[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4138688B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP4138688B2
JP4138688B2 JP2004089814A JP2004089814A JP4138688B2 JP 4138688 B2 JP4138688 B2 JP 4138688B2 JP 2004089814 A JP2004089814 A JP 2004089814A JP 2004089814 A JP2004089814 A JP 2004089814A JP 4138688 B2 JP4138688 B2 JP 4138688B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zigzag
groove
depth
siping
tie bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004089814A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005271792A (ja
Inventor
恭司 新村
秀明 杉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2004089814A priority Critical patent/JP4138688B2/ja
Priority to CNB2005100537972A priority patent/CN100411893C/zh
Priority to US11/084,235 priority patent/US7490645B2/en
Priority to DE102005013810A priority patent/DE102005013810A1/de
Priority to FR0502977A priority patent/FR2868014B1/fr
Publication of JP2005271792A publication Critical patent/JP2005271792A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4138688B2 publication Critical patent/JP4138688B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/11Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of isolated elements, e.g. blocks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1204Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
    • B60C11/1218Three-dimensional shape with regard to depth and extending direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1236Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special arrangements in the tread pattern
    • B60C11/124Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special arrangements in the tread pattern inclined with regard to a plane normal to the tread surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1369Tie bars for linking block elements and bridging the groove
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1204Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
    • B60C2011/1213Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe sinusoidal or zigzag at the tread surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S152/00Resilient tires and wheels
    • Y10S152/03Slits in threads
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S152/00Resilient tires and wheels
    • Y10S152/902Non-directional tread pattern having no circumferential rib and having blocks defined by circumferential grooves and transverse grooves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

本発明は、タイバーにサイピングを設けることにより、耐偏摩耗性能を確保しつつ摩耗中期からの雪上性能及びウエット性能を改善した空気入りタイヤに関する。
例えばオールシーズンタイヤ、スノータイヤ等のタイヤでは、雪上性能及びウエット性能などを考慮し、トレッド部を、タイヤ周方向にのびる縦主溝及びこれに交わる横溝を含むトレッド溝により複数のブロックに区分したブロックパターンが採用されている。このとき、トレッド溝を深くかつ広く形成することにより、雪上性能等の前記性能を高く確保できるが、その反面、ブロック剛性の低下を招きヒール&トゥ摩耗等の偏摩耗が発生しやすくなるという問題がある。
そこで、特許文献1などには、横溝にその底面から隆起するタイバーを設け、タイヤ周方向で隣り合うブロック間を連結するとともに、前記タイバーにサイピングを横溝方向に形成することが提案されている。このものは、タイバーによりブロックの周方向剛性が高められるため、前記偏摩耗を抑制しうる。又摩耗中期からは、サイピングがトレッド面に露出してエッジ効果を発揮するため、前記タイバーに伴う雪上性能及びウエット性能の低下を補うことができるという利点を有する。
しかし、通常のサイピングでは、タイヤ周方向の力に対しては、壁面同士が互いに支え合うためブロック剛性を高く確保しうるものの、横方向の力に対しては、支え合うことができずにサイピング底に大きな歪みが発生する。そしてこの歪みの繰り返しにより、サイピング底にクラックが生じやすくなり、ブロック欠け等の発生傾向を招いている。
なお特許文献2には、サイピング壁面を3次元的な立体曲面として壁面同士の噛み合いを高めたサイピングが提案されている。
特開平H11−278016号公報 特開2003−25812号公報
そこで本発明は、前記タイバーに、深さ方向に対して、ジグザグ部がジグザグの中心線方向に変位する、又は前記ジグザグ部がジグザグの中心線と異なる方向に変位する、又はジグザグの一辺長さが変化することによりサイピング壁面が三次元的に凹凸を繰り返す三次元状サイプを形成することを基本として、優れた耐偏摩耗性能を発揮しつつ、摩耗中期からの雪上性能及びウエット性能を高く維持でき、しかもサイピング底からのクラックの発生を抑制した空気入りタイヤを提供することを目的としている。
前記目的を達成するために、本願請求項1の発明は、トレッド部の外表面に、タイヤ赤道上をのびる中央の縦主溝を含む5本の縦主溝、並びにこの縦主溝間及び縦主溝とトレッド縁との間に形成される6本のリブ状陸部を横切る複数本の横溝を設けることにより、前記トレッド部に、前記中央の縦主溝の両側でブロックが周方向に並ぶ内のブロック列と、そのタイヤ軸方向外側でブロックが周方向に並ぶ中のブロック列と、そのさらにタイヤ軸方向外側でブロックが周方向に並ぶ外のブロック列とを形成した空気入りタイヤであって、
各前記ブロック列には、前記横溝の横溝底面に、該横溝底面から隆起しつつ横溝方向に延在し周方向に並ぶブロック同士を継ぐタイバーを形成するとともに、
前記中央の縦主溝の溝深さは、他の縦主溝の溝深さよりも小であり、かつ前記内のブロック列に配されるタイバーとは同深さとする一方、
前記中のブロック列と外のブロック列とに配されるタイバーのみに、その外表面で開口しかつ前記横溝の溝中心線方向にジグザグ状にのびるジグザグ部を有するサイピングを設け、かつ前記内のブロック列に配されるタイバーにはサイピングを設けないとともに、
前記サイピングは、その深さ方向に対して、前記ジグザグ部がジグザグの中心線方向に変位する、又は前記ジグザグ部がジグザグの中心線と異なる方向に変位する、又はジグザグの一辺長さが変化することによりサイピング壁面が三次元的に凹凸を繰り返す三次元状サイプからなることを特徴としている。
又請求項2の発明では、前記内のブロック列に配されるタイバーの前記トレッド部の外表面からの深さは、前記中のブロック列と外のブロック列とに配されるタイバーの前記トレッド部の外表面からの深さよりも大であることを特徴としている。
又請求項3の発明では、前記三次元状サイプは、深さ方向に対して、前記ジグザグ部がジグザグの中心線方向に振幅Laで変位することにより、前記サイピング壁面は、三次元的な凹凸を有しかつ平行四辺形面が組み合わされた立体曲面をなすことを特徴としている。
本発明は叙上の如く構成しているため、優れた耐偏摩耗性能を発揮しつつ、摩耗中期からの雪上性能及びウエット性能を高く維持でき、しかもサイピング底からのクラックの発生を抑制しうる。
以下、本発明の実施の一形態を、図示例とともに説明する。図1は、本発明の空気入りタイヤが重荷重用タイヤである場合のトレッドパターンを示す展開図である。
図1において、空気入りタイヤ1は、トレッド部2の外表面(トレッド面)に、タイヤ周方向にのびる縦主溝3を設けることにより、縦主溝3,3間、及び縦主溝3とトレッド縁Teとの間にリブ状陸部4を形成している。又このリブ状陸部4の少なくとも1つに、このリブ状陸部4を横切る横溝5を設けることにより、該リブ状陸部4を周方向に並ぶブロック6からなるブロック列7に形成している。
前記縦主溝3はタイヤ赤道C上をのびる中央の縦主溝3iと、その両外側の中の縦主溝3mと、そのさらに両外側の外の縦主溝3oとの5本から構成される。これにより、トレッド部2を、縦主溝3i,3m間の内のリブ状陸部4iと、縦主溝3m,3o間の中のリブ状陸部4mと、縦主溝3oとトレッド縁Teとの間の外のリブ状陸部4oとからなる6本のリブ状陸部4に区分している。又各リブ状陸部4i,4m,4oは、それらを横切る横溝5i,5m,5oにより、ブロック6iからなる内のブロック列7i、ブロック6mからなる中のブロック列7m、及びブロック6oからなる外のブロック列7oとして形成さている。
ここで、前記縦主溝3は、直線状又はジグザグ状を有してタイヤ周方向に連続してのびる溝巾Wgが3.0mm以上、好ましくは5.0mm以上の溝体であり、溝深さDg(図2に示す)としては、9mm以上、さらには15mm以上とするのが雪路及び泥濘地等でのグリップ性の観点から好ましい。本例では、前記中、外の縦主溝3m,3oの溝深さDgm、Dgoを例えば17mmとやや深く、かつ接地圧が高くなる中央の縦主溝3iの溝深さDgiを例えば12mmとやや浅く設定したものを例示している。なお本明細書では、溝巾は、トレッド面での最短方向の溝巾を意味し、又溝深さは、溝中心での仮想トレッド面に対する法線方向の溝深さを意味する。
又横溝5は、溝巾Wyが2.0mm以上の溝体であり、タイヤ軸方向に対して30°以下の角度で傾斜することにより、トラクション性を確保している。なお横溝5の最大溝深さDyは、この横溝5と交わる縦主溝3の溝深さDgの0.7〜1.0倍であって、本例では1.0倍とした場合を例示している。
そしてコーナリングフォースへの影響が大きく、高いブロック剛性が要求される中、外のブロック列7m,7oに配される横溝5m、5oに、夫々、周方向に隣り合うブロック6,6間を連結してブロック剛性を高めるタイバー9m,9oを形成している。このタイバー9m、9oは、図3に概念的に示すように、横溝5m、5oの前記最大溝深さをなす横溝底面Syから隆起して横溝方向に延在するリブ状をなす。なお横溝5の長さLyと、この横溝5内に形成されるタイバー9の横溝5に沿う長さLtとの比Lt/Lyは、0.3〜1.0が好ましく、又トレッド面からタイバー9の外表面Stまでのタイバー深さDtは、その横溝5が交差する縦主溝3の溝深さDgとの比Dt/Dgを0.18〜0.80とするのが好ましい。なお横溝5と交差する左右の縦主溝3で、溝深さDgが相違する場合には、深い方の縦主溝3の溝深さDgを採用する。前記比Lt/Lyが0.3より小、及び比Dt/Dgが0.8より大の場合には、ブロック剛性の向上効果が不十分となり、ヒール&トゥ摩耗等の偏摩耗を充分に抑えることができなくなる。逆に、前記比Lt/Lyが1.0より大、及び比Dt/Dgが0.18より小では、横溝の溝容積が過小となってトラクション性が充分発揮されなくなる。
又前記タイバー9m、9o(総称するときタイバー9という)には、その外表面Stで開口するサイピング11が形成される。
このサイピング11は、前記外表面Stでの開口縁形状12が、溝中心線方向にジグザグ状にのびるジグザグ部13を有する。本例では、前記開口縁形状12が、ジグザグ部13と、その両端から溝中心線方向にのびる直線状部14とからなるものを例示しているが、一端側のみに直線状部14を設けても良く、又ジグザグ部13のみで開口縁形状12を形成してもよい。又本例のサイピング11は、その両端が前記タイバー9の両側面で露出する所謂両側オープンタイプであるが、一方のみが開口する片側オープンタイプ、又両端がタイバー内で途切れるクローズタイプであってもよい。
又前記ジグザグ部13のジグザグ形状として、本例の如く、V字状に屈曲する折れ線状の他、円弧曲線やSin曲線等からなる波線状を含むことができる。しかしブロック剛性、およびサイピングを形成するために金型に設けるナイフブレードの曲げ剛性を高く確保する等の観点から、本例の如き、折れ線状のものが好ましい。
そしてこのサイピング11として、その深さ方向に対して、
(1) 前記ジグザグ部13が、ジグザグの中心線方向に変位することによりサイピング壁面11Sが三次元的に凹凸を繰り返す三次元状サイプ20A(図4)、又は
(2) 前記ジグザグ部13が、ジグザグの中心線方向と異なる方向(例えば直角方向)に変位することによりサイピング壁面11Sが三次元的に凹凸を繰り返す三次元状サイプ20B(図5)、又は
(3) ジグザグの一辺長さが変化することによりサイピング壁面11Sが三次元的に凹凸を繰り返す三次元状サイプ20C(図6)
が使用される。なお前記図4〜6は、サイピング11の平面図、正面図をそれぞれ概念的に示したものであり、図中の符号P1、P2は、ジグザグ部13における山/谷の各稜線を示している。
このうち、図4の三次元状サイプ20Aでは、ジグザグ部13のジグザグ形状自体は、どの深さ位置でも同一である。しかし、このジグザグ形状が、深さ方向に対して、前記中心線方向Fの一方側、他方側に交互に繰り返して変位するという特徴を有する。
詳しくは、前記図4の正面図に示す如く、山/谷の各稜線P1、P2は、外表面Stからの深さが増すにつれ、中心線方向Fの一方側(図では左側)に変位する。しかる後、第1の変位折返し位置Q1で折返され、第2の変位折返し位置Q2まで中心線方向Fの他方側(図では右側)に変位する。このように、中心線方向Fの一方側、他方側に変位が順次繰り返される。このとき、各稜線P1、P2は、外表面Stからサイプ底まで互いに平行に現れる。
このように構成する前記三次元状サイプ20Aでは、図7に示すように、サイピング壁面11Sは、平行四辺形面Sの組み合わせによって形成された立体曲面をなし、凹凸を三次元的に繰り返している。従って、対向するサイピング壁面11S、11S同士が、凹部と凸部とで互いに噛み合って支え合うことができ、周方向の力だけでなく横方向の力に対しても、高い抗力を発揮しうる。その結果、ブロックの動き、特に横方向の動きを効果的に抑制しうるなど、サイピング底での歪みの発生を最小限に抑えることができ、このサイピング底を起点としたクラックの発生を防止しうる。
なお前記クラックの発生防止のためには、サイピング11のトレッド面からのサイピング深さDs(図2に示す)を、その横溝5が交差する縦主溝3の溝深さDgよりも小であることが好ましい。なお横溝5と交差する左右の縦主溝3で、溝深さDgが相違する場合には、深い方の縦主溝3の溝深さDgを採用する。
又前記タイバー9は、摩耗中期においてはトレッド面に露出するが、それと同時にサイピング11が露出し、エジ効果を発揮するため、この摩耗中期から摩耗終期にかけて雪上性能及びウエット性能を高く維持することができる。そのためには、このサイピング11の前記トレッド面からのサイピング深さDsを、前記溝深さDgの36%以上、さらには45%以上とするのが好ましい。
又前記三次元状サイプ20Aでは、中心線方向Fへの変位量La(図4に示す)は、0.5〜3.0mmであることが好ましく、0.5mm未満では、対向するサイピング壁面11Sの間の凹凸の噛み合いが不十分となって、ブロックの動き抑制効果が不足する。逆に3.0mmを越えると、タイヤから前記ナイフブレードを抜取る際の抵抗が大きくなり、生産性を損ねる。従って変位量Laは、0.5〜2.0mmがさらに好ましい。又前記変位折返し位置Qは、少なくとも1以上、好ましくは2〜3個設ける。又前記外表面Stから第1の変位折返し位置Q1までの高さh、或いは第1,第2の変位折返し位置Q1,Q2間の高さhは、前記変位量Laの1.0〜3.0倍とするのが好ましい。
又前記ジグザグ部13については、ジグザグの振幅W(図4に示す)を1.5〜4.5mmの範囲、かつ中心線方向FのジグザグピッチYを、前記振幅Wの2〜6倍の範囲とするのが好ましい。
又前記図5の三次元状サイプ20Bは、前記三次元状サイプ20Aと同様、ジグザグ部13のジグザグ形状自体は、どの深さ位置でも同一である。しかし、このジグザグ形状が、深さ方向に対して、前記中心線と異なる方向(例えば直角方向)の一方側、他方側に交互に繰り返して変位するという特徴を有する。この三次元状サイプ20Bも、前記三次元状サイプ20Aと同様、サイピング壁面11Sが、三次元的な凹凸を有する立体曲面として形成される。従って、特に横方向のブロックの動きを抑制しうる。
又前記図6の三次元状サイプ20Cでは、ジグザグ部13のジグザグ形状自体が深さ方向に変化するという特徴を有する。この三次元状サイプ20Cも同様に、サイピング壁面11Sが三次元的な凹凸を有する立体曲面として形成される。しかし、他の三次元状サイプ20A、20Bに比して、凹凸変化が小さいため、ブロックの動き抑制効果に劣るという不利はある。
次に前記内の横溝5iにも、小高さのタイバー15を形成している。しかし、このタイバー15は、そのタイバー深さDtが、前記中央の縦主溝3iの溝深さDgiと略深さであるなど、他の縦主溝3m,3oの溝深さDgの65〜80%と、他のタイバー9m、9oよりも深く形成される。そのため、摩耗末期においてもトレッド面に露出することがなく、従って、このタイバー15にはサイピング11は形成していない。
以上、本発明の特に好ましい実施形態について詳述したが、本発明は、重荷重用タイヤのみならず、乗用車用タイヤ、自動二輪車用タイヤなどの各種のカテゴリーのタイヤとして、或いは冬用タイヤだけでなく夏用タイヤとしても採用しうるなど、図示の実施形態に限定されることなく、種々の態様に変形して実施しうる。
図1に示すトレッドパターンを基本とし、かつ表1に示す仕様のサイピングをタイバーに設けたタイヤサイズ11R22.5 14Rの重荷重用ラジアルタイヤを試作するとともに、各試供タイヤの新品時、及び50%摩耗時におけるウエット性能、並びにサイピング底でのクラックの発生状況をテストした。なお各タイヤとも、サイピング以外は同仕様とした。
(1)ウエット性能:
試供タイヤを、リム(7.50×22.5)、内圧(850kPa)にて、2−D・4のテスト車両(アンチロックブレーキシステム有り)の全輪に装着するとともに、定積(10トン)状態にて濡れた路面上を走行し、速度60km/hから急制動をかけて車両が停止するまでの制動距離を測定した。そして、測定値の逆数を比較例1を100とする指数で表示した。このテストを新品時のタイヤ、及び50%摩耗時タイヤについて行った。数値が大なほど良好である。
(2)クラックの発生状況:
試供タイヤを、2−2−Dトラックの全輪に装着し、一般路を15万km走行した後の、サイピング底でのクラックの発生の有無、及び有る場合はクラックの平均長さを求めた。
Figure 0004138688
表の如く実施例のタイヤは、50%摩耗時でのウエット性能を高く発揮しながら、サイピング底でのクラックの発生を効果的に抑制しうるのが確認できる。
本発明の空気入りタイヤにおけるトレッドパターンの一実施形態を示す展開図である。 横溝の底面に設けたタイバーを示す横溝中心線に沿った断面図である。 タイバーをその外表面に設けたサイピングとともに概念的に示す斜視図である。 三次元状サイプの一例を示す平面図及び正面図である。 三次元状サイプの他の例を示す平面図及び正面図である。 三次元状サイプのさらに他の例を示す平面図及び正面図である。 サイピング壁面を示す斜視図である。
符号の説明
2 トレッド部
3 縦主溝
4 リブ状陸部
5 横溝
6 ブロック
9 タイバー
11 サイピング
11S サイピング壁面
13 ジグザグ部
20、20A、20B、20C 三次元状サイプ
Bs タイバーの外表面
Te トレッド縁

Claims (3)

  1. トレッド部の外表面に、タイヤ赤道上をのびる中央の縦主溝を含む5本の縦主溝、並びにこの縦主溝間及び縦主溝とトレッド縁との間に形成される6本のリブ状陸部を横切る複数本の横溝を設けることにより、前記トレッド部に、前記中央の縦主溝の両側でブロックが周方向に並ぶ内のブロック列と、そのタイヤ軸方向外側でブロックが周方向に並ぶ中のブロック列と、そのさらにタイヤ軸方向外側でブロックが周方向に並ぶ外のブロック列とを形成した空気入りタイヤであって、
    各前記ブロック列には、前記横溝の横溝底面に、該横溝底面から隆起しつつ横溝方向に延在し周方向に並ぶブロック同士を継ぐタイバーを形成するとともに、
    前記中央の縦主溝の溝深さは、他の縦主溝の溝深さよりも小であり、かつ前記内のブロック列に配されるタイバーとは同深さとする一方、
    前記中のブロック列と外のブロック列とに配されるタイバーのみに、その外表面で開口しかつ前記横溝の溝中心線方向にジグザグ状にのびるジグザグ部を有するサイピングを設け、かつ前記内のブロック列に配されるタイバーにはサイピングを設けないとともに、
    前記サイピングは、その深さ方向に対して、前記ジグザグ部がジグザグの中心線方向に変位する、又は前記ジグザグ部がジグザグの中心線と異なる方向に変位する、又はジグザグの一辺長さが変化することによりサイピング壁面が三次元的に凹凸を繰り返す三次元状サイプからなることを特徴とする空気入りタイヤ。
  2. 前記内のブロック列に配されるタイバーの前記トレッド部の外表面からの深さは、前記中のブロック列と外のブロック列とに配されるタイバーの前記トレッド部の外表面からの深さよりも大であることを特徴とする請求項1記載の空気入りタイヤ。
  3. 前記三次元状サイプは、深さ方向に対して、前記ジグザグ部がジグザグの中心線方向に振幅Laで変位することにより、前記サイピング壁面は、三次元的な凹凸を有しかつ平行四辺形面が組み合わされた立体曲面をなすことを特徴とする請求項1又は2記載の空気入りタイヤ。
JP2004089814A 2004-03-25 2004-03-25 空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP4138688B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004089814A JP4138688B2 (ja) 2004-03-25 2004-03-25 空気入りタイヤ
CNB2005100537972A CN100411893C (zh) 2004-03-25 2005-03-11 充气轮胎
US11/084,235 US7490645B2 (en) 2004-03-25 2005-03-21 Pneumatic tire with tread having sipe in tie bar
DE102005013810A DE102005013810A1 (de) 2004-03-25 2005-03-24 Luftreifen
FR0502977A FR2868014B1 (fr) 2004-03-25 2005-03-25 Bande de roulement pour bandage pneumatique

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004089814A JP4138688B2 (ja) 2004-03-25 2004-03-25 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005271792A JP2005271792A (ja) 2005-10-06
JP4138688B2 true JP4138688B2 (ja) 2008-08-27

Family

ID=34981085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004089814A Expired - Fee Related JP4138688B2 (ja) 2004-03-25 2004-03-25 空気入りタイヤ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7490645B2 (ja)
JP (1) JP4138688B2 (ja)
CN (1) CN100411893C (ja)
DE (1) DE102005013810A1 (ja)
FR (1) FR2868014B1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4237690B2 (ja) * 2004-10-27 2009-03-11 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
US7762297B2 (en) * 2004-11-18 2010-07-27 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Heavy duty pneumatic tire
JP4516415B2 (ja) * 2004-12-08 2010-08-04 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP4785440B2 (ja) * 2005-06-22 2011-10-05 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP4718294B2 (ja) * 2005-10-14 2011-07-06 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
FR2894183B1 (fr) * 2005-12-06 2008-02-15 Michelin Soc Tech Bande de roulement pour pneumatique poids lourd
WO2007072717A1 (ja) * 2005-12-20 2007-06-28 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. 重荷重用タイヤ
ATE497888T1 (de) * 2006-02-20 2011-02-15 Bridgestone Corp Luftreifen
JP5129470B2 (ja) * 2006-08-24 2013-01-30 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP4942167B2 (ja) * 2006-08-31 2012-05-30 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP4938387B2 (ja) * 2006-08-31 2012-05-23 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP4264102B2 (ja) * 2006-12-26 2009-05-13 住友ゴム工業株式会社 タイヤモデルの作成方法
JP5066453B2 (ja) * 2008-01-11 2012-11-07 株式会社ブリヂストン 空気入りラジアルタイヤ
RU2472634C1 (ru) * 2009-01-20 2013-01-20 Бриджстоун Корпорейшн Шина
JP5291674B2 (ja) * 2010-07-26 2013-09-18 住友ゴム工業株式会社 不整地走行用の自動二輪車用タイヤ
JP5778516B2 (ja) * 2011-08-04 2015-09-16 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP5557821B2 (ja) 2011-10-13 2014-07-23 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
US9616716B2 (en) * 2011-12-14 2017-04-11 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Three dimensional sipe
EP2810793B1 (en) * 2012-02-01 2017-03-08 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
KR101410822B1 (ko) * 2012-11-22 2014-06-23 한국타이어 주식회사 공기입 타이어
BR112015014951A2 (pt) * 2012-12-20 2017-07-11 Bridgestone Americas Tire Operations Llc reforço de ranhura transversal
JP5873455B2 (ja) * 2013-03-15 2016-03-01 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
KR101467687B1 (ko) * 2013-06-13 2014-12-01 한국타이어 주식회사 공기입 래디얼 타이어
KR101541593B1 (ko) * 2013-07-15 2015-08-03 한국타이어 주식회사 공기입 래디얼 타이어
CN105517816B (zh) 2013-08-28 2017-08-08 株式会社普利司通 重载用充气轮胎
JP6434279B2 (ja) * 2014-11-05 2018-12-05 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP6366525B2 (ja) 2015-02-27 2018-08-01 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
USD772790S1 (en) * 2015-09-09 2016-11-29 Bridgestone Americas Tire Operations, Inc. Tire tread
JP6828386B2 (ja) 2016-11-11 2021-02-10 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JP6925227B2 (ja) 2017-10-16 2021-08-25 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP7419742B2 (ja) 2019-10-15 2024-01-23 住友ゴム工業株式会社 重荷重用タイヤの加硫金型及び重荷重用タイヤの製造方法
CN111055637B (zh) * 2019-12-19 2024-07-09 合肥万力轮胎有限公司 一种雪地轮胎花纹

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5470503A (en) * 1977-11-17 1979-06-06 Bridgestone Corp Air-inflated tire for heavy load
JPH0435005U (ja) * 1990-07-17 1992-03-24
AT401160B (de) * 1991-05-21 1996-07-25 Semperit Ag Luftreifen mit einer lauffläche
JP3204741B2 (ja) * 1992-07-06 2001-09-04 オーツタイヤ株式会社 タイヤのトレッド構造
FR2722144B1 (fr) * 1994-07-05 1996-09-27 Michelin & Cie Bande de roulement pour pneumatique
JP3391571B2 (ja) * 1994-08-30 2003-03-31 住友ゴム工業株式会社 スタッドレスタイヤ
US6481480B1 (en) * 1996-06-07 2002-11-19 The Goodyear Tire & Rubber Company Convertible tread for a radial truck or trailer tire
JP3100122B2 (ja) * 1996-07-22 2000-10-16 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP3136101B2 (ja) * 1996-09-19 2001-02-19 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP4081177B2 (ja) * 1997-07-07 2008-04-23 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP3813709B2 (ja) * 1997-09-03 2006-08-23 株式会社ブリヂストン 重荷重用空気入りタイヤ
JP3335118B2 (ja) * 1998-01-19 2002-10-15 住友ゴム工業株式会社 重荷重用タイヤ
JPH11208223A (ja) * 1998-01-28 1999-08-03 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP3391690B2 (ja) * 1998-03-30 2003-03-31 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
US6427737B1 (en) * 1998-04-22 2002-08-06 Bridgestone Corporation Pneumatic tire having at least four sipes
JP4278770B2 (ja) * 1998-04-22 2009-06-17 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP4441949B2 (ja) * 1999-06-22 2010-03-31 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2001187517A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
DE10101507A1 (de) * 2001-01-12 2002-08-01 Continental Ag Fahrzeugreifen
JP3894743B2 (ja) * 2001-04-05 2007-03-22 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP3504632B2 (ja) * 2001-04-27 2004-03-08 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP3648179B2 (ja) * 2001-07-18 2005-05-18 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ及びその加硫金型
JP3970164B2 (ja) * 2002-11-15 2007-09-05 横浜ゴム株式会社 重荷重用空気入りタイヤ
JP2004203128A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ、及びその製造方法
JP3898692B2 (ja) * 2003-12-03 2007-03-28 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP4330455B2 (ja) * 2004-01-09 2009-09-16 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP4237690B2 (ja) * 2004-10-27 2009-03-11 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
CN100411893C (zh) 2008-08-20
DE102005013810A1 (de) 2005-10-13
US7490645B2 (en) 2009-02-17
CN1672965A (zh) 2005-09-28
JP2005271792A (ja) 2005-10-06
US20050211354A1 (en) 2005-09-29
FR2868014A1 (fr) 2005-09-30
FR2868014B1 (fr) 2008-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4138688B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4377649B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6010704B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6106183B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5099914B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4223064B2 (ja) 空気入りタイヤ
CN101557947B (zh) 在圆周胎面中包括凹口的轮胎
JP4899787B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6682386B2 (ja) 空気入りタイヤ
WO2013114852A1 (ja) 空気入りタイヤ
KR20100090640A (ko) 중하중용 타이어
JP4268576B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4740301B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6763705B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6139843B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5560894B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4656638B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4548551B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2007186053A (ja) 空気入りタイヤ
JP4381869B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4340112B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2008290521A (ja) 空気入りタイヤ
JP4526081B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4377017B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2013244812A (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080520

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees