JP3943602B2 - テレビジョン番組及びインターネットコンテンツの表示 - Google Patents
テレビジョン番組及びインターネットコンテンツの表示 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3943602B2 JP3943602B2 JP50196499A JP50196499A JP3943602B2 JP 3943602 B2 JP3943602 B2 JP 3943602B2 JP 50196499 A JP50196499 A JP 50196499A JP 50196499 A JP50196499 A JP 50196499A JP 3943602 B2 JP3943602 B2 JP 3943602B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- client
- internet
- user
- screen
- channel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 18
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 12
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 11
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 9
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 5
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000006837 decompression Effects 0.000 claims description 2
- 230000009191 jumping Effects 0.000 claims description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims description 2
- 238000007726 management method Methods 0.000 claims description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 2
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 claims description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims 2
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims 1
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000001564 chemical vapour infiltration Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000013144 data compression Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000002747 voluntary effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/45—Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
- H04N21/466—Learning process for intelligent management, e.g. learning user preferences for recommending movies
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/442—Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
- H04N21/44213—Monitoring of end-user related data
- H04N21/44222—Analytics of user selections, e.g. selection of programs or purchase activity
- H04N21/44224—Monitoring of user activity on external systems, e.g. Internet browsing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/90—Details of database functions independent of the retrieved data types
- G06F16/95—Retrieval from the web
- G06F16/954—Navigation, e.g. using categorised browsing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/25—Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
- H04N21/258—Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
- H04N21/25866—Management of end-user data
- H04N21/25891—Management of end-user data being end-user preferences
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/443—OS processes, e.g. booting an STB, implementing a Java virtual machine in an STB or power management in an STB
- H04N21/4438—Window management, e.g. event handling following interaction with the user interface
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/45—Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
- H04N21/4508—Management of client data or end-user data
- H04N21/4532—Management of client data or end-user data involving end-user characteristics, e.g. viewer profile, preferences
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/45—Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
- H04N21/462—Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
- H04N21/4622—Retrieving content or additional data from different sources, e.g. from a broadcast channel and the Internet
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
- H04N21/472—End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
- H04N21/47205—End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for manipulating displayed content, e.g. interacting with MPEG-4 objects, editing locally
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
- H04N21/475—End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data
- H04N21/4755—End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data for defining user preferences, e.g. favourite actors or genre
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
- H04N21/478—Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
- H04N21/4782—Web browsing, e.g. WebTV
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
- H04N21/478—Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
- H04N21/4786—Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application e-mailing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
- H04N21/478—Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
- H04N21/4788—Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application communicating with other users, e.g. chatting
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/60—Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client
- H04N21/63—Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
- H04N21/643—Communication protocols
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/80—Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
- H04N21/81—Monomedia components thereof
- H04N21/812—Monomedia components thereof involving advertisement data
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/80—Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
- H04N21/85—Assembly of content; Generation of multimedia applications
- H04N21/858—Linking data to content, e.g. by linking an URL to a video object, by creating a hotspot
- H04N21/8586—Linking data to content, e.g. by linking an URL to a video object, by creating a hotspot by using a URL
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/14—Systems for two-way working
- H04N7/141—Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
- H04N7/147—Communication arrangements, e.g. identifying the communication as a video-communication, intermediate storage of the signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/16—Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
- H04N7/162—Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
- H04N7/165—Centralised control of user terminal ; Registering at central
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/16—Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
- H04N7/173—Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
- H04N7/17309—Transmission or handling of upstream communications
- H04N7/17318—Direct or substantially direct transmission and handling of requests
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Social Psychology (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Marketing (AREA)
- Computer Graphics (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Television Systems (AREA)
- Circuits Of Receivers In General (AREA)
Description
【0001】
本発明は、クライアントとサーバとの間でマルチメディア情報を通信するシステムに関し、例えばテレビジョン受信機における統合されたインターネットオンデマンドシステムに関する。
【従来の技術】
【0002】
インターネットは、MCI、PSINet、UUNET、Sprint等の商業目的のバックボーンプロバイダが経営するネットワークの集合体である。「インターネット」という用語は、このようなネットワークが相互に接続されてなる全体の一まとまりのことを指す。uspto.gov等のドメイン名は、インターネットサーバが有する固有のアドレスであり、これは、インターネットに接続されている組織のサイバースペース上でのアドレスとして機能する。
【0003】
近年、インターネットに対する関心が高まっており、特に電子メールや、インターネット上の情報がグラフィカルユーザインタフェースを介して表示されるワールドワイドウェブに対する関心が高まっている。ワールドワイドウェブは、何百万人ものユーザを持つ主要なクライアント−サーバシステムであり、本質的には、相互に接続された大量のドキュメントファイルである。
【0004】
インターネットにおいては、通常、サーバ側のコンピュータの規模は大きく、クライアント側のコンピュータの規模は小さい。クライアントコンピュータとは、例えばユーザが操作するパーソナルコンピュータである。クライアントコンピュータは、モデムを介してインターネットに接続されており、特に、ポイントオブプレゼンス(point-of-presence:POP)と呼ばれるインターネットへのアクセスポイントの位置でサーバに接続されている。クライアントは、どのサーバも使うことができ、複数のサーバを使う場合が多い。サーバの主な目的は、クライアントの要求に応じてクライアントにドキュメントを提供することである。ドキュメントとしては、テキスト、イメージファイル、又は他の種類のファイルがある。ドキュメントは、通常、組織のドメイン名を含むユニフォームリソースロケータ(Uniform Resource Locator:URL)と呼ばれる名称によって識別される。サーバが特定のURLを保持している場合、サーバは、応答の際にクライアントにこのURLのドキュメントを供給する。
【0005】
クライアントのユーザは、閲覧ソフトウェア(すなわちウェブブラウザ)を用いて、ウェブサイトにおけるサーバのURLによって識別されるハイパーテキストマークアップ言語(Hyper Text Markup Language:HTML)のドキュメント又はウェブページから、テキスト及び画像(text and graphics)を要求し、表示する。インターネット上のウェブページにアクセスするとき、クライアントのユーザが閲覧するHTMLドキュメントは、他のドキュメントへのハイパーテキストリンクを含んでおり、このリンクは、異なるサーバのURLアドレスを有している。あるリンクが選択されると、ブラウザは、その新たなドキュメントを検索して、その時に表示されていたドキュメントに代えてその新たなドキュメントを表示する。このように、異なるインターネットサーバからの情報は、他のリンクを含むドキュメントを介して互いにリンクされている。これらのリンクは、トピック毎に分類されており、特定のトピックのもとで一まとまりとされた複数のリンクが、関連したコンテンツを取り扱うウェブページへのアドレスを有している。例えば、米国下院のウェブサーバは、URLアドレスhttp://law.house.govにHTMLドキュメントを有しており、このアドレスは、特許法を含む法律関係のコンテンツに関する他の様々なウェブページへのリンクを有している。しかしながら、これらのリンクは、動かない状態でユーザに表示され、多くの場合、案内情報は殆ど提供されていない。
【0006】
一般的に、クライアントのブラウザを使ってサーバにウェブページを要求することを、口語的にはウェブサーフィンすると表現する。オーディオ及びビデオとともに、アニメーションを使うことが一般的になってきているが、ウェブサイトの大部分は、動きのないグラフィックイメージのみで表現されている。既存の電話モデムの接続において利用可能な帯域幅は限られているため、データ圧縮技術を用いても、グラフィックイメージのファイルは、データ量が非常に多く、ダウンロードするのに時間がかかる。多くのグラフィックイメージを含むウェブページを読み込むには、数分かかる。オーディオ及びビデオのファイルは、ダウンロードが完了するまでに更に長く時間がかかる。このため、このようなファイルを読み込んで、使用するまでには、常に遅れが生じる。
【0007】
しかしながら、テレビジョン番組の一般的な視聴者は、見ようとするチャンネル、すなわちテレビ局を選択すると、略瞬時に応答が得られることに慣れている。クライアントのユーザが、以前に閲覧したウェブサイトから既にキャッシュメモリに保存されているページを、オフラインで閲覧する場合は、回線をつながなくても閲覧することができるが、このようなドキュメントは、クライアントのユーザがトピック毎に簡単に分類しただけで、使い易いように整理されていない場合が多い。また、これらの保存されているページは、興味のあるウェブサイトにあるページの最新版が必ずしも表示されているとは限らない。
【0008】
インターネットやワールドワイドウェブに対する興味が高まってきていることに伴い、従来のテレビジョン受信機でインターネットにアクセスできるように、セットトップボックス又はケーブルTVボックスに似た機器が開発されている。しかしながら、このような機器においては、ウェブサイトの画像へのアクセスが遅いことや、興味のあるウェブページを探し出してアクセスする等、インターネットに関する大量販売の経験が浅いといった問題がある。一般的に、大衆市場向けの消費者は、放送又は配信される情報を容易にかつ瞬時に得ることに慣れている。
【0009】
情報がエージェントによってサーバからクライアントのユーザに提供されること又はその技術は、プッシュと称されることがある。プッシュされた情報は、クライアント、すなわちユーザではなく、サーバによって開始されたように見える。しかしながら、現在のシステムでは、サーバからユーザにプッシュされた情報は、多くの場合、ユーザのコンピュータ内のクライアントからの、プログラムされた要求の結果に由来している。情報をプッシュする側は、多くの場合、ユーザによって望まれる有用なデータを決定し、サーバからの情報の要求を時々開始するプログラムをダウンロードするように、クライアントに要求する。しかしながら、ユーザは、そのようなアンケートを面倒に思い、そのアンケートに完全に且つ正確に記入しないこともある。
【発明が解決しようとする課題】
【0010】
したがって、テキスト、画像、音及び映像等を、大衆市場の消費者向けの従来のテレビジョン番組と同様に、単純且つ直感的な方法で即座に提供できるように、インターネットを効率良くナビゲートできるシステムが、長い間求められている。これらの要求を満たす本発明の実施の形態を、以下に説明する。
【課題を解決するための手段】
【0011】
本発明は、インターネットコンテンツと従来のテレビジョン番組を提供する、単一論理的インタフェースの一部としてのインターネットオンデマンドシステムを提供する。
【0012】
本発明に係るシステムは、インターネットコンテンツ及びテレビジョン番組を画面上に選択的に表示するシステムにおいて、個々のテレビジョンコンテンツ及び個々のインターネットコンテンツを別々に示すチャンネルを表示する画面を有するクライアントと、クライアントに対してデータ接続を確立し、データ接続を介してデータをクライアントにダウンロードするサーバとを備える。クライアントは、個々のテレビジョンコンテンツのチャンネル又は個々のインターネットコンテンツのチャンネルが選択されたときに選択されたチャンネルのコンテンツを画面上に表示するために、チャンネルを選択するとともに、選択されたチャンネルのコンテンツにアクセスする選択手段と、インターネットコンテンツのチャンネル上に表示されるウェブページのコンテンツに対応したテンプレートに基づいて編成され、選択されたウェブページへのリンクを選択的にスクロールするインターネットゲートウェイインタフェースを画面に表示する表示手段とを有する。記選択手段は、ユーザがチャンネルを選択することができる回転ホイールメニューを有し、クライアントの回転ホイールメニューは、画面の後に広がる3次元空間を占めるように見えるチャンネルにそれぞれ対応した一連のパネルからなり、パネルのうちの回転ホイールメニューの正面のパネルが、画面上で見ることができる。
【0013】
本発明に係る方法は、個々のテレビジョンコンテンツ及び個々のインターネットコンテンツを別々に示すチャンネルを表示する画面と、個々のテレビジョンコンテンツのチャンネル又は個々のインターネットコンテンツのチャンネルが選択されたときに選択されたチャンネルのコンテンツを画面上に表示するために、チャンネルを選択するとともに、選択されたチャンネルのコンテンツにアクセスする選択手段と、インターネットコンテンツのチャンネル上に表示されるウェブページのコンテンツに対応したテンプレートに基づいて編成され、選択されたウェブページへのリンクをスクロールするインターネットゲートウェイインタフェースを画面に表示する表示手段とを有するクライアントと、クライアントに対してデータ接続を確立し、データ接続を介してデータをクライアントにダウンロードするサーバとを備え、クライアントの選択手段は、画面の後に広がる3次元空間を占めるように見えるチャンネルにそれぞれ対応した一連のパネルからなり、パネルのうちの正面のパネルが画面上で見ることができ、ユーザがチャンネルを選択することができる回転ホイールメニューを有するシステムにおいて、インターネットコンテンツ及びテレビジョン番組を画面上に選択的に表示する方法において、クライアントとサーバとの間の接続を確立し、接続を介してサーバからクライアントにデータをダウンロードするステップと、インターネットコンテンツのチャンネルを選択的にスクロールするインターネットゲートウェイインタフェースを表示するステップと、クライアントの画面上において、個々のテレビジョンコンテンツ及び個々のインターネットコンテンツを別々に示すチャンネルを回転ホイールメニュー上で選択し、個々のテレビジョンコンテンツのチャンネル又は個々のインターネットコンテンツのチャンネルが選択されたとき、クライアントは、選択されたチャンネルに関連したコンテンツを画面上に表示するステップとを有する。
【0014】
本発明に係るシステムは、インターネットコンテンツとテレビジョン番組を切り換えて画面上に表示するシステムにおいて、画面を有するクライアントと、クライアントに対して接続を確立し、少なくとも2つ接続を介してデータをクライアントにダウンロードするサーバとを備える。クライアントは、個々のテレビジョンコンテンツ及び個々のインターネットコンテンツを別々に示すチャンネルを選択し、個々のテレビジョンコンテンツのチャンネルが選択されたときに、選択された個々のテレビジョンコンテンツのチャンネルに関連したテレビジョンコンテンツを表示する第1の選択手段と、インターネットコンテンツのチャンネルが選択されたときに、インターネットリンクの組を表示するとともに、インターネットリンクの組を自動的にスクロールして、各インターネットリンクを1つずつ順にハイライトする手段と、ハイライトされたインターネットリンクの1つを選択する第2の選択手段とを有する。サーバは、現在使用できる接続の数を決定するためにクライアントに問い合わせし、クライアントによる利用パターンに基づいて、クライアントのユーザのトピックの好みを事実上決定する決定手段を有する。クライアントの第1の選択手段は、ユーザがチャンネルを選択することができる回転ホイールメニューを有し、回転ホイールメニューは、画面の後に広がる3次元空間を占めるように見えるチャンネルにそれぞれ対応した一連のパネルからなり、パネルのうちの回転ホイールメニューの正面のパネルが、画面上で見ることができる。
【0015】
本発明に係るインターネットコンテンツとテレビジョン番組を切り換えてテレビジョン受信機の画面に表示するインターネットコンテンツ及びテレビジョン番組の表示方法は、特定のインターネットコンテンツを表示するチャンネル、インターネットコンテンツのガイドページ及び特定のテレビジョン信号をユーザが選択することを可能にする回転ホイールメニューを表示するステップと、テレビジョン受信機の画面にユーザによって選択されたチャンネルによって表される特定のコンテンツを表示するステップとを有する。回転ホイールメニューは、テレビジョン受信機の画面の後に広がる3次元空間を占めるように見える一連のパネルからなり、パネルのうちの回転ホイールメニューの正面のパネルが、テレビジョン受信機の画面上で見ることができる。
【0016】
本発明では、インターネットコンテンツとテレビジョン番組を選択的に表示する。本システムは、ディスプレイ装置を備えるクライアントを含む。本発明は、更に、様々なテレビジョン番組のコンテンツと様々なインターネットコンテンツを個々に表すチャンネルを選択する方法を含む。クライアントは、個々のテレビジョン番組のコンテンツのチャンネルか、個々のインターネットのコンテンツのチャンネルが選択されると、選択されたチャンネルに対応したコンテンツをディスプレイ上に表示する。インターネットゲートウェイのインタフェースの選択的表示方法は、インターネットコンテンツのチャンネル上に表示されるウェブページのコンテンツに対応したテンプレートに基づいて構成された、選択されたウェブページへのリンクをスクロールする。サーバは、クライアントとのデータ接続を確立する手段と、クライアントとのデータ接続により情報をダウンロードする手段を備える。
【0017】
本発明では、単純で直覚的な方法により、異なる情報ソースの間を効率的にナビゲートできるユーザインタフェースを提供する。
【0018】
また、本発明では、選択されたウェブページに対するリンクを、動的にスクロールしながらハイライトするインターネットゲートウェイインタフェースを表示する。
【0019】
更に、本発明では、単一論理的インタフェースの一部としてのインターネットゲートウェイ、ウェブページ、及び、従来通りのテレビジョン番組を提供する。
【0020】
本発明では、編成された論理的方法によって、情報のカテゴリに分類された動的インタフェースを提供する。
【0021】
本発明では、インターネットリンクと従来通りのテレビジョン番組の両方を提供するために、ユーザによる選択のためのチャンネルとして、画面上に回転メニューを表示する。
【0022】
本発明では、ユーザが、そのユーザによる過去のクライアントの利用パターンに基づいてウェブ検索を行うために、選択されたウェブサイトやコンテンツをフィルタリングする機能を有するインテリジェントエージェントを利用する。
【0023】
本発明では、ユーザに対して、選択されたウェブコンテンツを、ウェブページのテーマを識別する属性に基づいたテンプレートに保有されているトピックに分類し、そのテンプレートに基づいたグラフィカルインタフェース内のウェブページに対するリンクをユーザに提供する。
【0024】
本発明では、サーバは、全ての利用可能な接続を用いて、異なる種類の情報の最も能率的な配信を決定するために、使用可能なデータフロー接続に関してクライアントに問い合わせを行う。
【0025】
本発明では、テキスト、画像、ビデオ及びオーディオの情報を提供する際、より編成され、敏速なインターネット体験を提供するための利用可能な帯域幅容量を最大にするために、クライアントに対するデータストリームを編成する。
【0026】
本発明では、インターネットコンテンツのバックグラウンド配信と、異なるデータ接続において編成された情報の配信の両方を利用する。
【0027】
本発明のこの他の特徴と利点は以下の請求項に明記されている。
【0028】
本発明に対する理解は、以下の、添付された図面を含む説明的な図面により、より確かなものとなる。
【発明の実施の形態】
【0029】
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。図1は、マルチメディアインターネットコンテンツ、放送データ及びテレビジョン番組を表示するためのクライアント−サーバシステムの具体的な構成を示すブロック図である。クライアント10は、テレビジョン受信機14に接続又は組み込まれたセットトップボックス12を備える。セットトップボックス12は、処理され、テレビジョン受信機14の画面に表示されるビデオ及びコンピュータデータのソースへの接続を提供する。ここで、テレビジョン受信機14は、陰極線管(cathode ray tube:CRT)、液晶表示器(liquid crystal display:LCD)、又はビデオ画像を表示できる他の機器を備えることができる。クライアント10は、例えば電話モデム18を介してサーバ16に接続される。
【0030】
クライアント10は、更に、マルチメディアタスクを実行し、インターネットのウェブ閲覧をプログラミングし、マルチメディアタスクを制御するためのプロセッサ20と、ハードドライブ、デジタルビデオディスク(DVD)又はデジタルビデオテープ等のデジタルデータストレージ22と、遠隔制御装置24とを備え、ユーザは、セットトップボックス12を介してインターネット機能とテレビジョン機能の両方を容易に制御することができる。遠隔制御装置24は、数字キーと、チャンネルを選択するチャンネルアップ(前進)及びチャンネルダウン(後退)ボタンと、テレビジョン受信機14の画面上の、例えばカーソル又はメニューセレクタ等の動きを制御する方向操作子と、リンク又はコマンドを起動するボタンと、ホームページや他の特定の機能にジャンプする専用キーとを備える。英数字又は他のテキストは、遠隔制御装置24又は別のキーボードを用いて入力される。少数のキーを有する入力機器を用いてテキストを入力する方法及び装置は、米国特許番号5,543,818(スコット)に開示されており、この出願は参照により本願に組み込まれるものとする。
【0031】
クライアント10へのビデオ接続には、ケーブル放送17及びデジタル衛星放送(デジタルbroadcasting satellite:DBS)19が含まれる。ビデオ接続は、セットトップボックス12に接続されているVTR等の周辺機器によっても実現することができる。クライアント10へのコンピュータデータの接続は、クライアント10へのビデオ接続と同様に、デジタル衛星データサービス及びケーブルモデムを介して実現され、あるいは電話モデム18及びISDN接続を介して実現される。ここで、クライアント10は、同時に異なる種類のデータ接続を用いることができる。コンピュータのデータ情報は、ビデオ信号ソースに多重化又は重畳されている。ビデオ信号を符号化して得られたデータを復号するデコーダを有するテレビジョン受信機は、米国特許番号5,512,954(新谷)に開示されており、この出願は参照により本願に組み込まれるものとする。テレビジョンデータ及びコンピュータデータは、同一のデジタル衛星放送接続を介してクライアント10に供給される。例えば、クライアント10は、電話モデム18及びデジタル衛星放送サービスの両方を用いることができ、デジタル衛星放送サービスは、テレビジョン番組送信時のブランキング信号期間中に、従来のテレビジョン番組と同様にインターネットコンテンツをクライアント10に伝送する。
【0032】
クライアント10のプロセッサ20は、マルチメディアプロセッサであり、超長命令語(very long instruction word:VLIW)アーキテクチャを有することが望ましい。適切なプロセッサとしては、例えばカリフォルニア州、サニーヴェールのフィリップスセミコンダクタ社、トリメディアプロダクトグループ(Philips Semiconductors,TriMedia Product Group)製の「TM−1(商標)」を用いることができる。図2は、クライアント10のプロセッサ20の構成を示すブロック図である。プロセッサ20は、インストラクションキャッシュ32及びデータキャッシュ34を有するCPU30を備え、CPU30は、リアルタイムオペレーティングシステム(real-time operating system:RTOS)のカーネルで実行できるVLIWアーキテクチャを採用している。帯域幅及び記憶空間を節約するために、VLIWインストラクションは、必要になるまで圧縮されている。プロセッサ20は、モデムを介してサーバ16とのデータ接続を確立するためのルーチンを提供するアプリケーションライブラリを有し、それにより、ウェブの閲覧、電子メールの読出、ビデオデータの符号化及びMPEG−1規格を用いて圧縮されたビデオデータの復号、MPEG−2ファイルの復号を行うことができる。
【0033】
プロセッサ20は、メモリインタフェース38を介してシンクロナスDRAM(SDRAM)36を利用でき、また、プロセッサ20用のブートプログラムを格納したEEPROM43にPCIインタフェース44を介して接続されており、プロセッサ20のスタンドアロン動作を可能とすることができる。
【0034】
専用のコプロセッサの多くは、データバス40を介してCPU30に接続されている。イメージコプロセッサ46は、SDRAM36からの画像をビデオフレームバッファにコピーし、スケーリング及び色空間変換を実行する。イメージコプロセッサ46を用いることによって、転送速度を50メガピクセル/秒(Mpix/s)に維持することができる。可変長デコーダ(VLD)コプロセッサ48は、MPEG−1及びMPEG−2のデータストリームの伸長を補助することができる。
【0035】
CPU30には、それから独立してデータを処理するためのダイレクトメモリアクセス(DMA)によるマルチメディア入力/出力(I/O)ユニットが接続されている。ビデオ入力ユニット52、ビデオ出力ユニット54、オーディオ入力ユニット56及びオーディオ出力ユニット58は、DMAによるI/Oユニットである。ビデオ入力ユニット52は、ビデオデコーダ60からビデオデータが供給され、Y/Cコンポジットビデオ信号をYUV4:2:2デジタルビデオデータに変換することができる。ビデオ出力ユニット54は、YUV4:2:2ビデオ出力フォーマットのデータを、デジタルビデオエンコーダ62に供給することができる。ビデオ入力ユニット52及びビデオ出力ユニット54は、CCIR656フォーマットに準拠することができる。例えば、ビデオ出力ユニット54は、デジタルビデオテープレコーダ等の、他のCCIR656互換機器を駆動することができる。また、プロセッサ20は、I2Cインタフェース64も備えている。オーディオ入力ユニット56及びオーディオ出力ユニット58には、オーディオ符号化ユニット66が接続されており、オーディオ符号化ユニット66は、オーディオ符号化処理用の16ビットのA/D変換器と、オーディオ復号化処理用の16ビットのD/A変換器を内蔵している。
【0036】
同期シリアルインタフェース68は、サーバ16と通信するモデム70に接続されている。モデム70としては、標準の電話回線を介して33.6kbps以上の接続速度を実現できる例えばV.34モデム又はISDNモデムインタフェースを用いることができる。プロセッサ20には、入力マルチメディアデータストリームに対してインタフェースする外部回路を、必要に応じて接続することができる。
【0037】
サーバ16は、クライアント10が、好ましくは電話モデム18を介して接続を確立できるコンピュータである。サーバ16のクライアント10に対する機能は、インターネットにアクセスし、クライアント10が、インターネットに接続された他のサーバからのドキュメント、ファイル及び情報を要求することができるようにすることである。この目的のために、このサーバ16は、ユーザに対するオンラインサービスの一部であり、POPサーバ又はネットワークサーバとして参照される。サービスプロバイダは、様々な消費者市場における情報要求及び興味に対処するためにコンテンツをパッケージ化することができる。クライアント10のプロセッサによって用いられるオペレーティングソフトウェア及びアプリケーションソフトウェアは、必要に応じ、サーバ16によって更新することができる。
【0038】
また、サーバ16は、クライアント10のグラフィカルユーザインタフェース(graphical user interface:以下、GUIという)又はフロントエンドに表示される、インターネットコンテンツへのリンク又はショートカットを有するウェブページを提供することができる。これらのウェブページは、インターネットコンテンツ及びテレビジョン番組に対するチャンネル選択の一部として表示される。サーバ16は、好ましくは予めインターネットサービスプロバイダが品質及び適正について予め選別したウェブページにリンクを含めるようにする。クライアント10のインタフェースを介してリンクを表示するフレームワークを提供するために、リンクは、サーバ16、クライアント10又はその両方に格納できるテンプレート内で複数のカテゴリ又はトピックに分類される。
【0039】
テンプレートは、クライアント10の利用可能な記憶空間に応じて、クライアント10又はサーバ16に格納することができる。テンプレートには、トピックの所定の分野とは異なる幾つかのカテゴリ又はトピックを含ませることができる。同一のカテゴリ又はトピックが、複数のテンプレートに重複して属することもある。
【0040】
例えば図3に示すように、トピック1とトピック3は、互いに異なるテンプレートIとテンプレートIIに重複して属する。1つのテンプレートに関連するトピックは、最初は予め決定しておいてもよいが、その後、ユーザの過去の視聴又は閲覧に基づき、時間の経過とともに適応化される。
【0041】
トピック又はカテゴリの主題(subject matter)は、所定の識別属性によって定義され、各カテゴリは、1つ以上のこれらの属性によって定義される。これらの属性は、ウェブページのコンテンツ又は主題を識別するために、ウェブページに関連付けることができる。図3に示すように、トピック1は、属性αで定義され、トピック2は、属性βで定義され、トピック3は、属性γ、αで定義され、トピック4は、属性γ、Δで定義される。そして、例えば、属性αは主題がスポーツであることを識別し、属性βは主題がニュースであることを識別し、属性γは主題が映画であることを識別し、属性Δは主題がサイエンスフィクションであることを識別する。そして、トピック1は、スポーツの属性αを有するウェブページを含み、そのウェブページには、スポーツに関する映画に関連したウェブページへのリンクが付されており、したがって、トピック1は、スポーツの属性αと映画の属性γの両方の属性を含んでおり、トピック3に一部としてソート又は分類される。同様に、適切な属性が定義するように、テンプレートIは、スポーツ、ニュース及びスポーツ映画に関するトピックを含み、テンプレートIIは、ニュース、スポーツ映画及びサイエンスフィクション映画に関するトピックを含んでいる。
【0042】
ウェブページのコンテンツは、1つ以上の識別属性により記述することができ、これにより、選択したテンプレートのカテゴリ又はトピックにフィルタリングすることができる。図4に示すように、属性α及び属性βを有するドキュメントは、トピック1及びトピック2に分類され、属性βのみを有するドキュメントは、トピック2の一部として分類される。例えば、スポーツをテーマとしたサイエンスフィクション映画「ローラーボール(Rollerball)」を主題とするウェブページは、テンプレートI及びテンプレートIIにおけるトピック1、トピック3及びトピック4の一部として分類される。所定の識別属性を有する予め選別されたウェブページは、その識別属性に基づいて分類され、そのトピックの属するテンプレートに格納される。
【0043】
テンプレート及びそれに関連したトピックは、予め決めることができるが、クライアント又はサーバのエージェントにより、ユーザの過去の視聴及び閲覧傾向に基づいて、後にトピックを適応化させることができる。クライアント又はサーバは、ウェブページが有する属性を記録し、記録した属性に基づいて、属性を加えたり、ブール論理(and、or、not)を用いて各属性間の関係を変化させるアルゴリズムにより、トピックを更新する。例えば、サイエンスフィクションを識別する属性ΔをテンプレートIに属するトピック1から除外するように更新することにより、上述した「ローラーボール」に関するウェブページは、テンプレートIにおけるトピック1から除外される。記録した属性に基づいて、新しいトピックをテンプレート中に生成したり、また、新たなテンプレートを生成することも可能である。
【0044】
テンプレートは、特定のユーザプロファイルに合わせて編成された特定のゲートウェイインタフェースの一部とすることができる。例えば、ユーザは、まず初めに、所定のカテゴリの一群から予め選択された複数のウェブリンクを提供する、一般的、且つ、望ましくは統計学的に作成されたプロファイルを選択するように要求される。また、ユーザに対して、上述したプロファイルへのリンクを提供する特定のグラフィカルインタフェースも、ユーザの経験の度合いに基づいて選択される。また、クライアント又はサーバのエージェントは、ユーザの経験の度合いに適合させて、グラフィカルインタフェースを自動的に更新する。
【0045】
テンプレートは、テレビジョン受信機の画面で、能動的及び動的インタフェースとして用いられることが望ましい。これをアクティブフレームスクローリング(active frame scrolling)という。テンプレートは、インターネットの予め選択され、予め分類された様々なウェブページにリンクするガイドページの一部を構成する。ガイドページは、htmlコードを含み、ブラウザから分離したフロントエンドウインドウとしてもよい。また、ガイドページは、従来のテレビジョン番組のチャンネルに加え、ユーザが選択することができるチャンネルメニューのチャンネルとして表示してもよい。テンプレートに関連して説明したように、クライアント又はサーバは、少なくともユーザの過去の視聴及び閲覧傾向に基づいて、ガイドページを自動的に変更、適応、更新することができる。
【0046】
ガイドページは、クライアントとサーバのどちらか一方、若しくはその両方に属する。例えば、ガイドページがクライアントに属する場合、サーバはガイドページを定期的に更新することができる。あるいは、ガイドページのテンプレートがクライアントに属し、一方、ガイドページのコンテンツがガイドページ内のリンクにより識別されるPOPサーバ又は他のサーバに属することも可能である。
【0047】
ガイドページは、トピックの組及び各トピックに関連したリンクの組を含んでいる。リンクは、好ましくは、そのリンクの主題を視覚的に表示するグラフィックイメージ等の関連するオブジェクトを含んでいる。また、ガイドページは、動的インタフェースを提供する。この動的インタフェースにおいて、ガイドページは、リンクをスクロールし、クライアント及びユーザに、回転するリンクの選択を提供する。また、ガイドページは、ユーザに対する付随的表示(sideshow)として表示されるスクロールリンクに対応したオブジェクトを含んでいる。また、インタフェースは、ユーザに対するフィルムストリップ(film strip)の表示として、スクロールリンクに関連したオブジェクトをガイドページに表示することができる。
【0048】
トピック及びリンクの選択は、一連のシーケンスとして見ることができる。例えば、選択された第1の組のトピヅクがクライアントのユーザの画面に表示される。第1の組のトピックにおける1つ以上のトピックは、第1の順序で、選択的にハイライトされる。例えば、図5及び図6に示すように、次々に表示される各トピックは、降順でハイライトされ、そして、そのシーケンスは、トピック欄の最上位から再び開始される。
【0049】
ハイライトされたトピックに関連する第2の組のインターネットリンクは、第1の組のトピックが表示されている間に、表示される。例えば、各リンクは、ウェブドキュメントにおけるURLを参照している。第2の組のインターネットリンクは、第2の順序でハイライトされる。例えば、図5に示すように、リンクのハイライトは、選択されたトピックの組と同じように、降順に従って行われる。リンクをハイライトする第2のシーケンスが完了すると、次のトピックがハイライトされ、そして、そのトピックの主題に関連したリンクが順番にハイライトされる。第1の順序における次のトピックは、第2の順序における最後のリンクがハイライトされるまで、ハイライトされない。あるいは、次のトピックは、ユーザが所望のリンクを選択するための適切な時間を確保するために、予め設定された時間が過ぎる、又はユーザがシステムは次のトピックに進むべきであることを示すまで、ハイライトされない。
【0050】
特定のトピックに関連する一組のリンクの一部である、ハイライトされた特定のリンクに関連する画像及び音を表示する動的回転シーケンスは、一連のネストループ(nested loops)とみなすことができる。図6は、テンプレートによって定義される分類構成に基づき、トピック、リンク及び関連記述オブジェクトを動的に表すアクティブフレームスクローリングを一般的に説明するフローチャートである。ここで、Tは、トピックを表し、Iは、特定のURLに接続されたインターネットリンクであり、これらの初期値はいずれも1に設定される。トピックT及び関連するインターネットT(I)がハイライトされると、関連するオブジェクトT(I)Aもまた、インタフェース上に表示される。次に、クライアントは、所定の時間tiが過ぎるまで待機している間に、ユーザが関連リンクT(I)を選択するのに応じて、このリンクによって接続されるURLのウェブページを検索する。時間tiが過ぎても、ユーザによる選択がなかったら、T及びIの値が1インクリメントされる。最初にインターネットリンクIがインクリメントされ、インターネットリンクIの値がトピックTに関連したリンク数ZIよりも大きくなったとき、次のリンクがハイライトされる。その後の状態において、トピックTが1インクリメントされ、その次のトピックがその関連リンクとともにハイライトされる。トピックTがそのテンプレート用のトピック数ZTを超えると、トピックTは1に戻され、そして、スクローリングシーケンスは、始めから開始される。ユーザは、何時でも、これらのトピックの順序を変更することができる。
【0051】
ユーザは、リンクがハイライトされている間に、遠隔制御装置上の選択又は入力ボタンを押すことによって、ハイライトされたリンクを選択することができる。また、ユーザは、遠隔制御装置を用い、カーソルを操作して、ハイライトされていないリンク又はトピックを選択することができる。ハイライトされたリンクがユーザによって選択されると、ハイライトされたリンクのURLにおけるページ又はドキュメント等のインターネットコンテンツが、クライアントに配信され、テレビジョン受信機の画面上に表示される。
【0052】
リンクがハイライトされている間に、ハイライトされているリンクに関連したオブジェクト、例えばグラフィックイメージ、アニメーション、音声ファイル又はこれらの組合せが、テレビジョン受信機の画面上に表示される。選択された第1の組のトピック、選択された各トピックに関連した第2の組のリンク及び各リンクに関連したオブジェクトをスクロールすることによって、それぞれがハイライトされるように、動的インタフェースは、クライアントのユーザに提示される。
【0053】
例えば図5に示すように、トピック「2」がハイライトされると、関連リンク2(1)、2(2)、3(3)が、ハイライトされたトピック2に関連して、所定の時間表示される。これらのリンクは、順番にハイライトされ、ハイライトされたリンク2(3)に関連したオブジェクト2(3)Aが短い時間インタフェースに表示される。
【0054】
あるいは、図7に示すように、インタフェースは、フィルムストリップ表示を右から左にスクロールするリンクに関連したオブジェクトを有するガイドページをユーザに提示することができる。幾つかのトピック及び幾つかのリンクのための関連リンク及びオブジェクトは、同時に表示することができる。リンク及び関連するオブジェクトは、動的に横向きに移動するスライドショウ(dynamic sideways moving slideshow)として、ユーザに表示される。所定の時間停止した後、1つ以上のオブジェクトは、フレームの外に移動される。トピックの別の組、関連リンク及びオブジェクトは、以前に表示されたリンクのそれぞれが順番に表示された後、インタフェースに表示させることができる。関連するオブジェクトは、表示させることができ、水平横向き表示で又は垂直に移動する表示でスクロールすることができる。
【0055】
例えば、インタフェースは、第2の組のリンクを表示している間に、関連するオブジェクトも表示する。オブジェクトは、クライアント、POPサーバ、又はハイライトされたリンクのURLを含むサーバ上に保存されてもよい。
【0056】
例えば、リンクが最初にハイライトされるときに、関連するオブジェクトは、デジタル衛星放送やケーブルモデム接続のような高速広帯幅のデータ接続を介してサーバからダウンロードされてもよい。あるいは、動的インタフェースを素速くユーザに提供するために、関連するオブジェクト又はグラフィックは、回線が混み合わない早朝のオフピーク時に、定期的にクライアントにダウンロードされ、デジタル記憶媒体に保存されてもよい。更に、POPサーバにダイアルアップ接続するためにかかる時間は、ユーザがチャンネルメニューからガイドページを最初に選択するときに、接続を開始することにより、ユーザに対してトランスペアレントになるため、短縮することができる。頻繁に利用されるウェブサイトの一部であるドキュメント又はウェブページも、高速のオフライン閲覧ができるように、オフピーク時に、自動的に更新され、ダウンロードされてもよい。ユーザがリンクを選択した後、以前にダウンロードされて、保存されているウェブページを見ている間に、クライアントは、POPサーバへの接続を確立し、ウェブページ内のあらゆるリンクをたどって、ユーザが関心のありそうな他の関連する又はリンクするウェブページをダウンロードすることもできる。
【0057】
ユーザは、インターネットコンテンツとテレビジョン番組を速く切り換えたいかもしれない。画面上で、インターネットサイトとテレビ局間をナビゲートする単一の一定なインタフェースを提供する、チャンネルを覆ったメニュー(overlying menu of channel)は、何時でも起動することができる。テレビ局は、伝統的にローカルチャンネルとして表示されてきたが、インターネットアドレスは、通常そのようには表示されない。ウェブチャンネルは、ウェブチャンネルが特定のサーバ上の位置又はURLを表すという点で、テレビジョンチャンネルとは異なる。また、URLへのリンク又はそのようなURLへのショートカットを有するガイドページは、覆ったメニュー上の別のチャンネルとすることができ、好ましくは回転ホイールメニューの形式である。
【0058】
図8に示すように、テレビ局とインターネットウェブページは、単一の回転ホイールメニュー80上に、別個のチャンネルとして表示することができる。回転ホイールメニュー80は、画面を覆い、ビデオ又はテレビジョン番組は、例えばメニューが表示されていない表示画面部分にバックグラウンドで再生し続けることができる。これは、ウェブページをバックグラウンドとし、アニメーション及びストリーミングビデオを再生し続ける場合にも、適用することができる。する。ユーザは、インターネット主体であろうとテレビ主体であろうと、メニューを用いて次のチャンネルを直接選択することができる。クライアントは、ユーザの入力又はコマンドを検出するために、遠隔制御装置とのI/Oインタフェースを連続してポーリングすることができる。
【0059】
回転ホイールメニュー80は、一連のパネル82として表示され、パネル82は、テレビジョン受信機の画面の後に広がる3次元空間を占めるように見える。回転ホイールメニュー80の正面のパネル82は、テレビジョン受信機の画面上で見ることができる。回転ホイールメニュー80は、沢山のパネルを備えることができ、沢山の、例えば5枚、7枚、9枚のパネルを表示し、それらのパネルは、テレビジョン受信機の画面上の回転ホイールメニュー80の前面にあるときは、読み取りやすい。残りのチャンネルは、視野から外れてホイールの裏面に回転されたときは、表示されない。メニューは、分かりやすくするためにホイールとして説明したが、メニューの抽象的な幾何学的形状は、丸である必要はない。インタフェースにおいて、利用可能なパネルの内のごく一部のみしか、一度に見ることができないが、表示される回転ホイールメニュー80は、3次元空間内で動くように見せることができ、見えてるパネルは、ホイールが回転されると、極端な場合、回転されるに従って、表示画面の上下に消えるとともに、他のパネルの後ろに回ることになる。
【0060】
パネルは、特定のテレビ局のチャンネル、インターネットウェブページ、電子メールを記述し、抽象化するために、テキスト及びグラフィックを含むことができる。
【0061】
チャンネルは、所望のパネルをハイライト選択ボックス84内に移動するために、ホイールを回転することによって選択される。擬似ホイール(simulated wheel)を、遠隔制御装置を操作することによって、例えば遠隔制御装置の「チャンネルアップ」又は「チャンネルダウン」ボタンを押すことによって、回転させて、パネルを上下に移動させることができる。遠隔制御装置の入力又は選択ボタンを、ハイライト選択ボックス84内でハイライトされている所望のチャンネルを選択するために、用いてもよい。また、ユーザは、ハイライト選択ボックス84内でハイライトされているチャンネルに隣接したチャンネルを見ることができる。
【0062】
回転ホイールメニュー80は、擬似ホイールが回転されたときでも、パネル82がユーザに対向したままであるという点で、観覧車(Ferris wheel)に似ている。ユーザに対向したホイールの前面の半分のパネルのテキストは、パネルが異なる位置に回転されたときでも、大きさは変わらず、読み取ることができる。ホイールの最上部及び最下部のパネル及びそのテキストは、ホイールに更に占有された3次元空間を表現するために、フェードし始める。これを、回転ホイールメニュー80の最上部と最下部の破線で示されるパネルによって、図8に示す。
【0063】
各パネルは、ホイール上のそれぞれの位置に応じて表示される。例えば、テレビジョン受信機の画面上に表示される任意の1つのパネルの垂直座標は、垂直回転半径yを200に設定し、垂直座標定数CVを250に設定し、画面の中心水平軸上に位置する擬似ホイールの中心に対する相対的なパネルの角度をtすると、以下の式で表される。
【0064】
y*sin(t)+CV
y及びCVの値は、テレビジョン受信機の画面に沿った上下移動をシミュレートするために用いられる相対値を例示するためのものである。上記式は、角度tが−π/2ラジアンとπ/2ラジアン間にあり、cos(t)が正のときのみに適用され、ユーザに見えるホイールの前面を定義している。cos(t)が負のとき、パネルは、ホイールの裏面にあり、ユーザは見ることができない。ハイライト選択ボックス84は、tが0のとき、パネル上に位置しなければならない。
【0065】
パネルの角度位置がホイールの天頂(nadir)又は天底(nadir)に近づくにつれて、サインカーブが値1に近づき、横ばいになるので、垂直座標の相対的変化は減少する。上下移動率が減少して、隣接するパネル間の距離が減少し、最終的には、擬似ホイールの天頂又は天底に向かって重なる。これによって、画面に表示された最端のパネルが、表示された他のパネルの後に動くように見える。
【0066】
パネルがホイールの天頂又は天底に移動するに従って、パネルは、より透明になる。
【0067】
このことによって、パネルが不透明であるときよりも、ホイール上でさらに多くのチャンネルをプリビューする効果が得られる。パネルの透明度を決定するために、式100×cos(t)を用いることによって、パネルが、ホイールによって定義される円のそれぞれの天頂又は天底に近づくに従って、cos(t)が0に近づき、パネルは透明になる。このことによって、更に、画面に表示された最端のパネルが他の表示されたパネルの後ろにあるという外観が高まる。
【0068】
ホイールに更に立体感を与えるために、パネルが、見える画面の天頂又は天底のいずれかに近づくときに、ホイールが僅かに画面から次第に消えるように、上下移動に加えて、ある水平移動を導入することができる。
【0069】
上述したように、表示されるパネルの水平座標は、垂直回転半径xを10に設定し、垂直座標定数CHを70に設定し、ホイールの中心及び画面の水平軸に対する相対的なパネルの角度をtとすると、以下の式で表される。
【0070】
x×cos(t)+CH
x及びCHの値は、例えば、パネルを画面の最上部又は最下部に動かすとき、テレビジョン受信機の画面に沿ったパネルの僅かな上下移動をシミュレートするために用いられる相対値を例示するためのものである。パネルが垂直方向に動くときのパネルの僅かな水平移動によって、ホイールは、見かけ上の湾曲した性質が与えられる。上述したように、この式は、cos(t)が正のときのみに適用される。ハイライト選択ボックス84は、tが0のとき、パネル上に位置し、パネルの最大水平座標も表している。cos(t)が0未満のとき、パネルは、ホイールの裏面上にあり、見ることができない。
【0071】
ユーザは、メニューホイールのチャンネルリストを編集することができる。ユーザは、特定のウェブページ又はサイトを、メニューホイールの新たなチャンネルとして、ブックマークに入れることができる。ケーブルテレビジョンチャンネル、衛星放送チャンネル及び他のソースのチャンネルをメニューホイールに追加することができる。また、異なるメニューホイールによって、何人かの異なるユーザが、個人用にカスタマイズされたチャンネルの選択を有するメニューホイールを用いて、システムを動作させることができる。
【0072】
チャンネルは、環状の列(queue)及び任意の適切なデータ構造として編成され、環状の列内のチャンネルの情報を得続けるために用いられる。環状の列は、最初はチャンネルとともにプリロードされ、あらゆる任意のチャンネルが、ハイライト選択ボックス内でハイライトされるチャンネルに対応するように設定される。その後、ユーザがメニューに戻ったとき、最後に見たチャンネルのメニューホイール及びパネルが表示され、ハイライトされるように、最後に見たチャンネルが保存される。ハイライトされたチャンネルに隣接するチャンネルの幾つかのパネルが、画面に表示される。チャンネルの順序は、ホイールが回転している間も、見えない位置に回転されたときでも、維持される。例えば、50個の連続した番号のチャンネルがあるとき、チャンネル26は、常に、回転メニューの擬似メニューのチャンネル1と略反対側にある。
【0073】
図9は、コンテンツのチャンネルを選択するメニューホイールを実施する処理を示すフローチャートである。ユーザは、最初にホイールメニューを起動し、クライアントは、画面に対して、擬似ホイールメニュー上のチャンネルの位置を決定する。擬似ホイールメニューの正面部分で見ることのできるチャンネルがテレビジョン受信機の画面に表示される。
【0074】
ユーザがメニューホイールを回転させるコマンドを選択すると、相対的なチャンネルの位置が更新され、チャンネルは、垂直方向に動かされて、テレビジョン受信機の画面に表示されたホイールメニューに擬似的な運動を与える。ポインタを用いて、ホイールの環状の列内でチャンネルの位置を追跡することができる。
【0075】
ポインタは、ユーザのコマンドに従って、ポインタを増加又は減少させることによって更新される。そして、ユーザのコマンドに従って、メニューホイールに動きが与えられる。メニューホイールの動きが完了すると、パネルを滑らかに動かすために、パネルが、ポインタの位置に従って新しい位置に表示される。ユーザがハイライトされたパネルのチャンネルを選択するコマンドを入力すると、ポインタの値は保存され、メニューホイールは表示されなくなり、選択したチャンネルのコンテンツが、テレビジョン受信機の画面に表示される。チャンネルの選択により、ウェブの閲覧又はテレビジョン信号の復号等の更なる処理が必要となったときには、他のルーチンを実行することができる。例えば、ユーザがガイドページを選択した場合、メニューホイールのルーチンが実行されるとともに、動的ガイドページを表示するルーチンが実行される。
【0076】
また、遠隔操作装置は、その「チャンネルアップ」及び「チャンネルダウン」ボタンによって、テレビジョン放送及びインターネットコンテンツを表示するチャンネル間で選択及び走査を行うことができ、最初に回転ホイールメニューにアクセスすることなく、チャンネルを前進及び後退させることができる。
【0077】
回転ホイールメニューは、総合インタフェースの一部であり、ユーザは、この回転ホイールメニューからインターネットコンテンツ及びテレビジョン番組に簡単にアクセスすることができる。インタフェースのアクティブフレームスクローリングは、ユーザに、簡単に理解することができ、インターネットコンテンツを含むウェブページへのリンクを識別可能な回転配列を能動的に表示する。接続は、リンクされたウェブページの主題を表示する関連したグラフィックスとともに表示される。総合インタフェースをユーザに表示する際、そのときの状態に関係のない余りにも多くの情報によって、ユーザに負担をかけ過ぎることを防ぐために、インタフェースは簡潔でなければならない。
【0078】
ウェブページの閲覧とは対照的に、電子メールにアクセスするときは、通常、別のコマンドが必要とされる。更に、電子メールを送信し、読み出し、又は検索するときは、異なるコマンドが用いられる。これらの異なる電子メールの状態に対して、多くの場合、同一のツールバー又はメニューインタフェースが用いられており、不必要な又は不適切なコマンドを消去して、それらが使用できないことをユーザに示す。これらの消去したコマンドは、多くの場合、見える状態のままになっており、このことにより、未経験のユーザが混乱することがある。ユーザは、このシステムの具体例では、それぞれの状態に専用の、例えば閲覧、電子メールの送信、電子メールの読出、又は電子メールの検索用のメニューをユーザが利用できるようにしている。
【0079】
個人情報のセキュリティのために、個人の電子メール、又は個人用にカスタマイズされたコンテンツを含むウェブページにアクセスすることを認める前に、パスワードを要求するようにすることができる。一連のグラフィカルアイコンをユーザに提示し、ユーザは、これらのアイコンの組合せを個人のパスワードとして選択する。
【0080】
テレビジョン受信機内に、通常Vチップと呼ばれるハードウェアを設けてもよい。Vチップは、TV−14又はTV−M等のある種のレイティングが与えられた番組を放送するチャンネルへのアクセスを制限する機能を有する。インターネットブロッキングソフトウェア(Internet blocking software)は、子供に不適当な、露骨で性的コンテンツのような、ある種のコンテンツへのアクセスを排除又は制限するために、閲覧ソフトウェアのアドオン(add-on)として用いられることが多い。特定のインターネットブロッキングソフトウェアに用いられている基準は、様々である。例えば、インターネットブロッキングソフトウェアは、特定のウェブサイトのテキストを自動的にスキャンし、不適切なトピックに関連した単語を検索するものである。これらの単語を使用したページは、ブラウザによってアクセスが制限される。他の具体例としては、娯楽ソフトウェア諮問委員会(Recreational Software Advisory Committee)によって開発された自発的なシステムがあり、ウェブサイトのコンテンツに基づいたレイティングを提供し、ユーザは、高いレイティングの望ましくない又は不適当なコンテンツを含むサイトへのアクセスを阻止することができる。
【0081】
このシステムは、1以上の上記のインターネットブロッキングソフトウェアシステムと互換性のあるブロッキングソフトウェアを用い、インターネットブロッキングソフトウェアで用いられるレイティングの基準を、テレビジョン番組のレイティングに用いられるものに変換又は近づけることができる。ユーザは、テレビジョン受信機に、インターネットブロッキングソフトウェア又はVチップのいずれかを設けて、両方の種類の情報又は番組をブロックすることができる。例えば、ユーザがTV−14のレイティングがされているテレビジョン番組を阻止するシステムを設けると、クライアントは、同等のコンテンツを有するインターネットのウェブサイトを阻止するようにブラウザソフトウェアを変更する。クライアントは、ブロッキングソフトウェアによって用いられる基準を取得して、テレビジョンレイティングシステムの所定の基準設定と比較する変換能力を有する。更に、クライアントは、Vチップがテレビジョン受信機内に搭載されていない場合、テレビジョン番組に対するVチップとしても機能することができる。
【0082】
サーバに、ウェブページへの選択されたリンクを表示する品質管理ゲートキーパとして機能させるサービスを提供してもよい。ユーザは、サーバによって示される世界の外を自由に探検することができるが、熟練していないユーザは、サーバによって提供されるより管理された環境を探検することができる。
【0083】
インターネットの他のエンティティ又は組織によって作成及び維持されている他のウェブページへのリンクは、コンテンツの品質のためにこのサービスによって予め選択又は保証される。ウェブサイトは、最初に立ち上げられた後、十分に維持又は更新されないことが多い。ウェブサイトが古いことは、そのコンテンツの品質を決定する要因となり得る。
【0084】
独自の専門的なコンテンツを作成して提供するオンラインのサービスとは異なり、サーバは、インターネット上の他のエンティティによって作成されたコンテンツへのリンクを提供する。これらのリンクは、テンプレートによって、分類され、編成されている。サーバは、好ましくはPOPサーバであり、クライアントのリンクされたウェブページへのゲートウェイとして機能する。これらのテンプレートで個々のユーザに提供されるリンクは、時間が経つと、ユーザの利用パターン及びユーザの閲覧の主題に基づいて変更される。
【0085】
POPサーバ上のインテリジェントエージェントは、サーバによって予め選択されリンクされて提供されたウェブページを識別する属性を監視することができる。インテリジェントエージェントは、固定エージェント(anchored agent)であってもよく、すなわち自己の状態情報を保持してサーバからサーバへ移動する自己充足型の移動エージェントである必要はない。インテリジェントエージェントは、サーバによって提供されるリンクを含むガイドページから、過去に訪れたウェブページの属性を記録する。インテリジェントエージェントは、テンプレートによって与えられる選択されたトピックに現れるユーザの嗜好を決定するために、クライアントのユーザの過去の閲覧やブラウズの習慣に基づいて、ユーザが関心を有する主題を特定する。しかし、インテリジェントエージェントは、必ずしもウェブページのコンテンツの品質をレイティングしない。これに代えて、図10のフローチャートに示すように、インテリジェントエージェントは、テンプレート内のトピックに応じてリンクのカテゴリを提供するマクロマネージメントのアプローチに従う。トピックは、主題を記述する属性によって定義され、属性は、リンクされたウェブページに関連付けられている。属性は、POPサーバを動かすサービスによってチェックされた後にウェブページへのリンクに付与されてもよく、ウェブページ自体をホストするウェブサイトによって自発的に提供されてもよく、あるいは、ウェブページのテキストを解析するアルゴリズムによって決定されてもよい。
【0086】
放送されているテレビジョン番組のジャンルを特定するために、所定のコードを、テレビジョン信号上に送信されたデータの一部として配信してもよい。米国特許第5585865号(アマノ他)には、過去の視聴習慣に基づいて番組を選択するために、所定のテレビジョン番組のジャンルコードをモニタリング及び保存することを可能とするテレビジョン受信機が開示されており、この開示内容は、参照により本願に援用される。エージェントに更なる情報を提供して、クライアントのユーザの関心領域を判定させるために、ジャンルコードをウェブページに関連付けされた属性に一致又は変換させることができる。クライアントのプロセッサは、過去に視聴されたテレビジョン番組に関連付けられたジャンルコードを保存し、このデータをエージェントに供給して、そのウェブ閲覧データを増強させることができる。
【0087】
ウェブページは、クライアントのユーザによって選択されたテンプレートのカテゴリ又はトピックに分類される。ウェブページに関連付けされたこれらの属性は、そのページの主題やコンテンツの特徴を識別する。
【0088】
図3及び図4は、テンプレートと、テンプレートのトピックに分類のために関連付けされた属性を有するドキュメントとの関係を示す。識別属性が付与されて、予め選別されたウェブページは、このような属性に従って分類され、テンプレートのトピックとして表示することができる。一具体例として、属性αは「スポーツ」の項目を識別し、属性βは「ニュース」の項目を識別し、関連付けられた両方の属性を有するドキュメント又はウェブページは、トピック1、2の両方に分類され、テンプレートI又はテンプレートIIのいずれかのリンクとして表示される。他の具体例として、属性α、Δ、γを有するウェブページは、テンプレートIとテンプレートIIの両方においてトピック1、3、4の一部として分類される。
【0089】
テンプレートとその関連付けされているトピックが予め決定されている場合、そのテンプレートと関連付けされているトピックは、ユーザの過去の視聴習慣及び閲覧習慣に基づき、インテリジェントエージェントによって後に自動的に適応される。クライアント又はサーバは、ウェブページに付与された属性を記録し、アルゴリズムを用いて、これらの記録された属性に基づき、ブール論理を用いて属性を追加又は属性間の関係を変更させることによって、トピックを変更することができる。一具体例として、テンプレートIのトピック1を属性α、NOT属性Δに変更して、属性α、Δ、γに関連付けされたウェブページはテンプレートIのトピック1に存在しないようにすることができる。ユーザの関心があるトピック領域を示す記録された属性に基づいて、新しいトピックを、選択されたテンプレートに変更又は生成してもよく、又は、個人に合わせたテンプレートを必要に応じて完全に新しく生成してもよい。
【0090】
エージェントは、好ましくは、サービスによってコンパイルされたウェブリンクのデータベース内をサーチし、グラフィックユーザインタフェースのガイドページを介してユーザに表示する。エージェントは、サービスによって既に表示され、レイティングされ、分類されているウェブページに絞り込むことができる。ウェブページへのリンクは、サービスによって、全体的品質の考慮及び手動であるいはウェブページ内の関連性のある単語の出現に基づく単語構文解析アルゴリズム(word parsing algorithm)によって与えられた識別属性に基づいて、適切であることが判定される。
【0091】
グラフィックユーザインタフェースの一部として提供されているガイドページは、常時変更可能とされている。インテリジェントエージェントは、クライアント上又はサーバ上のいずれかに位置されており、少なくとも部分的にユーザの過去の視聴や、閲覧の習慣に基づいてガイドページを自動的に変更、適合、更新することができる。ガイドページは、ユーザの所定のウェブリンクを編成して分類するテンプレートに基づいている。
【0092】
エージェントによるフィルタリングは、インターネットのコンテンツの全体をサーチするものではなく、予め選択されて、ユーザのテンプレートに含められたコンテンツをサーチする。ユーザが最初にテンプレート及び関連付けされたトピックを選択したとしても、エージェントは、テンプレートに含まれたトピックを変更し、そのテンプレートに応じて予め選択されたコンテンツをフィルタリングしてもよい。
【0093】
エージェントは、選択されたテンプレート内の1以上のトピックに分類された更なるウェブページへのリンクを、クライアントのユーザに表示するガイドページに提供する。このようにして、ガイドページインタフェースは、テンプレートが古くならないように、ユーザに最新のリンクを提供するために定期的に更新及び変更をしながら、現在のガイドページにおいて最新のリンクのアクティブな表示をユーザに提供している。
【0094】
クライアントのユーザがインターネットをテレビジョン番組視聴と同様により快適且つ速やかに閲覧できるようにするためには、クライアントとサーバ間のデータ接続における帯域幅を、既存の電話回線によるアナログ接続において利用できる帯域幅よりも広く確保する必要がある。したがって、使用できるデータ接続ソースにおいて利用可能な全ての帯域幅を最大限効率的に活用する必要がある。
【0095】
ユーザは、電話回線、ISDN回線、デジタル衛星データサービス、ケーブルモデム等を含む複数のデータ接続ソースを使用することができる。クライアントは、異なる複数のデータ接続を同時に使用することができる。テレビジョン放送とコンピュータデータは、多重化して、同一のデジタル衛星放送接続を介してクライアントに提供することができる。例えば、クライアントは、電話モデムとデジタル衛星サービスの両方を使用することができ、ここで、デジタル衛星サービスは、従来のテレビジョン放送を配信するとともに、インターネットコンテンツを、テレビジョン番組のブランキング信号期間中、又は、デジタルデータストリームに組み込むことにより、配信することができる。特定の個人用のコンテンツの配信には電話回線を用い、衛星回線をより広い情報の受信に使用し、この情報をクライアント内のフィルタリング機構が選択的に受信するような構成としてもよい。
【0096】
テレビジョン番組用のデジタル放送サービスから分離されたデジタル衛星サービスによって、約400kbpsの転送速度でデジタルコンピュータデータをダウンロードすることができる。しかしながら、このような処理は、ダウンロードデータのサイズに応じた接続コストが必要であるため、高コストである。ここで、比較的狭い帯域幅を用いても高速にダウンロードできるテキストデータ等のダウンロードにアナログモデムを使用することにより、ダウンロードのための接続料金を幾らか安くすることができる。リンクを含む他のページをユーザが閲覧している間に、リンクされた他のウェブページのためのテキストをモデム接続を介してダウンロードするようにしてもよい。サーバ又はクライアントは、上述したような回線が混み合わない時間帯に自動的にダウンロードを開始して、これによりクライアントがデータのダウンロードに利用できるデータ接続を効率的に活用することができる。ユーザが回線を接続し、閲覧していても、ファイルのダウンロードがアクティブになっていない場合、テキスト又は現在のリンクを更新するためのデータ、及び関連するオブジェクト又はコンテンツのダウンロードを標準的なモデム接続を利用して行うこともでき、これにより、アイドル状態であったモデム接続を有効に活用することができる。
【0097】
図11に示すように、クライアントは、両方のパイプラインを介して受信したデータを分離することができる。ここでは、好ましくは、画像ファイル、音声ファイル、ビデオファイルは、例えばデジタル衛星放送接続等のより広い帯域幅を有するより大容量で高速なパイプラインを介して伝送される。伝送に余り広い帯域幅を必要としないテキスト及びデータファイルは、利用可能な帯域幅ソースの全てを効率的に活用するために、モデム接続を介して伝送される。モデム接続を介して伝送されるデータファイルは、例えばどのデータがどの接続を介して伝送されているかを示し、より広い帯域幅を用いて伝送されているデータの再生の順序を整理するために用いられる。例えば、異なるテキストファイル、サウンドファイル、アニメーションファイルの再生順序を整理して、動的な余興=サイドショウ(sideshow)を再生して、ユーザに提供することができる。
【0098】
リモートデータ接続を確立する場合、サーバ及びクライアントは、最初にハンドシェイク処理を行い、接続プロトコルを確立する。利用可能な全ての帯域幅接続における異なる種類のデータの最も効率的な配信を判定するために、サーバは、クライアントに対し、利用可能なデータストリーム接続に関する問い合わせを行う。図12に示すように、この接続には、電話モデム、ケーブルモデム、デジタル衛星放送等が含まれる。種類の異なるデータファイルは別々に分割され、伝送されるデータファイルの形式、ファイルのサイズ、及び各データ接続において利用できる帯域幅に応じて、それぞれ異なるデータ接続を介して配信される。
【0099】
クライアントは、異なるデータ接続を介して受信したデータを分離する。このように、効率的なデータの配信を行うことにより、クライアントは、インターネットのウェブページ上のテキスト、画像、ビデオ、オーディオ及び他のマルチメディアの情報を高速且つ適正な順序で再生することができる。サーバとクライアントとの間で、処理及びストレージ負荷の割り当て及びサーバとクライアントのそれぞれが担当する処理をより効率化するような問い合わせを行うことにより、より密接な動作関係を実現することができる。記録容量に限界があるクライアントは、所定の機能により、サーバ側の記憶領域を利用することができる。
【0100】
限界のある現在利用可能な帯域幅において速やかなデータ配信を実現するために、データを圧縮することが多い。音声、ビデオ、画像等の異なるデータファイルは、通常、異なる圧縮法により、それぞれ異なる速度及び圧縮率で圧縮される。例えば、ビデオデータは、MPEG−1又はMPEG−2標準規格に則って圧縮され、オーディオデータはwavファイル、auファイル又はaiffファイルとして圧縮され、画像ファイルはJPEG又はGIF形式で圧縮される。これらのデータを伸長する速度はそれぞれ異なる。クライアントは、特別なハードウェア又はソフトウェア、あるいはそれらの組合せを備え、データの伸長速度を適切に同期させ、例えば音声とアニメーション等の異なるファイルの組合せを同時に、順序よく再生してユーザに提供する。選択された異なる音声及びアニメーションファイルは、混合及びマッチングされ、異なる好適なタイミングで用いられ、これにより音声とアニメーションが同期されて適切な順序で再生され、ユーザに提供される。
【発明の効果】
【0101】
上述のように、本発明が提供するシステムによれば、接続ソースにおける帯域幅を最も有効に活用し、明快で直感的な手法で情報を再生することができる。幾つかの特定の具体例を提示して本発明を説明したが、本発明の主旨及び範囲を逸脱することなく、上述の具体例を種々変更できることは明らかである。
【図面の簡単な説明】
【0102】
【図1】本発明を適用したクライアントサーバシステムを示すブロック図である。
【図2】本発明を適用したクライアントサーバシステムのクライアントを示すブロック図である。
【図3】ウェブページやウェブリンクを分類するテンプレートを示す図である。
【図4】テンプレートからトピックにソートされたドキュメントを示す図である。
【図5】グラフィカルユーザインタフェースのためのアクティブフレームを示す図である。
【図6】グラフィカルユーザインタフェースであるアクティブフレームを説明するフローチャートである。
【図7】グラフィカルユーザインタフェースであるアクティブフレームの他の例を示す図である。
【図8】グラフィカルユーザインタフェースである回転型メニューホイールを示す図である。
【図9】グラフィカルユーザインタフェースである回転型メニューホイールを説明するフローチャートである。
【図10】クライアントサーバシステムのための受動的フィルタリングを説明するフローチャートである。
【図11】クライアントサーバシステムのための複数のデータストリームを示すブロック図である。
【図12】クライアントによる複数のデータストリームの処理を示すフローチャートである。
Claims (119)
- インターネットコンテンツ及びテレビジョン番組を画面上に選択的に表示するシステムにおいて、
個々のテレビジョンコンテンツ及び個々のインターネットコンテンツを別々に示すチャンネルを表示する画面を有するクライアントと、
上記クライアントに対してデータ接続を確立し、該データ接続を介してデータを該クライアントにダウンロードするサーバとを備え、
上記クライアントは、
上記個々のテレビジョンコンテンツのチャンネル又は上記個々のインターネットコンテンツのチャンネルが選択されたときに該選択されたチャンネルのコンテンツを上記画面上に表示するために、該チャンネルを選択するとともに、該選択されたチャンネルのコンテンツにアクセスする選択手段と、
上記インターネットコンテンツのチャンネル上に表示されるウェブページのコンテンツに対応したテンプレートに基づいて編成され、選択されたウェブページへのリンクを選択的にスクロールするインターネットゲートウェイインタフェースを上記画面に表示する表示手段とを有し、
上記選択手段は、ユーザが上記チャンネルを選択することができる回転ホイールメニューを有し、
上記クライアントの回転ホイールメニューは、上記画面の後に広がる3次元空間を占めるように見える上記チャンネルにそれぞれ対応した一連のパネルからなり、該パネルのうちの該回転ホイールメニューの正面のパネルが、該画面上で見ることができることを特徴とするシステム。 - 上記回転ホイールメニューは、ユーザがインターネットサイトとテレビ局のチャンネル間をナビゲートすることができる単一の一定なインタフェースを有することを特徴とする請求項1に記載のシステム。
- 上記表示手段は、第1の組の選択されたトピック、該選択された各トピックに関する第2の組のリンク、及び該各リンクに関するオブジェクトをスクロールする手段を含む動的インタフェースを有することを特徴とする請求項1に記載のシステム。
- 上記サーバは、上記クライアントのユーザの過去の利用に基づいてユーザが検索するための上記選択されたウェブページを受動的にフィルタリングするフィルタリング手段を有することを特徴とする請求項1に記載のシステム。
- 上記フィルタリング手段は、上記テンプレート内の選択されたトピックに関するユーザの好みを決定するために、ユーザのクライアント利用状態をモニタすることによって、該テンプレート内の選択されたトピックの表示へのリンクを変更する変更手段を有することを特徴とする請求項4に記載のシステム。
- 上記サーバは、全ての利用可能な帯域のデータ接続のうちの異なる種類のデータを最も効率的に配信するデータ接続を決定するために、上記クライアントに、該クライアントが利用可能なデータ接続を問い合わせる手段を有することを特徴とする請求項1に記載のシステム。
- 上記クライアントは、ビデオ入力、少なくとも1つのデータ通信ライン、及びデジタルデータストレージ媒体を有し、該ビデオ入力からの映像及び該デジタルストレージ媒体からのデータを上記画面上に表示し、
上記サーバは、上記データ通信ラインを介して上記クライアントに接続されるとともに、他の複数のサーバと通信し、
上記サーバと上記クライアントは相互に通信し、上記他の複数のサーバからのドキュメントが該クライアントに供給され、上記デジタルストレージ媒体に記憶され、
上記サーバは、上記他の複数のサーバからの多数のドキュメントを、予め選択された基準に基づいて、興味があるトピックに分類する手段を有することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載のシステム。 - 上記クライアントは、上記画面に接続され、処理されて該画面に表示されるビデオ及びコンピュータデータを出力するセットトップボックスを有することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載のシステム。
- 上記画面は、テレビジョン受信機の画面からなることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載のシステム。
- 上記クライアントとサーバ間のデータ接続は、電話モデムを含むことを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載のシステム。
- 上記クライアントは、更に、マルチメディアタスク、インターネットウェブのプログラム及び閲覧を実行するとともに、該マルチメディアタスクを制御するプロセッサを有することを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載のシステム。
- 上記クライアントは、更に、遠隔制御装置を有することを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載のシステム。
- 上記クライアントは、更に、テキストを英数字で入力する入力手段を有することを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1項に記載のシステム。
- 上記クライアントへのデータ接続は、上記テレビジョン番組を配信するとともに、該テレビジョン番組のブランキング信号期間中に上記インターネットコンテンツを配信する衛星放送サービスからなることを特徴とする請求項1乃至13のいずれか1項に記載のシステム。
- 上記データ接続は、ISDN接続からなることを特徴とする請求項1乃至14のいずれか1項に記載のシステム。
- 上記データ接続は、デジタル衛星データサービスからなることを特徴とする請求項1乃至15のいずれか1項に記載のシステム。
- 上記データ接続は、ケーブルモデムからなることを特徴とする請求項1乃至16のいずれか1項に記載のシステム。
- 上記サーバは、上記クライアントがインターネットをアクセスすることを可能にするネットワークサーバからなり、
上記クライアントは、上記インターネットに接続された他のサーバからの情報を要求することができることを特徴とする請求項1乃至17のいずれか1項に記載のシステム。 - 上記クライアントは、更に、グラフィカルユーザインタフェースを有し、
上記サーバは、上記インターネットコンテンツへのリンクを有するページを、上記グラフィカルユーザインタフェースに提供することを特徴とする請求項1乃至18のいずれか1項に記載のシステム。 - ユーザがインターネットサイトとテレビ局のチャンネル間をナビゲートすることができる単一の一定なインタフェースを提供するメニューを備える請求項1、3乃至6のいずれか1項に記載のシステム。
- 上記インターネットコンテンツのチャンネルは、特定のサーバ上のユニフォームリソースロケータ(URL)を表していることを特徴とする請求項1乃至20のいずれか1項に記載のシステム。
- インターネットの他のエンティティ及び組織によって作成及び維持されている他のウェブページへのリンクを予め選択することにより、該ウェブページへの選択されたリンクを提供する際に、品質管理を行う上記サーバと連動したサービスを備える請求項1乃至21のいずれか1項に記載のシステム。
- 上記テンプレートは、上記リンクを分類及び編成することを特徴とする請求項1乃至22のいずれか1項に記載のシステム。
- 更に、複数の異なるカスタマイズされた制御を含む異なるコマンド機能をそれぞれ有する複数の専用のメニューを備える請求項1乃至3のいずれか1項に記載のシステム。
- 更に、上記テレビジョン番組と上記インターネットコンテンツに対して互換性があり、該インターネットコンテンツ及びテレビジョン番組をフィルタリング及びブロッキングするフィルタリング及びブロッキング手段を備える請求項1乃至24のいずれか1項に記載のシステム。
- 上記クライアントは、更に、データを分離する手段を有し、
上記手段は、広帯域幅のデータ接続を介して画像、オーディオ又はビデオのファイルをダウンロードする手段を有することを特徴とする請求項1乃至25のいずれか1項に記載のシステム。 - 同時に且つ編成してユーザに提供するために、異なる種類のデータファイルの伸長を同期させる手段を備える請求項1乃至26のいずれか1項に記載のシステム。
- 上記サーバは、上記クライアントのユーザが興味を示すトピックを決定するために、該クライアントによって要求されたドキュメントをモニタすることを特徴とする請求項7に記載のシステム。
- 上記サーバは、上記複数の他のサーバからのドキュメントを興味があるトピックに分類するための示唆を、上記クライアントに提供することを特徴とする請求項7に記載のシステム。
- 上記デジタルストレージ媒体は、ハードディスクからなることを特徴とする請求項7に記載のシステム。
- 上記デジタルストレージ媒体は、デジタルビデオディスクからなることを特徴とする請求項7に記載のシステム。
- 上記デジタルストレージ媒体は、デジタルビデオテープからなることを特徴とする請求項7に記載のシステム。
- 上記テレビジョン受信機の画面は、陰極線管からなることを特徴とする請求項9に記載のシステム。
- 上記テレビジョン受信機の画面は、液晶表示器からなることを特徴とする請求項9に記載のシステム。
- 上記遠隔制御装置は、チャンネルを選択するための数字キーを有することを特徴とする請求項12に記載のシステム。
- 上記遠隔制御装置は、上記テレビジョン受信機の画面上の選択手段の動きを制御する方向制御を含むことを特徴とする請求項12に記載のシステム。
- 上記遠隔制御装置は、リンク又はコマンドを起動するためのボタンを有することを特徴とする請求項12に記載のシステム。
- 上記遠隔制御装置は、特定の機能にジャンプするための専用のキーを有することを特徴とする請求項12に記載のシステム。
- 上記入力手段は、キーボードからなることを特徴とする請求項13に記載のシステム。
- 上記クライアントへのデータ接続は、デジタル衛星放送接続からなることを特徴とする請求項14に記載のシステム。
- 上記クライアントへのデータ接続は、ケーブル接続からなることを特徴とする請求項14又は26に記載のシステム。
- 上記サーバのリンクは、インターネットサービスプロバイダによって選別された所定のウェブページであることを特徴とする請求項19に記載のシステム。
- 上記テンプレートは、カテゴリに分類されたリンクを含み、上記クライアントのグラフィカルユーザインタフェースにリンクを表示するためのフレームワークを提供することを特徴とする請求項1乃至42のいずれか1項に記載のシステム。
- 上記メニューは、更に、ユニフォームリソースロケータ(URL)へのリンクを有するガイドページのための独立したチャンネルを有することを特徴とする請求項20に記載のシステム。
- 上記メニューは、上記ビデオ又はテレビジョン番組がバックグラウンドとして上記画面上に表示され続けるように、該画面上に表示されることを特徴とする請求項2又は20に記載のシステム。
- 上記サービスは、管理又は更新に基づいて、ウェブサイトの古さを判定することを特徴とする請求項22に記載のシステム。
- 更に、上記テンプレート内の選択されたトピックに関するユーザの好みを決定するために、ユーザのクライアント利用状態をモニタすることによって、該テンプレート内の選択されたトピックの表示へのリンクを変更する手段を有することを特徴とする請求項23に記載のシステム。
- 上記専用のメニューの機能は、ウェブの閲覧を含むことを特徴とする請求項24に記載のシステム。
- 上記専用のメニューの機能は、電子メールの送信を含むことを特徴とする請求項24に記載のシステム。
- 上記専用のメニューの機能は、電子メールの読出を含むことを特徴とする請求項24に記載のシステム。
- 上記専用のメニューの機能は、電子メールの検索を含むことを特徴とする請求項24に記載のシステム。
- 上記フィルタリング及びブロッキング手段は、インターネットブロッキングソフトウェアとテレビジョン番組のレイティングの基準を関連付けるために適用されることを特徴とする請求項25に記載のシステム。
- 上記テンプレートは、上記サーバに格納されていることを特徴とする請求項43に記載のシステム。
- 上記テンプレートは、上記クライアントに格納されていることを特徴とする請求項43に記載のシステム。
- 上記テンプレートは、上記サーバ及びクライアントに格納されていることを特徴とする請求項43に記載のシステム。
- 上記テンプレートは、複数の異なるカテゴリを含むとともに、上記ウェブページのコンテンツの主題の特徴を識別する属性を予め識別することによって定義される該ウェブページのコンテンツを含むことを特徴とする請求項43に記載のシステム。
- 更に、上記ウェブページのコンテンツを上記テンプレート上のカテゴリにフィルタリングするインテリジェントエージェントを備え、
上記インテリジェントエージェントは、上記テンプレート、及び過去のユーザの閲覧習慣に基づく関連したカテゴリを自動的に適応することを可能にすることを特徴とする請求項5又は43に記載のシステム。 - 更に、テレビジョン受信機の画面上の上記テンプレートを含むアクティブなユーザインタフェースを備える請求項43に記載のシステム。
- ユーザが興味がある予め選択され、予め分類された異なるウェブページへのリンクを有するテンプレートからなるガイドページを備える請求項43に記載のシステム。
- 上記回転ホイールメニューは、テレビジョン受信機の画面の後に広がる3次元空間を占めるように見える上記チャンネルにそれぞれ対応した一連のパネルからなり、該パネルのうちの該回転ホイールメニューの正面のパネルが、該テレビジョン受信機の画面上で見ることができることを特徴とする請求項1又は2に記載のシステム。
- 更に、上記回転ホイールメニューを、該回転ホイールメニューが3次元空間内で動くように回転させる手段を備え、
上記回転ホイールメニューの回転に従って、最前列のパネルが他のパネルの後になり、他のパネルが見えることを特徴とする請求項1又は2に記載のシステム。 - 更に、選択ボックスをハイライトする手段を備え、
所望のパネルが上記選択ボックスに回転して入ってくることを特徴とする請求項1又は2に記載のシステム。 - 更に、上記パネルを上下に動かす手段を有する遠隔制御装置を備える請求項1又は2に記載のシステム。
- 上記回転ホイールメニューは、回転する際に上記パネルがユーザ側に向くような観覧車に似ていることを特徴とする請求項1又は2に記載のシステム。
- 隣接するパネル間の距離が、上記回転ホイールメニューの天頂及び天底の方向に減少して、パネルが結果的に重なり、上記画面に表示された最端のパネルが、他の表示されたパネルの後に動くように見えることを特徴とする請求項1又は2に記載のシステム。
- 上記パネルは、上記回転ホイールメニューの天頂及び天底に動くに従って、次第に透明になることを特徴とする請求項1又は2に記載のシステム。
- 上記インテリジェントエージェントは、上記ガイドページ及びテンプレートを自動的に変更、適応及び更新するとともに、少なくとも過去のユーザの視聴及び閲覧の習慣に基づいて、ユーザに対する所定のウェブリンクを編成及び分類するように適用されることを特徴とする請求項57に記載のシステム。
- 上記インテリジェントエージェントは、予め選択され、ユーザのテンプレートに含められたインターネットのコンテンツの位置を検索することを特徴とする請求項57又は67に記載のシステム。
- 上記インテリジェントエージェントは、上記テンプレートに含まれるトピックを変更するとともに、該テンプレートに応じて上記予め選択されたトピックをフィルタリングすることを特徴とする請求項57、67又は68に記載のシステム。
- 上記ガイドページは、ユーザによって選択可能なチャンネルからなることを特徴とする請求項59に記載のシステム。
- 上記ガイドページは、更に、自動的に変更されるように適用されることを特徴とする請求項59に記載のシステム。
- 上記ガイドページは、上記サーバに格納されていることを特徴とする請求項59又は71に記載のシステム。
- 上記ガイドページは、上記クライアントに格納されていることを特徴とする請求項59又は71に記載のシステム。
- 上記ガイドページは、上記サーバ及びクライアントに格納されていることを特徴とする請求項59又は71に記載のシステム。
- 上記ガイドページは、トピックの組と、各トピックに関連するリンクの組とを有することを特徴とする請求項59、71、72、73、74又は75のいずれか1項に記載のシステム。
- 上記ガイドページは、リンクをスクロールする動的インタフェースを有し、上記クライアントのユーザに回転して選択するリンクを提供することを特徴とする請求項59、71、72、73、74又は75のいずれか1項に記載のシステム。
- 更に、上記遠隔制御装置上に、上記選択ボックス内にハイライトされた所望のチャンネルを選択する手段を備える請求項63に記載のシステム。
- 上記ガイドページの適用は、過去のユーザの視聴の習慣に基づいていることを特徴とする請求項71に記載のシステム。
- 上記リンクは、該リンクの主題を可視的に示す関連オブジェクトを含むことを特徴とする請求項75に記載のシステム。
- 上記ガイドページのトピック及びリンクは、一連のシーケンスの中で選択可能であることを特徴とする請求項75に記載のシステム。
- 上記インターネットコンテンツを上記クライアントに提供し、上記テレビジョン受信機の画面に表示するために、上記リンクを選択する遠隔制御装置を備えることを特徴とする請求項75に記載のシステム。
- 上記ガイドページは、上記スクロールされるリンクのための関連オブジェクトを有することを特徴とする請求項76に記載のシステム。
- 上記関連オブジェクトは、スライドショウ表現としてユーザに表示されることを特徴とする請求項79に記載のシステム。
- 上記関連オブジェクトは、フィルムストリップ表現としてユーザに表示されることを特徴とする請求項79に記載のシステム。
- 上記一連のシーケンスは、上記クライアントのユーザに対して画面に表示される選択された第1の組のトピックと、該第1の組のトピックを第1の順序で選択的にハイライトされたサブセットとを有することを特徴とする請求項80に記載のシステム。
- 上記遠隔制御装置は、ハイライトされたリンクを選択する選択ボタンを有することを特徴とする請求項81に記載のシステム。
- 上記遠隔制御装置は、ハイライトされていないリンクを選択するカーソルを有することを特徴とする請求項81に記載のシステム。
- フレームをスクロールして、テンプレートで定義された分類機構に基づいて、トピック、リンク及び関連オブジェクトを動的に表示する手段を有することを特徴とする請求項82に記載のシステム。
- 上記スライドショウ表現は、同時に表示された複数のトピックのリンクと関連オブジェクトが、横方向に動的に動くスライドショウであることを特徴とする請求項83に記載のシステム。
- 連続して表示される各トピックは、降順でハイライトされ、上記一連のシーケンスが上記第1の組のトピックから再び始められることを特徴とする請求項82、85又は86のいずれか1項に記載のシステム。
- 上記第1の組のトピックに関連する第2の組のインターネットリンクを有することを特徴とする請求項85に記載のシステム。
- リンクがハイライトされると、該ハイライトされたリンクに関連するオブジェクトが、上記テレビジョン受信機の画面に表示されることを特徴とする請求項86に記載のシステム。
- 上記第2の組のインターネットリンクは、第2の順序でハイライトされることを特徴とする請求項91に記載のシステム。
- 上記オブジェクトは、グラフィックイメージからなることを特徴とする請求項92に記載のシステム。
- 上記オブジェクトは、アニメーションからなることを特徴とする請求項92に記載のシステム。
- 上記オブジェクトは、音声ファイルからなることを特徴とする請求項92に記載のシステム。
- 上記オブジェクトは、上記クライアントによって保存されていることを特徴とする請求項92に記載のシステム。
- 上記オブジェクトは、ネットワークサーバによって保存されていることを特徴とする請求項92に記載のシステム。
- 上記オブジェクトは、上記ハイライトされたリンクを示すユニフォームリソースロケータ(URL)を有するサーバによって保存されていることを特徴とする請求項92に記載のシステム。
- 更に、上記リンクが最初にハイライトされると、上記サーバから上記関連オブジェクトをダウンロード可能にするダウンロード可能手段を備える請求項92に記載のシステム。
- 更に、リンクがユーザによって選択された後、既にダウンロードされたウェブページが表示されている間に、上記ネットワークサーバとの接続を確立して、該ウェブページが有するリンクをたどって、ユーザの興味のある他のウェブページをダウンロードする手段を備える請求項98に記載のシステム。
- 上記ダウンロード可能手段は、高速、広帯域幅のデータ接続からなることを特徴とする請求項26又は100に記載のシステム。
- 更に、上記関連オブジェクトのダウンロードを上記クライアントに定期的に許可し、オフピークの低使用時間の間に、該関連オブジェクトをデジタル記憶媒体に保存することを特徴とする請求項100に記載のシステム。
- 上記ダウンロード可能手段は、更に、頻繁に見られるウェブサイトの一部であるウェブページを自動的に更新することを特徴とする請求項100に記載のシステム。
- 更に、実質的に速いユーザインタフェースをユーザに提供する手段を備える請求項100に記載のシステム。
- 上記データ接続は、デジタル衛星放送接続からなることを特徴とする請求項101に記載のシステム。
- 更に、ユーザが最初にガイドページを選択したとき、ダイアルアップ接続を上記ネットワークサーバに対して開始する手段を備える請求項103に記載のシステム。
- 上記ネットワークサーバは、POPサーバであることを特徴とする請求項18、98又は101のいずれか1項に記載のシステム。
- 個々のテレビジョンコンテンツ及び個々のインターネットコンテンツを別々に示すチャンネルを表示する画面と、該個々のテレビジョンコンテンツのチャンネル又は該個々のインターネットコンテンツのチャンネルが選択されたときに該選択されたチャンネルのコンテンツを該画面上に表示するために、該チャンネルを選択するとともに、該選択されたチャンネルのコンテンツにアクセスする選択手段と、該インターネットコンテンツのチャンネル上に表示されるウェブページのコンテンツに対応したテンプレートに基づいて編成され、選択されたウェブページへのリンクをスクロールするインターネットゲートウェイインタフェースを該画面に表示する表示手段とを有するクライアントと、該クライアントに対してデータ接続を確立し、該データ接続を介してデータを該クライアントにダウンロードするサーバとを備え、該クライアントの選択手段は、該画面の後に広がる3次元空間を占めるように見える該チャンネルにそれぞれ対応した一連のパネルからなり、該パネルのうちの正面のパネルが該画面上で見ることができ、ユーザが該チャンネルを選択することができる回転ホイールメニューを有するシステムにおいて、インターネットコンテンツ及びテレビジョン番組を画面上に選択的に表示する方法において、
上記クライアントと上記サーバとの間の接続を確立し、該接続を介して該サーバから該クライアントにデータをダウンロードするステップと、
上記インターネットコンテンツのチャンネルを選択的にスクロールするインターネットゲートウェイインタフェースを表示するステップと、
上記クライアントの画面上において、上記個々のテレビジョンコンテンツ及び個々のインターネットコンテンツを別々に示すチャンネルを上記回転ホイールメニュー上で選択し、該個々のテレビジョンコンテンツのチャンネル又は該個々のインターネットコンテンツのチャンネルが選択されたとき、上記クライアントは、該選択されたチャンネルに関連したコンテンツを該画面上に表示するステップとを有する方法。 - 更に、上記クライアントのユーザの過去の利用に基づいてユーザが検索するための上記選択されたウェブページを受動的にフィルタリングするステップを有する請求項109に記載の方法。
- 更に、全ての利用可能な帯域のデータ接続のうちの異なる種類のデータを最も効率的に配信するデータ接続を決定するために、上記クライアントに、該クライアントが利用可能なデータ接続を問い合わせるステップを有する請求項109に記載の方法。
- 更に、第1の組の選択されたトピック、該選択された各トピックに関する第2の組のリンク、及び該各リンクに関するオブジェクトをスクロールするステップを有する請求項109に記載の方法。
- インターネットコンテンツとテレビジョン番組を切り換えて画面上に表示するシステムにおいて、
画面を有するクライアントと、
上記クライアントに対して接続を確立し、少なくとも2つ接続を介してデータを該クライアントにダウンロードするサーバとを備え、
上記クライアントは、
個々のテレビジョンコンテンツ及び個々のインターネットコンテンツを別々に示すチャンネルを選択し、該個々のテレビジョンコンテンツのチャンネルが選択されたときに、該選択された個々のテレビジョンコンテンツのチャンネルに関連したテレビジョンコンテンツを表示する第1の選択手段と、
上記インターネットコンテンツのチャンネルが選択されたときに、該インターネットリンクの組を表示するとともに、該インターネットリンクの組を自動的にスクロールして、各インターネットリンクを1つずつ順にハイライトする手段と、
上記ハイライトされたインターネットリンクの1つを選択する第2の選択手段とを有し、
上記サーバは、
現在使用できる接続の数を決定するために上記クライアントに問い合わせし、該クライアントによる利用パターンに基づいて、該クライアントのユーザのトピックの好みを事実上決定する決定手段を有し、
上記クライアントの第1の選択手段は、ユーザがチャンネルを選択することができる回転ホイールメニューを有し、該回転ホイールメニューは、上記画面の後に広がる3次元空間を占めるように見える上記チャンネルにそれぞれ対応した一連のパネルからなり、該パネルのうちの該回転ホイールメニューの正面のパネルが、該画面上で見ることができることを特徴とするシステム。 - インターネットコンテンツとテレビジョン番組を切り換えてテレビジョン受信機の画面に表示するインターネットコンテンツ及びテレビジョン番組の表示方法において、
特定のインターネットコンテンツを表示するチャンネル、インターネットコンテンツのガイドページ及び特定のテレビジョン信号をユーザが選択することを可能にする回転ホイールメニューを表示するステップと、
上記テレビジョン受信機の画面にユーザによって選択されたチャンネルによって表される特定のコンテンツを表示するステップとを有し、
上記回転ホイールメニューは、上記テレビジョン受信機の画面の後に広がる3次元空間を占めるように見える一連のパネルからなり、該パネルのうちの該回転ホイールメニューの正面のパネルが、該テレビジョン受信機の画面上で見ることができることを特徴とするインターネットコンテンツ及びテレビジョン番組の表示方法。 - 更に、ガイドチャンネルを表示するチャンネルがユーザによって選択されたときに、上記ガイドページを上記テレビジョン受信機の画面に表示するステップを有し、
上記ガイドページを表示するステップは、
トピックの第1の選択を表示し、
上記トピックを第1の順序でハイライトし、
上記トピックの第1の選択が表示されているときに、それぞれがインターネットアドレスを参照するインターネットリンクのうちの上記ハイライトされたトピックに関連したインターネットリンクの第2の選択を表示し、
上記第2の選択のインターネットリンクを第2の順序でハイライトし、上記第1の順序における次のトピックを、該第2の順序における最後のインターネットリンクがハイライトされるまでハイライトせず、
上記インターネットリンクの第2の選択が表示されている間、上記ハイライトされたインターネットリンクに関連したオブジェクトを表示し、
サーバによって選択されたインターネットリンクによって参照されるインターネットアドレスにおけるインターネットコンテンツを上記テレビジョン受信機の画面に表示することを特徴とする請求項114に記載のインターネットコンテンツ及びテレビジョン番組の表示方法。 - 上記回転ホイールメニューは、上記テレビジョン受信機の画面の後に広がる3次元空間を占めるように見える一連のパネルからなり、該回転ホイールメニューの正面のパネルが、該テレビジョン受信機の画面上で見え、隣接するパネル間の距離が、該回転ホイールメニューの天頂及び天底の方向に減少して、パネルが結果的に重なり、該テレビジョン受信機の画面に表示された最端のパネルが、他の表示されたパネルの後に動くように見えることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
- 上記回転ホイールメニューは、略水平の軸の回りを回転することを特徴とする請求項1に記載のシステム。
- 上記回転ホイールメニューは、略垂直方向に回転することを特徴とする請求項1に記載のシステム。
- 上記回転ホイールメニューの一連のパネルは、該回転ホイールメニューにぶら下がるように見えることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
Applications Claiming Priority (11)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/867,613 US6260192B1 (en) | 1997-06-02 | 1997-06-02 | Filtering system based on pattern of usage |
US08/867,266 US6397387B1 (en) | 1997-06-02 | 1997-06-02 | Client and server system |
US08/867,613 | 1997-06-02 | ||
US08/867,279 | 1997-06-02 | ||
US08/867,543 | 1997-06-02 | ||
US08/867,279 US6028600A (en) | 1997-06-02 | 1997-06-02 | Rotary menu wheel interface |
US08/867,543 US6072483A (en) | 1997-06-02 | 1997-06-02 | Active frame scroll interface |
US08/867,264 | 1997-06-02 | ||
US08/867,266 | 1997-06-02 | ||
US08/867,264 US6195692B1 (en) | 1997-06-02 | 1997-06-02 | Television/internet system having multiple data stream connections |
PCT/IB1998/000895 WO1998056188A2 (en) | 1997-06-02 | 1998-06-02 | Displaying internet content and television programming |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002507344A JP2002507344A (ja) | 2002-03-05 |
JP3943602B2 true JP3943602B2 (ja) | 2007-07-11 |
Family
ID=27542273
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50196499A Expired - Lifetime JP3943602B2 (ja) | 1997-06-02 | 1998-06-02 | テレビジョン番組及びインターネットコンテンツの表示 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
EP (3) | EP2068559A3 (ja) |
JP (1) | JP3943602B2 (ja) |
AT (2) | ATE224623T1 (ja) |
AU (1) | AU7446798A (ja) |
DE (2) | DE69840836D1 (ja) |
TW (1) | TW497043B (ja) |
WO (1) | WO1998056188A2 (ja) |
Families Citing this family (98)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7272298B1 (en) | 1998-05-06 | 2007-09-18 | Burst.Com, Inc. | System and method for time-shifted program viewing |
US6040829A (en) | 1998-05-13 | 2000-03-21 | Croy; Clemens | Personal navigator system |
FR2780596B1 (fr) * | 1998-06-30 | 2000-07-21 | Locatel | Module interface de communication interactive pour installation de teledistribution multiservice et installation le comportant |
US7558472B2 (en) | 2000-08-22 | 2009-07-07 | Tivo Inc. | Multimedia signal processing system |
US6233389B1 (en) | 1998-07-30 | 2001-05-15 | Tivo, Inc. | Multimedia time warping system |
US8380041B2 (en) | 1998-07-30 | 2013-02-19 | Tivo Inc. | Transportable digital video recorder system |
US8577205B2 (en) | 1998-07-30 | 2013-11-05 | Tivo Inc. | Digital video recording system |
TW463503B (en) | 1998-08-26 | 2001-11-11 | United Video Properties Inc | Television chat system |
TW447221B (en) * | 1998-08-26 | 2001-07-21 | United Video Properties Inc | Television message system |
US6557756B1 (en) | 1998-09-04 | 2003-05-06 | Ncr Corporation | Communications, particularly in the domestic environment |
US6332139B1 (en) | 1998-11-09 | 2001-12-18 | Mega Chips Corporation | Information communication system |
JP2001075965A (ja) * | 1999-06-30 | 2001-03-23 | Mega Chips Corp | 情報通信システム |
US6195651B1 (en) | 1998-11-19 | 2001-02-27 | Andersen Consulting Properties Bv | System, method and article of manufacture for a tuned user application experience |
AU1915400A (en) * | 1998-11-19 | 2000-06-13 | Andersen Consulting Llp | Collection and analysis of user profile information |
US6374404B1 (en) | 1998-12-16 | 2002-04-16 | Sony Corporation Of Japan | Intelligent device having background caching of web pages from a digital television broadcast signal and method of same |
FR2787961A1 (fr) * | 1998-12-24 | 2000-06-30 | Universal Netcom | Equipement recepteur de television connecte a un reseau numerique de communication, et procede et systeme de gestion d'acces a des sources d'informations associes |
AU752321B2 (en) * | 1999-01-19 | 2002-09-19 | Integra5 Communications, Inc. | Method and apparatus for selecting and displaying multi-media messages |
KR100392889B1 (ko) * | 1999-01-30 | 2003-07-28 | 삼성전자주식회사 | 서로 다른 매체의 디지털방송들을 선택적으로 시청하는 방법 및 그 장치 |
EP1580991A3 (en) | 1999-02-01 | 2007-06-13 | Sharp Kabushiki Kaisha | Audiovisual information management system |
US6559882B1 (en) | 1999-09-02 | 2003-05-06 | Ncr Corporation | Domestic appliance |
US7536705B1 (en) | 1999-02-22 | 2009-05-19 | Tvworks, Llc | System and method for interactive distribution of selectable presentations |
US6348932B1 (en) * | 1999-03-01 | 2002-02-19 | Sony Corporation | Provide two different types of service in a menu |
US6199099B1 (en) * | 1999-03-05 | 2001-03-06 | Ac Properties B.V. | System, method and article of manufacture for a mobile communication network utilizing a distributed communication network |
US6356905B1 (en) * | 1999-03-05 | 2002-03-12 | Accenture Llp | System, method and article of manufacture for mobile communication utilizing an interface support framework |
US6637027B1 (en) | 1999-03-18 | 2003-10-21 | Webtv Networks, Inc. | System and method for controlling access to broadcast services |
EP1166555B1 (en) * | 1999-03-30 | 2008-04-23 | Tivo, Inc. | Data storage management and scheduling system |
US6757906B1 (en) | 1999-03-30 | 2004-06-29 | Tivo, Inc. | Television viewer interface system |
US7665111B1 (en) | 1999-10-20 | 2010-02-16 | Tivo Inc. | Data storage management and scheduling system |
US7543325B2 (en) | 1999-03-30 | 2009-06-02 | Tivo Inc. | System for remotely controlling client recording and storage behavior |
US8689265B2 (en) | 1999-03-30 | 2014-04-01 | Tivo Inc. | Multimedia mobile personalization system |
US20020118954A1 (en) | 2001-12-07 | 2002-08-29 | Barton James M. | Data storage management and scheduling system |
EP1175782A1 (en) * | 1999-04-09 | 2002-01-30 | Opentv, Inc. | Bandwidth management on a hybrid point to point broadcast |
US7281199B1 (en) | 1999-04-14 | 2007-10-09 | Verizon Corporate Services Group Inc. | Methods and systems for selection of multimedia presentations |
US6515656B1 (en) * | 1999-04-14 | 2003-02-04 | Verizon Laboratories Inc. | Synchronized spatial-temporal browsing of images for assessment of content |
JP2001036423A (ja) | 1999-05-20 | 2001-02-09 | Yamaha Corp | 番組再生システム及び番組再生方法 |
JP2002366779A (ja) * | 1999-05-20 | 2002-12-20 | Yamaha Corp | 番組供給用のサーバ装置及び再生用のクライアント装置並びに方法 |
EP1061742A3 (en) * | 1999-06-08 | 2002-04-24 | AT&T Corp. | Apparatus and method for providing computer network information on a video channel |
US6326982B1 (en) | 1999-06-24 | 2001-12-04 | Enreach Technology, Inc. | Method and apparatus for automatically accessing web pages based on television programming information |
EP1067771A1 (en) | 1999-07-05 | 2001-01-10 | CANAL+ Société Anonyme | Communications method and apparatus |
KR100323682B1 (ko) * | 1999-08-24 | 2002-02-07 | 구자홍 | 인터넷 티브이 및 그 시청 제어방법 |
WO2001017238A1 (en) * | 1999-09-01 | 2001-03-08 | Opentv, Inc. | Unified system for television and non-television service navigation |
US20030182567A1 (en) | 1999-10-20 | 2003-09-25 | Tivo Inc. | Client-side multimedia content targeting system |
WO2001037159A1 (en) * | 1999-11-19 | 2001-05-25 | Gentor.Com Inc. | Web server with broadcast channel link function and audience rating analysis function |
JP2003515983A (ja) * | 1999-11-22 | 2003-05-07 | アメリカ オンライン インコーポレーテッド | 異なるソースからの電子コンテンツの管理 |
US6978475B1 (en) | 1999-11-24 | 2005-12-20 | Ecable, Llc | Method and apparatus for internet TV |
EP1427186B1 (en) * | 1999-12-10 | 2016-04-06 | Rovi Guides, Inc. | Features for use with advanced set-top applications on interactive television systems |
EP1111914A1 (en) * | 1999-12-23 | 2001-06-27 | Access Devices Limited | TV receiving and internet browsing apparatus |
US20010008402A1 (en) * | 2000-01-13 | 2001-07-19 | Pace Micro Technology Plc | Receiver user interface |
WO2001053925A1 (en) * | 2000-01-19 | 2001-07-26 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Jog wheel for fast web browser navigation |
US6587873B1 (en) | 2000-01-26 | 2003-07-01 | Viaclix, Inc. | System server for channel-based internet network |
US6785716B1 (en) | 2000-01-26 | 2004-08-31 | Viaclix, Inc. | System and method of channel-based internet network |
US6813639B2 (en) | 2000-01-26 | 2004-11-02 | Viaclix, Inc. | Method for establishing channel-based internet access network |
US6745223B1 (en) * | 2000-01-26 | 2004-06-01 | Viaclix, Inc. | User terminal for channel-based internet network |
US7111051B2 (en) | 2000-01-26 | 2006-09-19 | Viaclix, Inc. | Smart card for accessing a target internet site |
US7330824B1 (en) * | 2000-02-25 | 2008-02-12 | Navic Systems, Inc. | Method and system for content profiling and activation |
DE60013090T2 (de) * | 2000-02-29 | 2005-08-11 | Sony Service Center (Europe) N.V. | Interaktives digitales Fernsehsystem und Verfahren zur Gruppierung von Datenobjekten |
EP1130871A1 (en) * | 2000-03-01 | 2001-09-05 | BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company | Media session discovery |
JP2001290722A (ja) * | 2000-04-07 | 2001-10-19 | Sony Corp | 情報提供装置および方法、並びに配信装置および方法 |
ATE312474T1 (de) | 2000-04-10 | 2005-12-15 | United Video Properties Inc | Interaktive medienführung mit medienführungsschnittstelle |
US20020054087A1 (en) * | 2000-04-17 | 2002-05-09 | Roland Noll | Channel dancer |
US7047551B2 (en) | 2000-04-28 | 2006-05-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Information distributing method and information distributing system |
US7934232B1 (en) | 2000-05-04 | 2011-04-26 | Jerding Dean F | Navigation paradigm for access to television services |
JP4626784B2 (ja) * | 2000-05-19 | 2011-02-09 | ソニー株式会社 | 通信装置および通信方法、並びに記録媒体 |
JP4501243B2 (ja) * | 2000-07-24 | 2010-07-14 | ソニー株式会社 | テレビジョン受像機およびプログラム実行方法 |
EP1314316A4 (en) * | 2000-08-28 | 2008-03-12 | Sony Electronics Inc | SYSTEM FOR INTERACTIVE TELEVISION |
US7225456B2 (en) | 2001-04-23 | 2007-05-29 | Sony Corporation | Gateway screen for interactive television |
US7096489B2 (en) | 2000-08-28 | 2006-08-22 | Sony Corporation | System and method for interactive television |
FR2813693B1 (fr) * | 2000-09-07 | 2003-08-15 | France Telecom | Procede d'affichage sur un ecran d'une liste d'elements de programmes audiovisuels ou multimedia |
FR2813682B1 (fr) * | 2000-09-07 | 2003-01-17 | France Telecom | Procede de recherche de programmes ou de contenus audiovisuels sur un flux audiovisuel comportant des tables d'evenements distribue par une base de donnees |
US7406704B2 (en) | 2000-09-08 | 2008-07-29 | Sony Corporation | Virtual channel system for web appliance, including interactive television |
US7260600B1 (en) | 2000-11-17 | 2007-08-21 | International Business Machines Corporation | User specified parallel data fetching for optimized web access |
GB2370739A (en) * | 2000-12-27 | 2002-07-03 | Nokia Corp | Flashlight cursor for set-top boxes |
US8479245B2 (en) | 2001-01-18 | 2013-07-02 | Sony Corporation | Method and system for receiving and processing digital content |
GB0103753D0 (en) * | 2001-02-15 | 2001-04-04 | Nokia Oyj | Method and apparatus for accessing data |
US8095948B2 (en) | 2001-03-09 | 2012-01-10 | Sony Corporation | System and method for billing for interactive television |
US7346919B2 (en) | 2001-08-13 | 2008-03-18 | Integra5 Communications, Inc. | Television messaging vocal response generation |
GB0123793D0 (en) * | 2001-10-04 | 2001-11-21 | Pace Micro Tech Plc | STB web browser fast link selection |
BR0304810A (pt) * | 2003-10-31 | 2005-06-28 | Itautec Philco Sa | Arranjo e método para tratamento dos sinais de imagem em televisores com acesso à internet |
US8161388B2 (en) | 2004-01-21 | 2012-04-17 | Rodriguez Arturo A | Interactive discovery of display device characteristics |
WO2005084023A1 (ja) * | 2004-03-01 | 2005-09-09 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | 受信装置 |
US8949899B2 (en) | 2005-03-04 | 2015-02-03 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Collaborative recommendation system |
DK2408202T3 (en) | 2004-11-19 | 2017-08-28 | Tivo Solutions Inc | Method and device for secure transfer and playback of multimedia content |
FR2881602B1 (fr) * | 2005-02-01 | 2007-07-13 | Awox Sa | Procede et dispositif d'edition de programme audiovisuel |
FR2890516A1 (fr) | 2005-09-08 | 2007-03-09 | Thomson Licensing Sas | Procede de selection d'un bouton dans une barre graphique, et recepteur mettant en oeuvre le procede |
US8279893B2 (en) | 2006-06-16 | 2012-10-02 | Nvidia Corporation | System and method for communicating data utilizing multiple types of data connections |
JP4626824B2 (ja) * | 2007-03-15 | 2011-02-09 | ソニー株式会社 | 通信装置および通信方法、並びに記録媒体 |
JP2009021828A (ja) * | 2007-07-12 | 2009-01-29 | Sharp Corp | 視聴制限方法及びテレビ放送受信機 |
US8151215B2 (en) * | 2008-02-07 | 2012-04-03 | Sony Corporation | Favorite GUI for TV |
JP5417741B2 (ja) * | 2008-06-03 | 2014-02-19 | ソニー株式会社 | 受信装置、表示制御方法、およびプログラム |
US8686921B2 (en) * | 2008-12-31 | 2014-04-01 | Intel Corporation | Dynamic geometry management of virtual frame buffer for appendable logical displays |
DE102009040269A1 (de) * | 2009-09-04 | 2011-03-10 | Volkswagen Ag | Bedienvorrichtung und Verfahren zum Bereitstellen einer Bedienvorrichtung zum Navigieren in Listen |
JP2011087033A (ja) | 2009-10-14 | 2011-04-28 | Sanyo Electric Co Ltd | コンテンツ再生装置 |
US8248533B2 (en) | 2009-11-19 | 2012-08-21 | Crucs Holdings, Llc | Coordinated video for television display |
US20110119701A1 (en) * | 2009-11-19 | 2011-05-19 | Crucs Holdings, Llc | Coordinated video for television display |
JP5885672B2 (ja) * | 2011-10-19 | 2016-03-15 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America | 表示制御装置、集積回路、表示制御方法およびプログラム |
BR102013003187A2 (pt) | 2013-02-08 | 2014-09-16 | Tqtvd Software Ltda | Interface de usuário integrada de acesso a conteúdo multimídia linear e não-linear oriundos de múltiplas fontes e método para sua implementação |
WO2018042811A1 (ja) | 2016-08-31 | 2018-03-08 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、及び記録媒体 |
CN209357459U (zh) * | 2018-09-27 | 2019-09-06 | 中强光电股份有限公司 | 智能语音系统 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5526034A (en) * | 1990-09-28 | 1996-06-11 | Ictv, Inc. | Interactive home information system with signal assignment |
US5410344A (en) * | 1993-09-22 | 1995-04-25 | Arrowsmith Technologies, Inc. | Apparatus and method of selecting video programs based on viewers' preferences |
JPH0799616A (ja) | 1993-09-27 | 1995-04-11 | Sony Corp | テレビ受像機 |
JP3500741B2 (ja) | 1994-03-01 | 2004-02-23 | ソニー株式会社 | テレビ放送の選局方法及び選局装置 |
US5543818A (en) | 1994-05-13 | 1996-08-06 | Sony Corporation | Method and apparatus for entering text using an input device having a small number of keys |
US5742892A (en) * | 1995-04-18 | 1998-04-21 | Sun Microsystems, Inc. | Decoder for a software-implemented end-to-end scalable video delivery system |
JP3786294B2 (ja) * | 1995-10-02 | 2006-06-14 | ソニー株式会社 | 画像制御装置および方法 |
EP1542464A3 (en) * | 1995-10-02 | 2006-06-21 | Starsight Telecast, Inc. | Systems and methods for providing television schedule information |
JPH0997162A (ja) * | 1995-10-02 | 1997-04-08 | Sony Corp | 画像制御装置および方法 |
US6211921B1 (en) * | 1996-12-20 | 2001-04-03 | Philips Electronics North America Corporation | User interface for television |
-
1998
- 1998-06-02 AT AT98921699T patent/ATE224623T1/de not_active IP Right Cessation
- 1998-06-02 AT AT01202162T patent/ATE431679T1/de not_active IP Right Cessation
- 1998-06-02 JP JP50196499A patent/JP3943602B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1998-06-02 EP EP09004703A patent/EP2068559A3/en not_active Ceased
- 1998-06-02 WO PCT/IB1998/000895 patent/WO1998056188A2/en active IP Right Grant
- 1998-06-02 EP EP01202162A patent/EP1143731B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-06-02 EP EP98921699A patent/EP0986901B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-06-02 AU AU74467/98A patent/AU7446798A/en not_active Abandoned
- 1998-06-02 DE DE69840836T patent/DE69840836D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-06-02 DE DE69808080T patent/DE69808080T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-09-21 TW TW087108652A patent/TW497043B/zh not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2068559A3 (en) | 2010-03-03 |
ATE431679T1 (de) | 2009-05-15 |
EP0986901B1 (en) | 2002-09-18 |
JP2002507344A (ja) | 2002-03-05 |
AU7446798A (en) | 1998-12-21 |
EP0986901A2 (en) | 2000-03-22 |
ATE224623T1 (de) | 2002-10-15 |
WO1998056188A2 (en) | 1998-12-10 |
EP2068559A2 (en) | 2009-06-10 |
EP1143731B1 (en) | 2009-05-13 |
WO1998056188A3 (en) | 1999-03-18 |
DE69808080D1 (de) | 2002-10-24 |
DE69840836D1 (de) | 2009-06-25 |
DE69808080T2 (de) | 2003-08-07 |
EP1143731A1 (en) | 2001-10-10 |
TW497043B (en) | 2002-08-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3943602B2 (ja) | テレビジョン番組及びインターネットコンテンツの表示 | |
US6295057B1 (en) | Internet content and television programming selectively displaying system | |
US6397387B1 (en) | Client and server system | |
US6260192B1 (en) | Filtering system based on pattern of usage | |
US7503057B2 (en) | Client and server system | |
US6195692B1 (en) | Television/internet system having multiple data stream connections | |
US6411307B1 (en) | Rotary menu wheel interface | |
JP5965872B2 (ja) | メディアコンテンツをミラーリングしトランスコードするためのシステムおよび方法 | |
US7996791B2 (en) | Streaming video programming guide system selecting video files from multiple websites and automatically generating selectable thumbnails | |
JP4268625B2 (ja) | クエリベースの電子式プログラム・ガイド | |
JP4652485B2 (ja) | グラフィックタイルベース拡大セルガイド | |
JP2004537879A (ja) | ユーザ・インターフェース・システム | |
JP2013500540A (ja) | 属性を共有する異なる種類のメディアコンテンツを関連付け、提供する方法およびシステム | |
US20060085829A1 (en) | Broadcast content delivery systems and methods | |
JP2010505355A (ja) | 時刻に基づいて双方向メディアガイダンスアプリケーションインターフェイスを変更するためのシステムおよび方法 | |
JP2004537880A (ja) | 利用傾向データを用いたインターネットコンテンツのインタラクティブテレビジョン装置への読込 | |
KR20150074208A (ko) | 무선 통신 디바이스 상에 인터랙티브 미디어 안내를 제공하는 시스템 및 방법 | |
JP2008501298A (ja) | ビデオオンデマンド(vod)メタデータを編成する方法および装置 | |
WO2000020957A1 (en) | System for providing a user with active and passive access to cached content |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050517 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20050817 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20051003 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051117 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060725 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061122 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20061221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070313 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070406 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140413 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |