JP4696586B2 - ホーニング砥石のドレス方法 - Google Patents
ホーニング砥石のドレス方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4696586B2 JP4696586B2 JP2005040849A JP2005040849A JP4696586B2 JP 4696586 B2 JP4696586 B2 JP 4696586B2 JP 2005040849 A JP2005040849 A JP 2005040849A JP 2005040849 A JP2005040849 A JP 2005040849A JP 4696586 B2 JP4696586 B2 JP 4696586B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gear
- tooth
- honing
- dress
- tooth surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)
Description
図1(a)乃至(c)は、本発明のドレス方法を実施可能な数値制御式のホーニング加工機Mを示し、図1(a)はホーニング加工機Mの要部正面図、図1(b)はホーニング加工機の要部左側面図、図1(c)はホーニング加工機Mのワーク支持機構の構成図である。図1に示すように、ホーニング加工機Mは、砥石支持ハウジング10を備え、この砥石支持ハウジング10には、中空状のリング部11が設けられている。このリング部11の径方向内側には砥石用軸受け(図示略)を介して外向きの歯をもつリングスプロケット12が回転可能に保持され、このリングスプロケット12の径方向内側に砥石押え13により、内歯式のホーニング砥石14が固定されている。
次に、ドレスギヤ25の構成について説明する。本実施形態のドレスギヤ25は被削ギヤよりも歯幅が大きく、かつ、基準歯形に対する圧力角誤差が歯幅方向に連続的に変化する変化領域を有する歯面を備えたドレスギヤであり、本実施形態の場合、変化領域は歯面の略全体の領域に設定されている。図4(a)は基準歯形に対する圧力角誤差の説明図である。同図において、歯形S1は基準歯形を示しており、基本的にはインボリュート歯形であるが、これに歯形修整を行ったものも含まれ、要するに基準となる歯形である。
上述した通り、本実施形態ではテーブル36の往復動によるドレスギヤ25のトラバース移動によりホーニング砥石14のドレスを行う。このため、ドレスギヤ25とホーニング砥石14との相互の歯面の圧接位置は、トラバース移動の中心位置と、ストロークと、により決定される。
ここでは、被削ギヤの歯面に応じて、ホーニング砥石の歯面に圧接させる、ドレスギヤ25の上記の変化領域上の位置を設定する場合について説明する。例えば、被削ギヤの歯面の圧力角誤差が−3μm〜+3μmの範囲で連続的に変化する場合を想定する。この場合、ドレスギヤ25の歯面における圧力角誤差の変化領域のうち、圧力角誤差が−3μm〜+3μmの範囲を使用することになる。トラバース移動の往復動中心位置は、圧力角誤差が0μmのところに対応する位置となり、図5(a)の対応関係からテーブル36の往復動の中心位置が設定される。往復動のストロークは圧力角誤差が−3μm〜+3μmの範囲に対応する距離となる。
オフセット量=D/(12−(−3))×(3−0)=D/5
となる。
ここでは、ホーニング砥石14の使用度に応じて、ホーニング砥石14の歯面に圧接させる、ドレスギヤ25の上記の変化領域上の位置を設定する場合について説明する。ここでは、ホーニング砥石14の使用度に関わらず、被削ギヤの圧力角誤差をその規格内に収まるように、略同じ圧力角誤差の複数の被削ギヤをホーニング可能にし、ホーニング砥石14の設計上の寿命に実質的な寿命を近づける或いは一致させる。
まず、ホーニング砥石14及びドレスギヤ25をそれぞれセットする。操作パネル51からトラバース移動の中心位置、ストロークの設定を行い、ドレス作業を開始する。まず、ホーニング砥石14とドレスギヤ25とを、両者の中心間距離(図2(b)における、ホーニング砥石14の軸心O1とドレスギヤ25の軸心O2との距離L)が予め定めた初期距離となるようにドレスギヤ25を移動する。ホーニング砥石14とドレスギヤ25とを同期回転させ、その後、設定されたトラバース移動の中心位置までドレスギヤ25を初期位置から移動し、ホーニング砥石14の一方の歯面とドレスギヤ25の一方の歯面とを接触させる。ドレスギヤ25のトラバース移動を開始し、ホーニング砥石14とドレスギヤ25との中心間距離を徐々に長くして予め定めた切込み完了位置まで切り込む。
被削ギヤがその歯幅方向にクラウニング形状を有するものである場合、従来であればドレスギヤにも同様のクラウニング形状を設け、ホーニング砥石14のドレスを行うが、本実施形態のドレスギヤ25は被削ギヤよりも歯幅が長く、圧力角誤差の範囲も広範である。従って、ドレスギヤ25にクラウニング形状を設けてホーニング砥石14のドレスを行うのは歯面形状管理が難しくなるが、ドレスギヤ25のクラウニング量は0とし、ドレス時にホーニング砥石14の軸交差角を連続的に変化させるリードクラウニング加工により対処することができる。
14 ホーニング砥石
25 ドレスギヤ
Claims (2)
- 外歯式の被削ギヤの歯面をホーニング加工する内歯式のホーニング砥石と当該ホーニング砥石の歯面をドレスするドレスギヤとを同期回転し、前記ホーニング砥石の歯面と前記ドレスギヤの歯面とを圧接させた状態で、前記ドレスギヤを歯幅方向に所定ストロークで往復動させるホーニング砥石のドレス方法において、
前記ドレスギヤとして、前記被削ギヤよりも歯幅が大きく、かつ、基準歯形に対する圧力角誤差が歯幅方向に連続的に変化する変化領域を有する歯面を備えたドレスギヤを用い、
前記被削ギヤの歯面若しくは要求されるドレスギヤの歯面に応じて、前記ホーニング砥石の歯面に圧接させる前記変化領域上の位置を設定することを特徴とするホーニング砥石のドレス方法。 - 前記ホーニング砥石の歯面を片歯面毎にドレスすることを特徴とする請求項1に記載のホーニング砥石のドレス方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005040849A JP4696586B2 (ja) | 2005-02-17 | 2005-02-17 | ホーニング砥石のドレス方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005040849A JP4696586B2 (ja) | 2005-02-17 | 2005-02-17 | ホーニング砥石のドレス方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006224239A JP2006224239A (ja) | 2006-08-31 |
JP4696586B2 true JP4696586B2 (ja) | 2011-06-08 |
Family
ID=36986039
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005040849A Expired - Fee Related JP4696586B2 (ja) | 2005-02-17 | 2005-02-17 | ホーニング砥石のドレス方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4696586B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5984615B2 (ja) | 2012-10-17 | 2016-09-06 | 三菱重工工作機械株式会社 | ドレッシング装置および歯車研削装置 |
JP6580877B2 (ja) * | 2015-06-17 | 2019-09-25 | 清和鉄工株式会社 | ギヤの加工方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06320335A (ja) * | 1993-03-17 | 1994-11-22 | Aisin Seiki Co Ltd | 歯車ホーニング盤における内歯車形ホーニング砥石の機上成形方法 |
JP2002292562A (ja) * | 2001-03-29 | 2002-10-08 | Mazda Motor Corp | ホーニング加工用砥石のドレッシング方法 |
-
2005
- 2005-02-17 JP JP2005040849A patent/JP4696586B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06320335A (ja) * | 1993-03-17 | 1994-11-22 | Aisin Seiki Co Ltd | 歯車ホーニング盤における内歯車形ホーニング砥石の機上成形方法 |
JP2002292562A (ja) * | 2001-03-29 | 2002-10-08 | Mazda Motor Corp | ホーニング加工用砥石のドレッシング方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006224239A (ja) | 2006-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5285416B2 (ja) | 内歯車研削盤及び樽形ねじ状工具のドレッシング方法 | |
KR100865053B1 (ko) | 기어 연삭기, 나사형 연삭휠을 드레싱하는 방법 및가공물을 연삭하는 방법 | |
JP5244577B2 (ja) | 内歯車研削盤 | |
CN110064799B (zh) | 一种线齿轮数控磨齿机及线齿轮磨削加工方法 | |
TW201139054A (en) | Manufacturing method of barrel-shaped screw-like tool | |
KR20100069587A (ko) | 드레싱 기어 및 기어형 숫돌의 드레싱 방법 | |
BR112017019867B1 (pt) | processo e retificadora para retificar peças de trabalho que possuem ranhuras | |
JP3800360B2 (ja) | インボリュート歯形の加工方法 | |
JP4696586B2 (ja) | ホーニング砥石のドレス方法 | |
JP4724038B2 (ja) | ドレスギアの製造装置 | |
EP2801441A1 (en) | Grinding machine | |
JP3864718B2 (ja) | ホーニング加工用砥石のドレッシング方法 | |
JP4576255B2 (ja) | 工具砥石の形状創成方法 | |
JP2006224240A (ja) | ホーニング砥石のドレス方法及びドレス装置 | |
JP5777860B2 (ja) | フェースギヤの仕上げ研磨方法 | |
JP4289191B2 (ja) | 内面研削における砥石オシレーション方法及び内面研削盤 | |
JP3612726B2 (ja) | 歯車ホーニング盤における内歯車形ホーニング砥石の機上成形方法 | |
JP2003025149A (ja) | 歯面仕上加工方法および装置 | |
JP3918585B2 (ja) | ギヤ・ホーニング盤 | |
JP5581074B2 (ja) | 円弧凹状研削砥石車砥石車のツルーイング装置 | |
JP2020069623A (ja) | 歯切り工具の加工装置及び加工方法 | |
JP7549329B2 (ja) | ギヤの加工方法及び装置 | |
JP5262437B2 (ja) | 砥石のツルーイング方法および研削加工方法 | |
JPH09174331A (ja) | ハードギヤホーニング盤の内歯砥石の歯合わせ方法及び装置 | |
JP4561731B2 (ja) | ギヤ・ホーニング盤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071120 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090723 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20101001 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20101101 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101124 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4696586 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |