[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4337043B2 - 乗員検知システム - Google Patents

乗員検知システム Download PDF

Info

Publication number
JP4337043B2
JP4337043B2 JP2004084141A JP2004084141A JP4337043B2 JP 4337043 B2 JP4337043 B2 JP 4337043B2 JP 2004084141 A JP2004084141 A JP 2004084141A JP 2004084141 A JP2004084141 A JP 2004084141A JP 4337043 B2 JP4337043 B2 JP 4337043B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
load
seating
seated
sitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004084141A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005271629A (ja
Inventor
守雄 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Aisin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Aisin Corp filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2004084141A priority Critical patent/JP4337043B2/ja
Priority to DE602005001515T priority patent/DE602005001515T2/de
Priority to EP05006318A priority patent/EP1580064B1/en
Priority to US11/085,194 priority patent/US7177746B2/en
Priority to KR1020050023981A priority patent/KR100795942B1/ko
Publication of JP2005271629A publication Critical patent/JP2005271629A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4337043B2 publication Critical patent/JP4337043B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Description

本発明は、車両用のシートに作用する荷重をセンサによって検出し、当該センサの出力から、前記シートの着座状態が、乗員が着座していない非着座状態か、乗員が着座している着座状態かを判定する乗員検知システムに関する。
衝突事故時等の安全性を高めるための車両の装備の一例として、エアバッグがある。エアバッグには、衝突事故時、座席正面から展開するエアバッグや、座席側面から展開するサイドエアバッグ等がある。エアバッグの展開制御では、シートに着座している乗員が大人であるか子供であるかに応じて、展開速度の調整や作動禁止等を行っている。安全性を確保するためには、シートに着座した乗員が大人であるか子供であるかを正確に判定する必要がある。
シートに着座している乗員の判定を行う技術には、例えば、シートの着座面に作用する荷重を検出するセンサを設置し、このセンサが検出した荷重に基づいて、シートに着座している乗員が大人であるか子供であるかの判定を行う乗員検知システムがある(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−276557号公報
しかしながら、特許文献1は、シートに着座中の乗員の動作、姿勢変更を考慮したものではない。例えば、シートに着座した乗員が大人であり、当該大人が姿勢変更したとき、その姿勢によっては、シート上に作用する荷重が減少し、大人が着座しているにも拘わらず、子供が着座している子供着座状態であると誤判定されるといった不具合が生じる虞があった。
これに対し、例えば、大人着座状態から子供着座状態への判定に用いる状態振分荷重と、子供着座状態から大人着座状態への判定に用いる状態振分荷重とを異ならせて、誤判定を減少させるものがある。しかし、例えば、軽い大人が体重減少姿勢をとった場合には、子供着座状態であると誤判定されてしまう虞が残る。更に、一度子供着座状態と誤判定されると、子供着座状態から大人着座状態へ判定が切替わり難くなるように、子供着座状態から大人着座状態への判定に用いる状態振分荷重が大きく設定されている場合には、誤判定が維持され、判定復帰ができない虞があった。
本発明は上記の問題に鑑みてなされたものであり、その目的は、誤判定を防止し判定復帰を容易にして、より正確にシートに着座した乗員を判定可能な乗員検知システムを提供する点にある。
の目的を達成するための本発明に係る乗員検知システムの特徴構成は、車両用のシートに作用する荷重をセンサによって検出し、当該センサの出力から、前記シートの着座状態が、乗員が着座していない非着座状態か、乗員が着座している着座状態かを判定する乗員検知システムであって、前記着座状態は、予め設定した第一の状態振分荷重以上の荷重を検出した状態である第一の着座状態と、前記第一の状態振分荷重未満の荷重を検出した状態である第二の着座状態に区分けしてあり、乗員の着座に際し、前記センサにより前記第一の状態振分荷重以上の荷重が検出され前記第一の状態振分荷重以上の荷重予め設定した第一の状態振分時間の間維持されたことで前記第一の着座状態になったと判定し、前記センサにより前記第一の状態振分荷重未満の荷重が検出され、前記第一の状態振分荷重未満の荷重が予め設定した第二の状態振分時間の間維持されたことで前記第二の着座状態になったと判定するとき、前記非着座状態と判定された後に、更に前記第一の着座状態と判定した後は、前記センサにより前記第一の状態振分荷重よりも小さい第一の状態変更荷重を下回る荷重が検出され、且つ、前記第一の状態変更荷重を下回る荷重が前記第二の状態振分時間よりも長い第一の状態変更時間の間維持された場合に前記第二の着座状態になったと判定する点にある。
通常、乗員が乗車しながら荷重減少姿勢をとることは少ないので、乗員の着座の際、つまり、非着座状態が他の着座状態に変更されたとき、当該着座状態の判定は比較的信頼性が高いと考えられる。従って、本特徴構成の如く、乗員の着座に際して最初に設定された着座状態が、更に、非着座状態及び他の着座状態に変更されることを抑制するように、状態振分荷重及び状態振分時間を変更することで、信頼性の高い着座状態から他の着座状態に変更され難くなる。この結果、判定の信頼性をより高めることができる。
また、乗員の着座の際に最初に設定した着座状態に応じて、適宜、当該着座状態と他の状態との間に設定した状態振分荷重及び状態振分時間を変更するので、特定の着座状態から他の着座状態への変更であっても、異なる複数の状態振分荷重及び状態振分時間を設定することができる。これによって、乗員の姿勢変更の態様の多様性に対応することができ、判定の信頼性を高めることができる。
また、これら判定の結果を安全装備等の制御に用いる場合には、これら安全装備等の制御をより適切に実施することができ、乗員の安全性を高めることができる。
また、他の特徴構成は、前記第二の着座状態と判定された後に、更に前記第一の着座状態と判定した後は、前記センサにより前記第一の状態振分荷重よりも小さく、前記第一の状態変更荷重よりも大きい第二の状態変更荷重を下回る荷重が検出され、且つ、前記第二の状態変更荷重を下回る荷重が前記第二の状態振分時間よりも長い第二の状態変更時間の間維持された場合に前記第二の着座状態になったと判定する点にある。
また、他の特徴構成は、前記第一の着座状態が大人着座状態であり、前記第二の着座状態が子供着座状態である点にある。
エアバッグ等の安全装備の制御では、一般的に、大人であるか子供であるかに応じて制御が行われる。従って、本特徴構成の如く構成することにより、これら安全装備等に対応させることができる。
上述の特徴構成によれば、現在の判定が大人着座状態のとき、大人着座状態から子供着座状態に切替わり難くなるように状態変更荷重及び状態変更時間を再設定する。これによって、例えば、シートに着座した乗員が大人のときに、当該大人がシートに着座した後に荷重減少姿勢を取り、シートに作用する荷重が少なくなった場合であっても、子供着座状態であると判定され難くなる。従って、本特徴構成の如く構成することにより、誤判定を効果的に防止することができる。
また、上述の特徴構成によれば、例えば、シートに着座した乗員が子供のときに、当該子供がシートに着座した後に局所的に荷重を集中させる姿勢をとり、大人着座状態と誤判定される場合がる。ここで、エアバッグによる傷害事故は、乗員が子供や幼児である場合に多く発生している。このため、エアバッグ制御では、乗員が大人であるか子供であるかに応じて異なる展開制御を行い、子供に対する障害事故の軽減を図っている。従って、衝突事故時、乗員が子供であるにも拘わらず大人であると誤判定されて大人用のエアバッグ制御が実施されると、シートに着座した子供の安全性を損う結果となる。
そこで、本特徴構成の如く、子供着座状態から大人着座状態に変更された後、子供着座
状態に判定復帰し易くなるように、状態変更荷重及び状態変更時間を再設定する。ここで、第2状態変更荷重は、子供着座状態への判定復帰を容易にするために、高めの値、つまり、第1状態変更荷重よりも大きく前記状態振分荷重よりも小さい値を設定する。これによって、子供着座状態に変更され易くなり、子供着座状態への判定復帰が容易になる。従って、本特徴構成の如く構成することにより、誤判定された場合であっても、判定復帰を容易にすることができる。
以下、本発明に係る乗員検知システムの実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明に係る乗員検知システム及びその周辺の構成図である。本発明に係る乗員検知システムは、ECU1(Electronic Control Unit)に構築されており、車両用のシート2に作用する荷重を検出するセンサ3から荷重データを受取り、判定結果をエアバッグ制御回路8に出力するように構成されている。センサ3は、シート2のフロントの左右、リアの左右の少なくとも4ヶ所に設けられており、荷重データを電圧の形で出力する。
ECU1は、センサ信号入力回路4、CPU5(Central Processing Unit)、判定出力回路6及び電源回路7を備えている。
センサ信号入力回路4は、センサ3及びCPU5に接続され、センサ3から電圧の形で荷重データを受取り、A/D変換してCPU5に出力する。センサ信号入力回路4は、センサ3毎に設けられており、本実施形態ではセンサ3a乃至3d夫々に対し4つのセンサ信号入力回路4が設けられている。
CPU5は、センサ信号入力回路4から荷重データを受取り、シート2に作用する荷重が、乗員が着座していない空虚状態(非着座状態)及び乗員が着座している着座状態の何れに該当するかを判定する。尚、着座状態は、予め設定した状態振分荷重によって複数の着座状態に区分けしてあり、本実施形態の着座状態には、子供が着座している子供着座状態と大人が着座している大人着座状態とが設定してある。
ここで、CPU5は、状態振分荷重及び状態振分時間を用いて、検出した荷重に対応する空虚状態及び着座状態の判定を行う。詳細には、乗員の着座に際し、センサ3a乃至3dの荷重が複数の着座状態の一つに該当し、この状態が予め当該着座状態について設定した状態振分時間の間維持されたことで当該着座状態になったと判定する。更に、本実施形態では、着座状態の変更状態を示す切替フラグが設定されている。この切替フラグは、シート2に着座した乗員が大人である可能性が高い場合にセットし、着座状態が子供着座状態から大人着座状態に変更され、シート2に着座した乗員が子供である可能性が高い場合にクリアする。
以下に、状態振分荷重及び状態振分時間の設定について説明する。
着座状態が、空虚状態及び子供着座状態から大人着座状態に変更される際の状態振分荷重として、状態振分荷重Aが設定されている。また、空虚状態から子供着座状態に変更される際の状態振分荷重、並びに、大人着座状態及び子供着座状態から空虚状態に変更される際の状態振分荷重として、状態振分荷重Cが設定されている。ここで、状態振分荷重Cは、子供の規定最大荷重である。このときの大人着座状態への変更には状態振分時間T1、子供着座状態への変更には状態振分時間T2、空虚状態への変更には状態振分時間T3が設定されている。
尚、着座状態が大人着座状態から子供着座状態に変更される際には、切替フラグに応じて、状態変更荷重及び状態変更時間が選択される。切替フラグがセットされている場合は、低めの状態変更荷重Xを設定し、状態振分時間T2より長い状態変更時間TXを設定する。これによって、着座状態を大人着座状態から子供着座状態に変更し難くし、誤判定を防止する。切替フラグがクリアされている場合は、状態変更荷重Xより大きい状態変更荷重Yを設定し、状態振分時間T2より短い状態変更時間TYを設定する。これによって、着座状態を大人着座状態から子供着座状態に変更し易くし、子供着座状態への判定復帰を容易にする。
CPU5による乗員の判定について、図2乃至図4を基に説明する。ここで、図2は、乗員の判定手順を示すフロー図であり、図3は、着座状態が、空虚状態から子供着座状態に変更される際の荷重の変動と判定との関係について示しており、図4は、子供着座状態から大人着座状態に変更される際の荷重の変動と判定との関係について示している。
図2に示すように、CPU5は、一定時間毎に、センサ信号入力回路4から入力される荷重データに基いて、センサ3a乃至3dにおいて検出された荷重の値を求めて合計し、シート2に着座した乗員の荷重を求める(ステップ#101)。そして、現判定が空虚状態、子供着座状態及び大人着座状態の何れかを検出する(ステップ#102)。
ステップ#102において、現判定が空虚状態の場合、ステップ#103に移行する。図3に示すように、ステップ#101において算出された荷重が状態振分荷重A以上であり、これが状態振分時間T1以上連続しているとき、大人着座状態であると判定する(ステップ#104)。更に、切替フラグをセットする(ステップ#105)。尚、着座状態が空虚状態から他の着座状態に最初に変更されたときは乗員の着座時であり、乗員が荷重減少姿勢を取ることは少ないと考えられることから、着座状態が空虚状態から大人着座状態に変更された場合には、シート2に着座した乗員が大人である可能性が高いと考えられる。
これ以外の場合には、ステップ#106に移行する。ステップ#101で算出された荷重が状態振分荷重C以上状態振分荷重A未満であり、これが状態振分時間T2以上連続しているとき、子供着座状態であると判定する(ステップ#107)。これ以外の場合には、ステップ#120に移行する。
ステップ#102において、現判定が子供着座状態の場合、ステップ#108に移行する。図4に示すように、ステップ#101において算出された荷重が状態振分荷重A以上であり、これが状態振分時間T1以上連続しているとき、大人着座状態であると判定する(ステップ#109)。更に、切替フラグをクリアする(ステップ#110)。尚、この大人着座状態の判定は、子供のシート2押え等による誤判定の可能性が高いと考えられる。このため、切替フラグをクリアすることで、大人着座状態から子供着座状態に変更し易くし、判定復帰を容易にするものである。
これ以外の場合には、ステップ#111に移行する。ステップ#101で算出された荷重が状態振分荷重C未満であり、これが状態振分時間T3以上連続しているとき、空虚状態であると判定する(ステップ#112)。これ以外の場合には、ステップ#120に移行する。
ステップ#102において、現判定が大人着座状態の場合、ステップ#113に移行する。ステップ#113において、切替フラグがセットされている場合、ステップ#114に移行する。尚、切替フラグがセットされている場合は、着座状態が大人着座状態から子供着座状態に変更され難くなるように、状態変更荷重X及び状態変更時間TXによって判定する。ステップ#114において、図3に示すように、ステップ#101で算出された荷重が状態振分荷重C以上状態変更荷重X未満であり、これが状態変更時間TX以上連続しているとき、子供着座状態であると判定し(ステップ#115)、切替フラグをクリアする(ステップ#116)。これ以外の場合には、ステップ#118に移行する。
ステップ#113において、切替フラグがクリアされている場合は、ステップ#117に移行する。尚、切替フラグがクリアされている場合は、着座状態が大人着座状態から子供着座状態に変更され易くし、判定復帰が容易になるように、状態変更荷重Y及び状態変更時間TYによって判定する。ステップ#117において、図4に示すように、ステップ#101で算出された荷重が状態振分荷重C以上状態変更荷重Y未満であり、これが状態変更時間TY以上連続しているとき、子供着座状態であると判定し(ステップ#115)、切替フラグをクリアする(ステップ#116)。これ以外の場合には、ステップ#118に移行する。
ステップ#118において、ステップ#101で算出された荷重が状態振分荷重C未満であり、これが状態振分時間T3以上連続しているとき、空虚状態であると判定する(ステップ#119)。これ以外の場合には、ステップ#120に移行する。そして、本実施形態のCPU5は、上述したステップ#101乃至#120を一定時間毎に繰返し実施することにより、乗員のシート2への着座状態に応じた判定を行うのである。
判定出力回路6は、CPU5において判定が実施されたとき若しくは着座状態が変更されたときに、CPU5から判定結果を取得する。そして、エアバッグ制御回路8等の当該判定結果を利用する装置に対し、当該装置の態様に応じて、その判定結果を出力する。
エアバッグ制御回路8は、判定出力回路6からの出力信号を受取り、ECU1の判定結果に基づいて、エアバッグの展開制御を行う。ここでは、通常のエアバッグに加え、サイドエアバッグやカーテンエアバッグ等を備えており、エアバッグ制御回路8は、例えば、衝突事故時、子供着座状態のときはサイドエアバッグの展開を行わない等、大人着座状態及び子供着座状態に応じてエアバッグの展開制御を行うことで安全性を確保する。
尚、本実施形態では、着座状態として、子供着座状態と大人着座状態とを設定したが、これに限るものではない。エアバッグの制御等、判定結果を利用する装置の態様に合わせて適切な数の着座状態を設定すると共に、着座状態の設定に応じて、適切な状態振分荷重及び状態振分時間、並びに、状態変更荷重及び状態変更時間を設定する。
また、本実施形態では、大人着座状態と子供着座状態との間に、子供着座状態から大人着座状態への変更と、大人着座状態から子供着座状態への変更とで異なる状態振分荷重及び状態変更荷重を設定したが、より多数の着座状態を設定する場合には、空虚状態及び複数の着座状態の一つから他の空虚状態及び複数の着座状態に変更する際、同様に異なる複数の状態振分荷重及び状態変更荷重を設定しても良いし、一部については状態振分荷重のみを設定する構成にしても良い。誤判定を防止し、誤判定からの復帰判定を容易にするように、適切な状態振分荷重及び状態振分時間、並びに、状態変更荷重及び状態変更時間を設定する。
本発明に係る乗員検知システム及びその周辺の構成図 本発明に係る乗員検知システムのフロー図 本発明に係る乗員検知システムの荷重の変動と判定との関係図 本発明に係る乗員検知システムの荷重の変動と判定との関係図
1 ECU
2 シート
3 センサ
4 センサ信号入力回路
5 CPU
6 判定出力回路
7 電源回路
8 エアバッグ制御回路

Claims (3)

  1. 車両用のシートに作用する荷重をセンサによって検出し、当該センサの出力から、前記シートの着座状態が、乗員が着座していない非着座状態か、乗員が着座している着座状態かを判定する乗員検知システムであって、
    前記着座状態は、予め設定した第一の状態振分荷重以上の荷重を検出した状態である第一の着座状態と、前記第一の状態振分荷重未満の荷重を検出した状態である第二の着座状態に区分けしてあり、
    乗員の着座に際し、前記センサにより前記第一の状態振分荷重以上の荷重が検出され前記第一の状態振分荷重以上の荷重予め設定した第一の状態振分時間の間維持されたことで前記第一の着座状態になったと判定し、前記センサにより前記第一の状態振分荷重未満の荷重が検出され、前記第一の状態振分荷重未満の荷重が予め設定した第二の状態振分時間の間維持されたことで前記第二の着座状態になったと判定するとき、
    前記非着座状態と判定された後に、更に前記第一の着座状態と判定した後は、前記センサにより前記第一の状態振分荷重よりも小さい第一の状態変更荷重を下回る荷重が検出され、且つ、前記第一の状態変更荷重を下回る荷重が前記第二の状態振分時間よりも長い第一の状態変更時間の間維持された場合に前記第二の着座状態になったと判定する乗員検知システム。
  2. 前記第二の着座状態と判定された後に、更に前記第一の着座状態と判定した後は、前記センサにより前記第一の状態振分荷重よりも小さく、前記第一の状態変更荷重よりも大きい第二の状態変更荷重を下回る荷重が検出され、且つ、前記第二の状態変更荷重を下回る荷重が前記第二の状態振分時間よりも長い第二の状態変更時間の間維持された場合に前記第二の着座状態になったと判定する請求項1に記載の乗員検知システム。
  3. 前記第一の着座状態が大人着座状態であり、前記第二の着座状態が子供着座状態である請求項1又は2に記載の乗員検知システム。
JP2004084141A 2004-03-23 2004-03-23 乗員検知システム Expired - Fee Related JP4337043B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004084141A JP4337043B2 (ja) 2004-03-23 2004-03-23 乗員検知システム
DE602005001515T DE602005001515T2 (de) 2004-03-23 2005-03-22 Fahrzeuginsassen-Klassifizierungssystem.
EP05006318A EP1580064B1 (en) 2004-03-23 2005-03-22 Occupant-classifying system
US11/085,194 US7177746B2 (en) 2004-03-23 2005-03-22 Occupant-classifying system
KR1020050023981A KR100795942B1 (ko) 2004-03-23 2005-03-23 승객 검지 시스템

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004084141A JP4337043B2 (ja) 2004-03-23 2004-03-23 乗員検知システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005271629A JP2005271629A (ja) 2005-10-06
JP4337043B2 true JP4337043B2 (ja) 2009-09-30

Family

ID=35171749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004084141A Expired - Fee Related JP4337043B2 (ja) 2004-03-23 2004-03-23 乗員検知システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4337043B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6520450B2 (ja) * 2015-06-19 2019-05-29 アイシン精機株式会社 着座状態検知装置
JP6764429B2 (ja) * 2018-02-07 2020-09-30 株式会社Subaru 乗員保護装置
JP7516097B2 (ja) 2020-04-27 2024-07-16 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 乗員判定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005271629A (ja) 2005-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3879969B2 (ja) 乗員検知システム
EP1705466A1 (en) Vehicle occupant discriminating system
JP5764602B2 (ja) 乗員判定装置
KR100795942B1 (ko) 승객 검지 시스템
KR20020029778A (ko) 시트 착석자 중량을 측정하기 위한 방법 및 장치
JP2002046571A (ja) 作動可能な乗員保護装置を制御するためのシステムおよび方法
US20150166000A1 (en) Seat occupancy determination device
JP4337043B2 (ja) 乗員検知システム
JP3838635B2 (ja) エアバッグの展開制御方法
JP5986944B2 (ja) 荷重センサを用いる乗員判定装置
JP6031395B2 (ja) 荷重センサを用いる乗員判定装置
JP3753083B2 (ja) 着席状態検知装置
CN101767560A (zh) 改善型乘客感应系统
JP4441861B2 (ja) 乗員検知システム
JP2005088687A (ja) 着座検知装置
US20140305713A1 (en) Occupant classification apparatus using load sensor
KR101372549B1 (ko) 에어백제어장치 및 방법
JP2017144783A (ja) 乗員検知方法及び乗員検知装置
JP2004034918A (ja) エアバッグの展開制御装置
JP2006123835A (ja) 乗員検知装置
JP2010173441A (ja) 乗員検知装置
JP2004132733A (ja) 車両用シート荷重検出装置
WO2013077324A1 (ja) 乗員検知装置
JPH10236276A (ja) 着座状態警報装置
JP4030343B2 (ja) 乗員の体格判定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090604

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090617

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4337043

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees