[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4763288B2 - 車両の圧縮空気式ブレーキ装置用の圧力調整モジュール - Google Patents

車両の圧縮空気式ブレーキ装置用の圧力調整モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP4763288B2
JP4763288B2 JP2004533355A JP2004533355A JP4763288B2 JP 4763288 B2 JP4763288 B2 JP 4763288B2 JP 2004533355 A JP2004533355 A JP 2004533355A JP 2004533355 A JP2004533355 A JP 2004533355A JP 4763288 B2 JP4763288 B2 JP 4763288B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
control
valve
control solenoid
compressed air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004533355A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005538882A (ja
Inventor
ゲーベルス ヘルマン
イー バイヤー リチャード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Knorr Bremse Systeme fuer Nutzfahrzeuge GmbH
Original Assignee
Knorr Bremse Systeme fuer Nutzfahrzeuge GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Knorr Bremse Systeme fuer Nutzfahrzeuge GmbH filed Critical Knorr Bremse Systeme fuer Nutzfahrzeuge GmbH
Publication of JP2005538882A publication Critical patent/JP2005538882A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4763288B2 publication Critical patent/JP4763288B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • B60T13/68Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves
    • B60T13/683Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves in pneumatic systems or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/321Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration deceleration
    • B60T8/3255Systems in which the braking action is dependent on brake pedal data
    • B60T8/327Pneumatic systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/343Systems characterised by their lay-out
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/36Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
    • B60T8/361Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force wherein the pilot valve is mounted in a circuit controlling an auxiliary fluid system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/48Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition connecting the brake actuator to an alternative or additional source of fluid pressure, e.g. traction control systems
    • B60T8/4809Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems
    • B60T8/4818Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in pneumatic brake systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/50Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition having means for controlling the rate at which pressure is reapplied to or released from the brake
    • B60T8/5006Pressure reapplication by pulsing of valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
  • Hydraulic Control Valves For Brake Systems (AREA)

Description

背景技術
本発明は、請求項1の上位概念部に記載された、車両、特に商用車両の圧縮空気式ブレーキ装置用の、2つの別個の作業接続部にかかっているブレーキ圧を、車輪スリップに依存して制御または調整するための圧力調整モジュールであって、系統毎にその都度1つのリレー弁を備えた2系統式の弁ユニットが設けられており、両リレー弁のそれぞれの制御入力部に、その都度1つの制御電磁弁が対応配置されている形式のものに関する。
そのような圧力調整モジュールは、車輪におけるブレーキ圧を制御および調整もしくはコントロールおよびレギュレーションするために使用される。それにより、制動中のロック(ABS:アンチ・ロック・システム)または加速行程中の空転(ASR:トラクション・スリップ・レギュレーション、いわゆる「アンチ・スリップ・レギュレーション」もしくは「トラクションコントロール」)を回避することができる。公知のABSは車輪速センサと、電子式の制御/調整ユニットと、圧力調整モジュールとから成る。この場合、個別的に調整される各車輪は車輪速センサと、圧力調整モジュールと、電子的な制御/調整ユニットへの接続部とを必要とする。ASRはABSと同一の構成エレメントを使用するが、さらに、ブレーキペダルの操作とは無関係に、ブレーキ圧を、空転している車輪において形成するために、付加的な弁を有している。車輪に相関した車輪速センサはその都度の車輪に、目下の車輪速を測定するために配置されており、相応の電気信号を制御/調整ユニットに送信する。制御/調整ユニットは、別の車輪の車輪速センサから受信した信号ならびにその他のパラメータ、例えば車両速度よび車両加速度を評価して、単数または複数の車輪が制動時または加速時に、所定の値を超えてスリップしているかどうかを判定する。その後、過度の車輪スリップを回避するために、圧力調整モジュールは制御/調整ユニットにより、該当する車輪のブレーキ圧を減じる、高めるまたは保持するために起動制御される。さらに、1つのアクスルまたは一方のアクスルサイドの車輪の圧力調整モジュールを、唯一の多系統式の圧力調整モジュールに統一して、構成部分および構成スペースを節減することが公知である。
上位概念を成す2系統式圧力調整モジュールはドイツ連邦共和国特許出願公開第4227084号明細書から公知である。上記引用文献の第1の実施形態によれば、ブレーキ圧の、車輪スリップに依存した調整は、1つのアクスルの車輪が制動時にロックする事例のために意図されている(ABS)。弁ユニットはその都度1つの、リレー弁に対応配置された制御電磁弁を2ポート2位置切換弁の形で有している。この制御電磁弁は、対応配置されたリレー弁の制御入力部を遮断するか、または制御入力部を、上流に接続された排気弁の出力部に接続する。排気弁は入力側で制御圧および排気部に連通している。唯一の排気弁が存在しているにすぎないので、両ブレーキシリンダ内で、その都度同一方向での増圧もしくは減圧が実施されるだけで、逆方向の圧力変化、例えば一方のブレーキシリンダ内での増圧および他方のブレーキシリンダ内での減圧は不可能である。ただし、2ポート2位置切換弁をその都度遮断することを介して、種々異なるブレーキ圧が流出制御可能である。それゆえ、合計で3つの制御電磁弁が両リレー弁の起動制御のために設けられている。
上記引用文献の別の実施形態によれば、制動時のABSに対して付加的に、発進時もしくは加速時の車輪の空転を阻止するASRを有する圧力調整モジュールが開示されている。この実施形態によれば、5つの制御電磁弁が両リレー弁の起動制御のために存在している。
アメリカ合衆国特許第6371573号明細書には、リレー弁が3ポート2位置切換弁により起動制御される1系統式のブレーキシステムが開示されている。
本発明の課題は、冒頭で述べた形式の圧力調整モジュールを改良して、機能性が高く、簡単かつ安価に製作可能な圧力調整モジュールを提供することである。
本発明により、上記課題は請求項1の特徴部に記載された特徴により解決される。
発明の利点
両3ポート2位置切換弁を相応に起動制御することにより、作業接続部にかかるブレーキ圧は車輪毎のABSシステムの意味で個別的に減じられたり、保持されたり、高められたりすることができる。ABSに対して付加的に、ASRも実現されることができる。ただし、同様に車輪個々のABS機能およびASR機能を有するドイツ連邦共和国特許出願公開第4227084号明細書の一実施形態に対して、5つの制御電磁弁の代わりに、3つの制御電磁弁が設けられているにすぎない。それゆえ、本発明は構成スペース、重量およびコストの節減を提供する。
さらに、この本発明による弁配置により、拡張されたABSも実現可能である。拡張されたABSでは、車両のスタビリティが、運転者により主導されるブレーキの介入なしにも、ブレーキ圧の、車輪個々の自動的な流入制御により高められ、それにより、例えばカーブ走行中に、適当な制動により、車両の、サイドへのロールオーバが回避される。その上両事例では、配線手間が僅かであり、さらには、制御電磁弁の個数が僅かであることに基づいて、必要なドライバもしくはインターフェースも僅かである。
使用される3ポート2位置切換弁は、2つの切換位置を介して圧力が2方向機能の意味で増圧または減圧され得る、簡単に形成された電磁切換弁である。リレー弁の起動制御に関連して、このことは、例えば3ポート2位置切換弁が励磁されていない状態では、制御圧が、対応配置されたリレー弁の制御接続部に不変に通されており、かつ励磁された場合には、リレー弁の制御接続部が排気接続部に、同時的な制御圧の遮断の下で接続されていることを意味する。特別な電気的な起動制御モードにより、増圧および減圧に対して付加的に、圧力保持機能が実現可能である。圧力保持機能は例えば、制御電子機器が圧力保持のために3ポート2位置切換弁をより高い周波数で、相応のクロック比(OFF時間に対するON時間の比)でもって起動制御することにより実現される。これにより、リレー弁の制御圧もクロック制御される。その際、リレー制御ピストンはそのヒステリシスに基づいてその中間位置、ひいては保持機能にとどまる。それゆえ、起動制御する電子機器に関して、電流の、簡単な電気的な切換機能、例えば簡単な電子的なスイッチングトランジスタを介した切換機能だけが必要であって、ドイツ連邦共和国特許出願公開第4227084号明細書の別の実施形態における比例弁の場合のような、手間のかかる電流調整は不要である。
結果的に機能範囲に関して、本発明は、数の少ないもしくは安価な制御弁を備えた圧力調整モジュールの実現を可能にする。
従属請求項に記載された手段により、特許請求項1に記載された本発明の有利な構成および改善が可能である。
本発明の有利な構成では、両3ポート2位置切換弁が、電子式の制御/調整ユニットにより、互いに無関係に起動制御されており、かつ入力側で制御圧に連通し、出力側でその都度、対応配置されたリレー弁の制御入力部および排気部に連通している。
別の有利な構成では、両3ポート2位置切換弁が、通電されていないばね負荷された基本位置で、制御圧をリレー弁の制御入力部に通し、通電されると、リレー弁の制御入力部を排気部に通す。
特に有利には、その都度の系統の作業接続部における圧力保持のために、対応配置された制御電磁弁が制御/調整ユニットにより交互に増圧位置と減圧位置とに反復切換される。短時間で増圧と減圧とを繰り返すことにより、当該の作業接続部に連通しているブレーキシリンダ内の、いわば一定の圧力が、このために別の手段または構成エレメントを必要とせずに達成される。
特に有利な構成では、別の制御電磁弁が、電子式の制御/調整装置により起動制御される別の3ポート2位置切換弁により形成され、該3ポート2位置切換弁が入力側で制御圧に連通し、出力側で両制御電磁弁の入力部および圧縮空気貯蔵に連通している。その際、別の制御電磁弁は、通電されていないばね負荷された基本位置で、制御圧を両制御電磁弁の入力部に通すことができ、通電されると、両制御電磁弁の入力部を圧縮空気貯蔵に通すことができる。
別の制御電磁弁は特に、制御圧とは無関係に、加速時に発生する車輪スリップに依存して制御/調整ユニットにより操作されている。結果として、ブレーキシリンダは常用ブレーキ弁の操作とは無関係に、圧縮空気貯蔵からの圧力により、加速行程中の空転を回避するために負荷されることができ、これにより、自動的なASRが実現される。
別の制御電磁弁は有利には、弁ユニットを収容するハウジング内に統合されている。さらに、別の制御電磁弁は、両リレー弁と、対応配置された制御電磁弁とから成る、残りの弁ユニットを収容するハウジングの外側に配置されており、かつ弁ユニットに接続可能に形成されている。この事例では、本発明の第1の、ABS機能だけを有する択一的な構成による圧力調整モジュールを簡単かつ素早く、それが付加的にASRも有するように装備することが可能である。このことから、安価なモジュール構造形式が得られる。それというのも、2つのリレー弁および2つの制御電磁弁から成る基本モジュールを基に、ABS機能を有する圧縮空気式ブレーキ装置も、ABS機能ならびにASR機能を有する圧縮空気式ブレーキ装置も実現可能であるからである。
有利には、弁ユニットの両リレー弁の中心軸線が同軸的かつ水平に配置されている。このことは、唯一の中央の排気接続部を有する極めてコンパクトな構造形態を可能にする。
図面
以下に図面を参照しながら本発明の実施例について詳説する。
図1:本発明の有利な実施形態による2系統式圧力調整モジュールの概略図である。
図2:図1の圧力調整モジュールによるABS制動時の、ブレーキ圧と時間との関係を示すグラフである。
図3:本発明の別の実施形態による2系統式圧力調整モジュールの概略図である。
図4:図3の圧力調整モジュールによるASRを示すグラフである。
図5:本発明の別の実施形態による2系統式圧力調整モジュールの概略図である。
実施例の説明
図1には符号1で、圧力調整モジュールの有利な実施例が示されている。この圧力調整モジュール1は本発明により2系統式圧力調整モジュールとして形成されており、弁ユニット2と、該弁ユニット2に機械的かつ電気的に直接接続された電子ユニット4とを有している。圧力調整モジュール1は有利な実施形態では、商用車両の圧縮空気式ブレーキ装置内に統合されている。
弁ユニット2は2つの別個の圧力調整系統(回路)A,Bを有している。圧力調整系統A,Bはその都度、1つの別個のリレー弁6,8と、該リレー弁6,8に対応配置された1つの制御電磁弁10,12とを有している。系統Aのリレー弁6の、ニューマチック式の制御入力部14は、対応配置されていて3ポート2位置切換弁として形成されている制御電磁弁10により監視される。系統Bのリレー弁8の、ニューマチック式の制御入力部16は、やはり3ポート2位置切換弁として形成されている別の制御電磁弁12により監視される。両制御電磁弁10,12は同一に構成されて、接続されている。
リレー弁6,8はそれぞれ複数の接続部を有している。接続部のうち、その都度1つの接続部18,20が圧縮空気貯蔵(リザーバ)22に連通しており、別の出力部24,26が排気部28に連通している。さらに、各リレー弁6,8は作業接続部30,32を有しており、作業接続部30,32はその都度1つのブレーキ管路34,36を介して、車輪毎に対応配置されたブレーキシリンダ38,40に接続されている。両ブレーキシリンダ38,40は有利には1つのアクスル、例えばフロントアクスル、リヤアクスルまたはトレーラアクスルに位置している。作業接続部30,32に対して並列に、別の作業接続部が存在していることができる。その結果、2つの別個のアクスルのブレーキシリンダを両サイドで共通して調整することもできる。
両制御電磁弁10,12の、その都度3つのニューマチック式の接続部のうち、その都度1つの接続部42,44が圧縮空気管路46,48を介して、対応配置されたリレー弁6,8の制御入力部14,16に連通している。両制御電磁弁10,12の、その都度1つの別の接続部50,52は圧縮空気管路54を介して常用ブレーキ弁56に接続されている。常用ブレーキ弁56は運転者による操作に依存して、相応の制御圧を圧縮空気管路54内に流出制御する。このために、常用ブレーキ弁56には、別の圧縮空気管路58を介して、貯蔵圧が圧縮空気貯蔵22から供給される。最後に、制御電磁弁10,12の、その都度1つの第3の接続部60,62が排気管路66を介して排気部28に接続されている。
圧力調整モジュール1をトレーラ車両で使用する場合、圧縮空気管路54内の制御圧は、連結可能な圧縮空気接続部を介して牽引車両からトレーラ車両に導かれる。そこから、制御圧はやはり、運転者により操作される常用ブレーキ弁56に直接的にまたは間接的に作用結合している。相応に、接続部18,20に通じる圧縮空気貯蔵22はトレーラ車両での使用時、トレーラ車両の圧縮空気貯蔵でもある。
制御電磁弁10,12の、図1に示した、ばね操作されていて通電されていない増圧位置において、制御電磁弁10,12は、常用ブレーキ弁56により直接的または間接的に生ぜしめられた、圧縮空気管路54内にかかっている制御圧を、対応配置されたリレー弁6,8の、その都度の制御入力部14,16へと通す。その一方で、制御電磁弁10,12は、通電された減圧位置において、リレー弁6,8の、その都度の制御入力部14,16を、排気部28に通じる排気管路66に接続する。それゆえ、両制御電磁弁10,12は他の弁の介在なしに、その都度のリレー弁6,8の制御入力部14,16を、排気部28または制御圧54に接続することができる。
制御電磁弁10,12は、その都度1つの電気的な線路68,70を媒介して、電子式の制御/調整ユニット72により起動制御される。この制御/調整ユニット72は、独自のインテリジェンスを有する少なくとも1つのマイクロコンピュータと、ここでは簡単に図示された、到来するアナログ信号およびデジタル信号を処理する能力のある別の電子素子または電気素子とを有している。
この目的のために、電子式の制御/調整ユニット72は、アナログ信号および/またはデジタル信号を送受信するための接続部74と、センシングされる車輪の個数に応じた、車輪回転挙動を表示するセンサ入力信号のための接続部74とを有している。両制御電磁弁10,12は電子式の制御/調整ユニット72により互いに無関係に、特に系統A内の圧力を上昇させると同時に系統B内の圧力を下降させるか、または逆向きに、系統A内の圧力を下降させると同時に系統B内の圧力を上昇させるために起動制御可能である。さらに、図1から見て取れるように、両リレー弁6,8の中心軸線は同軸的かつ水平に配置されている。
この背景から、図1に示した圧力調整モジュール1の、以下の機能形式が得られる。
通常の常用ブレーキ中、両制御電磁弁10,12は、図1に示した、ばね操作されていて通電されていない増圧位置にあり、常用ブレーキ弁56により生ぜしめられる制御圧は、妨げられることなく、制御電磁弁10,12を通して両リレー弁6,8の制御入力部14,16に通される。この制御圧に比例して、両リレー弁6,8は圧縮空気貯蔵22から、より大きな体積のブレーキ圧をブレーキシリンダ38,40内に導入する。ブレーキシリンダ38,40内での減圧はやはり、リレー弁6,8の制御入力部14,16にかかっている制御圧の低下に比例して実施され、制御圧はリレー弁6,8を、ブレーキ圧が直接、その都度のリレー弁6,8の、排気部28に接続された出力部24,26を介して解消されるように制御する。
制御/調整ユニット72が、車輪の過度の制動による車輪スリップの増加を認識した場合の、ABS調整された制動中、その都度1つの制御電磁弁10,12と、対応配置された1つのリレー弁8,10とを有する両系統A、Bは互いに別個に起動制御され、それにより、常用ブレーキ弁56から両リレー弁6,8への制御圧の供給は個別的に調整される。この場合、本発明による圧力調整モジュール1により、例えば、一方のリレー弁8の制御圧を上昇させると同時に他方のリレー弁6の制御圧を下降させて、異なる圧力レベルに調整する状態が可能である。このことは例えば、アクスルの一方の車輪がほぼ氷上に位置し、他方の車輪が、乾燥したグリップのよい路面に位置する事例に相当する。
図2には例示的に、ABS機能を伴う制動中に圧力を同時に調整した際の、単数または複数のアクスルの両系統A,Bもしくはブレーキシリンダ38,40内の、時間軸にわたって記載されたブレーキ圧p,pが示されている。下側に位置する横線に記入された符号1は、その都度の系統A,Bまたはブレーキシリンダ38,40に対応配置された制御電磁弁10,12が通電されていることを意味し、符号0は、相応の制御電磁弁10,12が通電されていないことを意味する。
図2から見て取れるように、制動初期Iの間、まず両系統A,B内の圧力は均等に高められる。この増圧は、両制御電磁弁10,12がまず非通電状態に維持され、常用ブレーキ弁56により生ぜしめられる制御圧が妨げられることなく両リレー弁6,8の制御入力部14,16に到達することにより実施される。これにより、比例的な、最初は同じ大きさのブレーキ圧p,pが両ブレーキシリンダ38,40内に流入制御されることができる。車輪スリップが、系統Aに対応配置された車輪において、許容できない値を超過すると、ブレーキ圧は期間IIの間、該当するブレーキシリンダ38内でまず減じられる。この減圧は、対応配置された制御電磁弁10が制御/調整ユニット72により通電され、これにより減圧位置へと切り換えられることにより実施される。次の期間IIIの間、系統A内のブレーキ圧pはほぼ一定のレベルに、系統Aに対応配置された制御電磁弁10が交互にその増圧位置と減圧位置との間で反復して切り換えられることにより保持される。その際、切換点は、極めて短い時間間隔で相前後して位置している。その結果、図2に示されているように、対応配置されたブレーキシリンダ38に、一定の値で変動する、いわば静的なブレーキ圧pが生じる。その後、引き続いて起こる期間IVの間、系統A内のブレーキ圧pが、理想的な車輪スリップ時に、可能な限り大きな制動作用を達成するために高められる。このために、制御電磁弁10は増圧位置へと切り換えられる。
制御/調整ユニット72による両系統A,Bもしくはブレーキシリンダの起動制御は個別的かつ別々に実施される。その結果例えば、期間IIの間、系統A内のブレーキ圧pを減じると同時に、系統B内のブレーキ圧pをさらに高めることが可能である。このために、両制御電磁弁10,12は逆方向に切り換えられる。すなわち、系統Aの制御電磁弁10が減圧位置にあり、同時に系統Bの制御電磁弁12が、図1に示した増圧位置にあるようにされる。
図3に示した本発明の第2の実施例において、先行の例に対して同じ部分および同じ機能を果たす部分には、同じ符号が付与されている。第1の実施例とは異なり、その他の点では不変の弁ユニットは、3ポート2位置切換弁として構成された付加的な制御電磁弁76を有している。付加的な制御電磁弁76は系統A,Bの両制御電磁弁10,12の上流に接続されており、弁ユニット2を収容するハウジング78内に統合されている。付加的な制御電磁弁76は圧縮空気管路80により入力側で、図3には寸法上の理由から図示されていない常用ブレーキ弁に連通しているか、またはトレーラでの使用時には制御圧のための連結可能な圧縮空気接続部に連通している。制御電磁弁76は出力側で圧縮空気管路82を介して制御電磁弁10,12の、その都度1つの入力部50,52に連通しており、別の圧縮空気管路84を介して圧縮空気貯蔵22に連通している。さらに、制御電磁弁76は電気的な線路86を介して制御/調整ユニット72により起動制御される。図3に示した、通電されていないばね負荷された基本位置で、別の制御電磁弁76は、管路80内にかかっている制御圧を両制御電磁弁10,12の接続部50,52へと通す。その一方で、制御電磁弁76は通電されると、これらの接続部50,52を圧縮空気貯蔵22に接続する。それゆえ、リレー弁6,8に対応配置された両制御電磁弁10,12は、別の唯一の制御電磁弁76と相俟って、その都度のリレー弁6,8の制御入力部14,16を排気部28、制御圧80または圧縮空気貯蔵22に接続することができる。別の制御電磁弁76は制御圧80とは無関係に、例えば加速時に発生する車輪スリップに依存して、制御/調整ユニット72により操作され、かつ有利には弁ユニット2内に統合されている。
図4にはグラフ状に、例えば圧力調整モジュール1の系統Bに対応配置されていて、駆動されていて、加速時に当初空転していて、かつ図3に示した圧力調整モジュール1内に統合されたASR機能により制動される車輪のブレーキ圧pおよび回転速度vの経過が、やはり駆動されているが、許容できないほどスリップしているわけではない、系統Aに対応配置された車輪のブレーキ圧pおよび回転速度vとの比較の下で示されている。制御/調整ユニット72は空転している車輪を、速度vと速度vとの比較により認識する。前の事例と同様に、系統Bに対応配置された車輪が、系統Aの車輪よりも高い速度を有している場合、制御/調整ユニット72は弁ユニット2を起動制御して、ブレーキ圧を、空転している車輪のブレーキシリンダ40内に流入制御し、空転している車輪の制動により、駆動トルクを、より良好なトラクションを有する車輪に伝達する。
詳細に言えば、このために、別の制御電磁弁76と、系統Aの空転していない車輪に対応配置された制御電磁弁10とが通電される。このことは特に図4に示した中央の横線グラフから見て取れる。図4で、通電は符号「1」で、通電されていない状態は符号「0」で表示されている。これにより、空転している車輪を制動するために、圧縮空気が圧縮空気貯蔵22から、空転している車輪のブレーキシリンダ40内に到達する。その際、系統Bの、空転している車輪のブレーキシリンダ40内に流入制御されるブレーキ圧pは、空転している車輪のスリップ率およびこの車輪の速度の変化に依存して調整される。この調整は、空転している車輪に対応配置された制御電磁弁12が交互に増圧位置と減圧位置との間で反復して切り換えられることにより実施される。このことは特に図4に示した下側の横線グラフから見て取れる。結果として、空転している車輪の車輪速vは、空転していない駆動輪の速度vに近づく。
図5の実施形態では、付加的な制御電磁弁76が、図3に示したように弁ユニット2を収容するハウジング78内に統合されているのではなく、ハウジング78の外側に配置されている。より正確に言えば、別の制御電磁弁76は、両リレー弁6,8と、対応配置された制御電磁弁10,12とから成る弁ユニット2の残りの部分を収容するハウジング78の外側に配置されており、弁ユニット2に接続可能に形成されている。ハウジング78内に格納された弁ユニット2の残りの部分が、図1の実施例の弁ユニットと同じであることが判る。このため、別の制御電磁弁76は常用ブレーキ弁56と両制御電磁弁10,12との間に接続されるだけでよく、電気的な線路86を介して制御/調整ユニット72に接続されており、かつ圧縮空気管路84により圧縮空気貯蔵22に接続されている。その際、別の制御電磁弁76を、図1に示した圧力調整モジュール1に接続することにより、既存のABS機能が付加的にASR機能により補足されることができる。
ただし、図3および図5に示した構成は、電子的に監視されるロールオーバ防止システムで使用されることもできる。そのようなシステムはABSシステム内に統合されていることができ、相応のソフトウェアの他に、原理的には目下の横加速度に関する付加的な情報と、図3または図5に示した弁構成とを必要とするにすぎない。目下の走行速度に対する、測定または算出された横加速度の評価により、電子式の制御/調整ユニット72は起こり得る転倒の危険、例えば高速でのカーブ走行時の転倒の危険を早期に認識することができる。3ポート2位置制御電磁弁76をアクティブ化し、下流に接続された制御弁10,12を個別的に起動制御することによって、運転者の反応とは無関係に、当該車両の、ロックしてしまうことのない自動的な制動により、走行速度が減じられ、それにより、起こり得る転倒の危険が排除されることができる。
そのようなロールオーバ防止システムは特にトレーラ車両で有効である。それというのも、第1に、転倒の危険自体が一般にトレーラに由来しており、第2に、既に述べたように、ABS装置に加えて、それほど多くの追加的な手間が必要とされないからである。
横加速度ピックアップ(Querbeschleunigungsaufnehmer)を電子式の制御/調整ユニット72に統合し、弁ユニット72を図3または図5に従って構成すれば、極めてコンパクトなユニットが提供されるばかりでなく、配線手間および組立手間も最少化される。
本発明の有利な実施形態による2系統式圧力調整モジュールの概略図である。
図1の圧力調整モジュールによるABS制動時の、ブレーキ圧と時間との関係を示すグラフである。
本発明の別の実施形態による2系統式圧力調整モジュールの概略図である。
図3の圧力調整モジュールによるASRを示すグラフである。
本発明の別の実施形態による2系統式圧力調整モジュールの概略図である。
符号の説明
1 圧力調整モジュール、 2 弁ユニット、 4 電子ユニット、 6 リレー弁、 8 リレー弁、 10 制御電磁弁、 12 制御電磁弁、 14 制御入力部、 16 制御入力部、 18 接続部、 20 接続部、 22 圧縮空気貯蔵、 24 出力部、 26 出力部、 28 排気部、 30 作業接続部、 32 作業接続部、 34 ブレーキ管路、 36 ブレーキ管路、 38 ブレーキシリンダ、 40 ブレーキシリンダ、 42 接続部、 44 接続部、 46 圧縮空気管路、 48 圧縮空気管路、 50 接続部、 52 接続部、 54 圧縮空気管路、 56 常用ブレーキ弁、 58 圧縮空気管路、 60 接続部、 62 接続部、 66 排気管路、 68 電気的な線路、 70 電気的な線路、 72 制御/調整ユニット、 74 接続部、 76 制御電磁弁、 78 ハウジング、 80 圧縮空気管路、 82 圧縮空気管路、 84 圧縮空気管路、 86 電気的な線路

Claims (11)

  1. 車両の圧縮空気式ブレーキ装置用の、2つの別個の作業接続部(30,32)にかかっているブレーキ圧を、車輪スリップに依存して制御するための圧力調整モジュール(1)であって、系統(A,B)毎にそれぞれ1つのリレー弁(6,8)を備えた2系統式の弁ユニット(2)が設けられている形式のものにおいて、両リレー弁(6,8)のそれぞれの制御入力部(14,16)に、別の弁の介在なしに、それぞれ1つの、3ポート2位置切換弁(10,12)として2つの切換位置を備えて形成された制御電磁弁(10,12)が対応配置されており、該制御電磁弁(10,12)が、上流に接続された別の唯一の制御電磁弁(76)と協働して、それぞれのリレー弁(6,8)の制御入力部(14,16)を排気部(28)、制御圧(80)または圧縮空気貯蔵(22)に接続するようになっており、駆動され、加速時に当初スリップしている車輪の回転速度を、スリップしていない車輪の回転速度に近づけるために、前記上流に接続された制御電磁弁(76)が、それぞれのリレー弁(6,8)の前記制御入力部(14,16)を前記圧縮空気貯蔵(22)に接続し、かつ前記スリップしている車輪に対応配置された制御電磁弁(10,12)が、前記スリップしている車輪のスリップ率および該車輪の速度の変化に依存して、交互に増圧位置と減圧位置との間で反復して切り換えられるように制御されていることを特徴とする、車両の圧縮空気式ブレーキ装置用の圧力調整モジュール。
  2. 両制御電磁弁(10,12)が、電子式の制御ユニット(72)により、互いに無関係に起動制御されており、かつ入力側で制御圧(54)に連通し、出力側でそれぞれ、対応配置されたリレー弁(6,8)の制御入力部(14,16)および排気部(28)に連通している、請求項1記載の圧力調整モジュール。
  3. 制御電磁弁(10,12)が、通電されていないばね負荷された基本位置で、制御圧(54)をリレー弁(6,8)の制御入力部(14,16)に通し、通電されると、リレー弁(6,8)の制御入力部(14,16)を排気部(28)に通す、請求項2記載の圧力調整モジュール。
  4. それぞれの系統(A,B)の作業接続部(30,32)における圧力保持のために、対応配置された制御電磁弁(10,12)が制御ユニット(72)により交互に増圧位置と減圧位置とに反復切換されている、請求項3記載の圧力調整モジュール。
  5. 別の制御電磁弁(76)が、電子式の制御ユニット(72)により起動制御される別の3ポート2位置切換弁により形成され、該3ポート2位置切換弁が入力側で制御圧(80)および圧縮空気貯蔵(22)に連通し、出力側で両制御電磁弁(10,12)の入力部(50,52)に連通している、請求項2から4までのいずれか1項記載の圧力調整モジュール。
  6. 別の制御電磁弁(76)が、通電されていないばね負荷された基本位置で、制御圧(80)を両制御電磁弁(10,12)の入力部(50,52)に通し、通電されると、両制御電磁弁(10,12)の入力部(50,52)を圧縮空気貯蔵(22)に通す、請求項5記載の圧力調整モジュール。
  7. 別の制御電磁弁(76)が、制御圧(80)とは無関係に、加速時に発生する車輪スリップまたは横加速度に依存して操作されている、請求項6記載の圧力調整モジュール。
  8. 別の制御電磁弁(76)が、弁ユニット(2)を収容するハウジング(78)内に統合されている、請求項7記載の圧力調整モジュール。
  9. 別の制御電磁弁(76)が、両リレー弁(6,8)と、対応配置された制御電磁弁(10,12)とから成る、残りの弁ユニット(2)を収容するハウジング(78)の外側に配置されており、かつ弁ユニット(2)に接続可能に形成されている、請求項8記載の圧力調整モジュール。
  10. 両リレー弁(6,8)の中心軸線が同軸的かつ水平に配置されている、請求項1から9までのいずれか1項記載の圧力調整モジュール。
  11. 横加速度を検出するための加速度ピックアップが設けられており、該加速度ピックアップが電子ユニット(4)内に統合されている、請求項1から10までのいずれか1項記載の圧力調整モジュール。
JP2004533355A 2002-08-12 2003-08-11 車両の圧縮空気式ブレーキ装置用の圧力調整モジュール Expired - Fee Related JP4763288B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10236922.4 2002-08-12
DE10236922A DE10236922A1 (de) 2002-08-12 2002-08-12 Druckregelmodul für eine Druckluft-Bremsanlage eines Fahrzeugs
PCT/EP2003/008884 WO2004022397A1 (de) 2002-08-12 2003-08-11 Druckregelmodul für eine druckluft-bremsanlage eines fahrzeugs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005538882A JP2005538882A (ja) 2005-12-22
JP4763288B2 true JP4763288B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=31196972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004533355A Expired - Fee Related JP4763288B2 (ja) 2002-08-12 2003-08-11 車両の圧縮空気式ブレーキ装置用の圧力調整モジュール

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20060152075A1 (ja)
EP (1) EP1530529B1 (ja)
JP (1) JP4763288B2 (ja)
AT (1) ATE362860T1 (ja)
AU (1) AU2003251703A1 (ja)
CA (1) CA2495613A1 (ja)
DE (2) DE10236922A1 (ja)
MX (1) MXPA05001762A (ja)
WO (1) WO2004022397A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005026735A1 (de) * 2005-06-09 2006-12-21 Lucas Automotive Gmbh Hydraulische Bremsanlage für ein Landfahrzeug
JP4899796B2 (ja) * 2006-10-31 2012-03-21 株式会社アドヴィックス アンチスキッド制御装置
US20080116742A1 (en) * 2006-11-20 2008-05-22 Lipski Mark C Brake modulation device and method
DE102009050793A1 (de) * 2009-10-27 2011-04-28 Robert Bosch Gmbh Adaptives Bremssystem für Lastanhänger
DE102009059811B3 (de) * 2009-12-21 2011-09-01 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Mehrkanaliges Druckregelmodul mit nur einem Drucksensor
DE102010010606B4 (de) 2010-03-08 2015-02-19 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Modular aufgebaute Drucksteuervorrichtung einer Druckmittel-Bremsanlage eines Fahrzeugs
DE102010050101B4 (de) * 2010-10-29 2019-11-21 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Druckmittelbetätigte Bremseinrichtung eines Fahrzeugs mit in ein Bremssteuergerät implementierten Steuerroutinen einer Berganfahrhilfe- oder Kriechunterdrückungs-Funktion
DE102011012270B4 (de) * 2011-02-24 2012-12-27 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Antriebsschlupfgeregelte Bremsanlage eines Haltestellen anfahrenden Kraftfahrzeugs
US9802593B2 (en) 2011-06-07 2017-10-31 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Multi-pressure valve controller and method for a vehicle braking system
DE102012100526B4 (de) 2012-01-23 2024-08-08 Rieter Ingolstadt Gmbh Garniturträger und Auflösewalze mit Schnellverschluss
DE102013015972A1 (de) * 2013-09-25 2015-03-26 Wabco Gmbh Elektronisch-pneumatische Bremsanlage, beispielsweise für einen Lastkraftwagen oder Lastzug
DE102013016877B3 (de) * 2013-10-11 2014-10-09 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Verfahren zum Steuern einer Drucksteuervorrichtung einer Druckmittel-Bremsanlage eines Fahrzeugs
GB2536949B (en) * 2015-04-02 2021-05-12 Knorr Bremse Systeme Fuer Nutzfahrzeuge Gmbh Trailer brake system
DE102015011296A1 (de) 2015-09-02 2017-03-02 Wabco Gmbh Elektronisch steuerbares pneumatisches Bremssystem in einem Nutzfahrzeug sowie Verfahren zum elektronischen Steuern eines pneumatischen Bremssystems
DE102016005317A1 (de) 2016-05-02 2017-11-02 Wabco Gmbh Verfahren zum automatisierten elektronischen Steuern eines Bremssystems sowie elektronisch steuerbares Bremssystem in einem Nutzfahrzeug
DE102016005318A1 (de) 2016-05-02 2017-11-02 Wabco Gmbh Elektronisch steuerbares pneumatisches Bremssystem in einem Nutzfahrzeug sowie Verfahren zum elektronischen Steuern eines pneumatischen Bremssystems.
DE102016010464A1 (de) * 2016-08-31 2018-03-01 Wabco Gmbh Elektronisch steuerbares pneumatisches Bremssystem in einem Nutzfahrzeug sowie Verfahren zum elektronischen Steuern eines pneumatischen Bremssystems in einem Nutzfahrzeug
US10576946B2 (en) 2017-02-22 2020-03-03 Arnaldo C. Gomes Collision avoidance braking system and method
US20180345928A1 (en) * 2017-06-06 2018-12-06 Bendix Commercial Vehicle Systems, Llc Indefinite Stationary Braking Using Modulator Handoff Strategy
WO2020205698A1 (en) * 2019-04-02 2020-10-08 Gomes Arnaldo C Collision avoidance braking system and method
CN112319538B (zh) * 2020-11-17 2022-04-08 中车株洲电力机车有限公司 虚拟轨道列车及其制动系统、制动方法
GB2621839A (en) * 2022-08-23 2024-02-28 Knorr Bremse Systeme Fuer Nutzfahrzeuge Gmbh Trailer brake control system

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5065767A (ja) * 1973-10-12 1975-06-03
JPS61104272A (ja) * 1984-10-29 1986-05-22 Oki Electric Ind Co Ltd 音響測位装置
JPS6467460A (en) * 1987-09-09 1989-03-14 Isuzu Motors Ltd Traction control system
JPH06156260A (ja) * 1992-08-17 1994-06-03 Robert Bosch Gmbh 圧縮空気ブレーキ装置に用いられる圧力制御モジュール
JPH06211117A (ja) * 1993-01-18 1994-08-02 Mitsubishi Motors Corp 車両旋転防止方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT390416B (de) * 1978-04-28 1990-05-10 Wabco Fahrzeugbremsen Gmbh Anordnung zum verhindern des durchdrehens eines oder mehrerer angetriebener raeder, insbesondere beim anfahren
DE3308546A1 (de) * 1983-03-10 1984-09-13 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Zweikreis-bremsanlage
WO1992016400A1 (en) * 1991-03-13 1992-10-01 Allied-Signal Inc. Method and apparatus for controlling pressure level in a compressed air adaptive braking system
DE19755431A1 (de) * 1997-12-13 1999-06-17 Wabco Gmbh Fahrzeugbremsanlage
US6371573B1 (en) * 2000-07-31 2002-04-16 Robert Bosch Corporation Special control mode for one-solenoid valves
JP5745732B2 (ja) * 2000-08-22 2015-07-08 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト ドライビングダイナミクスコントロールのための装置とドライビングダイナミクスセンサの位置決め方法
DE10149918C1 (de) * 2001-10-10 2003-05-08 Knorr Bremse Systeme Vorrichtung und Verfahren zum Regeln von Drücken in einer Druckluft-Bremsanlage
US6741922B2 (en) * 2002-05-30 2004-05-25 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Antilock braking system based roll over prevention

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5065767A (ja) * 1973-10-12 1975-06-03
JPS61104272A (ja) * 1984-10-29 1986-05-22 Oki Electric Ind Co Ltd 音響測位装置
JPS6467460A (en) * 1987-09-09 1989-03-14 Isuzu Motors Ltd Traction control system
JPH06156260A (ja) * 1992-08-17 1994-06-03 Robert Bosch Gmbh 圧縮空気ブレーキ装置に用いられる圧力制御モジュール
JPH06211117A (ja) * 1993-01-18 1994-08-02 Mitsubishi Motors Corp 車両旋転防止方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20060152075A1 (en) 2006-07-13
AU2003251703A1 (en) 2004-03-29
MXPA05001762A (es) 2005-08-19
CA2495613A1 (en) 2004-03-18
EP1530529B1 (de) 2007-05-23
DE50307336D1 (de) 2007-07-05
ATE362860T1 (de) 2007-06-15
WO2004022397A1 (de) 2004-03-18
DE10236922A1 (de) 2004-03-04
EP1530529A1 (de) 2005-05-18
JP2005538882A (ja) 2005-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4763288B2 (ja) 車両の圧縮空気式ブレーキ装置用の圧力調整モジュール
JPS59199352A (ja) 自動車用ブレ−キ装置
US5462342A (en) Electronic brake system for separately controlling nondriven front wheels and driven rear wheels
JPH06156260A (ja) 圧縮空気ブレーキ装置に用いられる圧力制御モジュール
JP2725332B2 (ja) アンチロック制御装置
JPS63227454A (ja) 路上走行車用の液圧式多重回路形ブレーキ装置を持つたアンチブロツク装置
US20020185913A1 (en) Vehicle brake control system and method therefor
US6089682A (en) Antilock brake control system for vehicle
JPH04231242A (ja) 電子制御ブレーキ力配分装置およびアンチロック制御装置付きの自動車用油圧ブレーキシステム
JPH064409B2 (ja) スリップ制御機構付きブレーキシステム
JP2880663B2 (ja) ブレーキ液圧制御装置
JPS6322758A (ja) スリツプ制御形ブレ−キシステム
JPH04228349A (ja) ハイドロリック式の2回路ブレーキ装置
JP3128883B2 (ja) アンチスキッド制御装置
EP0182374A2 (en) Vehicular drive control system
WO1996035598A1 (en) Vehicle braking system with drive wheel slip control
US5324103A (en) Automotive brake control system
JP2009533269A (ja) 電子制御式ブレーキシステム及び該ブレーキシステムにおけるブレーキ圧制御方法
KR19990080538A (ko) 에이에스알 제동장치
JPH07102802B2 (ja) トラクションスリップ制御付きブレーキシステム
US5401081A (en) Anti-skid control system for driven wheels
KR100976216B1 (ko) 차량용 브레이크 시스템
JP2699428B2 (ja) 車輪制動液圧制御装置
JPS6341272A (ja) ブレ−キシステム
US5269596A (en) Traction control through collective or independent wheel braking

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090611

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090831

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100624

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100924

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101001

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101025

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101101

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101124

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101220

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110609

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4763288

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees