JP4326418B2 - フィルム剥離方法およびフィルム剥離装置 - Google Patents
フィルム剥離方法およびフィルム剥離装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4326418B2 JP4326418B2 JP2004209736A JP2004209736A JP4326418B2 JP 4326418 B2 JP4326418 B2 JP 4326418B2 JP 2004209736 A JP2004209736 A JP 2004209736A JP 2004209736 A JP2004209736 A JP 2004209736A JP 4326418 B2 JP4326418 B2 JP 4326418B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- peeling
- wafer
- tape
- pressing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 13
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 159
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 43
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 43
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 claims 1
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 174
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 40
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 10
- 238000009281 ultraviolet germicidal irradiation Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 5
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/302—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
- H01L21/304—Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67132—Apparatus for placing on an insulating substrate, e.g. tape
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2221/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
- H01L2221/67—Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L2221/683—Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
- H01L2221/68304—Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
- H01L2221/68381—Details of chemical or physical process used for separating the auxiliary support from a device or wafer
- H01L2221/68386—Separation by peeling
- H01L2221/6839—Separation by peeling using peeling wedge or knife or bar
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S156/00—Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
- Y10S156/918—Delaminating processes adapted for specified product, e.g. delaminating medical specimen slide
- Y10S156/93—Semiconductive product delaminating, e.g. delaminating emiconductive wafer from underlayer
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T156/00—Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
- Y10T156/11—Methods of delaminating, per se; i.e., separating at bonding face
- Y10T156/1168—Gripping and pulling work apart during delaminating
- Y10T156/1179—Gripping and pulling work apart during delaminating with poking during delaminating [e.g., jabbing, etc.]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
- Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
- Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
Description
すなわち2番目の発明においては、押圧ローラを用いているので押圧ローラを転がすことにより、剥離テープの所望の一部分のみを容易に押圧することができる。また、押圧ローラを所望位置で数回にわたり往復運動させれば、剥離テープとフィルムとの間の接着力をさらに高めることも可能となる。
すなわち3番目の発明においては、単に回動可能ディスクを回動させることのみにより、極めて容易に剥離テープの所望の一部分のみを押圧することが可能となり、これにより剥離テープとフィルムとの間の接着力を確実に高めることが可能となる。
回動可能ディスクの下面に設けられた単一の押圧ローラを使用する場合には、この押圧ローラに片持ち梁状に荷重が掛かって当該押圧ローラが破損する可能性があるが、4番目の発明においては、補助ローラによって荷重が分散されるので、押圧ローラのみに荷重が掛かる恐れがなく、従って、極めて安定した状態で剥離テープとフィルムとの間の接着力を高めることが可能となる。
すなわち5番目の発明においては、寸法の異なるウェーハのフィルムを剥離する場合であっても、押圧ローラまたは補助ローラの位置を調節することにより、このウェーハに適用することができる。
すなわち6番目の発明においては、昇降可能なウェーハ吸着手段により剥離テープをウェーハのフィルムに接触させた状態で押圧手段を使用しているので、剥離テープがウェーハ吸着手段の縁部などに貼り付くのを防止することができる。
すなわち7番目の発明においては、ウェーハおよびフィルムの合計厚さに応じて自動的にウェーハ吸着手段を上昇させているので、バックグラインドの程度により厚みの異なるウェーハおよび厚みの異なるフィルムを使用する場合においても、剥離テープがウェーハ吸着手段の縁部などに貼り付くのを防止することができる。
すなわち9番目の発明においては、昇降可能なウェーハ吸着手段により剥離テープをウェーハのフィルムに接触させた状態で押圧手段を使用しているので、剥離テープがウェーハ吸着手段の縁部などに貼り付くのを防止することができる。
すなわち10番目の発明においては、ウェーハおよびフィルムの合計厚さに応じて自動的にウェーハ吸着手段を上昇させているので、バックグラインドの程度により厚みの異なるウェーハおよび厚みの異なるフィルムを使用する場合においても、剥離テープがウェーハ吸着手段の縁部などに貼り付くのを防止することができる。
さらに、3番目の発明によれば、極めて容易に剥離テープの所望の一部分のみを押圧することができるという効果を奏しうる。
さらに、4番目の発明によれば、極めて安定した状態で剥離テープとフィルムとの間の接着力を高めることが可能となるという効果を奏しうる。
さらに、5番目の発明によれば、寸法の異なるウェーハに本発明のフィルム剥離装置を適用することができるという効果を奏しうる。
さらに、7番目の発明によれば、バックグラインドの程度により厚みの異なるウェーハおよび厚みの異なるフィルムを使用する場合においても、剥離テープがウェーハ吸着手段の縁部などに貼り付くのを防止することができるという効果を奏しうる。
さらに、9番目の発明によれば、剥離テープがウェーハ吸着手段の縁部などに貼り付くのを防止することができるという効果を奏しうることができるという効果を奏しうる。
さらに、10番目の発明によれば、バックグラインドの程度により厚みの異なるウェーハおよび厚みの異なるフィルムを使用する場合においても、剥離テープがウェーハ吸着手段の縁部などに貼り付くのを防止することができるという効果を奏しうる。
図1は本発明に基づくウェーハ処理装置を示す略図である。図1に示されるようにバックグラインダ(BG)1において裏面が研削されて厚さが小さくされたウェーハがウェーハ処理装置5に供給される。ウェーハの裏面を研削する際にウェーハの表面に形成された半導体チップを保護する必要があるので、ウェーハ処理装置5に供給されるウェーハ120の表面には表面保護フィルム110が貼り付けられている。
20 ウェーハ
31 吸着テーブル
42 供給部
43 巻取部
44 剥離部
60 押圧部
64 ディスク
65a、65b、65c 押圧部材
66a、66b、66c 押圧ローラ
67a、67b、67c 回転軸部
68a、68b、68c 延長部
71a、71b、71c 溝
75a、75b、75c 押圧箇所
81 ピーリングバー
100 テープ剥離装置
110 表面保護フィルム
120 ウェーハ
Claims (9)
- ウェーハのフィルム貼付面に貼付けられているフィルムを剥離するフィルム剥離装置において、
前記ウェーハの前記フィルム貼付面が上面になるように前記ウェーハを吸着するウェーハ吸着手段と、
前記フィルム貼付面の前記フィルム上に剥離テープを繰出す剥離テープ繰出手段と、
前記ウェーハの縁部において前記剥離テープの一部分のみを前記ウェーハの前記フィルムに対して押圧する押圧手段とを具備し、該押圧手段が前記剥離テープの横断方向に移動する押圧ローラを含んでおり、該押圧ローラが前記剥離テープの前記一部分上を前記横断方向に移動することにより前記剥離テープの前記一部分を押圧して、前記剥離テープの前記一部分において該剥離テープと前記フィルムとの間の接着力を高めるようにし、
さらに、
接着力の高められた前記剥離テープの前記一部分を剥離開始箇所として、前記剥離テープによって前記ウェーハの前記フィルム貼付面から前記フィルムを剥離する剥離手段を具備するフィルム剥離装置。 - 前記押圧手段が回動可能ディスクを具備し、前記押圧ローラの回転軸線が前記回動可能ディスクの半径上に位置するように、前記押圧ローラが前記回動可能ディスクの下面に取付られており、前記回動可能ディスクの回動時に前記押圧ローラが前記剥離テープ上において円弧に沿って回転移動するようにした請求項1に記載のフィルム剥離装置。
- さらに、前記回動可能ディスクの前記下面には補助ローラが取り付けられており、該補助ローラは前記剥離テープ以外の場所に位置する前記ウェーハの前記フィルムを押圧する請求項2に記載のフィルム剥離装置。
- 前記回動可能ディスクの前記下面において、前記押圧ローラおよび前記補助ローラの位置を半径方向に調節できる請求項3に記載のフィルム剥離装置。
- 前記ウェーハ吸着手段が昇降運動可能であり、それにより、前記剥離テープ繰出手段により繰出された剥離テープが前記フィルム貼付面の前記フィルムにのみ接触するようにできる請求項1から4のいずれか一項に記載のフィルム貼付装置。
- さらに、前記フィルム貼付面に貼り付けられた前記フィルムおよび前記ウェーハの合計厚さを検出する検出手段を具備し、前記フィルムが前記フィルム貼付面の前記フィルムにのみ接触するように、前記ウェーハ吸着手段を自動的に上昇させられる請求項5に記載のフィルム貼付装置。
- ウェーハのフィルム貼付面に貼付けられているフィルムを剥離するフィルム剥離方法において、
前記ウェーハの前記フィルム貼付面が上面になるようにウェーハ吸着手段上に前記ウェーハを配置し、
前記フィルム貼付面の前記フィルム上に剥離テープを繰出し、
押圧手段に含まれる押圧ローラが前記剥離テープの前記一部分上を該剥離テープの横断方向に移動することにより前記剥離テープの前記一部分を押圧して、前記剥離テープの前記一部分において該剥離テープとの前記フィルムとの間の接着力を高めるようにし、
さらに、
接着力の高められた前記剥離テープの前記一部分を剥離開始箇所として、前記剥離テープによって前記ウェーハの前記フィルム貼付面から前記フィルムを剥離するフィルム剥離方法。 - さらに、前記剥離テープを繰出した後で、前記ウェーハ吸着手段を上昇させ、それにより、前記剥離テープが前記フィルム貼付面の前記フィルムにのみ接触するようにした請求項7に記載のフィルム剥離方法。
- さらに、前記フィルム貼付面に貼り付けられた前記フィルムおよび前記ウェーハの合計厚さを検出し、前記合計厚さに応じて前記ウェーハ吸着手段を上昇させるようにした請求項8に記載のフィルム剥離方法。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004209736A JP4326418B2 (ja) | 2004-07-16 | 2004-07-16 | フィルム剥離方法およびフィルム剥離装置 |
US11/177,031 US7383869B2 (en) | 2004-07-16 | 2005-07-08 | Film peeling method and film peeling device |
SG200504389A SG119309A1 (en) | 2004-07-16 | 2005-07-11 | Film peeling method and film peeling device |
EP05254359A EP1617463A3 (en) | 2004-07-16 | 2005-07-12 | Film peeling method and film peeling device |
TW094123618A TWI268572B (en) | 2004-07-16 | 2005-07-12 | Film peeling method and film peeling device |
MYPI20053239A MY139597A (en) | 2004-07-16 | 2005-07-14 | Film peeling method and film peeling device |
KR1020050064578A KR100744091B1 (ko) | 2004-07-16 | 2005-07-16 | 필름 박리 방법 및 필름 박리 장치 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004209736A JP4326418B2 (ja) | 2004-07-16 | 2004-07-16 | フィルム剥離方法およびフィルム剥離装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006032678A JP2006032678A (ja) | 2006-02-02 |
JP4326418B2 true JP4326418B2 (ja) | 2009-09-09 |
Family
ID=35160095
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004209736A Expired - Fee Related JP4326418B2 (ja) | 2004-07-16 | 2004-07-16 | フィルム剥離方法およびフィルム剥離装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7383869B2 (ja) |
EP (1) | EP1617463A3 (ja) |
JP (1) | JP4326418B2 (ja) |
KR (1) | KR100744091B1 (ja) |
MY (1) | MY139597A (ja) |
SG (1) | SG119309A1 (ja) |
TW (1) | TWI268572B (ja) |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4697014B2 (ja) * | 2006-04-06 | 2011-06-08 | 株式会社デンソー | 半導体装置の製造方法および半導体製造装置。 |
JP4666514B2 (ja) | 2006-07-20 | 2011-04-06 | リンテック株式会社 | シート剥離装置及び剥離方法 |
KR100929928B1 (ko) | 2007-07-24 | 2009-12-04 | 삼성중공업 주식회사 | 시트검사모듈을 탑재한 자동화장비용 이동대차 |
JP5147425B2 (ja) * | 2007-08-14 | 2013-02-20 | 株式会社東京精密 | ウェーハ用テーブル、表面保護フィルム剥離装置および表面保護フィルム剥離方法 |
CN101531086B (zh) * | 2008-03-12 | 2013-08-28 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 剥膜机构及采用该剥膜机构的剥膜装置 |
JP5021548B2 (ja) * | 2008-04-08 | 2012-09-12 | リンテック株式会社 | シート剥離装置及び剥離方法 |
JP5075780B2 (ja) * | 2008-09-29 | 2012-11-21 | リンテック株式会社 | シート剥離装置および剥離方法 |
JP2010147123A (ja) * | 2008-12-17 | 2010-07-01 | Lintec Corp | シート剥離装置及び剥離方法 |
US8764026B2 (en) * | 2009-04-16 | 2014-07-01 | Suss Microtec Lithography, Gmbh | Device for centering wafers |
CN102951317B (zh) * | 2011-08-17 | 2015-05-20 | 昆山金群力精密组件有限公司 | 全自动贴麦拉设备 |
KR102142311B1 (ko) | 2011-12-16 | 2020-08-10 | (주)아모레퍼시픽 | 텐저레틴을 함유하는 피부 외용제 조성물 |
JP2013191746A (ja) * | 2012-03-14 | 2013-09-26 | Toshiba Corp | 半導体装置の製造方法、半導体製造装置 |
KR102006876B1 (ko) * | 2012-09-04 | 2019-08-05 | 삼성디스플레이 주식회사 | 필름 박리장치 및 그것을 이용한 필름 박리방법 |
JP6297880B2 (ja) * | 2014-03-27 | 2018-03-20 | リンテック株式会社 | シート貼付装置 |
KR101684288B1 (ko) * | 2015-12-28 | 2016-12-08 | 코리아테크노(주) | 웨이퍼 보호용 필름의 분리장치 |
CN105775727B (zh) * | 2016-04-18 | 2017-12-26 | 绍兴柯桥皇冠机械有限公司 | 插排组装机的指示灯上料装置 |
CN106115348A (zh) * | 2016-06-27 | 2016-11-16 | 昆山国显光电有限公司 | 导电胶带贴附装置及导电胶带贴附方法 |
CN106428871B (zh) * | 2016-11-25 | 2019-01-11 | 深圳市诚亿自动化科技有限公司 | 一种窄胶条贴付装置 |
JP6814620B2 (ja) * | 2016-12-08 | 2021-01-20 | 株式会社ディスコ | 剥離装置 |
TWI685905B (zh) * | 2017-07-12 | 2020-02-21 | 日商新川股份有限公司 | 接合裝置和接合方法 |
TWI637896B (zh) * | 2017-09-29 | 2018-10-11 | 鄭竹嵐 | 撕貼膜裝置及其方法 |
CN109585329A (zh) * | 2017-09-29 | 2019-04-05 | 郑竹岚 | 撕贴膜装置及其方法 |
CN108237579A (zh) * | 2017-12-31 | 2018-07-03 | 重庆海国科技有限公司 | 一种滤网多尺寸定位滚筒 |
KR102200652B1 (ko) * | 2018-10-11 | 2021-01-11 | 주식회사 쿠온솔루션 | 웨이퍼 박리 시스템에 사용되는 테이프 분리 장치 및 방법 |
CN109592110B (zh) * | 2019-01-24 | 2021-10-26 | 深圳市九天中创自动化设备有限公司 | 一种薄膜收集装置 |
CN113299576B (zh) * | 2020-02-21 | 2022-11-22 | 济南晶正电子科技有限公司 | 一种薄膜机械分离装置 |
KR102595609B1 (ko) * | 2021-06-15 | 2023-10-30 | (주)네오하나텍 | 동판 보호 필름 박리 시스템 |
CN117334594A (zh) * | 2022-06-27 | 2024-01-02 | 天津市环欧新能源技术有限公司 | 一种硅片移行步进监控系统及监控方法 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0691153B2 (ja) | 1987-11-28 | 1994-11-14 | 日東電工株式会社 | 保護フイルムの剥離方法 |
US5006190A (en) * | 1990-02-05 | 1991-04-09 | Motorola, Inc. | Film removal method |
DK0570881T3 (da) | 1992-05-19 | 1999-08-09 | Clariant Gmbh | Fremgangsmåde til fremstilling af støvfattige granulater |
EP0848415A1 (en) | 1995-08-31 | 1998-06-17 | Nitto Denko Corporation | Method and apparatus for peeling protective adhesive tape from semiconductor wafer |
JP4322328B2 (ja) * | 1997-06-05 | 2009-08-26 | テキサス インスツルメンツ インコーポレイテツド | ウエハをウエハテープに接着する方法および装置 |
JP4131027B2 (ja) | 1998-01-13 | 2008-08-13 | ソニー株式会社 | 半導体ウェーハの表面保護テープ剥離方法 |
JP3619058B2 (ja) | 1998-06-18 | 2005-02-09 | キヤノン株式会社 | 半導体薄膜の製造方法 |
JP4166920B2 (ja) * | 2000-02-24 | 2008-10-15 | リンテック株式会社 | シート剥離装置および方法 |
JP4675451B2 (ja) * | 2000-04-14 | 2011-04-20 | 株式会社ディスコ | 切削装置 |
JP4502547B2 (ja) | 2000-08-07 | 2010-07-14 | 日東電工株式会社 | 半導体ウエハの保護テープ除去方法およびその装置 |
JP3880397B2 (ja) * | 2001-12-27 | 2007-02-14 | 日東電工株式会社 | 保護テープの貼付・剥離方法 |
US6715524B2 (en) * | 2002-06-07 | 2004-04-06 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | DFR laminating and film removing system |
JP4323443B2 (ja) * | 2005-02-28 | 2009-09-02 | リンテック株式会社 | 剥離装置及び剥離方法 |
-
2004
- 2004-07-16 JP JP2004209736A patent/JP4326418B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-07-08 US US11/177,031 patent/US7383869B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-07-11 SG SG200504389A patent/SG119309A1/en unknown
- 2005-07-12 TW TW094123618A patent/TWI268572B/zh not_active IP Right Cessation
- 2005-07-12 EP EP05254359A patent/EP1617463A3/en not_active Withdrawn
- 2005-07-14 MY MYPI20053239A patent/MY139597A/en unknown
- 2005-07-16 KR KR1020050064578A patent/KR100744091B1/ko not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW200618158A (en) | 2006-06-01 |
TWI268572B (en) | 2006-12-11 |
EP1617463A3 (en) | 2006-07-12 |
SG119309A1 (en) | 2006-02-28 |
KR20060053848A (ko) | 2006-05-22 |
MY139597A (en) | 2009-10-30 |
JP2006032678A (ja) | 2006-02-02 |
KR100744091B1 (ko) | 2007-08-01 |
US20060011284A1 (en) | 2006-01-19 |
US7383869B2 (en) | 2008-06-10 |
EP1617463A2 (en) | 2006-01-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4326418B2 (ja) | フィルム剥離方法およびフィルム剥離装置 | |
JP2007036111A (ja) | フィルム剥離方法およびフィルム剥離装置 | |
JP4964070B2 (ja) | 保護テープ剥離方法および保護テープ剥離装置 | |
TWI414037B (zh) | 基板貼合方法及利用該方法之裝置 | |
JP5431053B2 (ja) | 粘着テープ貼付け方法および粘着テープ貼付け装置 | |
JP5261522B2 (ja) | 貼付装置及び貼付方法 | |
JP2005209942A (ja) | 剥離装置及び剥離方法 | |
JP5635363B2 (ja) | 保護テープ剥離方法および保護テープ剥離装置 | |
JP2010045189A (ja) | 半導体ウエハの保護テープ貼付け方法およびその装置 | |
JP2008034710A (ja) | 半導体ウエハへの粘着テープ貼付け方法および半導体ウエハからの保護テープ剥離方法 | |
JP2010135436A (ja) | 基板への接着テープ貼り付け装置 | |
JP5324317B2 (ja) | 保護テープ貼付け方法および保護テープ貼付け装置 | |
KR101359251B1 (ko) | 점착 테이프 절단 방법 및 이것을 이용한 점착 테이프 부착장치 | |
JP2008078287A (ja) | 粘着テープ切断方法およびこれを用いた粘着テープ貼付け装置 | |
JP2010278066A (ja) | 紫外線照射装置 | |
JP3243391B2 (ja) | 半導体製造装置 | |
JP5014483B2 (ja) | フィルム剥離方法およびフィルム剥離装置 | |
JP7188705B2 (ja) | 半導体ウエハへの保護テープの貼付装置及び貼付方法 | |
JP7240440B2 (ja) | 粘着テープ貼付け方法および粘着テープ貼付け装置 | |
JP2006140251A (ja) | シート切断方法及びマウント方法 | |
JP5520129B2 (ja) | シート剥離装置 | |
JP5015848B2 (ja) | アライメント装置 | |
JP2005223190A (ja) | 粘着シート貼付け方法およびこれを用いた装置 | |
JP2006278629A (ja) | 搬送装置 | |
JP5564411B2 (ja) | シート剥離装置及び剥離方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061011 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090303 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090409 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090512 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090609 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |