JP4555094B2 - 医療用容器 - Google Patents
医療用容器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4555094B2 JP4555094B2 JP2005003262A JP2005003262A JP4555094B2 JP 4555094 B2 JP4555094 B2 JP 4555094B2 JP 2005003262 A JP2005003262 A JP 2005003262A JP 2005003262 A JP2005003262 A JP 2005003262A JP 4555094 B2 JP4555094 B2 JP 4555094B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- discharge port
- narrow pressure
- soft bag
- weak seal
- communication
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 358
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims description 232
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 claims description 196
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 189
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 121
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 64
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 64
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 claims description 41
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 41
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 33
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 26
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 25
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 20
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 claims description 17
- 238000003892 spreading Methods 0.000 claims description 4
- 230000007480 spreading Effects 0.000 claims description 4
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 59
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 44
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 31
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 31
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 description 23
- 238000001647 drug administration Methods 0.000 description 15
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 14
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 13
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 13
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 13
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 12
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 12
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 11
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 11
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 10
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 10
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 10
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 10
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 9
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 9
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 9
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 9
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 9
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 9
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 9
- 230000009471 action Effects 0.000 description 8
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 8
- 238000011161 development Methods 0.000 description 8
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 8
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 8
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 7
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 7
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 7
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 6
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 6
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 6
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 6
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 6
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 6
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 239000008155 medical solution Substances 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 5
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 5
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 4
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 4
- 239000010408 film Substances 0.000 description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 4
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 4
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 4
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 4
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 4
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 4
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 4
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 4
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 4
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 3
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 3
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 3
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 3
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 3
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N (±)-α-Tocopherol Chemical compound OC1=C(C)C(C)=C2OC(CCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 2
- DFPAKSUCGFBDDF-UHFFFAOYSA-N Nicotinamide Chemical compound NC(=O)C1=CC=CN=C1 DFPAKSUCGFBDDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 2
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 2
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 2
- 229920005570 flexible polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920003049 isoprene rubber Polymers 0.000 description 2
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 2
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 2
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 2
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 2
- 229920001083 polybutene Polymers 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 2
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 2
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 2
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 2
- LXNHXLLTXMVWPM-UHFFFAOYSA-N pyridoxine Chemical compound CC1=NC=C(CO)C(CO)=C1O LXNHXLLTXMVWPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 2
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 2
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 2
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 2
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 2
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- FPIPGXGPPPQFEQ-UHFFFAOYSA-N 13-cis retinol Natural products OCC=C(C)C=CC=C(C)C=CC1=C(C)CCCC1(C)C FPIPGXGPPPQFEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004953 Aliphatic polyamide Substances 0.000 description 1
- 0 C*C/C=I(\C)/CN Chemical compound C*C/C=I(\C)/CN 0.000 description 1
- AUNGANRZJHBGPY-UHFFFAOYSA-N D-Lyxoflavin Natural products OCC(O)C(O)C(O)CN1C=2C=C(C)C(C)=CC=2N=C2C1=NC(=O)NC2=O AUNGANRZJHBGPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZZZCUOFIHGPKAK-UHFFFAOYSA-N D-erythro-ascorbic acid Natural products OCC1OC(=O)C(O)=C1O ZZZCUOFIHGPKAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SNPLKNRPJHDVJA-ZETCQYMHSA-N D-panthenol Chemical compound OCC(C)(C)[C@@H](O)C(=O)NCCCO SNPLKNRPJHDVJA-ZETCQYMHSA-N 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 1
- AUNGANRZJHBGPY-SCRDCRAPSA-N Riboflavin Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)CN1C=2C=C(C)C(C)=CC=2N=C2C1=NC(=O)NC2=O AUNGANRZJHBGPY-SCRDCRAPSA-N 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FPIPGXGPPPQFEQ-BOOMUCAASA-N Vitamin A Natural products OC/C=C(/C)\C=C\C=C(\C)/C=C/C1=C(C)CCCC1(C)C FPIPGXGPPPQFEQ-BOOMUCAASA-N 0.000 description 1
- 229930003451 Vitamin B1 Natural products 0.000 description 1
- 229930003471 Vitamin B2 Natural products 0.000 description 1
- 229930003268 Vitamin C Natural products 0.000 description 1
- 229930003316 Vitamin D Natural products 0.000 description 1
- QYSXJUFSXHHAJI-XFEUOLMDSA-N Vitamin D3 Natural products C1(/[C@@H]2CC[C@@H]([C@]2(CCC1)C)[C@H](C)CCCC(C)C)=C/C=C1\C[C@@H](O)CCC1=C QYSXJUFSXHHAJI-XFEUOLMDSA-N 0.000 description 1
- 229930003427 Vitamin E Natural products 0.000 description 1
- 229930003448 Vitamin K Natural products 0.000 description 1
- XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N acrylonitrile butadiene styrene Chemical compound C=CC=C.C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004676 acrylonitrile butadiene styrene Substances 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 229920003231 aliphatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- FPIPGXGPPPQFEQ-OVSJKPMPSA-N all-trans-retinol Chemical compound OC\C=C(/C)\C=C\C=C(/C)\C=C\C1=C(C)CCCC1(C)C FPIPGXGPPPQFEQ-OVSJKPMPSA-N 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 1
- 101150059062 apln gene Proteins 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 description 1
- DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N but-3-enoic acid;ethene Chemical compound C=C.OC(=O)CC=C DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UHZZMRAGKVHANO-UHFFFAOYSA-M chlormequat chloride Chemical compound [Cl-].C[N+](C)(C)CCCl UHZZMRAGKVHANO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000000385 dialysis solution Substances 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- WIGCFUFOHFEKBI-UHFFFAOYSA-N gamma-tocopherol Natural products CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCC1CCC2C(C)C(O)C(C)C(C)C2O1 WIGCFUFOHFEKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000003978 infusion fluid Substances 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 235000005152 nicotinamide Nutrition 0.000 description 1
- 239000011570 nicotinamide Substances 0.000 description 1
- 229960003966 nicotinamide Drugs 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940101267 panthenol Drugs 0.000 description 1
- 235000020957 pantothenol Nutrition 0.000 description 1
- 239000011619 pantothenol Substances 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- SHUZOJHMOBOZST-UHFFFAOYSA-N phylloquinone Natural products CC(C)CCCCC(C)CCC(C)CCCC(=CCC1=C(C)C(=O)c2ccccc2C1=O)C SHUZOJHMOBOZST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000306 polymethylpentene Polymers 0.000 description 1
- 229920005629 polypropylene homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- RADKZDMFGJYCBB-UHFFFAOYSA-N pyridoxal hydrochloride Natural products CC1=NC=C(CO)C(C=O)=C1O RADKZDMFGJYCBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002477 riboflavin Drugs 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007779 soft material Substances 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 125000000383 tetramethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 229960003495 thiamine Drugs 0.000 description 1
- DPJRMOMPQZCRJU-UHFFFAOYSA-M thiamine hydrochloride Chemical compound Cl.[Cl-].CC1=C(CCO)SC=[N+]1CC1=CN=C(C)N=C1N DPJRMOMPQZCRJU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 235000019155 vitamin A Nutrition 0.000 description 1
- 239000011719 vitamin A Substances 0.000 description 1
- 235000010374 vitamin B1 Nutrition 0.000 description 1
- 239000011691 vitamin B1 Substances 0.000 description 1
- 235000019164 vitamin B2 Nutrition 0.000 description 1
- 239000011716 vitamin B2 Substances 0.000 description 1
- 235000019158 vitamin B6 Nutrition 0.000 description 1
- 239000011726 vitamin B6 Substances 0.000 description 1
- 235000019154 vitamin C Nutrition 0.000 description 1
- 239000011718 vitamin C Substances 0.000 description 1
- 235000019166 vitamin D Nutrition 0.000 description 1
- 239000011710 vitamin D Substances 0.000 description 1
- 150000003710 vitamin D derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 235000019165 vitamin E Nutrition 0.000 description 1
- 239000011709 vitamin E Substances 0.000 description 1
- 229940046009 vitamin E Drugs 0.000 description 1
- 235000019168 vitamin K Nutrition 0.000 description 1
- 239000011712 vitamin K Substances 0.000 description 1
- 150000003721 vitamin K derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229940045997 vitamin a Drugs 0.000 description 1
- 229940011671 vitamin b6 Drugs 0.000 description 1
- 229940046008 vitamin d Drugs 0.000 description 1
- 150000003722 vitamin derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229940046010 vitamin k Drugs 0.000 description 1
- 239000008215 water for injection Substances 0.000 description 1
- 238000012785 weak partitioning Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Package Specialized In Special Use (AREA)
- Bag Frames (AREA)
- Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
Description
そして、患者に輸液を行うに先だって、輸液剤の入ったバイアル瓶や軟質バッグ等に、予め輸液剤に配合することが困難な薬剤、例えば、ビタミン剤、抗生物質等の薬剤を混合、溶解させ、薬液を調製することが行われている。そして、このような薬液の調製を無菌的に、また、簡単な操作で行うため、薬液が収納された軟質バッグに薬液と混合する薬剤を収納した薬剤容器を取り付け、輸液の際、薬剤容器に設けられた脆弱部を軟質バッグごしに折り曲げ破断することにより薬剤容器と軟質バッグを連通させ薬剤と薬液とを混合するようにした医療用容器が提案されている。
この薬液容器1は、特開2003−62038号公報の図1に示すように、連通可能な隔壁12で隔てられた収容室13a,13bと、一方の収容室13aに吊設された薬液収容小袋20とを有する薬液収容小袋付き薬液容器10において、薬液収容小袋20の周縁部31の少なくとも一部に易剥離シール部を設け、当該易剥離シール部の少なくとも一部(開裂部23)の表面と収容室13aの壁面11,11bとの間に強シール部26を形成する。さらに強シール部26に連接させて、収容室13aの両壁面を接着してなる弱シール部25を形成する。隔壁12のシール強度は、開裂部23および弱シール部25のシール強度よりも強く、かつ強シール部26のシール強度よりも弱くなるように設定する。
しかしながら、この薬液容器1は、隔壁12を開通させて各収容室13a,13b内の薬液同士を混合させる前に薬剤投与を行うことができるという危険性がある。
そこで、本発明は、上記目的を達成するものであり、薬剤混合前に薬剤を投与することを防止し、かつ、薬剤投与準備を容易に行うことができる医療用容器を提供するものである。
(1) 内部空間が剥離可能な仕切用弱シール部により第1の薬剤室と第2の薬剤室とに区分された軟質バッグと、前記第1の薬剤室に収納された第1の薬剤と、前記第2の薬剤室に収納された第2の薬剤と、前記第1の薬剤室と連通するように取り付けられた排出ポートと、前記軟質バッグに取り付けられ該軟質バッグ内と排出ポートとの連通を阻害するための連通阻害用部材とを備える医療用容器であって、前記連通阻害用部材は、前記排出ポートの周りを前記軟質バッグの一方の面と他方の面とから狭圧し前記軟質バッグと排出ポートとの連通を阻害するための狭圧部と、該狭圧部による狭圧状態を保持するための狭圧状態保持部とを備え、
さらに、前記狭圧部は、前記排出ポートの周りを前記軟質バッグの一方の面と他方の面から狭圧するための第1の狭圧部と第2の狭圧部とを備え、前記狭圧状態保持部は、前記狭圧状態を保持した状態で前記第1の狭圧部と前記第2の狭圧部とを連結する連結部であり、前記連結部は、前記第1の狭圧部と前記第2の狭圧部に設けられた嵌合部であり、前記連結部は、前記第1の狭圧部に設けられた挿入路と、該挿入路に挿入可能である前記第2の狭圧部に設けられたピンを備え、前記第1の狭圧部と前記第2の狭圧部を閉じ、前記ピンを前記挿入路に挿入して嵌合させることにより前記第1の狭圧部と前記第2の狭圧部とによる狭圧状態が保持されるものであり、さらに、前記狭圧部による狭圧状態は、前記第1の薬剤室もしくは前記第2の薬剤室の押圧による前記仕切用弱シール部の剥離と同時もしくは該剥離に続く、前記軟質バッグの広がりにより、前記第1の狭圧部と前記第2の狭圧部間が押し広げられ、前記ピンが前記挿入路から抜けることにより解除されるものである医療用容器。
(2) 前記連通阻害用部材は、前記排出ポートの前記軟質バッグとの接続部側を被包する被包部を備え、前記連結部は、前記被包部を介して向かい合うように2つ設けられている(1)に記載の医療用容器。
(3) 前記第1の薬剤室もしくは前記第2の薬剤室を押圧したときの前記連通阻害用部材の開封強度は、前記仕切用弱シール部の剥離強度より大きいものである(1)または(2)に記載の医療用容器。
(4) 前記連通阻害用部材は、前記排出ポートの排出口への外部からの挿通を阻害するように前記排出口の周りを覆う阻害部を備え、前記連通阻害用部材は、前記第1の薬剤室もしくは前記第2の薬剤室の押圧による前記仕切用弱シール部の剥離と同時もしくは該剥離に続く、前記軟質バッグの広がりにより前記狭圧部が押し広げられるとともに、前記ピンが前記挿入路から抜けることにより前記軟質バッグから取り外し可能となっている(1)ないし(3)のいずれかに記載の医療用容器。
前記挟み部は、前記排出ポートの周りを前記軟質バッグの一方の面側と他方の面側から挟むための第1の挟み部と第2の挟み部とを備え、前記挟み状態保持部は、前記挟み状態を保持した状態で前記第1の挟み部と前記第2の挟み部とを連結する連結部であり、前記連結部は、前記第1の挟み部と前記第2の挟み部に設けられた嵌合部であり、前記連結部は、前記第1の挟み部に設けられた挿入路と、該挿入路に挿入可能である前記第2の挟み部に設けられたピンを備え、前記第1の挟み部と前記第2の挟み部を閉じ、前記ピンを前記挿入路に挿入して嵌合させることにより前記第1の挟み部と前記第2の挟み部とによる挟み状態が保持されるものであり、さらに、該挟み状態保持部による挟み状態は、前記第1の薬剤室もしくは前記第2の薬剤室の押圧による前記仕切用弱シール部の剥離と同時もしくは該剥離に続く、前記軟質バッグの広がりにより、前記第1の挟み部と前記第2の挟み部間が押し広げられ、前記ピンが前記挿入路から抜けることにより解除され、前記阻害用部材が前記軟質バッグから取り外し可能となるものである医療用容器。
(6) 前記排出阻害用部材は、前記排出ポートを収容する収容部を備え、前記連結部は、前記収容部を介して向かい合うように2つ設けられている(5)に記載の医療用容器。
(7) 前記第1の薬剤室もしくは前記第2の薬剤室を押圧したときの前記排出阻害用部材の開封強度は、前記仕切用弱シール部の剥離強度より大きいものである(5)または(6)に記載の医療用容器。
(8) 前記連結部は、前記軟質バッグの広がりにより前記第1の挟み部と前記第2の挟み部とが押し広げられることにより連結が解除されるものである(5)ないし(7)のいずれかに記載の医療用容器。
(10) 前記仕切用弱シール部は、第1の弱シール部と、第1の弱シール部より剥離しにくい第2の弱シール部とを備えている(1)ないし(9)のいずれかに記載の医療用容器。
(11) 前記阻害用部材は、前記軟質バッグの前記排出ポート付近に設けられた孔に取り付け可能である(1)ないし(10)のいずれかに記載の医療用容器。
(12) 前記排出ポートは、硬質もしくは半硬質材料により作製されており、先端部が閉塞しかつ後端部が挿通可能に封鎖された筒状部と、該筒状部の少なくとも先端部に設けられた破断可能部と、該筒状部の破断可能部を挟むようにそれぞれ設けられるとともに前記第1の薬剤室の一方の内面に固着する第1の応力付与部及び該第1の薬剤室の他方の内面に固着する第2の応力付与部とを備え、さらに、前記破断可能部は、前記第1の応力付与部および前記第2の応力付与部間の広がりにより破断し、前記筒状部を開口するものである(1)ないし(11)のいずれかに記載の医療用容器。
(13) 前記排出ポートの筒状部には、第3の薬剤が収納されている(12)に記載の医療用容器。
図1は、本発明の実施例の医療用容器の正面図、図2は、図1に示す医療用容器のA−A線断面図であり、図3は、図1に示す医療用容器に用いられる連通阻害用部材の正面図、図4は、図3に示す連通阻害用部材の側面図、図5は、図3に示す連通阻害用部材の展開図、図6は、図1に示す医療用容器の使用方法を説明するための説明図である。
本発明の医療用容器1は、内部空間が剥離可能な仕切用弱シール部12により第1の薬剤室3と第2の薬剤室4とに区分された軟質バッグ2と、第1の薬剤室3に収納された第1の薬剤5、第2の薬剤室4に収納された第2の薬剤6と、第1の薬剤室3と連通するように取り付けられた排出ポート7とを備える容器本体10と、容器本体10の軟質バッグ2に取り付けられ軟質バッグ2内と排出ポート7との連通を阻害するための連通阻害用部材14とを備える。連通阻害用部材14は、排出ポート7の周りを軟質バッグ2の一方の面と他方の面とから狭圧し軟質バッグ2と排出ポート7との連通を阻害するための狭圧部15,16と、狭圧部15,16による狭圧状態を保持するための狭圧状態保持部17とを備え、狭圧部15,16による狭圧状態は、第1の薬剤室3もしくは第2の薬剤室4の押圧による仕切用弱シール部12の剥離と同時もしくは該剥離に続く、軟質バッグ2の広がりにより狭圧部15,16が押し広げられることにより解除されるものである。
本発明の医療用容器1は、図1に示すように、容器本体10と、容器本体10に取り付けられた連通阻害用部材14とを備える。
この実施例の医療用容器1では、図1に示すように、容器本体10は、仕切用弱シール部12により第1の薬剤室3と第2の薬剤室4とを有する軟質バッグ2と、第1の薬剤室3内に収納された第1の薬剤5と第2の薬剤室4内に収納された第2の薬剤6と、軟質バッグ2の下端部22に取り付けられた排出ポート7と、軟質バッグ2の上端部24に取り付けられた混注ポート11とを備えている。そして、軟質バッグ2の下端部22に取り付けられた連通阻害用部材14とを備えている。
軟質バッグ2の上端部及び下端部には、図1に示すように、上端側シール部24、下端側シール部22が設けられている。上端側シール部24、下端側シール部22は、幅広シール部となっている。また、上端側シール部24には、混注ポート11を取り付けるための混注ポート取付部9が設けられ、下端側シール部24には、排出ポート7を取り付けるための排出ポート取付部8が形成されている。混注ポート取付部9、排出ポート取付部8は、上端側シール部24、下端側シール部22の一部をシールしないことにより形成されている。
図1に示すように、軟質バッグ2は仕切用弱シール部12により仕切られている。本発明の実施例においては、仕切用弱シール部12は、図1に示すように、軟質バッグ2の薬剤室の横方向全体を横切るように設けられている。仕切用弱シール部12は、軟質バッグ2のシート材を帯状に融着することにより形成されている。
実施例の仕切用弱シール部12は、第1の薬剤室3または第2の薬剤室4を強く押圧したとき(絞った時)に剥離して第1の薬剤室3と第2の薬剤室4とを連通可能なものである。また、本発明の仕切用弱シール部12は、第1の薬剤室3もしくは第2の薬剤室4を押圧したとき、連通阻害用部材14の開封と同時もしくはそれより前に剥離するものである。
仕切用弱シール部12のシール強度(初期の剥離強度)は、0.5〜10N/10mm、特に、2〜6N/10mmであることが好ましい。シール強度がこの範囲内であれば、輸送や保管中等に誤って仕切用弱シール部12の弱シール部が剥離することがなく、また、仕切用弱シール部12を剥離する作業も容易である。
また、医療用容器1の第1の薬剤室3の容積はできるだけ小さい方がよい。このような構成であれば、第2の薬剤室4を押圧したとき、ワンアクションで仕切用弱シール部12と連通阻害用部材14が開封し易くなる。
具体的に、第1の薬剤室3の容積は、20〜3000ml程度であることが好ましく、特に、50〜2000mlが好ましい。また、第2の薬剤室4の容積は、20〜3000ml程度であることが好ましく、特に、50〜2000mlが好ましい。
軟質バッグ2の薬剤室3,4には、輸液剤(薬液)5,6が収納されている。薬剤室3,4には異なった成分のものが収容されていることが好ましい。このような輸液剤としては、例えば、腹膜透析液、経中心静脈輸液剤、経末梢静脈輸液剤、経末梢静脈用注射剤、液状栄養剤などのように2つ以上の液剤を輸液の際に混合する必要のあるものが好ましい。また、輸液剤としては、例えば生理食塩水、電解質溶液、リンゲル液、高カロリー輸液、ブドウ糖液、注射用水、アミノ酸電解質溶液等が挙げられるが、これに限定されるものではない。例えば、薬剤室の一方にブドウ糖電解質液、他方にアミノ酸液を収納し、更に両室にビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンC、パンテノール、ニコチン酸アミドなどの水溶性ビタミンの安定性などを考慮して適宜振り分け収納することができる。この場合、後述する薬剤室に取り付ける薬剤容器にビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンKなど脂溶性ビタミンを主とした液剤を収納することにより、ビタミン配合高カロリー総合輸液剤とすることができる。
さらに、薬液の品質保持のために、軟質バッグ2に酸素バリア性や遮光性等を付与するためにアルミ箔等のフィルムを積層してもよい。また、酸素バリア性付与のために、軟質バッグ2の表面に酸化チタン、酸化アルミニウム、酸化ケイ素等の酸化物からなる蒸着膜等の薄膜を形成してもよい。あるいは、これらの薄膜を有する樹脂フィルムを中間層として設けてもよい。
排出ポート7は、図1に示すように、公知のものを使用することが好ましく、例えば、筒状ポート部材とその開口を封止するとともに針管を挿通可能なシール部材を備えるものが好ましい。具体的に、ポートとしては、両端側が開口した筒状部材7aと、筒状部材7aの一端側の開口部を封止するシール部材7cを有する蓋部7bとからなるものであることが好ましい。このような構成により、まず、軟質バッグ2に取り付けられた筒状部材7aを介して薬液を注入することができる。
混注ポート11は、図1に示すように、公知のものを使用することが好ましく、例えば、筒状ポート部材とその開口を封止するとともに針管を挿通可能なシール部材を備えるものが好ましい。具体的に、ポートとしては、排出ポート7と同様の構成を有するものが好ましく、両端側が開口した筒状部材11aと、筒状部材11aの一端側の開口部を封止するシール部材11cを有する蓋部11bとからなるものであることが好ましい。このような構成により、まず、軟質バッグ2に取り付けられた筒状部材11aを介して薬液を注入することができる。
このような構成により、本発明の医療用容器1は、第1の薬剤室3に収納された第1の薬剤5と第2の薬剤室4に収納された第2の薬剤6とを混合する前に薬剤投与を防止することができ、かつ薬剤投与準備を容易に行うことができる。
狭圧部15,16は、排出ポート7の周りを軟質バッグ2の一方の面と他方の面とから挟むための第1の狭圧部15と第2の狭圧部16とを備えている。
第1の狭圧部15と第2の狭圧部16は、図2ないし図5に示すように、排出ポート7の軟質バッグ2の接続部側を被包する被包部15a,16aを備えている。そして、第1の狭圧部15と第2の狭圧部16との開口端は排出ポート7の周りの軟質バッグ2を実質的に液体流通を阻害するレベルで押圧する狭圧端部15b,狭圧端部16bとなっている。
実施例において、第1の狭圧部15、第2の狭圧部16は、先端部が縮径し基端部に開口を有する半筒状部となっている。半筒状部の内側には、図4,図5に示すように、排出ポート7を部分的に収納する被包部15a,16aが設けられている。第1の狭圧部15と第2の狭圧部16は、同様の構成となっている。半筒状部の開口部は、狭圧端部15b,16bとなっている。狭圧端部15b,16bの端面形状は、平坦面、面取りされた端面、断面が半球状、半楕円状のいずれでもよい。軟質バッグ2への損傷防止のためには、狭圧端部15b,16bの端面形状は、エッジのない形態となっていることが好ましく、面取りされた端面、断面が半球状もしくは半楕円状などの形態が好ましい。本発明の実施例において、第1の狭圧部15と第2の狭圧部16が軟質バッグ2を挟んだ状態において、狭圧端部15aと狭圧端部16aは、排出ポート7の周りのシートを連続して密着させ仕切部25を形成する。また、この実施例では、狭圧端部15b,16bは、排出ポート7の周りを狭圧する部分が略半楕円形状、略半円形状となるように形成されていることが好ましい。
狭圧状態保持部17は、狭圧部15,16の狭圧状態を保持した状態で第1の狭圧部15と第2の狭圧部16とを連結する連結部であり、連結部17は、軟質バッグ2の広がりにより第1の狭圧部15と第2の狭圧部16が押し広げられることにより第1の狭圧部15と第2の狭圧部16との連結が解除されるものであることが好ましい。
連結部17は、第1の狭圧部15と第2の狭圧部16に設けられた嵌合部である。具体的に連結部17は、第1の狭圧部15に設けられた挿入路(実施例では挿入孔)18と、挿入路18に挿入可能であり、第1の狭圧部15及び第2の狭圧部16の狭圧状態を保持するための挿入手段(実施例ではピン)20を備えている。ピン20の外径は、孔18の内径とほぼ同じ大きさとなっている。このような構成により、図2,図4に示すように、第1の狭圧部15と第2の狭圧部16を閉じ、ピン20を挿入孔18に挿通して嵌合させることにより第1の狭圧部15と第2の狭圧部16とによる狭圧状態が保持される。また、図6に示すように、第1の薬剤室3の広がりにより、ピン20が挿入孔18から抜けることにより狭圧状態が解除される。連結部は、係合部であってもよい。
また、第2の薬剤室4を押圧したとき、ワンアクションで仕切用弱シール部12、連通阻害用部材14の順に開通することが好ましい。具体的に、仕切用弱シール部12の剥離強度(初期剥離強度)が、0.5から10N/10mm、特に、2から6N/10mmであり、かつ連通阻害用部材14の開封可能強度が2から14N、特に、5から10Nであることが好ましい。
最初に、軟質合成樹脂により形成したチューブ体を準備する。そして、このチューブ体に部分的未シール部を一箇所(混注ポート取付部9)有する上端側シール部24、部分的未シール部を一箇所(排出ポート取付部8)有する下端側シール部22と、仕切用弱シール部12とを形成して、軟質バッグ2を形成する。続いて、下端側シール部22の部分的未シール部である排出ポート取付部8に排出ポート7の筒状部材7aを挿入し固着し、筒状部材7aを介して第1の薬剤室3に第1の薬剤5を注入後、筒状部材7aが上方となるように容器を固定した状態にて、筒状部材7aに蓋部7bを固着し封止する。
そして、上端側シール部24の部分的未シール部に混注ポート11の筒状部材11aを固着し、筒状部材11aを介して、第2の薬剤6を注入し、筒状部材11aが上方となるように容器を固定した状態にて、筒状部材11aに弾性部材を装着したキャップ部材11bを固着し封止する。滅菌後、排出ポート7が上方となるように容器を固定した状態で、連通阻害用部材14を軟質バッグ2に取り付け本発明の医療用容器1の製造が完了する。連通阻害用部材14により排出ポート7の周りには仕切部25が形成され、仕切部25により第1の薬剤室3と排出ポート7との連通が阻害されている。
このようにして、図1に示すような、薬剤が充填された医療用容器が作製される。なお、第1の薬剤5の注入および第1の薬剤室3の封止作業は、第2の薬剤6の注入および第2の薬剤室の封止作業前に行うものであってもよい。
まず、医療用容器1の第2の薬剤室4を手指等で強く押圧すると、まず、仕切用弱シール部12が破断され、次いで、図6に示すように、第2の薬剤室4からの薬液の流入により第1の薬剤室3が広がり、連通阻害用部材14が開封して薬剤室と排出ポート7とが連通する。そして、連通阻害用部材14を軟質バッグ2から取り外し、排出ポート7の排出口7dに挿通針を刺し薬剤投与を行う。
次に、本発明の他の実施例である医療用容器を説明する。図7は、本発明の他の実施例の医療用容器の正面図、図8は、図7に示す医療用容器のB−B線断面図、図9は、図7に示す医療用容器に用いられる排出阻害用部材の正面図、図10は、図9に示す医療用容器に用いられる排出阻害用部材の側面図、図11は、図9に示す医療用容器に用いられる排出阻害用部材の展開図、図12は、図7に示す医療用容器の使用方法を説明するための説明図である。
この実施例の排出阻害用部材31は、排出ポート7の排出口7dの外部からの挿通を阻害するものである。
本発明の医療用容器30は、内部空間が剥離可能な仕切用弱シール部12により第1の薬剤室3と第2の薬剤室4とに区分された軟質バッグ2と、第1の薬剤室3に収納された第1の薬剤5と、第2の薬剤室4に収納された第2の薬剤6と、第1の薬剤室3と連通するように取り付けられた排出ポート7とを備える容器本体10と、容器本体10の軟質バッグ2に取り付けられ排出ポート7の排出口7dへの外部からの挿通を阻害するための排出阻害用部材31とを備える。排出阻害用部材31は、排出ポート7の周りを軟質バッグ2の一方の面側および他方の面側から挟む挟み部32,33と、挟み部32,33による軟質バッグ2の挟み状態を保持するための挟み状態保持部17と、排出ポート7の排出口7dへの外部からの挿通を阻害するように排出口7dの周りを覆う阻害部32b、33bとを備え、挟み状態保持部17は、第1の薬剤室3もしくは第2の薬剤室4の押圧による仕切用弱シール部12の剥離と同時もしくは剥離に続く、軟質バッグ2の広がりにより挟み部32,33が押し広げられることにより解除され、排出阻害用部材31が軟質バッグ2から取り外し可能となる。
排出阻害用部材31は、排出阻害用部材14のように軟質バッグ2内と排出ポート7との連通を阻害せず、排出ポート7の排出口7dへの外部からの挿通(具体的には、輸液セットの針管の刺通)のみ阻害するものである。
排出阻害用部材31は、図9,図10,図11に示すように、第1の挟み部32と第2の挟み部33と、保持部17と、ヒンジ部19を備えている。第1の挟み部32と第2の挟み部33とは、ヒンジ部19により連結され開閉するものである。保持部17は、上述したとおりであるため上記説明を参照する。なお、ヒンジ部を備えないものであってもよい。
第1の挟み部32と第2の挟み部33の本体部の先端部が縮径し、基端部に底部を有する半筒状部である。また、本体部の先端部には平板部32d,33dが形成されている。
具体的に、第1の挟み部32と第2の挟み部33の本体部の先端側部分の開口端部は、先端に向かって外側に傾斜している。このような構成により、第1の挟み部32と第2の挟み部33の先端部を除く先端側部分は、先端側に向かうにつれ大きく離間する。平板部32d,33dは、軟質バッグ2の広がりにより応力を確実に受け止める部分となっている。第1の挟み部32と第2の挟み部33の先端側部分は、挟み状態において軟質バッグ2を狭圧しない非押圧部となっている。
本発明の実施例において、第1の挟み部32と第2の挟み部33の基端部が阻害部32b,33bとなっている。具体的に、第1の挟み部32と第2の挟み部33の基端部には壁面(底部)が形成されているため後ろから排出口7dに針管を挿通できないものとなっている。なお、第1の挟み部と第2の挟み部は少なくとも排出ポート7の排出口7d付近を覆うものであればよい。
また、第2の薬剤室4を押圧したとき、ワンアクションで仕切用弱シール部12、排出阻害用部材31の順に開通するものであってもよい。具体的に、仕切用弱シール部12の剥離強度(初期剥離強度)が、0.5から10N/10mm、特に、2から6N/10mmであり、かつ排出阻害用部材31の開封可能強度が、2から14N、特に、5から10Nであることが好ましい。
以上のような構成により、薬剤を混合する前は、外部から排出口7dを刺通することができないため薬剤投与が防止され、かつ軟質バッグ2を押圧することにより排出阻害用部材が開封されるため薬剤投与準備を容易に行うことができる。
本発明の医療用容器35は、図1に示す医療用容器1と連通阻害用部材の構成のみ異なっている。医療用容器35の連通阻害用部材36と、連通阻害用部材14とは、連通阻害用部材36が排出口への外部からの挿通を阻害するための阻害部を有する点において異なっている。その他の点においては上述したとおりであるため上記説明を参照する。
本発明の実施例の連通阻害用部材36は、図15から図17に示すように、排出ポート7と軟質バッグ2内との連通及び排出ポート7の排出口7dへの外部からの挿通の両方を阻害するものである。
連通阻害用部材36は、図15から図17に示すように、狭圧部37,38と、保持部17と、ヒンジ部19とを備えている。
このような構成により、連通阻害用部材36は、薬剤が混合される前に薬剤投与を防止することができ、かつ薬剤投与準備を容易に行うことができる。
実施例の第1の狭圧部37と第2の挟み38の収容部37a,38aは、排出ポート7全体を収容している。また、収容部37a,38aは、排出口7dの周りを外部からの挿通を阻害するように覆っている。このため、実施例に示す連通阻害用部材36は、排出ポート7と軟質バッグ2内との連通を阻害しかつ排出ポート7の排出口7dへの外部からの挿通を阻害する。
また、連通阻害用部材36は、図13に示す実施例のように軟質バッグ2の上端部(上端側シール部)24もしくは下端部(下端側シール部)22に設けられた孔23に取り付け可能であることが好ましい。本発明の実施例は、孔23を介して保持部17のピン20を通過させ保持部17を嵌合させることにより軟質バッグ2の下端側シール部22に取付可能となっている。
連結部17は、第1の狭圧部37と第2の狭圧部38に設けられた嵌合部であることが好ましい。連結部17は、第1の狭圧部37に設けられた挿入路(実施例では挿入孔)18と、挿入路18に挿入可能であり、第1の狭圧部37及び第2の狭圧部38の狭圧状態を保持するための挿入手段(実施例ではピン)20を備えている。ピン20の外径は、孔18の内径とほぼ同じ大きさとなっている。このような構成により、図15,図16に示すように、第1の狭圧部37と第2の狭圧部38を閉じ、ピン20を挿入孔18に挿通して嵌合させることにより第1の狭圧部37と第2の狭圧部38の狭圧状態が保持される。また、図17に示すように、第1の薬剤室3の広がりにより、ピン20が挿入孔18から抜け狭圧状態が解除される。なお、連結部は第1の狭圧部と第2の狭圧部に設けられた係合部であってもよい。
また、この実施例の連通阻害用部材36においても、図39および図40に示す連通阻害用部材14のように、狭圧状態解除補助部15c、16cを備えるものであってもよい。狭圧状態解除補助部については、上述した通りである。
まず、医療用容器35の第2の薬剤室4を手指等で強く押圧すると、まず、仕切用弱シール部12が破断され、次いで、図18に示すように、第2の薬剤室4からの薬液の流入により第1の薬剤室3が広がり、連通阻害用部材36が開封し、軟質バッグ2内と排出ポート7とが連通する。そして、連通阻害用部材36を軟質バッグ2から取り外し、排出ポート7の排出口7dに挿通針を刺し薬剤投与を行う。
図19は、本発明の他の実施例の医療用容器の正面図、図20は、図19に示す医療用容器に用いられる連通阻害用部材の正面図、図21は、図19に示す連通阻害用部材の断面図、図22は、図19に示す医療用容器の使用方法を説明するための説明図である。
医療用容器40は、医療用容器35と連通阻害用部材の構成のみ異なっている。また、医療用容器40の連通阻害用部材41と医療用容器35の連通阻害用部材36とは、保持部の構成及び第1の狭圧部の構成のみ異なっている。
狭持状態保持部42は、図20,図21に示すように、第1の狭圧部43と第2の狭圧部44との間に設けられ、挟み状態を保持した状態で第1の狭圧部43と第2の狭圧部44とを連結し、軟質バッグ2の広がりにより第1の狭圧部43と第2の狭圧部44が押し広げられることにより破断される破断可能部である。
第1の狭圧部43と第2の狭圧部44は、排出ポート7を収容するための収容部43a,44aと、第1の狭圧部43と第2の狭圧部44は、軟質バッグ2内と排出ポート7との連通を阻害するための狭圧面43b,44bと、排出ポート7の排出口7dの外部からの挿通を阻害するための阻害部43d,44dとを備えている。第1の狭圧部43と第2の狭圧部44は、ヒンジ部19により連結され開閉可能となっている。収容部43a,44a、狭圧面43b,44b、阻害部43d,44dについては収容部37a,38a、狭圧面37b,38b、阻害部37d,38dと同様であるため上記説明を参照する。
このような構成により、第1の薬剤室3内と第2の薬剤室4内の薬剤が混合される前に排出ポート7から薬剤が投与されることを防止することができる。
破断可能部42の開封可能強度は、仕切用弱シール部12の剥離強度より大きくなっていることが好ましい。具体的に、開封可能強度は、2から14N、特に、5から10Nであることが好ましい。
また、この実施例の連通阻害用部材41においても、図39および図40に示す連通阻害用部材14のように、狭圧状態解除補助部15c、16cを備えるものであってもよい。狭圧状態解除補助部については、上述した通りである。
次に、他の実施例の医療用容器50について添付図面を用いて説明する。
図23は、本発明の他の実施例の医療用容器の正面図、図24は、図23に示す医療用容器のD−D線断面図、図25は、図23に示す医療用容器に用いられる排出阻害用部材の正面図、図26は、図25に示す排出阻害用部材の側面図、図27は、図25に示す排出阻害用部材の展開図、図28は、図23に示す医療用容器に用いられる排出ポートの正面図、図29は、図28に示す排出ポートの側面図、図30は、図28に示す薬剤容器のE−E線断面図、図31は、図28に示す薬剤容器のF−F線断面図、図32は、図28に示す医療用容器の使用方法を説明するための説明図である。
医療用容器50は、図23に示すように、仕切用弱シール部12により内部空間が第1の薬剤室3と第2の薬剤室4に仕切られた軟質バッグ2と、第1の薬剤室3内に収納された第1の薬剤5と、第2の薬剤室4に収納された第2の薬剤6と、軟質バッグ2の上端部24に取り付けられた混注ポート11と、下端部22に取り付けられた排出ポート51とを備える容器本体50aと、この容器本体50aの軟質バッグ2に取り付けられた排出阻害用部材64とを備えている。
また、排出ポート51は、硬質もしくは半硬質材料により作製されており、先端部が閉塞しかつ後端部が刺通可能に封鎖された筒状部53と、筒状部53の少なくとも先端部に設けられた破断可能部54と、筒状部53の破断可能部54を挟むようにそれぞれ設けられるとともに第1の薬剤室3の一方のシート2aに固着する第1の応力付与部56及び第1の薬剤室3の他方のシート2bに固着する第2の応力付与部57を備え、さらに、破断可能部54は、第1の応力付与部56および第2の応力付与部57間の広がりにより破断し、筒状部53を開口するものである。
排出ポート51は、図28から図31に示すように、第1の応力付与部56と、第2の応力付与部57と、筒状部53と、筒状部53に設けられた破断可能部54と、筒状部53の後端部を封鎖する蓋部59とを備えている。以下、図28から図31の「上側」を「先端側」とし、図28から図31の「下側」を「基端側」として排出ポート51を説明する。また、筒状部53は、図21、図22に示すように、基端部に軟質バッグ2に取り付けるための軟質バッグ取付部58を有している。
また、フランジ部53aの基端側は、蓋部59を取り付ける蓋部取付部53fが形成されている。
蓋部59は、図30、図31に示すように、筒状部53の基端部の開口を刺通可能に封鎖する。蓋部59は、筒状部材59aと、筒状部材59aの基端部開口を刺通可能に閉塞するシール部材59bを備えている。
破断可能部54は、図29に示すように、筒状部53の先端部付近において第1の応力付与部56と第2の応力付与部57との間を通るように設けられ基端側に延びている先端側部分54aと、先端側部分54aの基端部付近から分岐して筒状部53の側面方向に延びる第1の応力付与部側部分54bおよび第2の応力付与部側部分54cを有している。そして、第1の応力付与部側部分54bおよび第2の応力付与部側部分54cは、先端側部分54aの基端部同士を繋ぐように設けられている。このように構成することにより、第1の応力付与部56と第2の応力付与部57を広げたとき破断可能部54が破断して筒状部53が開封される。
具体的に、本発明の実施例の破断可能部は、溝部の断面がV字状の溝部を形成することにより作製されている。具体的には、溝部の角度は、30〜120°、特に、40〜60°、最小肉厚は、0.05〜0.3mm、特に、0.08〜0.2mmであることが好ましい。このような角度に溝形成部を作製することにより、軟質バッグ2を膨らませた場合、破断可能部の中心に応力が集中して確実に破断するものとなる。また、溝部は、破断容易な形状であればいかなる形状のものであってもよく、実施例のようなV字形状に限られず半円形状、半楕円形状等であってもよい。また、本発明の破断可能部は、溝部が形成されることにより薄肉部が形成され破断可能となるものであるが、これに限定されるものではない。破断可能部は、例えば、薬剤収納部の破断可能部を形成する部分をその他の部分より脆弱な材質で形成することにより作製してもよい。具体的に、多色成形によって、破断可能部を形成する部分を破断容易な材料で作製して、その他の部分を破断容易でない材料にて作製することが好ましい。
この実施例では、第1の応力付与部56および第2の応力付与部57は、図28から図31に示すように、筒状部53の先端部付近を基端として延出するとともに、先端は自由端となっている。このような構成により、第1の応力付与部56および第2の応力付与部57は、両者間を開く力が付与されたときに、その力を破断可能部54を破断するための応力に変換する機能を備えている。また、第1の応力付与部56と第2の応力付与部57とは向かい合うように形成されていることが好ましい。また、第1の応力付与部56と第2の応力付与部57の本体部は縦長の矩形状に形成されていることが好ましい。このような構成により、軟質バッグ2を押圧して膨らませた際に、第1の応力付与部56と第2の応力付与部57とにより、破断可能部54に確実に破断応力が付与される。
第1の応力付与部56と第2の応力付与部57は、向かい合いかつ若干離間するように設けられていることが好ましい。このような構成を有しているため、第1の応力付与部56と第2の応力付与部57間が、軟質バッグ2への固定時に押圧されても、第1の応力付与部56および第2の応力付与部57に許容される変形量は少なく、破断可能部54が破断するおそれがない。本発明の実施例では、平板部56a,57aは、対向するように配置されていることが好ましい。本発明の実施例の側壁部56b,57bは、先端側部分が高く、基端側部分が低く形成されている。側壁部56b,57bの先端側部分には、図29、図30、図31に示すように、リブ56e,57eが形成されている。リブ56eとリブ57eは向かい合う位置に設けられている。このような構成により、第1の応力付与部56と第2の応力付与部57との間が若干離間したものとなっている。リブ同士は、0.1〜3.0mm、特に、0.3〜1.5mm離間していることが好ましい。
接合部56d,57dは、平板部56a,57aの外面には、軟質バッグ2の内面に平面部である。接合部56d,57dは、矩形状に形成され平坦に形成されている。接合部56d,57dは、第1の応力付与部56と第2の応力付与部57の先端側部分に形成されている。
第1の応力付与部56の接合部56d及び第2の応力付与部57の接合部57dと軟質バッグ2の一方のシート2a,2bの内面との接合は、超音波融着、高周波融着、熱融着等により行われることが好ましい。具体的に、排出ポート51を、図16に示すような位置に配置した後、軟質バッグ2の一方のシート2a及び他方のシート2b面の両面側からシール金型により挟持しヒートシールすることにより行われることが好ましい。
また、第1の応力付与部56もしくは第2の応力付与部57は、軟質バッグ2の外部から担持して広げることが可能な構成であることが好ましい。
なお、本発明の第1の応力付与部及び第2の応力付与部は、上述した構成のものに限定されず、軟質バッグ2を構成する一方のシート内面と他方のシート内面と接合可能であり、かつ軟質バッグの膨らみに連動して破断可能部に応力を付与できる構成をしているものであればいかなる構成であってもよい。例えば、薬剤収納部の軸方向に延びるように形成されず、薬剤収納部に対して斜めに形成されるものであってもよい。
排出阻害用部材64と上述した排出阻害用部材31との相違は、第1の挟み部及び第2の挟み部の長さと、狭持状態保持部17が挟み部の下端部の両側に設けられている点のみであり、実質的な構成は同じである。
第1の挟み部65と第2の挟み部66は、排出ポート51を収容する収容部65a,66aと、排出ポート51の排出口51dへの外部からの挿通を阻害するための阻害部65b,66bとを備えている。
第1の挟み部65と第2の挟み部66は、連通阻害用部材36の第1の挟み部37と第2の挟み部38と先端側部分の構造のみ異なっている。図25,図26に示すように、第1の挟み部65と第2の挟み部66は、排出ポート51全体を収容している。
第1の挟み部65と第2の挟み部66の本体部は、先端部が縮径し基端部に底部を有する半筒状部である。そして、本体部の先端部には平板部65d,66dが形成されている。
本発明の実施例において、第1の挟み部15と第2の挟み部16のように、第1の挟み部65、第2の挟み部66は、先端部が縮径して基端部に底部を有する半筒状部となっている。半筒状部の内側には、図27に示すように、排出ポート51を収容する収容部65a,66aが設けられている。第1の挟み部65と第2の挟み部66は、同様の構成となっている。第1の挟み部65と第2の挟み部66を重ね合わせることにより内部に排出ポート7全体を収容可能な形状となっている。
また、排出阻害用部材64は、軟質バッグ2の上端部(上端側シール部)24もしくは下端部(下端側シール部)22に設けられた孔23に取り付け可能である。本発明の実施例の排出阻害用部材64は、孔23を介して保持部17を嵌合することにより下端部に設けられた孔23に取付可能である。
また、挟み部65,66による挟み状態は、図32に示すように、第1の薬剤室3と第2の薬剤室4の押圧による仕切用弱シール部12の剥離と同時もしくは剥離に続く、軟質バッグ2の広がりにより挟み部65,66が押し広げられることにより解除される。第1の薬剤室3もしくは第2の薬剤室4を押圧したとき排出阻害用部材64は、仕切用弱シール部12より開封されにくいものとなっている。具体的に、排出阻害用部材64の開封強度は、仕切用弱シール部12の剥離強度(初期剥離強度)より大きくなっていることが好ましい。このような構成により、第1の薬剤室3内の第1の薬剤5と第2の薬剤室4内の第2の薬剤6とを混合する前に薬剤を投与することを防止することができる。
まず、医療用容器1の第2の薬剤室4を手指等で強く押圧すると、まず、仕切用弱シール部12が破断され、次いで、第2の薬剤室4からの薬液の流入により第1の薬剤室3が広がる。そして、まず、排出阻害用部材64が図32に示すように開封し、次いで、排出ポート51の破断可能部54の先端側部分54aが破断され、次いで、第1の応力付与部側部分54b及び第2の応力付与部側部分54cが破断される。そして、排出阻害用部材64を軟質バッグ2から取り外し、排出ポート51の排出口51dに挿通針を刺し薬剤投与を行う。
本発明の医療用容器70は、医療用容器35と排出ポート及び連通阻害用部材の構成のみ異なっている。その他の構成としては医療用容器35と同様であるため説明を省略する。
また、医療用容器に用いられる排出ポートとしては、医療用容器50に用いられる排出ポート51と同様であるため上記説明を参照する。
連通阻害用部材71は、図35から図37に示すように、排出ポート51と軟質バッグ2内との連通及び排出ポート51の排出口51dへの外部からの挿通の両方を阻害するものである。
このような構成により、連通阻害用部材71は、薬剤が混合される前に薬剤投与を防止することができ、かつ薬剤投与準備を容易に行うことができる。
狭圧部は、排出ポート51の周りを軟質バッグ2の一方の面と他方の面とから挟むための第1の狭圧部72と第2の狭圧部73とを備えている。第1の狭圧部72と第2の狭圧部73は、ヒンジ部19により連結され開閉可能となっている。なお、ヒンジ部を備えないものであってもよい。
第1の狭圧部72と第2の狭圧部73は、図35ないし図37に示すように、排出ポート51を収容するための収容部72a,73aと阻害部72d,73dを備えている。また、第1の狭圧部72と第2の狭圧部73の開口端は、軟質バッグ2内と排出ポート51との連通を阻害する狭圧面72b,73bとなっている。
本発明の実施例において、第1の狭圧部72、第2の狭圧部73は、先端部が縮径して基端部に底部を有する半筒状部となっている。半筒状部の内側には、図36,図37に示すように、排出ポート51を収容する収容部72a,73aが設けられている。第1の狭圧部72と第2の狭圧部73は、同様の構成となっている。第1の狭圧部72と第2の狭圧部73を重ね合わせることにより内部に排出ポート51全体を収容可能な形状となっている。
そして、半筒状部の開口部は、狭圧面72b、73bとなっている。本発明の実施例において、第1の狭圧部72と第2の狭圧部73が軟質バッグ2を挟んだ状態において、狭圧面72bと狭圧面73bは、排出ポート51の周りのシートを連続して密着させ仕切部25を形成する。
狭圧面72b,73bは、排出ポート51の周りを押圧する部分が略半楕円形状、略円形状となるように形成されていることが好ましい。狭圧面の形状としては、排出ポート51の周りを押圧する部分の形状がU字形状、台形状、頂点を下にした三角形状、V字形状等であってもよい。狭圧面72b,73bは、実施例では平坦となっている。
また、連通阻害用部材71は、図33に示す実施例のように軟質バッグ2の上端部(上端側シール部)24もしくは下端部(下端側シール部)22に設けられた孔23に取り付け可能であることが好ましい。本発明の実施例は、孔23を介して保持部17のピン20を通過させ保持部17を嵌合させることにより軟質バッグ2の下端側シール部22に取付可能となっている。
連結部17は、第1の狭圧部72と第2の狭圧部73に設けられた嵌合部であることが好ましい。連結部17は、第1の狭圧部72に設けられた挿入路(実施例では挿入孔)18と、挿入路18に挿入可能であり、第1の狭圧部72及び第2の狭圧部73の狭圧状態を保持するための挿入手段(実施例ではピン)20を備えている。ピン20の外径は、孔18の内径とほぼ同じ大きさとなっている。このような構成により、図35,図36に示すように、第1の狭圧部72と第2の狭圧部73を閉じ、ピン20を挿入孔18に挿通して嵌合させることにより第1の狭圧部72と第2の狭圧部73の狭圧状態が保持される。また、図38に示すように、第1の薬剤室3の広がりにより、ピン20が挿入孔18から抜け狭圧状態が解除される。なお、連結部は第1の狭圧部と第2の狭圧部に設けられた係合部であってもよい。
また、この実施例の連通阻害用部材71においても、図39および図40に示す連通阻害用部材14のように、狭圧状態解除補助部15c、16cを備えるものであってもよい。狭圧状態解除補助部については、上述した通りである。
まず、医療用容器1の第2の薬剤室4を手指等で強く押圧すると、まず、仕切用弱シール部12が破断され、次いで、図38に示すように、第2の薬剤室4からの薬液の流入により第1の薬剤室3が広がり、連通阻害用部材71が開封し、軟質バッグ2内と排出ポートとが連通する。そして、連通阻害用部材71を軟質バッグ2から取り外し、排出ポートの排出口に挿通針を刺し薬剤投与を行う。
医療用容器80は、図7ないし図12に示し説明した医療用容器30と容器本体の構成のみ異なっており、排出阻害用部材31は同じであるため、同じ構成については上記を参照する。
本発明の排出阻害用部材31は挟み部32,33が軟質バッグ2を挟むことにより取り付けられており、挟み部32,33の挟み状態が解除されることにより軟質バッグ2から取り外し可能となっている。
排出阻害用部材31は、排出阻害用部材14のように軟質バッグ2内と排出ポート7との連通を阻害せず、排出ポート7の排出口7dへの外部からの挿通(具体的には、輸液セットの針管の刺通)のみ阻害するものである。排出阻害用部材31は、第1の挟み部32と第2の挟み部33の構成のみ排出阻害用部材14と異なっている。
そして、この実施例において用いられている容器本体82は、可撓性材料により作製され、内部空間が剥離可能な仕切用弱シール部12により第1の薬剤室3と第2の薬剤室4に区分された容器本体82と、第1の薬剤室3の下端部と連通する排出ポート7と、第1の薬剤室3に収納された第1の薬剤と、第2の薬剤室4に収納された第2の薬剤と、第1の薬剤室3と排出ポート7との連通を阻害する連通阻害用弱シール部81を備えている。
さらに、この実施例の医療用容器80では、仕切用弱シール部12は、第1の弱シール部12aと、第1の弱シール部12aより剥離しにくい第2の弱シール部12bとを備える。特に、この実施例の容器本体82では、仕切用弱シール部12は、第1の弱シール部12aと、第1の弱シール部12aの両側に設けられ第1の弱シール部12aより剥離しにくい第2の弱シール部12bを備えている。なお、上述したすべての実施例において、仕切用弱シール部12は、第1の弱シール部12aより剥離しにくい第2の弱シール部12bとを備えるものであってもよい。
この実施例の容器本体82では、図43に示すように、仕切用弱シール部12は、第1の弱シール部12aと第1の弱シール部12aの両側に設けられた第1の弱シール部より剥離しにくい第2の弱シール部12bとを備えている。
このような構成により、第2の薬剤室4を押圧することにより、第2の弱シール部12bが剥離することなくもしくは第2の弱シール部12bの剥離に先だって、第1の弱シール部12aが剥離する。そして、剥離部(剥離した第1の弱シール部)より液体等の流体(具体的には、薬液および気体)が第1の薬剤室3に流入する。この液体等の流体の流入により第1の薬剤室3が押し広げられるとともに第2の薬剤室4の押圧の継続により第1の薬剤室の内圧も上昇する。液体等の流体の流入時には、第1の弱シール部12aが剥離部となり、仕切用弱シール部12の全体が剥離しない。このため、第1の薬剤室3はその容量があまり増加しない状態において、液体等の流体の流入を受けることになる。よって、第1の薬剤室3は確実に押し広げられ、これに従って、連通阻害用弱シール部81が確実に剥離する。また、第1の薬剤室3を押圧することにより第1の弱シール部12aとともにもしくは若干遅れて連通阻害用弱シール部81が剥離する。
よって、いずれの薬剤室を押圧しても、第1の薬剤室と第2の薬剤室との連通操作および連通阻害用弱シール部の剥離操作を一方の薬剤室を押圧するという単一の作業により行うことができる。
第1の弱シール部12aは、図43に示すように、容器本体82の中央付近に設けられ、その両側から容器本体82の側辺もしくは側辺付近まで第2の弱シール部12bが形成されている。この実施例において第1の弱シール部12aは、連通阻害用弱シール部81の上方、具体的には、鉛直上方に設けられていることが好ましい。また、第2の弱シール部12bは、図示するように連通阻害用弱シール部81の上方となる位置の両側に設けられていることが好ましい。このような位置に連通阻害用弱シール部が設けられていることにより、第1の弱シール部が剥離した際、連通阻害用弱シール部が形成されている部分が大きく膨らむため連通阻害用弱シール部が剥離し易くなる。本発明の実施例において、第1の弱シール部12aと、第2の弱シール部12bとは、両側辺部を除き、ほぼ同じ幅となるように形成されている。また、この実施例では、第2の弱シール部12bの両側部は、幅広に形成されている。仕切用弱シール部12(本発明の実施例では第2の弱シール部12b)の両端部には、図43に示すように、実質的に剥離することができない強シール部13が設けられていることが好ましい。なお、第1の弱シール部もしくは第2の弱シール部は、帯状に形成されていなくてもよい。また、この実施例では、排出ポートおよび連通阻害用弱シール部が容器本体82の横方向の中央付近に設けられているため、それに対応して、第1の弱シール部12aも容器本体82の横方向の中央付近に設けられている。排出ポートおよび連通阻害用弱シール部が容器本体82の一方の側辺側に寄った位置に設けられる場合には、それに対応して、第1の弱シール部も容器本体の横方向の中央付近に一方の側辺側に寄った位置に設けることが好ましい。
第1の弱シール部12aは、本発明の実施例では、容器本体82の第1の薬剤室3もしくは第2の薬剤室4の部分を手で押圧し、第1の薬剤室3もしくは第2の薬剤室4の内圧を高めること、また、容器本体82をハンガーに掛けた状態で容器本体82の第1の薬剤室3もしくは第2の薬剤室4部分を手で絞ることにより、第1の薬剤室3もしくは第2の薬剤室4の内圧を高めたりすることにより剥離する程度のシール強度を備えている。これにより、特別の器具等を用いず、簡単な作業で仕切用弱シール部12による遮断を解除し、第1の薬剤室3と第2の薬剤室4の薬剤同士を混合することができる。
また、第2の弱シール部12bは、上述した方法により第1の薬剤室3もしくは第2の薬剤室4の内圧を、第1の弱シール部の剥離可能内圧以上に高めることにより剥離する程度のシール強度を有している。また、第2の弱シール部12bは、第1の薬剤室3もしくは第2の薬剤室4を押圧することにより実質的に剥離しない程度のシール強度を備えているものであってもよい。
第1の弱シール部と第2の弱シール部とのシール強度差(初期の剥離強度差)は、第1の弱シール部のシール強度(初期の剥離強度)より、3〜30N/10mm、特に、4〜25N/10mm大きいものであることが好ましい。このようにすることにより、いずれかの薬剤室を押圧した際、仕切用弱シール部の全体が一気に剥離することを抑制し、少なくとも第1の弱シール部からの剥離を確実なものとできる。
なお、シール強度の具体的な測定方法としては、以下のようにして行うことができる。
容器本体を各測定対象シール部を含む部分を容器の幅方向に10mmの長さに切断して、それぞれのシール強度部分に含まれる切断片を引張速度300mm/分で測定した値の各シール強度部分の平均値である。
また、容器本体82は、連通阻害用弱シール部81の上端と薬剤排出ポートの上端との間の長さ(Lc:最短距離)に対する第1の弱シール部12aの横方向の長さ(La)の比(La/Lc)は、0.2〜3であることが好ましく、更に0.5〜2であることが好ましい。特に、0.7〜1.5であることが好ましい。
La/Lcが0.2より大きいものであれば第1の弱シール部が剥離しにくくなることもなく、3より小さいものであれば第1の弱シール部が剥離した際、連通阻害用弱シール部の剥離も確実となる。また、連通阻害用弱シール部81の幅(帯幅)は、2〜20mm、特に、4〜12mmであることが好ましい。
第2の薬剤室4の内側横幅190mm、仕切用弱シール部12と上端側シール部24間の距離135mm、第2の薬剤室に充填された薬液(具体的には、ブドウ糖電解質液)350ml、充填された空気量60cc、仕切用弱シール部の幅(帯幅)15mm、第1の薬剤室3の内側横幅190mm、仕切用弱シール部12と下端側シール部22の傾斜部の中間部間の距離110mm、第1の薬剤室に充填された薬液(具体的には、アミノ酸液)150ml、充填された空気量15cc、連通阻害用弱シール部81の幅(帯幅)8mm、La100mm、Lb180mm、Lc50mm、予備容量(弱シール部を剥離し1室とした状態の予備容量)800ml
弱シール部は、熱シールにより形成することが好ましい。具体的には、加熱プレスにより行うことが好ましく、金型の温度は、容器本体82の形成材料の溶融温度より10℃以上低い温度で行うことにより形成することができる。
また、仕切用弱シール部12としては、図44に示すように、第2の弱シール部12bが第1の弱シール部12aより幅が広いものとすることにより、第2の弱シール部が第1の弱シール部より剥離しにくいものとなっていてもよい。図44に示す仕切用弱シール部12は、小幅な帯状の第1の弱シール部12aとその両側に設けられた第2の弱シール部12bと、仕切用弱シール部12の両端部に設けられた強シール部13を備えている。また、第1の弱シール部と第2の弱シール部との境界部は、第2の弱シール部側から第1の弱シール部側に向かって徐々に幅が狭くなっていてもよい。このような仕切用弱シール部の第1の弱シール部のシール強度と第2の弱シール部のシール強度はほぼ同じもしくは第1のシール部のシール強度が第2のシール部のシール強度より小さいものであることが好ましい。
連通阻害用弱シール部81は、図43に示す実施例では、反転した台形状に形成されている。また、連通阻害用弱シール部は、短辺が上側となるU字形状、排出ポートが頂点となる三角形状、排出ポートが底辺となる三角形状、四角形状等の多角形状、略半円形状、略半楕円形状、あるいは反転したU字状であってもよい。多角形上の場合、角は丸められていることが好ましい。
また、連通阻害用弱シール部の先端部は、その他の部分より剥離し易くなっていてもよい。このような連通阻害用弱シール部81の先端部としては、排出ポート7側に凹む形状となっているものが挙げられる。このような構成により、第1の薬剤室もしくは第2の薬剤室を押圧することにより押圧力が先端部に集中するため連通阻害用弱シール部が剥離し易くなる。具体的に、連通阻害用弱シール部は、排出ポート側に屈曲もしくは湾曲するように形成されていることが好ましい。また、このような連通阻害用弱シール部81としては、先端部がその他の部分より幅が狭く形成されたものが挙げられる。また、先端部のシール強度をその他の部分より小さくしたものであってもよい。
連通阻害用弱シール部のシール強度(初期の剥離強度)は、1〜25N/10mm、特に、2〜20N/10mmであることが好ましい。
また、第1の薬剤室3もしくは第2の薬剤室4を押圧したとき、強い剥離力がかかる部分に連通阻害用弱シール部81の上端側部分、特に、上端部が形成されていることが好ましい。
連通阻害用弱シール部81の上端から排出ポート7の上端間の長さLcは、連通阻害用弱シール部81の上端から薬剤排出ポート7の中心軸に対して直交する直線の長さである。
仕切用弱シール部12と連通阻害用弱シール部81の形成方法としては、特に限定されず、通常使用されている熱シール用加熱金型(熱シールバー)等を用いて行うことができる。また、高圧蒸気滅菌等の熱滅菌時に仕切用弱シール部12と連通阻害用弱シール部81の部位にブロッキングを生じさせる方法を用いても良い。
そして、このような容器本体82に排出阻害用部材31を設けることにより、仕切用弱シールおよび連通阻害用弱シールの剥離前における排出ポートを用いた薬液の容器本体への注入を阻止する。このため、排出ポートより容器本体に注入された薬液のみ誤って投与されることがなく安全である。
2 軟質バッグ
3 第1の薬剤室
4 第2の薬剤室
5 第1の薬剤
6 第2の薬剤
7 排出ポート
12 仕切用弱シール部
14 連通阻害用部材
15 狭圧部
16 狭圧部
Claims (13)
- 内部空間が剥離可能な仕切用弱シール部により第1の薬剤室と第2の薬剤室とに区分された軟質バッグと、前記第1の薬剤室に収納された第1の薬剤と、前記第2の薬剤室に収納された第2の薬剤と、前記第1の薬剤室と連通するように取り付けられた排出ポートと、前記軟質バッグに取り付けられ該軟質バッグ内と排出ポートとの連通を阻害するための連通阻害用部材とを備える医療用容器であって、前記連通阻害用部材は、前記排出ポートの周りを前記軟質バッグの一方の面と他方の面とから狭圧し前記軟質バッグと排出ポートとの連通を阻害するための狭圧部と、該狭圧部による狭圧状態を保持するための狭圧状態保持部とを備え、
さらに、前記狭圧部は、前記排出ポートの周りを前記軟質バッグの一方の面と他方の面から狭圧するための第1の狭圧部と第2の狭圧部とを備え、前記狭圧状態保持部は、前記狭圧状態を保持した状態で前記第1の狭圧部と前記第2の狭圧部とを連結する連結部であり、前記連結部は、前記第1の狭圧部と前記第2の狭圧部に設けられた嵌合部であり、前記連結部は、前記第1の狭圧部に設けられた挿入路と、該挿入路に挿入可能である前記第2の狭圧部に設けられたピンを備え、前記第1の狭圧部と前記第2の狭圧部を閉じ、前記ピンを前記挿入路に挿入して嵌合させることにより前記第1の狭圧部と前記第2の狭圧部とによる狭圧状態が保持されるものであり、さらに、前記狭圧部による狭圧状態は、前記第1の薬剤室もしくは前記第2の薬剤室の押圧による前記仕切用弱シール部の剥離と同時もしくは該剥離に続く、前記軟質バッグの広がりにより、前記第1の狭圧部と前記第2の狭圧部間が押し広げられ、前記ピンが前記挿入路から抜けることにより解除されるものであることを特徴とする医療用容器。 - 前記連通阻害用部材は、前記排出ポートの前記軟質バッグとの接続部側を被包する被包部を備え、前記連結部は、前記被包部を介して向かい合うように2つ設けられている請求項1に記載の医療用容器。
- 前記第1の薬剤室もしくは前記第2の薬剤室を押圧したときの前記連通阻害用部材の開封強度は、前記仕切用弱シール部の剥離強度より大きいものである請求項1または2に記載の医療用容器。
- 前記連通阻害用部材は、前記排出ポートの排出口への外部からの挿通を阻害するように前記排出口の周りを覆う阻害部を備え、前記連通阻害用部材は、前記第1の薬剤室もしくは前記第2の薬剤室の押圧による前記仕切用弱シール部の剥離と同時もしくは該剥離に続く、前記軟質バッグの広がりにより前記狭圧部が押し広げられるとともに、前記ピンが前記挿入路から抜けることにより前記軟質バッグから取り外し可能となっている請求項1ないし3のいずれかに記載の医療用容器。
- 内部空間が剥離可能な仕切用弱シール部により第1の薬剤室と第2の薬剤室とに区分された軟質バッグと、前記第1の薬剤室に収納された第1の薬剤と、前記第2の薬剤室に収納された第2の薬剤と、前記第1の薬剤室と連通するように取り付けられた排出ポートと、該軟質バッグに取り付けられ前記排出ポートの排出口への外部からの挿通を阻害するための排出阻害用部材とを備える医療用容器であって、該排出阻害用部材は、前記排出ポートの周りを前記軟質バッグの一方の面側および他方の面側から挟む挟み部と、該挟み部による前記軟質バッグの挟み状態を保持するための挟み状態保持部と、前記排出ポートの排出口への外部からの挿通を阻害するように前記排出口の周りを覆う阻害部とを備え、
前記挟み部は、前記排出ポートの周りを前記軟質バッグの一方の面側と他方の面側から挟むための第1の挟み部と第2の挟み部とを備え、前記挟み状態保持部は、前記挟み状態を保持した状態で前記第1の挟み部と前記第2の挟み部とを連結する連結部であり、前記連結部は、前記第1の挟み部と前記第2の挟み部に設けられた嵌合部であり、前記連結部は、前記第1の挟み部に設けられた挿入路と、該挿入路に挿入可能である前記第2の挟み部に設けられたピンを備え、前記第1の挟み部と前記第2の挟み部を閉じ、前記ピンを前記挿入路に挿入して嵌合させることにより前記第1の挟み部と前記第2の挟み部とによる挟み状態が保持されるものであり、さらに、該挟み状態保持部による挟み状態は、前記第1の薬剤室もしくは前記第2の薬剤室の押圧による前記仕切用弱シール部の剥離と同時もしくは該剥離に続く、前記軟質バッグの広がりにより、前記第1の挟み部と前記第2の挟み部間が押し広げられ、前記ピンが前記挿入路から抜けることにより解除され、前記阻害用部材が前記軟質バッグから取り外し可能となるものであることを特徴とする医療用容器。 - 前記排出阻害用部材は、前記排出ポートを収容する収容部を備え、前記連結部は、前記収容部を介して向かい合うように2つ設けられている請求項5に記載の医療用容器。
- 前記第1の薬剤室もしくは前記第2の薬剤室を押圧したときの前記排出阻害用部材の開封強度は、前記仕切用弱シール部の剥離強度より大きいものである請求項5または6に記載の医療用容器。
- 前記連結部は、前記軟質バッグの広がりにより前記第1の挟み部と前記第2の挟み部とが押し広げられることにより連結が解除されるものである請求項5ないし7のいずれかに記載の医療用容器。
- 前記軟質バッグは、前記第1の薬剤室と前記排出ポートとの連通を阻害する連通阻害用弱シール部を備えている請求項5ないし8のいずれかに記載の医療用容器。
- 前記仕切用弱シール部は、第1の弱シール部と、第1の弱シール部より剥離しにくい第2の弱シール部とを備えている請求項1ないし9のいずれかに記載の医療用容器。
- 前記阻害用部材は、前記軟質バッグの前記排出ポート付近に設けられた孔に取り付け可能である請求項1ないし10のいずれかに記載の医療用容器。
- 前記排出ポートは、硬質もしくは半硬質材料により作製されており、先端部が閉塞しかつ後端部が挿通可能に封鎖された筒状部と、該筒状部の少なくとも先端部に設けられた破断可能部と、該筒状部の破断可能部を挟むようにそれぞれ設けられるとともに前記第1の薬剤室の一方の内面に固着する第1の応力付与部及び該第1の薬剤室の他方の内面に固着する第2の応力付与部とを備え、さらに、前記破断可能部は、前記第1の応力付与部および前記第2の応力付与部間の広がりにより破断し、前記筒状部を開口するものである請求項1ないし11のいずれかに記載の医療用容器。
- 前記排出ポートの筒状部には、第3の薬剤が収納されている請求項12に記載の医療用容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005003262A JP4555094B2 (ja) | 2005-01-07 | 2005-01-07 | 医療用容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005003262A JP4555094B2 (ja) | 2005-01-07 | 2005-01-07 | 医療用容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006187558A JP2006187558A (ja) | 2006-07-20 |
JP4555094B2 true JP4555094B2 (ja) | 2010-09-29 |
Family
ID=36795268
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005003262A Expired - Fee Related JP4555094B2 (ja) | 2005-01-07 | 2005-01-07 | 医療用容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4555094B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008150096A (ja) * | 2006-12-20 | 2008-07-03 | Dainippon Printing Co Ltd | 注出具付き包装袋およびその製造方法 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4789936B2 (ja) * | 2005-05-24 | 2011-10-12 | 株式会社大塚製薬工場 | 針刺通防止具及び輸液バッグ |
JP4924936B2 (ja) * | 2007-03-12 | 2012-04-25 | 味の素株式会社 | 複室容器 |
JP5144573B2 (ja) * | 2009-03-26 | 2013-02-13 | テルモ株式会社 | 医療容器用ポリプロピレン系樹脂組成物および医療用容器 |
JP5728806B2 (ja) * | 2009-12-23 | 2015-06-03 | ニプロ株式会社 | 医療用複室容器 |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0374192U (ja) * | 1989-11-15 | 1991-07-25 | ||
JP2000007050A (ja) * | 1998-06-16 | 2000-01-11 | Otsuka Pharmaceut Factory Inc | 複室容器 |
JP2002136570A (ja) * | 2000-08-24 | 2002-05-14 | Otsuka Pharmaceut Factory Inc | 医療用複室容器 |
JP2003159309A (ja) * | 2001-11-27 | 2003-06-03 | Terumo Corp | 輸液用容器および薬剤容器本体部の形成用金型 |
JP2003159310A (ja) * | 2001-09-13 | 2003-06-03 | Otsuka Pharmaceut Factory Inc | 医療用複室容器 |
JP2003305107A (ja) * | 2002-02-14 | 2003-10-28 | Otsuka Pharmaceut Factory Inc | 薬剤排出部材及び医療用複室容器 |
WO2005097039A1 (ja) * | 2004-04-08 | 2005-10-20 | Ajinomoto Co., Inc. | 薬剤収納封止体 |
JP2005305136A (ja) * | 2004-03-23 | 2005-11-04 | Otsuka Pharmaceut Factory Inc | 医療用複室容器及びこれに取り付けられる開封防止部材 |
JP2006006707A (ja) * | 2004-06-28 | 2006-01-12 | Otsuka Pharmaceut Factory Inc | 医療用複室容器及びこれに取り付けられる排出規制部材 |
JP2006043061A (ja) * | 2004-08-03 | 2006-02-16 | Terumo Corp | 医療用複室容器 |
JP2006087904A (ja) * | 2004-08-25 | 2006-04-06 | Terumo Corp | 医療用容器用筒状体、医療用容器用薬剤容器、医療用容器用排出ポートおよび医療用容器 |
JP2006150120A (ja) * | 2004-03-23 | 2006-06-15 | Otsuka Pharmaceut Factory Inc | 医療用複室容器及びこれに取り付けられる開封防止部材 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4236131B2 (ja) * | 1996-06-13 | 2009-03-11 | テルモ株式会社 | 医療用容器 |
-
2005
- 2005-01-07 JP JP2005003262A patent/JP4555094B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0374192U (ja) * | 1989-11-15 | 1991-07-25 | ||
JP2000007050A (ja) * | 1998-06-16 | 2000-01-11 | Otsuka Pharmaceut Factory Inc | 複室容器 |
JP2002136570A (ja) * | 2000-08-24 | 2002-05-14 | Otsuka Pharmaceut Factory Inc | 医療用複室容器 |
JP2003159310A (ja) * | 2001-09-13 | 2003-06-03 | Otsuka Pharmaceut Factory Inc | 医療用複室容器 |
JP2003159309A (ja) * | 2001-11-27 | 2003-06-03 | Terumo Corp | 輸液用容器および薬剤容器本体部の形成用金型 |
JP2003305107A (ja) * | 2002-02-14 | 2003-10-28 | Otsuka Pharmaceut Factory Inc | 薬剤排出部材及び医療用複室容器 |
JP2005305136A (ja) * | 2004-03-23 | 2005-11-04 | Otsuka Pharmaceut Factory Inc | 医療用複室容器及びこれに取り付けられる開封防止部材 |
JP2006150120A (ja) * | 2004-03-23 | 2006-06-15 | Otsuka Pharmaceut Factory Inc | 医療用複室容器及びこれに取り付けられる開封防止部材 |
WO2005097039A1 (ja) * | 2004-04-08 | 2005-10-20 | Ajinomoto Co., Inc. | 薬剤収納封止体 |
JP2006006707A (ja) * | 2004-06-28 | 2006-01-12 | Otsuka Pharmaceut Factory Inc | 医療用複室容器及びこれに取り付けられる排出規制部材 |
JP2006043061A (ja) * | 2004-08-03 | 2006-02-16 | Terumo Corp | 医療用複室容器 |
JP2006087904A (ja) * | 2004-08-25 | 2006-04-06 | Terumo Corp | 医療用容器用筒状体、医療用容器用薬剤容器、医療用容器用排出ポートおよび医療用容器 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008150096A (ja) * | 2006-12-20 | 2008-07-03 | Dainippon Printing Co Ltd | 注出具付き包装袋およびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006187558A (ja) | 2006-07-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4096200B2 (ja) | 医療用複室容器及びこれを収容する収容袋 | |
JP4463205B2 (ja) | 医療用複室容器及びその製造方法 | |
JP5191145B2 (ja) | 輸液バッグ | |
JP4854940B2 (ja) | 医療用複室容器 | |
JP4472571B2 (ja) | 医療用容器用筒状体、医療用容器用薬剤容器、医療用容器用排出ポートおよび医療用容器 | |
JP2003159309A (ja) | 輸液用容器および薬剤容器本体部の形成用金型 | |
JP4555094B2 (ja) | 医療用容器 | |
JP4787646B2 (ja) | 医療用容器 | |
JP4481708B2 (ja) | 医療用複室容器 | |
JP5512586B2 (ja) | 医療用複室容器 | |
JP2000107257A (ja) | 輸液用容器 | |
JP5781280B2 (ja) | 薬液充填済み医療用容器 | |
JP5053620B2 (ja) | 医療用複室容器の弱シール部の補強方法 | |
JP2006280390A (ja) | 医療用容器 | |
JP2006263375A (ja) | 医療用複室容器 | |
JP3839624B2 (ja) | 複室容器 | |
JP2007222243A (ja) | 輸液用容器 | |
JP4928799B2 (ja) | 医療用複室容器 | |
JP5078370B2 (ja) | 医療用容器 | |
JP2000262589A (ja) | 複室容器 | |
JP3932427B2 (ja) | 医療用複室容器の製造方法 | |
JP7373990B2 (ja) | 輸液用容器およびそれに用いられる薬剤容器 | |
JP4708248B2 (ja) | 医療用容器 | |
JP4754857B2 (ja) | 医療用容器 | |
JP5535722B2 (ja) | 医療用容器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100413 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100611 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100713 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100715 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4555094 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |