[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4177252B2 - 無水マレイン酸の水素化によるテトラヒドロフランの選択的製法 - Google Patents

無水マレイン酸の水素化によるテトラヒドロフランの選択的製法 Download PDF

Info

Publication number
JP4177252B2
JP4177252B2 JP2003512217A JP2003512217A JP4177252B2 JP 4177252 B2 JP4177252 B2 JP 4177252B2 JP 2003512217 A JP2003512217 A JP 2003512217A JP 2003512217 A JP2003512217 A JP 2003512217A JP 4177252 B2 JP4177252 B2 JP 4177252B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
palladium
hydrogenation
maleic anhydride
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003512217A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004538134A (ja
Inventor
シュリッター シュテファン
ボルヒェルト ホルガー
ヘッセ ミヒャエル
シューベルト マルクス
ボットゥケ ニルス
フィッシャー ロルフ−ハルトムート
レシュ マルクス
ハイドリヒ グンナー
ヴェック アレクサンダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2004538134A publication Critical patent/JP2004538134A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4177252B2 publication Critical patent/JP4177252B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/89Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/89Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals
    • B01J23/8926Copper and noble metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/08Preparation of tetrahydrofuran
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0215Coating
    • B01J37/0221Coating of particles
    • B01J37/0223Coating of particles by rotation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/03Precipitation; Co-precipitation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

本発明は、マレイン酸およびコハク酸およびこれらの酸の誘導体の群から選択される基質を気相中で接触水素化することによる、場合によりアルキル置換されたγ−ブチロラクトンおよびテトラヒドロフランを製造する方法に関する。本発明の範囲内で、これらの誘導体は、エステルおよび無水物であると解釈され、その際、これらは酸のように1個以上のアルキル置換基を有していてもよい。酸化銅、パラジウムおよび/またはパラジウム化合物ならびに少なくとも1種の他の酸化金属からなる完全触媒を使用する。
無水マレイン酸(MSA)の気相水素化によるγ−ブチロラクタム(GBL)およびテトラヒドロフラン(THF)の製法は、長年公知の反応である。この接触反応を実施するために、文献には多くの触媒系が記載されている。これらは、殆どCr−含有である。触媒の組成物および選択される反応パラメーターに応じて、種々の生成物分布がこのような触媒を用いて達成される。
MSAとは別に、GBLとTHFを製造するために可能な他の出発物質は、マレイン酸自体、コハク酸およびその無水物ならびにこれらの酸のエステルである。アルキル置換基を有するGBLおよびTHFを製造すべき場合には、上記の酸、エステルおよび無水物から由来する相応のアルキル置換種を使用することができる。
米国特許第3065243号明細書には、クロム酸銅が触媒として作用することが開示されている。詳細な説明と実施例によれば、相当な量の無水コハク酸(BSA)が、この反応方法の際に形成され、かつ循環しなくてはならない。公知のように、この場合に、BSAの結晶化またはこれらにより形成されるコハク酸、これに続くパイプ詰まりによる処理法上の問題が生じる。
MSAを水素化するための他のクロム酸銅触媒の開示は、例えば、文献US 3580930、US 4006165、EP-A 638565ならびにWO 99/38856にある。これらの開示によれば、ここで記載される触媒を用いてGBLの高い収率が達成できている。THFは、それぞれの場合に微量にしか形成されない。しかし、より多くのTHFが多くの理由で要求される。
これを可能にする方法は、米国特許第5072009号明細書に記載されている。この特許で使用される触媒は、一般式CulZnbAlcMdOxの式を有し、式中、Mは、元素の周期系のIIAおよびIIIA、VA、VIII族、Ag、Au、IIIB〜VIIB族ならびにランタニドおよびアクチノイドから成る群から選択される少なくとも1つの元素であり、bは、0.001〜500の数であり、cは、0.001〜500の数であり、dは、0〜<200の数であり、かつxは、価数のバランスに必要な酸素原子の数に相当する。この特許に相当する触媒はクロムを含有する必要がないと記載されているにもかかわらず、全ての実施例でクロム含有触媒が記載されている。これらの実施例によれば、96%の最大のTHF収率が得られており、かつ水素化は、20〜40バールの圧力で実施されている。
MSAを水素化するための2工程触媒系が、米国特許第5149836号明細書に記載されている。一番目の工程の触媒は、クロム不含であるのに対して、二番目の工程の触媒は、Cu-Zn-Cr−酸化物をベースとしている。
上記の全ての触媒系の原則的な欠点は、酸化クロムの存在であり、その使用は、その急速な毒性ゆえに回避されるべきである。GBLをMSAの水素化により製造するためのこのようなCr−不含触媒系は、従来技術にも記載されている。このような触媒系の例は、文献WO 99/35139(Cu-Zn−酸化物)、WO 95/22539(Cu-Zn-Zr)ならびにUS 5122495(Cu-Zn-Al−酸化物)に記載されている。これらの触媒系の全ては、98%までの高いGBL収率を可能にし、この場合に、THFの形成は、全く検出されないか、もしくは極わずかにしか検出されない。公知のように、THFの形成が、反応温度の増大または反応器中の長い滞留時間により促進されるにもかかわらず、不所望な副生成物、例えば、ブタノール、ブタン、エタノールまたはエタンの含分が同時に増大してしまう。
MSAをGBLに気相水素化するためのCu−酸化物とAl−酸化物からのみ成る触媒は、WO 97/24346に開示されている。これも、上記の段落で記載された文献に開示された方法のように同じ欠点、すなわち、発熱反応条件によってだけ増大するTHFの僅かな形成が見られる。
原則として、WO 97/24346で記載されたものと同じ組成を有する、すなわち、Cu-Al−酸化物をベースとする触媒の使用は、JP 2233631にも開示されている。この発明の目的は、少量のGBLだけを含むか、またはGBLを全く含まずに、主要生成物としてTHFと1,4−ブタンジオールが形成されるようにMSAの水素化を実施することである。従って、これは、混合Cu-Al酸化物をベースとする触媒を使用することにより、ならびに特定の反応条件を遵守することにより達成される。この方法を用いて得られる一般的な混合物は、約15〜20mol%の1,4−ブタンジオールと60〜80mol%のTHFを含有し、その際、一例として、THFの量を99mol%以上まで増大させることさえできる。これは、GBLを溶剤として使用し、しかも大過剰量で使用して達成される。これとは反対に、溶剤なしに運転する場合には、収率が約75%の値まで著しく低下してしまう。
米国特許第4105674号明細書には、マレイン酸、コハク酸またはこれらの無水物を場合により担持されたCu-PdまたはCu-Pt触媒上で水素化する方法が開示されている。この発明の目的は、GBLを高い収率で製造し、かつTHFおよびブタノールのような副生成物を出来るだけ僅かに形成することにある。このために、実施例では、例外なくケイ酸マグネシウムが有利に担体として使用されている。この発明による触媒は、90%を上回るGBLへの選択性を達成しており、THFへの選択性は、一般的には2〜10%であると報告されている。
上記の文献で記載された全てタイプの触媒は、これらが大量の不所望な副生成物を形成するか、またはGBLを製造する場合にだけ満足できる活性が達成されるという欠点を有する。触媒はCrも頻繁に含有してしまう。
本発明の課題は、高い選択性で場合により置換されたTHFを生じる、マレイン酸および/またはコハク酸および/または上記の誘導体を気相水素化するための触媒を提供することである。この触媒は、相応する反応条件下で、同時に少量だけの不所望な副生成物の形成を伴って、THFの高い収率を可能にすべきである。この場合に、触媒はCr不含であるべきである。
前記の課題は、気相中でC−ジカルボン酸および/またはそれらの誘導体を水素化するための触媒により達成されることが見出され、前記触媒は、
a)酸化銅(CuO)20〜94質量%、有利にCuO 40〜92質量%、特にCuO 60〜90質量%、および
b)パラジウムおよび/またはパラジウム化合物0.005〜5質量%、有利に0.01〜3質量%、特に0.05〜2質量%(金属パラジウムとして計算して)、および
c)Al、Si、Zn、La、Ce、元素の周期系のIIIA〜VIIIA族ならびにIAおよびIIA族の元素の酸化物から成る群から選択される酸化担体2〜79.995質量%、有利に5〜59.99質量%、特に8〜39.95質量%から成ることに特徴付けられる。
本発明の触媒は、場合によりアルキル置換されたテトラヒドロフランが主要生成物として生じ、さらに90%を著しく上回る収率で形成されるように、気相中でのC−ジカルボン酸および/またはそれらの誘導体の水素化を可能にする。意外にも、パラジウムを活性金属として添加することが、THFの選択性に著しい影響を及ぼすことが見出された。
本発明では、元素の周期系の族は、旧IUPAC命名法により表示されている。
本発明に関して、C−ジカルボン酸およびそれらの誘導体という用語は、マレイン酸およびコハク酸を意味し、その際、これらは、1個以上のC〜C−アルキル置換基を有し、ならびに場合によりアルキル置換されたこれらの酸の無水物およびエステルを意味すると解釈される。このような酸の1例は、シトラコン酸である。MSAを使用するのが有利である。製造されたTHFは、使用される出発物質に依存して、1個以上のアルキル置換基を有していてもよい。
本発明の触媒は、自体公知の酸化銅、パラジウムおよび/またはパラジウム化合物、有利に、酸化パラジウムおよび/または硝酸パラジウム、ならびに酸中心を有する酸化担体を有する。触媒はCrを含有しないのが有利である。触媒は、成形品として、例えば、棒状押出物、ひだ付押出物、他の押出形、ペレット、リング、球状物および顆粒物として使用できる。
適切な担体材料は、Al、Si、Zn、La、Ceから成る群からの元素、IIIA〜VIIIA族ならびにIAおよびIIA族の元素の酸化物1種以上である。担体は、有利には適切な数の酸中心を有する。Al、Si、Ti、Zn、Zrおよび/またはCeから成る群からの元素の酸化物を使用するのが有利である。Alが特に適切である。担体は、全体の触媒に対して、<80質量%の量で使用される。酸化銅の量は、>20質量%の値であり、パラジウムおよび/またはパラジウム化合物の量は、0.005〜5質量%である。
本発明の触媒は、当業者に公知の通常の不純物の他に、専ら酸化銅、パラジウムおよび/またはパラジウム化合物および酸化アルミニウムから成るのが有利である。
本発明の触媒は、さらに0〜10質量%の量で助剤を含有することができる。助剤とは、触媒製造の際の改善された加工性および/または触媒成形品の機械強度の増大に寄与する有機および無機材料であると解釈される。このような助剤は、当業者に公知であり、グラファイト、ステアリン酸、シリカゲルおよび銅粉が含まれる。
本発明の触媒は、当業者に自体公知の方法により、例えば、全てもしくは少なくとも2種の成分を全て沈殿させ(共沈)、個々の成分を沈殿させ、引き続き例えば、ニーダリングまたはパンミリングにより完全に混合し、酸化担体を他の成分a)とb)と一緒に一工程またはそれ以上の工程で含浸することにより製造される。さらに本発明の触媒は、成分a)、b)およびc)の不均一混合物を成形することによっても得られる。
酸化銅が微分散され、かつ担体材料と完全に混合された形で生じる方法が有利であり、沈殿反応が特に有利である。本発明の触媒は、例えば、相応する金属カーボネートおよび/または水酸化物を水溶液中で沈殿させ、洗浄し、乾燥およびか焼することにより製造できる。金属カーボネートまたは水酸化物は、例えば、相応する金属塩を水中で溶解し、沈殿剤、有利には炭酸ナトリウム溶液を添加することにより得られる。金属塩として、例えば、ニトレート、スルフェート、クロリド、アセテートまたはオキサレートを使用できる。沈殿の後に、得られた沈殿物を濾別し、洗浄し、乾燥し、かつ所望の場合にか焼することができる。その際、パラジウムおよび/またはパラジウム化合物は、その他の成分と一緒に同時に沈殿させるか、または各々の処理工程で沈殿生成物に添加することができる。
このように製造された成分a)または成分a)とb)からの活性組成物は、通常の方法で、例えば、パンミリングまたはニーダリングにより、場合によりバインダー、接着剤またはペプチダイザーの存在で担体c)に設置することができる。担体材料c)と、成分a)とb)からの活性組成物を混合するために、他の公知の方法を使用することもできる。例えば、粉末または成形品としての担体材料を、活性組成物の前駆体物質(例えば、上記のニトレート、スルフェート、クロリド、アセテート、オキサレートまたは個々の金属または相応する溶液のヒドロキシド)と完全に混合し、被覆または含浸することができる。次に活性組成物を製造するために前処理された担体を熱処理する。
しかし、触媒の製造は、成分a)とc)を共沈させ、引き続き乾燥の後に相応して得られる組成物または前記組成物を圧縮した後に得られる成形品を、可溶性パラジウム化合物の水溶液、特にパラジウム塩溶液の水溶液、例えば、ニトレート、アセテート、アセチルアセトネート、プロピオネート、パラジウムテトラアミンアセテートまたはパラジウムテトラアミンニトレートの溶液、有利にはパラジウムニトレートの溶液と含浸させることにより行うのが特に有利である。
パラジウム塩溶液と一緒に含浸した組成物または成形品は、引き続き、50〜150℃の温度で乾燥させ、所望の場合には、150〜800℃の温度でか焼される。成形品を含浸するのが有利である。
一般的には、使用前に触媒を反応中で活性化させる。通常は、水素処理を行う。このように、活性触媒種が製造される。これは、触媒混合物中に存在する酸化物を部分的に還元して、本発明の接触反応において活性である元素金属にすることにより達成される。
本発明の触媒は、十分な運転寿命を有する。それにもかかわらず、運転時間の間に触媒の活性および/または選択性が低下する場合には、当業者に公知の方法により再生することができる。これには、高温で水素流中で触媒を還元処理することが含まれる。場合により、還元処理が酸化処理の前にあってもよい。ここで、分子酸素を含有するガス混合物、例えば、空気を高温で触媒床に通すことができる。さらに触媒を適切な溶剤、例えば、メタノール、THFまたはGBLで洗浄し、引き続きガス流により乾燥させることもできる。
反応に関しては、触媒が触媒床として配置されている反応器が適切である。反応の際に遊離された熱を適切な方法で除去するために管束反応器が特に有利である。MSAを気化し、水素含有ガス流と一緒に反応器を通す。高い水素含量を有する混合物が有利である。幾つかの場合には、他の気体状成分、例えば、水蒸気、炭化水素、例えば、メタン、エタンまたはn−ブタンまたは一酸化炭素の添加が選択性、活性または長期安定性に有利に作用する。
MSAの濃度は、0.1〜5体積%、有利に0.2〜2体積%である。著しく高いMSA濃度の場合には、MSAを反応器中で凝縮させ、触媒を液体フィルムで被覆する。上記よりも著しく低い濃度も原則として可能であるが、これらは、空時収率を減少させ、方法を不必要に高くしてしまう。反応温度は、150〜400℃、有利に200〜300℃の値に設定される。より高い温度は副生成物の形成を促進するのに対して、より低い温度は、不必要に触媒の活性損失を導く。圧力は、0.5〜50バール、有利に1〜20バールの値に設定される。GHSV(Gas Hourly Space Velocity=触媒床体積に対する標準状態での反応ガスの流量)は、完全なMSAの変換が達成されるように設定される。これは、生成物混合物の後処理をより簡単にし、かつ未反応のMSAの再循環を回避する。GHSVは、10〜50000h−1、有利に100〜10000h−1である。生成物混合物は、当業者に公知の方法により分離することができる。未反応の水素の少なくとも一部分を再循環させ、水素化で新たに使用するのが有利である。
反応パラメーターのバリエーションにより所望の最終生成物の形成を制御できることが示された。これらは、特に、圧力、温度およびGHSVである。従って、一般的に高い値の圧力および温度ならびに低いGHSV値の場合に、増大した、部分的には専らTHFだけの形成が観察される。これとは反対に、低い値の圧力および温度ならびに高いGHSV値の場合には、増大したGBLの形成を導く。
本発明をさらに以下の実施例により説明する。
比較例V1:
CuO/Al−触媒ペレットの製造
加熱可能で、かつ撹拌機が備えられた沈殿容器中に水3リットルを装入し、かつ80℃まで加熱した。この沈殿容器に1時間にわたり水4000ml中のCu(NO*2.5HO 1754gとAl(NO*9HO 2944gから成る金属塩溶液を20質量%の炭酸ナトリウム溶液と同時に、撹拌しながら供給した。炭酸ナトリウムの供給量は、沈殿溶液中でpH値6が設定されるように選択した。金属塩溶液が完全に添加された後に、沈殿容器中でpH値8が達成されるまでさらに炭酸ナトリウム溶液を供給し、かつこのpH値でさらに15分間撹拌した。炭酸ナトリウム溶液の全体の消費は、11kgであった。形成された懸濁液を濾別し、かつ流出する洗浄水がニトレートを含有しなくなるまで水で洗浄した(<25ppm)。はじめにフィルターケーキを120℃で乾燥させ、引き続き600℃でか焼した。
この材料600gをグラファイト18gと強力に混合し、顆粒化して、それぞれ3mmの直径と高さを有するペレットにした。
例2:
本発明によるCuO/PdO/Al−触媒の製造
0.33cm/gの水吸収能を有する例1からのペレット550gを、含浸ドラム中で、水172ml中の硝酸パラジウムとしてのPd 2.76gを含有する溶液で均一に噴霧し、100℃で乾燥させ、最後に350℃で2時間か焼した。
比較例V3:
CuO/PtO/Al−比較触媒の製造
0.33cm/gの水吸収能を有する例1からのペレット550gを、含浸ドラム中で、水172ml中の硝酸白金としてのPt 2.76gを含有する溶液で均一に噴霧し、100℃で乾燥させ、最後に350℃で2時間か焼した。
比較例V4、例5、比較例V6:
無水マレイン酸の水素化
比較例V1または例2のペレット化された触媒成形品100mlを、それぞれ同じサイズのガラスリング100mlと混合し、内径27mmを有する管状反応器中に充填した。油を循環させることにより反応器を温度処理し、かつ反応ガスを上から下へ向かって反応器に通した。MSAを溶融物として200℃で運転される蒸発器にポンプ供給し、ここで水流の中で蒸発させた。次に1.2体積%のMSA濃度を有するMSA−水素−混合物を反応器に通し、かつ触媒床の上で予備加熱した。MSAの変換は、全ての実施例で完全であった。
MSA−水素混合物を供給する前に、触媒を水素で予備処理した。このために、初めに大気圧で200Nl/h窒素を通し、同時に1時間以内に180℃の触媒床中の温度まで加熱した。この後に窒素流を950標準l/hまで増大させ、かつ付加的に50Nl/h水素を供給した。この場合に触媒床中で約250℃までの僅かな温度増大がホットスポット(hot-spot)で観察された。ホットスポットは、反応器の入り口から反応器の末端まで反応器を移動した。全ての触媒床中の温度が190℃まで低下した後に、窒素流を900Nl/hまで減少させ、かつ水流の量を100Nl/hまで増大させた。窒素流を徐々に止め、かつ水素流を徐々に250Nl/hまで増大させた。
触媒の活性を比較するためにGHSVを2500〜6000h−1まで増大させた。
Figure 0004177252
表に示されているように、比較例1のPt−不含触媒の場合には、テトラヒドロフランへの最大の空時収率は、3000h−1のGHSVで達成された。93%のTHF選択性は、触媒が89gTHF/hl触媒の空時収率の場合に達成された。
これに対して、例2の本発明による触媒の場合には、同じ93%のテトラヒドロフラン選択性で、212gTHF/h*l触媒までの空時収率の増大が達成された。それに対して、比較例3の白金でドーピングされた触媒は、ドーピングされていない系に対して、より乏しい活性およびテトラヒドロフランへの選択性を示した。

Claims (7)

  1. 水マレイン酸を気相中で水素化するための触媒において、前記触媒が、酸化銅40〜92質量%、パラジウム化合物0.005〜5質量%およびAlの酸化物の群から選択される酸化担体材料2〜59.99質量%を有することを特徴とする、無水マレイン酸を気相中で水素化するための触媒。
  2. 該パラジウム化合物が、酸化パラジウムおよび/または硝酸パラジウムを有する、請求項1に記載の触媒。
  3. 無水マレイン酸を、気相中で水素化する方法において、水素化を請求項1または2に記載の無水マレイン酸を気相中で水素化するための触媒の存在で実施することを特徴とする方法。
  4. GHSVが、100〜10000h−1の値である、請求項に記載の方法。
  5. 反応温度が、200〜300℃の値であり、反応の間の圧力が1〜20バールの値である、請求項またはに記載の方法。
  6. 無水マレイン酸の濃度が、0.5〜5体積%の値である、請求項からまでのいずれか1項に記載の方法。
  7. 請求項1または2に記載の無水マレイン酸を気相中で水素化するための触媒を製造する方法において、酸化銅および酸化アルミニウムを含有する触媒を、酸化パラジウムおよび/または硝酸パラジウムの溶液と混合し、乾燥し、かつ選択的にか焼することを特徴とする触媒の製法。
JP2003512217A 2001-07-07 2002-07-03 無水マレイン酸の水素化によるテトラヒドロフランの選択的製法 Expired - Fee Related JP4177252B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10133054A DE10133054A1 (de) 2001-07-07 2001-07-07 Verfahren zur selektiven Herstellung von Tetrahydrofuran durch Hydrierung von Maleinsäureanhydrid
PCT/EP2002/007341 WO2003006445A1 (de) 2001-07-07 2002-07-03 Verfahren zur selektiven herstellung von tetrahydrofuran durch hydrierung von maleinsäureanhydrid

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004538134A JP2004538134A (ja) 2004-12-24
JP4177252B2 true JP4177252B2 (ja) 2008-11-05

Family

ID=7691006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003512217A Expired - Fee Related JP4177252B2 (ja) 2001-07-07 2002-07-03 無水マレイン酸の水素化によるテトラヒドロフランの選択的製法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US7307040B2 (ja)
EP (1) EP1406887B1 (ja)
JP (1) JP4177252B2 (ja)
KR (1) KR100865618B1 (ja)
CN (1) CN1247559C (ja)
AT (1) ATE287398T1 (ja)
DE (2) DE10133054A1 (ja)
ES (1) ES2236559T3 (ja)
WO (1) WO2003006445A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10313702A1 (de) * 2003-03-27 2004-10-07 Basf Ag Katalysator und Verfahren zur Hydrierung von Carbonylverbindungen
DE102004030525A1 (de) * 2004-06-21 2006-01-12 INSTITUT FüR ANGEWANDTE CHEMIE BERLIN-ADLERSHOF E.V. Festphasenkatalysator, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung zur Herstellung von Arylestern
US7569511B2 (en) * 2006-05-05 2009-08-04 Basf Catalysts Llc Catalyst composition for alcohol steam reforming
US20080194398A1 (en) * 2007-02-14 2008-08-14 Eastman Chemical Company Ruthenium-copper chromite hydrogenation catalysts
US7538060B2 (en) * 2007-02-14 2009-05-26 Eastman Chemical Company Palladium-copper chromite hydrogenation catalysts
KR101231615B1 (ko) * 2009-09-11 2013-02-08 한국화학연구원 탄소수 4 내지 6의 유기산으로부터 고리화된 화합물을 제조하는 방법
CN103068983A (zh) 2010-06-11 2013-04-24 安提森斯制药有限公司 用于选择性寡核苷酸修饰的方法
CN102617518B (zh) * 2011-01-27 2014-10-01 中科合成油技术有限公司 顺酐气相加氢一步法制备四氢呋喃
CN102716750A (zh) * 2012-06-29 2012-10-10 西安凯立化工有限公司 顺酐常压气相加氢制备γ-丁内酯的催化剂及其制备方法
RU2638838C2 (ru) * 2012-08-22 2017-12-18 Басф Се Способ обработки каталитически активных формованных изделий и каталитически активные формованные изделия с повышенной механической прочностью

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3065243A (en) * 1962-11-20 Reduction of dicarboxylic acid esters
US1036510A (en) * 1912-05-02 1912-08-20 Thomas E Murray Electric fuse.
US2967835A (en) * 1957-08-01 1961-01-10 Gen Aniline & Film Corp Hydrogenation catalyst
US3224981A (en) * 1961-12-29 1965-12-21 Ethyl Corp Supported copper oxide and palladium catalyst composition
US3397154A (en) * 1963-07-09 1968-08-13 Du Pont Preparation of alumina-supported catalyst compositions and the products thereof
US3282861A (en) * 1964-12-10 1966-11-01 American Cyanamid Co Oxidation catalyst for hydrocarbon combustion exhaust gases
DE1668348A1 (de) * 1966-12-29 1972-03-30 Kao Corp Verfahren zur Herstellung von gamma-Butyrolacton
US3791991A (en) * 1972-06-12 1974-02-12 Nalco Chemical Co Reduction of copper oxide with palladium
US4006165A (en) * 1973-08-03 1977-02-01 Deutsche Texaco Aktiengesellschaft Process for converting maleic anhydride to γ-butyrolactone
US4058485A (en) * 1974-12-26 1977-11-15 Union Carbide Corporation Porous metal-alumina composite
US4083809A (en) * 1976-08-20 1978-04-11 Gaf Corporation Hydrogenation catalyst and method of producing same
US4101451A (en) * 1977-01-19 1978-07-18 The Dow Chemical Company Enhancement of promoted copper catalyst
US5072009A (en) 1987-12-23 1991-12-10 The Standard Oil Company Vapor-phase hydrogenation of maleic anhydride to tetrahydrofuran and gamma-butyrolactone
US5149836A (en) * 1991-07-25 1992-09-22 Isp Investments Inc. Process for the production of gamma butyrolactone THF in predetermined amounts
US5122495A (en) * 1991-10-02 1992-06-16 Isp Investments Inc. Activated catalyst for the vapor phase hydrogenation of maleic anhydride to gamma-butyrolactone in high conversion and high selectivity
DE4326692A1 (de) * 1993-08-10 1995-02-16 Akzo Nobel Nv Verfahren zur Herstellung von gamma-Butyrolacton
IT1273320B (it) 1994-02-22 1997-07-08 Alusuisse Italia Spa Procedimento per la produzione di gamma-butirrolattone
DE19546481C2 (de) * 1995-12-13 1998-08-13 Daimler Benz Ag Katalysator und Verfahren zu dessen Herstellung und Verwendung desselben
JP3232326B2 (ja) * 1997-03-11 2001-11-26 経済産業省産業技術総合研究所長 銅系触媒およびその製造法
US6383979B1 (en) * 1997-08-12 2002-05-07 Tricat Industries, Inc. Catalyst and process for preparing and using same
IT1298096B1 (it) 1998-01-09 1999-12-20 Lonza Spa Procedimento per la produzione di gamma-butirrolattone
IT1298535B1 (it) 1998-02-02 2000-01-12 Lonza Spa Procedimento per la produzione di gamma-butirrolattone
US6756339B1 (en) * 1998-04-01 2004-06-29 Sud-Chemie Inc. Dehydrogenation catalysts
US6114563A (en) * 1999-04-29 2000-09-05 General Electric Co. Method and catalyst system for producing aromatic carbonates
US6143913A (en) * 1999-04-29 2000-11-07 General Electric Company Method and catalyst system for producing aromatic carbonates
KR20010017318A (ko) * 1999-08-10 2001-03-05 이형도 디젤엔진 배기가스 정화용 촉매
AU3968101A (en) * 1999-11-03 2001-06-04 Plug Power, L.L.C. Thermal regulating catalyst composition
JP3743995B2 (ja) * 1999-12-15 2006-02-08 日産自動車株式会社 メタノール改質触媒
US6576588B2 (en) * 2000-04-07 2003-06-10 Catalytic Distillation Technologies Process for selective hydrogenation of alkynes and catalyst therefor
CN1090997C (zh) * 2000-04-30 2002-09-18 中国石油化工集团公司 一种选择加氢除炔多金属催化剂
US20020061277A1 (en) * 2000-09-25 2002-05-23 Engelhard Corporation Non-pyrophoric water-gas shift reaction catalysts

Also Published As

Publication number Publication date
DE50202060D1 (de) 2005-02-24
ATE287398T1 (de) 2005-02-15
JP2004538134A (ja) 2004-12-24
EP1406887B1 (de) 2005-01-19
KR100865618B1 (ko) 2008-10-27
US20080097112A1 (en) 2008-04-24
CN1524076A (zh) 2004-08-25
US20040198596A1 (en) 2004-10-07
CN1247559C (zh) 2006-03-29
US7307040B2 (en) 2007-12-11
ES2236559T3 (es) 2005-07-16
WO2003006445A1 (de) 2003-01-23
DE10133054A1 (de) 2003-01-16
KR20040013112A (ko) 2004-02-11
EP1406887A1 (de) 2004-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080097112A1 (en) Selective preparation of tetrahydrofuran by hydrogenation of maleic anhydride
JP2001520976A (ja) エタンを接触酸化する酢酸の選択的製造方法
US7217679B2 (en) Catalytic coating for the hydrogenation of maleic anhydride and related compounds to give γ-butyrolactone, tetrahydrofuran and derivatives thereof
JP2003534303A (ja) エタンおよび/またはエチレンを接触酸化することによって酢酸を選択的に製造する方法
JP4149808B2 (ja) C4−ジカルボン酸および/またはこれらの誘導体を気相中で水素化する方法
CN113797931A (zh) 一种草酸二甲酯加氢催化剂和制法及其应用
KR100635890B1 (ko) 메틸벤젠류 산화용 촉매 및 방향족 알데히드의 제조방법
CN114054041A (zh) 草酸二甲酯加氢催化剂、其制法及应用
US5698713A (en) Process for the production of gamma-butyrolactone
KR100326495B1 (ko) 감마-부티로락톤의제조방법
JP2714433B2 (ja) ガンマーブチロラクトンの製造方法
WO2023134779A1 (zh) 加氢催化剂及其制备方法和制备异己二醇和甲基异丁基甲醇的方法
CN114192162A (zh) 一种二甲基苄醇氢解催化剂及其制备方法与应用
KR20050009754A (ko) 티탄-바나듐-주석 함유 촉매 및 프탈산 무수물의 제조 방법
JP2874017B2 (ja) γ―ブチロラクトンの製造方法
CN113117708A (zh) 一种钒磷氧催化剂的制备方法
JP2001198464A (ja) メチルベンゼン類酸化用触媒及び芳香族アルデヒドの製造方法
KR101049276B1 (ko) 1,4-부탄디올로부터 감마-부티로락톤의 제조를 위한 촉매 및 이를 이용한 1,4-부탄디올로부터 감마-부티로락톤의 제조 방법
JPH03232874A (ja) γ−ブチロラクトンの製造法
JP2004525093A (ja) 流動床反応器中での無水マレイン酸及び関連化合物の水素化法
KR100528839B1 (ko) 무수프탈산으로부터 프탈라이드를 제조하는 방법
JPH10109949A (ja) α−フェニルエチルアルコールの製造方法
JPS6357410B2 (ja)
JPH107616A (ja) ベンジルアセテートの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080723

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080821

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130829

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees