JP4092904B2 - 組電池の状態判定装置 - Google Patents
組電池の状態判定装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4092904B2 JP4092904B2 JP2001345260A JP2001345260A JP4092904B2 JP 4092904 B2 JP4092904 B2 JP 4092904B2 JP 2001345260 A JP2001345260 A JP 2001345260A JP 2001345260 A JP2001345260 A JP 2001345260A JP 4092904 B2 JP4092904 B2 JP 4092904B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- assembled battery
- state determination
- voltage
- blocks
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/48—Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/48—Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
- H01M10/482—Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/36—Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
- G01R31/382—Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
- G01R31/3842—Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC combining voltage and current measurements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/48—Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
- H01M10/486—Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for measuring temperature
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/50—Current conducting connections for cells or batteries
- H01M50/569—Constructional details of current conducting connections for detecting conditions inside cells or batteries, e.g. details of voltage sensing terminals
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/0029—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
- H02J7/00306—Overdischarge protection
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、組電池の状態判定装置に関し、詳しくは、複数の電池ブロックを直列接続してなる組電池の状態を判定する状態判定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の組電池の状態判定装置としては、負荷に電力供給する組電池を構成する一つあるいは複数の単電池からなる複数の電池ブロック毎に取り付けられた電圧計を用いて複数の電池ブロックの各々電圧を同時に計測し、この同時に計測された各電圧に基づいて組電池の異常を判定するものが提案されている。この状態判定装置では、同時に計測された各電圧のうちの二つの電圧の偏差が所定値以上であるときに、過放電の単電池が存在するものとして組電池の異常と判定している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、こうした組電池の状態判定装置では、複数の電池ブロックの各電圧を同時に計測できない場合に、組電池の異常を誤判定するおそれがある。即ち、電池ブロックの単電池には内部抵抗が存在するから、複数の電池ブロックの各々の電圧を計測する過程で組電池を流れる電流が変動したときには組電池が正常であるにも拘わらず、所定値以上の電圧の偏差となる場合があることに基づいている。こうした問題は、組電池を流れる電流の変動が大きいシステムにおいて大きくクローズアップされる。
【0004】
本発明の組電池の状態判定装置は、こうした課題を解決し、複数の電池ブロックの各々の電圧を同時に検出できない装置を用いて正確に電池の状態を判定することを目的の一つとする。また、本発明の組電池の状態判定装置は、より安価な装置を用いて正確に電池の状態を判定することを目的の一つとする。
【0005】
【課題を解決するための手段およびその作用・効果】
本発明の組電池の状態判定装置は、上述の目的の少なくとも一部を達成するために以下の手段を採った。
【0006】
本発明の組電池の状態判定装置は、
複数の電池ブロックを直列接続してなる組電池の状態を判定する状態判定装置であって、
前記複数の電池ブロックの各々の電圧を異なるタイミングで計測する電圧計測手段と、
前記組電池に流れる電流を計測する電流計測手段と、
異なるタイミングで前記電圧計測手段により計測された前記複数の電池ブロックの各々の電圧と、該各々の電圧に対応して該各々の電圧が計測されたタイミングと同一のタイミングで前記電流計測手段により計測された各々の電流とを用いて前記組電池の状態を判定する状態判定手段と
を備えることを要旨とする。
【0007】
この本発明の組電池の状態判定装置では、複数の電池ブロックの各々の電圧を異なるタイミングで計測する電圧計測手段により計測された各々の電圧と、その各々の電圧が計測されたタイミングと同一のタイミングで電流計測手段により計測された各々の電流とを用いて組電池の状態を判定する。これにより、電圧計測手段が複数の電池ブロックの各々の電圧を同時に計測しないときでも正確に組電池の状態を判定することができる。ここで、「電池ブロック」とは、複数のセル(単電池)により構成されたものの他、1つのセル(単電池)により構成されたものも含まれる。
【0008】
こうした本発明の組電池の状態判定装置において、前記電圧計測手段は、前記電池ブロックの端子間電圧を検出可能な電圧計と、前記複数の電池ブロックの中から該電圧計による検出対象となる電池ブロックを切り替え可能な切替手段とを備えるものとすることもできる。こうすれば、電圧計の数を削減でき、組電池の状態判定装置を安価に構成することができる。
【0009】
また、本発明の組電池の状態判定装置において、前記状態判定手段は、前記電圧計測手段により計測された前記各々の電圧と、該各々の電圧に対応して前記電流計測手段により計測された前記各々の電流と、前記組電池の温度に対応する組電池の内部抵抗とに基づいて前記組電池の過放電の有無を判定する手段あるものとすることもできる。この態様の本発明の組電池の状態判定装置において、前記状態判定手段は、前記各々の電圧から、前記各々の電流と前記組電池の内部抵抗とによる該各々の電圧の電圧降下分を考慮して前記組電池の過放電の有無を判定する手段であるものとすることもできる。この態様の本発明の組電池の状態判定装置において、前記状態判定手段は、前記複数の電池ブロックの前記各々の電圧のうちの2つの電圧の偏差を前記各々の電流のうちの該2つの電圧に対応する2つの電流と前記内部抵抗とに基づいて補正し、該補正された偏差の絶対値が所定値よりも大きいときに過放電と判定する手段であるものとすることもできる。
【0010】
更に、本発明の組電池の状態判定装置において、異なるタイミングで前記電圧計測手段により計測された前記複数の電池ブロックの各々の電圧と、該各々の電圧に対応して該各々の電圧が計測されたタイミングと同一のタイミングで前記電流計測手段により計測された各々の電流とを該複数の電池ブロック毎の対のデータとして複数記憶する記憶手段を備え、前記状態判定手段は、該記憶手段により記憶された複数の対のデータから前記複数の電池ブロック毎の電圧と電流との直線関係を演算し、該演算した直線関係から前記複数の電池ブロック毎の起電圧または内部抵抗を算出し、該算出された電池ブロック毎の起電圧または内部抵抗に基づいて前記組電池の異常の有無を判定する手段であるものとすることもできる。この態様の本発明の組電池の状態判定装置において、前記状態判定手段は、前記複数の電池ブロックのうちの2つのブロックにおける起電圧差が第1の所定値よりも大きいとき、または、前記複数の電池ブロックのうちの2つのブロックにおける内部抵抗差が第2の所定値よりも大きいときに異常と判定する手段であるものとすることもできる。
【0011】
あるいは、本発明の組電池の状態判定装置において、異なるタイミングで前記電圧計測手段により計測された前記複数の電池ブロックの各々の電圧のうちの2つの電圧の偏差を、該各々の電圧に対応して該各々の電圧が計測されたタイミングと同一のタイミングで前記電流計測手段により計測された各々の電流のうちの該2つの電圧に対応する2つの電流と、前記組電池の温度に対応する組電池の内部抵抗とに基づいて補正する補正手段と、該補正された2つの電圧の偏差と、該2つの電圧に対応する2つの電流の平均とを対のデータとして複数記憶する記憶手段とを備え、前記状態判定手段は、前記記憶手段により記憶された複数の対のデータから前記複数の電池ブロックにおける前記2つの電圧の偏差と前記2つの電流の平均との直線関係を演算し、該演算した直線関係から前記複数の電池ブロックにおける2つのブロックの起電圧差または内部抵抗差を算出し、該算出された起電圧差または内部抵抗差に基づいて前記組電池の異常を判定する手段であるものとすることもできる。この態様の本発明の組電池の状態判定装置において、前記状態判定手段は、前記2つのブロックの起電圧差が第1の所定値よりも大きいとき、または、前記2つのブロックの内部抵抗差が第2の所定値よりも大きいときに異常と判定する手段であるものとすることもできる。
【0012】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施の形態を実施例を用いて説明する。図1は、本発明の一実施例である組電池の状態判定装置20を負荷12により電力を消費または回生される組電池10に取り付けた際の構成の概略を示す構成図である。実施例の組電池の状態判定装置20は、図示するように、組電池10を構成する電池ブロックB1〜Bnの端子間電圧V1〜Vnをそれぞれ異なるタイミングで検出する電圧計測器22と、組電池10に流れる電流I1〜Inを検出する電流計26と、組電池10の温度Tを検出する温度計28と、電圧計測器22,電流計26,温度計28などの検出結果から組電池10の過放電による異常や内部抵抗による異常,起電力による異常などを判定する電子制御ユニット30と、表示装置としてのLED50とを備える。
【0013】
各電池ブロックB1〜Bnは、1つのセル(単電池)あるいは直列接続された複数のセルにより形成されている。
【0014】
電圧計測器22は、電池ブロックB1〜Bnの各々の端子間電圧V1〜Vnを検出可能な電圧計23と、電池ブロックB1〜Bnの各々の端子間と電圧計23の端子間との接続を切り替え可能な切替回路24とにより構成されている。
【0015】
電子制御ユニット30は、CPU32を中心として構成されたワンチップマイクロプロセッサとして構成されており、処理プログラムが記憶されたROM34と、一時的にデータを記憶するRAM36と、入出力ポート(図示せず)とを備える。この電子制御ユニット30には、電圧計23からの電圧V1〜Vnや電流計26からの電流I1〜In、温度センサからの温度T、クロック発振回路40から出力されるクロック信号などが入力ポートを介して入力されている。また、電子制御ユニット30からは、電池ブロックB1〜Bnの端子間と電圧計23の端子間との接続に関する指令信号である切替指令信号や状態判定装置20による組電池10の状態の判定結果を表示するLED50への点灯信号などが出力ポートを介して出力されている。
【0016】
こうして構成された実施例の組電池の状態判定装置20の動作、特に組電池10内に過放電のセルの存在の有無を判定する動作について説明する。図2は、実施例の組電池の状態判定装置20の電子制御ユニットにより実行される異常判定ルーチンの一例を示すフローチャートである。このルーチンは、所定時間毎に繰り返し実行される。
【0017】
異常判定ルーチンが実行されると、電子制御ユニット30のCPU32は、まず、変数Nを初期化して、即ち値1に設定して(ステップS100)、電池ブロックB1〜Bnのうち変数Nに対応する電池ブロックBNを電圧計23による検出対象として切替回路24に対して切替指令信号を出力する(ステップS102)。切替指令信号の出力後、電圧計23により検出された電池ブロックBNの電圧VNと、電圧計23による検出と同じタイミングで電流計26により検出された組電池10を流れる電流IN、即ち電池ブロックBNを流れる電流INとを読み込み(ステップS104)、変数Nをインクリメントする(ステップS106)。そして、変数Nが値nを超えたか否か、即ち全ての電池ブロックB1〜Bnの電圧V1〜Vnおよびこれに対応する電流I1〜Inが読み込まれたか否かを判定する(ステップS108)。全ての電池ブロックB1〜Bnの電圧V1〜Vnおよび電流I1〜Inが読み込まれていないときには、読み込まれたと判定されるまでステップS102〜S106までの処理を繰り返す。全ての電池ブロックB1〜Bnの電圧V1〜Vnおよび電流I1〜Inが読み込まれると、温度計28により検出された組電池10の温度Tを読み込み(ステップS110)、読み込んだ温度Tから組電池10の内部抵抗Rを導出する(ステップS112)。ここで、内部抵抗Rは、実施例では、組電池10の温度Tと組電池10の内部抵抗Rとの関係をマップとして予め求めてROM34に記憶しておき、組電池10の温度Tが与えられると、マップから対応する組電池10の内部抵抗Rが導出されるものとした。このマップの一例を図3に示す。なお、実施例では、組電池10の電池ブロックB1〜Bnに対して一つの温度計を設けたが、組電池10の各電池ブロックB1〜Bnの温度分布を考慮して電池ブロックB1〜Bnに複数の温度計を設けるものとして構わない。
【0018】
こうして各電池ブロックB1〜Bnの電圧V1〜Vnおよび電流I1〜Inと内部抵抗Rとが導出されると、変数Nを値1に設定して(ステップS114)、次式(式(1))を用いて電圧差ΔVを演算し(ステップS116)、変数Nをインクリメントする(ステップS118)。
【0019】
【数1】
ΔV=|(VN−VN+1)+R*(IN−IN+1)| (1)
【0020】
変数Nが値(n−1)を超えるまで、即ち全ての電池ブロックB1〜Bnに亘る電圧差ΔVが演算されるまでステップS116,S118の処理を繰り返し(ステップS120)、演算された電圧差ΔVのうちの最大値である最大電圧差ΔVmaxを算出し(ステップS122)、算出された最大電圧差ΔVmaxが閾値Vref以下であるか否かを判定する(ステップS124)。最大電圧差ΔVmaxが閾値Vref以下であるときには、組電池10内に過放電セルが存在しない、即ち正常であると判断して(ステップS126)、本ルーチンを終了する。一方、最大電圧差ΔVmaxが閾値Vrefを超えるとき、組電池10内に過放電のセルが存在する、即ち過放電であると判断して、例えば、過放電を表示するLED50に点灯信号を出力して(ステップS128)本ルーチンを終了する。ここで、最大電圧差Vmaxを過放電の判定対象とするのは、最大電圧差ΔVmaxを判定対象とすれば組電池10内の少なくともいずれかのセルに過放電が発生しているか否かを判定できることに基づいている。なお、異常セルが存在する電池ブロックを特定する場合には、最大電圧差ΔVmaxを導出することなく、ステップS116で算出された各電圧差ΔVについて閾値Vrefとの比較を行なえばよい。
【0021】
図4は、一の電池ブロックの端子間電圧Vと電流Iとの関係を説明する説明図である。図4に示すように、電池ブロックを流れる電流Iに比例して、電池ブロックの内部抵抗Rによる電圧降下R・Iが大きくなり、検出される端子間電圧Vは小さくなる。このため、複数の電池ブロックの各々の端子間電圧を異なるタイミングで検出すると、その検出の過程で電池ブロックに流れる電流の大きさが変動したときに各々の端子間電圧に含まれる電圧降下量は各々で異なるものとなる。したがって、複数の電池ブロックの各々の端子間電圧を異なるタイミングで検出したときに、複数の電池ブロックの各々の端子間電圧のみに基づいて組電池の過放電の有無を判定すると、誤判定を起こす可能性が高くなる。そこで、各々の端子間電圧を検出する際に、その検出と同一のタイミングで電流を検出しておけば、この電流と電池ブロックの温度から導出された内部抵抗とにより電圧降下量を算出できるから、電圧降下量に基づく端子間電圧への影響を除去することにより、組電池の過放電の有無を正確に判定できるのである。
【0022】
以上説明した実施例の組電池の状態判定装置20によれば、電池ブロックB1〜Bnの各々の電圧V1〜Vnを検出する際に同一のタイミングで各々の電流I1〜Inを検出し、この各々の電流I1〜Inと組電池10の内部抵抗Rとに基づいて各々の電圧V1〜Vnの電圧降下分を考慮して過放電の異常を判定するから、電池ブロックB1〜Bnの各々の電圧V1〜Vnを異なるタイミングで検出するときでも、正確に過放電の有無を判定することができる。このような組電池の状態判定装置20は、特に、負荷12に要求される出力の変動が大きいシステム、即ち組電池10を流れる電流の変動が大きいシステムに対して有効なものとなる。
【0023】
また、実施例の組電池の状態判定装置20によれば、切替回路24の切り替えにより電圧計23により各電池ブロックB1〜Bnの電圧V1〜Vnを検出するから、電池ブロックB1〜Bn毎に電圧計を設ける必要がなく、装置の低コスト化を図ることができる。
【0024】
次に、組電池10の各電池ブロックB1〜Bnの起電圧および内部抵抗の異常の有無を判定する動作について説明する。図5および図6は、組電池の状態判定装置20の電子制御ユニット30により実行される異常判定ルーチンの一例を示すフローチャートである。このルーチンは、所定時間毎に繰り返し実行される。
【0025】
図5および図6の異常判定ルーチンが実行されると、電子制御ユニット30のCPU32は、まず、図2の異常判定ルーチンのステップS100〜106とほぼ同様の処理により、即ち、変数Nを値1に設定し(ステップS200)、この変数Nの設定値に対応する切替指令信号を切替回路24に出力し(ステップS202)、電池ブロックBNの電圧VNとこれに対応する電流INとを読み込んで(ステップS204)、これらを対データとしてRAM36の所定領域に記憶する(ステップS206)。次に変数Nをインクリメントして(ステップS208)、変数Nが値nを超えるまで、即ち全ての電池ブロックB1〜Bnについて各々電圧V1〜Vnとこれに対応する各々の電流I1〜Inとを読み込んだと判定されるまで、ステップS202〜S208の処理を繰り返す(ステップS210)。
【0026】
全ての電池ブロックB1〜Bnの電圧V1〜Vnと電流I1〜Inとが読み込まれると、ステップS200〜S210の処理が所定回数繰り返されたか否かを判定し(ステップS212)。上記処理を所定回数繰り返す。ここで、ステップS200〜S210の処理を繰り返すのは、各電池ブロックV1〜Vn毎に記憶される対データを複数取得して後述する最小二乗法を用いた演算を行なうためである。この所定回数の回数は、組電池10の異常を判定するのに十分な対データの数として設定されるものである。上記処理が所定回数繰り返されると、記憶した各電池ブロックB1〜Bn毎の電圧V1〜Vnおよび電流I1〜Inの複数の対データを用いて最小二乗法による演算により電池ブロックB1〜Bn毎の傾きR1〜Rnおよび切片OCV1〜OCVnを算出する(ステップS214)。図7は、電圧Vと電流Iと起電圧OCVと内部抵抗Rとの関係を示す説明図である。電圧V,電流I,内部抵抗R,起電力OCVの関係は、図7に示すような関係として示すことができるから、各電池ブロックB1〜Bn毎に対データ(電圧,電流)を複数記憶していれば、最小二乗法を用いることで各電池ブロックB1〜Bn毎に電圧と電流の直線関係を演算でき、この直線関係の傾きと切片である内部抵抗Rと起電力OCVとを導出することができる。
【0027】
こうして各電池ブロックB1〜Bn毎に内部抵抗R1〜Rnと起電力OCV1〜OCVnとが導出されると、変数Nを値1に設定すると共に(ステップS216)、次式(式(2),式(3))を用いて内部抵抗差ΔRと起電力偏差ΔOCVとを演算し(ステップS218)、変数Nをインクリメントする(ステップS220)。
【0028】
【数2】
ΔR=RN−RN+1 (2)
【数3】
ΔOCV=OCVN−OCVN+1 (3)
【0029】
変数Nが値(n−1)を超えるまで、即ち全ての電池ブロックB1〜Bnに亘る内部抵抗差ΔR,起電圧差ΔOCVが演算されるまで、ステップS218,S220の処理を繰り返す(ステップS222)。そして、演算された内部抵抗差ΔRのうちの最大値(最大内部抵抗差)ΔRmaxと起電圧差ΔOCVのうちの最大値(最大起電圧差)ΔOCVmaxを演算し(ステップS224)、演算された最大内部抵抗差ΔRmaxおよび最大起電圧差ΔOCVmaxがそれぞれ閾値Rref以下およびOCVref以下である否かを判定する(ステップS226)。最大内部抵抗差ΔRmaxおよび最大起電圧差ΔOCVmaxが共に閾値Rref以下および閾値OCVmax以下であるときには、組電池10は正常であると判断して(ステップS228)本ルーチンを終了する。最大内部抵抗差ΔRmaxが閾値Rrefを超えるときには、組電池10内に内部抵抗に異常があるセルが存在すると判断して、例えばLED50に内部抵抗の異常を表わす点灯信号を出力して(ステップS230)本ルーチンを終了する。また、最大起電圧差ΔOCVmaxが閾値OCVrefを超えるときには、組電池10内に起電圧に異常があるセルが存在すると判断して、例えば、LED50に起電圧の異常を表わす点灯信号を出力して(ステップS232)本ルーチンを終了する。ここで、最大内部抵抗差ΔRmaxおよび最大起電圧差ΔOCVmaxをそれぞれ内部抵抗の異常および起電圧の異常の判定対象とするのは、最大内部抵抗差ΔRmax,最大起電圧差ΔOCVmaxを判定対象とすれば組電池10内の少なくともいずれかのセルに内部抵抗の異常,起電圧の異常があると判定できることに基づいている。なお、異常セルが存在する電池ブロックを特定する場合には、最大内部抵抗差ΔRmax,最大起電圧差ΔOCVmaxを導出することなく、ステップS224で算出された全ての内部抵抗差ΔR,起電圧差ΔOCVについてそれぞれ閾値Rref,閾値OCVrefとの比較を行なえばよい。
【0030】
以上説明した実施例の組電池の状態判定装置20によれば、電池ブロックB1〜Bnの各々の電圧V1〜Vnを検出する際に、同一のタイミングで各々の電流I1〜Inを検出して得られる電圧および電流の対データを各電池ブロックB1〜Bn毎に複数記憶すると共に複数の対データから電池ブロックB1〜Bn毎の直線関係を算出し、この直線関係から内部抵抗(傾き)や起電圧(切片)を導出して組電池の異常を判定するから、各電池ブロックB1〜Bnの各々の電圧V1〜Vnを異なるタイミングで検出するときでも、正確に組電池10の内部抵抗や起電圧の異常を判定することができる。もとより、電圧計23により各電池ブロックB1〜Bnの各々の電圧V1〜Vnを検出するから、各電池ブロックB1〜Bn毎に電圧計を設ける必要がなく、装置の低コスト化を図ることができる。
【0031】
実施例の組電池の状態判定装置20では、組電池10内の内部抵抗と起電圧の両方の異常を判定するものとしたが、いずれか一方の異常のみを判定するものとしても構わない。
【0032】
実施例の組電池の状態判定装置20では、電池ブロックB1〜Bn毎に検出された電圧と電流とを対データとして複数記憶し、複数の対データから直線関係を演算して各電池ブロックB1〜Bn毎の内部抵抗R1〜Rn,起電圧OCV1〜OCVnを算出すると共に内部抵抗差ΔR,起電圧差ΔOCVを算出するものとしたが、他の方法、例えば、電池ブロックB1〜Bnの電圧V1〜Vnのうちの2つの電圧の偏差をその電圧降下量を用いて補正した電圧差ΔVとその2つの電圧に対応する2つの電流の平均(電流平均)Iaveとを対データとして複数記憶し、この複数の対データから直線関係を演算して内部抵抗差ΔR,起電圧差ΔOCVを算出するものとしてもよい。この例では、具体的には、図5および図6の異常判定ルーチンの処理に代えて、図8および図9の異常判定ルーチンが実行される。
【0033】
この異常判定ルーチンが実行されると、電子制御ユニット30のCPU32は、まず、図2の異常判定ルーチンのステップS100〜S108と同様の処理、即ち変数Nを値1に設定し(ステップS300)、変数Nの値に対応する切替指令信号を出力して(ステップS302)、変数Nに対応する電池ブロックBNの電圧VNおよび電流INを読み込み(ステップS304)、変数Nをインクリメントして(ステップS306)、変数Nが値nを超えるまで、即ち全ての電池ブロックB1〜Bnの電圧V1〜Vnと電流I1〜Inとを読み込むまでステップS302〜S306の処理を繰り返す(ステップS308)。そして、ステップS300〜S308の処理が所定回数繰り返し実行されたか否かを判定し(ステップS310)、所定回数実行されるまで処理を繰り返す。ステップS300〜S308の処理を所定回数繰り返すのは、後述する対データを複数取得して最小二乗法を用いた演算を行なうためである。この所定回数の回数は、組電池10の異常を判定するのに十分な対データの数として設定されるものである。所定回数処理が繰り返されると、組電池10の温度Tを読み込み(ステップS312)、読み込んだ温度Tから組電池10の内部抵抗Rを導出する(ステップS314)。なお、内部抵抗Rを導出する処理は、図2のルーチンのステップS110,S112の処理と同様である。
【0034】
次に、変数Nを値1に設定し(ステップS316)、式(1)と同様の式を用いて電圧差ΔVを演算すると共に次式(式(4))を用いて電圧差ΔVに対応する電流平均Iaveを演算し(ステップS318)これらを対データとして記憶する(ステップS320)。
【0035】
【数4】
Iave=(IN−IN+1)/2 (4)
【0036】
そして、変数Nをインクリメントして(ステップS322)、変数Nが値(n−1)を超えるまで、即ち、電池ブロックB1〜Bnのうちの2つのブロック同士を1つの組として全電池ブロックB1〜Bnを含む全ての組(例えば、B1とB2、B3とB4、・・・、Bn−1とBnなど)の電圧差ΔVが演算されるまでステップS318〜S322の処理を繰り返す(ステップS324)。
【0037】
こうして電池ブロックB1〜Bnの各組毎に電圧差ΔVと電流平均Iaveとを対データとして記憶すると、この各組毎の対データの記憶をステップS310で実行された所定回数分記憶したか否か、即ち各組毎の対データが最小二乗演算可能な十分な数にまで記憶されたか否かを判定し(ステップS326)、対データを所定回数分記憶するまでステップ316〜S324の処理を繰り返す。
【0038】
対データを各組毎に所定回数分記憶すると、最小二乗法による演算により電池ブロックB1〜Bnの各組毎の傾き(内部抵抗差)ΔR,切片(起電圧差)ΔOCVを算出する(ステップS328)。ここで、電圧差ΔV,電流平均Iave,内部抵抗差ΔR,起電力差ΔOCVの関係は、図10に示す関係として示すことができるから、電池ブロックB1〜Bnにおける対データ(電圧差ΔV,電流平均Iave)を複数記憶していれば、最小二乗法を用いることで電圧差ΔVと電流平均Iaveとの直線関係を演算でき、この直線関係の傾きと切片である内部抵抗差ΔRと起電力差ΔOCVとを導出することができる。
【0039】
こうして内部抵抗差ΔRと起電圧差ΔOCVとが算出されると、各組毎の内部抵抗差ΔRのうちの最大値である最大内部抵抗差ΔRmaxを算出すると共に各組毎の起電圧差ΔOCVのうちの最大値である最大起電圧差ΔOCVmaxを算出して(ステップS330)、最大内部抵抗差ΔRmax,最大起電圧差ΔOCVmaxがそれぞれ閾値Rref以下,閾値OCVmax以下であるか否かを判定する(ステップS332)。最大内部抵抗差ΔRmax,最大起電圧差ΔOCVmaxが共に閾値Rref以下,閾値OCVmax以下であると判定されると、組電池10は正常であると判断して(ステップS334)本ルーチンを終了する。最大内部抵抗差ΔRmaxが閾値Rrefを超えるときには、組電池10内に内部抵抗に異常があるセルが存在すると判断して、例えばLED50に内部抵抗の異常を表わす点灯信号を出力して(ステップS336)本ルーチンを終了する。また、最大起電圧差ΔOCVmaxが閾値OCVrefを超えるときには、組電池10内に起電圧に異常があるセルが存在すると判断して(ステップS338)本ルーチンを終了する。
【0040】
以上説明した変形例の組電池の状態判定装置によっても、実施例の組電池の状態判定装置と同様の効果を奏することができる。
【0041】
実施例の組電池の状態判定装置およびその変形例では、複数の電池ブロックの電圧差に基づいて組電池の過放電の有無を判定し、複数の電池ブロックの内部抵抗差や起電圧差い基づいて組電池の内部抵抗による異常や起電圧による異常を判定するものとしたが、組電池の状態判定に要求される精度によっては、こうした偏差によることなく、複数の電池ブロックの個々の電圧,内部抵抗,起電圧に基づいて組電池の異常を判定するものとしても差し支えない。
【0042】
以上、本発明の実施の形態について実施例を用いて説明したが、本発明のこうした実施例に何ら限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々なる形態で実施し得ることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例である組電池の状態判定装置20を負荷12により電力を消費または回生される組電池10に取り付けた際の構成の概略を示す構成図である。
【図2】 実施例の組電池の状態判定装置20の電子制御ユニット30により実行される異常判定ルーチンの一例を示すフローチャートである。
【図3】 組電池10の温度Tと組電池10の内部抵抗Rとの関係を示すマップである。
【図4】 電池ブロックの端子間電圧Vと電流Iとの関係を示す説明図である。
【図5】 実施例の組電池の状態判定装置20の電子制御ユニット30により実行される異常判定ルーチンの一例を示すフローチャートである。
【図6】 実施例の組電池の状態判定装置20の電子制御ユニット30により実行される異常判定ルーチンの一例を示すフローチャートである。
【図7】 電圧Vと電流Iと起電圧OCVと内部抵抗Rとの関係を示す説明図である。
【図8】 変形例の組電池の状態判定装置の電子制御ユニットにより実行される異常判定ルーチンの一例を示すフローチャートである。
【図9】 変形例の組電池の状態判定装置の電子制御ユニットにより実行される異常判定ルーチンの一例を示すフローチャートである。
【図10】 電圧差ΔVと電流平均Iaveと起電圧差ΔOCVと内部抵抗差ΔRとの関係を示す説明図である。
【符号の説明】
10 組電池、12 負荷、20 状態判定装置、22 電圧計測器、23 電圧計、24 切替回路、26 電流計、28 温度計、30 電子制御ユニット、32 CPU、34 ROM、36 RAM、40 クロック発振回路、50 LED、B1〜Bn 電池ブロック。
Claims (9)
- 複数の電池ブロックを直列接続してなる組電池の状態を判定する状態判定装置であって、
前記複数の電池ブロックの各々の電圧を異なるタイミングで計測する電圧計測手段と、
前記組電池に流れる電流を計測する電流計測手段と、
異なるタイミングで前記電圧計測手段により計測された前記複数の電池ブロックの各々の電圧と、該各々の電圧に対応して該各々の電圧が計測されたタイミングと同一のタイミングで前記電流計測手段により計測された各々の電流とを用いて前記組電池の状態を判定する状態判定手段と
を備える組電池の状態判定装置。 - 請求項1記載の組電池の状態判定装置であって、
前記電圧計測手段は、前記電池ブロックの端子間電圧を検出可能な電圧計と、前記複数の電池ブロックの中から該電圧計による検出対象となる電池ブロックを切り替え可能な切替手段とを備える組電池の状態判定装置。 - 請求項1または2記載の組電池の状態判定装置であって、
前記状態判定手段は、前記電圧計測手段により計測された前記各々の電圧と、該各々の電圧に対応して前記電流計測手段により計測された前記各々の電流と、前記組電池の温度に対応する組電池の内部抵抗とに基づいて前記組電池の過放電の有無を判定する手段である組電池の状態判定装置。 - 請求項3記載の組電池の状態判定装置であって、
前記状態判定手段は、前記各々の電圧から、前記各々の電流と前記組電池の内部抵抗とによる該各々の電圧の電圧降下分を考慮して前記組電池の過放電の有無を判定する手段である組電池の状態判定装置。 - 請求項4記載の組電池の状態判定装置であって、
前記状態判定手段は、前記複数の電池ブロックの前記各々の電圧のうちの2つの電圧の偏差を前記各々の電流のうちの該2つの電圧に対応する2つの電流と前記内部抵抗とに基づいて補正し、該補正された偏差の絶対値が所定値よりも大きいときに過放電と判定する手段である組電池の状態判定装置。 - 請求項1ないし5いずれか記載の組電池の状態判定装置であって、
異なるタイミングで前記電圧計測手段により計測された前記複数の電池ブロックの各々の電圧と、該各々の電圧に対応して該各々の電圧が計測されたタイミングと同一のタイミングで前記電流計測手段により計測された各々の電流とを該複数の電池ブロック毎の対のデータとして複数記憶する記憶手段を備え、
前記状態判定手段は、該記憶手段により記憶された複数の対のデータから前記複数の電池ブロック毎の電圧と電流との直線関係を演算し、該演算した直線関係から前記複数の電池ブロック毎の起電圧または内部抵抗を算出し、該算出された電池ブロック毎の起電圧または内部抵抗に基づいて前記組電池の異常の有無を判定する手段である組電池の状態判定装置。 - 請求項6記載の組電池の状態判定装置であって、
前記状態判定手段は、前記複数の電池ブロックのうちの2つのブロックにおける起電圧差が第1の所定値よりも大きいとき、または、前記複数の電池ブロックのうちの2つのブロックにおける内部抵抗差が第2の所定値よりも大きいときに異常と判定する手段である組電池の状態判定装置。 - 請求項1ないし5いずれか記載の組電池の状態判定装置であって、
異なるタイミングで前記電圧計測手段により計測された前記複数の電池ブロックの各々の電圧のうちの2つの電圧の偏差を、該各々の電圧に対応して該各々の電圧が計測されたタイミングと同一のタイミングで前記電流計測手段により計測された各々の電流のうちの該2つの電圧に対応する2つの電流と、前記組電池の温度に対応する組電池の内部抵抗とに基づいて補正する補正手段と、
該補正された2つの電圧の偏差と、該2つの電圧に対応する2つの電流の平均とを対のデータとして複数記憶する記憶手段とを備え、
前記状態判定手段は、前記記憶手段により記憶された複数の対のデータから前記複数の電池ブロックにおける前記2つの電圧の偏差と前記2つの電流の平均との直線関係を演算し、該演算した直線関係から前記複数の電池ブロックにおける2つのブロックの起電圧差または内部抵抗差を算出し、該算出された起電圧差または内部抵抗差に基づいて前記組電池の異常を判定する手段である組電池の状態判定装置。 - 請求項8記載の組電池の状態判定装置であって、
前記状態判定手段は、前記2つのブロックの起電圧差が第1の所定値よりも大きいとき、または、前記2つのブロックの内部抵抗差が第2の所定値よりも大きいときに異常と判定する手段である組電池の状態判定装置。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001345260A JP4092904B2 (ja) | 2001-11-09 | 2001-11-09 | 組電池の状態判定装置 |
ES02802697T ES2348127T3 (es) | 2001-11-09 | 2002-10-09 | Procedimiento de evaluación del estado de una batería ensamblada. |
CN02820785A CN100593260C (zh) | 2001-11-09 | 2002-10-09 | 电池组状态判定装置 |
DE60237396T DE60237396D1 (de) | 2001-11-09 | 2002-10-09 | Verfahren zur beurteilung des zustands einer zusammengebauten batterie |
US10/489,201 US7129707B2 (en) | 2001-11-09 | 2002-10-09 | Apparatus for judging state of assembled battery |
PCT/JP2002/010488 WO2003041210A1 (en) | 2001-11-09 | 2002-10-09 | Apparatus for judging state of assembled battery |
EP02802697A EP1463144B1 (en) | 2001-11-09 | 2002-10-09 | Method for judging state of assembled battery |
KR1020047004337A KR100615371B1 (ko) | 2001-11-09 | 2002-10-09 | 조합전지의 상태판정장치 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001345260A JP4092904B2 (ja) | 2001-11-09 | 2001-11-09 | 組電池の状態判定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003151643A JP2003151643A (ja) | 2003-05-23 |
JP4092904B2 true JP4092904B2 (ja) | 2008-05-28 |
Family
ID=19158628
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001345260A Expired - Lifetime JP4092904B2 (ja) | 2001-11-09 | 2001-11-09 | 組電池の状態判定装置 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7129707B2 (ja) |
EP (1) | EP1463144B1 (ja) |
JP (1) | JP4092904B2 (ja) |
KR (1) | KR100615371B1 (ja) |
CN (1) | CN100593260C (ja) |
DE (1) | DE60237396D1 (ja) |
ES (1) | ES2348127T3 (ja) |
WO (1) | WO2003041210A1 (ja) |
Families Citing this family (46)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4130425B2 (ja) * | 2003-07-29 | 2008-08-06 | パナソニックEvエナジー株式会社 | 二次電池の充放電電気量推定方法および装置、二次電池の分極電圧推定方法および装置、並びに二次電池の残存容量推定方法および装置 |
JP4513426B2 (ja) | 2004-06-15 | 2010-07-28 | トヨタ自動車株式会社 | 温度センサの異常検出方法、および電源装置 |
DE102004063163A1 (de) * | 2004-12-29 | 2006-07-20 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zur Bestimmung des Innenwiderstandes einer Batterie |
US7630842B2 (en) * | 2005-01-27 | 2009-12-08 | Panasonic Ev Energy Co., Ltd. | Secondary battery charge/discharge electricity amount estimation method and device, secondary battery polarization voltage estimation method and device and secondary battery remaining capacity estimation method and device |
JP5092218B2 (ja) * | 2005-09-06 | 2012-12-05 | 富士通株式会社 | 電池パックの異常検出方法、電池パック及び電子機器 |
DE102005000139A1 (de) * | 2005-10-13 | 2007-04-19 | Hilti Ag | Tiefentladeschutz für Akkupacks mit Zellgruppen |
JP4501873B2 (ja) * | 2006-02-27 | 2010-07-14 | トヨタ自動車株式会社 | 電源装置の異常判定装置及び異常判定方法 |
DE102006058966B4 (de) * | 2006-12-14 | 2009-04-09 | Wilhelm Eisenhuth Gmbh Kg | Verfahren und Vorrichtung zum Erfassen von elektrischen Potentialunterschieden |
US8463562B2 (en) | 2007-02-08 | 2013-06-11 | Panasonic Ev Energy Co., Ltd. | Device and method for detecting abnormality of electric storage device |
US7782061B2 (en) * | 2007-03-16 | 2010-08-24 | Cobasys, Llc | Battery ohmic resistance calculation system and method |
TWI398028B (zh) * | 2007-07-20 | 2013-06-01 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | 電池內阻測量裝置和方法 |
TWI352201B (en) * | 2008-04-14 | 2011-11-11 | Inventec Appliances Corp | A method and recording medium for early warning of |
CN102209905B (zh) * | 2008-11-10 | 2013-12-25 | 株式会社Lg化学 | 用于以同步方式测量二次电池组的电流和电压的设备和方法 |
JP2011027608A (ja) * | 2009-07-28 | 2011-02-10 | Denso Corp | 組電池の状態監視装置 |
JP5381664B2 (ja) * | 2009-12-02 | 2014-01-08 | トヨタ自動車株式会社 | 組電池の異常検出装置 |
JP5564561B2 (ja) * | 2010-04-23 | 2014-07-30 | 株式会社日立製作所 | 組電池および組電池の制御装置 |
JP5671937B2 (ja) * | 2010-10-22 | 2015-02-18 | ソニー株式会社 | 蓄電システムおよび出力コントローラ |
JP5659967B2 (ja) * | 2011-06-24 | 2015-01-28 | ソニー株式会社 | 監視装置 |
TWI422850B (zh) * | 2011-07-01 | 2014-01-11 | Lite On Clean Energy Technology Corp | 電池電壓量測系統與方法 |
US9748784B2 (en) * | 2011-09-01 | 2017-08-29 | Echostar Technologies L.L.C. | Detecting batteries with non-uniform drain rates |
JP5626190B2 (ja) * | 2011-12-02 | 2014-11-19 | トヨタ自動車株式会社 | 蓄電システム |
CN103197115A (zh) * | 2012-01-05 | 2013-07-10 | 新普科技股份有限公司 | 充电电池组的电压校正方法 |
JP5688041B2 (ja) * | 2012-03-08 | 2015-03-25 | オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 | 通信システム |
JP5971626B2 (ja) * | 2012-03-15 | 2016-08-17 | 株式会社日立製作所 | 電池システム |
JP6020038B2 (ja) * | 2012-10-25 | 2016-11-02 | 株式会社Gsユアサ | 蓄電モジュールの監視装置 |
US9194904B2 (en) * | 2013-06-20 | 2015-11-24 | GM Global Technology Operations LLC | Systems and methods for detecting leakage paths in a battery sensing circuit |
US9190853B2 (en) * | 2013-07-25 | 2015-11-17 | GM Global Technology Operations LLC | Methods and systems for adjusting battery voltage limits |
CN106033114B (zh) * | 2015-03-19 | 2019-07-09 | 国家电网公司 | 一种储能电池健康状态评估方法 |
DE102015218326A1 (de) * | 2015-09-24 | 2017-03-30 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zum Überwachen einer Batterie |
CN105390759B (zh) * | 2015-11-04 | 2018-03-23 | 国网冀北电力有限公司电力科学研究院 | 一种电动汽车锂电池的状态确定方法 |
CN107195943B (zh) * | 2016-03-14 | 2020-05-29 | 大连融科储能技术发展有限公司 | 液流电池充放电控制方法及其系统、液流电池 |
JP6717123B2 (ja) * | 2016-08-31 | 2020-07-01 | トヨタ自動車株式会社 | 組電池の異常検出装置 |
JP6798224B2 (ja) * | 2016-09-30 | 2020-12-09 | 株式会社Gsユアサ | 蓄電装置、蓄電システム、蓄電装置の状態判定方法 |
WO2018079164A1 (ja) * | 2016-10-26 | 2018-05-03 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 電池制御装置 |
WO2018124721A1 (en) * | 2016-12-27 | 2018-07-05 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and electronic device for detecting internal short circuit in battery |
DE102017208770B4 (de) * | 2017-05-23 | 2019-03-28 | Audi Ag | Verfahren zur Prüfung eines Batteriezustands und Prüfvorrichtung zur Prüfung eines Batteriezustands |
CN108226787A (zh) * | 2017-08-08 | 2018-06-29 | 河南航天液压气动技术有限公司 | 电池内阻检测方法和检测装置 |
KR102361784B1 (ko) * | 2017-09-11 | 2022-02-10 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | 배터리 관리 시스템의 팩전압 및 팩전류 동기화 시스템 및 방법 |
CN109932661B (zh) * | 2017-12-13 | 2022-02-08 | 宁德新能源科技有限公司 | 一种电池状态监测方法及装置 |
JP7107707B2 (ja) * | 2018-03-14 | 2022-07-27 | プライムアースEvエナジー株式会社 | 電池監視装置及び電池監視方法 |
WO2019188890A1 (ja) * | 2018-03-28 | 2019-10-03 | 古河電気工業株式会社 | 蓄電システムおよび計測方法 |
CN108919132B (zh) * | 2018-07-17 | 2020-04-14 | 深圳市道通智能航空技术有限公司 | 跟踪电池过放电的方法和装置、芯片、电池及飞行器 |
US11913998B2 (en) * | 2018-07-25 | 2024-02-27 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Management device and power supply system |
CN112537224B (zh) * | 2020-11-30 | 2022-07-05 | 蜂巢能源科技股份有限公司 | 电池内阻异常识别方法、装置、存储介质及车辆 |
CN113064089B (zh) * | 2021-03-10 | 2023-11-07 | 北京车和家信息技术有限公司 | 动力电池的内阻检测方法、装置、介质以及系统 |
CN113655395A (zh) * | 2021-08-17 | 2021-11-16 | 星恒电源股份有限公司 | 一种评估电动自行车用锂电池使用状态的方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2537785A1 (fr) * | 1982-12-13 | 1984-06-15 | Electricite De France | Dispositif de controle de la capacite d'une batterie d'elements d'accumulateur |
US5352968A (en) * | 1992-05-28 | 1994-10-04 | Apple Computer, Inc. | Battery charge state determination |
US5581170A (en) * | 1994-12-12 | 1996-12-03 | Unitrode Corporation | Battery protector |
JP3540437B2 (ja) * | 1995-06-05 | 2004-07-07 | 本田技研工業株式会社 | 電池状態判別装置 |
JPH0915311A (ja) * | 1995-06-26 | 1997-01-17 | Japan Storage Battery Co Ltd | 組電池の故障検出装置 |
JPH10106635A (ja) * | 1996-09-30 | 1998-04-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 組電池状態検出方法 |
JP3936048B2 (ja) | 1997-12-09 | 2007-06-27 | トヨタ自動車株式会社 | 電池制御装置 |
JPH11174135A (ja) | 1997-12-09 | 1999-07-02 | Yazaki Corp | 電池残存容量測定装置 |
JP3584760B2 (ja) * | 1998-11-06 | 2004-11-04 | トヨタ自動車株式会社 | 組電池における過放電セル検出装置 |
JP4030217B2 (ja) | 1999-03-12 | 2008-01-09 | トヨタ自動車株式会社 | 組電池の異常判定装置および異常判定方法 |
-
2001
- 2001-11-09 JP JP2001345260A patent/JP4092904B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2002
- 2002-10-09 EP EP02802697A patent/EP1463144B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-10-09 ES ES02802697T patent/ES2348127T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2002-10-09 DE DE60237396T patent/DE60237396D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-10-09 US US10/489,201 patent/US7129707B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-10-09 WO PCT/JP2002/010488 patent/WO2003041210A1/ja active Application Filing
- 2002-10-09 CN CN02820785A patent/CN100593260C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2002-10-09 KR KR1020047004337A patent/KR100615371B1/ko active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR100615371B1 (ko) | 2006-08-25 |
CN100593260C (zh) | 2010-03-03 |
ES2348127T3 (es) | 2010-11-30 |
US7129707B2 (en) | 2006-10-31 |
WO2003041210A1 (en) | 2003-05-15 |
EP1463144A1 (en) | 2004-09-29 |
EP1463144A4 (en) | 2007-10-03 |
DE60237396D1 (de) | 2010-09-30 |
CN1572042A (zh) | 2005-01-26 |
EP1463144B1 (en) | 2010-08-18 |
US20040239333A1 (en) | 2004-12-02 |
KR20040041622A (ko) | 2004-05-17 |
JP2003151643A (ja) | 2003-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4092904B2 (ja) | 組電池の状態判定装置 | |
JP4030217B2 (ja) | 組電池の異常判定装置および異常判定方法 | |
US10310025B2 (en) | Control device and control method for electric vehicle | |
EP2840401B1 (en) | Electric Storage- and controldevice, system and method | |
US10048319B2 (en) | Estimating of the state of charge of a battery | |
KR20130036243A (ko) | 배터리 용량 표시 장치 및 배터리 용량 표시 방법 | |
JP2008135310A (ja) | 異常検出装置、異常検出方法、及び異常検出プログラム | |
JP5812968B2 (ja) | 電流センサ故障検知装置、電池システム、及び電流センサ故障検知方法 | |
JP3752888B2 (ja) | 電池状態検出装置 | |
US20200341072A1 (en) | Management system, battery, and management method for energy storage device | |
JP2001085071A (ja) | 組電池の温度検出装置および温度検出方法 | |
JP2003068366A (ja) | センサ異常検出装置 | |
JP2006294339A (ja) | 電池モジュール | |
JP2000123883A (ja) | 電池故障検出方法及び電池故障検出システム | |
US7990276B2 (en) | Battery identification for battery packs with inter-cell taps | |
JP2018197708A (ja) | 電流計測回路の故障判断装置 | |
JP2005195604A (ja) | 組電池の異常判定装置および異常判定方法 | |
JP4668015B2 (ja) | 二次電池の状態検出方法および二次電池の状態検出装置 | |
US20220170990A1 (en) | Battery management device, energy storage apparatus, battery management method, and computer program | |
KR20200032491A (ko) | 온도 센서의 합리성 측정 시스템 및 측정 방법, 온도 센서의 합리성 측정 시스템을 포함하는 배터리 관리 시스템 및 배터리 팩 | |
CN110018386B (zh) | 电池组连接可靠性的评价方法 | |
JP4802414B2 (ja) | 電池の残容量計 | |
WO2024033939A1 (en) | A system for diagnosing loose contact in a battery pack | |
JP2000060011A (ja) | 集合電池の状態検出方法及び状態検出装置 | |
JP4349811B2 (ja) | 積層電池用モニタ線についての検査方法、および検査装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040824 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080225 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4092904 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140314 Year of fee payment: 6 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |