[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4576273B2 - 濾過エレメント内蔵オイルパン - Google Patents

濾過エレメント内蔵オイルパン Download PDF

Info

Publication number
JP4576273B2
JP4576273B2 JP2005102386A JP2005102386A JP4576273B2 JP 4576273 B2 JP4576273 B2 JP 4576273B2 JP 2005102386 A JP2005102386 A JP 2005102386A JP 2005102386 A JP2005102386 A JP 2005102386A JP 4576273 B2 JP4576273 B2 JP 4576273B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
oil pan
cover body
recess
reference example
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005102386A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006283617A (ja
Inventor
武春 菅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikyo Nishikawa Corp
Original Assignee
Daikyo Nishikawa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikyo Nishikawa Corp filed Critical Daikyo Nishikawa Corp
Priority to JP2005102386A priority Critical patent/JP4576273B2/ja
Priority to KR1020060028466A priority patent/KR100818140B1/ko
Priority to US11/395,947 priority patent/US8075772B2/en
Priority to DE102006014854A priority patent/DE102006014854A1/de
Publication of JP2006283617A publication Critical patent/JP2006283617A/ja
Priority to KR1020070097220A priority patent/KR100794949B1/ko
Application granted granted Critical
Publication of JP4576273B2 publication Critical patent/JP4576273B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

この発明は、例えば機械装置や動力装置などのオイル循環システムに装備されるオイルパン、特に濾過エレメントを内蔵したオイルパンに関する。
従来、機械装置や動力装置などのオイル循環システムにおいて、オイル使用装置の下部に循環オイルを貯えるオイルパンが付設されたものが知られている。例えば自動車等の車両のエンジンやトランスミッションには、その下部にオイルパンが付設されており、このオイルパン内のオイルをオイルポンプで吸い上げてエンジン或いはトランスミッションに送給し、当該エンジン或いはトランスミッションで使用されたオイルをオイルパンに回収して循環させている。
かかるオイル循環システムでは、通常、オイルポンプよりも上流側に、循環オイルを濾過するオイルフィルタ(以下、適宜、単に「フィルタ」という)等の濾過エレメントが配設される。例えば特許文献1には、かかるフィルタをオイルパンの内部に配設した構成が開示されている。この従来の構成では、オイルパン内に配設されるバッフルプレートを合成樹脂製のメインプレートとサブプレートとで構成し、両プレート間に通路状のストレーナ室を形成し、このストレーナ室に両プレート間に挟持されたメッシュプレートが配設されている。このように、フィルタをオイルパンに内蔵させることにより、オイル循環系の簡素化を図ることができる。
特開2002−364325号公報
ところが、前記従来の構成では、フィルタは、オイルパンの上部に取り付けられる大面積のバッフルプレートで保持されているので、特に、オイルパンに振動等が加わった場合には、その振動の影響を受け易く、入力振動が大きければ破損に至る場合もある。また、オイルポンプの位置が変更される場合には、バッフルプレートの(特にメインプレートの)形状等を変更しなければならず、かなり大掛かりな設計変更を要するといった難点があった。更に、オイルパンはエンジンやトランスミッション等のオイル使用装置の下部に付設される部品として、かなり大きい容積を有しているが、従来では金属製であるので重量が嵩むという難点もあった。
この発明は、以上のような技術的課題に鑑みてなされたもので、オイルパンへの振動入力の影響を受け難く、若しくはオイルポンプの位置変更に対する設計自由度が高く、また、従来に比して軽量なフィルタ内蔵オイルパンを提供することを、基本的な目的とする。
このため、本願請求項1の発明(第1の発明)に係る濾過エレメント内蔵オイルパンは、オイルポンプに連通するオイル流路を備えるとともに、前記オイルポンプに向かうオイルを濾過する濾過エレメントを有する濾過エレメント内蔵オイルパンであって、前記オイルパンの底壁の所定部位には、上方に開口した所定形状の凹所が形成され、該凹所の一部には、上方へ向かうに連れて外側へ傾斜する傾斜部が設けられ、前記凹所の上端部においては、前記傾斜部が外側に張り出すと共に該傾斜部付近には平坦部が形成されており、前記オイルポンプ側に接続されるオイル管を上面部に有する中空のカバー部材が、その下面部が前記凹所の上部開口を跨ぐようにして、当該凹所の上端部の前記平坦部の上面に固定され、前記濾過エレメントは、前記オイル管よりも上流側である前記カバー部材の下端部に配設されており、前記凹所の上部開口の前記傾斜部により外側へ張り出した部分が、前記濾過エレメントよりも上流側に位置してオイルをカバー部材の中空内部に流入させる前記開口部を構成している、ことを特徴としたものである。
た、本願請求項の発明(第の発明)は、前記第1の発明において、前記オイルパンは合成樹脂製であることを特徴としたものである。
本願の第1の発明によれば、濾過エレメントは、オイルポンプ側に接続されるオイル管を上面部に有する中空のカバー部材の前記オイル管よりも上流側の所定箇所に配設されており、前記カバー部材の下面部がオイルパンの底壁側の所定部位に固定されている。つまり、濾過エレメントを有するカバー部材は、その下面部がオイルパンの底壁側に固定されている。従って、オイルパンに振動入力があった場合でも、濾過エレメントは従来に比して振動の影響を受け難く、大きな入力振動に対しても破損に至るおそれを低減することができる。
また、オイルポンプの位置が変更される場合にも、濾過エレメントを有するカバー部材のオイルパン底壁上での配置を変えれば済み、容易に対応できる。つまり、位置変更に対して高い設計自由度を確保できる。
に、カバー部材の下面部は、オイルパンの底壁の所定部位に形成された凹所の上部開口を跨ぐようにしてオイルパンの底壁に固定されているので、オイル中に含まれる金属製の塵埃や切粉等の異物を濾過エレメントに至る前に前記凹所の底部に沈積させることができ、当該濾過エレメントが目詰まりを起こすことを有効に抑制できる。
また、前記凹所の上部開口の一部が、オイルをカバー部材の中空内部に流入させる開口部を構成しているので、かかる開口部をわざわざカバー部材に設ける必要がなく、カバー部材の構造を簡素化し、その製作も容易化することができる。
た、本願の第の発明によれば、基本的には前記第1の明と同様の作用効果を奏することができる。特に、オイルパンを合成樹脂製としたことにより、オイル使用装置の下部に付設される部品として大きい容積を占めるオイルパンを軽量化することができ、オイル循環システムを備えた装置全体の軽量化に寄与することができる。また、樹脂成形を適用することで、オイルパンの底壁側に前記凹所や筒状部を設ける場合にも、容易に一体形成することができる。
以下、本発明の実施形態を、自動車のエンジンに付設されるオイルパンに適用した場合を例にとって、添付図面を参照しながら詳細に説明する。
本発明の実施形態の説明に先立って、まず、本発明の実施形態の第1参考例について説明する。
図1は本発明の実施形態の第1参考例に係るオイルパンの内部構造の要部を示す部分斜視図である。
この図に示すように、本参考例では、オイルパンP1の底壁W1の所定部位に、下方に開口した略直方体の箱状の中空カバー体C1が配設され、該カバー体C1の上面部5には、エンジンのオイルポンプ(共に不図示)の上流側配管に接続されるオイル管Kが一体的に立設されている。カバー体C1のオイルパン底壁W1上での位置は、オイル管Kの上端が前記オイルポンプ側への接続に適合した位置となるように設定されている。尚、図1において、符号WsはオイルパンP1の側壁を示し、符号Wfは、各側壁Wsの上端部を連結するようにして設けられ当該オイルパンP1をエンジン(不図示)に取り付ける際に用いる上端フランジを示している。
また、前記カバー体C1の側面部6の適所には、オイルパンP1内のオイルをカバー体C1の中空内部に流入させる開口部6hが形成されている。更に、具体的には図示しなかったが、カバー体C1の前記オイル管Kよりも上流側の所定箇所に、オイルポンプに向かうオイルを濾過する濾過エレメントとしてのフィルタ(不図示)が配設されている。前記開口部6hは、このフィルタよりも上流側に位置している。そして、前記カバー体C1の下面部は、オイルパンP1の底壁W1の前記所定部位に、例えば振動溶着法により固定されている。この固定方法としては、接着や熱溶着など、他の種々の公知の方法を適用することが可能である。
前記オイルパンP1は、より好ましくは、所定の合成樹脂材料を用いて、例えば射出成形法により製造されている。
このように、オイルパンP1を合成樹脂製としたことにより、エンジン下部に付設される部品として大きい容積を占めるオイルパンP1を、従来の金属製の場合に比して大幅に軽量化することができ、エンジン全体の軽量化、ひいては車両の軽量化に寄与することができる。
また、前記カバー体C1も、より好ましくは、所定の合成樹脂材料を用いて、例えば射出成形法により製造されている。
このように、カバー体C1の製造に樹脂成形を適用することで、カバー体C1の上面部5にオイル管Kを容易に一体形成することができる。また、カバー体C1の内部に配設するフィルタ(不図示)を、例えばインサート成形等により一体成形することで、オイル管Kを備えたカバー体C1とフィルタ(不図示)とを一つのユニットとして取り扱うことができる。つまり、部品点数を削減でき、また、フィルタのカバー体C1内部への組込工程をなくすことができ、生産性の向上に寄与することができる。この場合においても、金属材料を用いる場合に比して、カバー体C1を大幅に軽量化することができる。
以上の構成において、オイルパンP1内のオイルは、開口部6hからカバー体C1の中空内部に流入し、フィルタで濾過された上でオイル管Kを通ってオイルポンプ(不図示)内に吸い込まれる。つまり、開口部6hで側方に開口したカバー体C1の中空内部およびオイル管Kが、オイルポンプに連通するオイル流路を構成している。
参考例では、フィルタ(不図示)は、オイルポンプ側に接続されるオイル管Kを上面部5に有する中空のカバー体C1の前記オイル管Kよりも上流側の所定箇所に配設されており、カバー体C1の下面部がオイルパン底壁W1の所定部位に固定されている。つまり、フィルタ(不図示)を有するカバー体C1は、その下面部7がオイルパンP1の底壁W1側に固定されている。従って、オイルパンP1に振動入力があった場合でも、フィルタは従来に比して振動の影響を受け難く、大きな入力振動に対しても破損に至るおそれを低減することができる。
また、オイルポンプ(不図示)の位置が変更される場合にも、カバー体C1のオイルパン底壁W1上での位置を変えれば済み、従来に比して対応が非常に容易である。つまり、オイルポンプの位置変更に対して高い設計自由度を確保できる。
次に、本発明の実施形態について、図2〜図6を参照しながら説明する。
尚、以下の説明において、前記第1参考例における場合と、同様の構成を備え同様の作用をなすものについては同一の符号を付し、それ以上の説明は省略する。
図2は本発明の実施形態に係るオイルパンの全体斜視図、図3は図2のY3−Y3線に沿ったオイルパンの断面説明図、図4は図2のY4−Y4線に沿ったオイルパンの断面説明図、図5はオイルパンの内部構造の要部を示す部分斜視図、また、図6は本発明の実施形態に係るカバー体の全体斜視図である。
本発明の実施形態に係るオイルパンP2は、全体として、上方に開口した箱形に形成され、平面視では例えば略長方形状に構成されている。尚、オイルパンP2のかかる全体形状は、前記第1参考例のオイルパンP1においても同様である。
オイルパンP2の長手方向における一端側に偏った所定部位には、底壁W2上にカバー体C2が固定されている。図3〜図5から良く分かるように、前記所定部位に対応する底壁W2には、上方に開口した所定形状の凹所10が形成されている。この凹所10は、図5から良く分かるように、平面視で略矩形状に形成され、その各辺の略中央部分に、上方へ向かうに連れて外側へ傾斜する傾斜部11が設けられている。
従って、この凹所10の上端部においては、前記各傾斜部11のみがそれぞれ外側に張り出しており、これら傾斜部11を除き、凹所10の各角部を含む部分には平坦部12がそれぞれ形成されている。
前記凹所10は一定の深さを有しており、この凹所10内にオイルが流入してきた場合、オイル中に含まれる金属製の塵埃や切粉等の異物を、凹所10の底部に沈積させることができる。
図6に示されるように、本実施形態に係るカバー体C2は、第1参考例における場合と類似した形状を備えており、下方に開口した略直方体の箱状に形成され、該カバー体C2の上面部15にはオイル管Kが一体的に立設されている。ただし、カバー体C2の側面部16には、第1参考例におけるような開口部は設けられていない。
このカバー体C2の中空内部には、オイルパンP2内の循環オイルを濾過するための濾過エレメントとして図5に示されるフィルタF2が組み込まれる。該フィルタF2は、平面視で矩形状に形成された網状体S2(スクリーン)と、該スクリーンS2の周縁を一体的に取り囲む枠状体T2(フレーム)とで構成されている。
前記スクリーンS2は、所定メッシュ数(単位面積当たりの開口数)の網状に形成され、一定サイズ以上の塵埃や異物(例えば切粉など)が下流側に通過することを阻止するものである。
前記フィルタF2は、より好ましくは、フレームT2及びスクリーンS2の両方が共に合成樹脂製の成形体として構成され、両者T2,S2が一体に成形されている。尚、この代わりに、両者T2,S2を別々に成形し、その後に両者T2,S2を溶着または接着などにより一体化しても良い。或いは、スクリーンS2を金属製の例えば金網または多孔板で形成し、この金属製のスクリーンS2をフレームT2の樹脂成形金型内にセットしておき、所謂インサート成形で両者T2,S2を一体に構成することもできる。
図3及び図4に示されるように、カバー体C2をオイルパン底壁W2上に固定する際には、前記フィルタF2をカバー体C2の下端部に組み込んだ上で、カバー体C2の下面部17の4隅が底壁W2の凹所10上端の平坦部12の上面に位置するように、つまり、カバー体C2の下面部17が底壁W2の前記凹所10の上部開口を跨ぐように配置して、カバー体C2の下面部17を前記平坦部12の上面に固定する。固定方法としては、第1参考例と同様の方法が適用可能である。
このとき、凹所10上端の各傾斜部11はそれぞれ外側に張り出しているので、カバー体C2の下端との間に開口部11hが形成され、この開口部11hからオイルがカバー体C2の中空内部に流入できる。つまり、前記凹所10の上部開口の一部が、オイルをカバー体C2の中空内部に流入させる開口部11hを構成している。
本実施形態によれば、基本的には前記第1参考例における場合と同様の作用効果を奏することができる。特に、カバー体C2の下面部17は、オイルパンP2の底壁W2の所定部位に形成された凹所10の上部開口を跨ぐようにしてオイルパンP2の底壁W2に固定されているので、オイル中に含まれる金属製の塵埃や切粉等の異物をフィルタF2に至る前に前記凹所10の底部に沈積させることができ、当該フィルタF2のスクリーンS2が目詰まりを起こすことを有効に抑制できる。
また、前記凹所10の上部開口の一部が、オイルをカバー体C2の中空内部に流入させる開口部11hを構成しているので、かかる開口部をわざわざカバー体C2に設ける必要がなく、カバー体C2の構造を簡素化し、その製作も容易化することができる。
尚、本実施形態においても、オイルパンP2及びカバー体C2は合成樹脂製である。従って、これらを合成樹脂で製作することについて、前記第1参考例における場合と同様の作用効果を奏することができる。特に、オイルパンP2を合成樹脂製としたことにより、オイルパンP2の底壁W2に複雑形状の凹所10を容易に形成することができる。
次に、本発明の実施形態の第2参考例について、図7〜図10を参照しながら説明する。
図7は第2参考例に係るオイルパンの全体斜視図、図8は図7のY8−Y8線に沿ったオイルパンの断面説明図、図9はオイルパンの内部構造の要部を示す部分斜視図、また、図10は第2参考例に係るカバー体の全体斜視図である。
この第2参考例に係るオイルパンP3では、底壁W3の所定部位に、縦壁21で囲まれ上方に開口した略矩形状の上部開口を有する所定高さの筒状部20が、底壁W3と一体的に設けられている。
一方、図10に示されるように、本参考例に係るカバー体C3は、本発明の実施形態における場合と類似した形状を備えており、下方に開口した略直方体の箱状に形成され、該カバー体C3の上面部25にはオイル管Kが一体的に立設されている。このカバー体C3の平面視における外形寸法は、前記筒状部20の平面視における外形寸法と略同一に設定されている。尚、このカバー体C3の側面部26には、本発明の実施形態における場合と同様に開口部は設けられていない。
カバー体C3の中空内部には、図9に示されるように、平面視で矩形状に形成されたスクリーンS3と、該スクリーンS3の周縁を一体的に取り囲むフレームT3とで構成されたフィルタF3が組み込まれる。このフィルタF3は、本発明の実施形態におけるものと類似した形状を備えている。
また、図9から良く分かるように、前記筒状部20の4つの縦壁21の少なくとも1つには、上方に開口した所定深さの切欠部21hが形成されている。更に、筒状部20の縦壁21の内側部分には、その内縁に沿って、前記フィルタF3を(つまり、フレームT3を)嵌合させる段部22が形成されている。
前記カバー体C3をオイルパン底壁W3上に固定する際には、前記フィルタF3を筒状部20の段部22に嵌合させて組み込んだ上で、カバー体C3の下面部27が筒状部20の縦壁21の上面およびフィルタF3のフレームT3の上面に位置するように配置して固定する。固定方法としては、第1参考例と同様の方法が適用可能である。
このとき、縦壁21の前記切欠部21hの上側がカバー体C3の下面部27で閉じられることにより、縦壁21とカバー体C3の側面部26との間に、オイルをカバー体C3の中空内部に流入させる開口部21hが形成される。
尚、フィルタF3の組付方法としては、本発明の実施形態においてフィルタF2がカバー体C2内に組み込まれているように(図3及び図4参照)、フィルタF3をカバー体C3内に組み込むようにしても良い。その場合には、筒状体20の上面に段部22を設ける必要はない。
このようにして、前記フィルタF3及びカバー体C3は、オイルパン底壁W3の筒状部20の上部開口を覆うように配設される。
従って、本参考例によれば、基本的には前記第1参考例における場合と同様の作用効果を奏することができ、しかも、オイル中に含まれる金属製の塵埃や切粉等の異物をフィルタF3に至る前に前記筒状部20の底部に沈積させることができ、当該フィルタF3のスクリーンS3が目詰まりを起こすことを有効に抑制できるのである。
尚、本参考例においても、オイルパンP3及びカバー体C3は合成樹脂製である。従って、これらを合成樹脂で製作することについて、前記第1参考例における場合と同様の作用効果を奏することができる。特に、オイルパンP3を合成樹脂製としたことにより、オイルパンP3の底壁W3に複雑形状の筒状部20を容易に形成することができる。
次に、本発明の実施形態の第3参考例について、図11〜図14を参照しながら説明する。
図11は第3参考例に係るオイルパンの全体斜視図、図12は図11のY12−Y12線に沿ったオイルパンの断面説明図、図13はオイルパンの内部構造の要部を示す部分斜視図、また、図14は第3参考例に係るカバー体の全体斜視図である。
この第3参考例に係るオイルパンP4では、底壁W4の所定部位に、縦壁31で囲まれ上方に開口した略矩形状の上部開口を有する所定高さの筒状部30が、底壁W4と一体的に設けられている。この筒状部30は、第2参考例のもの20と外形形状は類似しているが、第2参考例におけるような切欠部21hや段部22は設けられていない。
一方、図14に示されるように、本参考例に係るカバー体C4は、第2参考例における場合と類似した外形形状を備えており、下方に開口した略直方体の箱状に形成され、該カバー体C4の上面部35にはオイル管Kが一体的に立設されている。このカバー体C4の平面視における外形寸法は、前記筒状部30の平面視における外形寸法と略同一に設定されている。尚、このカバー体C4の側面部36には、第2参考例における場合と同様に開口部は設けられていない。
参考例では、前記カバー体C4に(具体的には、その上面部35に)、オイルをカバー体C4の中空内部に流入させる開口部35hが形成され、濾過エレメントとしてのスクリーンS4が前記開口部35hを覆うようにカバー体C4と一体的に設けられている。
この場合、より好ましくは、スクリーンS4及びカバー体C4の両方が共に合成樹脂製の成形体として構成され、両者C4,S4が一体に成形されている。尚、この代わりに、両者C4,S4を別々に成形し、その後に両者C4,S4を溶着または接着などにより一体化しても良い。或いは、スクリーンS4を金属製の例えば金網または多孔板で形成し、この金属製のスクリーンS4をカバー体C4の樹脂成形金型内にセットしておき、所謂インサート成形で両者C4,S4を一体に構成することもできる。
前記カバー体C4をオイルパン底壁W4上に固定する際には、カバー体C4の下面部37が筒状部30の縦壁31の上面に位置するように配置して固定する。固定方法としては、第1参考例と同様の方法が適用可能である。
この構成では、オイルは、カバー体C4の上面部35に形成した開口部35hからカバー体C4の中空内部に流入し、スクリーンS4で濾過された上でオイル管K側に向かうことになる。
参考例によれば、基本的には前記第1参考例における場合と同様の作用効果を奏することができる。特に、オイルをカバー体C4の中空内部に流入させる開口部35hがカバー体C4自体に形成され、スクリーンS4が前記開口部35hを覆うようにカバー体C4と一体的に設けられている。従って、濾過エレメントをカバー体C4と別部品として取り扱う必要がなくなり、部品点数を削減でき、カバー体C4をオイルパンP4の底壁W4に固定する際の固定作業も容易になる。
尚、カバー体C4の上面部35に設けた開口部35h及びスクリーンS4と同様の開口部およびスクリーンを、カバー体C4の上面部35だけでなく側面部36にも設けるようにしても良い。
図15は、本発明の実施形態の第4参考例に係るオイルパンの内部構造およびカバー体を示す斜視図である。尚、この第4参考例は前記第3参考例の一変形例に該当するものである。
この第4参考例では、オイルパンP5の底壁W5に、第3参考例におけるような筒状部は設けられておらず、底壁W5は平坦に形成されている。また、カバー体C5には、上面部45ではなく、側面部46に開口部46hがそれぞれ形成されており、第3参考例における場合と同様の方法で、スクリーンS5が前記開口部46hを覆うようにカバー体C5と一体的に設けられている。
前記カバー体C5をオイルパン底壁W5上に固定する際には、第3参考例における場合のように、カバー体C5の下面部47を筒状部30の縦壁31の上面に位置するように配置する必要はなく、平坦な底壁W5上に安定して配置して容易に固定することができる。
この構成では、オイルは、カバー体C5の側面部46に形成した開口部46hからカバー体C5の中空内部に流入し、スクリーンS5で濾過された上でオイル管K側に向かうことになる。
尚、カバー体C5の側面部46に設けた開口部46h及びスクリーンS5と同様の開口部およびスクリーンを、カバー体C5の側面部46だけでなく、第3参考例で示したと同様に、上面部45にも設けるようにしても良い。
第3,第4参考例においても、オイルパンP4,P5及びカバー体C4,P5は合成樹脂製である。従って、これらを合成樹脂で製作することについて、前記第1参考例における場合と同様の作用効果を奏することができる。特に、第3参考例においては、オイルパンP4を合成樹脂製としたことにより、オイルパンP4の底壁W4に筒状部30を容易に形成することができる。
尚、以上の実施形態および参考例は、自動車のエンジン(不図示)の下部に付設されるオイルパンP1〜P7についてのものであったが、本発明はかかる場合に限定されるものではなく、例えばトランスミッションの下部に付設されるオイルパンなど、他の種々の機械装置や動力装置などのオイル循環システムに装備されるオイルパンに有効に適用することができる。
このように、本発明は、上記実施態様に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において、種々の変更や改良等が可能であることは言うまでもない。
本発明は、例えば機械装置や動力装置などのオイル循環システムに装備されるオイルパン、特に濾過エレメントを内蔵したオイルパンに関するものであり、オイルパンへの振動入力の影響を受け難く、若しくはオイルポンプの位置変更に対する設計自由度が高く、また、従来に比して軽量なフィルタ内蔵オイルパンを提供することができ、例えば自動車等の車両のエンジンやトランスミッションの下部に付設されるオイルパンとして有効に利用することができる。
本発明の実施形態の第1参考例に係る自動車のエンジンオイルパンの内部構造の要部を示す部分斜視図である。 本発明の実施形態に係るオイルパンの全体斜視図である。 図2のY3−Y3線に沿った前記オイルパンの断面説明図である。 図2のY4−Y4線に沿った前記オイルパンの断面説明図である。 本発明の実施形態に係るオイルパンの内部構造の要部を示す部分斜視図である。 本発明の実施形態に係るカバー体の全体斜視図である。 本発明の実施形態の第2参考例に係るオイルパンの全体斜視図である。 図7のY8−Y8線に沿った前記オイルパンの断面説明図である。 第2参考例に係るオイルパンの内部構造の要部を示す部分斜視図である。 第2参考例に係るカバー体の全体斜視図である。 本発明の実施形態の第3参考例に係るオイルパンの全体斜視図である。 図11のY12−Y12線に沿った前記オイルパンの断面説明図である。 第3参考例に係るオイルパンの内部構造の要部を示す部分斜視図である。 第3参考例に係るカバー体の全体斜視図である。 本発明の実施形態の第4参考例に係るオイルパンの内部構造およびカバー体を示す斜視図である。
15 (カバー体の)上面部
11h 開口部
17 (カバー体の)下面部
10 凹
C2 カバー体
F2 フィルタ
P2 オイルパン
S2 スクリーン
W2 (オイルパンの)底壁

Claims (2)

  1. オイルポンプに連通するオイル流路を備えるとともに、前記オイルポンプに向かうオイルを濾過する濾過エレメントを有する濾過エレメント内蔵オイルパンであって、
    前記オイルパンの底壁の所定部位には、上方に開口した所定形状の凹所が形成され、該凹所の一部には、上方へ向かうに連れて外側へ傾斜する傾斜部が設けられ、前記凹所の上端部においては、前記傾斜部が外側に張り出すと共に該傾斜部付近には平坦部が形成されており、
    前記オイルポンプ側に接続されるオイル管を上面部に有する中空のカバー部材が、その下面部が前記凹所の上部開口を跨ぐようにして、当該凹所の上端部の前記平坦部の上面に固定され、
    前記濾過エレメントは、前記オイル管よりも上流側である前記カバー部材の下端部に配設されており、
    前記凹所の上部開口の前記傾斜部により外側へ張り出した部分が、前記濾過エレメントよりも上流側に位置してオイルをカバー部材の中空内部に流入させる前記開口部を構成している、
    ことを特徴とする濾過エレメント内蔵オイルパン。
  2. 前記オイルパンは合成樹脂製であることを特徴とする請求項1に記載の濾過エレメント内蔵オイルパン。
JP2005102386A 2005-03-31 2005-03-31 濾過エレメント内蔵オイルパン Expired - Fee Related JP4576273B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005102386A JP4576273B2 (ja) 2005-03-31 2005-03-31 濾過エレメント内蔵オイルパン
KR1020060028466A KR100818140B1 (ko) 2005-03-31 2006-03-29 여과 엘리멘트 내장 오일팬
US11/395,947 US8075772B2 (en) 2005-03-31 2006-03-30 Oil pan with built-in filtering element
DE102006014854A DE102006014854A1 (de) 2005-03-31 2006-03-30 Ölwanne mit eingebautem Filterelement
KR1020070097220A KR100794949B1 (ko) 2005-03-31 2007-09-27 여과 엘리멘트 내장 오일팬

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005102386A JP4576273B2 (ja) 2005-03-31 2005-03-31 濾過エレメント内蔵オイルパン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006283617A JP2006283617A (ja) 2006-10-19
JP4576273B2 true JP4576273B2 (ja) 2010-11-04

Family

ID=37405805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005102386A Expired - Fee Related JP4576273B2 (ja) 2005-03-31 2005-03-31 濾過エレメント内蔵オイルパン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4576273B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5281909B2 (ja) * 2009-01-26 2013-09-04 ダイキョーニシカワ株式会社 オイルパン
JP5279527B2 (ja) * 2009-01-27 2013-09-04 ダイキョーニシカワ株式会社 オイルパン
US8443777B2 (en) 2008-12-26 2013-05-21 Daikyonishikawa Corporation Oil pan
JP5279484B2 (ja) * 2008-12-26 2013-09-04 ダイキョーニシカワ株式会社 オイルパン
JP5227821B2 (ja) * 2009-01-27 2013-07-03 ダイキョーニシカワ株式会社 オイルパン
JP5281910B2 (ja) * 2009-01-27 2013-09-04 ダイキョーニシカワ株式会社 オイルパン
JP5302069B2 (ja) * 2009-03-30 2013-10-02 ダイキョーニシカワ株式会社 オイルパン
JP2011181220A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP5703330B2 (ja) * 2013-04-18 2015-04-15 ダイキョーニシカワ株式会社 オイルパン
JP5638655B2 (ja) * 2013-04-18 2014-12-10 ダイキョーニシカワ株式会社 オイルパン
FR3049982B1 (fr) * 2016-04-12 2020-01-17 Zodiac Aerotechnics Procede de fabrication d'une crepine, crepine, et ejecteur comprenant une telle crepine
JP6992712B2 (ja) * 2018-09-07 2022-01-13 トヨタ自動車株式会社 ロボットアーム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01163516U (ja) * 1988-04-30 1989-11-15
JPH01174672U (ja) * 1988-05-30 1989-12-12
JP2004150631A (ja) * 2002-10-12 2004-05-27 Ibs Filtran Kunststoff Metallerzeugnisse Gmbh オイルフィルタを一体化したプラスチック製オイルパンの製造方法
JP2005048946A (ja) * 2003-05-29 2005-02-24 Spx Corp 求心流式の変速機及びエンジンフィルタ及びその製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS478267Y1 (ja) * 1969-06-10 1972-03-30
JPS5453142U (ja) * 1977-09-22 1979-04-12
JPS5825604U (ja) * 1981-08-12 1983-02-18 愛知機械工業株式会社 内燃機関オイルストレ−ナ−の防塵装置
JPS6159809U (ja) * 1984-09-25 1986-04-22

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01163516U (ja) * 1988-04-30 1989-11-15
JPH01174672U (ja) * 1988-05-30 1989-12-12
JP2004150631A (ja) * 2002-10-12 2004-05-27 Ibs Filtran Kunststoff Metallerzeugnisse Gmbh オイルフィルタを一体化したプラスチック製オイルパンの製造方法
JP2005048946A (ja) * 2003-05-29 2005-02-24 Spx Corp 求心流式の変速機及びエンジンフィルタ及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006283617A (ja) 2006-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4576273B2 (ja) 濾過エレメント内蔵オイルパン
KR100818140B1 (ko) 여과 엘리멘트 내장 오일팬
CN105246572B (zh) 具有双褶皱包的过滤器
JP4726638B2 (ja) オイルストレーナ
JP4958733B2 (ja) オイルストレーナ
US7510087B2 (en) Case with partition member
CN105246571B (zh) 具有双褶皱包的过滤器
JP4492450B2 (ja) エアクリーナ及び燃料吸着部材
JP2007192140A (ja) オイルストレーナ
JP6659233B2 (ja) フィルタエレメント及びフィルタ装置
JP4867588B2 (ja) 自動変速機用オイルフィルタ
JP5977115B2 (ja) エアクリーナー
KR102647818B1 (ko) 원자력 발전에서 유체를 여과하기 위한 방법 및 장치
JP5815076B2 (ja) オイルストレーナ
JP6778299B2 (ja) オイルストレーナ
JP5627352B2 (ja) オイルストレーナ
JP6033641B2 (ja) オイルストレーナ
JP2012050983A (ja) オイルストレーナ
WO2024190590A1 (ja) フィルタ装置及び濾過装置
JP4823609B2 (ja) オイルストレーナ
JP2005083574A (ja) バルブボディー一体型不織布タイプのオイルフィルター
JP2009000640A (ja) オイルストレーナ
JP5815075B2 (ja) オイルストレーナ
JP5866976B2 (ja) エアクリーナ
JP5703330B2 (ja) オイルパン

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20070625

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100803

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4576273

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees