JP4407529B2 - 硫酸リサイクル型洗浄システム - Google Patents
硫酸リサイクル型洗浄システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4407529B2 JP4407529B2 JP2005039513A JP2005039513A JP4407529B2 JP 4407529 B2 JP4407529 B2 JP 4407529B2 JP 2005039513 A JP2005039513 A JP 2005039513A JP 2005039513 A JP2005039513 A JP 2005039513A JP 4407529 B2 JP4407529 B2 JP 4407529B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cleaning
- sulfuric acid
- solution
- electrolytic reaction
- persulfuric acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 149
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 title claims description 121
- 238000004064 recycling Methods 0.000 title claims description 11
- 150000004968 peroxymonosulfuric acids Chemical class 0.000 claims description 108
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 104
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 51
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims description 35
- 239000010432 diamond Substances 0.000 claims description 34
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 claims description 34
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 32
- -1 persulfate ions Chemical class 0.000 claims description 23
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 22
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 claims description 18
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 11
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims description 7
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 238000004380 ashing Methods 0.000 claims description 5
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 claims description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000010453 quartz Substances 0.000 claims description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 claims description 3
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 134
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 31
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 17
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 15
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 14
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L peroxydisulfate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 13
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 11
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 9
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 9
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 8
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 5
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010408 film Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910021642 ultra pure water Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000012498 ultrapure water Substances 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000035404 Autolysis Diseases 0.000 description 2
- 206010057248 Cell death Diseases 0.000 description 2
- 229920000557 Nafion® Polymers 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 2
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- QOSATHPSBFQAML-UHFFFAOYSA-N hydrogen peroxide;hydrate Chemical compound O.OO QOSATHPSBFQAML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003014 ion exchange membrane Substances 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000028043 self proteolysis Effects 0.000 description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 238000005341 cation exchange Methods 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 239000012776 electronic material Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000011086 high cleaning Methods 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006864 oxidative decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
- Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
- Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)
- Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
Description
また、過硫酸を生成する方法として、上記方法の他に、硫酸イオンを含む水溶液を電解槽で電解して過硫酸溶解水を得て洗浄に供する方法も知られている(特許文献1、2参照)。
請求項7記載の硫酸リサイクル型洗浄システムの発明は、請求項1〜6のいずれかに記載の発明において、前記半導体基板は、前記過硫酸溶液による洗浄に先立って、前記半導体基板に付着するレジストを酸化して灰化する前処理工程を経ていないものであることを特徴とする。
上記により再生された過硫酸溶液は、循環ラインを通して洗浄装置に送液され、上記と同様に半導体基板を高濃度の過硫酸によって効果的に剥離洗浄する。過硫酸は、洗浄装置と電解反応装置との間で繰り返し循環することで、過硫酸組成を維持した状態で効果的な洗浄を継続することができる。なお、立ち上げ時には、硫酸を用意し、これを電解反応装置で過硫酸溶液として洗浄装置に送液するようにして過硫酸溶液の循環を開始することもできる。
上記した加熱手段や冷却手段は、洗浄装置や電解反応装置に付設してもよく、また、循環ラインに設けても良い。さらに洗浄装置や電解反応装置に別ラインを設けて溶液の加熱や冷却を行うようにしてもよい。
なお、上記熱交換に加えて洗浄液を加熱する手段や電解される溶液を冷却する手段を付設することも可能である。
一方、陰極側の電解液は、本発明としては電気伝導性があればよいが、隔膜を通して過硫酸溶液に不純物が極力混入しないように硫酸溶液を用いる。該硫酸溶液における濃度は0.1Mから18Mの範囲とする。
本発明において、導電性ダイヤモンド電極は、通常は板状のものを使用するが、網目構造物を板状にしたものも使用できる。すなわち、本発明としては、電極の形状や数は特に限定されるものではない。
また、洗浄装置でレジストの剥離溶解に伴って生成するTOC生成速度〔g/l/hr〕に対して、電解反応装置での過硫酸生成速度〔g/l/hr〕が10倍から500倍となるように電解条件を設定するのが望ましい。これにより過硫酸の消費と生成がバランスし、効率的な洗浄と効率的な電解処理がなされる。なお、同様の理由で下限を20、上限を300とするのが望ましい。
なお、隔膜の製法や厚さ、枚数などは本発明としては特に限定されるものではなく、適宜選定することができる。
なお、従来、半導体基板の処理プロセスなどでは、洗浄処理に先立って、通常、前処理工程としてドライエッチングやアッシングプロセスを利用して有機物であるレジストを予め酸化して灰化する工程が組み込まれている。この工程は、装置コストや処理コストを高価にするという問題を有している。ところで、本発明のシステムでは、優れた洗浄効果が得られることから、上記したドライエッチングやアッシングプロセスなどの前処理工程を組み込むことなく洗浄処理を行った場合にも、十分にレジストなどの除去効果が得られる。すなわち、本発明は、これらの前処理工程を省略したプロセスを確立することも可能にする。
以下に、本発明の一実施形態を図1に基づいて説明する。
本発明の洗浄装置に相当する洗浄槽1と電解反応装置10が戻り管4と送り管5とによって接続されている。戻り管4と送り管5とは、それぞれ少なくとも内面がテトラフルオロエチレンで構成されており、戻り管4には過硫酸溶液2を送液するための送液ポンプ6が介設されている。上記戻り管4、送り管5、送液ポンプ6によって、本願発明の循環ラインが構成されている。また、戻り管4と送り管5との間には、本発明の熱交換手段に相当する熱交換器7が介設されており、該熱交換器7によって戻り管4を流れる溶液と送り管5を流れる溶液とが互いに熱交換可能になっている。なお、熱交換器7内の流路(図示しない)も少なくとも内面がテトラフルオロエチレンで構成されている。上記のように戻り管4、送り管5、熱交換器7の流路を過硫酸に対し耐性のあるテトラフルオロエチレンなどで構成することで、過硫酸による損耗を回避することができる。
上記洗浄槽1は、収容された硫酸溶液または過硫酸溶液2を加熱するためのヒータ3を備えており、また、硫酸溶液または過硫酸溶液2に超純水を補給するための超純水補給ライン25を備えている。
なお、本発明としてはバイポーラ式ではなく、陽極と陰極のみを電極として備えるものであってもよい。上記陽極12および陰極13には、直流電源15が接続されており、これにより電解反応槽11での直流電解が可能になっている。また、上記陽極12とバイポーラ電極14の間に隔膜16が配置され、バイポーラ電極14と陰極13との間に隔膜17が配置されて隣接する電極同士が隔離されるように構成されている。なお、隔膜16、17はフッ素樹脂系のイオン交換膜で構成されている。
上記洗浄槽1内に、硫酸濃度が10〜18Mの硫酸を収容し、これに超純水を体積比で5:1となるように混合して硫酸溶液とする。これを送液ポンプ6によって順次、電解反応槽11に送液する。一方、電解貯槽20内に、1M〜18Mの硫酸を収容し、送液ポンプ22によって順次、電解反応槽11に送液する。電解反応槽11では、陽極12および陰極13に直流電源14によって通電すると、バイポーラ電極13が分極し、陰極(陽極12側面)、陽極(陰極13側面)が出現する。送液ポンプ6によって戻り管4を通して電解反応槽11に送液される溶液は、前記陽極室に通水される。この際に通液線速度が1〜10,000m/hrとなるように送液ポンプ6の出力を設定するのが望ましい。なお、上記通電では、ダイヤモンド電極表面での電流密度が10〜100,000A/m2となるように通電制御するのが望ましい。
また、送液ポンプ22によって電解液戻り管21を通して電解反応槽11に送液される硫酸溶液は、前記陰極室に通液される。この際の通液線速度は特に特定する必要はなく、1〜10,000m/hrの範囲であればよい。
上記陽極室の過硫酸溶液2は、送り管5から洗浄槽1へと送液され、洗浄槽1内において高濃度の過硫酸溶液2が得られる。洗浄槽1内では、自己分解によって過硫酸イオン濃度が漸減するものの、電解反応槽11の陽極室との間で溶液が循環し電解反応槽11において電解されて過硫酸イオンが生成されることから、高い過硫酸イオン濃度が維持される。なお、この実施形態では、立ち上げ時に硫酸から過硫酸を製造する過程について説明したが、本発明としては、当初から過硫酸が用意されているものであってもよい。ただし、オンサイトで過硫酸を製造するという点では、電解反応装置を用いて過硫酸を製造することが有利である。
次に、他の実施形態を図3に基づいて説明する。
なお、この実施形態2において前記実施形態1と同様の構成については同一の符号を付して、その説明を省略または簡略化する。
この実施形態では、洗浄槽1に、電解反応装置10に備える電解反応槽11a、11bが戻り管4と送り管5とによって接続されている。戻り管4には送液ポンプ6が介設されており、また、戻り管4と送り管5との間には前記実施形態1と同様に熱交換器7が設けられている。
また、陽極12a、12bとバイポーラ電極13a、13bの間は、それぞれ隔膜16a、16bで隔てられており、バイポーラ電極13a、13bと陰極13a、13bとの間は、それぞれ隔膜17a、17bで隔てられている。上記隔膜16a〜17bは、それぞれ同素材からなり、フッ素樹脂系からなるイオン交換膜によって構成されている。
電解液戻り管21は、2つに分岐して、電解反応槽11aにおける隔膜16aとバイポーラ電極14aの間および隔膜17aと陰極13aの間(陰極室aという)の一端に連結されている。上記陰極室aの他端側は、連結管111を介して電解反応槽11bにおける隔膜16bとバイポーラ電極14bの間および隔膜17bと陰極13bの間(陰極室bという)の一端に連結されている。陰極室bの他端側には、二つに分岐した電解液送り管23がそれぞれ連結されている。
上記洗浄槽1内では、前記実施形態1と同様に8M〜18Mの硫酸を収容し、ヒータ3によって130℃程度に加熱する。また、電解液貯槽20においても0.1M〜18Mの硫酸を収容する。
洗浄槽1内の硫酸溶液は、送液ポンプ6によって電解反応槽11aの陽極室aに送液する。電解反応槽11a、11bでは、陽極12a、陰極13a間および陽極12b、陰極13b間に直流電源14によって通電することにより、バイポーラ電極13a、13bが分極する。なお、電解反応槽11a、11bにおける通液線速度は1〜10,000m/hr、ダイヤモンド電極表面での電流密度は10〜100,000A/m2となるように制御される。また、電解液貯槽20内の硫酸溶液は、送液ポンプ23によって電解反応槽11aの陰極室aに送液する。
電解反応槽11bにおいても陽極区間bでは同様に硫酸イオンから過硫酸イオンが生成され、より高濃度となった過硫酸溶液2が得られる。高濃度の過硫酸溶液2は、送り管5を通して洗浄槽1へと送液される。また、電解反応槽11bの陰極区間bで電解反応に寄与した電解液24は、電解液送り管23を通して電解液貯槽20に送液される。
以上、上記実施形態1、2に基づいて本発明の説明を行ったが、本発明は上記実施形態の説明に限定されるものではなく、本発明の範囲を逸脱しない範囲において変更が可能である。
洗浄槽に、98%濃硫酸40l、超純水10lの割合で調整した高濃度硫酸溶液を収容し、130℃に加熱保持した。電解反応槽内には、直径15cm、厚さ1mmのSi基板にボロンドープ(ボロンドープ量:5,000ppm)した導電性ダイヤモンド電極を10枚組み込み、各電極間にはNafion膜を具備した槽を2槽直列に配列させた。電解のための有効電解面積は、全体で、30dm2であり、電流密度を3,000A/m2に設定して、40℃で電解した。電解反応槽出口水をサンプリングしたところ、過硫酸生成速度が3.5g/l/hrであることを確認した。洗浄槽には、レジスト付きの5インチのシリコンウエハを10分を浸漬サイクルとして60枚/サイクルで浸漬させて、レジスト溶解を行なった(TOC生成速度は0.07g/l/hr)。この溶解液を洗浄槽と電解反応槽との間で送液ポンプで1l/min(通液線速度は、80m/hr)の流量で循環させた。レジスト付きシリコンウエハを浸漬させた時点では洗浄槽内の溶液は茶褐色に着色し、TOC濃度は36mg/lであったが、10分弱の循環処理によって、洗浄槽内の溶液は無色透明となりTOC濃度も検出限界以下となった。このようなウエハ洗浄を8時間(洗浄ウエハ枚数は2,880枚)継続したが、高濃度硫酸溶液のレジスト剥離効果は良好であり、TOC濃度についても検出限界以下であった。そこで、さらに32時間(洗浄ウエハ枚数は11,520枚、総処理枚数は14,400枚)継続したが、高濃度硫酸溶液のレジスト剥離効果は良好であり、TOC濃度についても検出限界以下であった。隔膜を用いない場合に比べて、総処理枚数は1.2倍になった。
洗浄槽に、98%濃硫酸40lを収容し、35%過酸化水素水10lを添加した溶液を130℃に加熱保持した。この溶液に実施例2と同様の浸漬サイクルでレジスト付きウエハを浸漬させて、レジスト溶解を行った。最初の6サイクル(洗浄ウエハ枚数は300枚)までは、ウエハ浸漬直後に溶液が茶褐色に着色したが、10分弱で無色透明となり、TOC濃度についても検出限界となった。しかし、次の50枚については、浸漬直後から10分経過しても溶液は茶褐色を呈したままで、TOC溝度として30mg/lの残存が認められた。そこで、洗浄槽内の溶液10lを引き抜きき、過酸化水素水10lを追加添加し、溶液を130℃に加熱保持した。再びウエハ浸漬を継続した。最初の2サイクル(洗浄ウエハ枚数は100枚)までは、ウエハ浸漬直後に溶液が茶褐色に着色するが、10分弱で無色透明となり、TOC濃度についても検出限界となった。しかし、次の50枚については、浸漬直後から10分経過しても溶液は茶褐色を呈したままで、TOC濃度として30mg/lの残存が認められた。再度、洗浄槽内の溶液10lを引き抜いて、過酸化水素水10lを追加添加した。ウエハ浸漬を継続したが、50枚のウエハを浸漬したところで、レジスト剥離溶解効果が悪く10分経過してもレジストがウエハに残存した。ウエハの総処理枚数は、400枚のところで、全体の溶液の交換が必要となった。
その結果、洗浄液を90℃に加熱して行った洗浄例では、最初の1サイクルにおいてウエハ上のレジスト剥離速度が遅くウエハ上にレジストが残存し洗浄が十分になされなかった。一方、洗浄液を130℃に加熱して行った洗浄例(実施例2)では、レジスト剥離速度も速く、TOC生成速度(0.07g/l/hr)に対して十分な過硫酸生成速度(3.5g/l/hr)を確保できるため効果的な洗浄効果が得られた。また、洗浄液を160℃に加熱して行った洗浄例では、最初の1サイクルにおいてTOC生成速度(0.07g/l/hr)に対して十分な過硫酸生成速度(3.5g/l/hr)は確保できたが洗浄槽での過硫酸の自己分解速度が大きく、TOCを除去するのに十分な過硫酸が残存せず、溶液中にTOC濃度として30mg/l残存した。したがって、洗浄液の温度は100℃〜150℃が望ましいことが明らかである。
その結果、電解反応槽を5℃とした例では、過硫酸生成速度が5g/l/hrとなりTOC生成速度0.07g/l/hrに対して十分な過硫酸量を確保できているが、洗浄温度は130℃であるため125℃分の加熱を行う必要があり、多大な熱エネルギー投入が必要であるばかりか、配管経路を長くとる必要があり、洗浄槽に到達する前に過硫酸の大部分が消費されてしまい、最初の1サイクルにおいて溶液中にTOC濃度が30mg/l残留した。一方、電解反応槽における溶液の温度を10℃、40℃、80℃、90℃とした例では過硫酸生成速度がそれぞれ、4.5g/l/hr、3.5g/l/hr、1.4g/l/hr、1.1g/l/hrとなり、効率よく過硫酸イオンが生成された。また、1,000時間の電解処理においても電極の損耗は見られなかった。一方、電解反応槽の溶液温度を100℃とした例では、過硫酸生成速度は0.3g/l/hrとなり、過硫酸イオンの生成が明らかに低下した。すなわち(過硫酸生成速度〔g/l/hr〕)/(TOC生成速度〔g/l/hr〕)<10となり十分な酸化分解効果が得られなかった。また、500時間の電解反応によって導電性ダイヤモンド層がSi基盤より剥離した。したがって、電解に供する溶液の温度は10〜90℃が望ましいことが明らかである。
その結果、表1のように電流密度が10〜100,000A/m2の範囲においてTOC生成速度に対して十分な過硫酸生成速度が得られ、良好な洗浄効果が得られた。
その結果、表2のようになった。すなわち、通液線速度が0.3m/hrにおいては、電解セル内に気泡が溜まり電解操作が不可能であった。また、通液線速度を20,000m/hrとした場合では、熱交換器において配管経路が莫大となり装置設計ができなかった。通液線速度が1〜10,000m/hrの範囲においてTOC生成速度に対して十分な過硫酸生成速度が得られ、良好な洗浄効果が得られた。
2 過硫酸溶液
3 ヒータ
4 戻り管
5 送り管
6 送液ポンプ
7 熱交換器
10 電解反応装置
11、11a、11b 電解反応槽
12、12a、12b 陽極
13、13a、13b 陰極
14、14a、14b バイポーラ電極
16、16a、16b 隔膜
17、17a、17b 隔膜
20 電解液貯槽
21 電解液戻り管
22 送液ポンプ
23 電解液送り管
30 半導体ウエハ
Claims (7)
- 加熱された過硫酸溶液を洗浄液として半導体基板を洗浄する洗浄装置と、電解反応により、溶液に含まれる硫酸イオンから過硫酸イオンを生成して過硫酸溶液を再生する電解反応装置と、前記洗浄装置と電解反応装置との間で、前記洗浄および前記電解反応を行いつつ前記過硫酸溶液を循環させる循環ラインとを備えており、前記電解反応装置は、該装置に備える陽極と陰極のうち少なくとも陽極が導電性ダイヤモンドであり、前記陽極と前記陰極との間が隔膜で隔てられており、前記循環に際し前記陽極と前記隔膜との間で硫酸濃度が8M〜18Mの冷却された過硫酸溶液が通液され、前記隔膜と前記陰極との間に前記循環ラインとは独立して硫酸濃度が0.1M〜18Mの硫酸溶液が介在するように、該硫酸溶液を循環させる陰極用の循環ラインを備えることを特徴とする硫酸リサイクル型洗浄システム。
- 前記循環ラインにおいて、前記電解反応装置からの相対的に低温な過硫酸溶液の送り液と、前記洗浄装置からの相対的に高温な過硫酸溶液の戻り液との間で熱交換を行う熱交換手段を有することを特徴とする請求項1記載の硫酸リサイクル型洗浄システム。
- 前記循環ラインにおける流路が石英またはテトラフルオロエチレン製からなることを特徴とする請求項1または2に記載の硫酸リサイクル型洗浄システム。
- 前記洗浄によって半導体基板から除去された除去物を分解する加熱分解装置を有することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の硫酸リサイクル型洗浄システム。
- 電解反応装置に備える導電性ダイヤモンド電極が、基板上に積層させた後に基板を取り去った自立型導電性ダイヤモンド電極であることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の洗浄システム。
- 前記洗浄装置における洗浄による有機汚染物の全有機性炭素濃度(TOC)生成速度と、前記電解装置における過硫酸生成速度との比(過硫酸生成速度〔g/l/hr〕/(洗浄槽内TOC生成速度〔g/l/hr〕)が、10から500となるように電解することを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の硫酸リサイクル型洗浄システム。
- 前記半導体基板は、前記過硫酸溶液による洗浄に先立って、前記半導体基板に付着するレジストを酸化して灰化する前処理工程を経ていないものであることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の硫酸リサイクル型洗浄システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005039513A JP4407529B2 (ja) | 2005-02-16 | 2005-02-16 | 硫酸リサイクル型洗浄システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005039513A JP4407529B2 (ja) | 2005-02-16 | 2005-02-16 | 硫酸リサイクル型洗浄システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006228899A JP2006228899A (ja) | 2006-08-31 |
JP4407529B2 true JP4407529B2 (ja) | 2010-02-03 |
Family
ID=36990010
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005039513A Active JP4407529B2 (ja) | 2005-02-16 | 2005-02-16 | 硫酸リサイクル型洗浄システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4407529B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4644170B2 (ja) | 2006-09-06 | 2011-03-02 | 栗田工業株式会社 | 基板処理装置および基板処理方法 |
JP5024528B2 (ja) * | 2006-10-04 | 2012-09-12 | 栗田工業株式会社 | 過硫酸供給システムおよび過硫酸供給方法 |
JP5024521B2 (ja) * | 2006-10-11 | 2012-09-12 | 栗田工業株式会社 | 高温高濃度過硫酸溶液の生成方法および生成装置 |
JP5358303B2 (ja) | 2008-06-30 | 2013-12-04 | クロリンエンジニアズ株式会社 | 電解硫酸による洗浄方法及び半導体装置の製造方法 |
JP5207529B2 (ja) * | 2008-06-30 | 2013-06-12 | クロリンエンジニアズ株式会社 | 硫酸電解槽及び硫酸電解槽を用いた硫酸リサイクル型洗浄システム |
JP5376152B2 (ja) * | 2009-09-05 | 2013-12-25 | 栗田工業株式会社 | 硫酸電解方法 |
CN108941037A (zh) * | 2017-05-19 | 2018-12-07 | 浙江昱辉阳光能源有限公司 | 一种硅料回收清洗方法及装置 |
CN108550519A (zh) * | 2018-06-08 | 2018-09-18 | 东莞市中图半导体科技有限公司 | 一种半导体晶片的清洗装置 |
KR102175129B1 (ko) * | 2019-04-26 | 2020-11-05 | 주식회사 성창 | 전자 재료 세정 시스템 |
-
2005
- 2005-02-16 JP JP2005039513A patent/JP4407529B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006228899A (ja) | 2006-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4462146B2 (ja) | 硫酸リサイクル型洗浄システムおよび硫酸リサイクル型過硫酸供給装置 | |
JP5024528B2 (ja) | 過硫酸供給システムおよび過硫酸供給方法 | |
JP4412301B2 (ja) | 洗浄システム | |
TWI419999B (zh) | 電解方法 | |
JP4407529B2 (ja) | 硫酸リサイクル型洗浄システム | |
JP4605393B2 (ja) | 電解ガス処理装置および硫酸リサイクル型洗浄システム | |
JP5939373B2 (ja) | 電子材料洗浄方法および洗浄装置 | |
JP5024521B2 (ja) | 高温高濃度過硫酸溶液の生成方法および生成装置 | |
JP2007266497A (ja) | 半導体基板洗浄システム | |
JP4862981B2 (ja) | 硫酸リサイクル型洗浄システムおよびその運転方法 | |
JP4600667B2 (ja) | 硫酸リサイクル型洗浄システムおよび硫酸リサイクル型洗浄方法 | |
JP5376152B2 (ja) | 硫酸電解方法 | |
JP2007059603A (ja) | 硫酸リサイクル型洗浄システム | |
JP4539837B2 (ja) | 排水加熱分解システム | |
WO2011155336A1 (ja) | 洗浄システムおよび洗浄方法 | |
JP4573043B2 (ja) | 硫酸リサイクル型洗浄システム | |
JP4600666B2 (ja) | 硫酸リサイクル型枚葉式洗浄システム | |
JP4407557B2 (ja) | 硫酸リサイクル型洗浄方法および硫酸リサイクル型洗浄システム | |
JP4557167B2 (ja) | 硫酸リサイクル型洗浄システム | |
JP2008294020A (ja) | 洗浄液供給システムおよび洗浄システム | |
JP2006278838A (ja) | 硫酸リサイクル型洗浄システム | |
JP4816888B2 (ja) | 硫酸リサイクル型洗浄システム | |
JP4771049B2 (ja) | 硫酸リサイクル型洗浄システム | |
JP2006278689A (ja) | 硫酸リサイクル型洗浄システム | |
JP2012069974A (ja) | 洗浄液供給システムおよび洗浄システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070208 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090414 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090421 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090619 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091020 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091102 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4407529 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |