[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4497539B2 - 印刷条件判定方法 - Google Patents

印刷条件判定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4497539B2
JP4497539B2 JP2004380257A JP2004380257A JP4497539B2 JP 4497539 B2 JP4497539 B2 JP 4497539B2 JP 2004380257 A JP2004380257 A JP 2004380257A JP 2004380257 A JP2004380257 A JP 2004380257A JP 4497539 B2 JP4497539 B2 JP 4497539B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
printing
print
search
printing condition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004380257A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006185321A (ja
Inventor
浩一 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2004380257A priority Critical patent/JP4497539B2/ja
Publication of JP2006185321A publication Critical patent/JP2006185321A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4497539B2 publication Critical patent/JP4497539B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Description

本発明は、印刷条件判定方法に関し、特に、ネットワーク画像検索装置を利用して、一度印刷した画像と類似している画像については同じ印刷条件を適用できるようにした印刷条件判定方法に関する。
コンピュータの発達とともに、文書は、作成や頒布や保管などのライフサイクルを通じて、電子形式で取り扱われることが多くなった。オフィスでの共有や頒布を目的とする場合、作成段階から紙ベースで行われることはまれであり、配布の段階で初めて紙媒体へと出力されることが多くなっている。会議資料や講演資料といった文書では、閲覧の利便性確保の観点から、紙による配布が現在も一般的である。参加者全員がコンピュータやPDAを所持して、電子形式の文書をそのまま共有して閲覧できる場合もあるが、紙媒体のように自由に閲覧することは困難である。電子形式で配布された文書であっても、じっくり見る場合には、手近にあるプリンタで個別に印刷するという場合が少なくない。このように、電子媒体から紙媒体への出力の要求は、今後しばらくは継続すると予想される。
紙媒体への出力を行う場合、必ず問題となるのが印刷条件の設定である。技術の進歩によってプリンタの機能は複雑化し多様化している。文書の性質に応じて、その機能をユーザーが使い分ける必要が生じている。プリンタの代表的な印刷条件には、以下のようなものがある。(1)A4版やB4版などの用紙の種類、(2)用紙の縦/横、(3)カラーか白黒か、(4)2ページ/1枚など、1枚の用紙に詰め込むページ数、(5)両面印刷か片面印刷か、(6)印刷部数、(7)パンチ/ステープルの有無、(8)オフィス内のどのプリンタを利用するか、等である。
これらを誤って設定したまま印刷を行うと、予想した形と違う印刷結果が得られる。特に、部数が多い場合などでは、紙資源の無駄を生じる。コピー機にも同様の印刷設定機能があるため、印刷目的の文書が電子媒体でなく、紙資料からのコピーである場合にも、同様の状況が生じる。このような多数の設定項目を簡便に扱うために、プリンタドライバによっては、ふだん使う設定をまとめて、名前とアイコンを付与して記録し、印刷時には、そのアイコンを選択するだけで、印刷条件を呼び出すことができるように工夫されているものもある。必要な印刷スタイルを得るために行うべき操作とは関係なく、得たい印刷物のスタイルに応じて、あらかじめ登録したアイコンを選択することで、適切な印刷条件が設定される。しかしながら、文書がある程度決まった形式のものであっても、それをどのようなスタイルで印刷するかは、ユーザーが責任を負うことに変りはない。
複数の画像を、その特徴量によって検索できるデータベースに蓄積して管理し、特定の画像に類似した画像を選択する類似画像検索技術が知られている。これを応用した例として、写真プリントにおいては、一度プリントした写真の検索用データと印刷条件と画像処理条件を記録しておき、再プリントの際にそれらを利用して、同じ印刷条件でプリントされた写真が得られるようにする技術がある。以下に、印刷条件設定などに関する従来技術の例を、いくつかあげる。
特許文献1に開示された「情報処理装置」は、入力された文書の種類を識別して、文書に適した文書処理を自動的に実行する装置である。ユーザーは、文書の処理方法を指定する必要がない。文書特徴抽出部で、文書画像から文書特徴を抽出する。抽出した文書特徴と文書特徴データベースからの文書種類特徴情報とを比較して、文書種類を識別する。文書種類の識別結果を受けて、処理選択データベースから、文書に適した処理方法が処理選択部に伝達され、所定の文書処理が実行される。
特許文献2に開示された「プリントシステム」は、再プリントを、前回のプリントの画像と色や濃度を一致させるシステムである。所定の記録媒体に応じた出力形式に変換される前の、画像処理後の画像データと、フィルムの撮影画像を再現した出力画像を作成した際の各画像に対する画像処理条件と、画像処理条件または画像処理後の画像データを特定するための画像検索用データと、あるいはさらに画像データを圧縮した圧縮画像データを、画像再現情報として記憶しておく。画像の再注文の指示に応じて、画像検索する。撮影画像を再現した出力画像を作成した時と再注文時とで、画像処理条件に変更があるかないかを判断する。変更がなかった場合には、記憶されている画像処理後の画像データを用いて画像を出力する。変更があった場合には、改めて写真フィルムから画像を読み取る。読み取った画像に対し、画像処理条件を変更して画像処理を行い、画像を出力する。
特許文献3に開示された「画像検索装置」は、ネットワークを介して検索要求画像を受信し、その特徴量に基づいて類似する特徴量の画像を検索し、検索結果を送信する装置である。画像蓄積装置は、リクエスト受信手段を介して検索要求画像を受信する。特徴量算出手段で、その特徴量を算出する。特徴量蓄積手段は、外部画像蓄積装置の画像の特徴量を蓄積している。画像検索手段は、既に蓄積している特徴量を参照し、算出した特徴量と類似する特徴量とその識別情報を検索する。この識別情報に基づいて画像蓄積装置から読み出した画像データを送信する。
特許文献4に開示された「画像処理装置」は、ネットワーク画像検索システムにおいて、機能を分散して装置を単純化軽量化したものである。クライアント装置は、画像を蓄積した文書管理サーバから画像を受信する。受信した画像を、画像検索サーバに送信する。クライアント装置は、文書管理サーバに対して認証を要求する。認証結果に基づいて、文書管理サーバから画像の一覧を読み出す。ユーザーは、画像一覧から所定の画像を選択する。選択した画像を、登録要求又は検索要求と共に、画像検索サーバに送信する。
特開2001-318941号公報 特開2002-277985号公報 特開2004-139210号公報 特開2004-258718号公報
しかし、従来の印刷条件判定方法では、文書や画像の印刷出力に当たって、毎回印刷条件を確認しなければならず、設定に誤りを生じやすかった。全く同一の写真画像に対応した印刷条件を特定し、初回と同一の条件で処理して印刷を行う従来技術があるが、オフィスでの文書・画像の印刷の場合、全く同一の画像が印刷されることはまれである。むしろ、異なることを前提にして、類似例を検索することが重要である。また、ユーザーが印刷に利用するコンピュータやプリンタなどは、ネットワークに接続されている場合が多く、画像検索データベースや印刷条件は、それらの間で共有できることが望ましい。さらに、類似画像検索を印刷条件設定に利用する場合、印刷実行時に、新たな画像をキーとして、印刷条件を追加登録するか否かを判断できるようにする必要がある。
本発明の目的は、上記従来の問題を解決して、文書や画像をプリンタで印刷する際に、印刷条件設定が容易に行えるようにすることである。
(1)第1の発明は、印刷対象画像を入力し、前記印刷対象画像と検索要求を、ネットワークを介して画像検索装置に送信し、前記画像検索装置で、前記印刷対象画像から画像特徴量を算出し、前記画像特徴量に基づいて画像検索を行って、印刷対象画像に類似する画像に対応付けられた印刷条件パラメータを取得し、前記印刷条件パラメータに基づいて、前記印刷対象画像に対して印刷処理を実行する印刷条件判定方法であって、ユーザーの印刷条件パラメータを受け取り、検索結果の印刷条件パラメータと差異がある場合に、ユーザーにその旨を告知し、いずれの印刷条件パラメータを利用するかをユーザーに選択させることを特徴とする印刷条件判定方法である
(2)第2の発明は、印刷対象画像を入力する手段と、前記印刷対象画像と検索要求をネットワーク経由で画像検索装置に送信する手段と、前記画像検索装置で前記印刷対象画像から算出した画像特徴量に基づいて画像検索を行った結果である、前記印刷対象画像に類似する画像に対応付けられた印刷条件パラメータを取得する手段と、前記印刷条件パラメータを用いて、前記印刷対象画像に対して印刷処理を実行する印刷手段とを具備する印刷条件判定装置であって、ユーザーの印刷条件パラメータを受け取る手段と、検索結果の印刷条件パラメータと差異がある場合に、ユーザーにその旨を告知する手段と、いずれの印刷条件パラメータを利用するかをユーザーに選択させる手段とを備えたことを特徴とする印刷条件判定装置である。
(3)第3の発明は、上記第1の発明の印刷条件判定方法をコンピュータに実行させるための処理手順を記述したコンピュータプログラムである。
(4)第4の発明は、上記第3の発明のコンピュータプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記録媒体である。
上記のような印刷条件判定方法としたことにより、画像の類似性に基づいて、印刷処理を行うことができる。また、文書・画像の印刷時に、印刷パラメータを、検索可能な形で画像検索装置に登録できる。さらに、印刷条件設定を自動化でき、より適切な条件を選択することもできる。また、ユーザーが指定した印刷条件が、類似した画像を印刷したときの条件と異なることを通知して、印刷条件の妥当性の確認をユーザーに促すことができる。
以下、本発明を実施するための最良の形態について、図1〜図6を参照しながら詳細に説明する。
本発明の実施例1は、印刷対象画像を入力し、印刷対象画像と検索要求を、ネットワークを介して画像検索装置に送信し、画像検索装置で、印刷対象画像から画像特徴量を算出し、画像特徴量に基づいて画像検索を行って、印刷対象画像に類似する画像に対応付けられた印刷条件パラメータを取得し、印刷条件パラメータを用いて、印刷対象画像に対して印刷処理を実行する印刷条件判定方法である。
図1は、本発明の実施例1における印刷条件判定方法を実行するための画像処理システムの概念図である。図1(a)において、画像処理装置Cは、印刷を要求するコンピュータであり、画像検索クライアントである。画像検索装置Sは、画像特徴量に基づいて類似画像を検索する装置である。プリンタP1、P2は、指定された画像を指定された条件で印刷する装置である。ネットワークTは、LANやインターネットなどの通信経路である。
画像処理装置Cは、クライアントコンピュータであり、印刷条件判定装置を内蔵している。ユーザーは、画面による表示出力を確認しつつ、マウスやキーボードを介して、画像処理装置Cを操作できる。また、画像処理装置Cは、Webサーバ上で動作するWebアプリケーションでもよい。その場合、別のクライアントコンピュータを用いるユーザーからのアクセスを受け付け、画面を構成する情報をHTMLおよび画像データとして送信する。
画像検索装置Sは、ネットワークを通じて、所定のプロトコルにより画像登録要求や検索要求を受信し、処理結果を要求への応答の形で返すことができる。画像処理装置Cが、この登録要求や検索要求のクライアントとして動作する。
プリンタP1、P2は、クライアントコンピュータからのデータ入力によって動作する。設置場所、印刷速度、品質、コスト等が異なるものとする。画像処理装置C、画像検索装置S、プリンタP1、P2の間は、ローカルエリアネットワーク(LAN)またはインターネットによって接続されている。
実施例1の画像処理装置Cと画像検索装置Sとの間の通信において使用される通信方式は、画像処理装置Cと画像検索装置Sが異なるアーキテクチャであっても、共通の遠隔手続き呼出方式で通信できるように、SOAP(Simple Object Access Protocol)を利用する。画像検索装置Sのリクエスト受信手段は、HTTPの所定のポート(80番など)で、画像処理装置Cからの接続を待ち、画像処理装置CからのSOAPリクエストを受信する。また、検索結果を、SOAPレスポンスとして、送信手段により画像処理装置Cに送信する。SOAPは、W3C(World Wide Web Consortium)により勧告された規格であり、XMLを用いて、手続き呼出し及び検索結果を抽象化して記述し、異種システム間の結合を可能にする。また、その代表的な実装では、HTTPを用いるため、ファイアウォールなどで隔てられた社内ネットワークとインターネットとの間であっても、通信が可能である。なお、実施例1ではSOAPを利用するが、これ以外のプロトコルを利用することもできる。
図1(b)は、画像処理装置の概念図である。図1(c)は、印刷条件判定装置の概念図である。図1(b)と図1(c)において、印刷条件判定装置1は、印刷条件を判定する手段である。プリンタ制御部2は、プリンタを制御する手段である。表示部3は、イメージ表示可能な液晶ディスプレイなどである。操作部4は、キーボードやマウス等である。全体制御部5は、印刷条件判定装置1と、プリンタ制御部2と、表示部3と、操作部4と相互に接続された制御手段であり、CPUとメモリとディスク装置などから構成されている。印刷条件判定装置は、独立した装置として構築することに限らない。同等の機能をコンピュータ用のプリンタドライバ、文書管理システムの文書印刷に関わる機能として実装することも可能である。
印刷条件入力部6は、ユーザーが印刷条件を入力する手段である。印刷画像入力部7は、印刷対象画像を入力する手段である。画像検索要求部8は、画像特徴量を求めて、画像検索装置に検索要求を出す手段である。印刷条件出力部9は、検索結果の印刷条件をユーザーに提示する手段である。画像登録部10は、印刷対象画像を画像データベースに登録するように要求する手段である。印刷条件登録部11は、印刷対象画像に付随する印刷条件を、画像データベースに登録するように要求する手段である。
図1(d)は、画像検索装置の概念図である。図1(d)において、検索要求受信部12は、クライアントからの検索要求を受信する手段である。検索結果送信部13は、検索結果をクライアントに送信する手段である。画像特徴量データベース14は、画像特徴量をキーにして画像を検索するためのデータベースである。特徴量算出部15は、画像の特徴量を算出する手段である。画像検索部16は、画像特徴量をキーにして画像を検索する手段である。特徴量登録削除部17は、画像特徴量のデータを登録し削除する手段である。
画像検索装置Sの基本動作について説明する。画像検索装置Sは、ネットワークを通じて、他の装置との間で情報のやり取りを行う機能を有する。画像処理装置(クライアント装置)Cから受け取った検索要求を、検索要求受信部12により受信し、検索動作を行った後、検索結果送信部13を通じて、クライアント装置に結果を返信する。
画像検索部16は、受信した画像の特徴量をキーとして、画像特徴量データベース14にアクセスし、画像特徴量データベース14から、キー特徴量に類似する特徴量を検索する。検索結果である類似する特徴量の画像識別情報の上位所定数を、検索結果送信部13に渡す。検索結果送信部13は、これらの識別情報を、要求発信元の画像処理装置Cに送信する。
画像の登録時に、画像に付随して、画像の書誌情報をはじめとするプロパティを登録することができる。このプロパティは、画像の特徴量とともに、または画像の識別情報によって引き出すことができる形で、外部のデータベース装置内に格納する。ある画像が検索結果として特定された場合には、当該画像の識別情報とともに、登録時に指定したプロパティも出力される。特徴量は、画像データそのものである場合もある。通常は、画像が複数の色から構成されているときに、それぞれの色が占める割合や、画像の各部分における色の変化の割合などを数値化した、多次元の数値(ベクトル)で表される。
特徴量算出の例を説明する。画像を構成する色をいくつかのグループに分け、それぞれのグループに属する色が画像全体に占める割合を、特徴量として算出する。RGBの3プレーンから構成される画像では、各ピクセルが、それぞれのプレーンの値を表す数値の組で表される。それぞれのプレーンを、例えば、3つの区間に分割すると、各ピクセルは3×3×3=27種のグループのどれかに属することになる。画像全体のピクセル数に占める、それぞれのグループに属するピクセル数の割合を計算すると、27個の要素からなるベクトルが得られる。これを特徴量とすることで、画像同士の距離も便宜的に定義することができる。検索対象とする画像集合から特徴量を算出しておき、入力画像に対しても同様の特徴量を得て、それに距離的に近い画像を選択することで、画像を検索することができる。なお、この特徴量の例は、概念説明のための最も単純な例である。本発明に利用する特徴量は、これに限定されるものではない。また、複数の特徴量に基づく類似度を、一定の重みを乗算して足し合わせた複合的な特徴量が利用されることも多い。
画像処理装置Cは、画像データの選択と作成と印刷出力を行う基本機能を有する。ここで、画像データは、広くイメージとして紙上に印刷されることのできるデータを指す。いわゆるビットマップデータ、JPEG、TIFFなどの画像フォーマットとして保存されるデータに限らない。文書データもアプリケーションによって印刷処理が行えるものであれば、画像データと呼ぶ。画像処理装置Cで印刷時に設定可能な印刷条件には、以下のものがある。
(1)用紙の種類:B5、A4、B4、A3
(2)用紙方向:縦/横
(3)カラー印刷:カラー/白黒
(4)1枚の用紙に詰め込むページ数:1ページ、2ページ、4ページ
(5)利用するプリンタ:P1、P2(速度、品質、コスト等に差異がある)
図2の流れ図を参照しながら、印刷条件判定方法の処理手順を説明する。画像処理装置C上における処理の流れは、図2(a)に示すようになる。画像処理装置Cは、ステップ1で、操作画面を表示部に表示する。ステップ2で、ユーザーは、表示装置上で、任意の画像データ保持手段(画像処理装置Cに内蔵されたディスク装置、インターネット上に公開されたウェブページなど)から印刷したいデータを選択する。または、画像処理装置Cに内蔵される文書・画像作成アプリケーションを用いて、印刷対象画像データを作成する。ステップ3で、印刷対象画像データは、印刷条件判定装置1に入力され、出力として印刷条件が得られる。これを用いて、プリンタ制御部を通じて、プリンタP1またはP2に印刷条件とデータが送られ、ステップ4で印刷が行われる。
印刷条件登録時における印刷条件判定装置1の処理は、図2(b)に示す通りである。ステップ11で、印刷条件判定装置1は、印刷画像入力部7から印刷対象画像データを受け取る。また、ステップ12で、表示部3に印刷条件入力画面を表示し、上記の印刷条件の入力をユーザーに求める。印刷条件が確定されると、ステップ13で、印刷条件と印刷対象画像データを、画像登録部を通じて画像検索装置Sに送る。画像検索装置Sでは、ステップ14で、印刷対象画像データの特徴量が算出され、ステップ15で、入力された印刷条件とともに登録される。
印刷時における印刷条件判定装置1の処理は、図2(c)に示す通りである。印刷条件判定装置1は、ステップ21で、印刷画像入力部7から印刷対象画像データを受け取る。受け取った画像データは、ステップ22で、画像検索部16を通じて画像検索装置Sに送られ、ステップ23で、特徴量が計算された後、ステップ24で、画像検索装置Sに登録された画像データのうちで、最も類似している画像データが検索され、ステップ25で、検索結果が返送される。検索結果として返される画像データには、その画像を印刷するのに用いた印刷条件を示すパラメータが付随している。得られた印刷条件が、印刷条件出力部9から全体制御部5に出力される。
実施例1により、一度印刷条件を指定して印刷を行い、条件を登録した第1の画像データに類似する第2の画像データの印刷時において、第1の画像データと同じ印刷条件で出力することができる。例として、印刷対象画像データが1ページ目に定型の表形式の表紙を持つ書類の文書ファイルである場合、この1ページ目をキーとして、印刷条件「A4、縦、1ページ/1枚、白黒」を指定して印刷し、登録してあれば、次に同一種別の表紙を持つ文書ファイルに対して、自動的に同じ印刷条件を選択することができる。
上記のように、本発明の実施例1では、印刷条件判定方法を、印刷対象画像を入力し、印刷対象画像と検索要求を、ネットワークを介して画像検索装置に送信し、画像検索装置で、印刷対象画像から画像特徴量を算出し、画像特徴量に基づいて画像検索を行って、対象画像に類似する画像に対応付けられた印刷条件パラメータを取得し、印刷条件パラメータを用いて、対象画像に対して印刷処理を実行する方法としたので、画像の類似性に基づいて、印刷処理を行うことができる。
本発明の実施例2は、印刷対象画像を入力し、印刷対象画像と検索要求を、ネットワークを介して画像検索装置に送信し、画像検索装置で、印刷対象画像から画像特徴量を算出し、画像特徴量に基づいて画像検索を行って、印刷対象画像に類似する画像に対応付けられた印刷条件パラメータを取得し、取得した複数組の印刷条件パラメータを、画像の類似度順にユーザーに提示し、その選択および変更を求め、その結果の印刷条件パラメータを用いて、印刷対象画像に対して印刷処理を実行する印刷条件判定方法である。
実施例2の基本的な手順は、実施例1と同じである。画像印刷時における印刷条件判定装置1の処理が一部異なる。図3の流れ図を参照しながら、処理手順を説明する。印刷条件判定装置1は、ステップ31で、印刷対象画像データが入力されると、ステップ32で、画像検索装置Sに送信する。画像検索装置Sでは、ステップ33で、特徴量を計算し、ステップ34で、類似画像を検索し、印刷条件を得て、ステップ35で、検索結果を印刷条件判定装置1に送信する。ここで、検索結果は、類似度順に複数の結果が得られている。実施例2では、最も類似度の高い印刷条件を自動的に選択するのではなく、ステップ36で、上位所定数の印刷条件のセットを、一覧として表示部に提示する。ユーザーは、ステップ37で、操作部4を用いて、その中から所望の印刷条件のセットを選択する。または、ユーザーは、新たな印刷条件を指定して印刷を行うことができるようにしてもよい。
実施例2の印刷条件判定方法によれば、相互に類似する複数の画像データ、または同一の画像データを、複数の印刷条件下で印刷して印刷条件を登録した場合に、適当と思われる複数の印刷条件をユーザーに提示することができる。また、ユーザーによる印刷条件の最終確認が可能となる。
本発明の実施例3は、印刷対象画像を入力し、印刷対象画像と検索要求を、ネットワークを介して画像検索装置に送信し、画像検索装置で、印刷対象画像から画像特徴量を算出し、画像特徴量に基づいて画像検索を行って、対象画像に類似する画像に対応付けられた印刷条件パラメータを取得し、ユーザーの印刷条件パラメータと、検索結果の印刷条件パラメータとの間に差異がある場合、ユーザーにその旨を告知し、いずれの印刷条件パラメータを利用するかをユーザーに選択させ、その結果の印刷条件パラメータを用いて、印刷対象画像に対して印刷処理を実行する印刷条件判定方法である。
実施例3の基本的な手順は、実施例1と同様である。印刷条件判定装置1の処理が異なる。実施例3においては、画像の印刷時、印刷条件判定装置1は、通常のプリンタドライバと同様に、印刷前に表示部に印刷条件入力画面を表示する。ユーザーは、操作部を用いて印刷条件を変更し、または表示されている条件をそのまま受け入れることを選択して、印刷開始操作を行う。
図4の流れ図を参照しながら、印刷条件判定方法の処理手順を説明する。検索結果を得るまでは、実施例1、2と同じである。印刷条件判定装置1は、印刷対象画像データにより画像検索を行って、類似する画像データの印刷に以前使用された印刷条件を得る。ステップ46で、検索によって得られた印刷条件と、印刷開始時に指定された印刷条件との間に差異があるかどうか検査する。ここで、検索によって得られた印刷条件と、印刷開始時に指定された印刷条件に差異がない場合には、印刷条件判定装置1はその印刷条件を出力し、印刷が行われる。
検索によって得られた印刷条件と、印刷開始時に指定された印刷条件が異なる場合、ステップ47で、印刷条件判定装置1は表示部に、印刷条件選択画面を表示する。印刷条件選択画面では、ユーザーの指定した印刷条件と、検索によって得られた印刷条件が提示され、どちらを利用するか選択することができる。ステップ48で、ユーザーが操作部を用いて所望の印刷条件を選択すると、印刷条件判定装置1は、その印刷条件を出力し、印刷が行われる。
実施例3の印刷条件判定方法によれば、ユーザーによる印刷条件の指定ミスを検査するために、印刷条件判定装置1を利用することができ、条件設定の誤りを軽減することが期待される。
本発明の実施例4は、印刷対象画像を入力し、印刷対象画像と検索要求を、ネットワークを介して画像検索装置に送信し、画像検索装置で、印刷対象画像から画像特徴量を算出し、画像特徴量に基づいて画像検索を行って、対象画像に類似する画像に対応付けられた印刷条件パラメータを取得し、印刷対象画像と検索結果が類似していない場合には、印刷条件登録確認画面を表示し、印刷条件を新たに登録するか否かをユーザーに選択させ、新規登録が選択された場合には、指定された印刷条件とともに、印刷対象画像を画像検索装置に登録する印刷条件判定方法である。
実施例4の基本的な手順は、実施例1と同じである。印刷条件判定装置1の動作が一部異なる。図5の流れ図を参照しながら、処理手順を説明する。ステップ50で印刷対象画像が入力されると、印刷条件判定装置1は、ステップ51で、画像検索装置Sに画像検索を要求する。ステップ52で、特徴量が計算された後、ステップ53で、画像検索装置Sに登録された画像データのうちで、最も類似している画像データが検索され、ステップ54で、検索結果が返送される。印刷条件判定装置1は、以前に類似する画像を印刷した時の印刷条件を得る。ステップ55で、印刷対象画像データと検索結果の類似度を判定し、ステップ56で、類似度が所定の値より小さい(類似していない)場合には、ステップ57で、印刷条件登録確認画面を表示する。印刷条件登録確認画面では、印刷対象画像データそのものをキーとして、印刷条件を新たに登録するか否かの選択をユーザーに促す。ユーザーは操作部を用いて選択を行う。ステップ58で、新規の登録が選択された場合には、印刷条件判定装置1は、ステップ59で、印刷条件入力画面を表示し、指定された印刷条件とともに、印刷対象画像データを画像検索装置に登録する。
実施例4の印刷条件判定方法によれば、一定以上類似する画像がない印刷対象画像データが入力された場合にのみ、新規登録をユーザーに促すことができる。
本発明の実施例5は、印刷対象画像を入力し、印刷対象画像と検索要求を、ネットワークを介して画像検索装置に送信し、画像検索装置で、印刷対象画像から画像特徴量を算出し、画像特徴量と重みパラメータとに基づいて画像検索を行って、対象画像に類似する画像に対応付けられた印刷条件パラメータを取得し、印刷条件パラメータを用いて、対象画像に対して印刷処理を実行する印刷条件判定方法である。
実施例5の基本的な手順は、実施例1と同じである。実施例5おいては、実施例1の手順と異なり、アプリケーション種別と検索時の重みパラメータとの対応を管理する重みテーブルを使って処理する。図6の流れ図を参照しながら、処理手順を説明する。ステップ61で、印刷条件判定装置1は、印刷条件、印刷対象画像データとともに、印刷を行うのに用いたアプリケーションプログラムの種別を入力として受け取る。ステップ62で、印刷条件判定装置1は重みテーブルを検索し、利用されたアプリケーションに対応づけられた重みパラメータを取得する。ステップ63で、印刷対象画像と重みパラメータを画像検索装置Sに送信する。ステップ64で、画像検索装置Sは、印刷対象画像の特徴量を計算する。ステップ65で、重みパラメータを用いて画像検索を行う。ステップ66で、画像検索装置Sは、検索結果を印刷条件とともに返送する。
実施例5の印刷条件判定方法によれば、印刷元アプリケーションで扱う画像データの傾向によって、重みを設定しておくことで、より正確な判定が可能となる。例えば、印刷を実行したアプリケーションがワードプロセッサである場合には、文書のレイアウトを重視する検索を行う。写真編集ソフトウエアであれば、使われている色の割合を重視する検索を行うといったことが可能となる。
本発明の印刷条件判定方法は、多種類の画像を、画像の種類に応じた印刷条件で印刷する方法として最適である。
本発明の実施例1における印刷条件判定方法を実行するための画像処理システムの概念図である。 本発明の実施例1における印刷条件判定方法を実行する処理手順を示す流れ図である。 本発明の実施例2における印刷条件判定方法を実行する処理手順を示す流れ図である。 本発明の実施例3における印刷条件判定方法を実行する処理手順を示す流れ図である。 本発明の実施例4における印刷条件判定方法を実行する処理手順を示す流れ図である。 本発明の実施例5における印刷条件判定方法を実行する処理手順を示す流れ図である。
符号の説明
C・・・画像処理装置、S・・・画像検索装置、P1,P2・・・プリンタ、T・・・ネットワーク、1・・・印刷条件判定装置、2・・・プリンタ制御部、3・・・表示部、4・・・操作部、5・・・全体制御部、6・・・印刷条件入力部、7・・・印刷画像入力部、8・・・画像検索要求部、9・・・印刷条件出力部、10・・・画像登録部、11・・・印刷条件登録部、12・・・検索要求受信部、13・・・検、索結果送信部、14・・・画像特徴量データベース、15・・・特徴量算出部、16・・・画像検索部、17・・・特徴量登録削除部。

Claims (4)

  1. 印刷対象画像を入力し、前記印刷対象画像と検索要求を、ネットワークを介して画像検索装置に送信し、前記画像検索装置で、前記印刷対象画像から画像特徴量を算出し、前記画像特徴量に基づいて画像検索を行って、印刷対象画像に類似する画像に対応付けられた印刷条件パラメータを取得し、前記印刷条件パラメータに基づいて、前記印刷対象画像に対して印刷処理を実行する印刷条件判定方法であって、
    ユーザーの印刷条件パラメータを受け取り、検索結果の印刷条件パラメータと差異がある場合に、ユーザーにその旨を告知し、いずれの印刷条件パラメータを利用するかをユーザーに選択させることを特徴とする印刷条件判定方法。
  2. 印刷対象画像を入力する手段と、前記印刷対象画像と検索要求をネットワーク経由で画像検索装置に送信する手段と、前記画像検索装置で前記印刷対象画像から算出した画像特徴量に基づいて画像検索を行った結果である、前記印刷対象画像に類似する画像に対応付けられた印刷条件パラメータを取得する手段と、前記印刷条件パラメータを用いて、前記印刷対象画像に対して印刷処理を実行する印刷手段とを具備する印刷条件判定装置であって、
    ユーザーの印刷条件パラメータを受け取る手段と、検索結果の印刷条件パラメータと差異がある場合に、ユーザーにその旨を告知する手段と、いずれの印刷条件パラメータを利用するかをユーザーに選択させる手段とを備えたことを特徴とする印刷条件判定装置。
  3. 請求項1に記載の印刷条件判定方法をコンピュータに実行させるための処理手順を記述したコンピュータプログラム。
  4. 請求項3に記載のコンピュータプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2004380257A 2004-12-28 2004-12-28 印刷条件判定方法 Expired - Fee Related JP4497539B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004380257A JP4497539B2 (ja) 2004-12-28 2004-12-28 印刷条件判定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004380257A JP4497539B2 (ja) 2004-12-28 2004-12-28 印刷条件判定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006185321A JP2006185321A (ja) 2006-07-13
JP4497539B2 true JP4497539B2 (ja) 2010-07-07

Family

ID=36738376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004380257A Expired - Fee Related JP4497539B2 (ja) 2004-12-28 2004-12-28 印刷条件判定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4497539B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4706769B2 (ja) * 2009-03-23 2011-06-22 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置
JP5423225B2 (ja) * 2009-08-10 2014-02-19 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置、画像処理プログラム
JP5675231B2 (ja) * 2010-09-03 2015-02-25 セーレン株式会社 出力画像データを作成し出力するためのコンピュータプログラム及び情報処理装置
JP5781618B2 (ja) * 2011-09-20 2015-09-24 株式会社日立製作所 文書ファイル共有方法、システム、及びサーバ
JP2022139085A (ja) * 2021-03-11 2022-09-26 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1134298A (ja) * 1997-07-22 1999-02-09 Dainippon Printing Co Ltd 印刷条件設定装置
JP2000029649A (ja) * 1998-07-15 2000-01-28 Ricoh Co Ltd プリンタ装置
JP2001158082A (ja) * 1999-12-06 2001-06-12 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 印刷制御装置、印刷システム、印刷方法、および記録媒体
JP2003076520A (ja) * 2001-09-03 2003-03-14 Canon Inc 情報管理システム、および、情報管理方法
JP2004139210A (ja) * 2002-10-16 2004-05-13 Ricoh Co Ltd 画像検索装置
JP2004199171A (ja) * 2002-12-16 2004-07-15 Canon Inc 印刷条件設定方法
JP2004302654A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Seiko Epson Corp 印刷処理決定システム及び印刷処理決定プログラム並びに印刷処理決定方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1134298A (ja) * 1997-07-22 1999-02-09 Dainippon Printing Co Ltd 印刷条件設定装置
JP2000029649A (ja) * 1998-07-15 2000-01-28 Ricoh Co Ltd プリンタ装置
JP2001158082A (ja) * 1999-12-06 2001-06-12 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 印刷制御装置、印刷システム、印刷方法、および記録媒体
JP2003076520A (ja) * 2001-09-03 2003-03-14 Canon Inc 情報管理システム、および、情報管理方法
JP2004139210A (ja) * 2002-10-16 2004-05-13 Ricoh Co Ltd 画像検索装置
JP2004199171A (ja) * 2002-12-16 2004-07-15 Canon Inc 印刷条件設定方法
JP2004302654A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Seiko Epson Corp 印刷処理決定システム及び印刷処理決定プログラム並びに印刷処理決定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006185321A (ja) 2006-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3744313B2 (ja) 画像プリント装置および方法、画像をプリントするためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、ならびに、画像管理システム
US8879086B2 (en) Printing apparatus, control method therefor, and storage medium
US20030053107A1 (en) Printing control apparatus and printing control method
US20060285142A1 (en) Print option setting method and print option setting device
US20120140278A1 (en) Document information display control device, document information display method, and computer-readable storage medium for computer program
US20050248800A1 (en) Method and apparatus to set print options
US20110164283A1 (en) Image processing apparatus, image processing system, and image processing method
US9400625B2 (en) Printing apparatus, web server, printing system, and computer readable recording medium stored with program for web server
JP2009032186A (ja) 画像処理装置、その制御方法、ならびにそのプログラムおよび記憶媒体
JP7112278B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP5958131B2 (ja) 中継装置、プログラムおよび通信方法
US7619772B2 (en) Document processing apparatus, control program, and control method of displaying information related to each chapter in document data
US20140016152A1 (en) Image processing apparatus and method and non-transitory computer readable medium
JP4497539B2 (ja) 印刷条件判定方法
US10853002B2 (en) Filling blank areas on a page with print data for printing
US20100250631A1 (en) Information processor, electronic file managing device, electronic file managing system, and computer readable medium
JP3989202B2 (ja) 文書管理システム、文書管理プログラムおよび文書管理サーバ
JP2007058622A (ja) 文書管理装置及び文書管理方法
US20080174807A1 (en) System and method for preview of document processing media
JP2005050018A (ja) 文書ファイル管理装置及びデータ構造
JP2020024582A (ja) 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2002117101A (ja) ネットワークを利用した印刷物作成システム
JP2002290703A (ja) プリント注文処理装置、方法、そのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及びプログラム
JP2004139210A (ja) 画像検索装置
JP2008262406A (ja) 電子カタログサーバにおけるカタログ管理・出力方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100412

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100412

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees