JP4581653B2 - 車両用旋回走行制御装置 - Google Patents
車両用旋回走行制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4581653B2 JP4581653B2 JP2004344388A JP2004344388A JP4581653B2 JP 4581653 B2 JP4581653 B2 JP 4581653B2 JP 2004344388 A JP2004344388 A JP 2004344388A JP 2004344388 A JP2004344388 A JP 2004344388A JP 4581653 B2 JP4581653 B2 JP 4581653B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- turning
- deceleration
- vehicle
- operation amount
- accelerator operation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 32
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 26
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 16
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 14
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 13
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 10
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 54
- 230000008569 process Effects 0.000 description 50
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 43
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000881 depressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 230000010349 pulsation Effects 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W40/00—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
- B60W40/10—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to vehicle motion
- B60W40/114—Yaw movement
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/17—Using electrical or electronic regulation means to control braking
- B60T8/1755—Brake regulation specially adapted to control the stability of the vehicle, e.g. taking into account yaw rate or transverse acceleration in a curve
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/24—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to vehicle inclination or change of direction, e.g. negotiating bends
- B60T8/246—Change of direction
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/04—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
- B60W10/06—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/18—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
- B60W10/184—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems with wheel brakes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/02—Control of vehicle driving stability
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/02—Control of vehicle driving stability
- B60W30/045—Improving turning performance
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W40/00—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
- B60W40/02—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
- B60W40/06—Road conditions
- B60W40/064—Degree of grip
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W40/00—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
- B60W40/10—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to vehicle motion
- B60W40/11—Pitch movement
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W40/00—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
- B60W40/10—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to vehicle motion
- B60W40/112—Roll movement
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T2201/00—Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
- B60T2201/16—Curve braking control, e.g. turn control within ABS control algorithm
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2520/00—Input parameters relating to overall vehicle dynamics
- B60W2520/10—Longitudinal speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2540/00—Input parameters relating to occupants
- B60W2540/10—Accelerator pedal position
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2540/00—Input parameters relating to occupants
- B60W2540/10—Accelerator pedal position
- B60W2540/106—Rate of change
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2710/00—Output or target parameters relating to a particular sub-units
- B60W2710/06—Combustion engines, Gas turbines
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2710/00—Output or target parameters relating to a particular sub-units
- B60W2710/18—Braking system
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
Description
そこで、本発明は上記問題に着目してなされたものであり、運転者に与える違和感を抑制すると共に、制駆動力のエネルギー損失を抑制できる車両用旋回走行制御装置を提供することを課題にしている。
図1は、本発明の概略構成を示すブロック図である。各車輪の車輪速度Vwi(i=FL〜RR)を検出する電磁誘導式の車輪速センサ1と、ステアリングホイールの操舵角θを検出する光学式・非接触型の操舵角センサ2と、車体のヨーレイトφDを検出するヨーレイトセンサ3と、アクセルペダルのアクセル開度Accを検出するアクセルセンサ4と、がコントローラ5に接続される。
ここで、エンジン出力制御装置6は、エンジン7におけるスロットルバルブの開度、燃料噴射量、点火時期などを調整することによって、エンジン出力(回転数やトルク)を制御するように構成されている。
マスターシリンダ10は、運転者のペダル踏力に応じて2系統の液圧を作るタンデム式のもので、プライマリ側をフロント左・リア右のホイールシリンダ11FL・11RRに伝達し、セカンダリ側を右前輪・左後輪のホイールシリンダ11FR・11RLに伝達するダイアゴナルスプリット方式を採用している。
制動力制御装置8は、アンチスキッド制御(ABS)、トラクション制御(TCS)、スタビリティ制御(VDC:Vehicle Dynamics Control)等に用いられる制動流体圧制御回路を利用したものであり、運転者のブレーキ操作に係らず各ホイールシリンダ11FL〜11RRの液圧を増圧・保持・減圧できるように構成されている。
第1ゲートバルブ12A・12Bと、インレットバルブ13FL〜13RRと、アウトレットバルブ15FL〜15RRと、第2ゲートバルブ16A・16Bとは、夫々、2ポート2ポジション切換・シングルソレノイド・スプリングオフセット式の電磁操作弁であって、第1ゲートバルブ12A・12B及びインレットバルブ13FL〜13RRは、非励磁のノーマル位置で流路を開放し、アウトレットバルブ15FL〜15RR及び第2ゲートバルブ16A・16Bは、非励磁のノーマル位置で流路を閉鎖するように構成されている。
また、ポンプ17は、負荷圧力に係りなく略一定の吐出量を確保できる歯車ポンプ、ベーンポンプ、ピストンポンプ等、容積形のポンプで構成されている。
以上の構成により、プライマリ側を例に説明すると、第1ゲートバルブ12A、インレットバルブ13FL(13RR)、アウトレットバルブ15FL(15RR)、及び第2ゲートバルブ16Aが全て非励磁のノーマル位置にあるときに、マスターシリンダ2からの液圧がそのままホイールシリンダ11FL(11RR)に伝達され、通常ブレーキとなる。
したがって、コントローラ5は、第1ゲートバルブ12A・12Bと、インレットバルブ13FL〜13RRと、アウトレットバルブ15FL〜15RRと、第2ゲートバルブ16A・16Bと、ポンプ17とを駆動制御することによって、各ホイールシリンダ11FL〜11RRの液圧を増圧・保持・減圧する。
また、本実施形態では、バネ形のアキュムレータ14を採用しているが、これに限定されるものではなく、各ホイールシリンダ11FL〜11RRから抜いたブレーキ液を一時的に貯え、減圧を効率よく行うことができればよいので、重錘形、ガス圧縮直圧形、ピストン形、金属ベローズ形、ダイヤフラム形、ブラダ形、インライン形など、任意のタイプでよい。
この旋回走行制御処理は、所定時間(例えば10msec)毎のタイマ割込み処理として実行され、図3に示すように、先ずステップS1で、各車輪速Vwiと、操舵角θと、ヨーレイト検出値φDと、アクセル開度Accとを読込む。
続くステップS2では、各車輪速度Vwiに基づいて旋回速度Vを算出する。なお、本実施形態では、各車輪速度Vwiに基づいて旋回速度Vを算出しているが、これに限定されるものではなく、車体の前後加速度を加速度センサで検出し、この前後加速度を加味して旋回速度Vを算出してもよい。
続くステップS3では、図4のブロック図に従って車体のヨーレイトφを算出する。
φ= max[|φD|,|φE|] ………(1)
V*=μ×YgL/|φ| ………(2)
Xg*=k×ΔV/t ………(3)
なお、ここでは単に旋回速度Vと目標旋回速度V*との偏差ΔVに基づいて目標減速度Xg*を算出しているが、これに限定されるものではなく、下記(4)式に示すように、偏差ΔVの増加方向への変化速度(単位時間あたりの変化量)dΔVを加味して目標減速度Xg*を算出してもよい。ここで、k1及びk2は係数である。また、変化速度dΔVは演算周期毎の変化量でもよいし、所定時間内の平均変化量でもよい。
Xg*=(k1×ΔV+k2×dΔV)/t ………(4)
ステップS7では、アクセル開度Accが所定値αより大きいか否かを判断する。ここで、αは0か又は運転者がアクセルペダルに足を軽く掛けているだけでアクセル操作の意志はないと判断できる程度の値である。この判定結果がAcc>αであるときには、運転者にアクセル操作の意志がある、つまり加速意志があると判断してステップS8に移行する。
一方、ステップS7の判定結果がAcc≦αであるときには、運転者にアクセル操作の意志はない、つまり加速意志はないと判断して後述するステップS9に移行する。
続くステップS10では、目標減速度Xg*を速やかに達成するために必要となる各ホイールシリンダ圧の目標値を算出し、この目標値に実際の液圧が一致するように制動力制御装置8を駆動制御することによって摩擦ブレーキをかけてから所定のメインプログラムに復帰する。
今、車両が旋回走行しているとする。このとき、目標減速度Xg*が0以下であるときには(ステップS6の判定が“No”)、安定した旋回走行が維持されているので、自動減速の必要はないと判断する。そこで、運転者のアクセル操作に応じた通常のエンジン出力となるようにエンジン出力制御装置6を非駆動状態にすると共に、運転者のブレーキ相殺応じた通常ブレーキとなるように制動力制御装置8を非駆動状態にする。
この状態から、運転者のステアリング操作量が増加する、或いは運転者のアクセル操作量が増加して目標減速度Xg*が0より大きくなったときには(ステップS6の判定が“Yes”)、車両の旋回状態が旋回性能の限界に接近しているので、自動減速を要すると判断する。
なお、上記の第1実施形態では、アクセル開度Accが所定値αより大きいときには、摩擦ブレーキを禁止して、エンジンブレーキだけで車両を減速させているが、これに限定されるものではない。すなわち、軽く摩擦ブレーキをかけるくらいなら、運転者に違和感を与えることがないので、摩擦ブレーキを禁止せずとも制限するだけでもよい。すなわち、運転者が減速度として感じとれない程度の微小な摩擦ブレーキであれば構わない。
この第2実施形態は、エンジンブレーキのみで自動減速を行うか、又はエンジンブレーキと摩擦ブレーキとを併用した自動減速を行うかを、アクセル操作量Accだけではなく、アクセル操作量Accの減少方向への変化速度dAccNも考慮して判断するものである。
すなわち、第2実施形態の旋回走行制御処理では、図6に示すように、前述した図3のステップS8の処理を実行する前に、新たなステップS20を追加したことを除いては、図3の旋回走行制御処理と同様の処理を実行するので、図3との対応部分には同一符号を付し、その詳細説明は省略する。
上記の第2実施形態によれば、アクセル操作量Accが所定値αを超えていても、運転者が速やかな減速を望んで慌ててブレーキペダルを開放するときに、エンジンブレーキだけではなく、エンジンブレーキと摩擦ブレーキとの併用した自動減速によって、速やかに車両を減速させることができる。すなわち、運転者が速やかな減速を望んでいるのに、アクセル操作量Accが所定値αを超えていることによって、エンジンブレーキしか作用しないという事態を回避し、運転者の減速意志を高応答で自動減速に反映させることができる。
その他の作用効果については前述した第1実施形態と同様である。
この第3実施形態は、エンジンブレーキによる減速作用の大きさを、アクセル開度Accに応じて可変にしたものである。
すなわち、第3実施形態の旋回走行制御処理では、図7に示すように、前述した図6のステップS8の処理を新たなステップS30に変更したことを除いては、図6の旋回走行制御処理と同様の処理を実行するので、図6との対応部分には同一符号を付し、その詳細説明は省略する。
ここで、ステップS30の処理が「走行制御手段」の一部を構成する。
また、上記の第3実施形態は、第2実施形態をベースにしたものであるが、第1実施形態をベースにしてもよい。
その他の作用効果については前述した第2実施形態と同様である。
この第4実施形態は、エンジンブレーキによる減速作用の大きさを、アクセル開度Accの増加方向への変化速度dAccPに応じて可変にしたものである。
すなわち、第4実施形態の旋回走行制御処理では、図8に示すように、前述した図7のステップS30の処理を新たなステップS40に変更したことを除いては、図7の旋回走行制御処理と同様の処理を実行するので、図7との対応部分には同一符号を付し、その詳細説明は省略する。
ここで、ステップS40の処理が「走行制御手段」の一部を構成する。
その他の作用効果については前述した第3実施形態と同様である。
この第5実施形態は、エンジンブレーキによる減速作用の大きさを、前述した偏差ΔVにおける増加方向への変化速度dΔVに応じて可変にしたものである。
すなわち、第5実施形態の旋回走行制御処理では、図9に示すように、前述した図7のステップS30の処理を新たなステップS50に変更したことを除いては、図7の旋回走行制御処理と同様の処理を実行するので、図7との対応部分には同一符号を付し、その詳細説明は省略する。
ここで、ステップS50の処理が「走行制御手段」の一部を構成する。
その他の作用効果については前述した第3実施形態と同様である。
この第6実施形態は、エンジンブレーキによる減速作用の大きさを、アクセル開度Accと、増加方向への変化速度dΔVの逆数(減少方向への変化速度)1/dΔVとに応じて可変にしたものである。
すなわち、第6実施形態の旋回走行制御処理では、図10に示すように、前述した図7のステップS30の処理を新たなステップS60に変更したことを除いては、図7の旋回走行制御処理と同様の処理を実行するので、図7との対応部分には同一符号を付し、その詳細説明は省略する。
ここで、ステップS60の処理が「走行制御手段」の一部を構成する。
その他の作用効果については前述した第3実施形態と同様である。
この第7実施形態は、エンジンブレーキによる減速作用の大きさを、車両の旋回状態に応じて可変にしたものである。
すなわち、第7実施形態の旋回走行制御処理では、図11に示すように、前述した図7のステップS30の処理を新たなステップS70に変更したことを除いては、図7の旋回走行制御処理と同様の処理を実行するので、図7との対応部分には同一符号を付し、その詳細説明は省略する。
ここで、ステップS70の処理が「走行制御手段」の一部を構成する。
その他の作用効果については前述した第3実施形態と同様である。
この第8実施形態は、エンジンブレーキによる減速作用の大きさを、路面摩擦係数μに応じて可変にしたものである。
すなわち、第8実施形態の旋回走行制御処理では、図12に示すように、前述した図7のステップS30の処理を新たなステップS80に変更したことを除いては、図7の旋回走行制御処理と同様の処理を実行するので、図7との対応部分には同一符号を付し、その詳細説明は省略する。
ここで、ステップS80の処理が「走行制御手段」の一部を構成する。
なお、上記の第8実施形態では、路面摩擦係数μに応じて曲線的にエンジン出力の抑制量を変化させているが、これに限定されるものではなく、路面摩擦係数μに応じて直線的にエンジン出力の抑制量を変化させてもよい。
その他の作用効果については前述した第3実施形態と同様である。
2 操舵角センサ
3 ヨーレイトセンサ
4 アクセルセンサ
5 コントローラ
6 エンジン出力制御装置
7 制動力制御装置
10 マスターシリンダ
11FL〜11RR ホイールシリンダ
12A・12B 第1ゲートバルブ
13FL〜13RR インレットバルブ
14 アキュムレータ
15FL〜15RR アウトレットバルブ
16A・16B 第2ゲートバルブ
17 ポンプ
18 ダンパー室
Claims (7)
- 運転者のアクセル操作に応じて駆動力を発生する駆動源を有し、該駆動源の駆動力を抑制し、当該駆動源を被動側から駆動される状態にして車両に減速作用を及ぼす減速作用手段と、車両に制動力を付与する制動機構と、自車両の旋回速度を検出する旋回状態検出手段と、自車両の安定した旋回走行を維持するのに必要な目標旋回速度を算出する目標旋回速度算出手段と、前記旋回状態検出手段で検出した自車両の旋回速度が前記目標旋回速度算出手段で算出した目標旋回速度より大きいときに、前記減速作用手段及び前記制動機構の何れか一方又は双方によって自車両を減速させる走行制御手段と、を備えた車両用旋回走行制御装置において、
運転者のアクセル操作量を検出するアクセル操作量検出手段を備え、
前記走行制御手段は、前記アクセル操作量検出手段で検出したアクセル操作量が所定値を超えているときに、前記制動機構による減速を制限し、前記駆動源の駆動力を抑制し、前記減速作用手段による減速を行うことを特徴とする車両用旋回走行制御装置。 - 前記走行制御手段は、前記アクセル操作量検出手段で検出したアクセル操作量が前記所定値を超えていても、当該アクセル操作量の減少方向への変化速度が所定値を超えているときには、前記制動機構による減速の制限を解除して自車両を減速させることを特徴とする請求項1に記載の車両用旋回走行制御装置。
- 前記走行制御手段は、前記アクセル操作量検出手段で検出したアクセル操作量が大きいほど、前記減速作用手段による減速作用を小さくすることを特徴とする請求項1又は2に記載の車両用旋回走行制御装置。
- 前記走行制御手段は、前記アクセル操作量検出手段で検出したアクセル操作量の増加方向への変化速度が大きいほど、前記減速作用手段による減速作用を小さくすることを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載の車両用旋回走行制御装置。
- 前記走行制御手段は、自車両の目標旋回状態を算出すると共に、当該目標旋回状態と前記旋回状態検出手段で検出した旋回状態との偏差の増加方向への変化速度が大きいほど、前記減速作用手段による減速作用を大きくすることを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の車両用旋回走行制御装置。
- 前記走行制御手段は、車両の旋回状態が旋回性能の限界に近いほど、前記減速作用手段による減速作用を大きくすることを特徴とする請求項1〜5の何れか一項に記載の車両用旋回走行制御装置。
- 前記走行制御手段は、路面の摩擦係数が低いほど、前記減速作用手段による減速作用を小さくすることを特徴とする請求項1〜6の何れか一項に記載の車両用旋回走行制御装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004344388A JP4581653B2 (ja) | 2004-11-29 | 2004-11-29 | 車両用旋回走行制御装置 |
EP05025060A EP1661782B1 (en) | 2004-11-29 | 2005-11-16 | Vehicular turning control apparatus and method |
CNB2005101237496A CN100372712C (zh) | 2004-11-29 | 2005-11-22 | 车辆转向控制装置和方法 |
US11/284,084 US7805234B2 (en) | 2004-11-29 | 2005-11-22 | Vehicular turning control apparatus and method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004344388A JP4581653B2 (ja) | 2004-11-29 | 2004-11-29 | 車両用旋回走行制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006151179A JP2006151179A (ja) | 2006-06-15 |
JP4581653B2 true JP4581653B2 (ja) | 2010-11-17 |
Family
ID=35929796
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004344388A Active JP4581653B2 (ja) | 2004-11-29 | 2004-11-29 | 車両用旋回走行制御装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7805234B2 (ja) |
EP (1) | EP1661782B1 (ja) |
JP (1) | JP4581653B2 (ja) |
CN (1) | CN100372712C (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4615899B2 (ja) * | 2004-06-07 | 2011-01-19 | 日産自動車株式会社 | 車両用旋回走行制御装置 |
DE102007043911A1 (de) * | 2007-09-14 | 2009-03-19 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren für die Steuerung eines Fahrerassistenzsystems |
JP5180610B2 (ja) * | 2008-02-05 | 2013-04-10 | 富士重工業株式会社 | 車両の駆動力制御装置 |
CN102036868B (zh) * | 2008-05-19 | 2015-01-07 | 日产自动车株式会社 | 车辆转弯运行状况控制设备/方法 |
FR2940224A1 (fr) * | 2008-12-22 | 2010-06-25 | Renault Sas | Procede de fonctionnement d'un systeme de correction de la trajectoire d'un vehicule automobile |
JP5133917B2 (ja) * | 2009-02-16 | 2013-01-30 | 本田技研工業株式会社 | 路面摩擦係数推定装置 |
US9221439B2 (en) * | 2009-02-16 | 2015-12-29 | Honda Motor Co., Ltd. | Road surface frictional coefficient estimating apparatus |
JP6136714B2 (ja) * | 2013-07-30 | 2017-05-31 | トヨタ自動車株式会社 | 車両制御装置 |
JP6550747B2 (ja) * | 2014-12-24 | 2019-07-31 | 日産自動車株式会社 | 車両の制御装置 |
US9550522B2 (en) * | 2015-02-19 | 2017-01-24 | Caterpillar Paving Products Inc. | Compactor turning speed limiter |
JP6168479B2 (ja) * | 2015-09-30 | 2017-07-26 | マツダ株式会社 | エンジンの制御装置 |
JP6198181B2 (ja) * | 2015-11-06 | 2017-09-20 | マツダ株式会社 | 車両用挙動制御装置 |
JP6252994B2 (ja) * | 2015-12-22 | 2017-12-27 | マツダ株式会社 | 車両用挙動制御装置 |
EP3643573B1 (en) * | 2017-08-04 | 2021-11-03 | Mazda Motor Corporation | Vehicle control device |
JP6521491B1 (ja) * | 2017-12-01 | 2019-05-29 | マツダ株式会社 | 車両の制御装置 |
CN109866757B (zh) * | 2019-03-29 | 2020-12-04 | 重庆长安汽车股份有限公司 | 一种转向操纵性能控制方法 |
CN111705859B (zh) * | 2020-06-30 | 2022-12-30 | 柳工常州机械有限公司 | 推土机转向控制方法和系统 |
JP2022117642A (ja) * | 2021-02-01 | 2022-08-12 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御装置 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02171373A (ja) * | 1988-12-26 | 1990-07-03 | Nissan Motor Co Ltd | 車両の旋回制御装置 |
JPH0516699A (ja) * | 1991-07-11 | 1993-01-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 安全走行装置 |
JPH11255004A (ja) * | 1998-03-12 | 1999-09-21 | Fuji Heavy Ind Ltd | 車両運動制御装置 |
JP2000052950A (ja) * | 1998-08-18 | 2000-02-22 | Honda Motor Co Ltd | 車両用走行制御装置 |
JP2000233730A (ja) * | 1999-02-12 | 2000-08-29 | Toyota Motor Corp | 車両制動制置 |
JP2004142686A (ja) * | 2002-10-28 | 2004-05-20 | Hitachi Ltd | 自動車用走行制御装置および自動車の走行制御システム |
JP2004284484A (ja) * | 2003-03-20 | 2004-10-14 | Nissan Motor Co Ltd | 車線逸脱防止装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4998593A (en) * | 1989-03-31 | 1991-03-12 | Aisin Seiki Kabushiki Kaisha | Steering and brake controlling system |
US5636909A (en) * | 1993-12-01 | 1997-06-10 | Mazda Motor Corporation | Traction control system for vehicle |
JP3257392B2 (ja) * | 1996-02-23 | 2002-02-18 | トヨタ自動車株式会社 | 車輌の挙動制御装置 |
US6366844B1 (en) * | 1997-12-16 | 2002-04-02 | Continental Teves Ag & Co., Ohg | Method and device for limiting transversal acceleration in a motor vehicle |
JP3509654B2 (ja) * | 1999-08-31 | 2004-03-22 | トヨタ自動車株式会社 | 車輌の制御装置 |
US6530450B2 (en) * | 2000-08-09 | 2003-03-11 | Deluca Michael | Fault reactive securely stopped vehicle method and apparatus |
JP2002114061A (ja) * | 2000-10-05 | 2002-04-16 | Mazda Motor Corp | 自動車の姿勢制御装置と無段変速機の総合制御装置 |
DE10359393A1 (de) * | 2002-12-23 | 2004-07-01 | Daimlerchrysler Ag | Verfahren zum Bestimmen der Dynamik eines Fahrzeugs bei Kurvenfahrt |
JP2004344388A (ja) | 2003-05-22 | 2004-12-09 | Sankyo Kk | 遊技用システム |
-
2004
- 2004-11-29 JP JP2004344388A patent/JP4581653B2/ja active Active
-
2005
- 2005-11-16 EP EP05025060A patent/EP1661782B1/en active Active
- 2005-11-22 CN CNB2005101237496A patent/CN100372712C/zh active Active
- 2005-11-22 US US11/284,084 patent/US7805234B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02171373A (ja) * | 1988-12-26 | 1990-07-03 | Nissan Motor Co Ltd | 車両の旋回制御装置 |
JPH0516699A (ja) * | 1991-07-11 | 1993-01-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 安全走行装置 |
JPH11255004A (ja) * | 1998-03-12 | 1999-09-21 | Fuji Heavy Ind Ltd | 車両運動制御装置 |
JP2000052950A (ja) * | 1998-08-18 | 2000-02-22 | Honda Motor Co Ltd | 車両用走行制御装置 |
JP2000233730A (ja) * | 1999-02-12 | 2000-08-29 | Toyota Motor Corp | 車両制動制置 |
JP2004142686A (ja) * | 2002-10-28 | 2004-05-20 | Hitachi Ltd | 自動車用走行制御装置および自動車の走行制御システム |
JP2004284484A (ja) * | 2003-03-20 | 2004-10-14 | Nissan Motor Co Ltd | 車線逸脱防止装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006151179A (ja) | 2006-06-15 |
EP1661782A1 (en) | 2006-05-31 |
US7805234B2 (en) | 2010-09-28 |
CN100372712C (zh) | 2008-03-05 |
EP1661782B1 (en) | 2011-07-06 |
US20060129300A1 (en) | 2006-06-15 |
CN1781784A (zh) | 2006-06-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4581653B2 (ja) | 車両用旋回走行制御装置 | |
JP4277755B2 (ja) | 車両用旋回走行制御装置 | |
KR100258046B1 (ko) | 차량 엔진의 흡기 스로틀 제어 장치 | |
US7909416B2 (en) | Vehicle braking/driving force control apparatus | |
US20090012686A1 (en) | Braking-Driving Force Control Device of Vehicle | |
US7252346B2 (en) | Braking force control apparatus and method for automotive vehicle | |
JP6040748B2 (ja) | 旋回走行制御装置、旋回走行制御方法 | |
JP7484667B2 (ja) | 制動制御装置 | |
JP2600876B2 (ja) | 車両の旋回制御装置 | |
JPS621666A (ja) | アンチスキツド制御装置 | |
US11548393B2 (en) | Braking method and system for an electric vehicle | |
JP5866824B2 (ja) | 加減速度制御装置、加減速度制御方法 | |
JP4479567B2 (ja) | 車両用旋回走行制御装置 | |
JP2012016987A (ja) | 運転操作支援装置、運転操作支援方法 | |
JP2002095106A (ja) | 車輌の制動力制御装置 | |
JP3843987B2 (ja) | 車輌の制動力制御装置 | |
JP4479593B2 (ja) | 車両用ブレーキ装置 | |
JP4752261B2 (ja) | 車両用旋回走行制御装置 | |
JP4604994B2 (ja) | 車両の制動力制御装置 | |
JP6205842B2 (ja) | 車両挙動制御装置及び車両挙動制御方法 | |
JP3651127B2 (ja) | 車両挙動制御装置 | |
JPH07125561A (ja) | 車輪スリップ制御装置 | |
JP3182996B2 (ja) | 車輪スリップ制御装置 | |
JPH10211833A (ja) | 車両用制動力制御装置 | |
JPH1178835A (ja) | 車両のトラクション制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071029 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100803 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100816 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4581653 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140910 Year of fee payment: 4 |