装置
JP3566492B2 (ja) 用紙後処理装置
US7922162B2 (en) Sheet processing apparatus and image forming device having the same
US8162306B2 (en) Sheet aligning apparatus, sheet processing apparatus, and image forming apparatus
JP2007197198A (ja) シート媒体整合装置と画像形成システム
US7693480B2 (en) Sheet post-processing apparatus, and image forming system including the same
JP2008063063A (ja) シート整合装置、シート処理装置及び画像形成装置
JP2012121707A (ja) シート処理装置、画像形成システム及びシート処理方法
US11091344B2 (en) Medium transport device, medium processing apparatus, and control method of medium transport device
US11396438B2 (en) Medium transport device and medium processing apparatus
US20100187742A1 (en) Sheet post-processing apparatus and image forming apparatus having the same
JP5874631B2 (ja) シート処理装置および画像処理システム
JP4703399B2 (ja) シート処理装置及び画像形成装置
US7931259B2 (en) Sheet presser unit for folding unit
JP5737274B2 (ja) 用紙処理装置及び画像形成システム
US20070170634A1 (en) Paper alignment device and paper post-processing device equipped with the same
JP2005162494A (ja) シート処理装置
JP4871750B2 (ja) シート処理装置及び画像形成装置
JP6552339B2 (ja) シート処理装置及びこれを備える画像形成装置
JP4581369B2 (ja) シート処理装置
JP2007168926A (ja) シート処理装置及び画像形成装置
JP2024074127A (ja) シート処理装置並びに画像形成システム
JP6296336B2 (ja) 用紙処理装置および画像形成装置
JP2005041661A (ja) 後処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110726

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110802

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4799165

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees