JP4438381B2 - 結晶性ito膜、ito膜の結晶化方法、透明導電性フィルム、タッチパネル及び色素増感型太陽電池 - Google Patents
結晶性ito膜、ito膜の結晶化方法、透明導電性フィルム、タッチパネル及び色素増感型太陽電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4438381B2 JP4438381B2 JP2003375806A JP2003375806A JP4438381B2 JP 4438381 B2 JP4438381 B2 JP 4438381B2 JP 2003375806 A JP2003375806 A JP 2003375806A JP 2003375806 A JP2003375806 A JP 2003375806A JP 4438381 B2 JP4438381 B2 JP 4438381B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- ito film
- transparent conductive
- ito
- dye
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
- Y02E10/542—Dye sensitized solar cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Manufacturing Of Electric Cables (AREA)
- Hybrid Cells (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Photovoltaic Devices (AREA)
- Non-Insulated Conductors (AREA)
Description
マグネトロンDCスパッタ装置にITOターゲット(SnO2含有割合:5重量%)とSiターゲットをセットし、片面にUV系硬化型アクリル系ハードコート層が成膜された厚さ188μmのPETフィルムを真空チャンバーにセットし、ターボ分子ポンプで5×10−4Paまで排気した後、Arガスを160sccm、O2ガスを40sccmの流量で混合ガスとして導入し、0.5Paとなるように調整した。その後、Siターゲットに4kWの電力を印加し、PETフィルムのハードコート層成膜面と反対側の面に約50nmの膜厚のSiO2膜を成膜した。次いで、真空チャンパー内を再度排気した後、Arガスを197sccm、O2ガスを3sccmの流量で混合ガスとして導入し、0.5Paとなるように調整した後、ITOターゲットに4kWの電力を印加し、SiO2膜上に約30nmの膜厚のITO膜を成膜した。
透明導電フィルムの透明導電膜(被覆層)面側をマイクロドットスペーサ付のITOガラス基板と対向させてこれらを張り合わせ、透明導電フィルムのハードコート層形成面をポリアセタール樹脂製の入力ペン(先端部0.8R)を用い、250gfの荷重をかけて往復摺動筆記試験を行った。試験後、リニアリティ値の測定を行い、リニアリティ値が1.5%以下のものを良好、1.5%を超えるものを不良とした。また、外観を観察した。
実施例1において、マイクロ波の照射を行わなかったこと以外は同様にして透明導電性フィルムを作製し、この透明導電性フィルムについて、実施例1と同様にして表面抵抗値を測定すると共に摺動筆記試験を行い、結果を表1に示した。
マグネトロンDCスパッタ装置にITOターゲット(SnO2含有割合:5重量%)をセットし、真空チャンバーに厚さ188μmのPETフィルムをセットし、ターボ分子ポンプで5×10−4Paまで排気した後、Arガスを197sccm、O2ガスを3sccmの流量で混合ガスとして導入し、0.5Paとなるように調整した。その後、ITOターゲットに4kWの電力を印加し、PETフィルム上に約300nmの膜厚のITO膜を成膜した。
実施例2において、マイクロ波の照射を行わなかったこと以外は同様にして透明導電性フィルムを得、同様に耐酸性の評価を行って、結果を表2に示した。
2 透明導電膜
3 下部電極
4 高分子フィルム
5 透明導電膜
6 上部電極
7 スペーサ
8 ハードコート層
11 基板
12 透明導電膜
13 色素吸着半導体膜
13A,3B 半導体膜
14 色素増感型半導体電極
15 対向電極
16 電解質
17 スペーサ
Claims (16)
- 基材上に形成された結晶性ITO膜であって、該結晶性ITO膜は、基材上に形成されたITO膜にマイクロ波が照射されることにより選択的に加熱されて結晶化されたものであり、
該マイクロ波が2.45〜28GHzのマイクロ波であり、
該ITO膜のSnO 2 含有割合が1〜5重量%であることを特徴とする結晶性ITO膜。 - 請求項1において、該基材が高分子フィルムであることを特徴とする結晶性ITO膜。
- 請求項2において、該高分子フィルムとITO膜との間に緩衝層が設けられていることを特徴とする結晶性ITO膜。
- 請求項3において、該緩衝層が珪素酸化物、珪素窒化物及び珪素酸窒化物よりなる群から選ばれる1種又は2種以上を主成分とすることを特徴とする結晶性ITO膜。
- 請求項1ないし4のいずれか1項において、該ITO膜は、スパッタリング又はイオンプレーティングにより成膜されたものであることを特徴とする結晶性ITO膜。
- 基材上に形成された非結晶性ITO膜にマイクロ波を照射して該ITO膜のみを選択的に加熱して結晶化させるITO膜の結晶化方法であって、
該マイクロ波が2.45〜28GHzのマイクロ波であり、
該ITO膜のSnO 2 含有割合が1〜5重量%であることを特徴とするITO膜の結晶化方法。 - 請求項6において、該基材が高分子フィルムであることを特徴とするITO膜の結晶化方法。
- 請求項7において、該高分子フィルムとITO膜との間に緩衝層が設けられていることを特徴とするITO膜の結晶化方法。
- 請求項8において、該緩衝層が珪素酸化物、珪素窒化物及び珪素酸窒化物よりなる群から選ばれる1種又は2種以上を主成分とすることを特徴とするITO膜の結晶化方法。
- 請求項6ないし9のいずれか1項において、該ITO膜は、スパッタリング又はイオンプレーティングにより成膜されたものであることを特徴とするITO膜の結晶化方法。
- 高分子フィルムと、該高分子フィルム上に形成された結晶性ITO膜とを備えてなる透明導電性フィルムであって、該結晶性ITO膜は、高分子フィルム上に形成されたITO膜にマイクロ波が照射されることにより選択的に加熱されて結晶化されたものであって、
該マイクロ波が2.45〜28GHzのマイクロ波であり、
該ITO膜のSnO 2 含有割合が1〜5重量%であることを特徴とする透明導電性フィルム。 - 請求項11において、該高分子フィルムとITO膜との間に緩衝層が設けられていることを特徴とする透明導電性フィルム。
- 請求項12において、該緩衝層が珪素酸化物、珪素窒化物及び珪素酸窒化物よりなる群から選ばれる1種又は2種以上を主成分とすることを特徴とする透明導電性フィルム。
- 請求項11ないし13のいずれか1項において、該ITO膜は、スパッタリング又はイオンプレーティングにより成膜されたものであることを特徴とする透明導電性フィルム。
- 請求項11ないし14のいずれか1項に記載の透明導電性フィルムを備えることを特徴とするタッチパネル。
- 請求項11ないし14のいずれか1項に記載の透明導電性フィルムを備えることを特徴とする色素増感型太陽電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003375806A JP4438381B2 (ja) | 2003-11-05 | 2003-11-05 | 結晶性ito膜、ito膜の結晶化方法、透明導電性フィルム、タッチパネル及び色素増感型太陽電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003375806A JP4438381B2 (ja) | 2003-11-05 | 2003-11-05 | 結晶性ito膜、ito膜の結晶化方法、透明導電性フィルム、タッチパネル及び色素増感型太陽電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005141981A JP2005141981A (ja) | 2005-06-02 |
JP4438381B2 true JP4438381B2 (ja) | 2010-03-24 |
Family
ID=34687068
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003375806A Expired - Fee Related JP4438381B2 (ja) | 2003-11-05 | 2003-11-05 | 結晶性ito膜、ito膜の結晶化方法、透明導電性フィルム、タッチパネル及び色素増感型太陽電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4438381B2 (ja) |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101042959B1 (ko) | 2004-06-03 | 2011-06-20 | 삼성에스디아이 주식회사 | 태양전지 및 그 제조방법 |
JP5070524B2 (ja) * | 2005-07-28 | 2012-11-14 | Dowaエレクトロニクス株式会社 | 導電膜の製法 |
JP2008085323A (ja) * | 2006-08-31 | 2008-04-10 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 太陽電池用透明電極基板 |
JP5506011B2 (ja) * | 2007-03-02 | 2014-05-28 | 日東電工株式会社 | 粘着剤層付き透明導電性フィルムおよびその製造方法 |
WO2008114620A1 (ja) * | 2007-03-19 | 2008-09-25 | Asahi Glass Company, Limited | 導電体の製造方法 |
US9136569B2 (en) | 2008-05-21 | 2015-09-15 | Applied Materials, Inc. | Microwave rapid thermal processing of electrochemical devices |
BRPI0919906A2 (pt) | 2008-10-29 | 2016-02-16 | Fujifilm Corp | corante, elemento de conversão fotoelétrico e célula fotoeletroquímica cada uma compreendendo o corante e o processo para produzir corante. |
KR20100115193A (ko) * | 2009-04-17 | 2010-10-27 | 엘지디스플레이 주식회사 | 태양전지의 제조방법 |
JP5524557B2 (ja) | 2009-09-28 | 2014-06-18 | 富士フイルム株式会社 | 光電変換素子の製造方法、光電変換素子、および光電気化学電池 |
JP5620081B2 (ja) | 2009-09-28 | 2014-11-05 | 富士フイルム株式会社 | 光電変換素子の製造方法 |
JP2012043693A (ja) * | 2010-08-20 | 2012-03-01 | Nof Corp | 色素増感太陽電池用透明導電フィルム |
JP5473990B2 (ja) * | 2011-06-17 | 2014-04-16 | 日東電工株式会社 | 導電性積層体、パターン配線付き透明導電性積層体、および光学デバイス。 |
JP5542752B2 (ja) * | 2011-07-06 | 2014-07-09 | 信越ポリマー株式会社 | 絶縁部形成方法及び導電パターン形成基板の製造方法 |
CN102968200B (zh) * | 2011-09-01 | 2016-08-03 | 宸美(厦门)光电有限公司 | 镜片触控装置及其制程方法 |
KR101315104B1 (ko) * | 2011-09-07 | 2013-10-07 | 전자부품연구원 | 극초단파를 이용한 ιτο 박막 제조 방법 |
JP2013193440A (ja) * | 2012-03-22 | 2013-09-30 | Sekisui Nano Coat Technology Co Ltd | 光透過性導電性フィルム、その製造方法及びその用途 |
JP2013193442A (ja) * | 2012-03-22 | 2013-09-30 | Sekisui Nano Coat Technology Co Ltd | 光透過性導電性フィルム、その製造方法及びその用途 |
EP3379635A1 (en) * | 2012-06-26 | 2018-09-26 | Applied Materials, Inc. | Microwave rapid thermal processing of electrochemical devices |
JP6051901B2 (ja) * | 2013-02-05 | 2016-12-27 | 豊田合成株式会社 | p型III 族窒化物半導体の製造方法 |
KR102161963B1 (ko) | 2013-02-06 | 2020-10-06 | 미쯔비시 케미컬 주식회사 | 투명 적층 필름, 투명 도전성 필름 및 가스 배리어성 적층 필름 |
JP6319111B2 (ja) * | 2015-01-15 | 2018-05-09 | 豊田合成株式会社 | 半導体素子の製造方法 |
WO2017085933A1 (ja) * | 2015-11-18 | 2017-05-26 | 国立大学法人東北大学 | 薄膜の製造方法、薄膜材料の製造方法、垂直磁気記録層、複層膜基板及び磁気記録装置 |
JP2019038208A (ja) * | 2017-08-28 | 2019-03-14 | 積水化学工業株式会社 | 積層体及び太陽電池並びに積層体及び太陽電池の製造方法 |
-
2003
- 2003-11-05 JP JP2003375806A patent/JP4438381B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005141981A (ja) | 2005-06-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4438381B2 (ja) | 結晶性ito膜、ito膜の結晶化方法、透明導電性フィルム、タッチパネル及び色素増感型太陽電池 | |
US20060234065A1 (en) | Transparent electroconductive substrate, dye-sensitized solar cell electrode, and dye-sensitized solar cell | |
EP1605479A2 (en) | Flexible dye-sentitized solar cell using conducting metal substrate | |
US20070095390A1 (en) | Solar cell and manufacturing method thereof | |
JPWO2008004556A1 (ja) | 色素増感型太陽電池モジュールおよびその製造方法 | |
JP2003123859A (ja) | 有機色素増感型金属酸化物半導体電極及びこの半導体電極を有する太陽電池 | |
JP4479221B2 (ja) | 薄膜の処理方法 | |
TWI390743B (zh) | Pigment for a dye-sensitized solar cell, an electrode for a dye-sensitized solar cell, and a method of manufacturing the same | |
JP4384389B2 (ja) | 金属酸化物半導体膜の形成方法、有機色素増感型金属酸化物半導体電極及びこの半導体電極を有する太陽電池 | |
JP4068993B2 (ja) | 透明導電性積層フィルム | |
JP2002231326A (ja) | 光電変換素子及びその製造方法 | |
JP4665263B2 (ja) | 透明導電性フィルムおよびこれを用いたタッチパネル | |
JP2000082335A (ja) | 透明導電性フィルム、透明タッチパネルおよび液晶表示素子 | |
JP5135520B2 (ja) | 色素増感太陽電池 | |
KR20200041228A (ko) | Pdms 코팅된 기판을 이용한 인듐-주석 산화물의 솔-젤 기반 증착방법 | |
JP2000285980A (ja) | 色素増感型光半導体およびそれを用いた色素増感型太陽電池 | |
JP4085295B2 (ja) | ペン入力タッチパネル用透明導電性フィルムの製造方法、ペン入力透明タッチパネルおよび液晶表示素子 | |
JP2002280087A (ja) | 光電極及びこれを備えた色素増感型太陽電池 | |
JP4380214B2 (ja) | 色素増感型太陽電池の製造方法 | |
JP4284566B2 (ja) | 透明導電性フィルム、タッチパネルおよび液晶表示素子 | |
US20230096082A1 (en) | Electrochromic device including graphene electrodes, and method for making the same | |
JP2005228611A (ja) | 色素増感型太陽電池の製造方法 | |
JP2005259514A (ja) | 色素増感型太陽電池 | |
JP6284138B2 (ja) | 色素増感太陽電池セルおよびその製造方法 | |
JP2005324435A (ja) | 透明導電性積層フィルムおよび光化学電池用光作用電極 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060613 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091013 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091215 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091228 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140115 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |