JP3869908B2 - 高温クリープ強度に優れた高クロムフェライト系耐熱鋼 - Google Patents
高温クリープ強度に優れた高クロムフェライト系耐熱鋼 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3869908B2 JP3869908B2 JP10156297A JP10156297A JP3869908B2 JP 3869908 B2 JP3869908 B2 JP 3869908B2 JP 10156297 A JP10156297 A JP 10156297A JP 10156297 A JP10156297 A JP 10156297A JP 3869908 B2 JP3869908 B2 JP 3869908B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- less
- strength
- steel
- creep strength
- chromium ferritic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、高温クリープ強度に優れた高クロムフェライト系耐熱鋼に関し、さらに詳しくはボイラ用鋼管鋼等に好適な高温クリープ強度に優れた高クロムフェライト系耐熱鋼に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
最近、熱効率を向上させる観点から、火力発電においては蒸気条件の高温高圧化が進められ、現行の538℃/24.1MPa(246kgf/cm2 )から593℃/31.0MPa(316kgf/cm2 )、さらには650℃/34.3MPa(350kgf/cm2 )という所謂超々臨界圧条件に引き上げようとしている。このような動向に伴い、ボイラ管などの材料選択にあたっては耐酸化性と高温強度の観点から現在使われている2・1/4Cr−Mo鋼は適用できなくなる。一方、18−8オーステナイト系耐熱鋼の適用が考えられるが、繰り返し熱応力による疲労やコストアップなどの問題がある。従って、この両者の特性を満足する高強度の高クロムフェライト鋼の開発が望まれている。
【0003】
他方、このような用途にこれまで9Cr−Mo鋼及び2Mo鋼などの高クロムフェライト系耐熱鋼が用いられてきたが、これらは何れも上記の蒸気条件ではクリープ破断強度が不足するので適用できない。
【0004】
また、その他関連技術として、特公平3−60905号、特開昭61−231139号、特開平4−371552号の各公報などに記載のものがあり、それぞれの従来技術を簡単に説明する。
特公平3−60905号公報には8〜13%Cr鋼に0.5〜2.3%Moと0.2〜2.0%Wを添加して高クリープ強度と良好な靭性が得られ、特開昭61−231139号公報には8〜13%Cr鋼に0.1〜0.4%Moと1.8〜3.0%Wを添加して高クリープ強度と良好な靭性が得られ、特開平4−371552号公報には8〜13%Cr鋼に0.5%未満Moと2.0〜3.5%Wを添加して高クリープ強度と良好な靭性が得られているとの記載がある。
これらの公報の化学成分はWと共にMoを添加して高クリープ強度を狙ったフェライト鋼である。また、これらの組織は靭性の向上とクリープ強度を確保するため、δフェライトを含まない焼戻しマルテンサイト単相を基本としており、Ni,Co及びCu等のγ (オーステナイト)生成元素を添加している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、現在計画している超々臨界圧ボイラに用いるには、これらフェライト鋼では高温クリープ強度が不足しており、その向上が大きな課題であった。
本発明は、以上のような技術の状況に鑑みてなされたものであり、超々臨界圧ボイラなどの素材として使用できるような高温クリープ強度に優れた高クロムフェライト系耐熱鋼を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上述の目的を達成するために本発明は、W及びMoの適正添加を行うと同時にC,N,Cr,Si,Mn,V及びNb等の合金成分の最適化をはかり、高温強度を低下させる元素であるNi,Co及びCu等のγ(オーステナイト)生成元素を使用しないで、高温クリープ強度に優れた高クロムフェライト系耐熱鋼を提供するものである。
【0007】
すなわち、本発明の要旨とするところは、下記の通りである。
(1)質量%で、
C :0.01%以上0.08%未満、 N :0.01〜0.10%、
Si:0.50%以下、 Mn:0.05〜0.50%、
Cr:8.00〜13.00%、 W :1.50超〜3.50%、
Mo:0.50%以下、 V :0.10〜0.30%、
Nb:0.01〜0.15%
を含有し、さらに、Ni、Co、Cuを、不純物元素として、
Ni:0.20%以下、Co:0.20%以下、Cu:0.20%以下
に制限し、残部がFe及び不可避の不純物よりなることを特徴とする、高温クリープ強度に優れた高クロムフェライト系耐熱鋼。
(2)さらに質量%で、B:0.0010〜0.0100%を含有することを特徴とする、前記(1)項に記載の高温クリープ強度に優れた高クロムフェライト系耐熱鋼。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の各成分の限定理由について説明する。Cは主にMC(Mは合金元素を指す、以下も同じ)及びM23C6 型の炭化物として析出し、強度及び靭性に大きな影響を有する。0.01%未満では析出量が少なく、強化には不十分であり、0.08%以上では炭化物の凝集粗大化が促進され、高温のクリープ破断強度を低下させるので、0.01%以上0.08%未満に限定した。
【0009】
NはNb,V及びCrなどと結合して窒化物または炭窒化物を析出させ、高温強度を高める重要な元素の一つである。最低0.01%で有効であるが、0.10%を超えると窒化物の粗大化と靭性の低下をもたらすだけではなく、製造上でも困難であるため、0.01〜0.10%に限定した。
【0010】
Siは強度への影響は少ないが、靭性を悪化させるので、0.50%以下に限定する。Mnは常温強度を向上させるので最低0.05%が必要であるが、0.50%を超えると高温強度を低下させるので上限は0.50%とした。
【0011】
Crは高温耐酸化性を確保する上で必要不可欠な元素であり、M23C6 型炭化物を析出する効果も有する。8.00%未満では高温での耐酸化性が不足となり、高温強度も低下する。一方、13.00%超ではδフェライトの抑制が難しくなり、強度と靭性が損なわれるので、8.00〜13.00%に限定した。
【0012】
Wは固溶体強化とM23C6 の微細析出の効果を奏すると同時に、炭化物の凝集粗大化を抑制し、高温クリープ破断強度の向上に極めて有効である。最低1.50%超必要であるが、3.50%を超えると粗大なLaves相が生成しやすくなり、高温強度を低下させるため、1.50超〜3.50%に限定した。
【0013】
Moは固溶体強化をもたらすと同時に、M23C6 を安定化させ、高温強度を向上させる。Wの添加量と関連して、0.50%超ではM6CとLaves相の析出及び凝集粗大化を促進して高温強度を低下させるので、0.50%以下とした。
【0014】
Vは微細な炭窒化物として析出し、高温強度を高める働きをする。0.10%未満では効果が小さく、0.30%超ではV(C,N)の粗大化を招くだけでなく、M23C6 として析出し得るC量を減少させ、逆に高温強度を低下させるので、0.10〜0.30%に限定した。
【0015】
Nbは炭窒化物として析出し、強度を高めるのに有効である。最低0.01%が必要であるが、0.15%を超えて添加すると焼きならし温度ではマトリックスに完全に溶けきれず、十分な強化効果が得られないので、0.01〜0.15%に限定した。
【0016】
Bは粒界強化及びM23(C,B)6 などとして析出強化の効果があり、高温強度を向上する。0.0010%未満では効果が小さく、0.0100%超では粗大なB含有相を生じさせる傾向があり、また脆化が起こりやすくなるため、0.0010〜0.0100%に限定するのが好ましい。
【0017】
Niはオーステナイト生成元素であり、δフェライトの生成を抑制する効果を有し靭性を向上させる影響を及ぼすが、Niの添加は析出物の凝集粗大化をきたし、また、A1 変態点を降下させる効果を有するため焼き戻しを十分行うことが困難となり長時間側のクリープ強度が低下する。従って、必要な靭性を確保できればNiの添加をしないことが望ましい。高クロムフェライト鋼の製造においてはNiは不可避的に混入してくるので、溶製上の管理限界とクリープ強度に対する影響の少ない範囲を考慮してNiは0.20%以下とした。
【0018】
Coはオーステナイト生成元素であり、Niと同様、δフェライトの生成を抑制する効果を有し靭性を向上させるが、Coの添加は金属管化合物σ相の凝集粗大化をきたし、A1 変態点を降下させる効果を有するため焼き戻しを十分行うことが困難となり、長時間側のクリープ強度が低下する。従って、Niと同様、Coの添加をしないことが望ましい。高クロムフェライト鋼の製造においては、Niは不可避的に混入してくるので、溶製上の管理限界とクリープ強度に対する影響の少ない範囲を考慮してCoは0.20%以下とした。
【0019】
Cuはオーステナイト生成元素であり、NiやCoと同様、σフェライトの生成を抑制する効果を有し靭性を向上させるが、Cuの添加は熱間加工性や溶接性を悪化させると共に、その粒界析出によりクリープ強度を低減する。従って、NiやCoと同様、Cuの添加をしないことが望ましい。高クロムフェライト鋼の製造においてはCuは不可避的に混入してくるので、溶製上の管理限界とクリープ強度に対する影響の少ない範囲を考慮してCuは0.20%以下とした。
【0020】
炭窒化物を形成し、かつ溶接性を確保するに必要な0.01%以上0.08%未満のC、0.01〜0.10%のN、0.50%以下のSi及び0.05〜0.50%のMnを含有する8〜13%のCr鋼に、1.5%超〜3.5%のW、0.5%以下のMo、0.10〜0.30%のV、0.01〜0.15%のNbを複合添加することにより高温強度を有する高Crフェライト鋼が得られることを見出した。
【0021】
上記で述べた化学成分を複合添加した高クロムフェライト鋼に、さらに0.0010〜0.0100%のBを添加することにより高温強度を有する高クロムフェライト鋼が得られる。
【0022】
上記で述べた化学成分を複合添加した高クロムフェライト鋼に、オーステナイト生成元素Ni,Co及びCuを0.20%以下にすることにより高温強度を有する高クロムフェライト鋼が得られる。
【0023】
【実施例】
表1に示す化学組成を有する本発明鋼(No.1〜8、11、12)と比較の9〜13Cr鋼(No.15〜17)を真空誘導溶解炉にて各20kg のインゴットに溶製し、熱間圧延によって厚さ15mmの板とした後、1060℃×60min.の焼きならし、760℃×60min.の焼戻しを施した。このように用意した試料を600℃、254N/mm 2 (26kgf/mm2 )と、650℃、157N/mm 2 (16kgf/mm2 )の2条件においてクリープ破断試験を行い、また600℃にて1000時間時効後20℃においてシャルピー衝撃試験を行った。その結果を表2に示す。
【0024】
表2から明らかなように、600℃、254N/mm 2 (26kgf/mm2 )及び650℃、157N/mm 2 (16kgf/mm2 )の2条件は、共に本発明鋼のクリープ破断時間が比較鋼に比べて長く、比較鋼No.17に比較して600℃、254N/mm 2 (26kgf/mm2 )の条件で2.4倍〜3.5倍、650℃、157N/mm 2 (16kgf/mm2 )の条件で2.3倍〜4.2倍の破断時間を示している。なお、本発明鋼は600℃にて1000時間時効後20℃でのシャルピー吸収エネルギーは比較鋼と比較して低目ではあるが、ボイラ用鋼管として必要な靭性を確保している。
【0025】
【表1】
【0026】
【表2】
【0027】
【発明の効果】
以上の如く、本発明により優れたクリープ破断強度と必要な靭性を有する高クロムフェライト系耐熱鋼の供給が可能となり、火力発電の分野への適用が期待される。
Claims (2)
- 質量%で、
C :0.01%以上0.08%未満、
N :0.01〜0.10%、
Si:0.50%以下、
Mn:0.05〜0.50%、
Cr:8.00〜13.00%、
W :1.50超〜3.50%、
Mo:0.50%以下、
V :0.10〜0.30%、
Nb:0.01〜0.15%
を含有し、さらに、Ni、Co、Cuを、不純物元素として、
Ni:0.20%以下、
Co:0.20%以下、
Cu:0.20%以下
に制限し、残部がFe及び不可避の不純物よりなることを特徴とする、高温クリープ強度に優れた高クロムフェライト系耐熱鋼。 - さらに質量%で、B:0.0010〜0.0100%を含有することを特徴とする、請求項1に記載の高温クリープ強度に優れた高クロムフェライト系耐熱鋼。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10156297A JP3869908B2 (ja) | 1997-04-18 | 1997-04-18 | 高温クリープ強度に優れた高クロムフェライト系耐熱鋼 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10156297A JP3869908B2 (ja) | 1997-04-18 | 1997-04-18 | 高温クリープ強度に優れた高クロムフェライト系耐熱鋼 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10287960A JPH10287960A (ja) | 1998-10-27 |
JP3869908B2 true JP3869908B2 (ja) | 2007-01-17 |
Family
ID=14303861
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10156297A Expired - Lifetime JP3869908B2 (ja) | 1997-04-18 | 1997-04-18 | 高温クリープ強度に優れた高クロムフェライト系耐熱鋼 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3869908B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4836063B2 (ja) * | 2001-04-19 | 2011-12-14 | 独立行政法人物質・材料研究機構 | フェライト系耐熱鋼とその製造方法 |
CN102808136B (zh) * | 2012-08-16 | 2014-03-26 | 河北五维航电科技有限公司 | 一种百万机组超超临界汽轮机滤网体材料的制造方法 |
CN103215519A (zh) * | 2013-04-10 | 2013-07-24 | 内蒙古包钢钢联股份有限公司 | 一种火电超超临界机组用主蒸汽管道 |
WO2023286204A1 (ja) | 2021-07-14 | 2023-01-19 | 日本製鉄株式会社 | フェライト系耐熱鋼 |
-
1997
- 1997-04-18 JP JP10156297A patent/JP3869908B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH10287960A (ja) | 1998-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3334217B2 (ja) | 靱性とクリープ強度に優れた低Crフェライト系耐熱鋼 | |
JPH0621323B2 (ja) | 耐食、耐酸化性に優れた高強度高クロム鋼 | |
JP4369612B2 (ja) | 靱性に優れた低焼入れまたは焼ならし型低合金ボイラ鋼管用鋼板およびそれを用いた鋼管の製造方法 | |
JP2631250B2 (ja) | ボイラ用鋼管用高強度フェライト系耐熱鋼 | |
JP2808048B2 (ja) | 高強度フェライト系耐熱鋼 | |
JP3982069B2 (ja) | 高Crフェライト系耐熱鋼 | |
JP5137934B2 (ja) | フェライト系耐熱鋼 | |
JP3508667B2 (ja) | 高温強度に優れた高Crフェライト系耐熱鋼およびその製造方法 | |
JP3492969B2 (ja) | 蒸気タービン用ロータシャフト | |
JP3869908B2 (ja) | 高温クリープ強度に優れた高クロムフェライト系耐熱鋼 | |
JP3848463B2 (ja) | 溶接性に優れた高強度オーステナイト系耐熱鋼およびその製造方法 | |
JP3531228B2 (ja) | 高Crフェライト系耐熱鋼 | |
JPH05263196A (ja) | 高温強度ならびに靱性に優れたフェライト系耐熱鋼 | |
JP2003286543A (ja) | 長時間クリープ特性に優れた高強度低Crフェライト系ボイラ用鋼管およびその製造方法 | |
JP4502239B2 (ja) | フェライト系耐熱鋼 | |
JP2689198B2 (ja) | クリープ強度に優れたマルテンサイト系耐熱鋼 | |
JPH0543986A (ja) | 溶接熱影響部の強度低下の小さい高クロムフエライト耐熱鋼 | |
JP3866816B2 (ja) | 高温クリープ強度と常温靭性に優れた高強度フェライト系耐熱鋼 | |
JP3301284B2 (ja) | 高Crフェライト系耐熱鋼 | |
JP4615196B2 (ja) | 高Crフェライト系耐熱鋼 | |
JP3418884B2 (ja) | 高Crフェライト系耐熱鋼 | |
JP3368413B2 (ja) | 高Crフェライト系耐熱鋼の製造方法 | |
JP3355711B2 (ja) | 高温強度と靱性の優れた高Crフェライト系耐熱鋼 | |
JPH07286247A (ja) | 高強度フェライト系耐熱鋼 | |
JP3787212B2 (ja) | 高Crフェライト系耐熱鋼 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040305 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050418 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050426 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050624 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060926 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061016 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020 Year of fee payment: 6 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020 Year of fee payment: 6 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131020 Year of fee payment: 7 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |