JP3241215B2 - 窒化珪素質焼結体の製造方法 - Google Patents
窒化珪素質焼結体の製造方法Info
- Publication number
- JP3241215B2 JP3241215B2 JP23650994A JP23650994A JP3241215B2 JP 3241215 B2 JP3241215 B2 JP 3241215B2 JP 23650994 A JP23650994 A JP 23650994A JP 23650994 A JP23650994 A JP 23650994A JP 3241215 B2 JP3241215 B2 JP 3241215B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- silicon nitride
- sintered body
- wsi
- firing
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Ceramic Products (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、室温から高温までの強
度特性に優れ耐熱衝撃抵抗に優れた自動車用部品やガス
タ−ビンエンジン用部品等に使用される窒化珪素質焼結
体の製造方法に関する。
度特性に優れ耐熱衝撃抵抗に優れた自動車用部品やガス
タ−ビンエンジン用部品等に使用される窒化珪素質焼結
体の製造方法に関する。
【0002】
【従来技術】従来から、窒化珪素質焼結体は、耐熱性、
耐熱衝撃性および耐酸化性に優れることからエンジニア
リングセラミックス、特にタ−ボロ−タ−等の熱機関用
として応用が進められている。
耐熱衝撃性および耐酸化性に優れることからエンジニア
リングセラミックス、特にタ−ボロ−タ−等の熱機関用
として応用が進められている。
【0003】通常、窒化珪素質焼結体は、窒化珪素単味
での焼成が困難であるため、焼結助剤としてY2 O3 な
どの周期律表第3a族元素酸化物や、Al2 O3 などの
を添加し高緻密化することが行われている(特公昭52
−3649号、特公昭58−5190号)。
での焼成が困難であるため、焼結助剤としてY2 O3 な
どの周期律表第3a族元素酸化物や、Al2 O3 などの
を添加し高緻密化することが行われている(特公昭52
−3649号、特公昭58−5190号)。
【0004】
【発明が解決しようとする問題点】しかしながら、焼結
助剤として希土類元素酸化物と酸化アルミニウムを用い
た場合、その焼結性が高められることにより高密度化を
達成することができ、室温強度の高い焼結体となるが、
1000℃の高温特性の点では、希土類元素、珪素、ア
ルミニウム、酸素、窒素からなる粒界相自体が低融点で
あり、高温で軟化しやすいために焼結体全体としての高
温特性も実用的には未だ不十分であるがために、その使
用条件は低温域に限定されていた。よって、このような
焼結性を維持しながらも高温特性、特に高温強度、熱衝
撃抵抗の改良が要求されている。
助剤として希土類元素酸化物と酸化アルミニウムを用い
た場合、その焼結性が高められることにより高密度化を
達成することができ、室温強度の高い焼結体となるが、
1000℃の高温特性の点では、希土類元素、珪素、ア
ルミニウム、酸素、窒素からなる粒界相自体が低融点で
あり、高温で軟化しやすいために焼結体全体としての高
温特性も実用的には未だ不十分であるがために、その使
用条件は低温域に限定されていた。よって、このような
焼結性を維持しながらも高温特性、特に高温強度、熱衝
撃抵抗の改良が要求されている。
【0005】そこで、粒界の強化を図る方法として、M
o、W、Ta、Tiの珪化物、炭化物、硼化物などの化
学的安定な微細な化合物を点在させることが特開平5−
194038号などに記載されている。
o、W、Ta、Tiの珪化物、炭化物、硼化物などの化
学的安定な微細な化合物を点在させることが特開平5−
194038号などに記載されている。
【0006】しかしながら、かかる方法によれば、この
ような分散粒子自体高価であり、しかも、出発原料中に
このような化合物を添加すると焼結過程において窒化珪
素や酸化珪素と反応して体積変化などが生じたり、反応
に伴うガスの発生などにより焼結体の特性に対して悪影
響を及ぼす場合があり、微細な粒子の分散による強度向
上効果が十分に得られないという問題があった。
ような分散粒子自体高価であり、しかも、出発原料中に
このような化合物を添加すると焼結過程において窒化珪
素や酸化珪素と反応して体積変化などが生じたり、反応
に伴うガスの発生などにより焼結体の特性に対して悪影
響を及ぼす場合があり、微細な粒子の分散による強度向
上効果が十分に得られないという問題があった。
【0007】
【問題点を解決するための手段】本発明者らは、上記問
題に対して検討を重ねた結果、焼結体中に微細なWSi
2 を分散させるに際して、小さい粒子径を有する安価な
W化合物を出発原料として配合し、これを焼成前に一旦
熱処理してWSi2 を生成させた後に本焼成することに
より、成形体中の他の成分と反応することなく、WSi
2 の粒径の制御を容易にでき、強度を顕著に高めること
ができ、しかも安価に製造できることを見いだし本発明
に至ったのである。
題に対して検討を重ねた結果、焼結体中に微細なWSi
2 を分散させるに際して、小さい粒子径を有する安価な
W化合物を出発原料として配合し、これを焼成前に一旦
熱処理してWSi2 を生成させた後に本焼成することに
より、成形体中の他の成分と反応することなく、WSi
2 の粒径の制御を容易にでき、強度を顕著に高めること
ができ、しかも安価に製造できることを見いだし本発明
に至ったのである。
【0008】即ち、本発明の窒化珪素質焼結体の製造方
法は、窒化珪素を主成分とし、添加成分として少なくと
も周期律表第3a族元素酸化物、酸化アルミニウムを含
み、さらに平均粒径が3μm以下のタングステン化合物
(ただし、Wの珪化物を除く)をWSi2 換算で全量中
0.5〜10重量%の割合で含む成形体を10torr
以下の減圧中、800℃〜1400℃の温度で加熱して
平均粒径3μm以下のWSi2 を生成させた後、これを
非酸化性雰囲気中で焼成することを特徴とするものであ
る。
法は、窒化珪素を主成分とし、添加成分として少なくと
も周期律表第3a族元素酸化物、酸化アルミニウムを含
み、さらに平均粒径が3μm以下のタングステン化合物
(ただし、Wの珪化物を除く)をWSi2 換算で全量中
0.5〜10重量%の割合で含む成形体を10torr
以下の減圧中、800℃〜1400℃の温度で加熱して
平均粒径3μm以下のWSi2 を生成させた後、これを
非酸化性雰囲気中で焼成することを特徴とするものであ
る。
【0009】本発明の製造方法によれば、まず出発原料
として窒化珪素粉末を主体とし、添加成分として周期律
表第3a族元素酸化物粉末および酸化アルミニウム粉
末、さらに場合により酸化珪素粉末を用いる。これの添
加成分は窒化珪素に対して焼結性を高めるに適当な量で
配合される。具体的には、周期律表第3a族元素酸化物
が1〜15重量%、酸化アルミニウムが1〜10重量
%、酸化珪素が0〜10重量%の割合で配合される。な
お、出発原料として用いる窒化珪素粉末はそれ自体α−
Si3 N4 、β−Si3 N4 のいずれでも用いることが
でき、それらの粒径は0.4〜1.2μmが好ましい。
として窒化珪素粉末を主体とし、添加成分として周期律
表第3a族元素酸化物粉末および酸化アルミニウム粉
末、さらに場合により酸化珪素粉末を用いる。これの添
加成分は窒化珪素に対して焼結性を高めるに適当な量で
配合される。具体的には、周期律表第3a族元素酸化物
が1〜15重量%、酸化アルミニウムが1〜10重量
%、酸化珪素が0〜10重量%の割合で配合される。な
お、出発原料として用いる窒化珪素粉末はそれ自体α−
Si3 N4 、β−Si3 N4 のいずれでも用いることが
でき、それらの粒径は0.4〜1.2μmが好ましい。
【0010】本発明によれば、上記組成物に対して、さ
らに平均粒径が3μm以下のタングステン化合物を添加
する。WSi2 以外のタングステン化合物としては、W
O3、WC、WB、などが挙げられる。このタングテン
化合物は最終的にWSi2 となるために、WSi2 換算
で0.5〜10重量%、特に1〜5重量%の割合で配合
する。ここでW化合物の平均粒径を3μm以下に限定し
たのは、これを大きいと最終焼結体中におけるWSi2
の粒径も3μmを越え、これが逆に破壊源となり、強度
の向上効果が発揮されないためである。また、その量を
上記の範囲に限定したのは、0.5重量%より少ないと
WSi2 分散による粒界の軟化防止効果が十分でなく、
10重量%を越えると、粒界相への溶解量が増加し、融
点を低下させてしまうため目的の強度が得られない。
らに平均粒径が3μm以下のタングステン化合物を添加
する。WSi2 以外のタングステン化合物としては、W
O3、WC、WB、などが挙げられる。このタングテン
化合物は最終的にWSi2 となるために、WSi2 換算
で0.5〜10重量%、特に1〜5重量%の割合で配合
する。ここでW化合物の平均粒径を3μm以下に限定し
たのは、これを大きいと最終焼結体中におけるWSi2
の粒径も3μmを越え、これが逆に破壊源となり、強度
の向上効果が発揮されないためである。また、その量を
上記の範囲に限定したのは、0.5重量%より少ないと
WSi2 分散による粒界の軟化防止効果が十分でなく、
10重量%を越えると、粒界相への溶解量が増加し、融
点を低下させてしまうため目的の強度が得られない。
【0011】そして、上記のようにW化合物を添加した
混合物を所望の成形手段、例えば、金型プレス,冷間静
水圧プレス,押出し成形等により任意の形状に成形後、
真空10torr以下の減圧中、800℃〜1400℃
の温度で加熱処理する。この加熱処理によりW化合物と
窒化珪素または酸化珪素とを反応させ、WSi2 を生成
させる。この時の熱処理時の圧力を10torr以下の
減圧にすることにより、W化合物と窒化珪素もしくは酸
化珪素との反応を促進し、かつ反応の際生成する一酸化
珪素や、窒素を成形体外部へ迅速に排出し、粒界相組成
の変化やボイドの生成を防ぐのである。従って、圧力が
10torrを越えたり、処理温度が800℃より低い
といずれも生成ガスの排出が十分でなく、ボイドが焼結
体中に残存するために目的の強度が得られない。また処
理温度が1400℃を越えると、窒化珪素自身が分解し
始めるからである。
混合物を所望の成形手段、例えば、金型プレス,冷間静
水圧プレス,押出し成形等により任意の形状に成形後、
真空10torr以下の減圧中、800℃〜1400℃
の温度で加熱処理する。この加熱処理によりW化合物と
窒化珪素または酸化珪素とを反応させ、WSi2 を生成
させる。この時の熱処理時の圧力を10torr以下の
減圧にすることにより、W化合物と窒化珪素もしくは酸
化珪素との反応を促進し、かつ反応の際生成する一酸化
珪素や、窒素を成形体外部へ迅速に排出し、粒界相組成
の変化やボイドの生成を防ぐのである。従って、圧力が
10torrを越えたり、処理温度が800℃より低い
といずれも生成ガスの排出が十分でなく、ボイドが焼結
体中に残存するために目的の強度が得られない。また処
理温度が1400℃を越えると、窒化珪素自身が分解し
始めるからである。
【0012】上記のように熱処理を施した後、公知の焼
成方法、例えば、ホットプレス方法、常圧焼成、窒素ガ
ス圧力焼成、さらにはこれらの焼成後の熱間静水圧焼成
(HIP)焼成、およびガラスシ−ルHIP焼成等で焼
成することにより緻密な焼結体を得る。この時の焼成
は、高温すぎると主相である窒化珪素結晶が粒成長し強
度が低下するため、非酸化性雰囲気中で1600〜19
00℃、特に1650〜1850℃の窒素ガス含有非酸
化性雰囲気であることが望ましい。この焼成により窒化
珪素は、原料がα、βのいずれの場合においてもβ−S
i3 N4 となる。
成方法、例えば、ホットプレス方法、常圧焼成、窒素ガ
ス圧力焼成、さらにはこれらの焼成後の熱間静水圧焼成
(HIP)焼成、およびガラスシ−ルHIP焼成等で焼
成することにより緻密な焼結体を得る。この時の焼成
は、高温すぎると主相である窒化珪素結晶が粒成長し強
度が低下するため、非酸化性雰囲気中で1600〜19
00℃、特に1650〜1850℃の窒素ガス含有非酸
化性雰囲気であることが望ましい。この焼成により窒化
珪素は、原料がα、βのいずれの場合においてもβ−S
i3 N4 となる。
【0013】この焼成により最終的にはβ−窒化珪素主
結晶相と、周期律表第3a族元素、アルミニウム、酸
素、珪素および窒素を含む粒界相からなり、その粒界相
中にWSi2 が3μm以下の粒子径で分散した焼結体を
得ることができる。
結晶相と、周期律表第3a族元素、アルミニウム、酸
素、珪素および窒素を含む粒界相からなり、その粒界相
中にWSi2 が3μm以下の粒子径で分散した焼結体を
得ることができる。
【0014】なお、本発明に用いられる周期律表第3a
族元素としては、Y、Er、Yb,Luが望ましい。こ
れらの元素間での特性の有意差はあまりないが、安価に
入手できる点でYが最も望ましい。
族元素としては、Y、Er、Yb,Luが望ましい。こ
れらの元素間での特性の有意差はあまりないが、安価に
入手できる点でYが最も望ましい。
【0015】
【作用】窒化珪素質焼結体の機械的特性および熱的特性
は、主結晶相であるβ−窒化珪素相とその粒界相により
決定される。粒界相を周期律表第3a族元素と珪素とア
ルミニウムと酸素と窒素から構成させ、しかも平均粒径
が3μm以下の微細なWSi2 結晶を分散させることに
より微細なWSi2 がピニングとなり、粒界相の軟化を
防止する結果、焼結体としての高温特性を高めることが
できる。
は、主結晶相であるβ−窒化珪素相とその粒界相により
決定される。粒界相を周期律表第3a族元素と珪素とア
ルミニウムと酸素と窒素から構成させ、しかも平均粒径
が3μm以下の微細なWSi2 結晶を分散させることに
より微細なWSi2 がピニングとなり、粒界相の軟化を
防止する結果、焼結体としての高温特性を高めることが
できる。
【0016】しかも、本発明によれば、市販の安価なW
化合物を用いてこれを焼成前に熱処理してWSi2 化し
た後に焼成するために、W化合物の焼成時の窒化珪素や
酸化珪素との反応に伴う弊害を防止することができ、W
Si2 の分散効果を最大限発揮させることができる。そ
れにより、室温から1000℃の高温まで優れた機械的
特性を付与することができる。
化合物を用いてこれを焼成前に熱処理してWSi2 化し
た後に焼成するために、W化合物の焼成時の窒化珪素や
酸化珪素との反応に伴う弊害を防止することができ、W
Si2 の分散効果を最大限発揮させることができる。そ
れにより、室温から1000℃の高温まで優れた機械的
特性を付与することができる。
【0017】
【実施例】 実施例1 窒化珪素粉末(BET比表面積9m2 /g、α率98
%、酸素量1.2重量%)と各種の周期律表第3a族元
素酸化物粉末、酸化アルミニウム粉末、酸化珪素粉末、
酸化タングステン粉末(平均粒径1μm)を用いて、表
1に示す組成になるように調合後、1t/cm2 で金型
成形した。得られた成形体に対して、表1に示すような
条件で熱処理してWSi2 を生成させた。この処理後の
成形体を炭化珪素質の匣鉢に入れて、常圧の窒素ガス気
流中で表1の条件で焼成した。
%、酸素量1.2重量%)と各種の周期律表第3a族元
素酸化物粉末、酸化アルミニウム粉末、酸化珪素粉末、
酸化タングステン粉末(平均粒径1μm)を用いて、表
1に示す組成になるように調合後、1t/cm2 で金型
成形した。得られた成形体に対して、表1に示すような
条件で熱処理してWSi2 を生成させた。この処理後の
成形体を炭化珪素質の匣鉢に入れて、常圧の窒素ガス気
流中で表1の条件で焼成した。
【0018】得られた焼結体をJIS−R1601にて
指定されている形状まで研磨し試料を作製した。この試
料についてJIS−R1601に基づく室温および10
00℃での4点曲げ抗折強度試験を実施した。また鏡面
仕上げを行ったサンプルのSEM観察によりWSi2 粒
子の大きさを測定した。測定の結果は表1に示した。
指定されている形状まで研磨し試料を作製した。この試
料についてJIS−R1601に基づく室温および10
00℃での4点曲げ抗折強度試験を実施した。また鏡面
仕上げを行ったサンプルのSEM観察によりWSi2 粒
子の大きさを測定した。測定の結果は表1に示した。
【0019】
【表1】
【0020】表1の結果によると、WSi2 の分散量が
0.5重量%より少ないか、もしくは10重量%を越え
る試料No. 8,9は高温強度が低下しており、熱処理
における減圧での処理温度が800℃より低いか140
0℃を越える場合、または圧力が10torr以上の減
圧で行った試料No.15、18、20では強度特性は低
く目的の特性は得られなかった。
0.5重量%より少ないか、もしくは10重量%を越え
る試料No. 8,9は高温強度が低下しており、熱処理
における減圧での処理温度が800℃より低いか140
0℃を越える場合、または圧力が10torr以上の減
圧で行った試料No.15、18、20では強度特性は低
く目的の特性は得られなかった。
【0021】これらの比較例に対して、その他の本発明
に基づく試料は、いずれも抗折強度に優れており、室温
および1000℃でいずれも900MPa以上の強度が
達成された。
に基づく試料は、いずれも抗折強度に優れており、室温
および1000℃でいずれも900MPa以上の強度が
達成された。
【0022】実施例2 実施例1において、タングステン化合物として数種の粒
径の異なる粉末を準備し、これを表2の組成となるよう
に、1t/cm2 で金型成形した。そしてこの成形体を
1torrの減圧下で1100℃で5時間処理した後、
さらに窒素中で1800℃で5時間常圧焼成した。得ら
れた焼結体に対して実施例1と同様にして特性の評価を
行った。
径の異なる粉末を準備し、これを表2の組成となるよう
に、1t/cm2 で金型成形した。そしてこの成形体を
1torrの減圧下で1100℃で5時間処理した後、
さらに窒素中で1800℃で5時間常圧焼成した。得ら
れた焼結体に対して実施例1と同様にして特性の評価を
行った。
【0023】成形体を炭化珪素質の匣鉢に入れて、組成
変動を少なくするために、雰囲気を制御し1100℃5
時間(1torr)1800℃5時間の条件で焼成し
た。
変動を少なくするために、雰囲気を制御し1100℃5
時間(1torr)1800℃5時間の条件で焼成し
た。
【0024】得られた焼結体をJIS−R1601にて
指定されている形状まで研磨し試料を作製した。この試
料についてJIS−R1601に基づく室温および1000
℃での4点曲げ抗折強度試験を実施した。また鏡面仕上
げを行ったサンプルのSEM観察によりWSi2 粒子の
大きさを測定した。結果は表2に示した。
指定されている形状まで研磨し試料を作製した。この試
料についてJIS−R1601に基づく室温および1000
℃での4点曲げ抗折強度試験を実施した。また鏡面仕上
げを行ったサンプルのSEM観察によりWSi2 粒子の
大きさを測定した。結果は表2に示した。
【0025】
【表2】
【0026】表2の結果によると、W化合物の平均粒径
が3μmを越えると、WSi2 の平均粒径も3μmを越
える傾向にあり、その結果、W化合物の平均粒径が3μ
mを越えるNo.25〜28はいずれも強度の低いもので
あった。従って、W化合物の平均粒径は3μm以下であ
ることが重要であることがわかる。
が3μmを越えると、WSi2 の平均粒径も3μmを越
える傾向にあり、その結果、W化合物の平均粒径が3μ
mを越えるNo.25〜28はいずれも強度の低いもので
あった。従って、W化合物の平均粒径は3μm以下であ
ることが重要であることがわかる。
【0027】
【発明の効果】以上詳述した通り、本発明の窒化珪素質
焼結体の製造方法によれば、W化合物の窒化珪素や酸化
珪素との反応による焼結体への悪影響を低減し、焼結体
中にWSi2 を微細に分散することができ、しかも安価
な原料を用いて、室温から1000℃まで高強度の焼結
体を作製することができる。
焼結体の製造方法によれば、W化合物の窒化珪素や酸化
珪素との反応による焼結体への悪影響を低減し、焼結体
中にWSi2 を微細に分散することができ、しかも安価
な原料を用いて、室温から1000℃まで高強度の焼結
体を作製することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C04B 35/584 - 35/596
Claims (1)
- 【請求項1】窒化珪素を主成分とし、添加成分として少
なくとも周期律表第3a族元素酸化物、酸化アルミニウ
ムを含み、さらに平均粒径が3μm以下のタングステン
化合物(ただし、Wの珪化物を除く)をWSi2 換算で
全量中0.5〜10重量%の割合で含む成形体を10t
orr以下の減圧中、800℃〜1400℃の温度で加
熱して平均粒径3μm以下のWSi2 を生成させた後、
これを非酸化性雰囲気中で焼成することを特徴とする窒
化珪素質焼結体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23650994A JP3241215B2 (ja) | 1994-09-30 | 1994-09-30 | 窒化珪素質焼結体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23650994A JP3241215B2 (ja) | 1994-09-30 | 1994-09-30 | 窒化珪素質焼結体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08104570A JPH08104570A (ja) | 1996-04-23 |
JP3241215B2 true JP3241215B2 (ja) | 2001-12-25 |
Family
ID=17001771
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23650994A Expired - Fee Related JP3241215B2 (ja) | 1994-09-30 | 1994-09-30 | 窒化珪素質焼結体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3241215B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109851369B (zh) * | 2019-01-24 | 2022-04-05 | 江西中科上宇科技有限公司 | 一种制备高热导率氮化硅陶瓷的方法 |
-
1994
- 1994-09-30 JP JP23650994A patent/JP3241215B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH08104570A (ja) | 1996-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3270792B2 (ja) | 窒化珪素質焼結体の製造方法 | |
JPH06219840A (ja) | 窒化珪素焼結体及びその製造方法 | |
JP3241215B2 (ja) | 窒化珪素質焼結体の製造方法 | |
JP3454994B2 (ja) | 窒化珪素質焼結体およびその製造方法 | |
JP2980342B2 (ja) | セラミックス焼結体 | |
JP3208181B2 (ja) | 窒化ケイ素系焼結体 | |
JP3152790B2 (ja) | 窒化珪素質焼結体の製造方法 | |
JP3318466B2 (ja) | 窒化珪素質焼結体およびその製造方法 | |
JP2736386B2 (ja) | 窒化珪素質焼結体 | |
JP3426823B2 (ja) | 窒化珪素質焼結体およびその製造方法 | |
JP3290685B2 (ja) | 窒化ケイ素系焼結体 | |
JP3236739B2 (ja) | 窒化珪素質焼結体およびその製造方法 | |
JP3271123B2 (ja) | 窒化珪素と窒化硼素との複合体の製造方法 | |
JP3124865B2 (ja) | 窒化珪素質焼結体及びその製造方法 | |
JP3124867B2 (ja) | 窒化珪素質焼結体及びその製造方法 | |
JPH1179848A (ja) | 窒化珪素質焼結体 | |
JP2746761B2 (ja) | 窒化珪素−炭化珪素質複合焼結体の製造方法 | |
JPH06116045A (ja) | 窒化珪素焼結体及びその製造方法 | |
JP3207065B2 (ja) | 窒化珪素質焼結体 | |
JP2742621B2 (ja) | 高靭性窒化珪素質焼結体 | |
JP3236733B2 (ja) | 窒化珪素質焼結体 | |
JPH09157031A (ja) | 窒化珪素セラミックス及びその製造方法 | |
JP3124862B2 (ja) | 窒化珪素質焼結体の製造方法 | |
JP2573720B2 (ja) | 窒化珪素焼結体の製造法 | |
JP2801447B2 (ja) | 窒化珪素質焼結体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |