JP4501243B2 - テレビジョン受像機およびプログラム実行方法 - Google Patents
テレビジョン受像機およびプログラム実行方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4501243B2 JP4501243B2 JP2000222176A JP2000222176A JP4501243B2 JP 4501243 B2 JP4501243 B2 JP 4501243B2 JP 2000222176 A JP2000222176 A JP 2000222176A JP 2000222176 A JP2000222176 A JP 2000222176A JP 4501243 B2 JP4501243 B2 JP 4501243B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- program
- channel
- information
- channel selection
- television receiver
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/14—Systems for two-way working
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/16—Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
- H04N7/162—Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
- H04N7/163—Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing by receiver means only
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/41—Structure of client; Structure of client peripherals
- H04N21/422—Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
- H04N21/42204—User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/431—Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/45—Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
- H04N21/462—Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
- H04N21/4622—Retrieving content or additional data from different sources, e.g. from a broadcast channel and the Internet
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
- H04N21/478—Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
- H04N21/4782—Web browsing, e.g. WebTV
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
- H04N21/478—Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
- H04N21/4786—Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application e-mailing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
- H04N21/478—Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
- H04N21/4788—Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application communicating with other users, e.g. chatting
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/431—Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
- H04N21/4312—Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
- H04N21/4316—Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for displaying supplemental content in a region of the screen, e.g. an advertisement in a separate window
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Circuits Of Receivers In General (AREA)
- Digital Computer Display Output (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Details Of Television Systems (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
この発明は、放送信号を受信、選局する機能を有する電子機器であるテレビ受像機、およびテレビ受像機を含む電子機器において用いられるプログラム実行方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば、テレビジョン受像機(以下、テレビ受像機という。)においては、テレビ受像機のリモートコマンダ(以下、リモコンという。)に設けられているチャンネルのアップ/ダウン(+/−)キーを操作することにより、チャンネルを切り換えることができるようにされている。また、テレビ受像機に接続されたVTR(ビデオテープレコーダ)などの外部入力装置からの信号を処理する場合には、入力切り換えキーを押下することにより、処理する信号を切り換えることができるようにようにされている。
【0003】
また、通常のテレビ放送番組に加え、インターネット上に提供されているいわゆるWebページなどの情報(コンテンツ)を手軽に利用できるようにするため、モデムなどの通信手段を備え、電話回線を通じてインターネットに接続し、Webページなどの情報をテレビ受像機の表示画面の通じて視聴することが可能ないわゆるインターネットテレビ受像機が提供されている。
【0004】
このインターネットテレビ受像機には、テレビ放送番組の再生から、インターネットへの接続へ切り換えるために、専用の切り換えキーが設けられており、この専用の切り換えキーを用いることによって、使用者は、インターネットへの接続を行なうプログラムを起動させて、インターネットへの接続を行ない、インターネット上に提供されている種々の情報を利用することができるようにされている。
【0005】
また、インターネットに接続が可能であって、インターネットを通じて提供されるWebページの閲覧プログラムであるブラウザが搭載されたインターネットテレビ受像機、パーソナルコンピュータ、STB(Set−Top Box)やIRD(Integreted Recever Decoder)などの電子機器においては、よく見るWebページをこれらの電子機器に登録しておき、いつでも素早く目的とするWebページを見ることができるようにしている。
【0006】
このよく見るWebページの登録や利用は、電子機器に設けられた専用のキー(ボタンスイッチ)を操作するなど、電子機器に対して所定の操作を行うことによって、よく見るWebページの登録や、表示を行なうことができるようにされている。
【0007】
このように、テレビ受像機や受信機などの電子機器においては、選局はもちろん、外部入力の切り換えやインターネットへの接続、よく見るWebページの登録や表示などのよく行なわれる処理については、専用のキーを電子機器のリモコンや、キー操作部などに設けておくことにより、比較的に簡単な操作で目的とする処理を実行することができるようにしている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、前述したように、VTRからの信号をテレビ受像機で再生して視聴しようとする場合、外部入力装置からの信号を受け付けるように、テレビ受像機のリモコンなどの入力切り換えキーを操作しなければならない。また、前述したインターネットテレビ受像機においては、インターネットから得た情報を表示したりする場合には、専用キーを操作したりするなど、予め決められた所定の操作を行わなければならない。
【0009】
しかし、自分が視聴しようとする情報が何処にあるのか、それはどうすれば再生できるのかなど、使用するテレビ受像機やインターネットテレビ受像機の操作方法や、その周辺の仕組みを理解していなければ、予め決められた所定の操作を行うことができない場合がある。
【0010】
このように、従来は、自分の見たい画面や、やりたいことを理解して、専用のキーを操作するなどの所定の操作を行うことが使用者に求められている。このため、その仕組みが理解できていない使用者にとっては、目的とする情報をテレビ受像機の表示画面に表示することされも難しいと感じてしまう場合がある。
【0011】
以上のことにかんがみ、この発明は、上記問題点を一掃し、簡単な操作で、しかも、確実に、目的とする情報を得ることができるようにするテレビ受像機、受信機、および、プログラム実行方法を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、この発明による請求項1に記載のテレビジョン受像機は、
テレビ放送信号を受信して選局する選局手段と、
前記選局手段により選局されたテレビ放送信号の映像信号に応じた映像を表示する表示素子と、
前記選局手段を制御するための番組選択情報と選局用チャンネル番号とを対応付けて記憶するとともに、目的とする処理プログラムを実行するためのプログラム関連情報と選局用チャンネル番号とを対応付けて記憶する記憶手段と、
使用者からの選局用チャンネル番号の選択入力を受け付ける受付手段と、
前記受付手段を通じて選択された前記選局用チャンネル番号に対応する情報を前記記憶手段から読み出す読み出し手段と、
前記読み出し手段により読み出された情報が、前記番組選択情報であるときに、その番組選択情報に基づいて前記選局手段を制御する選局制御手段と、
前記読み出し手段により読み出された情報が、前記プログラム関連情報であるときに、そのプログラム関連情報に応じてプログラムを実行するプログラム実行手段と、
前記選局用チャンネル番号のうち、前記番組選択情報および前記プログラム関連情報に対応付けられていない空き選局用チャンネル番号を検出する検出手段と
を備え、
前記記憶手段は、前記プログラム実行手段により実行されたプログラムによって新たに読み出される新規プログラムについてのプログラム関連情報と、前記検出手段により検出された前記空き選局用チャンネル番号とを、前記番組選択情報または前記プログラム関連情報に対応付けられている前記選局用チャンネル番号と前記空き選局用チャンネル番号とが連続するように対応付けて記憶する
ことを特徴とする。
【0013】
この請求項1に記載のテレビジョン受像機によれば、記憶手段には、選局手段を制御するための番組選択情報と選局用チャンネル番号とが対応付けて記憶され、また、目的とする処理プログラムを実行するためのプログラム関連情報と選局用チャンネル番号とが対応付けて記憶される。
【0014】
受付手段を通じて、選局チャンネル番号の入力を受け付けたときには、読み出し手段により、受け付けた選局チャンネル番号に対応する情報が、前記記憶手段から読み出される。そして、読み出された情報が、番組選択情報であるときには、その番組選択情報に基づいて、選局制御手段により選局手段が制御される。また、読み出された情報が、プログラム関連情報であるときには、プログラム実行手段により、そのプログラム関連情報に応じてプログラムが実行される。
【0015】
これにより、通常放送信号を選局するために用いられる選局チャンネル番号によって、目的とする処理プログラムを実行させ、目的とする処理を行なうようにすることができる。したがって、選局チャンネル番号の選択という使用者の誰もが慣れている操作によって、目的とする処理を行なうようにすることができる。
また、請求項2に記載のテレビジョン受像機は、請求項1に記載のテレビジョン受像機であって、
前記受付手段は、選局用チャンネル番号の順方向、逆方向の選択入力を受け付ける選局チャンネルのアップ/ダウンキーであることを特徴とする。
【0016】
この請求項2に記載のテレビジョン受像機によれば、チャンネルのアップ/ダウンキーによって、順次に、順方向あるいは逆方向にチャンネル番号の選択を行うことができるようにされる。
【0017】
これにより、チャンネルのアップ/ダウンキーの操作という、単純な操作によって、通常のテレビ放送番組のチャンネル選局と全く同様の操作で、選局用チャンネル番号に対応付けられたプログラムを実行させ利用するようにすることができる。
【0018】
また、請求項3に記載のテレビジョン受像機は、請求項1に記載のテレビジョン受像機であって、
前記選局用チャンネル番号の少なくとも1つに対応付けられている前記プログラム関連情報は、自機において実行可能な処理プログラムに関するものであることを特徴とする。
【0019】
この請求項3に記載のテレビジョン受像機によれば、選局用チャンネル番号の少なくとも1つに応付けられて記憶手段に記憶されているプログラム関連情報は、当該テレビ受像機において実行可能な処理プログラムを実行するためのものである。
【0020】
例えば、ワープロプログラムやゲームプログラムなどの各種のプログラムを実行するためのプログラム名などの情報である。これにより、選局用チャンネル番号の選択という、使用者が慣れている操作によって、テレビ受像機において実行可能な各種のプログラムを簡単な操作で実行し、利用することができる。
【0021】
また、請求項4に記載のテレビジョン受像機は、請求項1に記載のテレビジョン受像機であって、
通信網に接続するための通信手段を備え、
前記選局用チャンネル番号の少なくとも1つに対応付けられている前記プログラム関連情報は、少なくとも前記通信手段を通じて情報を送信あるいは受信するようにするために実行するプログラムに関するものであることを特徴とする。
【0022】
この請求項4に記載のテレビジョン受像機によれば、選局用チャンネル番号の少なくとも1つに応付けられて記憶手段に記憶されているプログラム関連情報は、通信手段を通じて情報を送信したり受信したりするようにするためのプログラムであり、例えば、Webページを閲覧可能にするためのブラウザなどと呼ばれるビューアプログラムのプログラム名とISP(Internet Service Provider)の電話番号などの情報や電子メールの作成、送信、受信を行うようにするためのメーラーなどと呼ばれる電子メールに関する処理プログラムのプログラム名などの情報である。
【0023】
これにより、選局用チャンネル番号の選択という、使用者が慣れている操作によって、通信網を通じて通信ネットワークに接続するようにして、情報を受信したり送信したりするようにすることが簡単にできるようにされる。
【0024】
また、請求項5に記載のテレビジョン受像機は、請求項1に記載のテレビジョン受像機であって、
通信網に接続するための通信手段と、
前記通信手段を通じて受信した受信情報を記憶する受信情報記憶手段と
を備え、
前記選局用チャンネル番号の少なくとも1つに対応付けられている前記プログラム関連情報は、少なくとも前記受信情報記憶手段に記憶されている前記受信情報の表示情報を前記表示素子に表示するために実行するプログラムに関するものであることを特徴とする。
【0025】
この請求項5に記載のテレビジョン受像機によれば、通信手段により、例えば、インターネットなどの通信網(通信ネットワーク)に接続することができるようにされる。そして、例えば、いわゆるWebページや電子メールなどの通信手段により受信された受信情報は、受信情報記憶手段に記憶することができるようにされる。
【0026】
そして、選局用チャンネル番号の少なくとも1つに応付けられて記憶手段に記憶されているプログラム関連情報は、受信情報記憶手段に記憶されている受信情報の表示情報を表示素子に表示するためのプログラムを実行するためのものである。
【0027】
具体的には、受信情報記憶手段に記憶されている出力しようとする情報が、Webページの情報である場合には、プログラム関連情報は、Webページを閲覧可能にするためのブラウザなどと呼ばれるビューアプログラムのプログラム名と、出力するWebページのURL(Uniform Resource Locator)などの情報である。また、受信情報記憶手段に記憶されている出力しようとする出力しようとする情報が、受信した電子メールである場合には、受信電子メールの一覧表を表示するための表示プログラムのプログラム名などの情報である。
【0028】
これにより、選局用チャンネル番号の選択という、使用者が慣れている操作によって、通信網から取得した情報を簡単に表示素子に表示して利用することができるとともに、通信ネットワークを通じて情報を受信したり送信したりすることが簡単にできる。
【0029】
また、請求項6に記載のテレビジョン受像機は、請求項1に記載のテレビジョン受像機であって、
通信網に接続するための通信手段と、
前記通信手段を通じて送信する情報を記憶する送信情報記憶手段と
を備え、
前記選局用チャンネル番号の少なくとも1つに対応付けられている前記プログラム関連情報は、少なくとも前記送信情報記憶手段に記憶されている前記送信情報の表示情報を前記表示素子に表示するために実行するプログラムに関するものであることを特徴とする。
【0030】
この請求項6に記載のテレビジョン受像機によれば、通信手段により、例えば、インターネットなどの通信網(通信ネットワーク)に接続することができるようにされる。例えば、通信網を通じて送信しようとする電子メールなどの送信情報は、送信情報記憶手段に記憶することができるようにされる。
【0031】
そして、選局用チャンネル番号の少なくとも1つに応付けられて記憶手段に記憶されているプログラム関連情報は、送信情報記憶手段に記憶されている送信情報の表示情報を表示素子に表示するためのプログラムを実行するための情報である。
【0032】
具体的には、プログラム関連情報は、出力しようとする送信情報記憶手段に記憶されている情報が、送信するための作成した電子メールである場合には、作成済み電子メールの一覧表を表示するための表示プログラムのプログラム名などの情報である。
【0033】
これにより、選局用チャンネル番号の選択という、使用者が慣れている操作によって、通信網を通じて相手先に送信しようとする情報を簡単に表示素子に表示して利用することができる。また、通信ネットワークを通じて作成した電子メールを送信したりすることが簡単にできる。
【0034】
また、請求項7に記載のテレビジョン受像機は、請求項1に記載のテレビジョン受像機であって、
前記表示素子に表示するようにする表示情報を記憶保持する表示情報記憶手段を備え、
前記選局用チャンネル番号の少なくとも1つに対応付けられている前記プログラム関連情報は、少なくとも前記表示情報記憶手段に記憶されている前記表示情報に応じた映像を前記表示素子に表示するために実行するプログラムに関するものであることを特徴とする。
【0035】
この請求項7に記載のテレビジョン受像機によれば、表示情報記憶手段には、例えば、画像データやテキストデータなどの表示情報が記憶されている。そして、選局用チャンネル番号の少なくとも1つに応付けられて記憶手段に記憶されているプログラム関連情報は、表示情報記憶手段に記憶されている表示情報を表示素子に表示するためのプログラムを実行するための情報である。
【0036】
具体的には、プログラム関連情報は、表示情報記憶手段に記憶されている静止画像データを出力するアプリケーションプログラムであるいわゆるアルバムプログラムや、表示情報記憶手段に記憶されているテキストデータを出力するいわゆるワープロプログラム、あるいは、表示情報記憶手段に記憶されているデータを出力する表計算プログラムなどを実行するようにするための情報である。
【0037】
これにより、選局用チャンネル番号の選択という、使用者が慣れている操作によって、表示情報記憶手段により記憶されている各種の情報を表示素子に表示して利用することができる。
【0038】
また、請求項8に記載のテレビジョン受像機は、請求項1に記載のテレビジョン受像機であって、
前記記憶手段に記憶されている情報の一覧表の表示指示入力を受け付ける指示入力受付手段と、
前記指示入力受付手段を通じて、前記一覧表の表示が指示されたときに、前記記憶手段に記憶されている情報の一覧表を前記表示素子に表示するための表示用信号を形成する一覧表表示信号形成手段と
を備えることを特徴とする。
【0039】
この請求項8に記載のテレビジョン受像機によれば、指示入力受付手段を通じて一覧表の表示指示入力をお受け付けると、一覧表表示信号形成手段により、記憶手段に記憶されている情報の一覧表を表示するための表示用信号が形成され、これが表示素子に供給するようにされる。
【0040】
これにより、記憶手段に記憶されている情報の一覧表である選局チャンネル一覧表が、表示素子に表示するようにされる。そして、一覧表により、使用されている選局チャンネル番号、対応付けられている情報を確認し、間違うことなく目的とする選局チャンネル番号を選択するようにすることができる。
【0041】
また、請求項9に記載のテレビジョン受像機は、請求項8に記載のテレビジョン受像機であって、
前記表示素子の表示画面上に設けられ、使用者により接触するようにされた前記表示画面上の接触位置を検出する接触位置検出手段を備え、
前記読み出し手段は、前記接触位置検出手段により検出された前記表示画面上の接触位置に表示されている前記一覧表の表示項目に対応する選局用チャンネル番号を使用者により選択された選局チャンネル番号として用いることを特徴とする。
【0042】
この請求項9に記載のテレビジョン受像機によれば、表示素子の表示画面上に設けられている接触位置検出手段に対して、使用者の指などの接触させると、その接触位置が検出され、その接触位置に対応する表示素子の表示画面に表示されている一覧表の表示項目に応じた選局用チャンネル番号が選択されたものとして扱われる。
【0043】
これにより、表示素子に表示された一覧表と、接触位置検出手段とにより、使用者からの選局チャンネル番号の選択操作を受け付けることができる。この場合使用者は、いわゆるワンタッチで、目的とする選局チャンネル番号を選択し、選局する放送信号を変えたり、目的とする処理を行なうプログラムを実行させることができる。
【0044】
また、請求項10に記載のテレビジョン受像機は、請求項1に記載のテレビジョン受像機であって、
前記プログラム実行手段は、前記プログラムを、当該プログラムが割り当てられた選局チャンネル番号から他の選局チャンネル番号へ切り換えられた時に実行していた処理から実行するようにすることを特徴とする。
【0045】
この請求項10に記載の発明のテレビ受像機によれば、例えば、プログラム関連情報は、選局チャンネル番号が切り換えられたときのプログラムの実行状態などの情報をも含むものである。そして、受付手段を通じて、過去に選択されたことのある選局チャンネル番号であって、プログラム関連情報が対応付けられた選局チャンネル番号が選択されたときには、プログラム実行手段により、選局チャンネル番号が切り換えられた時に実行していた処理から実行するようにされる。
【0046】
例えば、電子メールの作成途中で選局チャンネル番号を切り換えて、テレビ放送番組などを視聴した後、再度、電子メールの作成処理が割り当てられている選局チャンネル番号に戻るようにすると、電子メールの作成途中の画面に戻り、電子メールの作成を続行することができる。これにより、複雑な操作を行うことなく、中断した処理を簡単にその続きから続行するようにすることができる。
【0047】
【発明の実施の形態】
以下、図を参照しながらこの発明によるテレビ受像機、受信機およびプログラム実行方法の一実施の形態について説明する。以下に説明する実施の形態においては、この発明によるテレビ受像機、受信機およびプログラム実行方法を、テレビ放送信号を受信、選局することができるとともに、インターネットなどの通信ネットワークに接続し、通信ネットワークを通じて情報の受信や送信を行なうことが可能ないわゆるネットテレビジョン端末(以下、単にテレビ受像機という。)に適用した場合を例にして説明する。
【0048】
図1は、この実施の形態のテレビ受像機を説明するためのブロック図である。図1に示すように、この実施の形態のテレビ受像機は、屋外に設置される地上波のアナログテレビ放送信号の受信アンテナ1に接続されるチューナ部2、復調部3、映像信号の入力端子Vd1、Vd2、音声信号の入力端子Au1、Au2、D/A変換部4、セレクタ5、OSD(On Screen Display)処理部6、映像信号処理部7、LCD(Liquid Crystal Display)8、音声信号増幅部9、スピーカ10、タッチパネル11、座標検出部12を備えている。
【0049】
また、この実施の形態のテレビ受像機の各部は、制御部100によって制御するようにされている。制御部100は、図1に示すように、CPU(Central Processing Unit)101、ROM(Read OnlyMemory)102、RAM(Random Access Memory)103、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)104、キャッシュメモリ105がCPUバス105を通じて接続されて構成されたマイクロコンピュータである。
【0050】
ROM102は、この実施の形態のテレビ受像機において実行する各種の処理プログラムや処理に必要なデータなどが記録されたものである。RAM103は、各種の処理において得られたデータを一時的に記憶保持するなどのように、主に各種の処理の作業領域として用いられるものである。
【0051】
EEPROM104は、いわゆる不揮発性のメモリであり、電源が落とされても、記憶保持した情報が失われることがないようにされたものである。例えば、チューナ部2に供給する選局制御情報に含められる周波数情報やその他の各種のパラメータ情報が記憶保持される。
【0052】
また、制御部100には、モデム部20が接続されている。モデム部20は、インターフェース(以下、I/Fと略称する。)部21と、通信部22とからなっている。I/F部21は、通信回線、この実施の形態においては電話回線と、この実施の形態のテレビ受像機との間のインターフェースであり、電話回線を通じて送信されてくる信号を受信したり、このテレビ受像機からの信号を電話回線に送信するしたりする。
【0053】
通信部22は、I/F部21を通じて受信した信号を復調して、これを制御部100に供給したり、制御部100からの送信信号を変調して、これをI/F部21に供給する。これにより、電話回線が接続された相手先との間で、各種のデータの送信、受信を行うことができるようにされる。なお、図1において、参照符号Lは、電話網から引き込まれた電話線であり、参照符号MJは、電話線Lとの接続端子(モジュラージャック)である。
【0054】
そして、この実施の形態のテレビ受像機は、モデム部20、電話線L、および、所定のISP(Internet Service Provider)を通じてインターネットに接続し、インターネットを通じて各種の情報(コンテンツ)の提供を受けたり、電子メールを送信したり受信したりすることができるようにされている。
【0055】
このため、制御部100は、モデム部20を制御して、オフフックしたりオンフックするなどのことができるとともに、オフフックするようにモデム部20を制御したときには、ダイヤル信号を電話回線に送出するようにするいわゆるダイヤラとしての機能などをも備えたものである。
【0056】
このように、この実施の形態のテレビ受像機は、電話網やインターネットなどの通信ネットワークに接続するための機能を備え、通信ネットワークを通じて情報の供給を受けたり、目的とする相手先に情報を送信することができるものである。
【0057】
また、制御部100に接続されたキャッシュメモリ105は、例えば、上述したように通信ネットワークを通じて取得するようにしたいわゆるWebページなどの提供情報や、受信した電子メール、送信した、あるいは、送信する電子メールなどを記憶保持し、保持されている情報を必要に応じて読み出して利用することができるようにしている。
【0058】
また、制御部100には、キーインターフェース(以下、キーI/Fという。)31を通じて、キー操作部32が接続されている。キー操作部32は、使用者からのキー操作を受け付けるものであり、この実施の形態のテレビ受像機においては、電源のオン/オフ、選局チャンネルのアップ/ダウン、音量のアップ/ダウン、後述するチャネル一覧表(インデックス一覧表)の表示指示などのキー操作を行なうことができるようにされている。
【0059】
さらに、制御部100には、外部メモリインターフェース(以下、外部メモリI/Fという。)41を通じて、着脱可能なようにされた外部メモリ(外部半導体メモリ)50を接続することができるようにされている。そして、この実施の形態のテレビ受像機の制御部100は、外部メモリI/F41を通じて、これに接続された外部メモリ50にデータやプログラムを書き込んで保存したり、また、外部メモリ50に書き込まれたデータやプログラムを読み出して利用することができるようにされている。
【0060】
このように、外部メモリI/F41は、外部メモリ50の着脱を可能にするスロット部を備え、外部メモリ50へのデータの書き込み機能、外部メモリ50からのデータの読み出し機能をも有し、この外部メモリI/F41に接続された外部メモリ50と、この実施の形態のテレビ受像機の制御部100との間のデータの送受を可能にしている。
【0061】
次に、この実施の実施の形態のテレビ受像機の動作について説明する。この実施の形態において、テレビ受像機のチューナ部2には、図1に示すように、受信アンテナ1により受信されたテレビ放送信号が供給される。チューナ部2は、受信アンテナ1からのテレビ放送信号の中から、制御部100からの選局指示信号に応じたテレビ放送信号を選局し、この選局したテレビ放送信号を復調部3に供給する。復調部3は、これに供給されたテレビ放送信号を復調して、復調後の信号をセレクタ5に供給する。
【0062】
このセレクタ5には、映像信号の入力端子Vd1、Vd2を通じて供給される映像信号、音声信号の入力端子Au1、Au2を通じて入力される音声信号が供給される。また、セレクタ5には、D/A変換部4を通じて、制御部100からの情報も供給するようにされている。制御部100からセレクタ5に供給される情報としては、モデム部20を通じて、取り込んだ、例えば、インターネット上に公開されているいわゆるWebページの情報や、電子メールなどの情報である。
【0063】
そして、セレクタ5は、制御部100からの切り換え制御信号に応じて、復調部3からの信号を出力するか、2系統ある外部入力端子のうち、外部入力端子Vd1、Au1からの信号を出力するか、外部入力端子Vd2、Au2からの信号を出力するか、あるいは、制御部100からの信号を出力するかを切り換える。制御部100からセレクタ5に供給される切り換え制御信号は、使用者からの操作入力に応じて、制御部100において形成される。
【0064】
そして、セレクタ5からの出力映像信号は、OSD処理部6に供給され、セレクタ5からの出力音声信号は、音声増幅部9に供給される。OSD処理部6は、制御部100から供給されるデータに応じて、各種のメッセージを表示するようにするための映像信号処理を行うものであり、放送番組の映像のほかの文字、絵、記号などの表示情報を表示するようにするためのいわゆるテキスト/グラフィック処理回路である。
【0065】
例えば、使用者からの指示に応じて、選択するようにされている選局チャンネルを示す文字情報や音量レベルを示す音量バーなどを表示する場合には、これらを表示するための情報が、制御部100からOSD処理部6に供給される。そして、セレクタ5からの映像信号に制御部100からの表示情報が合成するようにされ、これが映像信号処理回路7に供給される。
【0066】
また、メッセージ情報などの表示情報を合成する必要がない場合には、OSD処理部6には、制御部100からの表示情報は供給されないので、セレクタ5からの映像信号が、そのまま映像信号処理回路7に供給される。映像信号処理部7は、OSD処理部6を通じて供給される映像信号から、表示用信号を形成し、これをLCD8に供給する。
【0067】
これにより、LCD8の表示画面には、セレクタ5からの映像信号に応じた映像が表示される。この場合、OSD処理部6において、メッセージ情報などの表示情報が合成されているときには、メッセージ情報などの表示情報が、セレクタ5からの映像信号に合成されて、セレクタ5からの映像信号による映像と、メッセージ情報が表示するようにされる。
【0068】
一方、音声信号増幅部9は、これに供給された音声信号を所定のレベルにまで増幅し、これをスピーカ10に供給する。これにより、スピーカ10からは、セレクタ5から出力された音声信号に応じた音声が放音される。
【0069】
このように、この実施の形態のテレビ受像機は、地上波のアナログテレビ放送信号により提供されるテレビ放送信号や、入力端子Vd1、Au1、入力端子Vd2、Au2、モデム部20を通じて通信ネットワークから取得したWebページや電子メールなどの情報をLCD8の表示画面に表示させることができるものである。
【0070】
また、この実施の形態のテレビ受像機においては、LCD8の表示画面に、タッチパネル11が貼付されており、タッチパネル11に使用者が指などを接触させることにより、タッチパネル11と座標検出部12とにより、タッチパネル11上の接触位置(表示画面においての座標位置)を検出し、これを制御部100に通知する。
【0071】
そして、この実施の形態のテレビ受像機は、自機のLCD8に表示させる表示情報と、タッチパネル12とを用いて、使用者からの操作入力を受け付けることができるようにしている。
【0072】
例えば、目的の相手先に電子メールを作成して送信する場合には、この実施の形態のテレビ受像機に対して所定の操作を行うことにとり、電子メールを作成するためのアルファベットキーや50音キーなどを備えたいわゆるソフトウエアキーボードをLCD8の表示画面に表示し、この表示とタッチパネル11とにより使用者からの操作入力を受け付けて、送信用の電子メールを作成し、モデム部20を通じて送信することができる。
【0073】
[チャンネル設定について]
図2は、この実施の形態のテレビ受像機のLCD8に対向する側より見たときのこの実施の形態のテレビ受像機の外観を説明するための図である。図2に示すように、テレビ受像機の表示画面の下側には、各種の操作キーを有するキー操作部32が設けられている。
【0074】
この実施の形態のテレビ受像機のLCD8の下側に設けられるキー操作部32は、電源のオン/オフキー321、チャンネル選択のためのアップキー322U、ダウンキー322D、音量調整のためのアップキー323U、ダウンキー323Dを有している。
【0075】
また、この実施の形態のテレビ受像機のキー操作部32は、後述するチャネル一覧表(インデックス一覧表)を表示するためのインデックスキー324が設けられている。また、図2に示すように、テレビ受像機のLCD8の表示画面には、使用者の指やタッチペンなどによって接触可能なように、タッチパネル11が貼付されており、LCD8の表示画面に表示される表示情報とタッチパネル11とにより、使用者からの指示入力などの各種の情報の入力を受け付けることができるようにしている。
【0076】
そして、この実施の形態のテレビ受像機においては、使用者が選択する選局チャンネル番号に、従来のテレビ受像機と同じように、放送番組(放送チャンネル)を選局するための放送番組選択情報を設定することができるようにされている。この実施の形態において、受信、選局される放送波は、地上波のアナログテレビ放送信号であり、放送番組選択情報としては、後述もするように、アナログテレビ放送信号を選局するための周波数情報が用いられるようにされている。
【0077】
さらに、この実施の形態のテレビ受像機は、選局チャンネル番号に、外部入力機器が接続される外部入力端子を対応付けて登録したり、選局チャンネル番号に、インターネットを通じて取得するようにしたWebページ、あるいは、電子メールの送信簿や受信簿を利用するために実行するプログラムに関する情報(プログラム関連情報)を対応付けて設定することができるようにしている。
【0078】
そして、この実施の形態のテレビ受像機においては、このテレビ受像機を購入して、最初に、電源のオン/オフキー321を押下操作すると、テレビ放送についてのチャンネル設定、外部入力端子についてのチャンネル設定、インターネットについてのチャンネル設定を含む種々の設定、電子メール(E−Mail)についてのチャンネル設定を含む種々の設定を順次に行うことができるようにされている。
【0079】
すなわち、この実施の形態のテレビ受像機を購入した後、まだ、チャンネル設定を使用者が実施定ない状態にあるときに、テレビ受像機の電源のオン/オフキー321を押下操作して電源を投入すると、制御部100は、まずテレビ放送についてのチャンネル設定画面を表示し、テレビ放送についてのチャンネル設定を使用者に促す。
【0080】
そして、使用者は、放送についてのチャンネル設定画面に応じて、選局チャンネル番号の選択と、その選局チャンネル番号に対応付ける放送波(放送チャンネル)を選択するようにして、各選局チャンネル番号、この実施の形態においては、1番から12番の選局チャンネル番号に、目的とする放送波を設定する。
【0081】
これにより、この実施の形態のテレビ受像機においては、各選局チャンネル番号と、各選局チャンネルに対応付けて設定した放送波を選局するための周波数情報(この実施の形態においては、チューナ部2が備える選局のためのPLL回路に供給する分周比)とを対応付けて、EEPROM104に設定される。
【0082】
また、この実施の形態のテレビ受像機は、2系統の外部入力端子を備えており、テレビ放送波が対応付けられる選局チャンネルである1番〜12番の選局チャンネル番号の後の選局チャンネル番号に、外部入力機器が接続される外部入力端子を対応付けるようにしている。
【0083】
この実施の形態においては、映像信号の入力端子Vd1、音声信号の入力端子Au1が、選局チャンネル番号13に対応付けられ、映像信号の入力端子Vd2、音声信号の入力端子Au2が、選局チャンネル番号14に対応付けられる。
【0084】
この実施の形態にテレビ受像機においては、上述した選局チャンネルのプリセット処理においての選局チャンネル番号の選択操作、選局する放送波の切り換え指示操作、設定する放送波の確定操作は、LCD8に貼付されたタッチパネル11上のLCD8に表示される操作キーに対応する表示情報が表示されている位置に指などを接触させることにより行なうことができるようにされている。つまり、タッチパネル11上の接触位置が座標検出部12により検出されて制御部100に通知され、制御部100は、その接触位置に表示されている表示情報に応じた処理を行なう。
【0085】
そして、テレビ放送についてのチャンネル設定、外部入力端子についてのチャンネル設定が終了すると、制御部100は、インターネットについての設定画面を表示し、インターネットについての種々の設定を促す。このインターネットについての設定画面においては、例えば、ISPの電話番号、暗証番号、URL、伝送速度などのインターネットに接続する場合に必要な種々の情報の設定を行うことができるようにされている。
【0086】
このインターネットについての設定画面を通じて、ISPなどの設定を行うと、空きチャンネル、この実施の形態においては、外部入力端子に割り当てられた選局チャンネルの次に、インターネットに接続するためのいわゆるブラウザの起動が割り当てられ、EEPROM104に設定される。また、ISPの電話番号や暗証番号、伝送速度などの情報も、EEPROM104に設定されることになる。
【0087】
そして、インターネットについての設定が終了すると、制御部100は、電子メールについての設定画面を表示し、電子メールについての種々の設定を促す。この電子メールについての設定画面においては、例えば、電子メールを送信したり受信する場合に用いるISPの電話番号などの電子メールを送受信する場合に必要な種々の情報の設定を行うことができるようにされている。
【0088】
この電子メールについての設定画面を通じて、設定を行うと、空きチャンネル、この実施の形態においては、インターネットに割り当てられた選局チャンネルの次に、電子メールに接続するためのいわゆる電子メールについての処理プログラムの起動が割り当てられ、EEPROM104に設定される。また、ISPの電話番号など情報も、EEPROM104に設定されることになる。
【0089】
これにより、各選局チャンネルに、ブラウザ名や電子メールについての処理プログラム名が割り当てられて、後述する選局チャンネル設定情報テーブルに設定され、チャンネルのアップキー323U、チャンネルのダウンキー323Dを操作するだけで、放送番組の選局だけでなく、外部入力端子への切り換え、インターネットへ接続するためのブラウザの起動、電子メールを作成したり、送信したり、あるいは、受信したりするための電子メールについての処理プログラムの起動を行うようにすることができる。
【0090】
すなわち、外部入力切り換えキーなどの専用のキーを操作しなくても、チャンネルのアップキーやダウンキーを操作して、選局チャンネル番号13番あるいは選局チャンネル番号14番を選択することにより、この実施の形態のテレビ受像機が処理する信号を、このテレビ受像機に設けられた外部入力端子Vd1およびAu1、あるいは、外部入力端子Vd2およびAu2に接続された外部入力機器からのものに切り換えることができるようにしている。
【0091】
また、インターネットキーや電子メールキーなどのような専用のキーを操作しなくても、チャンネルのアップキーやダウンキーを操作することにより、テレビチャンネルを変えるのと同じ感覚で、ブラウザを起動してインターネットにアクセスしたり、電子メールについての処理プログラムを起動して電子メールの作成、送信、受信を行うようにすることができる。
【0092】
なお、ISPの電話番号や暗証番号、データの伝送速度などのインターネット接続時において共通に用いられる情報は、選局チャンネル設定情報テーブルの情報とは別に、例えば、共通情報の設定テーブルに設定され、インターネット接続時には、これが参照されて用いられるようにされる。
【0093】
[選局チャンネルへの送信簿、受信簿、Webページの設定]
そして、この実施の形態のテレビ受像機は、前述したように、選局チャンネルにブラウザの起動を割り当ててブラウザを起動し、所定のISPにアクセスできるようにしたり、選局チャンネルに電子メールについての処理プログラムを割り当てて、電子メールの作成、送信、受信を行うようにするだけでなく、電子メールの送信簿や受信簿、さらには、作成したフォルダ、あるいは、アクセスしたWebページを割り当てることもできるようにされている。
【0094】
[選局チャンネルへの送信簿、受信簿の設定]
まず、選局チャンネルへの送信簿、受信簿の設定について説明する。前述したように、電子メールについての処理プログラムの起動は、選局チャネルに対応付けて設定されているで、チャンネルのアップキー323U、チャンネルのダウンキー323Dを操作することによって、電子メールについての処理プログラムをチャンネル選局動作によって起動させることができるようにされる。
【0095】
そして、チャンネルのアップキー323U、チャンネルのダウンキー323Dを操作することによって、電子メールについての処理プログラムの起動が選択されると、テレビ受像機の制御部100は、ROM102から電子メールについての処理プログラムを読み出して実行し、電子メールについての処理を行えるようにする。つまり、電子メールモードとなるようにする。
【0096】
この実施の形態において、電子メールについての処理プログラムが実行されると、制御部100は、ROM102に記憶されている情報を用いて、電子メールについての処理の初期画面を表示する。図3は、テレビ受像機のLCD8に表示される電子メールについての処理の初期画面を説明するための図である。
【0097】
図3に示すように、この初期画面においては、メール作成処理の実行を指示するためのメール作成アイコン511、作成済み電子メールが蓄積された送信簿についての処理を実行するための送信簿アイコン512、使用者宛の電子メールの受信、受信した電子メールについての処理を実行するための受信簿アイコン513が表示されたものである。
【0098】
そして、テレビ受像機の使用者は、目的とする処理のアイコンの表示位置に対応するタッチパネル11上を指やタッチペンなどで触れることにより目的とする処理を選択すると、テレビ受像機の制御部100は、使用者が接触したタッチパネル11上の接触位置と、各アイコンの表示位置とから、使用者により選択された処理を判別し、その選択された処理を実行する。
【0099】
図3の電子メールについての処理の初期画面において、メール作成アイコン511が使用者により選択されると、テレビ受像機の制御部100は、電子メールの作成処理プログラムを実行する。この場合、制御部100は、ROM102に格納されているフォント情報などを用いて、電子メールの作成画面をLCD8に表示する。
【0100】
図4は、この実施の形態のテレビ受像機において用いられる電子メールの作成画面を説明するための図である。図4に示すように、この実施の形態のテレビ受像機において用いられる電子メールの作成画面は、送信先のメールアドレス入力欄521、電子メール本文の入力欄522、接触した位置に応じた文字を入力するためのいわゆるソフトウエアキーボード523、作成した電子メールの送信を指示する送信アイコン524、作成した電子メールの送信簿への保存を指示する保存アイコン525が表示される。
【0101】
そして、この実施の形態のテレビ受像機においては、入力したい情報の入力欄に指などを接触させることにより、その入力欄への情報の入力が可能となり、ソフトウエアキーボード523を通じて、メールアドレス、メール本文を入力して、目的とする相手先に送信する電子メールを作成する。
【0102】
なお、この実施の形態において、LCD8に表示されるソフトウエアキーボード523は、ひらがな入力用、カタカナ入力用、ローマ字入力用などが用意されており、使用者の好みに合ったソフトウエアキーボードを表示して用いることができるようにしている。
【0103】
そして、電子メールの作成が終了した場合には、図4において、右上端部に表示されている送信アイコン524を選択すると、テレビ受像機の制御部100は、EEPROM204に予め記憶するようにしているISPの電話番号、自己の暗証番号(認証番号)を用いて、モデム部20を制御し、ISPとの間に電話回線を接続する。
【0104】
そして、テレビ受像機の制御部100は、電話回線が接続されたことがモデム部20から通知されると、電子メールの送信先のメールアドレスと、電子メール本文とを目的とする相手先のサーバのメールボックスに送信する。これにより、電子メールを作成して即座に、その作成した電子メールをインターネットを通じて目的とする相手先のメールボックスに送信することができる。
【0105】
そして、送信終了後においては、この実施の形態においては、図4に示した電子メールの作成画面に戻り、新たな電子メールの作成を行うことができるようにされる。
【0106】
また、この実施の形態のテレビ受像機においては、図4に示した電子メールの作成画面において、右上端部に表示されている保存アイコン525を選択すると、テレビ受像機の制御部100は、電子メールの作成欄522に作成した電子メールを、フラッシュメモリ105に保存し、つぎの電子メールの作成を行ったり、電子メールの作成を終了させたりすることができる。
【0107】
このように、図3に示した初期画面において、メール作成アイコン511を選択することにより、電子メールの作成、作成した電子メールの送信、作成したメールの保存を行うことができる。
【0108】
また、図3に示した電子メールについての処理の初期画面において、送信簿アイコン512が使用者により選択されると、テレビ受像機の制御部100は、既にフラッシュメモリ105に保存されている作成済みの電子メールの一覧リストである作成済み電子メールリスト(送信簿)を作成してLCD8に表示し、その中から目的とする作成済み電子メールを選択して修正したり、送信したりすることができるようにしている。
【0109】
図5は、この実施の形態のテレビ受像機において用いられる作成済み電子メールリストを説明するための図である。前述したように、電子メールについての処理の初期画面において、送信簿アイコン512が使用者により選択されると、この実施の形態のテレビ受像機の制御部100は、フラッシュメモリ105に格納されている作成済み電子メールに基づいて、図5に示した作成済み電子メールリストを作成し、これをLCD8に表示する。
【0110】
図5に示すように、この実施の形態のテレビ受像機において用いられる作成済み電子メールリストは、メールアドレスや名前などの相手先(送信先)表示欄531と、作成された電子メールの例えば先頭の2、3行の電子メール本文の表示欄である内容欄532とを有するものである。
【0111】
そして、この実施の形態の作成済み電子メールリストにおいては、図5に示すように、上方向スクロールアイコン534と、下方向スクロールアイコン535とが設けられている。この上方向スクロールアイコン534、下方向スクロールアイコン535の表示位置に対応するタッチパネル11上に使用者が指やタッチペンを接触されると、テレビ受像機の制御部100は、タッチパネル上の接触位置を検知して、作成済み電子メールリストを上方向あるいは下方向にスクロールさせる。これにより、フラッシュメモリ105に保存されているすべての作成済み電子メールを一覧表示することができる。
【0112】
そして、修正したり、送信しようとする目的とする作成済み電子メールが見つかった場合には、使用者は、その目的とする作成済み電子メールの表示行(表示位置)に対応するタッチパネル11上に指やタッチペンを接触させる。テレビ受像機の制御部100は、タッチパネル11上の接触位置を検知し、選択された作成済み電子メールを図4に示した電子メールの作成画面に表示して、その電子メールを修正したり、あるいは、前述したように目的とする相手先のメールボックスに送信したりすることができるようにされる。
【0113】
そして、この実施の形態において、作成済み電子メールリストの表示画面には、選局チャンネルへの設定キーであるCHアイコン535が設けられている。この作成済み電子メールリストの表示画面において、CHアイコン535が選択操作されたときには、制御部100は、EEPROM104の選局チャンネル設定情報を参照して空いている選局チャンネル番号を検出する。
【0114】
そして、検出した空き選局チャンネル番号と、作成済み送信リストの表示プログラムを実行するための当該表示プログラムのプログラム名などのプログラム関連情報とを対応付けて、これを選局チャンネル設定情報として、EEPROM104に記憶する。これにより、その選局チャンネルを選択したときには、他の操作を行なうことなく、図5に示したように作成済み電子メールリストが表示され、作成した電子メールの修正や送信を行なうことができるようにされる。
【0115】
なお、電子メールを送信しようとした場合であって、目的とするISPとの間に電話回線が接続できなかったときには、この実施の形態のテレビ受像機においては、作成済み電子メールリストの表示に戻り、再度の選択や送信指示の入力を受け付けることができるようにされる。
【0116】
このように、図3に示した初期画面において、送信簿アイコン512を選択することにより、フラッシュメモリ105に保持されている作成済み電子メールの中から目的とする電子メールを選択し、修正したり、送信したりすることができようにされている。また、選局チャンネル番号と作成済み送信リストの表示プログラムを実行するためのプログラム関連情報とを対応付けて、これを選局チャンネル設定情報としてEEPROM104に記憶することができるようにしている。
【0117】
また、この実施の形態においては、図3に示した電子メール処理の初期画面において、受信簿アイコン513が使用者により選択されると、テレビ受像機の制御部100は、フラッシュメモリ105に格納されている受信した電子メールに基づいて、図6に示す受信電子メールリストを作成し、これをLCD8に表示する。
【0118】
図6に示すように、この実施の形態のテレビ受像機において用いられる受信電子メールリストは、図5に示した作成済み電子メールリストとよく似た構成とされている。しかし、いうまでもなく、図5を用いて前述した作成済み電子メールリストが、このテレビ受像機から送信する電子メールを扱うのに対して、この図6に示す受信電子メールリストは、このテレビ受像機が受信した電子メールを扱うものである。
【0119】
図6に示すように、この実施の形態の受信電子メールリストは、メールアドレスや名前などの相手先(送信元)表示欄541と、受信した電子メールの例えば先頭の2、3行の電子メール本文の表示欄である内容欄542とを有するものである。
【0120】
そして、この実施の形態の受信電子メールリストにおいても、図6に示すように、上方向スクロールアイコン543と、下方向スクロールアイコン544とが設けられている。この上方向スクロールアイコン543、下方向スクロールアイコン544の表示位置に対応するタッチパネル11上に使用者が指やタッチペンを接触されると、テレビ受像機の制御部100は、タッチパネル上の接触位置を検知して、受信電子メールリストを上方向あるいは下方向にスクロールさせる。これにより、フラッシュメモリ105に保存されているすべての受信電子メールを一覧表示することができる。
【0121】
そして、表示して読もうとする目的とする受信電子メールが見つかった場合には、使用者は、その目的とする受信電子メールの表示位置に対応するタッチパネル11上に指やタッチペンを接触させる。テレビ受像機の制御部100は、タッチパネル11上の接触位置を検知し、選択された受信電子メールを図7に示すように、電子メールの表示画面に表示するようにし、受信電子メールをLCD8に表示して読むことができるようにされる。
【0122】
図7は、受信電子メールの表示画面を説明するための図である。図7に示すように、この実施の形態の受信電子メールの表示画面は、発信元のメールアドレスや名前の発信元表示欄551と、電子メール本文の表示欄552とからなっている。
【0123】
また、電子メール本文の表示欄には、図7に示すように、上方向スクロールアイコン553と、下方向スクロールアイコン554とが設けられている。この上方向スクロールアイコン553、下方向スクロールアイコン554の表示位置に対応するタッチパネル11上に使用者が指やタッチペンを接触されると、テレビ受像機の制御部100は、タッチパネル上の接触位置を検知して、電子メール本文の表示欄552に表示される電子メール本文をスクロールさせ、電子メール本文の全部を表示させることができるようにされている。
【0124】
なお、この実施の形態においては、当該使用者宛てに複数の電子メールが届いている場合には、それらをすべて取り込んで、順次に表示させることができるようにされる。そして、使用者は、自分宛ての電子メールを読み終えたときには、図7に示した受信電子メールの表示画面の右上端部に表示されている戻るアイコン555の表示位置に対応するタッチパネル11上の位置に指やタッチ面を接触させることにより、自分宛ての電子メールの表示を終了させ、この実施の形態においては、図6に示した受信電子メールリストの表示に戻るようにされる。
【0125】
また、図6に示した受信電子メールリストおいて、受信アイコン546の表示位置に対応するタッチパネル11上に使用者が指やタッチペンを接触させると、以下に説明するように、電子メールの受信処理を実行する。すなわち、図6に示した受信電子メールリストの表示画面において、受信アイコン546が選択されると、テレビ受像機の制御部100は、EEPROM104に予め記憶するようにしているISPの電話番号、自己の暗証番号(認証番号)を用い、モデム部20を制御して、目的とするISPとの間に電話回線を接続する。
【0126】
そして、この実施の形態のテレビ受像機は、自機宛ての電子メールの提供要求を送信して、当該使用者宛ての電子メールを提供することをISPに要求する。そして、テレビ受像機は、ISPから提供される当該使用者宛ての電子メールを受信して、フラッシュメモリ105に記憶する。これにより、受信電子メールリストには、新たに受信した受信電子メールが付け加えられる。そして、図6に示した受信電子メールリストを通じて、新たに受信した受信電子メールを選択し、図7に示したように、LCD8に表示して読むことができるようにされる。
【0127】
そして、この実施の形態において、受信電子メールリストの表示画面には、選局チャンネルへの設定キーであるCHアイコン545が設けられている。この受信電子メールリストの表示画面において、CHアイコン545が選択操作されたときには、制御部100は、EEPROM104の選局チャンネル設定情報を参照して空いている選局チャンネル番号を検出する。
【0128】
そして、検出した空き選局チャンネル番号と、受信送信リストの表示プログラムを実行するためのプログラム名などのプログラム関連情報とを対応付けて、これを選局チャンネル設定情報として、EEPROM104に記憶する。これにより、その選局チャンネルを選択したときには、他の操作を行なうことなく、図6に示す受信電子メールリストが表示され、受信した電子メールをLCD8に表示して読むことができるようにされる。
【0129】
なお、電子メールを受信しようとした場合であって、目的とするISPとの間に電話回線が接続できなかったときには、この実施の形態のテレビ受像機においては、受信電子メールリストの表示に戻り、再度の受信アイコンの選択などを受け付けることができるようにされる。
【0130】
このように、図3に示した初期画面において、受信簿513を選択することにより、使用者は、自分宛ての電子メールを、自分が加入しているISPのメールボックスからテレビ受像機にダウンロードし、そのダウンロードした電子メールをテレビ受像機のLCD8に表示して見ることができる。また、選局チャンネル番号と、受信送信リストの表示プログラムを実行するためのプログラム関連情報とを対応付けて、これを選局チャンネル設定情報として、EEPROM104に記憶することができるようにしている。
【0131】
[選局チャンネルへのWebページの設定]
また、前述したように、ンターネットに接続して、いわゆるWebページなどの情報を閲覧するようにするためのいわゆるブラウザプログラムの起動は、選局チャネルに対応付けて設定されているで、チャンネルのアップキー323U、チャンネルのダウンキー323Dを操作することによって、ブラウザプログラムをチャンネル選局動作によって起動させることができるようにされる。
【0132】
そして、チャンネルのアップキー323U、チャンネルのダウンキー323Dを操作することによって、インターネットへの接続、すなわちブラウザプログラムの起動が選択されると、テレビ受像機の制御部100は、ROM102からブラウザプログラムを読み出して実行し、インターネットにアクセスできるようにされる。つまり、インターネットモードとなるようにされる。
【0133】
具体的には、チャンネルのアップキー323U、チャンネルのダウンキー323Dを操作することによって、インターネットへの接続、すなわちブラウザプログラムの起動が選択されると、テレビ受像機の制御部100は、いわゆるブラウザプログラムをを読み出して実行し、前述したように、EEPROM104に記録されているISPの電話番号、自己の暗証番号(認証番号)を用いて、モデム部20を制御して、ISPとの間に電話回線を接続する。
【0134】
図8は、上述のようにして、ISPとの間に電話回線を接続した後に、この実施の形態のテレビ受像機のLCD8に表示されるWebページなどの情報の表示画面である。図8に示すように、この実施の形態のテレビ受像機において用いられるWebページなどの情報の表示画面は、URL(Uniform Resource Locator)の入力欄561、選局チャンネルへの設定アイコンであるCHアイコン535を有するものである。
【0135】
この場合、ISPとの接続直後においては、ISPのいわゆるホームページが表示され、そのISPが提供するサービスや、目的とするWebページの検索などのができるようにされる。そして、図8に示すWebページの表示画面において、目的とするWebページのURLをURLの入力欄561に入力することにより、あるいは、ISPが提供する検索プログラムを利用して、目的とするWebページを表示するようにする。
【0136】
図9は、目的とするWebページが表示された表示画面を説明するための図である。この実施の形態のテレビ受像機においては、図9に示すように、テレビ受像機のLCD8に表示されたWebページは、フラッシュメモリ105に記憶保持される。そして、この図9に示したように、Webページなどの情報の表示画面において、CHアイコン526を選択操作すると、制御部100は、EEPROM104の選局チャンネル設定情報を参照して空いている選局チャンネル番号を検出する。
【0137】
そして、検出した空き選局チャンネル番号と、ブラウザプログラムを実行するためのブラウザプログラムのプログラム名やそのWebページのURLなどのプログラム関連情報とを対応付けて、これらを選局チャンネル設定情報としてEEPROM104に記憶する。
【0138】
これにより、その選局チャンネルを選択したときには、他の操作を行なうことなく、ブラウザプログラムが実行され、フラッシュメモリ105から目的とするWebページが読み出されて、図9に示すように、目的とするWebページがWebページなどの情報の表示画面に表示することができるようにされる。
【0139】
なお、このように、選局チャンネル番号からブラウザプログラムを起動するようにした場合には、初めはいわゆるオフライン作業モードである。そして、表示した例えばWebページを最新のものに更新するためには、例えば、LCD8の表示画面の所定の位置、例えば、選択可能なアイコンが表示されていない位置に指などを接触させることにより、その操作がインターネットへの接続指示として認識され、前述したように、モデム部20を通じてインターネットに接続し、そのWebページを更新したり、他のWebページを表示したりすることができるようにされている。
【0140】
[選局チャンネルへのアプリケーションプログラムの設定]
また、この実施の形態のテレビ受像機は、前述もしたように、外部メモリI/F41を備えており、この外部メモリI/F41を通じて、外部メモリ50を接続し、この外部メモリに各種の情報を記録したり、外部メモリに記録されている情報を読み出して利用することができるようにしている。
【0141】
具体的には、モデム部20を通じて受信したWebページや受信電子メール、あるいは、このテレビ受像機において作成した電子メールなどのを外部メモリ50に記憶することができる。また、外部メモリ50に記憶されている画像データを読み出して、これを再生し、LCD108に表示するいわゆるアルバムプログラムを実行することもできるようにされている。
【0142】
このアルバムプログラムを実行した場合にも、選局チャンネルへの設定キーであるCHアイコンが設けられており、CHアイコンを選択操作することにより、空きチャンネル番号にアルバムプログラムを実行するためのプログラム名を対応付けて、設定することができることができるようにされている。
【0143】
[選局チャンネル設定情報]
図10は、前述したように、選局チャンネルのプリセット処理を行なうことにより、あるいは、選局チャンネルへの設定キーであるCHアイコンを選択操作することにより、選局チャンネル番号と、この選局チャンネル番号に対応付けられた情報とを記録することによりEEPROM104に形成される選局チャンネル設定情報テーブルを説明するための図である。
【0144】
前述もしたように、この実施の形態のテレビ受像機の場合には、選局チャンネル番号が、1番から12番までが、目的とする放送局からの放送波を選局するための周波数情報が対応付けられるものとして用いられ、選局チャンネル番号13番には、2系統ある外部入力端子の一方(入力端子Vd1、Au1)が、選局チャンネル番号14番には、2系統ある外部入力端子の他方(入力端子Vd2、Au2)が対応付けられる。
【0145】
そして、この実施の形態のテレビ受像機においては、選局チャンネル番号の15番以降の選局チャンネル番号が、ブラウザプログラムや電子メールについてのプログラム、その他のプログラムなど、この実施の形態のテレビ受像機において実行可能なプログラムを実行するために割り当てられるようにされている。
【0146】
この実施の形態のテレビ受像機の場合には、図10に示すように、選局チャンネル番号15番には、実行するプログラムのプログラム名が設定されている。この場合、実行するプログラムは、ブラウザであり、ブラウザを起動することにより、URLを入力して、目的とするWebページにアクセスすることができるようにようにしている。
【0147】
また、選局チャンネル番号16番には、実行するプログラムのプログラム名が設定されている。この場合、実行するプログラムは、電子メールの作成プログラムであり、この電子メールの作成プログラムを実行することにより、電子メールの作成ができるようにされる。
【0148】
また、この実施の形態のテレビ受像機の場合には、図10に示すように、選局チャンネル番号17番には、実行するプログラムのプログラム名と、WebページのURLが設定されている。この場合、実行するプログラムは、ブラウザであり、ブラウザにより表示するWebページのURLが、URL1である。
【0149】
同様に、選局チャンネル番号18番には、実行するプログラムのプログラム名と、WebページのURLが設定されている。この場合、実行するプログラムは、ブラウザであり、ブラウザにより表示するWebページにURLが、URL2である。
【0150】
また、選局チャンネル番号19番には、実行するプログラムのプログラム名が設定されている。この場合、実行するプログラムは、受信簿すなわち、受信電子メールリストの表示プログラムであり、選局チャンネル番号19番を選択することにより、図6に示した受信電子メールリストが表示され、電子メールの受信、受信した電子メールの表示を行なうことができるようにされる。
【0151】
また、選局チャンネル番号20番には、実行するプログラムのプログラム名が設定されている。この場合、実行するプログラムは、送信簿すなわち、作成済み電子メールリストの表示プログラムであり、選局チャンネル番号20番を選択することにより、図5に示した作成済み電子メールリストが表示され、作成済み電子メールの修正や送信を行なうことができるようにされる。
【0152】
なお、図10に示した選局チャンネル設定情報テーブルにおいて、FLG(フラグ)は、選択された選局チャンネル番号が、テレビ放送波の選局用なのか、外部入力端子の選択用なのか、プログラム実行用なのかを、テレビ受像機の制御部100において迅速に判別できるようにするための情報である。この実施の形態においては、図10に示す用に、FLG”0”は、テレビ放送波の選局用、FLG”1”は、外部入力端子の選択用、FLG”2”は、プログラム実行用を示すものとして用いられる。
【0153】
図11は、この実施の形態のテレビ受像機において、選局チャンネル番号の選択入力に応じて行なわれる処理を説明するためのすることによりに応じて行なわれる処理について説明するための図である。この実施の形態のテレビ受像機においては、チャンネルのアップキー322U、チャンネルのダウンキー322Dを操作することにより、図11に示すように、順次に選局する放送波を変えたり、外部入力端子からの信号を受け付けたり、あるいは、ブラウザプログラムを実行したり、受信電子メールリストの表示プログラムを実行したり、作成済み電子メールリストの表示プログラムを実行したり、また、アルバムプログラムを実行したりすることができるようにされる。
【0154】
つまり、チャンネルのアップキー322U、チャンネルのダウンキー322Dを操作するという、使用者にとって、最も慣れている操作によって、選局チャンネルの変更だけでなく、外部入力端子からの信号を受け付けるように、処理する信号を切り換えたり、各種のプログラムを実行するようにすることができるようにされる。
【0155】
次に、この実施の形態のテレビ受像機において、使用者からの選局チャンネル番号の操作入力に応じて行なわれる処理について、図12のフローチャートを参照しながら説明する。図12に示す処理は、この実施の形態のテレビ受像機に電源を投入することにより、テレビ受像機の制御部100において実行される処理である。
【0156】
この実施の形態のテレビ受像機に電源が投入されると、制御部100は、図12に示す処理を実行し、まず、いわゆるラストチャンネルメモリ機能により、前回電源が落とされたときに選択されていた選局チャンネル番号に対応する処理が実行される(ステップS101)。例えば、前回テレビ放送番組を視聴していたのであれば、その選局チャンネル番号に対応付けられた放送局の放送波が受信選局され、視聴可能にされる。
【0157】
そして、制御部100は、使用者からの操作入力を受け付けたか否かを判断する(ステップS102)。ステップS102の判断処理において、操作入力を受け付けていないと判断したときには、ステップS102からの処理を繰り返し、使用者からの操作入力を待つ。
【0158】
ステップS102の判断処理において、使用者からの操作入力を受け付けたと判断したときには、制御部100は、チャンネルのアップキー322U、チャンネルのダウンキー322Dに対して行なわれた選局チャンネルの選択入力か否かを判断する(ステップS103)。
【0159】
ステップS102の判断処理において、受け付けた操作入力がチャンネルの選択入力でないと判断したときには、その操作入力に応じた処理、例えば、音量の調整や、モードの切り換えなどの処理が行なわれる(ステップS112)。この後、制御部100は、ステップS102からの処理を繰り返し、新たな選択操作を受け付けるようにする。
【0160】
また、ステップS103の判断処理において、選局チャンネルの選択入力を受け付けたと判断したときには、選択された選局チャンネルに基づいて、該当する選局チャンネル設定情報を読み出し、その設定情報のFLG情報に基づいて、どのような情報が対応付けられた選局チャンネルであるあるかを判別する(ステップS104)。
【0161】
ステップS104の判別処理において、選択された選局チャンネル番号のフラグが、”0“であり、選択された選局チャンネル番号に対応付けられている情報は、放送波を選局するための周波数情報であると判別したときには、制御部100は、その選局チャンネル番号に対応付けられている周波数情報に基づいて、選局制御信号を形成し、これをチューナ部2に供給して、チューナ部2の選局を変更するようにする(ステップS105)。
【0162】
これにより、チューナ部2においての選局が変更され、新たに選局されたテレビ放送波により提供される放送番組が再生されて出力される(ステップS106)。この後、制御部100は、ステップS102からの処理を繰り返し、新たな操作入力を受け付けるようにする。
【0163】
また、ステップS104の判別処理において、選択された選局チャンネル番号のフラグが、”1“であり、選択された選局チャンネル番号に対応付けられている情報は、外部入力端子の選択情報であると判別したときには、制御部100は、その選局チャンネル番号に対応付けられている外部入力端子の選択情報に基づいて、セレクタ5を制御する(ステップS107)。
【0164】
これにより、選択された外部入力端子からの信号がセレクタ5から出力するようにされ(ステップS108)、その外部入力端子を通じて供給された信号による映像や音声を再生して出力することができるようにされる。この後、制御部100は、ステップS102からの処理を繰り返し、新たな操作入力を受け付けるようにする。
【0165】
また、ステップS104の判別処理において、選択された選局チャンネル番号のフラグが、”2“であり、選択された選局チャンネル番号に対応付けられている情報は、実行するプログラムに関するプログラム関連情報であると判別したときには、制御部100は、その選局チャンネル番号に対応付けられているプログラム関連情報に基づいて、指定されたプログラムを実行(起動)し(ステップS109)、キャッシュメモリ105、あるいは、外部メモリ50から必要な情報を読み出す(ステップS110)。
【0166】
そして、前述したように、キャッシュメモリ105から読み出された情報に応じて、Webページや受信電子メール、作成済み電子メールを表示したり、あるいは、外部メモリ50に記憶された画像データに応じた画像を表示したりする処理を行う(ステップS111)。この後、制御部100は、ステップS102からの処理を繰り返し、新たな操作入力を受け付けるようにする。
【0167】
このように、この実施の形態のテレビ受像機においては、特別の操作を行なうことなく、チャンネルのアップキー/ダウンキーを操作するだけで、選局する放送波の変更と同じようにして、外部入力端子からの信号を処理するようにしたり、目的とする処理を行なうためのプログラムを実行させることができる。
【0168】
また、この実施の形態のテレビ受像機は、いわゆるリジューム機能と呼ばれる機能をそなえており、選局チャンネル番号の選択入力に応じて、プログラムを実行する場合には、その実行するプログラムを、選局チャンネル番号の変更に応じて中断するようにされた処理の途中からの処理を続行することができるようにしている。
【0169】
例えば、電子メールの作成途中で選局チャンネル番号を切り換えても、電子メールの作成プログラムが対応付けられた選局チャンネル番号に戻ったときには、選局チャンネル番号の切り換え前の画面、すなわち、電子メールの作成画面が表示され、作成途中の電子メールの作成を続行させることができる。
【0170】
同様に、Webページを見ている途中で選局チャンネル番号を切り換えても、そのWebページが対応付けられた選局チャンネル番号に戻ったときには、選局チャンネル番号の切り換え前の画面、すなわち、選局チャンネル番号の切り換え時に表示していたWebページが表示するようにされる。これにより、複雑な操作を行うことなく、選局チャンネル番号の選択という簡単な操作で、中断した処理を再開させ続行させることができる。
【0171】
このような、リジューム機能は、選局チャンネル番号の変更などにより中断したときの各種の情報をテレビ受像機のEEPROM104などに、目的とするプログラムに対応付けて保持しておくことにより、実現することができる。
【0172】
なお、この実施の形態においては、図10、図11に示したように、1番から21番までの選局チャンネル番号を用いるようにしたがこれに限るものではない。例えば、図13に示すように、外部入力についても、ブラウザについても、電子メールについても、また、その他のプログラムについても、1個〜n個まで設定することができる。
【0173】
そして、この実施の形態においては、制御部100が、空きチャンネルを探して、その空きチャンネルを用いるようにするので、空きチャンネルが飛び飛びに発生してしまうことを防止し、連続する選局チャンネル番号に目的とする機能を実行させるための各種の情報を対応付けて、設定することができる。したがって、チャンネルのアップキー、チャンネルのダウンキーを用いてもスムーズに情報を選択し処理することができる。
【0174】
もちろん、使用する選局チャンネル番号を使用者が選択し、そのチャンネル番号に目的とするプログラムを実行するためのプログラム関連情報などを設定するようにすることもできる。
【0175】
また、この実施の形態のテレビ受像機においては、前述したように、EEPROM104に設定される図10に示した選局チャンネル設定情報を一覧表示することができるようにしている。この実施の形態のテレビ受像機においては、図2に示したように、テレビ受像機のキー操作部32にインデックスキー(インデックスボタンスイッチ)324が設けられている。このインデックスキー324が操作された場合に、チャンネル一覧表を表示する。
【0176】
すなわち、使用者によりチャンネル一覧表の表示が指示されると、制御部100は、EEPROM104に設定されている選局チャンネル設定情報に基づいて、チャンネル一覧表を表示するための情報を形成し、これをOSD処理部6に供給する。
【0177】
OSD処理部6は、制御部100からの情報に基づいて、チャンネル一覧表を表示するための映像信号を形成し、これを映像信号処理部7に供給する。これにより、EEPROM104に設定されている選局チャンネル設定情報に応じたチャンネル一覧表が形成され、LCD8の表示画面に表示される。
【0178】
図14は、LCD8にGUI(Graphical User Interface)として表示されるチャンネル一覧表の一例を説明するための図である。図14に示すように、選局チャンネル番号とその選局チャンネル番号に設定されている情報の識別情報とからなるアイコンが、各選局チャンネル番号ごとに表示される。
【0179】
図14の場合には、選局チャンネル番号1〜12には、テレビ放送波の選局情報が、また、選局チャンネル番号13、14には、外部入力端子の選択情報が設定されていることが示されている。また、選局チャンネル番号15には、ブラウザを実行するための情報が、選局チャンネル番号16には、電子メールを作成するためのプログラムを実行するための情報が設定されている。
【0180】
また、選局チャンネル番号17、18には、ブラウザを実行するための情報が、選局チャンネル番号19、20には、電子メールに関するプログラムを実行するための情報が、また、選局チャンネル番号21には、外部メモリ50からの画像情報を表示するアルバムプログラムを実行するための情報が設定されていることが示されている。
【0181】
このような、チャンネルの一覧表示により、使用者が、何番までの選局チャンネル番号に情報が設定されているかを知ることができる。そして、目的とする選局チャンネルを迅速に選択することができる。
【0182】
また、この実施の形態のテレビ受像機においては、目的とする選局チャンネルのアイコンが表示されている位置のタッチパネル11上に指などを接触させることにより、前述もしたように、その接触位置が座標検出部12により検出されて制御部100に通知される。これにより、制御部100は、使用者の接触位置と、その接触位置に応じたLCD8の表示画面の表示領域に表示されているアイコンが判別され、使用者が目的とする選局チャンネル番号を選択することができるようにされている。
【0183】
そして、制御部100は、図12のフローチャートを用いて説明したように、選択された選局チャンネル番号に応じた処理を行なうことができる。この場合には、チャンネルのアップキー、チャンネルのダウンキーを用いる場合のように、目的とする選局チャンネル番号を選択するまでに、複数回の操作を行なうことがなく、1回の操作で目的とする選局チャンネル番号を選択することができるので、迅速かつ正確に選局チャンネル番号の選択入力を行なうようにすることができる。
【0184】
また、チャンネル一覧表が図14に示した例のように1画面に表示しきれる場合だけではないと考えられる。この図14の例の場合には、あと2チャンネル分の選局チャンネル番号が増えてしまえば、1画面だけでは、チャンネル一覧表を表示しきれない。このため、多数の選局チャンネル番号を使用する場合には、チャンネル一覧表は、複数画面(複数ページ)にわたって表示することにより、多数の選局チャンネル番号を使用する場合にも対応することができる。
【0185】
また、図14に示したチャンネル一覧表には、設定アイコン571が表示するようにされており、この設定アイコン571を選択することにより、前述したように、テレビ放送についての選局チャンネルの設定、外部入力端子についての設定、インターネットについての選局チャンネルの設定、電子メールについての選局チャンネルの設定など、各種の設定を行うことができるようにされる。
【0186】
なお、前述した実施の形態においては、選局チャンネル番号には、主に、テレビ放送波の選局のための周波数情報、ブラウザプログラムを実行するための情報、電子メール関連プログラムを実行するための情報を対応付けて設定するようにした場合を説明下。しかし、これに限るものではない。
【0187】
例えば、図10において、選局チャンネル番号17番に対応付けて設定したように、図4を用いて前述した電子メールの作成画面を表示するプログラムを選局チャンネル番号に対応付けるようにし、選局チャンネル番号によって、電子メールの作成画面を表示し、即座に電子メールの作成を行ったり、中断した電子メールの作成を続行したり、所定の作成済み電子メールを表示して読んだり、修正したり、あるいは、送信したりするようにすることができる。
【0188】
同様に、図7を用いて前述した電子メールの表示画面を表示するプログラムを選局チャンネル番号に対応付けるようにし、選局チャンネル番号によって、電子メールの表示画面を表示し、所定の受信電子メールを表示するようにしたりすることもできる。このようにする場合には、例えば、それぞれの画面に例えば選局チャンネル番号にプログラムを対応付けるためのCHキーを設けるようにすればよい。
【0189】
すなわち、前述した実施の形態において、選局チャンネルに実行するプログラムを対応付けるためのアイコンであるCHキーは、ブラウザプログラムにおけるいわゆるブックマークキーやお気に入りキーに対応し、また、作成した電子メールを保存したり、受信した電子メールを保存するためのフォルダの作成キーに相当している。
【0190】
したがって、CHキーを用いてチャンネル設定したWebページは、ブラウザプログラムにおいて、いわゆるブックマークされた物として扱うことができるし、また、CHキーを用いてチャンネル設定したフォルダを指定して、そのフォルダ内の情報を表示して見ることもできるようにされる。
【0191】
また、選局チャンネル番号には、テレビ受像機のメモリに作成された各種のフォルダの情報を処理するためのプログラムや、いわゆるワープロプログラム(ワープロソフトウエア)、表計算プログラム、ゲームプログラム(ゲームソフトウエア)などの各種の実行可能なプログラムを選局チャンネル番号に対応付けて設定しておくようにすることもできる。このため、だれもが慣れている、チャンネルのアップ/ダウン操作だけで、様々なプログラムを簡単に動作させ利用することができる。
【0192】
その他、テレビ受像機において実行可能とされた各種の機能を選局チャンネル番号に対応付けて設定しておき、選局チャンネル番号の選択によって、各種の機能を実行させるようにすることができる。
【0193】
また、前述の実施の形態においては、テレビ受像機は、表示素子としてLCD8を備え、その表示画面には、接触位置検出手段としてのタッチパネルが貼付されているものとして説明した。しかし、これに限るものではない。
【0194】
表示素子は、CRT(Cathode−Ray Tube)ディスプレイであってもよい。また、表示素子が、LCDであっても、CRTディスプレイの場合であっても、タッチパネルを設けなくてもよい。タッチパネルを使用しない場合には、リモコンに設けられたチャンネルのアップ/ダウンキーや、テレビ受像機に設けられたハードキー、あるいは、テレビ受像機に接続されるキーボードにより前述の実施の形態のテレビ受像機に場合と同じように操作し、選択した選局チャンネル番号に対応付けれらている処理を行うようにすることができる。
【0195】
また、前述の実施の形態においては、テレビ受像機の場合を例にして説明したが、これに限るものではない。例えば、映像信号処理部7、LCD8などの表示素子、音声増幅部9などを備えない受信機にもこの発明を適用することができる。すなわち、選局チャンネル番号により放送番組を選局するだけでなく、選局チャンネル番号に実行する処理プログラムについての情報を対応付け、選局チャンネル番号によって目的とするプログラムを実行する受信機を構成することができる。
【0196】
また、テレビ受像機や受信機において実行するプログラムは、テレビ受像機や受信機のROMなどのメモリの他、テレビ受像機や受信機に接続可能とされた外部メモリ、あるいは、ハードディスクなどに記憶しておき、それらに記憶されているプログラムを制御部に読み出して実行させるようにしてももちろんよい。
【0197】
また、前述した実施の形態においては、ISPの電話番号や暗証番号などは、EEPROM104に記憶するようにしたが、選局チャンネル設定情報テーブルに設定するようにしてももちろんよい。すなわち、選局チャンネル設定情報テーブルに設定する情報は、目的とする処理やプログラムを実行するために必要となる各種の情報を設定するようにすることができる。
【0198】
また、前述の実施の形態においては、テレビ受像機のチューナ部が、地上波のアナログテレビ放送信号を受信するものとして説明したが、これに限るものではない。例えば、デジタル衛星放送やデジタルアナログ放送を受信、選局することが可能な機能を備えたテレビ受像機や、STBやIRDと呼ばれる衛星放送受信用の受信機にもこの発明を適用することができる。
【0199】
そして、デジタル衛星放送の場合には、1つの放送信号に複数の放送番組の番組データが多重化するようにされているので、放送番組を選択するための放送番組選択情報は、周波数情報ではなく、例えば、トランスポンダを指示する情報などの必要な情報が用いるようにする。このように、選局チャンネル番号に対応付けられる放送番組選択情報は、周波数情報だけでなく、目的とする放送番組を選局するためのに必要となる種々の情報を用いることができる。
【0200】
また、前述した実施の形態においては、選局チャンネルのアップキー、ダウンキーの操作によって、選局チャンネル番号を切り換えるようにしたが、これに限るものではない。例えば、テレビ受像機本体やリモコンなどに設けられているファンクションキーやその他の操作キーによって、テレビ機能→外部入力→インターネット機能→電子メール機能などというように実行可能なプログラムや機能を切り換えるようにしてもよい。
【0201】
すなわち、チャンネルのアップキー、ダウンキーに限ることなく、テレビ受像機やテレビ受像機のリモコンに設けられている各種の操作キーによって、実行可能なプログラムや機能の選択を行うようにしてもよい。また、実行可能なプログラムや機能の選択をを行うための専用の操作キーを設けるようににしてももちろんよい。
【0202】
【発明の効果】
以上説明したように、この発明によれば、チャンネルのアップキーやダウンキーの操作という簡単な動作だけで、目的とする処理を実行させることができる。したがって、目的とする画面表示を行なうための専用のボタンスイッチがわからなくても、チャンネルのアップキーやダウンキーを操作するだけで、すべての画面の切り換えが可能なので、子供から高齢者まで、誰でも操作可能なテレビ受像機を提供することができる。
【0203】
また、インターネットを使ったことにない人の場合であっても、ブラウザプログラムを難なく実行することができ、Webブラウザを通じて、しかもブラウザを意識することなく、目的のプログラムを実行させ、インターネットを利用することができる。
【0204】
また、チャンネル一覧表を用いることによって、チャンネル一覧表からダイレクトに、目的とする情報を読み出すことができるので、選局チャンネルから迅速に目的とする処理を実行することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明が適用されたテレビ受像機の一実施の形態を説明するためのブロック図である。
【図2】図1に示したテレビ受像機の外観を説明するための図である。
【図3】図1に示したテレビ受像機のLCDに表示される電子メールに関する処理の初期画面を説明するための図である。
【図4】図1に示したテレビ受像機のLCDに表示される電子メールの作成画面を説明するための図である。
【図5】図1に示したテレビ受像機のLCDに表示される作成済み電子メールリストを説明するための図である。
【図6】図1に示したテレビ受像機のLCDに表示される受信電子メールリストを説明するための図である。
【図7】図1に示したテレビ受像機のLCDに表示される受信電子メールの表示画面を説明するための図である。
【図8】図1に示したテレビ受像機のLCDに表示されるブラウザプログラムの表示画面を説明するための図である。
【図9】図1に示したテレビ受像機のLCDに表示されるブラウザプログラムの表示画面を説明するための図である。
【図10】選局チャンネル設定情報テーブルを説明するための図である。
【図11】図1に示したテレビ受像機において行なうことが可能な選局チャンネルのローテーションについて説明するための図である。
【図12】図1に示したテレビ受像機において実行される処理を説明するための図である。
【図13】図1に示したテレビ受像機において行なうことが可能な選局チャンネルのローテーションについて説明するための図である。
【図14】チャンネル一覧表の表示例を説明するための図である。
【符号の説明】
1…受信アンテナ、2…チューナ部、3…復調部、Vd1、Vd2…映像信号の入力端子、Au1、Au2…音声信号の入力端子、4…D/A変換部、5…セレクタ、6…OSD(On Screen Display)処理部、7…映像信号処理部、8…LCD(Liquid Crystal Display)、9…音声信号増幅部、10…スピーカ、11…タッチパネル、12…座標検出部、100…制御部、101…CPU、102…ROM、103…RAM、104…EEPROM、105…キャッシュメモリがCPUバス105を通じて接続されて構成されたマイクロコンピュータ
Claims (11)
- テレビ放送信号を受信して選局する選局手段と、
前記選局手段により選局されたテレビ放送信号の映像信号に応じた映像を表示する表示素子と、
前記選局手段を制御するための番組選択情報と選局用チャンネル番号とを対応付けて記憶するとともに、目的とする処理プログラムを実行するためのプログラム関連情報と選局用チャンネル番号とを対応付けて記憶する記憶手段と、
使用者からの選局用チャンネル番号の選択入力を受け付ける受付手段と、
前記受付手段を通じて選択された前記選局用チャンネル番号に対応する情報を前記記憶手段から読み出す読み出し手段と、
前記読み出し手段により読み出された情報が、前記番組選択情報であるときに、その番組選択情報に基づいて前記選局手段を制御する選局制御手段と、
前記読み出し手段により読み出された情報が、前記プログラム関連情報であるときに、そのプログラム関連情報に応じてプログラムを実行するプログラム実行手段と、
前記選局用チャンネル番号のうち、前記番組選択情報および前記プログラム関連情報に対応付けられていない空き選局用チャンネル番号を検出する検出手段と
を備え、
前記記憶手段は、前記プログラム実行手段により実行されたプログラムによって新たに読み出される新規プログラムについてのプログラム関連情報と、前記検出手段により検出された前記空き選局用チャンネル番号とを、前記番組選択情報または前記プログラム関連情報に対応付けられている前記選局用チャンネル番号と前記空き選局用チャンネル番号とが連続するように対応付けて記憶する
ことを特徴とするテレビジョン受像機。 - 請求項1に記載のテレビジョン受像機であって、
前記受付手段は、選局用チャンネル番号の順方向、逆方向の選択入力を受け付ける選局チャンネルのアップ/ダウンキーであることを特徴とするテレビジョン受像機。 - 請求項1に記載のテレビジョン受像機であって、
前記選局用チャンネル番号の少なくとも1つに対応付けられている前記プログラム関連情報は、自機において実行可能な処理プログラムに関するものであることを特徴とするテレビジョン受像機。 - 請求項1に記載のテレビジョン受像機であって、
通信網に接続するための通信手段を備え、
前記選局用チャンネル番号の少なくとも1つに対応付けられている前記プログラム関連情報は、少なくとも前記通信手段を通じて情報を送信あるいは受信するようにするために実行するプログラムに関するものであることを特徴とするテレビジョン受像機。 - 請求項1に記載のテレビジョン受像機であって、
通信網に接続するための通信手段と、
前記通信手段を通じて受信した受信情報を記憶する受信情報記憶手段と
を備え、
前記選局用チャンネル番号の少なくとも1つに対応付けられている前記プログラム関連情報は、少なくとも前記受信情報記憶手段に記憶されている前記受信情報の表示情報を前記表示素子に表示するために実行するプログラムに関するものであることを特徴とするテレビジョン受像機。 - 請求項1に記載のテレビジョン受像機であって、
通信網に接続するための通信手段と、
前記通信手段を通じて送信する情報を記憶する送信情報記憶手段と
を備え、
前記選局用チャンネル番号の少なくとも1つに対応付けられている前記プログラム関連情報は、少なくとも前記送信情報記憶手段に記憶されている前記送信情報の表示情報を前記表示素子に表示するために実行するプログラムに関するものであることを特徴とするテレビジョン受像機。 - 請求項1に記載のテレビジョン受像機であって、
前記表示素子に表示するようにする表示情報を記憶保持する表示情報記憶手段を備え、
前記選局用チャンネル番号の少なくとも1つに対応付けられている前記プログラム関連情報は、少なくとも前記表示情報記憶手段に記憶されている前記表示情報に応じた映像を前記表示素子に表示するために実行するプログラムに関するものであることをとを特徴とするテレビジョン受像機。 - 請求項1に記載のテレビジョン受像機であって、
前記記憶手段に記憶されている情報の一覧表の表示指示入力を受け付ける指示入力受付手段と、
前記指示入力受付手段を通じて、前記一覧表の表示が指示されたときに、前記記憶手段に記憶されている情報の一覧表を前記表示素子に表示するための表示用信号を形成する一覧表表示信号形成手段と
を備えることを特徴とするテレビジョン受像機。 - 請求項8に記載のテレビジョン受像機であって、
前記表示素子の表示画面上に設けられ、使用者により接触するようにされた前記表示画面上の接触位置を検出する接触位置検出手段を備え、
前記読み出し手段は、前記接触位置検出手段により検出された前記表示画面上の接触位置に表示されている前記一覧表の表示項目に対応する選局用チャンネル番号を使用者により選択された選局チャンネル番号として用いることを特徴とするテレビジョン受像機。 - 請求項1に記載のテレビジョン受像機であって、
前記プログラム実行手段は、前記プログラムを、当該プログラムが割り当てられた選局チャンネル番号から他の選局チャンネル番号へ切り換えられた時に実行していた処理から実行するようにすることを特徴とするテレビジョン受像機。 - 放送信号を受信、選局する機能を備えた電子機器において行なわれるプログラム実行方法であって、
前記電子機器の所定のメモリには、選局を制御するための番組選択情報と選局用チャンネル番号とが対応付けられて記憶されているとともに、目的とする処理プログラムを実行するためのプログラム関連情報と選局用チャンネル番号とが対応付けられて記憶するようにされており、
使用者からの選局用チャンネル番号の選択入力を受け付ける受付ステップと、
前記受付ステップにおいて受け付けた前記選局用チャンネル番号に対応する情報を前記所定のメモリから読み出す読み出しステップと、
前記読み出しステップにおいて読み出された情報が、前記番組選択情報であるときに、その番組選択情報に基づいて前記選局を制御する選局制御ステップと、
前記読み出しステップにおいて読み出された情報が、前記プログラム関連情報であるときに、そのプログラム関連情報に応じてプログラムを実行するプログラム実行ステップと
前記選局用チャンネル番号のうち、前記番組選択情報および前記プログラム関連情報に対応付けられていない空き選局用チャンネル番号を検出する検出ステップと、
前記プログラム実行ステップにおいて実行されたプログラムによって新たに読み出される新規プログラムについてのプログラム関連情報と、前記検出ステップにおいて検出された前記空き選局用チャンネル番号とを、前記番組選択情報または前記プログラム関連情報に対応付けられている前記選局用チャンネル番号と前記空き選局用チャンネル番号とが連続するように対応付けて、前記メモリに記憶させる記憶制御ステップと
を有することを特徴とするプログラム実行方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000222176A JP4501243B2 (ja) | 2000-07-24 | 2000-07-24 | テレビジョン受像機およびプログラム実行方法 |
CA002353427A CA2353427C (en) | 2000-07-24 | 2001-07-23 | Television receiver, receiver and program execution method |
US09/911,186 US7552463B2 (en) | 2000-07-24 | 2001-07-23 | Television receiver, receiver and program execution method |
EP01306328A EP1176817A3 (en) | 2000-07-24 | 2001-07-24 | Television receiver, receiver and program execution method |
CNB011331410A CN100435552C (zh) | 2000-07-24 | 2001-07-24 | 电视接收机和执行程序的执行方法 |
KR1020010044432A KR100807005B1 (ko) | 2000-07-24 | 2001-07-24 | 텔레비전 수상기, 수신기 및 프로그램 실행 방법 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000222176A JP4501243B2 (ja) | 2000-07-24 | 2000-07-24 | テレビジョン受像機およびプログラム実行方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002044536A JP2002044536A (ja) | 2002-02-08 |
JP4501243B2 true JP4501243B2 (ja) | 2010-07-14 |
Family
ID=18716452
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000222176A Expired - Fee Related JP4501243B2 (ja) | 2000-07-24 | 2000-07-24 | テレビジョン受像機およびプログラム実行方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7552463B2 (ja) |
EP (1) | EP1176817A3 (ja) |
JP (1) | JP4501243B2 (ja) |
KR (1) | KR100807005B1 (ja) |
CN (1) | CN100435552C (ja) |
CA (1) | CA2353427C (ja) |
Families Citing this family (65)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8397269B2 (en) * | 2002-08-13 | 2013-03-12 | Microsoft Corporation | Fast digital channel changing |
JP2004274140A (ja) | 2003-03-05 | 2004-09-30 | Sanyo Electric Co Ltd | 放送受信装置 |
JP4003746B2 (ja) * | 2004-01-07 | 2007-11-07 | ソニー株式会社 | 表示装置 |
JP2006086820A (ja) * | 2004-09-16 | 2006-03-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | テレビジョン受信機 |
JP4828812B2 (ja) * | 2004-09-27 | 2011-11-30 | 株式会社東芝 | テレビジョン放送受信装置 |
WO2006056943A1 (en) * | 2004-11-24 | 2006-06-01 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Improved method and apparatus for managing tv channel lists |
CA2490974C (en) * | 2004-12-23 | 2016-05-17 | Bce Inc | Method, system and apparatus for establishing a packet-based connection with a dial up modem |
JP2006295805A (ja) * | 2005-04-14 | 2006-10-26 | Sharp Corp | お好み操作項目登録装置 |
US8139097B2 (en) | 2005-04-20 | 2012-03-20 | Sharp Kabushiki Kaisha | Information-processing device with calling function and application execution method |
JP5255753B2 (ja) | 2005-06-29 | 2013-08-07 | シャープ株式会社 | 情報端末装置および通信システム |
KR100725397B1 (ko) * | 2005-07-22 | 2007-06-07 | 삼성전자주식회사 | 방송 수신 장치 및 상기 방송 수신 장치를 이용한데이터방송 어플리케이션 실행 방법 |
JP4799068B2 (ja) * | 2005-07-26 | 2011-10-19 | キヤノン株式会社 | テレビ受信装置及びその表示制御方法 |
DE112006001984T5 (de) * | 2005-09-28 | 2008-05-21 | Mitsubishi Electric Corp. | Rundfunk-Empfangsvorrichtung |
WO2007043483A1 (ja) * | 2005-10-07 | 2007-04-19 | Sharp Kabushiki Kaisha | 受信装置、サーバ、テレビ受像機、モバイル端末機器、システム、受信方法、情報処理プログラム、および記録媒体 |
KR100941300B1 (ko) | 2006-09-07 | 2010-02-11 | 주식회사 엘지화학 | 겔 폴리머 전해질 및 이를 포함하는 전기화학소자 |
JP4887108B2 (ja) * | 2006-09-25 | 2012-02-29 | シャープ株式会社 | チャンネル設定方法、映像表示装置、及び映像表示システム |
JP4555312B2 (ja) * | 2007-02-06 | 2010-09-29 | 株式会社リコー | 通信装置およびその制御方法およびプログラム |
JP5172169B2 (ja) | 2007-02-16 | 2013-03-27 | シャープ株式会社 | コンテンツ表示装置、テレビジョン受像機、コンテンツ表示方法、コンテンツ表示制御プログラム、および記録媒体 |
KR101358850B1 (ko) * | 2007-03-23 | 2014-02-05 | 삼성전자주식회사 | 방송 수신 장치 및 방송 수신 장치에서 애플리케이션을실행하는 방법 |
CN101296366B (zh) * | 2007-04-28 | 2011-07-20 | 华为技术有限公司 | 数据管理方法和关联内容管理终端及系统 |
KR20080099497A (ko) * | 2007-05-09 | 2008-11-13 | 삼성전자주식회사 | 양방향 통신망을 통해 콘텐츠를 제공하는 장치 및 방법 |
US20090063978A1 (en) * | 2007-09-05 | 2009-03-05 | Sony Corporation | Network status icon in navigable toolbar |
JP4479776B2 (ja) | 2007-10-05 | 2010-06-09 | ソニー株式会社 | 表示装置および送信装置 |
JP2010239457A (ja) * | 2009-03-31 | 2010-10-21 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 情報再生方法および情報再生装置 |
KR20100135145A (ko) * | 2009-06-16 | 2010-12-24 | 삼성전자주식회사 | 원격제어장치 및 그의 디스플레이방법 |
US9110517B2 (en) * | 2009-09-14 | 2015-08-18 | Broadcom Corporation | System and method for generating screen pointing information in a television |
JP2010136430A (ja) * | 2010-02-05 | 2010-06-17 | Kyocera Corp | 放送受信装置 |
JP2011223564A (ja) * | 2010-03-23 | 2011-11-04 | Sharp Corp | コンテンツ再生装置、コンテンツ再生装置の制御方法、制御プログラム、記録媒体、及びテレビジョン受像機 |
KR101699736B1 (ko) * | 2010-06-17 | 2017-01-25 | 엘지전자 주식회사 | 영상표시기기 및 그 동작방법 |
JP2012257222A (ja) * | 2011-05-19 | 2012-12-27 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | 受信機 |
JP5300951B2 (ja) * | 2011-09-29 | 2013-09-25 | 株式会社東芝 | コンテンツ処理システム、サーバ装置、コンテンツ再生装置、制御方法及び制御プログラム |
JP2013132010A (ja) * | 2011-12-22 | 2013-07-04 | Sanyo Electric Co Ltd | テレビ放送受信機 |
CN104471521B (zh) | 2012-05-09 | 2018-10-23 | 苹果公司 | 用于针对改变用户界面对象的激活状态来提供反馈的设备、方法和图形用户界面 |
WO2013169851A2 (en) | 2012-05-09 | 2013-11-14 | Yknots Industries Llc | Device, method, and graphical user interface for facilitating user interaction with controls in a user interface |
CN106201316B (zh) | 2012-05-09 | 2020-09-29 | 苹果公司 | 用于选择用户界面对象的设备、方法和图形用户界面 |
WO2013169865A2 (en) | 2012-05-09 | 2013-11-14 | Yknots Industries Llc | Device, method, and graphical user interface for moving a user interface object based on an intensity of a press input |
WO2013169842A2 (en) | 2012-05-09 | 2013-11-14 | Yknots Industries Llc | Device, method, and graphical user interface for selecting object within a group of objects |
KR101823288B1 (ko) | 2012-05-09 | 2018-01-29 | 애플 인크. | 제스처에 응답하여 디스플레이 상태들 사이를 전이하기 위한 디바이스, 방법, 및 그래픽 사용자 인터페이스 |
WO2013169849A2 (en) | 2012-05-09 | 2013-11-14 | Industries Llc Yknots | Device, method, and graphical user interface for displaying user interface objects corresponding to an application |
EP2847658B1 (en) | 2012-05-09 | 2017-06-21 | Apple Inc. | Device, method, and graphical user interface for providing tactile feedback for operations performed in a user interface |
EP3264252B1 (en) | 2012-05-09 | 2019-11-27 | Apple Inc. | Device, method, and graphical user interface for performing an operation in accordance with a selected mode of operation |
EP2847657B1 (en) * | 2012-05-09 | 2016-08-10 | Apple Inc. | Device, method, and graphical user interface for displaying additional information in response to a user contact |
WO2013169843A1 (en) | 2012-05-09 | 2013-11-14 | Yknots Industries Llc | Device, method, and graphical user interface for manipulating framed graphical objects |
WO2014105279A1 (en) | 2012-12-29 | 2014-07-03 | Yknots Industries Llc | Device, method, and graphical user interface for switching between user interfaces |
WO2014105277A2 (en) | 2012-12-29 | 2014-07-03 | Yknots Industries Llc | Device, method, and graphical user interface for moving a cursor according to a change in an appearance of a control icon with simulated three-dimensional characteristics |
EP2912542B1 (en) | 2012-12-29 | 2022-07-13 | Apple Inc. | Device and method for forgoing generation of tactile output for a multi-contact gesture |
KR101905174B1 (ko) | 2012-12-29 | 2018-10-08 | 애플 인크. | 사용자 인터페이스 계층을 내비게이션하기 위한 디바이스, 방법 및 그래픽 사용자 인터페이스 |
CN107831991B (zh) | 2012-12-29 | 2020-11-27 | 苹果公司 | 用于确定是滚动还是选择内容的设备、方法和图形用户界面 |
US20170013301A1 (en) * | 2014-02-17 | 2017-01-12 | Saronikos Trading And Services, Unipessoal Lda | Method to browse through radio-television services, and relative television apparatus and remote control |
US9645732B2 (en) | 2015-03-08 | 2017-05-09 | Apple Inc. | Devices, methods, and graphical user interfaces for displaying and using menus |
US9632664B2 (en) | 2015-03-08 | 2017-04-25 | Apple Inc. | Devices, methods, and graphical user interfaces for manipulating user interface objects with visual and/or haptic feedback |
US10048757B2 (en) | 2015-03-08 | 2018-08-14 | Apple Inc. | Devices and methods for controlling media presentation |
US10095396B2 (en) | 2015-03-08 | 2018-10-09 | Apple Inc. | Devices, methods, and graphical user interfaces for interacting with a control object while dragging another object |
US9639184B2 (en) | 2015-03-19 | 2017-05-02 | Apple Inc. | Touch input cursor manipulation |
US20170045981A1 (en) | 2015-08-10 | 2017-02-16 | Apple Inc. | Devices and Methods for Processing Touch Inputs Based on Their Intensities |
US9891811B2 (en) | 2015-06-07 | 2018-02-13 | Apple Inc. | Devices and methods for navigating between user interfaces |
US9860451B2 (en) | 2015-06-07 | 2018-01-02 | Apple Inc. | Devices and methods for capturing and interacting with enhanced digital images |
US10346030B2 (en) | 2015-06-07 | 2019-07-09 | Apple Inc. | Devices and methods for navigating between user interfaces |
US10200598B2 (en) | 2015-06-07 | 2019-02-05 | Apple Inc. | Devices and methods for capturing and interacting with enhanced digital images |
US9830048B2 (en) | 2015-06-07 | 2017-11-28 | Apple Inc. | Devices and methods for processing touch inputs with instructions in a web page |
US9880735B2 (en) | 2015-08-10 | 2018-01-30 | Apple Inc. | Devices, methods, and graphical user interfaces for manipulating user interface objects with visual and/or haptic feedback |
US10416800B2 (en) | 2015-08-10 | 2019-09-17 | Apple Inc. | Devices, methods, and graphical user interfaces for adjusting user interface objects |
US10248308B2 (en) | 2015-08-10 | 2019-04-02 | Apple Inc. | Devices, methods, and graphical user interfaces for manipulating user interfaces with physical gestures |
US10235035B2 (en) | 2015-08-10 | 2019-03-19 | Apple Inc. | Devices, methods, and graphical user interfaces for content navigation and manipulation |
US10873783B2 (en) | 2015-11-27 | 2020-12-22 | Sony Corporation | Information processing apparatus, information processing method, receiving apparatus, and receiving method |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0322771A (ja) * | 1989-06-20 | 1991-01-31 | Fujitsu General Ltd | テレビ受信機 |
JPH1132272A (ja) * | 1997-03-18 | 1999-02-02 | Microsoft Corp | 娯楽システム用のチャンネルバー・ユーザインターフェース |
Family Cites Families (96)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2400968A1 (fr) * | 1977-08-23 | 1979-03-23 | Agfa Gevaert | Procede pour enduire de facon continue des bandes presentant des joints de raccordement |
US5101499A (en) * | 1987-09-15 | 1992-03-31 | Jerry R. Iggulden | Television local wireless transmission and control |
JPH0392049U (ja) | 1989-12-29 | 1991-09-19 | ||
US5103314A (en) | 1990-09-24 | 1992-04-07 | Thomson Consumer Electronics, Inc. | Color-coded system for selection of rf input terminals and associated scan lists |
US5528670A (en) * | 1991-05-13 | 1996-06-18 | Grapevine Software, Inc. | Voice message-based administration system |
JPH05219077A (ja) | 1991-09-10 | 1993-08-27 | Philips Gloeilampenfab:Nv | 多重局バス系とそのような系に使用する局 |
US5247347A (en) * | 1991-09-27 | 1993-09-21 | Bell Atlantic Network Services, Inc. | Pstn architecture for video-on-demand services |
JP2558996B2 (ja) | 1992-07-21 | 1996-11-27 | 松下電器産業株式会社 | 画像符号化方法及び画像符号化装置 |
US5410326A (en) * | 1992-12-04 | 1995-04-25 | Goldstein; Steven W. | Programmable remote control device for interacting with a plurality of remotely controlled devices |
ES2123013T5 (es) | 1993-03-22 | 2005-04-01 | Sony Deutschland Gmbh | Un receptor de señal de radiodifusion. |
US5638501A (en) * | 1993-05-10 | 1997-06-10 | Apple Computer, Inc. | Method and apparatus for displaying an overlay image |
US5621456A (en) * | 1993-06-22 | 1997-04-15 | Apple Computer, Inc. | Methods and apparatus for audio-visual interface for the display of multiple program categories |
IL106746A (en) * | 1993-08-19 | 1997-02-18 | News Datacom Ltd | CATV systems |
GB9400101D0 (en) * | 1994-01-05 | 1994-03-02 | Thomson Consumer Electronics | Consumer interface for a satellite television system |
US5467341A (en) * | 1994-04-14 | 1995-11-14 | Toshiba America Information Systems, Inc. | Apparatus and method for alerting computer users in a wireless LAN of a service area transition |
US5563648A (en) * | 1994-04-28 | 1996-10-08 | Thomson Consumer Electronics, Inc. | Method for controlling execution of an audio video interactive program |
ES2146315T3 (es) * | 1994-06-09 | 2000-08-01 | Koninkl Philips Electronics Nv | Un sistema de comunicacion bidireccional de acceso multiple, y una estacion central y una estacion de usuario para uso en dicho sistema. |
JPH0816907A (ja) | 1994-06-28 | 1996-01-19 | Omron Corp | 硬貨収納構造および硬貨処理装置 |
JPH0879740A (ja) | 1994-08-31 | 1996-03-22 | Hitachi Denshi Ltd | 画像信号多重化伝送システム |
JP3059644B2 (ja) | 1994-10-03 | 2000-07-04 | 日立電子株式会社 | アナログ信号通信装置の補助装置及びこれを用いた通信装置 |
JPH08181988A (ja) | 1994-12-26 | 1996-07-12 | Canon Inc | 動画像処理装置 |
US5920701A (en) * | 1995-01-19 | 1999-07-06 | Starburst Communications Corporation | Scheduling data transmission |
JP3372004B2 (ja) * | 1995-03-31 | 2003-01-27 | ソニー株式会社 | 電子番組ガイド装置、電子番組ガイドシステム、および電子番組ガイド方法 |
US5793410A (en) * | 1995-05-26 | 1998-08-11 | Hyundai Electronics America | Video pedestal network |
JP3304241B2 (ja) | 1995-09-04 | 2002-07-22 | シャープ株式会社 | 画像再生装置 |
US5802467A (en) * | 1995-09-28 | 1998-09-01 | Innovative Intelcom Industries | Wireless and wired communications, command, control and sensing system for sound and/or data transmission and reception |
US6732369B1 (en) * | 1995-10-02 | 2004-05-04 | Starsight Telecast, Inc. | Systems and methods for contextually linking television program information |
US5826000A (en) | 1996-02-29 | 1998-10-20 | Sun Microsystems, Inc. | System and method for automatic configuration of home network computers |
US6025837A (en) | 1996-03-29 | 2000-02-15 | Micrsoft Corporation | Electronic program guide with hyperlinks to target resources |
US5986650A (en) * | 1996-07-03 | 1999-11-16 | News America Publications, Inc. | Electronic television program guide schedule system and method with scan feature |
US5862339A (en) * | 1996-07-09 | 1999-01-19 | Webtv Networks, Inc. | Client connects to an internet access provider using algorithm downloaded from a central server based upon client's desired criteria after disconnected from the server |
DE19628540A1 (de) | 1996-07-16 | 1998-01-22 | Thomson Brandt Gmbh | Verfahren zum Übertragen von digitalen Daten zwischen Fernsehempfängern und Videorecordern |
US5886691A (en) * | 1996-07-24 | 1999-03-23 | Sony Corporation | Display control method for display having buttons representing selectable voting items in which only marks assigned to selected items continue to be displayed upon selection |
JP3326353B2 (ja) * | 1996-09-05 | 2002-09-24 | 三洋電機株式会社 | インターネットテレビジョン受像機 |
JPH10126771A (ja) | 1996-10-15 | 1998-05-15 | Toshiba Corp | 画像データ転送システムにおける画像データ送出レート制御方法および画像データ転送方法 |
JPH10126752A (ja) * | 1996-10-23 | 1998-05-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 放送システム |
US5889506A (en) | 1996-10-25 | 1999-03-30 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Video user's environment |
US6012088A (en) * | 1996-12-10 | 2000-01-04 | International Business Machines Corporation | Automatic configuration for internet access device |
US5898668A (en) | 1996-12-13 | 1999-04-27 | Siemens Information And Communication Networks, Inc. | Method and system for increasing quality of service at or below a threshold cost |
US6469633B1 (en) * | 1997-01-06 | 2002-10-22 | Openglobe Inc. | Remote control of electronic devices |
JPH10210165A (ja) | 1997-01-23 | 1998-08-07 | Olympus Optical Co Ltd | 情報通信機器 |
US5850218A (en) * | 1997-02-19 | 1998-12-15 | Time Warner Entertainment Company L.P. | Inter-active program guide with default selection control |
JPH10257461A (ja) | 1997-03-11 | 1998-09-25 | Toshiba Corp | 画像送信装置、画像受信装置、画像通信システム及び画像通信方法 |
JPH10257401A (ja) * | 1997-03-14 | 1998-09-25 | Access:Kk | インターネットテレビ装置およびurl情報取得方法 |
US5896131A (en) * | 1997-04-30 | 1999-04-20 | Hewlett-Packard Company | Video raster display with foreground windows that are partially transparent or translucent |
US7503057B2 (en) * | 1997-06-02 | 2009-03-10 | Sony Corporation | Client and server system |
EP2068559A3 (en) * | 1997-06-02 | 2010-03-03 | Sony Electronics, Inc. | Displaying internet content and television programming |
US6028600A (en) * | 1997-06-02 | 2000-02-22 | Sony Corporation | Rotary menu wheel interface |
DE69837727T2 (de) | 1997-06-25 | 2008-01-10 | Samsung Electronics Co., Ltd., Suwon | Auf Browser basiertes Steuerungs- und Kontrollnetzwerk |
JPH1188419A (ja) | 1997-09-12 | 1999-03-30 | Tsushin Hoso Kiko | 動画情報配信システムおよび方法 |
JPH11136658A (ja) | 1997-10-27 | 1999-05-21 | Sanyo Electric Co Ltd | 転送機能付き双方向tv受信機、およびそのための端末装置 |
US6097441A (en) | 1997-12-31 | 2000-08-01 | Eremote, Inc. | System for dual-display interaction with integrated television and internet content |
US6104334A (en) * | 1997-12-31 | 2000-08-15 | Eremote, Inc. | Portable internet-enabled controller and information browser for consumer devices |
AU2309899A (en) * | 1998-01-05 | 1999-07-26 | Amiga Development Llc | Associating web sites to television programs |
US5933141A (en) * | 1998-01-05 | 1999-08-03 | Gateway 2000, Inc. | Mutatably transparent displays |
JPH11220665A (ja) | 1998-01-30 | 1999-08-10 | Sony Corp | 通信方法、無線基地局装置及び無線端末装置 |
JPH11262066A (ja) | 1998-03-12 | 1999-09-24 | Sony Corp | 携帯通信端末 |
JPH11298879A (ja) | 1998-04-06 | 1999-10-29 | Sony Corp | 映像情報送受信システム |
US6417869B1 (en) * | 1998-04-15 | 2002-07-09 | Citicorp Development Center, Inc. | Method and system of user interface for a computer |
EP1001627A4 (en) | 1998-05-28 | 2006-06-14 | Toshiba Kk | DIGITAL BROADCASTING SYSTEM AND CORRESPONDING TERMINAL |
JPH11341471A (ja) * | 1998-05-28 | 1999-12-10 | Hitachi Ltd | 映像配信装置および映像配信システム |
US6496122B2 (en) | 1998-06-26 | 2002-12-17 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Image display and remote control system capable of displaying two distinct images |
KR100268237B1 (ko) | 1998-07-24 | 2000-10-16 | 윤종용 | 무선단말기의 통화성공 가능성 표시장치 및방법 |
US6832355B1 (en) * | 1998-07-28 | 2004-12-14 | Microsoft Corporation | Web page display system |
AU8995898A (en) | 1998-09-02 | 2000-03-27 | N.C.C. Export Systems 1995 Ltd. | Apparatus and methods for connecting a network user to a network service provider |
JP4298030B2 (ja) | 1998-12-28 | 2009-07-15 | キヤノン株式会社 | 撮像サーバ及びクライアント及び制御方法及びシステム及び記憶媒体 |
JP2000183836A (ja) | 1998-12-15 | 2000-06-30 | Funai Electric Co Ltd | デジタル衛星放送の情報伝送システム |
KR100760268B1 (ko) * | 1998-12-28 | 2007-09-20 | 톰슨 라이센싱 | 비디오 처리 장치를 작동하는 방법, 전자 메일 메시지에 응답하여 스케줄링 기능을 수행하기 위한 장치, 및 전자 메일 메시지에 응답하여 스케줄링 기능을 수행하기 위한 비디오 처리 장치 |
US6481010B2 (en) * | 1999-03-01 | 2002-11-12 | Sony Corporation | TV planner for DSS |
US6263503B1 (en) * | 1999-05-26 | 2001-07-17 | Neal Margulis | Method for effectively implementing a wireless television system |
US6396523B1 (en) * | 1999-07-29 | 2002-05-28 | Interlink Electronics, Inc. | Home entertainment device remote control |
JP2001086496A (ja) | 1999-09-10 | 2001-03-30 | Canon Inc | 画像送信装置及び方法 |
JP2001177478A (ja) | 1999-11-09 | 2001-06-29 | Buddatec Co Ltd | レーザとマイクロ波の複合通信方法及びその装置 |
US6598226B1 (en) * | 1999-11-12 | 2003-07-22 | Zenith Electronics Corporation | Apparatus and method for providing, retrieving, and using data guide information supplied in a digital vestigial sideband signal |
US6965948B1 (en) | 1999-11-12 | 2005-11-15 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Method and apparatus for selective network access |
US6728714B1 (en) * | 1999-11-30 | 2004-04-27 | International Business Machines Corporation | System and method for assigning unique identifier to deleted unopened original sender e-mail after delivery |
US6670970B1 (en) * | 1999-12-20 | 2003-12-30 | Apple Computer, Inc. | Graduated visual and manipulative translucency for windows |
DE20000450U1 (de) | 2000-01-12 | 2000-03-09 | HWG Telekommunikationssysteme GmbH, 88079 Kressbronn | Fernbdienbare Relaisvorrichtung kurzer Reichweite zum Senden von Audio- und Videosignalen |
JP2001313930A (ja) | 2000-05-01 | 2001-11-09 | Canon Inc | 映像伝送システム及び映像送信装置 |
JP2002041276A (ja) | 2000-07-24 | 2002-02-08 | Sony Corp | 対話型操作支援システム及び対話型操作支援方法、並びに記憶媒体 |
JP2002116964A (ja) | 2000-07-31 | 2002-04-19 | Fujitsu Ltd | 処理装置、遠隔操作制御装置、遠隔操作システム、記録媒体およびプログラム |
JP2002057645A (ja) | 2000-08-10 | 2002-02-22 | Ntt Docomo Inc | データ転送方法および移動体サーバー |
JP2002084524A (ja) | 2000-09-06 | 2002-03-22 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 映像,音声またはデータ放送の受信・符号化・記録・送信方法および放送記録・再生用サーバ装置 |
JP2002185943A (ja) | 2000-12-12 | 2002-06-28 | Nec Corp | 放送視聴方法、放送送信サーバ、携帯端末及び多地点通話・放送制御視聴装置 |
JP2002191004A (ja) | 2000-12-21 | 2002-07-05 | Nec Corp | Tv番組録画システムおよびtv番組録画方法 |
US20040067766A1 (en) | 2001-01-16 | 2004-04-08 | Kakuya Yamamoto | Receiver, portable terminal and receiving system |
JP2002271719A (ja) | 2001-03-08 | 2002-09-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | データ転送方法及び装置並びにそれを用いたデータ転送サービス方式 |
JP2002305483A (ja) | 2001-04-04 | 2002-10-18 | Nippon Telegraph & Telephone East Corp | データ配信システム及びその制御方法 |
JP2002312316A (ja) | 2001-04-13 | 2002-10-25 | Sumisho Computer Systems Corp | 不正アクセス防止装置および方法、不正アクセス防止用プログラム、記録媒体 |
JP2002328901A (ja) | 2001-04-27 | 2002-11-15 | Sumisho Computer Systems Corp | ユーザ認証システム、ユーザ認証の起動方法、ユーザ認証起動プログラム、記録媒体 |
JP3976518B2 (ja) | 2001-05-17 | 2007-09-19 | 日本電気株式会社 | 録画代行方法、録画代行システム及び録画代行プログラム |
JP2002354447A (ja) | 2001-05-30 | 2002-12-06 | Nec Corp | 映像配信方法 |
JP2003018107A (ja) | 2001-06-28 | 2003-01-17 | Toshiba Corp | データ放送システム、受信端末装置、受信端末補助装置、情報提供装置、情報提供課金方法 |
JP4643068B2 (ja) | 2001-07-23 | 2011-03-02 | 株式会社東芝 | コンテンツ配信システム |
JP2003046880A (ja) | 2001-08-01 | 2003-02-14 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | 携帯型ビューワ向け送信機能搭載型受信機および携帯型ビューワならびに携帯型ビューワシステムプログラム |
JP2003108473A (ja) | 2001-09-28 | 2003-04-11 | Victor Co Of Japan Ltd | 宅内ネットワークシステム |
-
2000
- 2000-07-24 JP JP2000222176A patent/JP4501243B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2001
- 2001-07-23 CA CA002353427A patent/CA2353427C/en not_active Expired - Fee Related
- 2001-07-23 US US09/911,186 patent/US7552463B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2001-07-24 KR KR1020010044432A patent/KR100807005B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2001-07-24 EP EP01306328A patent/EP1176817A3/en not_active Withdrawn
- 2001-07-24 CN CNB011331410A patent/CN100435552C/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0322771A (ja) * | 1989-06-20 | 1991-01-31 | Fujitsu General Ltd | テレビ受信機 |
JPH1132272A (ja) * | 1997-03-18 | 1999-02-02 | Microsoft Corp | 娯楽システム用のチャンネルバー・ユーザインターフェース |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1176817A2 (en) | 2002-01-30 |
CA2353427A1 (en) | 2002-01-24 |
EP1176817A3 (en) | 2004-08-18 |
CN1344102A (zh) | 2002-04-10 |
US7552463B2 (en) | 2009-06-23 |
KR20020009481A (ko) | 2002-02-01 |
CN100435552C (zh) | 2008-11-19 |
KR100807005B1 (ko) | 2008-02-25 |
CA2353427C (en) | 2010-01-19 |
US20020042925A1 (en) | 2002-04-11 |
JP2002044536A (ja) | 2002-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4501243B2 (ja) | テレビジョン受像機およびプログラム実行方法 | |
JP4556301B2 (ja) | 映像信号処理装置および映像表示装置 | |
JP4292399B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
JP5186373B2 (ja) | 電子機器、表示システム、表示方法およびプログラム | |
KR101124083B1 (ko) | 콘텐츠 표시 장치, 텔레비전 수상기, 콘텐츠 표시 방법, 콘텐츠 표시 제어 프로그램을 기록한 컴퓨터 판독가능한 기록 매체 | |
US8683463B2 (en) | Portable terminal device and reception method for simultaneously displaying applications | |
US8736764B2 (en) | Method, navigation and display system for widgets on internet-enabled devices | |
JP5710657B2 (ja) | 仮想チャンネル管理方法、デジタルコンテンツ検索方法および仮想チャンネルを有するネットワークベースマルチメディア再生システム | |
JP2000507018A5 (ja) | ||
JP4547794B2 (ja) | 情報処理装置および方法、並びに記録媒体 | |
JP4390866B2 (ja) | 文字放送受信機及びアクセス方法 | |
JP2010050596A (ja) | デジタル放送受信装置 | |
JP2001249864A (ja) | 電子メール処理方法及び電子メール処理システムとこれに使用される伝送媒体 | |
JP2003219308A (ja) | 画面表示制御方法および画面表示制御装置 | |
US20030048381A1 (en) | Television system and method of use thereof | |
EP1786185B1 (en) | Mobile communication terminal performing other functions while outputting multimedia to an external display | |
KR100320459B1 (ko) | 티브이의 사용자 메뉴화면 선택장치 및 방법 | |
JP4136431B2 (ja) | ガイド機能付きデジタルテレビ受信装置 | |
JP4414826B2 (ja) | テレビ視聴機能付き携帯通信機器 | |
JP2010526505A (ja) | 複数のビデオチャネルから視聴のための1つを選択するための方法及び装置 | |
KR20040076051A (ko) | 문자 입력 시스템 및 그 운용 방법 | |
JP4435073B2 (ja) | 通信端末装置、通信方法、通信システム | |
JP2003216554A (ja) | 電子メールの送信方法 | |
JP2010110018A (ja) | 情報処理装置および方法、並びに記録媒体 | |
JP2006157903A (ja) | 通信システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070201 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20090821 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20091001 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100114 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100305 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100330 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100412 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |