[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3825478B2 - ポリプロピレンアロイの製造方法 - Google Patents

ポリプロピレンアロイの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3825478B2
JP3825478B2 JP50385599A JP50385599A JP3825478B2 JP 3825478 B2 JP3825478 B2 JP 3825478B2 JP 50385599 A JP50385599 A JP 50385599A JP 50385599 A JP50385599 A JP 50385599A JP 3825478 B2 JP3825478 B2 JP 3825478B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
gas phase
polymer
phase reactor
process according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50385599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002504955A (ja
JP2002504955A5 (ja
Inventor
ハルリン,アリ
アラスタロ,カウノ
キヴェレ,ヨウニ
コルホネン,エサ
Original Assignee
ボレアリス エイ/エス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボレアリス エイ/エス filed Critical ボレアリス エイ/エス
Publication of JP2002504955A publication Critical patent/JP2002504955A/ja
Publication of JP2002504955A5 publication Critical patent/JP2002504955A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3825478B2 publication Critical patent/JP3825478B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F297/00Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer
    • C08F297/06Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the coordination type
    • C08F297/08Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the coordination type polymerising mono-olefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/2415Tubular reactors
    • B01J19/2435Loop-type reactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/24Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F10/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F10/06Propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00121Controlling the temperature by direct heating or cooling
    • B01J2219/00128Controlling the temperature by direct heating or cooling by evaporation of reactants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00162Controlling or regulating processes controlling the pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00164Controlling or regulating processes controlling the flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00184Controlling or regulating processes controlling the weight of reactants in the reactor vessel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F210/06Propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/12Polypropene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/901Monomer polymerized in vapor state in presence of transition metal containing catalyst
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/905Polymerization in presence of transition metal containing catalyst in presence of hydrogen
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/92Apparatus for use in addition polymerization processes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Description

発明の背景
発明の分野
本発明は、ポリプロピレン重合に関する。特に、本発明は、少なくとも1つのスラリー反応器および少なくとも1つの気相反応器の組み合わせを有してなる反応器システムにおけるポリプロピレンのホモポリマーおよびコポリマーのアロイの製造方法に関する。
関連技術
ポリプロピレンホモおよびコポリマーの多くの製造方法がこの技術分野において既知である。例えばMgCl2 *TiCl4、従来の高収率担持触媒が重合に使用される場合、多くの異なる種類の塊状および気相法が用いられ得る。塊状法はスラリー法であり、その反応は、純モノマーにおいて、または60重量%を超えるモノマーを含有する反応媒質中で起こる。この方法は、高い生産性故に非常に有用であり、不活性炭化水素中間体を必要としない。気相法は、低い活性を有するが、モノマー再循環のための特別な回収を必要としないので、投資費用が低い。気相法の操作は、低いモノマー残留量および低い圧力のためにより安全である。さらなる利点は、高いコモノマー含有生成物を製造できることである。
以下に、塊状および気相法のさまざまな特徴を詳細に記載する。
塊状重合において形成されるポリマー、特に高いコモノマー含有および/低い分子量または低いアイソタクチシティのポリマーは、反応媒質に溶解できる。このことは、塊状/スラリー重合の適用にかなりの問題を引き起こす。これらの問題は、例えばフィンランド特許出願第906427号および第906428号ならびに国際特許出願WO92/12181に記載されるように、反応媒質が臨界温度および圧力下にある超臨界スラリー法を使用することによって、解決されうる。本来、超臨界流体は、低いポリマー溶解力、および気体成分、例えば水素のほとんど制限されない溶解性を有する。同時に、再循環反応媒質と回収されたポリマーの分離は、重合生成物の利用できるエネルギーがある故に簡素化される。
塊状反応器のおいて、未反応モノマーの回収および再循環は、スラリーの50質量%までが液体であるから、経済的な操作には必要である。通常、モノマーは、フラッシュシステムにおいて重合生成物のポリマーから分離される。実際に、反応媒質を蒸発させるために、反応器の出口からの重合生成物を加熱し、フラッシュパイプおよび/またはフラッシュタンクにおいて膨張する。蒸発した反応媒質を、回収するために、例えば凝縮することによって分離する。フラッシュパイプは、ジャケットされ、好ましくは蒸気によって加熱される(Hydr. Carb. Proc, Nov. p.113-117, DiDrusco & Rinaldi)。
従来のフラッシュシステムに関する問題がある。分離タンクにある蒸発されない液体がデバイスを封止する危険性である。フラッシュシステムは、高溶解性ポリマーフラクション、例えば高いコポリマー含量または低い分子量のポリマーフラクションだけでなく、重合生成物中の微粉にも非常に敏感である。このことは、高い圧力で操作されるサイクロンタイプのデバイスに特にあてはまる。
モノマーの回収は、冷却水によって排ガスを凝縮することによって簡単にできる(Hydro Carb. Proc., Nov 1984 p.113-117, DiDrusco & Rinaldi)。従って、排ガスを圧縮機によって、さらに有利には、充分に高い排ガス分離圧を使用して、加圧する。水素濃度は、気相反応器において限定されない。気相反応器は、ベッドレベルおよびモノマー圧力が制御できるから柔軟な生成速度制御も与える。
流動層反応器において、熱移動は、機械的な流動反応器より良好であるが、塊状ループ反応器における熱移動より劣る。流動層反応器の冷却は、熱移動による反応器ガスの高い循環流動の故に効果的であり、気体の露点未満に循環気体を冷却することによってさらに改良される(欧州特許第0 089 691号、米国特許第4,543,399号、米国特許第4,588,790号、国際特許WO96/04321号参照)。従来は、20重量%までの循環蒸気が凝縮され、特殊な制御の配列で50重量%まで可能である(米国特許第93/03946号、国際出願WO94/25495号)。ノックアウトドラムにおいて凝縮モノマーおよび軽質炭化水素を分離し、特殊なノズルで流動層反応器に戻して供給することもできる(ドイツ特許第94/01074号、国際特許WO94/28032号)。
上記の方法は、異なる種類のプロピレンのホモおよびコポリマーの製造時に適しているものはない。
スラリー塊状および気相法の異なる利点から利益を導くために、多くの組み合わせ塊状および気相法が、従来技術において提案されている。
塩化ビニルを重合するために、第1反応器がループ反応器であり、ループ反応器の含有物が第2反応器に導かれ、第2反応器が流動層反応器であるスラリー/気相反応器カスケードが、従来技術に記載されている(米国特許第3,622,553号)。重合が、流動層において続けられる。
反応器が超臨界条件で操作されるループ反応器でのプロピレンの重合は、米国特許第4,740,550号に開示されている。ループ反応器の生成物は、気相反応器に移され、そこで反応が続けられる。気相に入る前に、ループ反応器の重合生成物の微細フラクションが除去され、ループ反応器に戻して循環される。微細物と一緒に、モノマーの一部分は再循環される。ループ反応器の滞留時間は30分より短いので、ループ反応器は前重合のためにだけ使用される。ループ反応器に微細物を戻して供給することは、ついには、不活性微細物でループ反応器を満たす。従来技術法の好ましい態様は、ループにおいて生成物の50〜95%、特に70〜90%を調製することを含んでなる。さらに、気相反応器からループへの広い循環は、凝縮によって整えられる。その結果として、広いまたはバイモーダル(二峰性)分子量分布を有する生成物は得られなかった。
オレフィンの重合のために、第1反応が液体中で行われ、第2反応が液体の不在下で行われる方法が既知である(イギリス特許出願第1 532 231号)。
2工程の方法が、エチレンの重合のために提案されている(米国特許第4,368,291号参照)。
気相法に結びつけられたスラリー前重合が提案されている(国際特許WO88/02376号)。
球形の特殊触媒を使用するポリオレフィンのための気相法が、欧州特許出願公開第0 560 312号および同第0 517 183号に記載されている。触媒は、ポリマー5重量部以上および触媒1重量部以上、全製造物の10重量%までを使用してループ反応器において前重合される。
ループおよび気相反応器に関連した欠点は、それぞれ提案された従来技術の方法によって解決されている。しかしながら、1つおよび同じ方法の配置を用いて、多くの種のポリオレフィンの品質を製造することによって示される柔軟性および低い製造費用に対する要求は満たしていない。かなりの量の未反応モノマーをスラリー反応器に循環することは、ループ反応器のダイナミクスに悪影響を与え、新しい製品品質への転移を遅らせる。
発明の概要
本発明の目的は、単一および複数の反応器プロセスの従来技術に関する問題を解決し、ポリプロピレンのホモポリマーおよびコポリマーを製造する新規な方法を提供する。
本発明の別の目的は、広い範囲のポリプロピレンの異なるホモポリマーおよびコポリマー生成物、特に場合により非常に異なる分子量を有するホモポリマーとランダムコポリマーのアロイを製造するために使用できる非常に多角的な方法を提供することである。
本発明のさらなる目的は、従来のホモポリマーおよびコポリマーの製造方法を提供することならびに分子量分布およびコモノマー分布を調整できる方法を提供することである。
既知の方法に対する利点と共に、これらの目的および他の目的は、次の記載から明らかになり、以下の記載および請求の範囲の発明によって達成される。
本発明の方法は、カスケードを形成するように、少なくとも1つのスラリー反応器および連続して接続された少なくとも1つの気相反応器を組み合わせて使用することに基づく。プロピレンホモおよびコポリマーは、高い温度および圧力下で触媒の存在下で調製される。本発明によれば、少なくとも1つのスラリー反応器の反応生成物は、揮発性成分を蒸発させるために減圧することによって、生成物分離される。生成物分離操作からの固体物質は、第1気相反応器に導かれる。未反応モノマーを含む蒸発した反応媒質は、他の揮発性成分から分離され、気相反応器に供給され、一方水素および不活性炭化水素(例えば、低級アルカン)が、あれば除去される。
さらに、本発明による方法は、請求項1の特徴部に記載される内容によって特徴づけられる。
多くの利点が本発明によって達成される。本発明の配置によって、第1反応器に供給されたモノマーは、スラリー反応器の後の気相反応器で、かなり多くまたは全部、消費されうる。高い気体保持および最小の排ガスでの気相操作の故にこのことは可能である。カスケードにおけるループ反応器ダイナミクスは、速い転移を与える。気相床物質が、ループ反応器から直接利用できるから、速い始動が可能である。ループおよび気相反応器カスケードによって、多種の異なるバイモーダル生成物を製造することができる。少なくとも1つの気相反応器が、調節できるベッドレベルおよび反応速度の故に、生成物の第1部分と第2部分との間の反応比率内で高い柔軟性を与える。さらに溶解性に制限がない気相反応器は、高いおよび非常に高いコポリマー含量の、または非常に高いメルトフローレートのポリマーを製造することができる。
回収されたモノマーを気相に供給する前に軽質成分を分離すると、重合条件を制御することおよびポリマーアロイ調製のための最大の柔軟性を与えることを独立して可能にする。
図面の簡単な説明
図1は、本発明の好ましい態様のプロセスの配置の概略図である。
発明の詳細な説明
定義
本発明の目的のために、「ポリマーアロイ」または「アロイ」は、組み合わせの強度特性に相乗効果を与える本質的に異なる組成の(プロピレン)ポリマーの組み合わせを示す。
「スラリー反応器」は、塊状またはスラリーで操作する反応器、例えば連続または単独の攪拌タンク反応器またはループ反応器を示し、そこではポリマーは粒子形態を形成する。「塊状」は、少なくとも60重量%のモノマーを含んでなる反応媒質での重合を意味する。好ましい態様によれば、スラリー反応器は、塊状ループ反応器を有する。
本発明は、下記の通りである。
異なる分子量およびコモノマー分布を有する、プロピレンのホモポリマー、プロピレンのコポリマー、プロピレンホモポリマーおよびコポリマーのアロイから選択されるプロピレンポリマーを製造する方法であって、
− 少なくとも1つのスラリー反応器および少なくとも1つの気相反応器内で、触媒の存在下、少なくとも60℃の高い温度および高い圧力下、プロピレンを、要すればコモノマーと共に、重合し、ポリマー生成物の少なくとも10%が気相反応器で製造される工程、
− 未反応モノマーを含有する重合生成物をスラリー反応器から回収する工程、
− 分離ユニットで生成物から揮発性成分を分離する工程、
− 分離ユニットから重合生成物を回収し、第1気相反応器に移す工程、
− 分離ユニットから揮発性成分の少なくとも一部分を回収し、未反応モノマーの30重量%未満がスラリー反応器に再循環されるように上記回収物を気相反応器に移す工程
を含んでなる方法。
プロピレンホモポリマーおよびコポリマーを製造する方法であって、
− プロピレンポリマーおよび未反応モノマーを含んでなる第1重合生成物を製造するために、少なくとも1つのスラリー反応器中で、触媒の存在下、高い温度および圧力下で、プロピレンを、要すればコモノマーと共に、重合させる工程、
− ポリマーおよび未反応モノマーを回収する工程、
− 未反応モノマーを含有するオーバーヘッド生成物をポリマーから分離するために、フラッシュタンクにポリマーおよび未反応モノマーを供給する工程、
−フラッシュタンクからポリマーを第1気相反応器に供給する工程、
− オーバーヘッド生成物を、モノマーを凝縮する分離ユニットに供給する工程、
− 凝縮したモノマーを回収し、それらの30重量%未満がスラリー反応器に再循環されるように上記回収物を気相反応器に供給する工程、
− プロピレンポリマーおよび気体物質を含有する第2重合生成物を得るために、該気相反応器内で、ポリマーおよび未反応モノマーを重合させる工程、ならびに
− ポリプロピレンポリマーを回収する工程
を有する方法。
プロピレンホモまたはコポリマーを製造する装置であって、
− カスケードを形成するように直列に配置された少なくとも1つのスラリー反応器および少なくとも1つの気相反応器、
− 未反応モノマーおよび揮発性化合物を含有する反応媒質からポリマーを分離するための、重合生成物用入口ならびにポリマー用出口および反応媒質用出口を有するフラッシュタンク、
− 反応媒質から揮発性化合物を分離するための、反応媒質用入口および反応媒質用出口および揮発性化合物用出口を有する分離手段、
− 少なくとも1つのスラリー反応器をフラッシュタンクの入口と相互に連結する第1導管、
− ポリマーの出口を少なくとも1つの気相反応器と相互に連結する第2導管、
− 反応媒質の出口を分離手段の入口と相互に連結する第3導管、
− 反応媒質の出口を気相反応器と相互に連結する第4導管
を有する装置。
「気相反応器」は、機械的な混合および流動層反応器を意味する。好ましくは気相反応器は、少なくとも0.2m/秒の気体速度の機械的攪拌流動層反応器を有する。
「高温重合」は、関連した従来技術の高収率触媒に悪影響を与えることが知られている80℃の限界温度以上の重合温度を意味する。高い温度で、触媒の立体特異性およびのポリマー粉体の形態を失うことがある。以下に示される本発明で使用される特に好ましい種の触媒でこのことは起きない。高温重合は、限界温度以上および反応媒質の対応する臨界温度未満で起こる。
「超臨界重合」は、対応する反応媒質の臨界温度およ圧力以上で起こる重合を示す。
「間接供給」は、スラリー反応器の含有物を気相反応器流動層に、重合生成物は反応媒質分離ユニットを通して、反応媒質は分離ユニットから排ガスとして、供給するプロセスを意味する。反応媒質を気相に入れる前に、いくつかの成分、例えば水素を、工業的な手段、例えば膜または凝縮によって完全にまたは部分的に除去する。
「反応ゾーン」は、同じ種類または特徴的な種類のポリマーを製造するための1または類似の数個の連続した反応器を意味する。
「本質的にモノマーを循環しない」および「循環するモノマーが最小であるかまたは存在しない」という表現は、スラリー反応器に供給されたモノマーの少なくとも30重量%未満、好ましくは20重量%未満、特に存在しない量が、スラリープロセスから再循環されることを意味するのに同義的に使用される。対照的に、通常50重量%またはそれ以上のスラリープロセス供給物が再循環される。
全プロセス
本発明は、少なくとも1つのスラリー反応器を含む塊状反応ゾーン、および少なくとも1つのスラリー反応器の後のカスケードに少なくとも1つの気相反応器を含む気相反応ゾーンを有する多段階方法であって、第1反応器への再循環モノマーが最小であるかまたは存在せず、ポリプロピレンを単独または共重合するために気相に間接供給する方法に関する。
スラリー反応器からの生成物排出は、不連続、または好ましくはフィンランド特許出願第971367号および同第971368号に記載されるような連続であってよい。スラリーは、異なる粒子寸法からなる粒子の流れを分離しないで導かれる。スラリー反応器に戻ってくる粒子はない。要すれば、スラリー反応器と反応媒質分離ユニットとの間の導管は加熱されうる。
スラリー反応器の含有物は、反応媒質分離ユニットに最初に移される。ポリマーは、反応媒質から分離され、分離ユニットから気相反応器流動層に供給される。分離ユニットからの気体は、気体状態で気相反応器に移される。しかしながら、気相に移す前に、分離ユニットからの気体から、さまざまな気体分離手段、例えば膜、蒸留またはストリッピングを使用して、例えば水素を完全にまたは部分的に除去する。または、気体を凝縮でき、要すれば水素または他の軽質成分が、液体モノマーが気相反応器に供給されるより前に、除去される。気体モノマーが、気相反応器の適した位置に、例えば流れにある圧縮器の前の再循環流れにまたは反応器に直接に、供給される。液体モノマーは、要すれば気体分配プレート上のポリマーベッドに、例えば粉末供給ラインに、またはさらに好ましくは気相循環熱交換器(循環冷却器)の前または後の循環流れに、供給される。
反応は、気相反応器で続けられる。スラリー反応器から気相に入るすべてのモノマーは、ポリマーに転化されるまで、反応器の気体残余物の一部である。
2つの反応器の操作において、出口システムによって気相反応器から出たポリマーは固体/気体分離ユニットに入る。底部からのポリマーをさらに加工工程に供給し、気体を圧縮し、精製工程の後に気相反応器に戻して循環する。典型的な軽質不活性物、例えばメタンおよびエタン、ならびに重質不活性物、例えばプロパンおよびオリゴマーは精製工程において除去される。精製は、蒸留または膜分離で行われる。蒸留の場合、モノマーは、液体として気相反応器に戻されて循環される。
3つの反応器の操作において、出口システムによって第1気相反応器を出たポリマーは、固体/気体分離ユニットに入る。底部からのポリマーは、さらに第2気相反応器に供給され、気体は圧縮され、精製工程後に第1気相反応器に戻され循環される。典型的な軽質不活性物、例えばメタンおよびエタンならびに重質不活性物、例えばプロパンおよびオリゴマーは精製工程において除去される。精製は、蒸留または膜分離で行われうる。蒸留の場合、モノマーは、液体として気相反応器に戻されて循環される。
要すれば3つの反応器操作において、出口システムで第1気相反応器を出たポリマーを、付随する気体と一緒に第2気相反応器に直接入れる。
3つの反応器操作において、出口システムによって第2気相反応器を出たポリマーは、固体/気体分離ユニットに入る。底部からのポリマーは、さらに加工工程に供給され、気体は圧縮され、部分的に直接に第2気相反応器に戻され、部分的に精製工程後に循環される。典型的な形質不活性物、例えばメタンおよびエタンならびに重質不活性物、例えばプロパンおよびオリゴマーは精製工程において除去される。精製は、蒸留または膜分離で行われる。蒸留の場合、エチレンを多く含む流れは、第2気相反応器に戻されて循環され、プロピレン−プロパンの流れはプロパンおよびオリゴマー除去工程に供給される。
重合生成物は、触媒を使用して得られる。触媒は、高温で充分な活性を与える触媒であってよい。使用される好ましい触媒システムは、触媒成分、共触媒成分、外部ドナーおよび要すれば内部ドナー有する高い収率のチーグラー−ナッタ触媒を包含する。他の好ましい触媒系は、高い立体特異性を与えるブリッジリガンド構造を有するメタロセン系触媒であり、活性錯体の形態で、担体または支持体に含浸される。
ホモポリマーのための重合温度は、少なくとも80℃であり、コポリマーのための重合温度は、少なくとも60℃である。スラリー反応器は、少なくとも35bar〜100barまでの高圧下で操作され、気相反応器は、少なくとも10bar〜露点圧で操作される。あるいは、連続した反応器のいずれかの反応器は、臨界温度および圧力以上で操作できるが、得られる対応するポリマーの溶融/融解温度より低い。
ポリプロピレンおよび要すれば1種またはそれ以上の他のC2〜C16オレフィン、例えばエチレン、1−ブテン、4−メチル−1−ペンテン、1−ヘキセン、ジエン、または環状オレフィンが、連続して接続された複数の重合反応器内でそれぞれ重合および共重合される。所望により用いるオレフィンは、いずれの反応器で使用されてもよい。異なる量の水素が、いずれかまたはすべての反応器において分子量変化剤または調整剤として使用される。
所望のポリプロピレンのホモまたはコポリマーは、気相反応ゾーンの生成物分離手段から回収される。
触媒
触媒として、ポリプロピレンのための立体特異性触媒が使用でき、その触媒は、高い温度および可能な超臨界重合で高い収率および有用なポリマー特性、アイソタクチシティおよび形態を有する。
重合生成物は、触媒を使用することによって得られる。使用される好ましい触媒系は触媒成分、共触媒成分、外部ドナーおよび要すれば内部ドナー有する高い収率のチーグラー−ナッタ触媒を包含する。他の好ましい触媒系は、高い立体特異性を与えるブリッジリガンド構造を有するメタロセン触媒であり、担体上に含浸される活性錯体を有する。最後に、触媒は、好ましくは高温で充分な活性を与える他の触媒である。
適した系の例は、例えばフィンランド特許第86866号、同第96615号、同第88047号、同第88048号および同第88049号に記載されている。
本発明に使用できる特に好ましい触媒は、フィンランド特許第88047号に記載される。他の好ましい触媒は、フィンランド特許出願第963707号に記載される。
前重合
触媒を、連続の第1重合反応器に供給する前に前重合できる。前重合の際に、触媒成分を、反応器に供給する前に、モノマー、例えばオレフィンモノマーと接触させる。適した系の例は、例えばフィンランド特許出願第961152号に記載される。
貯蔵および取り扱いの間に安定である前重合された触媒を供給するために、粘性物質、例えばオレフィンワックスの存在下で前重合を行うことも可能である。ワックス内で前重合された触媒は、重合反応器に容易に触媒を投与することを可能にする。適した系の例は、例えばフィンランド特許第95387.32号に記載される。典型的には、約1部の触媒を、最大4部のポリマーに使用する。
前重合に使用できるモノマーは、プロピレン、1−ブチレン、4−メチル−1−ペンテン、3−メチル−1−ブテン、ビニルシクロヘキサン、クロロペンテン、1−ヘキセン、1−オクテンおよび1−デセンからなる群から選択できる。
前重合は、ワックス中回分式で、連続前重合反応器中で、または連続プラグ流動タイプの前重合反応器で行われうる。
重合
本発明は、少なくとも1つのスラリー反応器および連続して接続された少なくとも1つの気相反応器の組み合わせ、いわゆるカスケードに基づく。
重合工程の装置は、適したタイプの重合反応器を有することができる。スラリー反応器は、塊状またはスラリーで操作される連続またはバッチ攪拌タンク反応器またはループ反応器であってよく、ポリマーは、特定の形状で反応器内で形成される。塊状重合は、少なくとも60重量%のモノマーを有する反応媒質の重合を意味する。気相反応器は、機械的混合または流動層反応器であってよい。本発明によれば、スラリー反応器は、好ましくは塊状ループであり、気相反応器は、機械的攪拌機を有する流動床タイプの反応器である。
プロセス中のいずれか反応器は、超臨界重合反応器であってよい。
スラリー反応器に戻してモノマーを再循環できる場合、スラリー反応器と第1気相反応器の製造スプリットは、67:33〜50:50である。対照的に、スラリー反応器に戻る再循環が必要とされない場合、スラリー反応器と気相反応器の製造スプリットは、50:50に等しいかそれ未満である。すべての場合において、スラリー反応器における製造量は、10重量%を超える(スプリットは、10:90を超える)。したがって、好ましい態様によれば、10〜50%のポリマーがスラリー反応ゾーンで調製され、モノマーは再循環されない。50〜67%のポリマーがスラリー反応器ゾーンで調製される場合、少量のモノマーが、気相反応ゾーンからスラリー反応器に再循環されねばならない。
本発明によれば、重合方法は、少なくとも以下の工程を含む
・第1スラリー重合ゾーンまたは反応器でポリプロピレンおよび要すれば他のオレフィンを重合または共重合する工程、
・反応媒質によって第1反応ゾーンから第1重合生成物を回収する工程、
・気相重合ゾーンまたは反応器に第1重合生成物を間接的に供給する工程、
・要すれば、付加的なポリプロピレンまたはコモノマーを第2反応ゾーンに供給する工程、
・第2重合生成物を調製するために、第1ゾーンからの過剰なプロピレンおよび/またはコモノマーならびに付加的なプロピレンおよび/またはコモノマーを、第1重合生成物の存在下で、第2重合反応させる工程、
・第2反応ゾーンから重合生成物を回収する工程、ならびに
・第2反応生成物からポリプロピレンを分離および回収する工程。
さらに、方法は、以下の付加的な工程も含む。
・第2反応ゾーンから重合生成物を回収する工程、
・前のゾーンの回収された重合生成物を第3または第4反応ゾーンまたは反応器に供給する工程、
・要すれば、付加的なプロピレンおよび/またはコモノマーを第3または第4反応ゾーンに供給する工程、
・第3または第4重合生成物を製造するために、過剰なプロピレンおよび/またはコモノマーを、前のゾーンの重合生成物の存在下で第3および第4重合反応させる工程、
・第3または第4反応ゾーンから重合生成物を回収する工程、ならびに
・第3または第4反応生成物からポリプロピレンを分離および回収する工程。
方法の第1工程において、活性触媒錯体および任意の共触媒および他の酸成分と共に、プロピレンを任意のコモノマーと、第1重合反応器に供給する。これらの成分と一緒に、分子量調整剤としての水素を、所望のポリマーの分子量を達成するために要求される量で反応器に添加できる。スラリー反応器に戻る再循環がない態様において、新しいモノマーのみを第1反応器に供給する。
または、スラリー反応器に戻るモノマーが最小の再循環の態様において、反応器の供給物は、あるものなら添加した新しいモノマー、水素、任意のコモノマーおよび触媒成分と一緒に、回収システムを通った後の反応器からの再循環モノマーからなる。
すべての態様において、プロピレン、任意のコモノマー、共触媒および他の酸成分の存在下で、活性触媒錯体は、重合を起こし、スラリー反応器内で粒子形態の生成物、すなわちポリマー粒子を形成し、反応器内を循環する流体内で懸濁される。
典型的には、重合媒質は、モノマーおよび/または炭化水素を含んでなり、流体は、流体は、液体または気体のどちらかである。スラリー反応器の場合、特にループ反応器において、流体は液体であり、ポリマーの懸濁液が、スラリー反応器を通って連続的に循環され、それによって、炭化水素媒質またはモノマー中の粒子形態のポリマーのより多くの懸濁液が得られる。好ましい態様によれば、第1重合または共重合反応は、主としてプロピレンからなる反応媒質中で行われる。好ましくは、媒質の少なくとも60重量%はプロピレンである。
スラリー反応器の条件は、全生成物の少なくとも10重量%、好ましくは少なくとも12重量%が第1スラリー反応器で重合されるように選択される。温度は、40〜110℃の範囲、好ましくは50〜100℃の範囲、さらに好ましくはホモポリマーについては80〜100℃、コポリマーについては60〜80℃である。反応圧は、30〜100bar、好ましくは35〜80barである。
スラリー重合ゾーンにおいて、2以上の反応器が連続して使用されうる。そのような場合、第1スラリー反応器で製造された不活性炭化水素またはモノマー中のポリマー懸濁液は、不活性成分およびモノマーを分離しないで、定期的にまたは連続的に、次のスラリー反応器に供給され、次のスラリー反応器は、前のスラリー反応器より低い圧力で操作される。
重合熱は、冷却ジャケットにより反応器を冷却することによって取り除かれる。スラリー反応器での滞留時間は、充分な重合度を得るために少なくとも10分、好ましくは20〜100分である。このことは、少なくとも40kg PP/gcat.のポリマー収率を達成するために、必要である。粒子が膨潤する場合、高い固体濃度、例えばホモポリマーについては50%およびあるコポリマーについては35〜40%で、スラリー反応器を操作することも有利である。ループ反応器中の固体濃度が、非常に低い場合、第2反応ゾーンまたは気相反応器に導かれる反応媒質の量が増大する。
間接供給の場合、第1重合反応は、水素の存在下で行われ、反応媒質を含む第1重合生成物の圧力が、反応ゾーンの後に、生成物の揮発性化合物を蒸発させるために、例えばフラッシュタンクにおいて、要すれば減少される。ポリマーを、気相反応器流動層に入れる。分離ユニットからの排ガスを、気体形態で気相反応器に移す(間接供給)。気相反応器に入れる前に、ある成分、例えば水素を、分離ユニットの排ガスから、さまざまな工業技術、例えば膜、凝縮およびストリッピングまたは蒸留によって完全にまたは部分的に取り除く。あるいは、分離ユニット生成物は、液体形態で気相反応器に入れられる。
第2反応器は、好ましくは気相反応器であり、そこでは、プロピレンおよび任意のコモノマーを、気体または蒸気からなる反応媒質中で重合する。
気相反応器は、通常の流動層反応器であってよいが、他のタイプの気相反応器も使用できる。流動層反応器において、ベッドは、形成されたおよび成長するポリマー粒子からなり、ポリマーフラクションと一緒に未だ活性な触媒が通る。ベッドは、粒子を流体として作用できるような流速(少なくとも0.2m/秒)で気体成分、例えばモノマーを導入することによって、流動状態に保たれる。流動ガスは、不活性ガス、例えば窒素および調整剤としての水素も含有できる。本発明において、回収部分で問題を引き起こす不必要な不活性ガスを使用することは勧められない。
使用される気相反応器は、50〜150℃、好ましくは60〜110℃の温度範囲で、10〜40barの反応圧力で操作され、モノマーの分圧は、好ましくは2〜30barまたはそれ以上であるが、常に露点圧よりも低い。
1つの好ましい態様によれば、さまざまなフラッシングに要求される以外に第1気相反応器に新しいプロピレンは供給されない。
次いで、例えばフラッシュタンク中の生成物の気体および存在する揮発性成分(例えば触媒供給に使用される重質コモノマーおよび成分)の部分を分離するために、気体反応媒質を含む第2重合生成物の圧力は、気相反応器の後に減少される。あるモノマー、典型的には重質コモノマーは、塊状反応ゾーンに再循環される。オーバーヘッド気体の流れが、第1気相反応器に、または一部分第1気相反応器におよび一部分スラリー反応器に戻る回収システムを通って再循環される。
所望により、重合生成物を、第2気相反応器に供給し、第3重合反応させて、変性重合生成物を得、それからポリプロピレンを分離および回収する。第3重合反応は、第3重合生成物特性、例えば改良された衝撃強度、延性または軟らかさを与えるコモノマーの存在下で気相反応器内で行う。
第2気相反応生成物を第3(第4など)重合反応ゾーンに移すこともさらに可能であり、第3(第4など)重合反応ゾーンにおいて、重合は、第3重合生成物特性、例えば改良された剛直性と衝撃のバランスまたは応力白化特性、延性または軟らかさを与えるコモノマーの存在下で行われる。
一般に、コポリマーが本発明によって製造される場合、コポリマーは、少なくとも0.5重量%のコモノマー、特に少なくとも約2重量%、好ましくは20重量%までの少なくとも1種のコモノマーを含有する。第1気相反応器に供給されるコポリマーの典型的なコモノマー含量は約2〜16重量%であり、コモノマー含量は、気相反応器内で約20重量%まで上昇できる。
本発明の特に好ましい態様にしたがって、上記の内容を要約すると、
− プロピレンおよび任意のコモノマーを、40〜80barの圧力で、60〜100℃の温度で、ループ反応器で重合し、水素を、重合生成物の分子量を調節するために使用する、
− ループ反応器からの重合生成物を回収し、フラッシュ分離器に入れ、フラッシュ反応器から炭化水素媒質をオーバーヘッドとして上部から、ポリマーを底部から取り出す、
− オーバーヘッドは、例えば膜ユニットにおいて、水素および/または他の成分を除去するために処理される、
− 処理されたオーバーヘッドを、次の気相反応器に移す、
− 底部からのポリマーを次の気相反応流動層に供給する、
− 任意の付加的なプロピレンおよび任意のコモノマーを気相反応器に供給する、
− 任意の付加的な水素を、重合生成物の所望の分子量を与えるように水素とプロピレンの比を制御するために気相に供給する、
− 気相反応器からの重合生成物を回収し、フラッシュタンクに入れ、その中で生成物の圧力を減少させ、本質的に未反応のモノマーおよび水素を含有するオーバーヘッド生成物ならびに主に重合固体を含有する底部生成物を得る、
− ポリプロピレンポリマーをフラッシュタンクの底部生成物として回収する、
− 要すれば、第2重合からの重合生成物を、直接またはフラッシュタンクを通して第3(第4などの)気相重合反応器に移し、そこで、重合をコモノマーの存在下で行う。
したがって、プロピレンホモまたはコポリマーを調製する好ましいプロセス配置は、
− カスケードを形成するように連続して配置される少なくとも1つのスラリー反応器および少なくとも1つの気相反応器、
− 未反応モノマーおよび揮発性化合物を含有する反応媒質からポリマーを分離するための、重合生成物用入口ならびにポリマー用出口および反応媒質用出口を有するフラッシュタンク、
− 反応媒質から揮発性化合物を分離するための、反応媒質用入口および反応媒質用出口および揮発性化合物用出口を有する分離手段、例えば膜、凝縮手段、ストリッピング手段または蒸留手段、
− 少なくとも1つのスラリー反応器をフラッシュタンクの入口と相互に連結する第1導管、
− ポリマーの出口を少なくとも1つの気相反応器と相互に連結する第2導管、
− 反応媒質の出口を分離手段の入口と相互に連結する第3導管、
− 反応媒質の出口を気相反応器と相互に連結する第4導管
を有する。
好ましい態様は、添付図面に示され、使用されるプロセス装置の特別な配置を例示する。使用される参照番号は、装置の次の部品にあてはまる。
1 前重合反応器
30 触媒貯蔵器
31 供給デバイス
32 希釈液
33 触媒/希釈液混合物
34 モノマー
35 共触媒および可能なドナー
40 ループ反応器
42 希釈液供給(任意)
43 モノマー供給
44 水素供給
45 コモノマー供給(任意)
46 ライン46を通るループ反応器40への戻り
47 1または複数の排出バルブ
48 生成物移動ライン
50 フラッシュ分離器
51 回収ユニットおよび排ガスベント
52 除去ライン
60 気相反応器
61 気体移動ライン
62 圧縮器
63 モノマー供給
64 コモノマー供給
65 水素供給
66 移動ライン
67 生成物移動ライン
68 ポリマー生成物回復システム、例えばフラッシュライン
69 回復ライン
70 モノマー回復システム
71 分離ユニット
図1を見ると、貯蔵器30からの触媒を供給デバイス31に、ライン32からの任意の希釈液またはモノマーと一緒に供給する。供給デバイス31は、触媒/希釈液混合物を、ライン33を経て前重合チャンバー1に供給する。モノマーは34を通って供給され、共触媒および存在しうるドナーは、導管を通って反応器1に供給され、好ましくはライン33において既に触媒とドナーに接触されうる。
前重合チャンバー1から、前重合触媒を、好ましくはライン36を通って直接除去され、ループ反応器40に移される。ループ反応器40において、重合は、ライン42からの任意の希釈液、ライン43からのモノマー、ライン44からの水素およびライン45からの任意のコモノマーを、ライン46を通して添加することによって続けられる。任意の共触媒は、ループ反応器40にも入れられうる。
ループ反応器40から、ポリマー−炭化水素混合物を1または数個の排出バルブ47を通して供給する。スラリー反応器40の生成物をフラッシュ分離器50に移す。炭化水素媒質をポリマー粒子から除去し、残留モノマーおよび水素を、フラッシュ分離器50から、ライン51を通って回収ユニット(図示せず)に、または好ましくは、軽質成分、例えば水素の可能な分離後に、ライン69を通って気相反応器60に取り出す。番号70は、水素または軽質不活性炭化水素をフラッシュ分離器50のオーバーヘッドから除くことができる分離手段、例えば膜ユニットまたはストリッピングカラムを示す。
気相反応器60の下部には、ポリマー粒子からなる流動層があり、流動層は、反応器60の上部から取り出された気体を、ライン61、圧縮器62および熱変換器(図示せず)を通って、反応器60の下部に循環することによる通常の方法で、好ましくは通常の方法による循環流れで、流動状態に保たれる。反応器60には、必要ではないが、有利には、混合器(図示せず)が備えられる。反応器60の下部に、周知の方法によって、ライン63からのモノマー、ライン64からの任意のコモノマー、ライン65からの水素が導入される。生成物は、移動ライン66を通って、フラッシュタンク68へと、連続的にまたは定期的に反応器60から除去されうる。回収システムのオーバーヘッド生成物は、気相反応器にモノマー回収システムを経て循環される。
要すれば、回収生成物をゴム気相(反応器)の後に、付加的な気体除去タンクに入れることもできる。
番号71は、分離手段、例えば膜ユニットまたはストリッピングユニットを示し、分離手段は、モノマーより低い沸点を典型的に有する軽質不活性炭化水素および/または水素を気相反応器60または分離器50の循環モノマーから除くことができる。
ポリマー生成物
本発明による方法は、良好な耐衝撃性およびクリープ特性を有するポリプロピレンコポリマーを調製するのに有用である。特に、本発明の方法は、ホモ/ランダムおよびランダム/ホモプロピレンポリマーのアロイを調製するのに使用できる。
以下の実施例は、本発明の原理を説明する。
実施例1
生産規模のプラントにより、良好な衝撃およびクリープ特性を有するPP−コポリマーの連続的製造をシミューレーションした。プラントは、触媒、アルキル、ドナー、エチレンおよびプロピレン供給システム、前重合反応器、ループ反応器、フラッシュタンクおよび2つの流動層気相反応器を有する。
触媒、アルキル、ドナーおよびプロピレンを前重合反応器に供給した。前重合反応器からのポリマースラリーをループ反応器に供給し、ループ反応器には水素およびさらなるプロピレンも供給した。ループ反応器からのポリマースラリーをフラッシュタンクに移し、プロピレンとポリマーとを分離した。
フラッシュタンクからのポリマーを第1気相反応器(GPR)に供給した。フラッシュタンクからのプロピレンを水素の除去の後に、第1GPRに供給した。エチレンおよび付加的なプロピレンを第1GPRに供給した。
第1GPRからのポリマーを第2GPRに供給し、水素および付加的なプロピレンを第2GPRに供給した。
反応器内での製造速度は、前重合において300kg/時間、ループにおいて10t/時間、第1GPRにおいて10t/時間、第2GPRにおいて6t/時間であった。
前重合反応器を、56barの圧力および20℃の温度で操作した。ループ反応器を、55barの圧力および85℃の温度で操作した。ループ内で得られるPP−ホモポリマーのMFR(2.16kg、230℃)は、水素供給を調節することによって100に調整した。
GPRを、35barの圧力および80℃の温度で操作した。GPRから取り出されたPPのMFR(2.16kg、230℃)は、反応器の間の製造ストリップおよびフラッシュされたプロペンの水素除去の効率を制御することによって0.4に設定した。エチレン含量は、エチレンの分圧を調節し、反応器間の製造ストリップを制御することによって2重量%に調整した。
第2GPRを、20barの圧力および70℃の温度で操作した。第2GPRから取り出されたPPのコポリマーのMFR(2.16kg、230℃)は、水素の分圧を調節し、反応器の間の製造ストリップを制御することによって0.4に設定した。
実施例2
生産規模のプラントにより、良好なクリープ特性を有するPP−コポリマーの連続的製造をシミューレーションした。プラントは、触媒、アルキル、ドナー、エチレンおよびプロピレン供給システム、前重合反応器、ループ反応器、フラッシュタンクおよび流動層気相反応器を有する。
前重合反応器からのポリマースラリーをループ反応器に供給し、ループ反応器には水素およびさらなるプロピレンも供給した。ループ反応器からのポリマースラリーならびに付加的な水素およびプロピレンをGPRに供給した。
触媒、アルキル、ドナーおよびプロピレンを前重合反応器に供給した。前重合反応器からのポリマースラリーをループ反応器に供給し、ループ反応器には水素およびさらなるプロピレンも供給した。ループ反応器からのポリマースラリーをフラッシュタンクに移し、モノマーとポリマーとを分離した。
フラッシュタンクからのポリマーをGPRに供給した。フラッシュタンクからのプロピレンをエチレンの除去の後に、GPRに供給した。水素および付加的なプロピレンをGPRに供給した。
反応器内での製造速度は、前重合において300kg/時間、ループ反応器において10t/時間、GPRにおいて10t/時間であった。
前重合反応器を、56barの圧力および20℃の温度で操作した。ループ反応器を、55barの圧力および75℃の温度で操作した。ループ内で得られるランダムPPのMFR(2.16kg、230℃)は、0.1未満であり、エチレン供給を調節することによってエチレン含量が3.5重量%に調整した。
GPRを、35barの圧力および80℃の温度で操作した。GPRから取り出されたPPコポリマーのMFR(2.16kg、230℃)は、水素の分圧を調節することによって、0.3に設定した。エチレン含量は、反応器の間の製造スプリットを経て1.8重量%に制御した。
ループの出口のエチレンをフラッシュ気体から回収され、ループ反応器に戻され循環される。GPR出口のプロピレンを回収し、水素の除去の後にループ反応器に供給する。プロピレンおよびエチレンの1通りの転換率は、それぞれ83%および84%であった。
実施例3
パイロットプラントを、良好な衝撃およびクリープ特性を有するPP−コポリマーを製造するために連続的に操作した。プラントは、触媒、アルキル、ドナー、プロピレンおよびエチレン供給システム、前重合反応器、ループ反応器および2つの流動層気相反応器(GPR)を有する。
触媒、アルキル、ドナーおよびプロピレンを前重合反応器に供給した。前重合反応器からのポリマースラリーをループ反応器に供給し、ループ反応器には水素、エチレンおよびさらなるプロピレンも供給した。
ループ反応器からのポリマースラリーおよび付加的な水素およびプロピレンを第1GPRに供給した。第1GPRからのポリマーを第2GPRに供給した。エチレン、水素および付加的なプロピレンを第2GPRに供給した。形成されたポリマーと未反応のプロピレンとを、第2GPRから除去後に分離した。
使用された触媒は、米国特許第5,234,879号に記載される高い活性および立体特異性ZN−触媒である。触媒を、前重合反応器に供給する前に、トリエチルアンモニウム(TEA)およびジシクロペンチルジメトキシラン(DCPDMS)(Al/Ti比150、Al/Do 10(モル))と接触させる。
触媒を米国特許第5,385,992号に従ってループ反応器に供給し、プロピレンでフラッシする。前重合反応器は、0.51barの圧力、20℃の温度で、7分の触媒の平均滞留時間で操作される。
ループ反応器を、50barの圧力、75℃の温度および1時間の触媒の平均滞留時間で操作した。ループ内で得られるPP−ランダムポリマーのMFR(2.16kg、230℃)は、水素供給によって7に制御した。エチレン含量は、エチレン供給をよって3.5重量%に制御した。
ループ反応器からのポリマースラリーを第1GPRに移した。第1GPR反応器を29barの全圧および21barのプロピレンの分圧、80℃の温度、1.5時間の触媒の平均滞留時間で操作した。GPRから取り出されたPPランダムポリマーのMFR(2.16kg、230℃)は、水素の分圧によって10に制御した。エチレン含量は、反応器の間の製造ストリップによって2重量%に制御した。
第1GPRからのポリマースラリーを第2GPRに移した。第2GPR反応器を10barの全圧および7barのモノマーの分圧、80℃の温度、1.5時間の触媒の平均滞留時間で操作した。GPRから取り出されたPPコポリマーのMFR(2.16kg、230℃)は、水素の分圧によって7に制御した。エチレン含量は、エチレンの分圧および反応器の間の製造ストリップを制御することによって10重量%に制御した。
所望の特性は、前重合において1%、ループにおいて40%、第1GPRにおいて40%、第2GPRにおいて19%の製造スプリットによって達成される。
実施例4
パイロットプラントを、良好なクリープ特性を有するPP−コポリマーを製造するために連続的に操作した。プラントは、触媒、アルキル、ドナー、プロピレンおよびエチレン供給システム、前重合反応器、ループ反応器および流動層気相反応器(GPR)を有する。
触媒、アルキル、ドナーおよびプロピレンを前重合反応器に供給した。前重合反応器からのポリマースラリーをループ反応器に供給し、ループ反応器には水素、さらなるプロピレンも供給した。
ループ反応器からのポリマースラリーをフラッシュタンクに供給し、フラッシュタンクでモノマーとポリマーとを分離した。フラッシュタンクからのプロピレンをGPRに水素除去の後に供給した。エチレン、付加的な水素および付加的のプロピレンをGPRへ供給した。
使用された触媒は、米国特許第5,234,879号に記載される高い活性および立体特異性ZN−触媒である。触媒を、前重合反応器に供給する前に、トリエチルアンモニウム(TEA)およびジシクロペンチルジメトキシラン(DCPDMS)(Al/Ti比150、Al/Do 10(モル))と接触させる。
触媒を米国特許第5,385,992号に従ってループ反応器に供給し、プロピレンでフラッシする。前重合反応器を、0.51barの圧力、20℃の温度で、7分の触媒の平均滞留時間で操作する。
ループ反応器を、50barの圧力、75℃の温度および1時間の触媒の平均滞留時間で操作した。ループ内で得られるPP−ランダムポリマーのMFR(2.16kg、230℃)は、水素供給を調節することによって10に調整した。
GPR反応器を、29barの全圧および16barのプロピレンの分圧、80℃の温度および1.1時間の触媒の平均滞留時間で操作した。GPRから取り出されるPP−コポリマーのMFR(2.16kg、230℃)は、水素分圧を調節することによっておよび反応器間製造スプリットを調節することによって5に調整した。エチレン含量は、反応器間の製造スプリットおよびエチレンの分圧を調節することによって3.5重量%に設定した。
所望の特性は、前重合において1%、ループにおいて40%、GPRにおいて59%の製造スプリットで達成された。
第2GPR中のエチレンの分圧を高くすることによって、より良好な衝撃特性を有するPPコポリマーを製造するために、GPRからのポリマーを他のGPRに移すことができた。

Claims (41)

  1. 異なる分子量およびコモノマー分布を有する、プロピレンのホモポリマー、プロピレンのコポリマー、プロピレンホモポリマーおよびコポリマーのアロイから選択されるプロピレンポリマーを製造する方法であって、
    − 少なくとも1つのスラリー反応器および少なくとも1つの気相反応器内で、触媒の存在下、少なくとも60℃の高い温度および高い圧力下、プロピレンを、要すればコモノマーと共に、重合し、ポリマー生成物の少なくとも10%が気相反応器で製造される工程、
    − 未反応モノマーを含有する重合生成物をスラリー反応器から回収する工程、
    − 分離ユニットで生成物から揮発性成分を分離する工程、
    − 分離ユニットから重合生成物を回収し、第1気相反応器に移す工程、
    − 分離ユニットから揮発性成分の少なくとも一部分を回収し、未反応モノマーの30重量%未満がスラリー反応器に再循環されるように上記回収物を気相反応器に移す工程
    を含んでなる方法。
  2. スラリー反応器の重合生成物は、ポリプロピレン、プロピレンコポリマーおよびポリプロピレンとプロピレンコポリマーの混合物からなる群から選択されるポリマー物質を含んでなる請求項1に記載の方法。
  3. 未反応モノマーの20重量%未満が、スラリー反応器に再循環される請求項1または2に記載の方法。
  4. スラリー反応器は、ループ反応器を含んでなり、反応媒質中のプロピレンの濃度が、粒子形態の生成物を形成するために60重量%を越える請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. スラリー反応器が、ランダムおよびター−コポリマーを調製するために60〜80℃の範囲の温度で操作される請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. スラリー反応器が、80℃の温度から反応媒質の臨界温度の範囲の温度で操作される請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. スラリー反応器が、反応媒質の臨界温度より高くかつポリマーの軟化温度未満で操作される請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
  8. スラリー反応器が、35〜100barの圧力の範囲で操作される請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 触媒が、触媒成分、共触媒化合物、外部ドナー、および要すれば内部ドナー、マグネシウム、チタン、ハロゲンおよび電子ドナーを含有する触媒系の前触媒成分を含む請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 触媒が、一般式R'2(MeO)2Si[式中、R'は、分岐状または環状脂肪族または芳香族基である。]を有する外部ドナーを含有する請求項9に記載の方法。
  11. 外部ドナーがジシクロペンチルジメトキシシランおよびジ−t−ブチルジメトキシシランからなる群から選択される請求項9または10に記載の方法。
  12. 触媒系がブリッジされた触媒錯体、触媒金属ハロゲン化物、アルミニウムアルキルおよび支持体を含有するメタロセン触媒である請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
  13. 触媒金属ハロゲン化物がZrCl2であり、支持体がシリカである請求項12に記載の方法。
  14. 第1気相反応器に供給される重合生成物が、少なくとも1つのコモノマー2〜12重量%を含有するコポリマーを含有する請求項1〜13のいずれか1項に記載の方法。
  15. コモノマー含量を増大させるために、重合生成物を追加的なコモノマーと第1気相反応器中で共重合させる請求項14に記載の方法。
  16. コモノマー含量が、20重量%まで増大する請求項15に記載の方法。
  17. 第1気相反応器内の重合が、追加的なモノマーを供給しないで行われる請求項1〜14のいずれか1項に記載の方法。
  18. 重合生成物が、気相反応器から回収される請求項1〜17のいずれか1項に記載の方法。
  19. 重合生成物が、改良されたクリープ特性を示す請求項18に記載の方法。
  20. 改良された強度特性および軟らかさまたは延性を重合体生成物に与えるために、重合体生成物をコモノマーの存在下で共重合に付す請求項18または19のいずれか1項に記載の方法。
  21. 共重合が、第1気相反応器に直列に配置された第2気相反応器で行われる請求項20に記載の方法。
  22. 重合生成物を回収し、改良された剛性と衝撃のバランス特性または応力白化特性を有する第2変性ポリマーを与えるために、さらに共重合に付す請求項20または21に記載の方法。
  23. さらなる共重合反応が、第2気相反応器に直列に配置された第3気相反応器で行われる請求項22に記載の方法。
  24. 第2変性ポリマーを、少なくとも1つのさらなる反応器中で、少なくとも1回のさらなる共重合反応に付する請求項22または23に記載の方法。
  25. 未反応モノマーの少なくとも一部分が第2および/または第3気相反応器から回収され、その前の気相反応器に戻され再循環される請求項21〜24のいずれか1項に記載の方法。
  26. 未反応モノマーの一部分が気相反応器から回収され、スラリー反応器に戻され再循環される請求項1〜25のいずれか1項に記載の方法。
  27. 再循環されたモノマーの量が、スラリー反応器の供給物中のモノマー量の1〜50重量%である請求項16に記載の方法。
  28. スラリー反応器の製造速度が、スラリーおよび第1気相反応器の全製造速度の10〜50重量%である請求項1〜27のいずれか1項に記載の方法。
  29. 水素が、分子量調節剤として少なくとも1つの反応器内で使用される請求項1〜28のいずれか1項に記載の方法。
  30. 揮発性成分を蒸発させるために、スラリー反応器後にスラリー反応器の重合生成物の圧力を減少させ、揮発性成分を回収して、気体生成物を形成し、非凝縮性または不活性物質を気体生成物から分離し、気体生成物の残りを気相反応器に入れる請求項1〜29のいずれか1項に記載の方法。
  31. 非凝縮性または不活性物質が、水素および低級アルカンの群から選択され、要すれば回収される請求項30に記載の方法。
  32. 使用される触媒が、プロセスに供給される前に前重合される請求項1〜31のいずれか1項に記載の方法。
  33. プロピレンホモポリマーおよびコポリマーを製造する方法であって、
    − プロピレンポリマーおよび未反応モノマーを含んでなる第1重合生成物を製造するために、少なくとも1つのスラリー反応器中で、触媒の存在下、高い温度および圧力下で、プロピレンを、要すればコモノマーと共に、重合させる工程、
    − ポリマーおよび未反応モノマーを回収する工程、
    − 未反応モノマーを含有するオーバーヘッド生成物をポリマーから分離するために、フラッシュタンクにポリマーおよび未反応モノマーを供給する工程、
    − フラッシュタンクからポリマーを第1気相反応器に供給する工程、
    − オーバーヘッド生成物を、モノマーを凝縮する分離ユニットに供給する工程、
    − 凝縮したモノマーを回収し、それらの30重量%未満がスラリー反応器に再循環されるように上記回収物を気相反応器に供給する工程、
    − プロピレンポリマーおよび気体物質を含有する第2重合生成物を得るために、該気相反応器内で、ポリマーおよび未反応モノマーを重合させる工程、ならびに
    − ポリプロピレンポリマーを回収する工程
    を有する方法。
  34. 共重合のために、プロピレンポリマーをさらなる気相反応器に供給する請求項33に記載の方法。
  35. 水素が、少なくとも1つの反応器内で分子量調節剤として使用される請求項33または34に記載の方法。
  36. 気相反応器内での重合が、本質的にモノマーをさらに供給しないで行われる請求項33〜35のいずれか1項に記載の方法。
  37. 第1重合生成物をフラッシュタンクに移してその圧力を減少させ、気体生成物を分離するために、未反応モノマーを気体生成物から回収し、未反応モノマーを気相反応器に供給する請求項33〜36のいずれか1項に記載の方法。
  38. 水素および/または不活性炭化水素が、気体生成物から分離される請求項37に記載の方法。
  39. 水素および/または不活性炭化水素が、膜またはストリッピングによって分離される請求項38に記載の方法。
  40. プロピレンホモまたはコポリマーを製造する装置であって、
    − カスケードを形成するように直列に配置された少なくとも1つのスラリー反応器および少なくとも1つの気相反応器、
    − 未反応モノマーおよび揮発性化合物を含有する反応媒質からポリマーを分離するための、重合生成物用入口ならびにポリマー用出口および反応媒質用出口を有するフラッシュタンク、
    − 反応媒質から揮発性化合物を分離するための、反応媒質用入口および反応媒質用出口および揮発性化合物用出口を有する分離手段、
    − 少なくとも1つのスラリー反応器をフラッシュタンクの入口と相互に連結する第1導管、
    − ポリマーの出口を少なくとも1つの気相反応器と相互に連結する第2導管、
    − 反応媒質の出口を分離手段の入口と相互に連結する第3導管、
    − 反応媒質の出口を気相反応器と相互に連結する第4導管
    を有する装置。
  41. 分離手段が、膜、凝縮手段、ストリッピング手段および蒸留手段の群から選択される請求項40に記載の装置。
JP50385599A 1997-06-24 1998-06-24 ポリプロピレンアロイの製造方法 Expired - Fee Related JP3825478B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI972729 1997-06-24
FI972729A FI111846B (fi) 1997-06-24 1997-06-24 Menetelmä ja laitteisto polypropeeniseosten valmistamiseksi
PCT/FI1998/000555 WO1998058977A1 (en) 1997-06-24 1998-06-24 Process for preparing polypropylene alloys

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002504955A JP2002504955A (ja) 2002-02-12
JP2002504955A5 JP2002504955A5 (ja) 2005-03-10
JP3825478B2 true JP3825478B2 (ja) 2006-09-27

Family

ID=8549124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50385599A Expired - Fee Related JP3825478B2 (ja) 1997-06-24 1998-06-24 ポリプロピレンアロイの製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6469110B1 (ja)
EP (1) EP0991684B1 (ja)
JP (1) JP3825478B2 (ja)
CN (1) CN1140555C (ja)
AT (1) ATE316539T1 (ja)
AU (1) AU7921298A (ja)
DE (1) DE69833324T2 (ja)
ES (1) ES2256942T3 (ja)
FI (1) FI111846B (ja)
WO (1) WO1998058977A1 (ja)

Families Citing this family (182)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW526209B (en) * 1999-10-21 2003-04-01 Asahi Chemical Ind Method for producing an olefin homopolymer or an olefin copolymer
EP1270628B1 (en) * 2001-06-27 2004-10-06 Borealis Technology Oy Propylene random copolymer and process for the production thereof
SK7372003A3 (en) * 2001-09-07 2003-11-04 Uop Llc Process for reducing transient operation time in polymerization reactors
US6916892B2 (en) * 2001-12-03 2005-07-12 Fina Technology, Inc. Method for transitioning between Ziegler-Natta and metallocene catalysts in a bulk loop reactor for the production of polypropylene
ATE396472T1 (de) 2002-06-26 2008-06-15 Avery Dennison Corp Längsorientierte polymere filme
AU2003302033A1 (en) 2002-10-15 2004-06-15 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Multiple catalyst system for olefin polymerization and polymers produced therefrom
US7700707B2 (en) 2002-10-15 2010-04-20 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyolefin adhesive compositions and articles made therefrom
ES2296888T3 (es) 2002-10-30 2008-05-01 Borealis Technology Oy Proceso y aparato para la produccion de polimeros de olefinas.
EP1484343A1 (en) * 2003-06-06 2004-12-08 Universiteit Twente Process for the catalytic polymerization of olefins, a reactor system and its use in the same process
CN100355835C (zh) * 2005-02-02 2007-12-19 何光临 高分子聚合物合金的制备方法及专用的微闪蒸挤出机
US7098301B1 (en) 2005-07-29 2006-08-29 Exxonmobil Chemical Patents Inc. High pressure filter method of separating polymer solids and unreacted monomer
EP1862479A1 (en) * 2006-05-31 2007-12-05 Borealis Technology Oy Olefin polymerisation catalyst
CN103121320B (zh) 2006-06-14 2015-06-24 艾利丹尼森公司 可顺应和可冲切的轴向定向的标签原料和标签及制备方法
WO2007149900A2 (en) 2006-06-20 2007-12-27 Avery Dennison Corporation Multilayered polymeric film for hot melt adhesive labeling and label stock and label thereof
CN100427509C (zh) * 2006-12-30 2008-10-22 中国石化扬子石油化工有限公司 一种聚烯烃合金的制备方法
ATE549080T1 (de) * 2007-09-19 2012-03-15 Basell Poliolefine Srl Mehrstufiges verfahren zur polymerisation von olefinen
US7910679B2 (en) * 2007-12-20 2011-03-22 Exxonmobil Research And Engineering Company Bulk homogeneous polymerization process for ethylene propylene copolymers
US20100125124A1 (en) * 2008-11-17 2010-05-20 Fina Technology, Inc. Methods of catalyst activation
CN101787089B (zh) * 2009-01-23 2013-05-29 中国石油化工股份有限公司 一种用于烯烃聚合的串联反应器工艺
ES2370689T3 (es) 2009-02-25 2011-12-21 Borealis Ag Polímero multimodal de polipropileno, composición que comprende el mismo y un procedimiento para producir el mismo.
EP2223944A1 (en) 2009-02-26 2010-09-01 Borealis AG Process for producing semicrystalline propylene polymers
CN101942051B (zh) * 2009-07-09 2012-11-21 中国石油化工股份有限公司 一种液相丙烯本体聚合反应连续聚合工艺
CN102020733B (zh) * 2009-09-10 2012-04-18 中国石油化工股份有限公司 一种多相共聚聚丙烯生产工艺
EP2322568B1 (en) 2009-11-13 2013-05-15 Borealis AG Process for producing an olefin polymerization catalyst
US8603933B2 (en) 2009-11-13 2013-12-10 Borealis Ag Process for recovering a transition metal compound
WO2011058089A1 (en) 2009-11-13 2011-05-19 Borealis Ag Process for producing a polymerization catalyst
US8501881B2 (en) 2009-11-13 2013-08-06 Borealis Ag Process for olefin polymerization
EP2374823A1 (en) 2010-04-07 2011-10-12 Borealis AG Production of alpha-olefin copolymers in a loop reactor with variable comonomer feed
EP2402376A1 (en) 2010-06-29 2012-01-04 Borealis AG Process for producing a prepolymerised catalyst, such prepolymerised catalyst and its use for producing a polymer
US9108147B2 (en) * 2010-10-15 2015-08-18 Chevron Phillips Chemical Company Lp Component separations in polymerization
EP2452976A1 (en) 2010-11-12 2012-05-16 Borealis AG Heterophasic propylene copolymers with improved stiffness/impact/flowability balance
EP2452960B1 (en) 2010-11-12 2015-01-07 Borealis AG Process for preparing propylene polymers with an ultra high melt flow rate
EP2452957A1 (en) 2010-11-12 2012-05-16 Borealis AG Improved process for producing heterophasic propylene copolymers
EP2452959B1 (en) 2010-11-12 2015-01-21 Borealis AG Process for producing propylene random copolymers and their use
CN102127263B (zh) * 2011-01-27 2013-01-23 中国汽车工程研究院股份有限公司 一种汽车用釜内合金聚丙烯材料的改性方法
EP2535372B1 (en) 2011-06-15 2016-09-14 Borealis AG In-situ reactor blend of a Ziegler-Natta catalysed, nucleated polypropylene and a metallocene catalysed polypropylene
EP2594333B1 (en) 2011-11-21 2014-07-30 Borealis AG Method for recovering polymer and apparatus therefor
EP2602367B1 (en) * 2011-12-06 2015-05-13 Borealis AG PP copolymers for melt blown/pulp fibrous nonwoven structures with improved mechanical properties and lower hot air consumption
EP2607385B1 (en) 2011-12-19 2014-03-19 Borealis AG Loop reactor providing an advanced production split control
EP2617741B1 (en) 2012-01-18 2016-01-13 Borealis AG Process for polymerizing olefin polymers in the presence of a catalyst system and a method of controlling the process
JP5826951B2 (ja) 2012-02-27 2015-12-02 ボレアリス・アクチェンゲゼルシャフトBorealis Ag 低灰分ポリプロピレンの製造方法
RU2015106531A (ru) 2012-08-07 2016-09-27 Бореалис Аг Способ получения полипропилена, имеющий повышенную производительность
WO2014023603A1 (en) 2012-08-07 2014-02-13 Borealis Ag Process for the preparation of polypropylene with improved productivity
US9676532B2 (en) 2012-08-15 2017-06-13 Avery Dennison Corporation Packaging reclosure label for high alcohol content products
EP2719725B1 (en) 2012-10-11 2018-12-05 Abu Dhabi Polymers Company Limited (Borouge) Nucleated polypropylene composition for containers
CN103804556B (zh) * 2012-11-07 2016-09-14 中国石油化工股份有限公司 烯烃聚合方法和乙烯聚合物及其制备方法
ES2531334T3 (es) 2012-11-16 2015-03-13 Borealis Ag Resina de PP altamente isotáctico con ancha distribución de fusión y que tiene mejoradas propiedades como película de BOPP y características de fácil procesamiento
EP2749580B1 (en) 2012-12-28 2016-09-14 Borealis AG Process for producing copolymers of propylene
KR101771831B1 (ko) 2013-04-09 2017-08-25 보레알리스 아게 폴리프로필렌의 제조 방법
ES2569078T3 (es) 2013-04-22 2016-05-06 Abu Dhabi Polymers Company Limited (Borouge) Composición de polipropileno multimodal para aplicaciones de tuberías
EP2796473B1 (en) 2013-04-22 2017-05-31 Borealis AG Multistage process for producing low-temperature resistant polypropylene compositions
EP2796472B1 (en) 2013-04-22 2017-06-28 Borealis AG Two-stage process for producing polypropylene compositions
EP2796502A1 (en) 2013-04-22 2014-10-29 Abu Dhabi Polymers Company Limited (Borouge) Propylene random copolymer composition for pipe applications
EP2796499B1 (en) 2013-04-22 2018-05-30 Abu Dhabi Polymers Company Limited (Borouge) Polypropylene composition with improved impact resistance for pipe applications
PL2796498T3 (pl) 2013-04-22 2019-03-29 Abu Dhabi Polymers Company Limited (Borouge) Multimodalna kompozycja polipropylenowa do zastosowania w rurach
PL2796500T3 (pl) 2013-04-22 2018-12-31 Abu Dhabi Polymers Company Limited (Borouge) Kompozycja kopolimeru przypadkowego propylenu do zastosowań do rur
EP2796474B1 (en) 2013-04-22 2018-01-10 Borealis AG Multistage process for producing polypropylene compositions
RU2652110C2 (ru) 2013-05-22 2018-04-25 Бореалис Аг Сополимер пропилена для тонкостенных упаковок
EP2813517B2 (en) 2013-06-10 2019-06-26 Borealis AG Process for the preparation of a propylene polymer
US20160137761A1 (en) 2013-06-19 2016-05-19 Borealis Ag Process for production of polypropylene with high polydispersity
CN105283503A (zh) 2013-06-19 2016-01-27 博里利斯股份公司 具有宽分子量分布的聚丙烯
PL3010974T3 (pl) 2013-06-19 2017-12-29 Borealis Ag Polipropylen o ekstremalnie szerokim rozkładzie masy cząsteczkowej
AU2014301234B2 (en) 2013-06-26 2016-11-10 Borealis Ag Propylene copolymer for extrusion blow molded bottles
ES2651456T3 (es) 2013-08-14 2018-01-26 Borealis Ag Composición de propileno con mejor resistencia al impacto a baja temperatura
CN105452363B (zh) 2013-08-21 2018-06-12 博里利斯股份公司 具有高刚性和韧性的高流动聚烯烃组合物
CN105452365B (zh) 2013-08-21 2018-04-17 博里利斯股份公司 具有高刚度和韧性的高流动聚烯烃组合物
PL2853563T3 (pl) 2013-09-27 2016-12-30 Folie odpowiednie do przetwarzania BOPP z polimerów o wysokiej XS i wysokiej Tm
EP2853562A1 (en) 2013-09-27 2015-04-01 Borealis AG Two-stage process for producing polypropylene compositions
ES2568615T3 (es) 2013-10-11 2016-05-03 Borealis Ag Película para etiquetas orientada en la dirección de la máquina
EP3060589B9 (en) 2013-10-24 2018-04-18 Borealis AG Low melting pp homopolymer with high content of regioerrors and high molecular weight
PL2865713T3 (pl) 2013-10-24 2016-10-31 Wyrób formowany z rozdmuchiwaniem na bazie dwumodalnego bezładnego kopolimeru
WO2015062936A1 (en) 2013-10-29 2015-05-07 Borealis Ag Solid single site catalysts with high polymerisation activity
ES2644829T3 (es) 2013-11-22 2017-11-30 Borealis Ag Homopolímero de propileno de baja emisión con alto flujo de masa fundida
CA2926061A1 (en) 2013-11-22 2015-05-28 Borealis Ag Low emission propylene homopolymer
BR112016011829B1 (pt) 2013-12-04 2022-01-18 Borealis Ag Composição de polipropileno, fibra e trama soprada em fusão, artigo e uso da composição de polipropileno
ES2787886T3 (es) 2013-12-04 2020-10-19 Borealis Ag Composición de polipropileno adecuada para pintura sin imprimación
US9637602B2 (en) 2013-12-18 2017-05-02 Borealis Ag BOPP film with improved stiffness/toughness balance
CN105829438A (zh) 2013-12-31 2016-08-03 博里利斯股份公司 制备丙烯三聚物的方法
EP3094660B1 (en) 2014-01-17 2018-12-19 Borealis AG Process for preparing propylene/1-butene copolymers
ES2827285T3 (es) 2014-02-06 2021-05-20 Borealis Ag Copolímeros blandos con alta resistencia al impacto
BR112016017227B1 (pt) 2014-02-06 2021-06-29 Borealis Ag Copolímero de propileno heterofásico, película não orientada, recipiente, e uso de um copolímero de propileno heterofásico
EP2907841A1 (en) 2014-02-14 2015-08-19 Borealis AG Polypropylene composite
EP2913346B1 (en) 2014-02-28 2016-11-02 Borealis AG Process for polymerizing olefins in a fluidized bed
EP2913345B1 (en) 2014-02-28 2016-11-02 Borealis AG Gas phase polymerization process
EP2933291A1 (en) 2014-04-17 2015-10-21 Borealis AG Propylene copolymer composition for pipe applications
EP2947118B1 (en) 2014-05-20 2017-11-29 Borealis AG Polypropylene composition for automotive interior applications
JP2017520642A (ja) 2014-06-02 2017-07-27 アベリー・デニソン・コーポレイションAvery Dennison Corporation 耐スカッフ性、透明性、及び順応性が改善されたフィルム
TR201809062T4 (tr) 2014-06-27 2018-07-23 Borealis Ag Çekirdekli polipropilen bileşiği.
EP2965908B1 (en) 2014-07-09 2018-03-21 Borealis AG Propylene random copolymer for film applications
US10189979B2 (en) 2014-07-15 2019-01-29 Borealis Ag Nucleated phthalate-free PP homopolymers for melt-blown fibers
KR101907331B1 (ko) 2014-11-26 2018-10-11 보레알리스 아게 필름 층을 위한 폴리에틸렌 조성물
KR102006091B1 (ko) 2014-11-26 2019-07-31 보레알리스 아게 필름 층
EP3230348B1 (en) 2014-12-08 2020-04-08 Borealis AG Process for producing pellets of copolymers of propylene
EP3053976A1 (en) 2015-02-09 2016-08-10 Borealis AG Adhesive composition
US10723870B2 (en) 2015-02-20 2020-07-28 Borealis Ag Process for producing heterophasic copolymers of propylene
ES2772677T3 (es) 2015-02-25 2020-07-08 Borealis Ag Composición de copolímero de propileno con propiedades mecánicas a largo plazo mejoradas
ES2741846T3 (es) 2015-05-20 2020-02-12 Borealis Ag Proceso de producción de una composición de polietileno
CA2984068C (en) 2015-06-12 2018-05-08 Borealis Ag Process for producing propylene polymer compositions
HUE039059T2 (hu) 2015-06-12 2018-12-28 Borealis Ag Eljárás és berendezés olefinek gázfázisban történõ polimerizálására
EP3184166A1 (en) 2015-12-22 2017-06-28 Borealis AG A method for withdrawing agglomerates from a fluidised bed reactor
EP3184167B8 (en) 2015-12-22 2022-03-30 Borealis AG A method for returning polymer to a fluidised bed reactor
KR102137393B1 (ko) 2016-03-04 2020-07-27 보레알리스 아게 개선된 스티프니스/충격 균형을 갖는 고 유동성 헤테로상 폴리올레핀 조성물
US10759931B2 (en) 2016-03-04 2020-09-01 Borealis Ag High flow heterophasic polyolefin compositions having improved stiffness/impact balance
EP3443016B1 (en) 2016-04-13 2019-11-06 Borealis AG Injection molded article based on propylene homopolymer
KR20190021324A (ko) 2016-06-17 2019-03-05 보레알리스 아게 향상된 유동학적 특성을 갖는 바이모달 또는 멀티모달 폴리에틸렌 삼원공중합체
CN109328212A (zh) 2016-06-17 2019-02-12 博里利斯股份公司 具有低不饱和度的双峰或多峰聚乙烯
EP3257879A1 (en) 2016-06-17 2017-12-20 Borealis AG Bi- or multimodal polyethylene with low unsaturation level
EP3257895A1 (en) 2016-06-17 2017-12-20 Borealis AG Bi- or multimodal polyethylene terpolymer with enhanced rheological properties
WO2017216094A1 (en) 2016-06-17 2017-12-21 Borealis Ag Bi- or multimodal polyethylene with enhanced rheological properties
JP7004679B2 (ja) 2016-06-23 2022-01-21 ボレアリス エージー 触媒不活性化のためのプロセス
EA201990152A1 (ru) 2016-07-12 2019-08-30 Бореалис Аг Твердый катализатор для получения нуклеированных полиолефинов
IT201600081868A1 (it) * 2016-08-03 2018-02-03 Versalis Spa Metodo e sistema per il controllo di un impianto di produzione in continuo di un polimero.
WO2018104388A1 (en) 2016-12-09 2018-06-14 Borealis Ag Multilayer nonwoven structure
CN110177815B (zh) 2017-01-30 2022-06-07 博里利斯股份公司 光学性能改善的多相聚烯烃组合物
EP3606968B1 (en) 2017-04-04 2021-07-21 Borealis AG Soft polypropylene composition with improved properties
EP3395377A1 (en) 2017-04-28 2018-10-31 Borealis AG Soft polypropylene composition with improved properties
EP3625274B1 (en) 2017-05-18 2021-05-26 Borealis AG Nucleated c3c4 copolymers and nucleated c3c4c2 terpolymers
CN110612314B (zh) 2017-05-18 2023-05-30 博里利斯股份公司 具有优异光学性能的多相聚烯烃组合物
EP3418308B1 (en) 2017-06-20 2020-03-11 Borealis AG A method, an arrangement and use of an arrangement for olefin polymerisation
EP3418309A1 (en) 2017-06-20 2018-12-26 Borealis AG A method, an arrangement and use of an arrangement of preparing polymer
ES2786567T3 (es) 2017-06-23 2020-10-13 Borealis Ag Procedimiento y aparato para la retirada de material polimérico de un reactor de polimerización de olefinas con gases y sólido
ES2868073T3 (es) 2017-06-26 2021-10-21 Borealis Ag Composición de polipropileno con excelente aspecto superficial
CN109135067A (zh) 2017-06-27 2019-01-04 阿布扎比聚合物有限责任公司(博禄) 用于制造高压管的聚丙烯组合物
EP3421537B1 (en) 2017-06-29 2023-08-02 Borealis AG Polypropylene composition with outstanding impact performance
PT3456776T (pt) 2017-09-13 2020-03-09 Borealis Ag Composição de polipropileno
CN109627570A (zh) * 2017-10-09 2019-04-16 高煦 丙烯多段聚合方法
DK3473674T3 (da) 2017-10-19 2022-06-20 Abu Dhabi Polymers Co Ltd Borouge Llc Polypropylensammensætning
WO2019081611A1 (en) 2017-10-24 2019-05-02 Borealis Ag MULTILAYER POLYMER FILM
ES2795985T3 (es) 2017-11-17 2020-11-25 Borealis Ag Procedimiento de división del gas de fluidización de retorno en un reactor de polimerización de olefinas de gas sólidos
EP3486261B1 (en) 2017-11-17 2020-06-24 Borealis AG Method for improving the cooling capacity of a gas solids olefin polymerization reactor
ES2874060T3 (es) 2017-12-05 2021-11-04 Borealis Ag Artículo que comprende una composición de polipropileno reforzada con fibra
ES2837424T3 (es) 2017-12-05 2021-06-30 Borealis Ag Composición de polipropileno reforzada con fibra
PL3495421T5 (pl) 2017-12-05 2024-06-17 Borealis Ag Kompozycja polipropylenowa wzmocniona włóknami
PT3502177T (pt) 2017-12-20 2020-03-17 Borealis Ag Composição de polipropileno
ES2943029T3 (es) 2018-01-22 2023-06-08 Borealis Ag Copolímeros C3C4 nucleados
WO2019166652A1 (en) 2018-03-02 2019-09-06 Borealis Ag Process
CN111684006B (zh) 2018-03-21 2023-08-11 博里利斯股份公司 双峰或多峰聚乙烯组合物
PL3567061T3 (pl) 2018-05-09 2024-02-26 Borealis Ag Kompozycja polipropylenowa dla rur
CN108794669A (zh) * 2018-06-13 2018-11-13 浙江卫星能源有限公司 一种丙烯的多段聚合方法及装置
KR102498543B1 (ko) 2018-06-14 2023-02-09 보레알리스 아게 개선된 열 균질성을 갖는 기체상 반응기에서 올레핀의 중합 방법
KR20210033017A (ko) 2018-07-19 2021-03-25 보레알리스 아게 초고분자량 폴리에틸렌 동종중합체의 제조 방법
WO2020025757A1 (en) 2018-08-02 2020-02-06 Borealis Ag Process for polymerizing ethylene in a multi-stage polymerization process
WO2020094347A1 (en) 2018-11-07 2020-05-14 Borealis Ag Polyolefin composition with improved impact and whitening resistance
US20220010114A1 (en) 2018-11-15 2022-01-13 Abu Dhabi Polymers Co. Ltd (Borouge) L.L.C. Polymer composition for blow molding applications
EP3887412A1 (en) 2018-11-29 2021-10-06 Borealis AG Process to produce a polymer and polymer
US20220073718A1 (en) 2019-01-15 2022-03-10 Borealis Ag Random propylene polymer composition and use in extrusion blow moulding
US20220195166A1 (en) 2019-04-12 2022-06-23 Borealis Ag Low stress whitening polypropylene composition
CN111848850A (zh) * 2019-04-29 2020-10-30 中国石油化工股份有限公司 一种丙烯聚合方法
WO2020244834A1 (en) 2019-06-04 2020-12-10 Borealis Ag Process and reactor assembly for the enhancement of hydrodynamics in a gas-solids fluidized bed reactor
EP3980474B1 (en) 2019-06-07 2024-10-02 Borealis AG Heterophasic propylene polymer composition with high toughness and stiffness
US20220298341A1 (en) 2019-06-17 2022-09-22 Borealis Ag Articles with high rigidity and low warpage comprising heterophasic propylene polymer composition and uses therefor
CN114008089B (zh) * 2019-06-24 2023-08-29 博里利斯股份公司 回收率提高的聚丙烯制备方法
EP3766924A1 (en) 2019-07-19 2021-01-20 Borealis AG Polypropylene cast film with improved performance produced by a new process
EP4025614A1 (en) 2019-09-05 2022-07-13 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Processes for producing polyolefins and impact copolymers with broad molecular weight distribution and high stiffness
US20220332931A1 (en) 2019-09-20 2022-10-20 Borealis Ag Heterophasic propylene polymer composition with improved property profile
EP3835327B1 (en) 2019-12-09 2024-07-31 Borealis AG System for producing polyolefin and process for recovering polymerization product from gas phase reactor
EP3838971B1 (en) 2019-12-16 2023-02-08 Abu Dhabi Polymers Co. Ltd (Borouge) Llc. Foamed polypropylene composition suitable for sheets and articles
CN115210267A (zh) 2020-01-24 2022-10-18 埃克森美孚化学专利公司 生产双峰聚烯烃和抗冲共聚物的方法
EP4107196A1 (en) 2020-02-17 2022-12-28 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Propylene-based polymer compositions having a high molecular weight tail
EP3868793A1 (en) 2020-02-24 2021-08-25 Borealis AG Process for producing alpha-olefin polymers in a multistage polymerization process
CN115413281B (zh) 2020-03-24 2024-03-08 北欧化工股份公司 膜层用聚乙烯组合物
US20230193002A1 (en) 2020-03-24 2023-06-22 Borealis Ag Polyethylene composition for a film layer
EP4185620A1 (en) 2020-07-23 2023-05-31 Borealis AG Multimodal ethylene copolymer
CN114058112B (zh) * 2020-08-06 2023-08-22 中国石油天然气股份有限公司 一种低熔指无规共聚聚丙烯树脂及其制备方法
WO2022106710A1 (en) 2020-11-23 2022-05-27 Borealis Ag In-situ reactor blend of ziegler-natta catalysed, nucleated polypropylene and a metallocene catalysed polypropylene
EP4029914A1 (en) 2021-01-14 2022-07-20 Borealis AG Heterophasic polyolefin composition
WO2023012159A1 (en) 2021-08-04 2023-02-09 Borealis Ag Multilayer nonwoven structure
EP4141068B1 (en) 2021-08-31 2024-05-29 Borealis AG A homopolymer-random copolymer blend having a beneficial balance of optical and mechanical properties
WO2023062108A1 (en) 2021-10-14 2023-04-20 Borealis Ag Process for forming a ziegler-natta catalyst component
EP4234629B1 (en) 2022-02-28 2024-10-30 Borealis AG Nucleated bimodal polypropylene
EP4249388B1 (en) 2022-03-23 2024-06-19 Borealis AG Living hinge of an alpha-nucleated propylene copolymer
EP4253453A1 (en) 2022-04-01 2023-10-04 Borealis AG Blown film
EP4257640B1 (en) 2022-04-04 2024-08-28 Borealis AG Pipe comprising a polypropylene composition
WO2024025741A1 (en) 2022-07-27 2024-02-01 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polypropylene compositions with enhanced strain hardening and methods of producing same
EP4317216A1 (en) 2022-08-03 2024-02-07 Abu Dhabi Polymers Co. Ltd (Borouge) LLC Low density ethylene terpolymer composition
EP4389418A1 (en) 2022-12-19 2024-06-26 Abu Dhabi Polymers Co. Ltd (Borouge) - Sole Proprietorship L.L.C. Multilayer collation shrink film
EP4389414A1 (en) 2022-12-19 2024-06-26 Abu Dhabi Polymers Co. Ltd (Borouge) - Sole Proprietorship L.L.C. Multilayer collation shrink film
EP4389820A1 (en) 2022-12-21 2024-06-26 Borealis AG Polypropylene random copolymer compositions with improved impact resistance for pipe applications
WO2024200196A1 (en) 2023-03-24 2024-10-03 Borealis Ag Pet-free package with pp-evoh-multilayer structure
EP4450538A1 (en) 2023-04-21 2024-10-23 Borealis AG Blown film
EP4450539A1 (en) 2023-04-21 2024-10-23 Borealis AG Blown film
CN118491149A (zh) * 2024-07-18 2024-08-16 北京科力丹迪技术开发有限责任公司 一种液相环管聚乙烯装置脱气仓排放分子综合利用的方法

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3622553A (en) 1967-12-18 1971-11-23 Phillips Petroleum Co Agitated reactor and gas fluidized bed reactor in series for polymerization of vinyl chloride
GB1532231A (en) 1975-04-18 1978-11-15 Ici Ltd Polymerisation process
DE2803281C2 (de) 1978-01-26 1982-12-02 Chemische Werke Hüls AG, 4370 Marl Verfahren zur mehrstufigen Polymerisation von Äthylen, allein oder zusammen mit anderen Olefinen
US4492787A (en) * 1981-09-18 1985-01-08 Mitsubishi Chemical Industries Limited Process for continuously producing propylene-ethylene block copolymer
US4424341A (en) 1981-09-21 1984-01-03 Phillips Petroleum Company Separation of solid polymers and liquid diluent
DZ520A1 (fr) 1982-03-24 2004-09-13 Union Carbide Corp Procédé perfectionné pour accroitre le rendement espace temps d'une réaction de polymérisation exothermique en lit fluidisé.
US4543399A (en) 1982-03-24 1985-09-24 Union Carbide Corporation Fluidized bed reaction systems
US4588790A (en) 1982-03-24 1986-05-13 Union Carbide Corporation Method for fluidized bed polymerization
US4740551A (en) * 1986-06-18 1988-04-26 Shell Oil Company Multistage copolymerization process
US4740550A (en) * 1986-06-18 1988-04-26 Shell Oil Company Multistage copolymerization process
EP0254234B1 (en) * 1986-07-22 1996-03-13 Mitsubishi Chemical Corporation Method for producing an alpha-olefin block copolymer
CA1284549C (en) 1986-09-26 1991-05-28 Fathi David Hussein Process for the polymerization of propylene
DE3881728T3 (de) * 1987-03-14 1998-01-15 Mitsubishi Chem Ind Verfahren zur Herstellung eines Propylen-alpha-Olefin-Blockkopolymers.
US5234879A (en) 1990-12-19 1993-08-10 Neste Oy Method for the modification of catalysts intended for the polymerization of olefins
FI86867C (fi) 1990-12-28 1992-10-26 Neste Oy Flerstegsprocess foer framstaellning av polyeten
FI89929C (fi) 1990-12-28 1993-12-10 Neste Oy Foerfarande foer homo- eller sampolymerisering av eten
FI94164C (fi) 1991-03-21 1995-07-25 Borealis Polymers Oy Menetelmä juoksevaksi saatetun polymerointikatalyytin annostelemiseksi polymerointireaktoriin
FI88049C (fi) 1991-05-09 1993-03-25 Neste Oy Polyolefin med stora porer, foerfarande foer dess framstaellning och en i foerfarandet anvaend katalysator
FI88048C (fi) 1991-05-09 1993-03-25 Neste Oy Grovkornig polyolefin, dess framstaellningsmetod och en i metoden anvaend katalysator
FI88047C (fi) 1991-05-09 1993-03-25 Neste Oy Pao tvenne elektrondonorer baserad katalysator foer polymerisation av olefiner
IT1246614B (it) 1991-06-03 1994-11-24 Himont Inc Procedimento per la polimerizzazione in fase gas delle olefine
IT1254279B (it) 1992-03-13 1995-09-14 Montecatini Tecnologie Srl Procedimento per la polimerizzazione in fase gas delle olefine
FI95387C (fi) 1992-12-29 1996-01-25 Borealis As Menetelmä -olefiinien polymeroimiseksi sekä esipolymeroitu katalyyttikompositio ja menetelmä tämän valmistamiseksi
KR100190268B1 (ko) 1993-04-26 1999-06-01 에인혼 해롤드 유동상에서 단량체를 중합시키는 방법
ZA943399B (en) 1993-05-20 1995-11-17 Bp Chem Int Ltd Polymerisation process
FI96615C (fi) 1993-06-04 1996-07-25 Neste Oy Menetelmä C4-C40- -olefiinien polymeroimiseksi tai kopolymeroimiseksi muiden -olefiinien kanssa
US5453471B1 (en) 1994-08-02 1999-02-09 Carbide Chemicals & Plastics T Gas phase polymerization process
FI96216C (fi) * 1994-12-16 1996-05-27 Borealis Polymers Oy Prosessi polyeteenin valmistamiseksi
JP3355864B2 (ja) * 1995-04-24 2002-12-09 チッソ株式会社 高剛性プロピレン・エチレンブロック共重合体の連続製造法
CA2234167C (en) * 1995-10-10 2004-09-14 Henrik Andtsjo Process for making propylene homo or copolymers
FI105820B (fi) * 1995-10-10 2000-10-13 Borealis Tech Oy Prosessi propeenin homo- tai kopolymeerien valmistamiseksi
FI105818B (fi) 1996-03-13 2000-10-13 Borealis Tech Oy Prosessi olefiinimonomeerien polymeroimiseksi
FI963707A0 (fi) 1996-09-19 1996-09-19 Borealis Polymers Oy Foerfarande foer polymerisering av alfa-olefiner, vid polymerisering anvaendbar katalysator och foerfarande foer framstaellning av densamma

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002504955A (ja) 2002-02-12
CN1268146A (zh) 2000-09-27
FI972729A (fi) 1998-12-25
CN1140555C (zh) 2004-03-03
WO1998058977A1 (en) 1998-12-30
FI111846B (fi) 2003-09-30
EP0991684A1 (en) 2000-04-12
US6469110B1 (en) 2002-10-22
FI972729A0 (fi) 1997-06-24
ES2256942T3 (es) 2006-07-16
AU7921298A (en) 1999-01-04
EP0991684B1 (en) 2006-01-25
DE69833324T2 (de) 2006-09-21
DE69833324D1 (de) 2006-04-13
ATE316539T1 (de) 2006-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3825478B2 (ja) ポリプロピレンアロイの製造方法
JP5072637B2 (ja) プロピレンポリマーの製造方法
KR100576928B1 (ko) 프로필렌 단일중합체 및 공중합체를 제조하는 방법 및 장치
EP0887381B1 (en) Process for preparing propylene polymers and impact modified polymers
EP0887380B1 (en) Process for preparing propylene copolymers
US5610244A (en) Process for the gas phase polymerization of alpha-olefins
JP3421053B2 (ja) プロピレンホモポリマーもしくはコポリマーを製造する方法
KR0175672B1 (ko) 알파-올레핀의 기체상 중합 방법 및 이를 위한 장치
JP2002520426A (ja) 気相重合用の方法及び装置
JP2007514813A (ja) エチレン(コ)ポリマーの製造方法
WO2013083548A2 (en) Multistage process for the polymerization of olefins
US6716936B1 (en) Cascaded boiling pool slurry reactors for producing bimodal low to medium density polyethylene polymers
KR101245399B1 (ko) 슬러리상 중합 방법
JP2018021123A (ja) ポリオレフィン製造システム、ポリオレフィンの製造方法およびヘテロファジックプロピレン重合材料の製造方法
EP3986608B1 (en) Process for preparing polypropylene with improved recovery

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040602

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051024

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060131

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090707

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130707

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees