JP4600009B2 - ゲート装置 - Google Patents
ゲート装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4600009B2 JP4600009B2 JP2004338276A JP2004338276A JP4600009B2 JP 4600009 B2 JP4600009 B2 JP 4600009B2 JP 2004338276 A JP2004338276 A JP 2004338276A JP 2004338276 A JP2004338276 A JP 2004338276A JP 4600009 B2 JP4600009 B2 JP 4600009B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- passage
- ticket gate
- receiving element
- light receiving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
Description
この状態になると、例えば乗車券を券投入口114に投入せず通過する通行者等、自動改札機101が通路内の不正な通行者を検知できない問題があった。
前記ゲート装置は、鉄道や空港等の改札口に設置される自動改札機、企業のビルや図書館等の建築物の出入り口若しくはその内部の部屋の出入り口に設置される人間用ゲート装置、又は、駐車場や有料道路の出入り口に設置される車両用ゲート装置など、人間や車両等の検知対象の通過を検知する装置とすることができる。
これにより、投光素子と受光素子の間に発生する不感帯領域を小さくすることができ、不感帯距離も短くすることができる。また、反射型検知手段のゲート装置への取り付けを容易にすることができる。
さらに、前記投光素子を、前記受光素子に対して、ゲート装置本体の幅方向、又は通過方向に並べて備えることができる。
これにより、反射型検知手段の厚みを薄くすることができる。
まず、図1に示す正面図、図2に示す平面図、及び図3に示す側面図と共に、ゲート装置の一種である自動改札機1の構成について説明する。
内側筐体11の上面奥側には、図2の平面図に示すように、乗車券を放出する券放出口18と、改札利用案内を表示する案内表示器19とを備えている。
内側筐体11の中央高さには、通行者や荷物の通過を検知する透過型検知部17を前後方向へ計6つ配設している。
反射型検知部15は、外側筐体12に備えており、透過板15a、反射鏡15b、及び反射型センサ15cで構成している。
また、不感帯距離L5が第2光路距離L3より短くなる構成とし、検知領域Fで反射鏡15bにより反射する構成としても良い。
この場合は、改札機本体10の幅方向の反射型検知部15の厚みを薄くすることができ、改札機本体10の幅方向の厚みをより薄くすることができる。
自動改札機1は、CPU21に接続して、ROM22、RAM23、反射型検知部15、透過型検知部17、案内表示器24、乗車券処理部25、入口扉処理部26、及び出口扉処理部27を備えている。
反射型検知部15は、改札通路3上部空間の通行状態を検知し、検知信号をCPU21に送信する。
案内表示器24は、CPU21の制御に従って通行者の改札案内情報を表示する。
反射型検知部15が、改札通路3を通行する通行者等の物体を検知すると、CPU21は、その物体までの通路幅方向の検知距離を算出する(ステップN1)。
なお、前記検知範囲は、最長有効検知ポイントPと透過板15aとの間の範囲に設定している。
CPU21は、人間の検知処理を実行し、改札通路3内の大人の通行者を正確に確実に検知し(ステップn4)、処理を終了する。
この場合、複数人の通過を許容する幅を有するゲート装置、あるいは自動車の通過を許容する程度の幅を有するゲート装置等、適宜の幅を有するゲート装置に構成することができる。
これにより、片方向改札機能を有する改札機本体10として利用することができる。
この発明のゲート装置は、実施形態の自動改札機1に対応し、
以下同様に、
通路は、改札通路3に対応し、
反射光は、傾斜検知光線9に対応し、
筐体は、改札機本体10に対応し、
反射型検知手段は、反射型検知部15に対応し、
入光口は、透過板15aに対応し、
反射部材は、反射鏡15bに対応し、
検知対象は、通行者に対応するも、
この発明は、上述の実施形態の構成のみに限定されるものではなく、多くの実施の形態を得ることができる。
3…改札通路
9…傾斜検知光線
10…改札機本体
15…反射型検知部
15a…透過板
15b…反射鏡
15c…反射型センサ
15d…投光素子
15e…受光素子
L1…筐体内光路距離
L5…不感帯距離
Claims (3)
- 通路に光を投光し、投光した光の反射光を受光して、通路内の検知対象の通過の有無を検知する反射型検知手段を備えたゲート装置であって、
前記反射型検知手段を、
筐体外部から入光口を通過し筐体内部に入光した前記反射光を反射して該反射光の方向を変更する反射部材と、
該反射部材にて方向が変更された前記反射光を受光する受光素子とで構成し、
該受光素子を、受光方向を略鉛直上方、又は上記通路の略通過方向へ傾斜させた斜め上方に向けて備え、
上記反射部材を、上記通路側の筐体外部から入光口を通過し筐体内部へ斜め下方に進む上記反射光を上記受光素子へ向けて反射する向きに備え、
上記入光口と上記反射部材の反射面との距離である第1光路距離と、上記反射部材の反射面から上記受光素子までの距離である第2光路距離とを加算した筐体内光路距離が、上記受光素子の近傍に生じる前記反射型検知手段の不感帯距離より長くなるように、上記反射部材と上記受光素子とを配設した
ゲート装置。 - 反射型検知手段に備えられて光を投光する投光素子を、前記受光素子の近傍に備えた
請求項1記載のゲート装置。 - 前記投光素子を、前記受光素子に対して、ゲート装置本体の幅方向、又は通過方向に並べて備えた
請求項2記載のゲート装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004338276A JP4600009B2 (ja) | 2004-11-24 | 2004-11-24 | ゲート装置 |
CNB2005101254557A CN100573598C (zh) | 2004-11-24 | 2005-11-18 | 门禁装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004338276A JP4600009B2 (ja) | 2004-11-24 | 2004-11-24 | ゲート装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006146733A JP2006146733A (ja) | 2006-06-08 |
JP4600009B2 true JP4600009B2 (ja) | 2010-12-15 |
Family
ID=36626316
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004338276A Active JP4600009B2 (ja) | 2004-11-24 | 2004-11-24 | ゲート装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4600009B2 (ja) |
CN (1) | CN100573598C (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5363049B2 (ja) * | 2008-08-28 | 2013-12-11 | 公益財団法人鉄道総合技術研究所 | 拡幅型改札機及び拡幅型改札機の制御方法 |
CN106127865B (zh) * | 2016-06-29 | 2019-03-29 | 北京明生宏达科技有限公司 | 检票方法和通道管理设备 |
CN106127901B (zh) * | 2016-06-29 | 2019-08-13 | 北京明生宏达科技有限公司 | 左右检票通行的通道管理设备及左右检票通行方法 |
CN106127902B (zh) * | 2016-06-29 | 2019-03-29 | 北京明生宏达科技有限公司 | 左右检票通行的通道管理设备及左右检票通行方法 |
CN106127866B (zh) * | 2016-06-29 | 2019-03-29 | 北京明生宏达科技有限公司 | 检票方法和通道管理设备 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005283352A (ja) * | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Jr East Mechatronics Co Ltd | 反射式光センサを用いた物体検知装置 |
-
2004
- 2004-11-24 JP JP2004338276A patent/JP4600009B2/ja active Active
-
2005
- 2005-11-18 CN CNB2005101254557A patent/CN100573598C/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005283352A (ja) * | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Jr East Mechatronics Co Ltd | 反射式光センサを用いた物体検知装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN100573598C (zh) | 2009-12-23 |
CN1779721A (zh) | 2006-05-31 |
JP2006146733A (ja) | 2006-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10262510B2 (en) | Display system and gate device | |
TWI250473B (en) | Automatic ticket gate machine | |
JP4029403B2 (ja) | 自動改札装置 | |
JP4600009B2 (ja) | ゲート装置 | |
WO1998007118A1 (en) | Detection system | |
JP3784897B2 (ja) | 自動改札装置 | |
JP5567387B2 (ja) | 乗降客判別検出装置 | |
JP4304531B2 (ja) | 検知装置および自動改札機 | |
JPH10283511A (ja) | 自動改札機 | |
JP5154239B2 (ja) | 自動改札機 | |
JP2006350765A (ja) | 人間検知器 | |
JP2000099776A (ja) | 自動改札装置 | |
JP2004220525A (ja) | 自動改札装置 | |
JP3627430B2 (ja) | 自動改札機 | |
JPH11353508A (ja) | 自動改札機 | |
JP2022164311A (ja) | 自動改札機 | |
JP5374241B2 (ja) | 自動改札機 | |
JP2023092127A (ja) | 自動改札機 | |
JP4703160B2 (ja) | 非接触式自動改札機 | |
JPH1027271A (ja) | ゲート装置および自動改札機 | |
JPH09128575A (ja) | 自動改札機 | |
JP2005251080A (ja) | 通過人員計数装置 | |
KR19980040934A (ko) | 자동 개집표기의 부정통과 감지방법 | |
JP2000182098A (ja) | 自動改札機用人間検知装置 | |
JP4697238B2 (ja) | 自動改札装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100831 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100913 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4600009 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |