JP4240043B2 - ディザマトリックスの生成 - Google Patents
ディザマトリックスの生成 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4240043B2 JP4240043B2 JP2006074170A JP2006074170A JP4240043B2 JP 4240043 B2 JP4240043 B2 JP 4240043B2 JP 2006074170 A JP2006074170 A JP 2006074170A JP 2006074170 A JP2006074170 A JP 2006074170A JP 4240043 B2 JP4240043 B2 JP 4240043B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- storage
- dot formation
- evaluation value
- dither matrix
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/40—Picture signal circuits
- H04N1/405—Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels
- H04N1/4051—Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels producing a dispersed dots halftone pattern, the dots having substantially the same size
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Color, Gradation (AREA)
- Image Processing (AREA)
Description
前記複数の閾値の中から、格納されるべき要素が未決定の閾値であって、かつ、ドットの形成が最もオンとなりやすい閾値を着目閾値として決定する着目閾値決定工程と、
前記着目閾値を格納すべき要素の候補である複数の格納候補要素の各々に前記着目閾値が格納されたと仮定したときのドットの形成状態を想定して、それぞれ算出された所定の目標状態との相関を表すマトリックス評価値に基づいて、前記複数の格納候補要素の中から前記着目閾値の格納要素を決定する格納要素決定工程と、
前記複数の閾値の少なくとも一部について、前記着目閾値決定工程と前記格納要素決定工程の各工程を繰り返す繰り返し工程と、
を備え、
前記格納要素決定工程は、
前記格納要素の集合であって、前記ディザマトリックスの一部を構成する要素ブロックを抽出する要素ブロック抽出工程と、
前記抽出された要素ブロックを構成する複数の格納要素の中から前記格納候補要素を順次選択する格納候補要素選択工程と、
を含むことを特徴とする。
前記格納要素決定工程は、
前記印刷画像のドットの形成状態である第1のドット形成状態に基づいて、前記第1のドット形成状態と前記所定の目標状態との相関を表す評価値である全体評価値を決定する全体評価値決定工程と、
前記複数の画素位置グループのうちの前記格納候補要素が属する画素位置グループに属する要素にのみ対応するドットの形成状態である第2のドット形成状態に基づいて、前記第2のドット形成状態と前記所定の目標状態との相関を表す評価値であるグループ評価値を決定するグループ評価値決定工程と、
前記全体評価値と前記グループ評価値とに応じて、前記マトリックス評価値を決定する総合評価値決定工程と、
を含むようにしても良い。
前記マトリックス評価値は、フーリエ変換処理を含む計算処理によって算出される粒状性指数であり、
前記粒状性指数は、視覚の空間周波数特性に基づいて決定されたVTF関数と、前記フーリエ変換処理によって予め算出された定数との積に基づいて算出されるようにしても良いし、
あるいは、
前記マトリックス評価値は、ローパスフィルタ処理を含む計算処理によって算出されるRMS粒状度であるようにしても良い。
A.本発明の実施例におけるディザマトリックスの最適化:
A−1.画像観測系(視覚系)に対する最適化:
A−2.画像出力系(印刷方法)に対する最適化:
B.本発明の実施例におけるディザマトリックスの生成方法:
B−1.画像観測系に対する最適化:
B−2.画像出力系に対する最適化:
C.変形例:
図1は、ディザマトリックスの一部を概念的に例示した説明図である。図示したマトリックスには、横方向(主走査方向)に128要素、縦方向(副走査方向)に64要素、合計8192個の要素に、階調値1〜255の範囲から万遍なく選択された閾値が格納されている。なお、ディザマトリックスの大きさは、図1に例示したような大きさに限られるものではなく、縦と横の要素数が同じマトリックスも含めて種々の大きさとすることができる。
図3は、ディザマトリクスの調整の簡単な例として、ブルーノイズ特性を有するブルーノイズディザマトリクスの各画素に設定されている閾値の空間周波数特性を概念的に例示した説明図である。ブルーノイズマトリックスの空間周波数特性は、1周期の長さが2画素以下の高い周波数領域に最も大きな周波数成分を有する特性となっている。このような空間周波数特性は、人間の視覚特性を考慮して設定されたものである。すなわち、ブルーノイズディザマトリクス、高周波領域において感度が低いという人間の視覚特性を考慮して、高周波領域に最も大きな周波数成分が発生するように閾値の格納位置が調整されたディザマトリックスである。
図5は、本発明の実施例においてディザマトリックス最適化の対象となる印刷画像の生成方法の一例を示す説明図である。ディザマトリックスの最適化問題は、人間の視覚系に対する最適化のみならず、画像形成方法に対する最適化も有効であることが発明者によって新たに見いだされた。
本発明の実施例では、画像観測系に対する最適ディザマトリックスと画像形成装置に対する最適ディザマトリックスの生成方法が実現されている。ディザマトリックス最適化は、一部の入力階調値に対する最適化(たとえばドット密度の小さい領域のみ)に対しても行うことができる。特に、ドット密度が1%以下となる階調値に対応する閾値の格納要素の決定において、本発明は、顕著な効果を奏することが発明者の実験によって確認された。
図7は、本発明の第1実施例におけるディザマトリックスの生成方法の処理ルーチンを示すフローチャートである。なお、この例では、説明を分かりやすくするために8行8列の小さなディザマトリックスを生成するものとしている。また、ディザマトリックスの最適性をあらわす評価として、粒状性指数(図4(c))を用いて最適化を行うものとしている。
図17は、本発明の第2実施例におけるディザマトリックスの生成方法の処理ルーチンを示すフローチャートである。このディザマトリックスの生成方法は、印刷画像の形成過程においてほぼ同時に形成されるドットの分散性を考慮して最適化を図ることができるように構成されている。このため、ステップS100が追加されているとともに、ステップS300がステップS300bに変更されている。
以上、本発明のいくつかの実施の形態について説明したが、本発明はこのような実施の形態になんら限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲内において種々なる態様での実施が可能である。例えば、本発明は、以下のような変形例についてのディザマトリックスの最適化が可能である。
(1)ランダム方式で要素ブロックを選択し、ローパスフィルタ処理されたドット密度であるポテンシャル累積値が小さい要素を最適要素とする。
(2)乱数的に決定された数の要素だけ要素ブロックをシフトさせ、粒状性指数に基づいて最適要素を決定する。
このように、値が連続する閾値がディザマトリックスの一部に集中しないように要素ブロックを選択するとともに、ドットの分散性が良くなるように選択された要素ブロックの中から最適要素を決定するような種々の方法で構成しても良い。
20...カラープリンタ
22...モータ
24...キャリッジモータ
25...ローラ
30...キャリッジ
32...操作パネル
40...制御回路
56...コネクタ
60...印刷ヘッドユニット
90...コンピュータ
91...ビデオドライバ
95...アプリケーションプログラム
96...プリンタドライバ
97...解像度変換モジュール
98...色変換モジュール
99...減色モジュール
100...印刷データ生成モジュール
M...ディザマトリックス
M0...分割マトリックス
M1...分割マトリックス
M2...ディザマトリックス
M3...分割マトリックス
M1...分割マトリックス
EB1〜EB4...要素ブロック
DP1、DP1a...ドットパターン
DP2、DP2a...ドットパターン
DP3、DP3a...ドットパターン
DP4、DP4a...ドットパターン
Claims (9)
- 入力画像データに応じて、印刷媒体上に形成されるべき印刷画像の各印刷画素へのドットの形成状態を決定するための複数の閾値の各々を各要素に格納するディザマトリックスを生成するための方法であって、
前記複数の閾値の中から、格納されるべき要素が未決定の閾値であって、かつ、ドットの形成が最もオンとなりやすい閾値を着目閾値として決定する着目閾値決定工程と、
前記着目閾値を格納すべき要素の候補である複数の格納候補要素の各々に前記着目閾値が格納されたと仮定したときのドットの形成状態を想定して、それぞれ算出された所定の目標状態との相関を表すマトリックス評価値に基づいて、前記複数の格納候補要素の中から前記着目閾値の格納要素を決定する格納要素決定工程と、
前記複数の閾値の少なくとも一部について、前記着目閾値決定工程と前記格納要素決定工程の各工程を繰り返す繰り返し工程と、
を備え、
前記格納要素決定工程は、
前記格納要素の集合であって、前記ディザマトリックスの一部を構成する要素ブロックを抽出する要素ブロック抽出工程と、
前記抽出された要素ブロックを構成する複数の格納要素の中から前記格納候補要素を順次選択する格納候補要素選択工程と、
を含み、
前記印刷画像は、前記ドットの形成において物理的な相違が想定された複数の画素位置グループの各々に属する印刷画素に形成されたドットが、共通の印刷領域で相互に組み合わせられることによって形成され、
前記格納要素決定工程は、
前記印刷画像のドットの形成状態である第1のドット形成状態に基づいて、前記第1のドット形成状態と前記所定の目標状態との相関を表す評価値である全体評価値を決定する全体評価値決定工程と、
前記複数の画素位置グループのうちの前記格納候補要素が属する画素位置グループに属する要素にのみ対応するドットの形成状態である第2のドット形成状態に基づいて、前記第2のドット形成状態と前記所定の目標状態との相関を表す評価値であるグループ評価値を決定するグループ評価値決定工程と、
前記全体評価値と前記グループ評価値とに応じて、前記マトリックス評価値を決定する総合評価値決定工程と、
を含む、ディザマトリックス生成方法。 - 請求項1記載のディザマトリックス生成方法であって、
前記格納要素決定工程は、前記所定の目標状態との相関が最も高いマトリックス評価値を有する格納候補要素が、前記格納候補要素が属する要素ブロックの外延に隣接する場合には、前記外延の外側に隣接する要素の少なくとも一部を前記格納候補要素に追加する工程を含む、ディザマトリックス生成方法。 - 請求項1または2に記載のディザマトリックス生成方法であって、
前記マトリックス評価値は、フーリエ変換処理を含む計算処理によって算出される粒状性指数であり、
前記粒状性指数は、視覚の空間周波数特性に基づいて決定されたVTF関数と、前記フーリエ変換処理によって予め算出された定数との積に基づいて算出される、ディザマトリックス生成方法。 - 請求項1または2に記載のディザマトリックス生成方法であって、
前記マトリックス評価値は、ローパスフィルタ処理を含む計算処理によって算出されるRMS粒状度である、ディザマトリックス生成方法。 - 印刷媒体上に印刷を行う印刷装置であって、
元画像を構成する各画素の階調値を表す画像データに対してハーフトーン処理を行うことによって、前記印刷媒体上に形成されるべき印刷画像の各印刷画素へのドットの形成状態を決定するとともに、前記決定されたドットの形成状態を表すドットデータを生成するドットデータ生成部と、
前記ドットデータに応じて、前記各印刷画素にドットを形成して印刷画像を生成する印刷画像生成部と、
を備え、
前記ハーフトーン処理は、請求項1ないし4のいずれかに記載の方法で生成されたディザマトリックスを使用して前記各印刷画素へのドットの形成状態を決定するように構成されていることを特徴とする、印刷装置。 - 印刷媒体上に印刷を行う印刷方法であって、
元画像を構成する各画素の階調値を表す画像データに対してハーフトーン処理を行うことによって、前記印刷媒体上に形成されるべき印刷画像の各印刷画素へのドットの形成状態を決定するとともに、前記決定されたドットの形成状態を表すドットデータを生成するドットデータ生成工程と、
前記ドットデータに応じて、前記各印刷画素にドットを形成して印刷画像を生成する印刷画像生成工程と、
を備え、
前記ハーフトーン処理は、請求項1ないし4のいずれかに記載の方法で生成されたディザマトリックスを使用して前記各印刷画素へのドットの形成状態を決定するように構成されていることを特徴とする、印刷方法。 - 印刷媒体上に印刷画像を形成する印刷物の生成方法であって、
元画像を構成する各画素の階調値を表す画像データに対してハーフトーン処理を行うことによって、前記印刷媒体上に形成されるべき印刷画像の各印刷画素へのドットの形成状態を決定するとともに、前記決定されたドットの形成状態を表すドットデータを生成するドットデータ生成工程と、
前記ドットデータに応じて、前記各印刷画素にドットを形成して印刷画像を生成する印刷画像生成工程と、
を備え、
前記ハーフトーン処理は、請求項1ないし4のいずれかに記載の方法で生成されたディザマトリックスを使用して前記各印刷画素へのドットの形成状態を決定するように構成されていることを特徴とする、印刷物の生成方法。 - 入力画像データに応じて、印刷媒体上に形成されるべき印刷画像の各印刷画素へのドットの形成状態を決定するための複数の閾値の各々を各要素に格納するディザマトリックスを生成するための装置であって、
前記複数の閾値の中から、格納されるべき要素が未決定の閾値であって、かつ、ドットの形成が最もオンとなりやすい閾値を着目閾値として決定する着目閾値決定部と、
前記着目閾値を格納すべき要素の候補である複数の候補要素に想定されるドットの形成状態に基づいて算出された所定の目標状態との相関を表すマトリックス評価値に基づいて、前記複数の候補要素の中から前記着目閾値の格納要素を決定する格納要素決定部と、
を備え、
前記格納要素決定部は、
前記格納要素の集合であって、前記ディザマトリックスの一部を構成する要素ブロックを抽出する要素ブロック抽出部と、
前記抽出された要素ブロックを構成する複数の格納要素の中から前記候補要素を順次選択する候補要素選択部と、
を含み、
前記印刷画像は、前記ドットの形成において物理的な相違が想定された複数の画素位置グループの各々に属する印刷画素に形成されたドットが、共通の印刷領域で相互に組み合わせられることによって形成され、
前記格納要素決定部は、
前記印刷画像のドットの形成状態である第1のドット形成状態に基づいて、前記第1のドット形成状態と前記所定の目標状態との相関を表す評価値である全体評価値を決定する全体評価値決定部と、
前記複数の画素位置グループのうちの前記格納候補要素が属する画素位置グループに属する要素にのみ対応するドットの形成状態である第2のドット形成状態に基づいて、前記第2のドット形成状態と前記所定の目標状態との相関を表す評価値であるグループ評価値を決定するグループ評価値決定部と、
前記全体評価値と前記グループ評価値とに応じて、前記マトリックス評価値を決定する総合評価値決定部と、を含む、ディザマトリックス生成装置。 - 入力画像データに応じて、印刷媒体上に形成されるべき印刷画像の各印刷画素へのドットの形成状態を決定するための複数の閾値の各々を各要素に格納するディザマトリックスをコンピュータに生成させるためのコンピュータプログラムであって、
前記複数の閾値の中から、格納されるべき要素が未決定の閾値であって、かつ、ドットの形成が最もオンとなりやすい閾値を着目閾値として決定する着目閾値決定機能と、
前記着目閾値を格納すべき要素の候補である複数の格納候補要素の各々に前記着目閾値が格納されたと仮定したときのドットの形成状態を想定して、それぞれ算出された所定の目標状態との相関を表すマトリックス評価値に基づいて、前記複数の格納候補要素の中から前記着目閾値の格納要素を決定する格納要素決定機能と、
前記複数の閾値の少なくとも一部について、前記着目閾値決定機能および前記格納要素決定機能による各処理を繰り返す繰り返し機能と、
を前記コンピュータに実現させるプログラムを備え、
前記格納要素決定機能は、
前記格納要素の集合であって、前記ディザマトリックスの一部を構成する要素ブロックを抽出する要素ブロック抽出機能と、
前記抽出された要素ブロックを構成する複数の格納要素の中から前記格納候補要素を順次選択する格納候補要素選択機能と、
を含み、
前記印刷画像は、前記ドットの形成において物理的な相違が想定された複数の画素位置グループの各々に属する印刷画素に形成されたドットが、共通の印刷領域で相互に組み合わせられることによって形成され、
前記格納要素決定機能は、
前記印刷画像のドットの形成状態である第1のドット形成状態に基づいて、前記第1のドット形成状態と前記所定の目標状態との相関を表す評価値である全体評価値を決定する全体評価値決定機能と、
前記複数の画素位置グループのうちの前記格納候補要素が属する画素位置グループに属する要素にのみ対応するドットの形成状態である第2のドット形成状態に基づいて、前記第2のドット形成状態と前記所定の目標状態との相関を表す評価値であるグループ評価値を決定するグループ評価値決定機能と、
前記全体評価値と前記グループ評価値とに応じて、前記マトリックス評価値を決定する総合評価値決定機能と、を含む、コンピュータプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006074170A JP4240043B2 (ja) | 2006-03-17 | 2006-03-17 | ディザマトリックスの生成 |
US11/724,950 US7764402B2 (en) | 2006-03-17 | 2007-03-15 | Fast generation of dither matrix |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006074170A JP4240043B2 (ja) | 2006-03-17 | 2006-03-17 | ディザマトリックスの生成 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007251734A JP2007251734A (ja) | 2007-09-27 |
JP4240043B2 true JP4240043B2 (ja) | 2009-03-18 |
Family
ID=38595539
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006074170A Expired - Fee Related JP4240043B2 (ja) | 2006-03-17 | 2006-03-17 | ディザマトリックスの生成 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7764402B2 (ja) |
JP (1) | JP4240043B2 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4678269B2 (ja) * | 2005-09-15 | 2011-04-27 | セイコーエプソン株式会社 | ディザマトリックスの生成 |
JP4458141B2 (ja) | 2007-09-27 | 2010-04-28 | 株式会社デンソー | ライト制御装置 |
JP5434058B2 (ja) | 2008-12-04 | 2014-03-05 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷装置及びディザマスク |
US9304262B2 (en) | 2011-11-23 | 2016-04-05 | Commscope Technologies Llc | Multi-fiber optic connector |
CN104364686B (zh) | 2012-02-07 | 2016-11-16 | 泰科电子瑞侃有限公司 | 用于连接器的线缆端接组件和方法 |
RU2014138122A (ru) | 2012-02-20 | 2016-04-10 | Адс Телекоммьюникейшнз, Инк. | Волоконно-оптический соединитель, узел волоконно-оптического соединителя и кабеля и способы их изготовления |
US8939654B2 (en) | 2012-09-27 | 2015-01-27 | Adc Telecommunications, Inc. | Ruggedized multi-fiber fiber optic connector with sealed dust cap |
JP6119280B2 (ja) * | 2013-02-08 | 2017-04-26 | 株式会社リコー | ディザマトリクス生成方法、画像処理方法、画像処理装置およびプログラム |
JP5949740B2 (ja) * | 2013-12-19 | 2016-07-13 | コニカミノルタ株式会社 | 画像処理装置 |
US9720185B2 (en) | 2014-05-23 | 2017-08-01 | Commscope Technologies Llc | Systems and method for processing optical cable assemblies |
JP6342372B2 (ja) * | 2015-09-18 | 2018-06-13 | 富士フイルム株式会社 | ディザマスク生成方法及び装置、並びにプログラム |
JP6637746B2 (ja) * | 2015-12-01 | 2020-01-29 | 富士フイルム株式会社 | ハーフトーンマスク製造方法、ハーフトーンマスク製造システム、及びハーフトーンマスク製造プログラム |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3444937B2 (ja) | 1993-09-20 | 2003-09-08 | キヤノン株式会社 | インクジェットプリント方法及びインクジェット記録装置 |
EP0650289A1 (en) | 1993-10-04 | 1995-04-26 | Eastman Kodak Company | Method and apparatus for generating a halftone pattern for a multi-level output device |
US5946452A (en) * | 1997-02-14 | 1999-08-31 | Eastman Kodak Company | Partially correlated minimum visibility halftone patterns for digital printers |
JP3814921B2 (ja) | 1997-03-19 | 2006-08-30 | セイコーエプソン株式会社 | グレースケール画像のハーフトーニング方法、およびグレースケール画像のハーフトーニング手段を有する装置 |
JP3554184B2 (ja) | 1997-04-04 | 2004-08-18 | キヤノン株式会社 | プリント装置およびプリント位置合わせ方法 |
JP2004015780A (ja) | 2002-06-12 | 2004-01-15 | Ricoh Co Ltd | ハーフトーンマトリクス作成装置および方法 |
JP4635762B2 (ja) * | 2005-02-09 | 2011-02-23 | セイコーエプソン株式会社 | 双方向印刷を行うための画像処理装置および印刷装置 |
JP4678269B2 (ja) * | 2005-09-15 | 2011-04-27 | セイコーエプソン株式会社 | ディザマトリックスの生成 |
JP4765635B2 (ja) * | 2005-09-15 | 2011-09-07 | セイコーエプソン株式会社 | 高画質ハーフトーン処理 |
JP4631650B2 (ja) * | 2005-10-20 | 2011-02-16 | セイコーエプソン株式会社 | 高画質ハーフトーン処理 |
JP4630254B2 (ja) * | 2006-10-03 | 2011-02-09 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷装置、印刷方法、およぴ印刷物生成方法 |
-
2006
- 2006-03-17 JP JP2006074170A patent/JP4240043B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-03-15 US US11/724,950 patent/US7764402B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007251734A (ja) | 2007-09-27 |
US7764402B2 (en) | 2010-07-27 |
US20070258110A1 (en) | 2007-11-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4240043B2 (ja) | ディザマトリックスの生成 | |
JP5211481B2 (ja) | ディザマトリックスの生成 | |
JP4337846B2 (ja) | ディザマトリックスの生成 | |
JP4254840B2 (ja) | 印刷における濃度ムラの抑制 | |
JP4630254B2 (ja) | 印刷装置、印刷方法、およぴ印刷物生成方法 | |
JP4635762B2 (ja) | 双方向印刷を行うための画像処理装置および印刷装置 | |
JP4535011B2 (ja) | 高画質ハーフトーン処理 | |
JP4293231B2 (ja) | ドットの形成順序に基づくインク吐出量の制御 | |
JP4598750B2 (ja) | ディザマトリックスの生成 | |
JP5104913B2 (ja) | 双方向印刷を行うための画像処理装置および印刷装置 | |
JP4660436B2 (ja) | 印刷装置および印刷方法 | |
JP2009006510A (ja) | 印刷装置、印刷方法、および、プログラム | |
JP4720490B2 (ja) | ディザマトリックスの生成 | |
JP2008162151A (ja) | 同一色のインクを吐出する複数のノズルグループを備える印刷装置及び印刷方法 | |
JP4604940B2 (ja) | 双方向印刷を行うための画像処理装置および印刷装置 | |
JP5703579B2 (ja) | 印刷装置、印刷方法、印刷データ生成プログラム、ディザマスクの生成方法 | |
JP2007142847A (ja) | 高画質ハーフトーン処理 | |
JP5741461B2 (ja) | 印刷装置及び印刷方法 | |
JP2011071829A (ja) | ディザマトリックス生成方法コンピュータープログラム | |
JP5504858B2 (ja) | 印刷装置、印刷方法、コンピュータープログラム | |
JP2015115957A (ja) | 二値周期からマルチビット非周期へのハーフトーン及び解像度の変換 | |
JP2007142850A (ja) | 高画質ハーフトーン処理 | |
JP2010214962A (ja) | ディザマトリックス生成方法およびこのディザマトリックスを用いた印刷 | |
JP2007049443A (ja) | ディザマトリックスの生成 | |
JP4645400B2 (ja) | ディザマトリックスの生成 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080212 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080410 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080902 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081028 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20081110 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081202 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081215 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |