[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4197141B2 - 球状アルミナ粉末及びその用途 - Google Patents

球状アルミナ粉末及びその用途 Download PDF

Info

Publication number
JP4197141B2
JP4197141B2 JP2003298141A JP2003298141A JP4197141B2 JP 4197141 B2 JP4197141 B2 JP 4197141B2 JP 2003298141 A JP2003298141 A JP 2003298141A JP 2003298141 A JP2003298141 A JP 2003298141A JP 4197141 B2 JP4197141 B2 JP 4197141B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spherical alumina
alumina powder
spherical
epoxy resin
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003298141A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005068258A (ja
Inventor
修 國友
登志昭 石丸
和義 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP2003298141A priority Critical patent/JP4197141B2/ja
Publication of JP2005068258A publication Critical patent/JP2005068258A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4197141B2 publication Critical patent/JP4197141B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)

Description

本発明は、球状アルミナ粉末及びその用途に関する。詳しくは、アクリル系シランカップリング剤による表面処理の施された球状アルミナ粉末と、これを含む混合粉末と、それが充填されたエポキシ樹脂組成物に関する。
エポキシ樹脂の用途が半導体封止剤である場合、その絶縁性を確保する必要から、球状溶融シリカ、球状アルミナなどの無機質酸化粉末が充填材として用いられている。球状アルミナは、球状溶融シリカよりも熱伝導率が高いという利点がある。
球状アルミナは、アルミナ、水酸化アルミニウム等の原料粉末を高温火炎中に投入し溶融球状化することによって製造されるが、同じく高温火炎処理で製造される球状溶融シリカと異なり、表面OH基が減少するので、粉末同士の凝集が少ない。
半導体封止剤の重要特性の一つに耐湿信頼性があることに鑑み、球状アルミナ粉末原料を、アルコキシ基を有するシランカップリング剤で表面処理することが提案されている(特許文献1)。これによって、耐湿信頼性は向上したが、強度、弾性率が球状溶融シリカのレベルまでには改善されないことが課題であった。
特許第2947072号公報
本発明の目的は、半導体封止剤として好都合なエポキシ樹脂組成物の強度、弾性率、耐湿信頼性を一挙に改善させるべく、高充填可能な球状アルミナ粉末とそれが充填されたエポキシ樹脂組成物を提供することである。本発明の目的は、球状アルミナ粉末原料、好適には2つ以上の極大ピークを有する球状アルミナ粉末原料を、アクリル系シランカップリング剤で表面処理をすること、更にはこの球状アルミナ粉末と、アクリル系シランカップリング剤による表面処理が施された溶融球状シリカ微粉末とを併用することによって達成することができる。
すなわち、本発明は、平均粒径が100μm以下、平均球形度が0.80以上、表面OH基数が10個/nm以下の球状アルミナ粉末原料が、アクリル系シランカップリング剤による表面処理が施されてなることを特徴とする球状アルミナ粉末である。この場合において、アクリル系シランカップリング剤が、化学式(1)で表されるものであり、しかも球状アルミナ粉末原料の粒度分布が、極大ピークを2つ以上有し、その極大ピークの1つが3μm以下であることが好ましい。
(Cn3nO)−Si−Cm2m−0−COCH=CH ・・・化学式(1)
但し、式中、Rはメチル基又はエチル基、nは1以上の整数。mは0又は1以上の整数。
また、本発明は、球状アルミナ粉末の20質量%以下(0を含まない)が、アクリル系シランカップリング剤による表面処理が施された球状溶融シリカ微粉末で混合置換されてなることを特徴とする球状アルミナ混合粉末である。この場合において、アクリル系シランカップリング剤による表面処理が施される球状溶融シリカ粉末原料の平均粒径は5μm以下であることが好ましい。更に、本発明は、上記球状アルミナ粉末又は球状アルミナ混合粉末を含有してなることを特徴とするエポキシ樹脂組成物である。
本発明によれば、エポキシ樹脂への高充填が可能な球状アルミナ粉末又は球状アルミナ混合粉末が提供されるので、これの充填されたエポキシ樹脂組成物の強度、弾性率、耐湿信頼性は、溶融球状シリカ粉末の充填されたそれに匹敵したものとなり、しかも高熱伝導性となる。
本発明で用いる球状アルミナ粉末原料は、平均粒径が100μm以下、平均球形度が0.80以上、表面OH基数が10個/nm以下である。平均粒径が100μmをこえるとエポキシ樹脂組成物の粘度が急激に高くなる。また、平均球形度が0.80未満であるか、又は表面OH基数が10個/nmをこえると、本発明による表面処理を施しても、エポキシ樹脂組成物の強度、弾性率を十分に改善することができない。
平均球形度は、走査型電子顕微鏡(日本電子社製「JXA−8600M型」)と画像解析装置(日本アビオニクス社製)を用いて測定することができる。すなわち、粉末のSEM写真から粒子の投影面積(A)と周囲長(PM)を測定する。周囲長(PM)に対応する真円の面積を(B)とすると、その粒子の真円度はA/Bとして表される。そこで、試料粒子の周囲長(PM)と同一の周囲長を持つ真円を想定すると、PM=2πr、B=πrであるから、B=π×(PM/2π)となり、この粒子の真円度は、真円度=A/B=A×4π/(PM)として算出することができる。そこで、本発明においては、任意100個の粒子について測定し、その平均値でもって平均球形度とする。
本発明において、表面OH基数とは、シランカップリング剤と反応するか、又は反応する可能性のあるOH基である。これは、温度550〜900℃で発生した水分量X(ppm)をカールフィッシャー法により測定し、粉末の比表面積をYm/gから、式、表面OH基数Z(個/nm)=0.0668×X/Y、によって算出することができる。
本発明で用いる球状アルミナ粉末原料は、既存の溶射技術(例えば「製綱窯炉に対する溶射補集技術について」製鉄研究1982第310号)を基本とし、水素、天然ガス、アセチレンガス、プロパンガス、ブタン等の燃料ガスと、酸素ガス、空気等の助燃ガスとで形成された高温火炎中に原料粉末を投入し、溶融球状化させることによって製造することができる。その原料として、アルミナ粉末、水酸化アルミニウム粉末、硫酸アルミニウム粉末等が使用されるが、球状化前後での粒径の変化が少ないアルミナ粉末が好ましい。また、金属アルミニウム粉末を高温火炎中で燃焼させる方法であってもよく、これによって平均粒径10μm以下の微細な球状アルミナ粉末が得られやすくなる。
上記球状アルミナ粉末原料の製造方法にあっては、球状アルミナ粉末原料の平均粒径は球状化前の原料の粒度調整等によって、平均球形度、表面OH基数は球状化時の燃料ガス量の調整、原料粉末の供給量等によって調整することができる。
本発明の球状アルミナ粉末は、上記球状アルミナ粉末原料を、好ましくは上記化学式(1)で示されるアクリル系シランカップリング剤によって表面処理されたものである。OH基数が調整された球状アルミナ粉末原料を、アクリル系シランカップリング剤で表面処理を行うと、エポキシ樹脂に良く分散し、高充填することが可能となり、エポキシ樹脂組成物の強度、弾性率が大幅に向上する。このような効果は、アルコキシ基を有するシランカップリング剤やアミノ基を有するシランカップリング剤では発現しない。特に好ましいアクリル系シランカップリング剤は、化学式(2)に示される3−アクリロキシプロピルトリメトキシシランである。
(CHO)−Si−C36−0−COCH=CH ・・・化学式(2)
アクリル系シランカップリング剤の使用量は、球状アルミナ粉末原料100質量部に対して0.2〜5質量部であることが好ましい。0.2質量部よりも少ないとその効果は小さく、5質量部%よりも多くしても、使用量に見合った効果は発現しない。
表面処理方法としては、流体ノズルを用いた噴霧方式、せん断力のある攪拌方式、ボールミル、ミキサー等の乾式法、水系又は有機溶剤系等の湿式法を採用することができる。攪拌方式は、球状アルミナ粉末原料又は球状アルミナ粉末の破壊が起こらない程度にして行うことが肝要である。乾式法における系内温度又は処理後の乾燥温度は、表面処理剤の種類に応じ熱分解しない領域で適宜決定されるが、概ね80〜150℃である。
本発明の球状アルミナ粉末は、その球状アルミナ粉末原料の粒度を調整することによって、エポキシ樹脂と混合した際に一段と低粘度化することができる。すなわち、極大ピークを2つ以上有し、その極大ピークの1つは3μm以下にすることである。このような低粘度化の作用効果は、本発明の球状アルミナ粉末の20質量%(0を含まず)を、アクリル系シランカップリング剤で表面処理された球状溶融シリカ微粉末で混合置換することによって助長される。球状溶融シリカ微粉末の平均粒径は、アクリル系シランカップリング剤による表面処理の施される球状溶融シリカ粉末の平均粒径として、5μm以下であることが好ましい。
本発明の球状アルミナ粉末又は球状アルミナ混合粉末は、種々の樹脂組成物を製造する充填材として用いることができるが、特にエポキシ樹脂組成物の製造に適合する。本発明のエポキシ樹脂組成物は、半導体封止剤としての用途がある。
本発明で用いられるエポキシ樹脂は、一分子中にエポキシ基を二個以上有するものであり、それを例示すれば、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、フェノールA型エポキシ樹脂、フェノールノボラック型エポキシ樹脂、ビフェニル型エポキシ樹脂、ジシクロペンタジエン型エポキシ樹脂、ナフタレン環含有エポキシ樹脂、臭素化エポキシ樹脂等であり、これらの一種又は二種以上が使用される。とくに、低吸湿等の特性を付与したいときは、ビフェニル系エポキシ樹脂が好ましい。エポキシ樹脂組成物の用途がアンダーフィル材のように液状エポキシ樹脂組成物である場合には、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂等のビスフェノール型エポキシ樹脂、脂環式エポキシ樹脂などの常温で液状のエポキシ樹脂が用いられる。
エポキシ樹脂の硬化剤については、エポキシ樹脂と反応して硬化させるものであれば特に限定されず、例えば、フェノール、クレゾール、キシレノール、レゾルシノール、クロロフェノール、t−ブチルフェノール、ノニルフェノール、イソプロピルフェノール、オクチルフェノール等の群から選ばれた1種又は2種以上の混合物をホルムアルデヒド、パラホルムアルデヒド又はパラキシレンとともに酸化触媒下で反応させて得られるノボラック型樹脂、ポリパラヒドロキシスチレン樹脂、ビスフェノールAやビスフェノールS等のビスフェノール化合物、ピロガロールやフロログルシノール等の3官能フェノール類、無水マレイン酸、無水フタル酸や無水ピロメリット酸等の酸無水物、メタフェニレンジアミン、ジアミノジフェニルメタン、ジアミノジフェニルスルホン等の芳香族アミン等を挙げることができる。
本発明のエポキシ樹脂組成物には、エポキシ樹脂と硬化剤との反応を促進させるために硬化促進剤を配合することができる。その硬化促進剤としては、1,8−ジアザビシクロ(5,4,0)ウンデセン−7,トリフェニルホスフィン、ベンジルジメチルアミン、2−メチルイミダゾール等がある。
更には、本発明のエポキシ樹脂組成物には、次の成分を必要に応じて配合することができる。すなわち、低応力化剤として、シリコーンゴム、ポリサルファイドゴム、アクリル系ゴム、ブタジエン系ゴム、スチレン系ブロックコポリマーや飽和型エラストマー等のゴム状物質、各種熱可塑性樹脂、シリコーン樹脂等の樹脂状物質、更にはエポキシ樹脂、フェノール樹脂の一部又は全部をアミノシリコーン、エポキシシリコーン、アルコキシシリコーンなどで変性した樹脂など、シランカップリング剤として、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、β−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン等のエポキシシラン、アミノプロピルトリエトキシシラン、ウレイドプロピルトリエトキシシラン、N−フェニルアミノプロピルトリメトキシシラン等のアミノシラン、フェニルトリメトキシシラン、メチルトリメトキシシラン、オクタデシルトリメトキシシラン等の疎水性シラン化合物やメルカプトシランなど、難燃助剤として、Sb、Sb、Sbなど、難燃剤として、ハロゲン化エポキシ樹脂やリン化合物など、着色剤として、カーボンブラック、酸化鉄、染料、顔料などである。
本発明のエポキシ樹脂組成物は、上記各材料の所定量を撹拌、溶解、混合、分散させることにより製造することができる。これらの混合物の混合、撹拌、分散等の装置は特に限定されないが、撹拌、加熱装置を備えたライカイ機、3本ロール、ボールミル、プラネタリーミキサー等を用いることができる。またこれらの装置を適宜組み合わせて使用してもよい。
実施例1〜5 比較例1〜6
LPGと酸素ガスによって形成された高温火炎中に、アルミナ粉末を供給し、球状化処理を行った。LPG量の調整によって、平均粒径と平均球形度と表面OH基数の異なる球状アルミナ粉末原料A〜Kを製造し、それをシランカップリング剤A〜Dにより表面処理を行った。表面処理は、ボール径20mm、ボール充填率50体積%の10リットル容器内に、球状アルミナ粉末原料1kgとシランカップリング剤の表1に示される添加量(外割%)とを投入し、常温、常圧の条件下、1回/秒の速度で1時間運転後、120℃にて1時間乾燥させて行った。シランカップリング剤は、一般式、X−Si−C2n−O−Y(但し、官能基X、Yと、n数は表2に記載。)、である。
得られた球状アルミナ粉末を用いてエポキシ樹脂組成物を製造し、(1)粘度、(2)強度、(3)弾性率、(4)耐湿信頼性を以下に従い測定した。比較例6は、球状アルミナ粉末のかわりに溶融球状シリカ粉末L(比較例6)を用いた。これらの結果を表5に示す。
(1)粘度
表3の割合で調合された樹脂分45質量部と、球状アルミナ粉末A〜K又は溶融球状シリカ粉末Lの55質量部とを混合し、E型粘度計型(東京計器社製「EHD粘度計」)により、温度40℃、5rpmの回転数による粘度を測定した。
(2)強度、弾性率
表4の割合で調合された樹脂分40質量部と、球状アルミナ粉末A〜K又は溶融球状シリカ粉末Lの60質量部とを混合し、JIS K 6911に準じて、175℃、6.9MPa、成形時間2分の条件で10×4×100mmの抗折棒を成形し、室温強度、弾性率を測定した。
(3)耐湿信頼性
アルミニウム配線を有する16ピンモニターICをトランスファー成形し、硬化後260℃のハンダ浴に10秒間浸漬した後、120℃、2気圧の水蒸気中で20V印加してアルミニウム配線のオープン不良率(断線率)とリーク不良率(アルミニウム線間の洩れ電流値が10nA以上になった率)との和が50%以上になるまでの時間を求めた。試料個数は20個である。
Figure 0004197141
Figure 0004197141
Figure 0004197141
Figure 0004197141
Figure 0004197141
表1〜5から明らかなように、本発明の球状アルミナ粉末を用いたエポキシ樹脂組成物は、粘度、強度、弾性率、耐湿信頼性の全てにおいて、比較例よりも優れていた。
実施例6〜9
実施例6、7では、球状アルミナ粉末原料Bに球状溶融シリカ粉末Lを混合した。実施例8では、球状アルミナ粉末原料B、Hを用い、極大ピークを2つ有し、その1つが3μm以下である球状アルミナ粉末原料を調整した。実施例9では、実施例8において、更に球状溶融シリカ粉末Lの混合された球状アルミナ混合粉末原料を調整した。これらの原料を実施例1の球状アルミナ粉末原料のかわりに用いたこと以外は、実施例1と同様にして試験した。それらの結果を表7に示す。
Figure 0004197141
Figure 0004197141
表6、7から、極大ピークを2つ以上有し、その1つが3μm以下である球状アルミナ粉末原料を用いることによって更に粘度が低減し、また本発明の球状アルミナ粉末とアクリル系シランカップリング剤で表面処理された球状溶融シリカ粉末とを併用することによって、一段と粘度が低減したことが分かる。
本発明によれば、エポキシ樹脂への高充填が可能な球状アルミナ粉末又は球状アルミナ混合粉末が提供されるので、これの充填されたエポキシ樹脂組成物の強度、弾性率、耐湿信頼性は、溶融球状シリカ粉末の充填されたそれに匹敵したものとなり、しかも高熱伝導性となる。本発明のエポキシ樹脂組成物は半導体封止剤として使用される。

Claims (4)

  1. 平均粒径が100μm以下、平均球形度が0.80以上、表面OH基数が10個/nm以下の球状アルミナ粉末原料が、アクリル系シランカップリング剤による表面処理が施されてなることを特徴とする球状アルミナ粉末。
  2. アクリル系シランカップリング剤が、化学式(1)で表されるものであり、しかも球状アルミナ粉末原料の粒度分布が、極大ピークを2つ以上有し、その極大ピークの1つが3μm以下であることを特徴とする請求項1記載の球状アルミナ粉末。
    (Cn3nO)−Si−Cm2m−0−COCH=CH ・・・化学式(1)
    但し、式中、Rはメチル基又はエチル基、nは1以上の整数。
    mは0又は1以上の整数。
  3. 球状アルミナ粉末の20質量%以下(0を含まない)が、アクリル系シランカップリング剤による表面処理が施された球状溶融シリカ微粉末で混合置換されてなることを特徴とする請求項1又は2記載の球状アルミナ混合粉末。
  4. 請求項1又は2記載の球状アルミナ粉末、又は請求項3記載の球状アルミナ混合粉末を含有してなることを特徴とするエポキシ樹脂組成物。
JP2003298141A 2003-08-22 2003-08-22 球状アルミナ粉末及びその用途 Expired - Lifetime JP4197141B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003298141A JP4197141B2 (ja) 2003-08-22 2003-08-22 球状アルミナ粉末及びその用途

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003298141A JP4197141B2 (ja) 2003-08-22 2003-08-22 球状アルミナ粉末及びその用途

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005068258A JP2005068258A (ja) 2005-03-17
JP4197141B2 true JP4197141B2 (ja) 2008-12-17

Family

ID=34403720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003298141A Expired - Lifetime JP4197141B2 (ja) 2003-08-22 2003-08-22 球状アルミナ粉末及びその用途

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4197141B2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005320390A (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Denki Kagaku Kogyo Kk 硬化可能な組成物、成型物及び放熱部材
KR100774798B1 (ko) * 2004-05-13 2007-11-07 닛토덴코 가부시키가이샤 반도체 캡슐화용 에폭시 수지 조성물 및 이것을 이용한 반도체 장치
DE102005039435A1 (de) 2005-08-18 2007-03-01 Clariant International Limited Verfahren zur Herstellung von mit Silanen oberflächenmodifiziertem Nanokorund
US20090226726A1 (en) * 2005-08-18 2009-09-10 Norbert Roesch Surface-modified nanoparticles from aluminum oxide and oxides of the elements of the first and second main group of the periodic system, and the production thereof
JP5058475B2 (ja) * 2005-10-11 2012-10-24 電気化学工業株式会社 アルミナ及びその製造方法
JP4772527B2 (ja) * 2006-02-13 2011-09-14 株式会社Lixil 制振部材の製造方法
JP2009149770A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Sekisui Chem Co Ltd 絶縁シート及び積層構造体
JP2010126385A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Denki Kagaku Kogyo Kk 球状アルミナ粉末及びその製造方法
KR101105112B1 (ko) 2009-04-10 2012-01-17 주식회사 포스코 고분자가 도입된 용액 내 분산안정성이 우수한 나노 금속분말 제조방법, 상기 금속분말을 포함하는 수지조성물, 이를 이용한 표면처리 강판
JP5320263B2 (ja) * 2009-11-04 2013-10-23 電気化学工業株式会社 球状アルミナ粉末、その製造方法及び用途
JP5568399B2 (ja) * 2010-07-14 2014-08-06 電気化学工業株式会社 球状アルミナ粉末、その製造方法及び用途
KR101455951B1 (ko) 2010-09-30 2014-10-28 히타치가세이가부시끼가이샤 접착제 조성물, 반도체 장치의 제조 방법 및 반도체 장치
JP5755977B2 (ja) * 2011-09-08 2015-07-29 電気化学工業株式会社 高熱伝導性樹脂組成物
JP6373040B2 (ja) * 2013-04-02 2018-08-15 富士電機株式会社 樹脂膜形成方法
WO2016017637A1 (ja) * 2014-07-28 2016-02-04 電気化学工業株式会社 球状アルミナ粉末及びそれを用いた樹脂組成物
JP6475593B2 (ja) * 2015-08-17 2019-02-27 積水化学工業株式会社 半導体素子保護用材料及び半導体装置
JP2017039804A (ja) * 2015-08-17 2017-02-23 積水化学工業株式会社 硬化体及び半導体装置
JP6536281B2 (ja) * 2015-08-18 2019-07-03 日立化成株式会社 半導体用接着剤、並びに、半導体装置及びその製造方法
WO2017122952A1 (ko) * 2016-01-13 2017-07-20 주식회사 엘지화학 반도체 패키지용 열경화성 수지 조성물과 이를 이용한 프리프레그
DK3458509T3 (da) 2016-05-16 2022-09-19 Martinswerk Gmbh Aluminiumoxidprodukter og deres anvendelse i polymersammensætninger med høj varmeledningsevne
SG11202008967WA (en) * 2018-03-16 2020-10-29 Hitachi Chemical Co Ltd Epoxy resin composition and electronic component device
TW202204527A (zh) * 2020-03-10 2022-02-01 日商石原產業股份有限公司 表面經被覆之無機粒子及該粒子之製造方法與分散有該粒子之有機溶媒分散體
CN115572363B (zh) * 2022-09-09 2024-07-23 天津澳普林特科技股份有限公司 一种高导热聚氨酯、制备方法及其用途

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005068258A (ja) 2005-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4197141B2 (ja) 球状アルミナ粉末及びその用途
JP4306951B2 (ja) 表面処理された微細球状シリカ粉末および樹脂組成物
JP5294015B2 (ja) セラミックス粉末及びその用途
JP4112396B2 (ja) 樹脂用充填材および用途
JP4112125B2 (ja) 微細球状シリカ粉末の製造方法
JP4004270B2 (ja) 高熱伝導性無機粉末および樹脂組成物
JP5380290B2 (ja) シリカ粉末の製造方法
WO2008053536A1 (fr) Poudre d'alumine, son procédé de fabrication et son utilisation
JP5553749B2 (ja) 非晶質シリカ質粉末、その製造方法及び用途
JP4244323B2 (ja) 球状無機質中空粉体およびその製造方法、樹脂組成物
JP2006062902A (ja) 球状無機質中空粉体およびその製造方法、樹脂組成物
JP3446951B2 (ja) 無機質粉末及びそれが充填された樹脂組成物
JP5526027B2 (ja) 非晶質シリカ質粉末、その製造方法、樹脂組成物、及び半導体封止材
JP5259500B2 (ja) 非晶質シリカ質粉末およびその製造方法、用途
TWI402214B (zh) An amorphous silica powder, a method for manufacturing the same, and a semiconductor sealing material
JP2001226117A (ja) 球状アルミナ粉末及び樹脂組成物
JP5767863B2 (ja) 球状アルミナ粉末、その製造方法及びそれを用いた組成物
JP3694474B2 (ja) 球状シリカ粉末の製造方法
JP3483817B2 (ja) 球状無機質粉末及びその用途
JP4880268B2 (ja) 無機粉末およびその用途
WO2022202583A1 (ja) 無機酸化物粉末、樹脂組成物及び圧縮成形品
JP6612919B2 (ja) 非晶質シリカ粉末、樹脂組成物、及び半導体封止材
JP3721285B2 (ja) 球状無機質粉末及びその用途
JP4131620B2 (ja) シリカ粉末及びその用途
JP5345787B2 (ja) 半導体封止材用シリカ・アルミナ複合酸化物超微粉末の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050408

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080924

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080924

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4197141

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term