JP3942937B2 - ディスク装置 - Google Patents
ディスク装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3942937B2 JP3942937B2 JP2002108078A JP2002108078A JP3942937B2 JP 3942937 B2 JP3942937 B2 JP 3942937B2 JP 2002108078 A JP2002108078 A JP 2002108078A JP 2002108078 A JP2002108078 A JP 2002108078A JP 3942937 B2 JP3942937 B2 JP 3942937B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tray
- cam rod
- guide groove
- gear
- pickup
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B17/00—Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
- G11B17/02—Details
- G11B17/04—Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
- G11B17/05—Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit specially adapted for discs not contained within cartridges
- G11B17/053—Indirect insertion, i.e. with external loading means
- G11B17/056—Indirect insertion, i.e. with external loading means with sliding loading means
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/08—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
- G11B7/085—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
- G11B7/0857—Arrangements for mechanically moving the whole head
- G11B7/08582—Sled-type positioners
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B11/00—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
- G11B11/10—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
- G11B11/105—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
- G11B11/1055—Disposition or mounting of transducers relative to record carriers
- G11B11/10556—Disposition or mounting of transducers relative to record carriers with provision for moving or switching or masking the transducers in or out of their operative position
- G11B11/10567—Mechanically moving the transducers
- G11B11/10571—Sled type positioners
Landscapes
- Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)
- Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明はCD、DVD、MD等の光ディスクや光磁気ディスクを再生・記録する為の装置であって、1個のスイッチでもってトレーの開きを検出し、又ディスク回転モータを回転させる為の制御を行うことで、構造を簡略化すると共に製作コストを安くしたディスク装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
CD、DVD等のディスクを再生する為のディスク装置は、ディスクを載せて出し入れするトレー、ディスクを回転させる駆動部、そしてピックアップ及び該ピックアップを移動させる送り装置等から成っている。これら各構成部の動きに必要なモータが備わって制御され、各モータを介してそれぞれ必要な動作を行なうことが出来る。
【0003】
特開平9−27180号に係る「ディスクプレーヤー」は、ケーシングにディスク支持用トレーが前後方向に出退可能に配設されると共に、該ケーシング内に前記トレー上に載置されたディスクに記録されている情報を読み取る為のドライブ機構が配設されたディスクプレーヤーにおいて、前記ドライブ機構は、その後部を中心に上下揺動してトレー上のディスクに係合する水平姿勢とそのトレー上のディスクから離間する傾斜姿勢とに姿勢変更可能に構成され、前記ドライブ機構を、トレーの前進動作の開始に先立って水平姿勢から傾斜姿勢に変更させると共に、トレーの後退動作の終了後に傾斜姿勢から水平姿勢に変更させるカム機構がドライブ機構の前部とケーシングとの間に設けられている。
【0004】
ところで、トレーにはラックが設けられ、このラックにトレー開閉ギアが噛み合って回転することでトレーは開閉する。そして該トレー開閉ギアはカムロッドの片端部に設けているラックと噛み合って該カムロッドを左右方向に移動させることが出来、一方、カムロッドの左右方向移動によってドライブ機構を上下方向に揺動させる。すなわちトレー開閉ギアの回転によりトレーが開閉すると共にドライブ機構が揺動する。
【0005】
ここで、トレーが前進して開く位置、及び後退して閉じる位置は正しく設定されなくてはならず、その為にトレー裏面に係合枠を形成し、この係合枠にカムロッドに突出している切換えピンが係合することで閉じたトレーは正しく位置決めされる。又開くトレーの位置決めはトレー前進停止用リミットスイッチにて制御される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
このように、トレーの開閉位置を定めるにおいてトレー裏側に形成した係合枠にカムロッドの切換えピンを係合し、トレー前進用リミットスイッチが用いられている。本発明が解決しようとする課題は、1個のリミットスイッチによってトレーの開閉状態及びカムロッドの位置を正しく制御して次の動作を開始する信号を発するようにしたディスク装置を提供する。
【0007】
【課題を解決する為の手段】
本発明のディスク装置はトレーの開閉状態、及びトレーの開閉に伴って左右に移動するカムロッドの位置を1個のリミットスイッチによって制御することが出来るように構成している。その為にディスク装置が全体的にコンパクト化し、構造が簡略され、製作コストは安くなる。
【0008】
トレーの下側にはラックが前後方向に設けられ、又該ラックに沿って概略L型をしたガイド溝が形成されている。上記ラックにはピニオン(ギア)が噛み合っていて、送りモータにてトレー開閉ギアが回転駆動するならば、ラックが前進・後退動してトレーは開閉することが出来る。そして、L型のガイド溝には駆動切替え手段としてのカムロッドから突出して設けているボスが遊嵌している。
【0009】
カムロッドの片端にはラックを設け、トレーが後退して閉じるならば概略L型ガイド溝に遊嵌している上記ボスはコーナー部に差し掛かることでカムロッドは僅かに左右方向に移動して上記トレー開閉ギアと噛み合う。回転するトレー開閉ギアと噛み合ったラックはスライドしてカムロッドを移動させることに成るが、カムロッドに形成しているガイド溝には駆動切替えギアから延びるボスが遊嵌していて、ガイド溝の移動に伴って該駆動切替えギアはその位置を変えることが出来る。
【0010】
上記駆動切替えギアは送りモータによって回転駆動する別のギアと噛み合っていると共に、該ギアの軸を中心に揺動するアーム先端に取付けられている。従って、揺動する駆動切替えギアはカムロッドの上記ガイド溝に沿って揺動することでその位置を変えることが出来、その結果、ピックアップ送り駆動ギアと噛み合うことが出来る。ピックアップの送り装置は上記ピックアップ送り駆動ギアを先頭に複数個のギアが噛み合うギア機構から構成されている。
【0011】
このように、トレーの開閉動に伴ってカムロッドは左右方向に移動することが出来、本発明はカムロッドの左右動を感知する為のスイッチを取付けている。スイッチの揺動アームにカムロッドに形成している接点部が当ることで該カムロッドの位置を検出すると共に、ディスク装置の次の動作を開始する信号を発することが出来る。該スイッチはカムロッドの左方向移動に伴う左端の位置と右方向移動に伴う右端の位置を検出し、この位置を検出することでトレーの開きを停止し、ディスクの回転モータを駆動し、又ピックアップが外周側から移動して内周位置に達したことを検出してディスク回転モータを停止する。
【0012】
ディスク回転駆動モータ、ピックアップ及び該ピックアップの送り装置は後方に設けた軸を基点として上下に揺動するトラバースホルダーに取付けられている。トラバースホルダーの先端ボスはカムロッドに形成している別のガイド溝に遊嵌している。そこで、上記ピックアップ送り装置のピックアップ送り駆動ギアはトラバースホルダーの揺動に伴って上昇し、同時にアーム先端に取付けている揺動する駆動切替えギアと噛み合うことになる。
【0013】
このように、本発明に係るディスク装置は、開いているトレーがトレー開閉ギアの回転にて後退して閉じ、トレーの下側に設けているラックから離れると共にカムロッドのラックが該トレー開閉ギアと噛み合ってカムロッドを移動し、そして該カムロッドに形成しているガイド溝によって駆動切替えギアが揺動すると共にカムロッドの別のガイド溝に案内されて揺動するトラバースホルダーに取付けられているピックアップ送り駆動ギアに噛み合う。
【0014】
この一連の動作が完了したことを上記スイッチがカムロッドの移動位置で検出し、ピックアップ装置を作動してディスクを再生・記録することが出来る。逆に、トレーが前進して開いた位置は同じくカムロッドの移動をスイッチが検出する。以下、本発明に係る実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
【0015】
【実施例】
図1は本発明のディスク装置を示している平面図であり、トレー1が開いている状態を示している。トレー1の上面には円形の浅い溝が形成されていて、該溝にディスクが嵌ってセットされる。又下面側にはトレーラック2が前後方向に設けられ、該トレーラック2に沿って概略L型のトレーガイド溝3を設けている。そしてトレーラック2にはトレー開閉ギア4が噛み合い、トレーガイド溝3にはカムロッドボス5が遊嵌している。
【0016】
上記のトレー開閉ギア4は送りモータ6にて回転駆動され、該トレー開閉ギア4が回転することでトレーラック2及びトレー1は後退して閉じることが出来る。該トレー1は定められた距離を前進、後退動することで開閉することになるが、概略L型のトレーガイド溝3はトレーラック2と平行を成す縦ガイド溝7とトレーラック2に対して垂直を成す横ガイド溝8、及び縦ガイド溝7と横ガイド溝8の間に形成されるコーナーガイド溝9から成っている。又、縦ガイド溝7の後方端部は湾曲して延びている。
【0017】
従って、トレー1が開く為に前進する場合、縦ガイド溝7に遊嵌しているカムロッドボス5が湾曲部30に差し掛かることで該トレー1は停止する。又トレーが閉じる為に後退する場合、縦ガイド溝7に遊嵌しているカムロッドボス5がコーナーガイド溝9に差し掛かることで該トレー1は停止する。すなわち、トレーガイド溝3に沿ってカムロッドボス5が動くことで、本体と成るカムロッド10が移動し、この動きを検出することでトレー1が停止する。
【0018】
図2はトレー1が開いて停止した場合であるが、縦ガイド溝7の後方端部には湾曲部30が形成され、この湾曲部30を越えてカムロッドボス5が位置している。すなわち、トレー1が前進して開くならばカムロッドボス5は左側へ移動し、リミットスイッチ31のアーム32が同図のように左方向に倒れ、トレー1の開き度が規制される。
【0019】
図3はトレー1が後退して閉じた状態であり、カムロッドボス5はトレーガイド溝3のコーナーガイド溝9に位置している。従って、カムロッド10は右方向へ移動し、トレーラック2から外れたトレー開閉ギア4はカムロッド10の片端部に設けているカムロッドラック11と噛み合うことになる。そしてトレー開閉ギア4が引き続き回転するならば、カムロッドボス5が横ガイド溝8に沿ってスライドし、カムロッドラック11を右方向へ送ると共に上記カムロッド10は右方向へ移動する。
【0020】
カムロッド10が右方向へ移動するならば、駆動切替えギア12は揺動してピップアップ送り駆動ギア13と噛み合うことになる。図4はカムロッド10を示している実施例であり、カムロッドボス5が上方へ突出し、片端部にはカムロッドラック11を有している。又、ガイド溝14が左右方向ヘ水平に延び、別のガイド溝15は垂直面内に上下に段差を持って形成されている。
【0021】
上記ガイド溝14の右側半分は幅広と成っていて、駆動切替えギア12の中心から下方へ延びたボス18がガイド面16a,16bに沿って摺動し、途中に形成したリブ17に当って駆動切替えギア12は揺動する。図5はカムロッド10が右方向へ移動した場合であり、駆動切替えギア12はピックアップ送り駆動ギア13と噛み合っている。この場合、同図に示すようにカムロッドラック11はトレー開閉ギア4から離れている。そして、駆動切替えギア12がピックアップ送り駆動ギア13から離れないように、すなわち安定して噛み合いつづける為に右方向へ作用するバネ力が作用している。
【0022】
カムロッド10が右方向へ移動することで駆動切替えギア12のボス18はガイド面16aからリブ17にガイドされてガイド面16bに達することで、該切替えギア12はピックアップ送り駆動ギア13側へ近づく。図6に示すように駆動切替えギア12は送りモータ6にて回転するギア19の軸に揺動可能に取付けたアーム20の先端に軸支され、従ってガイド面16a,16bに沿ってスライドするボス18によってアーム20を揺動してピックアップ送り駆動ギア13と噛み合うことが出来る。
【0023】
ただし、駆動切替えギア12だけがピックアップ送り駆動ギア13に近づいても噛み合うことは出来ず、下方に位置しているピックアップ送り駆動ギア13は上昇することで噛み合うようになっている。図7はディスク装置の側方からの断面図であるが、トレー1が後退して閉じるならば、トラバースホルダー21は後方に設けている軸を基点として揺動し、水平状態と成る。
【0024】
従って、該トラバースホルダー21に取付けられているディスク回転モータ22、ピックアップ23、及びピックアップ送り装置24は上昇し、ピックアップ送り装置24を構成するピックアップ送り駆動ギア13は上昇することで、揺動して近づく駆動切替えギア12と噛み合うことが出来る。
【0025】
トラバースホルダー21の先端にはボス24が突出し、このボス24は前記図4で説明したカムロッド10のガイド溝15に遊嵌している。カムロッド10が右方向へ移動することで、ガイド溝15に遊嵌しているボス24は上昇し、正面側を低くして傾斜しているトラバースホルダー21が水平に成る。図8はカムロッド10の左右方向移動により、ガイド溝15に遊嵌しているボス24の位置を示している。
【0026】
このように、駆動切替えギア12と噛み合ったピックアップ送り駆動ギア13は回転し、ピックアップ送り装置25を介してピックアップ23を送り移動させる。すなわち、ピックアップ送りギア26がピックアップ送りラック27と噛み合っている為に、ピップアップ送り駆動ギア13にてピックアップ送りギア26が回転し、ピックアップ送りラック27は移動する。(図5参照)
【0027】
図9はカムロッド10に設けているカムロッドボス5が横ガイド溝8の端部に位置している場合を示している。この状態は駆動切替えギア12が揺動してピックアップ送り駆動ギア13と噛み合っている場合であり、この状態をリミットスイッチ31は検出する。すなわち、該リミットスイッチ31のアーム32はカムロッド10の移動で右側へ倒れ、駆動切替えギア12がピックアップ送り駆動ギア13と噛み合い、ピックアップ送り装置25が作動すると共にディスク回転モータ22が回転する。
【0028】
図10はトレー1が開く為の前段階を示している。右方向へ移動しているカムロッド10のカムロッドラック11はトレー開閉ギア4から離れている為に、該トレー開閉ギア4にカムロッドラック11を噛み合わせることが必要となる。そこで、ピックアップ送りラック27を延長して設けているアーム28の先端が矢印方向(正面側)へ移動することでカムロッド10に設けているアーム29(図4参照)に接し、カムロッド10は矢印方向(左方向)ヘ移動する。アーム28先端がカムロッド10のアーム29に接する場合とは、ピックアップ23がディスク内周に移動したときであり、アーム28がアーム29を押圧することでカムロッド10が左側へ移動し、前記図9に示しているリミットスイッチ31のアーム32が揺動してこの状態を検出する。従って、ディスク回転モータ22は停止する。
【0029】
そこで、カムロッドラック11はトレー開閉ギア4と噛み合い、該トレー開閉ギア4が回転することでカムロッド10はトレー1の横ガイド溝8に沿って移動する。そして、横ガイド溝8に遊嵌しているカムロッドボス5がコーナーガイド溝9に差し掛かるならば、トレー1は正面側に僅かに押出され、トレー1のトレーラック2にトレー開閉ギア4が噛み合うことになる。その後はトレー開閉ギア4の回転によってトレー1は前進して開かれる。
【0030】
以上述べたように、本発明のディスク装置は、トレーの動きに連動するカムロッドを設け、該カムロッドの左右方向の移動を検出してトレーの開き度を規制し、又ディスク回転モータが回転したり停止するように制御したものであり、次のような効果を得ることが出来る。
【0031】
【発明の効果】
本発明のディスク装置はカムロッドの左右方向の移動を検出することでトレーの開き度を規制することが出来、又ピックアップ送り装置の作動に伴ってディスク回転モータを回転することが出来る。そして、ピックアップがディスク外周から移動して内周位置に達したところでディスク回転モータを停止する。すなわち、1個のスイッチで上記3通りの動作を制御することが出来、構造が簡略化されて部品点数は少なくなり、結果的に製作コストは安くなる。
【0032】
そしてスイッチを動かすカムロッドには2本のガイド溝が形成され、一方のガイド溝に遊嵌したボスによって駆動切替えギアを揺動させ、他方のガイド溝にはトラバースホルダーの先端ボスが遊嵌してピックアップ送り駆動ギアと噛み合うことが出来るようにしている。
【図面の簡単な説明】
【図1】トレーが開いた場合のディスク装置。
【図2】トレーが開いた状態でのカムロッドに設けたボスの位置。
【図3】トレーが閉じた場合のディスク装置。
【図4】カムロッドの平面図と正面図。
【図5】カムロッドが右方向へ移動することで駆動切替えギアがピックアップ送り駆動ギアと噛み合った場合。
【図6】ギアに軸支したアーム先端に取付けられている駆動切替えギア。
【図7】 (a)はトレーが開いている場合の側方からの断面図、(b)はトレーが閉じている場合の側方からの断面図。
【図8】トラバースホルダー先端に設けているボスがカムロッドのガイド溝に遊嵌している場合。
【図9】トレーが閉じている場合のカムロッドに設けているボスの位置。
【図10】トレーが開く手前の段階。
【符号の説明】
1 トレー
2 トレーラック
3 トレーガイド溝
4 トレー開閉ギア
5 カムロッドボス
6 送りモータ
7 縦ガイド溝
8 横ガイド溝
9 コーナーガイド溝
10 カムロッド
11 カムロッドラック
12 駆動切替えギア
13 ピックアップ送り駆動ギア
14 ガイド溝
15 ガイド溝
16 ガイド面
17 リブ
18 ボス
19 ギア
20 アーム
21 トラバースホルダー
22 ディスク回転モータ
23 ピックアップ
24 ボス
25 ピックアップ送り装置
26 ピックアップ送りギア
27 ピックアップ送りラック
28 アーム
29 アーム
30 湾曲部
31 リミットスイッチ
32 アーム
Claims (2)
- トレーの下側面にトレーラックと概略L型のトレーガイド溝を有し、送りモータにて回転するトレー開閉ギアが上記トレーラックに噛み合うことで開閉し、そしてトレーのスライド方向に対して垂直を成す左右方向に移動するカムロッドを備えたディスク装置において、所定の位置にカムロッドの接点に当って揺動するアームを備えた1個のリミットスイッチを取付け、該リミットスイッチにて上記カムロッドの移動可能な範囲内での一方の端部に達したことを検出することでトレーの開きを停止するように制御し、他方の端部に達したことを検出することでディスクの回転モータを駆動するように制御し、そしてピックアップが外周側から移動して内周位置に達した場合に、ピックアップ送りラックを延長して設けたアーム先端がカムロッドに設けているアームに接して押圧される該カムロッドの一方の端部側への移動を上記リミットスイッチで検出してディスク回転モータを停止するように制御することを特徴とするディスク装置。
- 上記カムロッドにはL型のトレーガイド溝に遊嵌するボス、ピックアップ装置のピックアップ送り駆動ギアと噛み合う為に駆動切替えギアを揺動させるガイド溝、そしてピックアップ送り装置を装着しているトラバースホルダーの先端ボスが嵌って上下方向に揺動するガイド溝を設けた請求項1記載のディスク装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002108078A JP3942937B2 (ja) | 2002-04-10 | 2002-04-10 | ディスク装置 |
US10/409,109 US6941563B2 (en) | 2002-04-10 | 2003-04-09 | Disk player using a single switch in common for driving its tray and drive motor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002108078A JP3942937B2 (ja) | 2002-04-10 | 2002-04-10 | ディスク装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003308642A JP2003308642A (ja) | 2003-10-31 |
JP3942937B2 true JP3942937B2 (ja) | 2007-07-11 |
Family
ID=28786497
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002108078A Expired - Fee Related JP3942937B2 (ja) | 2002-04-10 | 2002-04-10 | ディスク装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6941563B2 (ja) |
JP (1) | JP3942937B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3752689B2 (ja) * | 2003-03-25 | 2006-03-08 | 船井電機株式会社 | 光ディスク装置のトレイ駆動機構 |
JP4702005B2 (ja) * | 2005-11-18 | 2011-06-15 | 船井電機株式会社 | 光ディスク装置 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR900002980B1 (en) * | 1985-01-23 | 1990-05-03 | Sanyo Electric Co | Disc player |
JPH0821221B2 (ja) * | 1986-02-06 | 1996-03-04 | 三洋電機株式会社 | デイスク再生装置 |
JPH01134749A (ja) * | 1987-11-19 | 1989-05-26 | Sanyo Electric Co Ltd | ディスクプレーヤ |
JP2573017B2 (ja) * | 1988-03-08 | 1997-01-16 | 三洋電機株式会社 | ディスクプレーヤ |
JP2828696B2 (ja) * | 1989-11-01 | 1998-11-25 | 三洋電機株式会社 | ディスクプレーヤ |
JP3531200B2 (ja) * | 1993-03-05 | 2004-05-24 | ソニー株式会社 | ディスクプレーヤ装置 |
KR950006960B1 (ko) * | 1993-05-20 | 1995-06-26 | 금성알프스전자주식회사 | 멀티 콤팩트 디스크 플레이어 |
KR960008046B1 (ko) * | 1993-12-29 | 1996-06-19 | 엘지전자 주식회사 | 미니디스크 플레이어의 구동장치 |
US5473593A (en) * | 1994-01-06 | 1995-12-05 | International Business Machines Corporation | Compact disk transport tray moved by a disk reading mechanism |
JP2874557B2 (ja) * | 1994-06-03 | 1999-03-24 | 日本ビクター株式会社 | ディスクプレイヤ |
KR0137539B1 (ko) * | 1994-12-29 | 1998-05-15 | 배순훈 | 광디스크플레이어의 트레이이송장치(disc tray loading mechanism of optical disc player) |
JP3310135B2 (ja) | 1995-07-10 | 2002-07-29 | 船井電機株式会社 | ディスクプレーヤー |
JPH10154366A (ja) * | 1996-11-22 | 1998-06-09 | Teac Corp | ディスク装置 |
KR100258935B1 (ko) * | 1997-07-29 | 2000-06-15 | 윤종용 | 디스크트레이이송제어장치및방법 |
JP3556094B2 (ja) * | 1998-06-17 | 2004-08-18 | 松下電器産業株式会社 | 光ディスク装置 |
-
2002
- 2002-04-10 JP JP2002108078A patent/JP3942937B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2003
- 2003-04-09 US US10/409,109 patent/US6941563B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6941563B2 (en) | 2005-09-06 |
JP2003308642A (ja) | 2003-10-31 |
US20030193872A1 (en) | 2003-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5301176A (en) | Apparatus for carrying out recording and/or reproducing signals for disk-shaped recording medium | |
JP3685047B2 (ja) | 記録媒体装着装置 | |
US20100083292A1 (en) | Storage medium carrying mechanism in storage medium reproducing apparatus or storage medium recording/reproducing apparatus | |
JP3942937B2 (ja) | ディスク装置 | |
KR100932650B1 (ko) | 광디스크 장치 | |
JP4301314B2 (ja) | 光ディスク装置 | |
JP3107453B2 (ja) | Md検知機構、mdシャッター開閉機構およびそれらを用いたcd/md両用ディスクプレーヤー | |
JP2003308641A (ja) | ディスク装置 | |
JP4113060B2 (ja) | ディスク装置のトレイ搬入開始機構 | |
JP3842095B2 (ja) | 情報記録媒体再生装置 | |
JP2874557B2 (ja) | ディスクプレイヤ | |
JP3851191B2 (ja) | ディスクプレーヤ | |
JP3513848B2 (ja) | 光ディスク装置 | |
JP4495657B2 (ja) | ディスク装置 | |
JP4178695B2 (ja) | ディスク記録再生装置 | |
JP3046012B2 (ja) | カートリッジのシャッター開放装置及び方法 | |
JP3739578B2 (ja) | 記録媒体駆動装置 | |
JP4097956B2 (ja) | ディスク装置のカートリッジ保持機構 | |
JPH1021617A (ja) | ディスク記録再生装置 | |
KR0141279B1 (ko) | 광디스크플레이어의 디스크로딩장치 | |
JP4445450B2 (ja) | ディスクドライブ | |
JP3857943B2 (ja) | ディスクカートリッジローディング装置 | |
JP4158749B2 (ja) | ディスク装置 | |
JPH04362562A (ja) | ディスクプレーヤ | |
JP3630549B2 (ja) | ディスクプレーヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050701 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050802 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050929 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060306 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20061114 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070110 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20070125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070306 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070404 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |