JP3143925B2 - アクティブマトリクス型液晶表示装置 - Google Patents
アクティブマトリクス型液晶表示装置Info
- Publication number
- JP3143925B2 JP3143925B2 JP07523943A JP52394395A JP3143925B2 JP 3143925 B2 JP3143925 B2 JP 3143925B2 JP 07523943 A JP07523943 A JP 07523943A JP 52394395 A JP52394395 A JP 52394395A JP 3143925 B2 JP3143925 B2 JP 3143925B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- liquid crystal
- signal
- substrates
- pixel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/133509—Filters, e.g. light shielding masks
- G02F1/133512—Light shielding layers, e.g. black matrix
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1343—Electrodes
- G02F1/134309—Electrodes characterised by their geometrical arrangement
- G02F1/134363—Electrodes characterised by their geometrical arrangement for applying an electric field parallel to the substrate, i.e. in-plane switching [IPS]
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1343—Electrodes
- G02F1/134309—Electrodes characterised by their geometrical arrangement
- G02F1/134327—Segmented, e.g. alpha numeric display
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/136—Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
- G02F1/1362—Active matrix addressed cells
- G02F1/136218—Shield electrodes
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/136—Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
- G02F1/1362—Active matrix addressed cells
- G02F1/1368—Active matrix addressed cells in which the switching element is a three-electrode device
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F2201/00—Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
- G02F2201/12—Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode
- G02F2201/124—Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode interdigital
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Geometry (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Description
に使用するアクティブマトリクス型液晶表示装置に関す
る。
層を駆動する電極として2枚の基板界面上に相対向させ
形成した透明電極を用いていた。これは、液晶に印加す
る電界の方向を基板界面にほぼ垂直な方向とすることで
動作するツイステッドネマティック表示方式を採用して
いることによる。
行な方向とする方式を用いたアクティブマトリクス型液
晶表示装置は、例えば、特開昭56−91277号公報により
提案されている。
来技術は、Indiumu Tin Oxide(ITO)に代表される透明
電極を形成しなければならない。しかし、透明電極はそ
の表面に数10nm程度の凹凸があり、薄膜トランジスタ
(以下、TFTと云う)のような微細なアクティブ素子の
加工を困難にしている。さらに、透明電極の凸部はしば
しば離脱し、電極等の他の部分に混入し、点状或いは線
状の表示欠陥を引き起こすため、製品の歩留まりを著し
く低下させていた。
題を有していた。特に、視角方向を変化させた際の輝度
変化が著しく、中間調表示を困難にしていた。
クティブマトリクス型表示素子においては、液晶に電圧
または電界を印加し、透過光または反射光を変調する画
素電極以外に、スイッチングトランジスタ素子を駆動す
るための走査電極および信号電極が必要である。この走
査電極および信号電極は、走査電極−画素電極間の寄生
容量Cgs、信号電極−画素電極間の寄生容量Cdsによっ
て、画素電極の電位を変動させる。特に、信号電極の電
位は、映像情報によって絶えず変動するので、信号電極
−画素電極間の寄生容量Cdsによって、画素電極の電位
が変動し、コントラストの低下あるいはクロストークと
呼ばれる画質不良を発生させている。
向とする方式では、ツイステッドネマティック表示方式
の場合と比較して、信号電極−画素電極間の寄生容量Cd
sが大きくなり、クロストークが激しく、画像パターン
によってコントラストが低下するという問題があった。
なぜなら、液晶に印加する電界方向を基板界面にほぼ平
行とする方式では、ツイステッドネマティック表示方式
と異なり、スイッチングトランジスタ素子を有する基板
と対向する基板の全面に共通電極を構成していないの
で、信号電極からの電気力線がシールドされず、画素電
極に終端してしまうためである。このため、電界方向を
基板界面にほぼ平行とする方式ではアクティブマトリク
ス駆動は画質面において問題があった。
ティブマトリクス型液晶表示装置を提供することにあ
る。
が容易であるアクティブマトリクス型液晶表示装置を提
供することにある。
ークが生じない高画質のアクティブマトリクス型液晶表
示装置を提供することにある。
トリクス型液晶表示装置の構成は次のとおりである。
第1の基板には、マトリクス状に配置された複数の走査
電極と信号電極により複数の画素部が構成されており、
前記画素部にはスイッチングが設けられている。
画素電極とこれに対向した共通電極により液晶分子の長
軸方向を基板面とほぼ平行に保ちながら動作できるよう
構成されている。
電極と画素電極間にシールド電極が形成されている。
は、画素電極と共通電極の間の光透過部を除く光透過部
に形成されている。
電極と共通電極の間の光透過部を除く光透過部に、顔料
または染料を含む黒色または低光透過率の遮光膜が形成
されている。
素子には画素電極が接続され、前記画素部には、信号電
極および信号電極と画素電極間にシールド電極が形成さ
れている。
されており、前記両電極により液晶組成物層の液晶分子
の長軸方向が基板面とほぼ平行に保ちながら動作するよ
うに構成されている。
の一部は、信号電極と重なるように形成されている。
電極とシールド電極の間の光透過部を除く光透過部に、
顔料または染料を含む黒色または低光透過率の遮光膜が
形成されている。
は、前記第1の基板に形成されている。
は、信号電極と同一層に形成されている。
は、走査電極と同一層に形成されている。
が正スタガ構造の薄膜トランジスタである。
は、走査配線から信号配線の長軸方向に突き出してい
る。
る。
成を示す模式図である。
である。
ある。
に伴う信号電圧−明るさ特性の変化を示す図である。
伴う信号電圧−明るさ特性の変化を示す図である。
る。
る。
る。
示す模式図である。
る。
る。
る。
る。
る。
る。
る。
る。
る。
めに、本発明の作用を図20を用いて説明する。
の側断面図、図20(c),(d)はその平面図である。
図20ではアクティブ素子は省略してある。また、本発明
では、走査電極と信号電極をマトリクス状に形成して複
数の画素を構成するが、ここでは一画素の部分を示し
た。
の平面図を図20(c)に示す。透明な一対の基板19,20
の内側にストライプ状の画素電極3、共通電極5、信号
電極2、シールド電極14が形成され、その上に配向制御
膜21,22(配向方向29)が形成されており、その間に液
晶組成物が挾持されている。
の電極の長手方向に対して若干の角度、即ち、45度≦|
電界方向に対する界面近傍での液晶分子長軸(光学軸)
方向のなす角|<90度、となるように配向されている。
なお、ここでは、液晶分子の上下界面での配向方向が平
行な場合を例に説明する。また、液晶組成物の誘電異方
性は正とする。
図20(b)、(d)に示すように、電界Eの方向に液晶
分子が向きを変える。偏光板27,28の偏光透過軸30を所
定角度となるように配置することで、電界印加によって
光透過率を変えることが可能となる。
トラストのある表示が可能となる。コントラストを付与
する具体的構成としては、上下基板上の液晶分子配向が
ほぼ平行な状態を利用したモード(複屈折位相差による
干渉色を利用するので、ここでは複屈折モードと呼ぶ)
と、上下基板上の液晶分子配向方向が交差しセル内での
分子配列がねじれた状態を利用したモード(液晶組成物
層内で偏光面が回転する旋光性を利用するので、ここで
は旋光性モードと呼ぶ)とがある。
方向が基板界面にほぼ平行なままで面内でその方位を変
え、所定角度に設定された偏光板27,28の軸(吸収軸あ
るいは透過軸)とのなす角が変わって光透過率を変え
る。旋光性モードも同様に電圧印加により分子長軸方向
の方位を変えるが、この場合は螺旋が解けることによる
旋光性の変化を利用する。
る本表示モードでは、液晶分子の長軸は基板と常にほぼ
平行であり、立ち上がることがない。従って、視角方向
を変えても明るさの変化が小さく(視角依存性がな
い)、いわゆる視角特性が優れている。
をほぼゼロにすることで暗状態を得るものではなく、液
晶分子長軸と偏光板の軸(吸収軸あるいは透過軸)との
なす角を変えることで暗状態を得るもので、その作用が
基本的に異なる。従来のTN型のように液晶分子長軸を基
板界面に垂直に立ち上がらせる場合では、複屈折位相差
がゼロとなる視角方向は正面、即ち、基板界面に垂直な
方向であり、視角が僅かでも傾斜すると複屈折位相差が
現れる。従って、ノーマリオープン型では光が漏れ、コ
ントラストの低下や階調レベルの反転を引き起こす。
を示す。画素電極3が、信号電極2と隣接して構成され
ると、信号電極2からの電気力線は、画素電極3に終端
し、次式よって表されるような信号電極2−画素電極3
間の寄生容量Cdsが発生する。
極2と画素電極3との距離、εは電極間の媒体の誘電
率、πは円周率を表し、寄生容量Cdsは単位長あたりの
容量を示す。
で、信号電極2の幅が画素電極3の幅と等しいか、それ
以上であると仮定している。
の間にシールド電極14を設けたため、信号電極2からの
電気力線のほとんどが、シールド電極14に終端する。シ
ールド電極14の電位が一定になるように常時外部から電
位を付与すれば、信号電極2−画素電極3間の寄生容量
Cdsは激減する。これにより、信号電極2の電位が変化
しても、画素電極3の電位が変化しないので、クロスト
ークが無くなる。これにより、本表示モードをアクティ
ブマトリクスに適用することができ、視角特性が良好
で、高コントラスト、高画質の液晶表示装置を得ること
ができる。
ス)として兼用することもできるので、遮光層の形成の
必要がなく、かつ、透明電極を必要としない点と合わ
せ、製造歩留まりを向上することができる。
ができ、シールド電極は共通電極が占有していた面積を
利用できるので開口率が向上し、高輝度または低消費電
力とすることができる。
なお、以下の実施例では、液晶表示装置の表示パネル面
において、信号電極の長手方向と平行(走査電極の長手
方向と垂直)な方向を垂直方向、信号電極の長手方向と
垂直(走査電極の長手方向と平行)な方向を水平方向と
し、マトリクス電極の列方向は前記垂直方向と平行、行
方向は前記水平方向と平行な方向とする。また、画素数
は640(×3)×480とし、各画素のピッチとしては横方
向は110μm、縦方向は330μmとした。
式平面図を、また、図1(b)に図1(a)のA−A′
の模式断面図を示す。また、図2に本実施例の液晶表示
装置の駆動システムの構成図を示す。なお、基板19,20
としては表面を研磨した厚さ1.1mmのガラス基板を用い
た。
た。また、走査電極1,17と直交させてCr/Alの信号電極
2,18を形成した。更に、画素にはアモルファスシリコン
15と走査電極1の一部(ゲート電極として働く)と、信
号電極2の一部(ドレイン電極またはソース電極として
働く)と、画素電極3(ソース電極またはドレイン電極
として働く)を用いた薄膜トランジスタ(TFT)素子を
形成した。TFT素子のゲート絶縁膜7には窒化シリコン
膜を用いた。
工程で、長手方向が垂直方向になるように形成した。ま
た、信号電極2および画素電極3とアモルファスシリコ
ン15との間には、オーミックコンタクトをとるためのn
+型アモルファスシリコン16を形成した。
で同層に同一工程で、ストライプ状に形成し、垂直方向
に引き出して、他の列の共通電極と共通接続した。
極5との間の水平方向に印加される電界Eによって制御
する。光は、画素電極3と共通電極5の間を透過し、液
晶層9に入射し、変調される。従って、画素電極3は特
に透光性(例えば、ITO等の透明電極)である必要はな
い。
膜8を形成した。また、TFT素子群を設けた基板19(以
下,TFT基板と云う)に相対向する基板20(以下、対向基
板と称する)上に、シールド電極14を形成した。この
時、シールド電極14は、信号電極2と画素電極3との間
にストライプ状に配置されるよう形成し、垂直方向に引
き出して他の列のシールド電極と共通接続した。
R,G,Bからなる3色のカラーフィルタ12を形成した。カ
ラーフィルタ12上には表面を平坦化する透明樹脂からな
る平坦化膜10を積層した。平坦化膜10の材料としはエポ
キシ樹脂を用いた。更に、この平坦化膜13上と保護膜11
上にポリイミド系の配向制御膜21,22を塗布,形成し
た。
が7.3であり、複屈折Δnが0.073(589nm,20℃)のネマ
チック液晶組成物16を挟んだ。なお、本実施例では、誘
電率異方性Δεが正の液晶を用いたが、負の液晶を用い
てもよい。
角を1.0度とした。
印加電界Eとのなす角度を85度とした。また、上下基板
のギャップ(d)は球形のポリマビーズを基板間に分
散,挾持し、液晶封入状態で4.5μmとした。これによ
りΔn・dは0.329μmである。
を挾み(偏光板は図示省略)、一方の偏光板の偏光透過
軸をラビング方向にほぼ平行(85度)とし、他方をそれ
に直交(−5度)とした。これによりノーマリクローズ
特性の液晶表示装置を得た。
9上に垂直走査回路23、映像信号駆動回路24を接続し、
電源およびコントロール回路25から走査信号電圧、映像
信号電圧、タイミング信号、共通電極電圧、シールド電
極電圧を供給し、アクティブマトリクス駆動した。
圧は独立にし、シールド電極電圧は、TFT基板19から銀
ペーストを用いて、対向電極上のシールド電極に電気的
に接続し、供給した。
を用いているがポリシリコンTFT素子でもよい。反射型
表示装置の場合はシリコンウエハ上に形成したMOSトラ
ンジスタでもよい。配線材料も限定しない。
膜10の表面を直接ラビングして配向制御膜を兼ねてもよ
い。同様に、TFTの保護膜8としてエポキシ樹脂を用
い、ラビング処理をすることもできる。
図3に示す。コントラスト比は7V駆動時に150以上とな
り、視角を左右、上下に変えた場合のカーブの差は従来
方式(比較例1)に較べて極めて小さく、視角を変化さ
せても表示特性はほとんど変化しなかった。また、液晶
の配向性も良好で、配向不良に基づくドメイン等も発生
しなかった。
による信号電圧Vsig−明るさ曲線の変化を示す。なお、
図4(a)は電圧波形を、図4(b)は信号電圧Vsig−
明るさ曲線の変化を示す。
書き込まれた後、信号電極電圧Vdを変化させたが、信号
電圧Vsig−明るさ曲線には、特に目立った変化は起きな
かった。
過光の強度を変調させることができ、視角依存性を著し
く向上させることができた。更に、電界を基板界面と平
行に印加する方式の弱点である垂直方向のクロストーク
を抑えることができ、高スループット、高歩留りで、か
つ、広視角、高コントラストで高画質の液晶表示装置を
得ることができた。
ク(TN)型表示装置を作製し、これと前記実施例1と比
較した。液晶組成物としては、実施例1で用いた誘電異
方性Δεが正のネマチック液晶組成物を用い、ギャップ
(d)は7.3μm、ツイスト角は90度とした。よってΔ
n・dは0.526μmである。
著しく変化し、また、TFT隣接部の段差部付近で、液晶
の配向不良に基づくドメインが生じた。
号電極電圧の変化に伴う信号電圧−明るさ特性の変化を
示す。信号電極電圧Vdの波形の違いによって、信号電圧
Vsig−明るさ曲線に大きな差が生じることが分かった。
更に図中のVd′の曲線に示されるようにコントラストの
低下が著しかった。
一である。
平面図を、また、図7(b)に図7(a)のB−B′に
おける模式断面図を示す。本実施例の構成上の特徴は、
画素電極3と信号電極2との間、および共通電極5と信
号電極18との間の光透過部分の全てを覆うシールド電極
14aを形成した点にある。これにより、遮光層を設けな
くとも光漏れが生じず、高コントラストを得ることがで
きた。
ルファスシリコンの光によるリーク電流の増加もなく、
良好な表示特性を得ることができた。
増大しないように、シールド電極14aの信号電極2,18上
の部分にスリット状の開口部を設け、合わせ精度のマー
ジン分の重なりだけになるように、信号電極2,18との重
なりを最小限にした。
れ、更に高コントラスト、高画質のアクティブマトリク
ス型液晶表示装置を得ることができた。
一である。
平面図を、また、図8(b)に図8(a)のC−C′に
おける模式断面図を示す。本実施例の構成上の特徴は、
対向基板20上に黒色の顔料を含む絶縁物で、マトリクス
状の遮光膜11(ブラックマトリクス)をカラーフィルタ
12aと同層に形成した点にある。絶縁物からなる遮光膜1
1は、画素電極3と共通電極4との間に印加される電界
Eに及ぼす影響がなく、画素電極3と走査電極1,17との
間と、共通電極5と走査電極1,17との間の電界による配
向不良領域(ドメイン)を覆い隠すことができ、更にコ
ントラストを向上させることができた。
覆うように形成したので、光によるリーク電流の増加も
なく、良好な表示特性を得ることができた。本実施例で
は、黒色顔料を用いているが染料でもよい。なお、黒色
でなくとも可視光の透過率が十分低くできるものであれ
ばよい。
施例2より信号電極−シールド電極間の容量が軽減し、
映像信号駆動回路24負荷が軽くなり、駆動LSIのチップ
サイズを小さくすることができ、かつ、信号電極の負荷
軽減により、消費電力も低減することができた。
られ、更に高コントラストで低消費電力のアクテイブマ
トリクス型液晶表示装置を得ることができた。
一である。
平面図を、また、図9(b)に図9(a)のD−D′に
おける模式断面図を示す。本実施例では、1画素の構成
において、2本のシールド電極5a,5bを信号電極2a,18a
に隣接するよう対向基板20上に形成し、画素電極3aをシ
ールド電極14aとシールド電極40a間に配置した。
電極14a,14bに終端し、信号電極と画素電極間の寄生容
量Cdsが大幅に低減される。また、画素電極3aが、信号
電極2a,18aとの距離が最も離れた場所(信号電極2aと信
号電極18aの間の中央部)に配置したので、信号電極2a,
18aと画素電極3a間の容量を更に軽減することができ
た。本実施例の特徴は、共通電極を構成しなくとも、シ
ールド電極14a,14bと画素電極3aの間の電界により、液
晶分子の長軸方向を基板面とほぼ平行を保ちながら動作
させ、光の透過量をコントロールすることができる点に
ある。
を図10に示す。本実施例では、シールド電極14a,14bが
共通電極を兼ねるので、共通電極電圧は不要である。本
実施例では、画素電極3aを信号電極2aと信号電極18aと
の中央に配置し画素を2分割しているが、画素電極を更
に複数本設けて4分割以上してもよい。なお、本実施例
のようにシールド電極に共通電極を兼用させる方式で
は、画素の分割数は2n分割になる(nは自然数)。
面上の面積をシールド電極に利用することができ、更に
シールド電極と画素電極間の開口部を利用することによ
って高開口率になり、高輝度またはバックライトの消費
電力が低減でき低消費電力の液晶表示装置を得ることが
できた。
させることにより、実施例1と同等の効果が得られ、更
に高輝度または低消費電力のアクティブマトリクス型液
晶表示装置を得ることができた。
一である。
平面図を、また、図11(b)に図11(a)のF−F′に
おける模式断面図を示す。本実施例の構成上の特徴は、
シールド電極14aと信号電極14a、シールド電極14bと信
号電極18aを水平方向に重ねて形成した。
号電極の間の余分な光漏れがなく、高コントラストを得
ることができた。更に、画素電極3aとシールド電極14a,
14b間の距離が長くなり、画素電極3aとシールド電極14
a,14b間の光透過部の面積(開口率)が増して透過率が
向上した。
れ、更に高コントラストで高輝度または低消費電力のア
クティブマトリクス型液晶表示装置を得ることができ
た。
一である。
平面図を、また、図12(b)に図12(a)のG−G′に
おける模式断面図を示す。本実施例の構成上の特徴は、
対向基板20上に黒色の顔料を含む絶縁物で、マトリクス
状の遮光膜22(ブラックマトリクス)をカラーフィルタ
12Aと同層に形成した点にある。絶縁物からなる遮光膜1
1は、画素電極3とシールド電極14a,14bとの間に印加さ
れる電界Eに及ぼす影響がなく、画素電極3と走査電極
1,17間と、シールド電極14a,14bと走査電極1,17との間
の電界による配向不良領域(ドメイン)を覆い隠すこと
ができ、更にコントラストを向上させることができた。
たので、光によるリーク電流の増加もなく、良好な表示
特性を得ることができた。また、基板19,20の位置合わ
せのずれは、水平方向に関しては問題なく、遮光膜11が
シールド電極14a,14bの間でずれても開口率が減少しな
い。
よい。なお、黒色でなくとも可視光の透過率が十分低く
できるものであればよい。
れ、更に高コントラストで高画質のアクティブマトリク
ス型液晶表示装置を得ることができた。
一である。
平面図を、また、図13(b)に図13(a)のH−H′に
おける模式断面図を示す。本実施例の構成上の特徴は、
シールド電極14をTFT基板19の保護膜8上に形成した点
にある。そのため、対向基板20上には、いっさい導電性
の物質は存在していない。従って、仮に製造工程中に導
電性の異物が混入しても、対向基板20を介しての電極間
接触の可能性がなく、それによる不良率はゼロに抑制さ
れ、配向膜の形成、ラビング、液晶封入工程などのクリ
ーン度の裕度が広がり、製造工程管理の簡略化を図るこ
とができる。
対向基板20の電気的な接続も不必要となる。
れ、更に、製造歩留りを向上することができた。
のようにシールド電極をTFT基板8上に構成することは
実施例2、3、4、5、6においても可能であり、本実
施例と同等の効果が得られる。
一である。
平面図を、また、図14(b)に図14(a)のI−I′に
おける模式断面図を示す。本実施例の構成上の特徴は、
シールド電極14a,14bを信号電極2a,18aと同材料で同層
に同一工程で形成した。共通電極5bとシールド電極14b
の電気的な接続は、ゲート絶縁膜7にスルーホール42を
穿け、走査電極1,17と同材料で同層に同一工程で形成し
た配線41を用いた。
く、更に、実施例7と同様に対向基板20上には一切導電
性の物質は存在しないので、対向基板20を介しての電極
間接触の可能性がない。従って、それによる不良率がゼ
ロに抑制され、配向膜の形成、ラビング、液晶封入工程
などのクリーン度の裕度が広がり、製造工程管理の簡略
化を図ることができる。
距離によって変わる。よって、画素電極とシールド電極
の間の距離のバラツキが明るさのバラツキを生み、問題
となる。従って、画素電極と共通電極の高いアライメン
ト精度が要求される。それぞれに電極を備えた2枚の基
板を貼り合わせる方式では、アライメント精度はホトマ
スクのアライメント精度より2〜3倍悪くなる。本実施
例では画素電極3とシールド電極14a,14bを同材料で同
層に同一工程で形成しているので、上記アライメント精
度の問題もない。
れ、更に高スループット、高歩留まりのアクティブマト
リクス型液晶表示装置を得ることができた。
のようにシールド電極を信号電極と同材料で同層に同一
工程で形成することは実施例1、3および6においても
可能であり本実施例と同等の効果が得られる。
一である。
式平面図を、また、図15(b)に図15(a)のJ−J′
における模式断面図を示す。本実施例の構成上の特徴
は、シールド電極14を走査電極1,17と同材料で同層に同
一工程で形成し、水平方向に電極を引き出し、他の行の
共通電極と共通接続した点にある。液晶分子は、長手方
向が垂直方向にある画素電極3とシールド電極14の垂直
方向に突出した突起部との間の電界Eによって制御す
る。これにより、実施例8と同様に、シールド電極14を
別工程で設ける必要がない。
の物質は存在しないので、対向基板20を介しての電極間
接触の可能性がなく、それに基づく不良率がゼロに抑制
される。従って、配向膜の形成、ラビング、液晶封入工
程などのクリーン度の裕度が広がり、製造工程管理の簡
略化ができた。
く、共通電極間の接続不良もなくなる。また、本実施例
では画素電極3とシールド電極14を同一基板内に形成し
ているので、画素電極3とシールド電極14のアライメン
ト精度も高い。
信号電極2a,18aと水平方向に重ねて形成してもよい。こ
れにより、実施例5と同様に遮光層を設けなくとも信号
電極とシールド電極の間の余分な光漏れが無く、高コン
トラストを得ることができる。更に、画素電極3と共通
電極5の突起間の距離が長くなり、画素電極3とシール
ド電極14の突起間の光透過部の面積(開口率)が増加し
透過率が向上する。また、本実施例ではシールド電極の
接続を図15の様にしたが特に接続位置は制限しない。
れ、更に高スループット、高歩留まりのアクティブマト
リクス型液晶表示装置を得ることができた。
のようにシールド電極を走査電極と同材料で同層に同一
工程で形成することは実施例1、2、3、5、6におい
ても可能であり本実施例と同等の効果が得られる。
である。
共通)と信号配線2(ドレイン電極と共通)は直交し、
画素電極3(ソース電極と共通)と共通電極4は平行
で、画素電極3と共通電極4間で電界がかかり、かつそ
の方向が基板界面にほぼ平行となるようにした。図17に
図16のA線における断面図を示す。薄膜トランジスタは
ドレイン電極2,ソース電極3が最下層にあり、アモルフ
ァスシリコン4,窒化シリコン7,ゲート電極の順に積み上
げられた正スタガ構造を有している。
号配線2を前段の走査配線1aから信号配線の長辺方向に
突き出した突起で覆い、信号配線2と画素電極3との間
にかかる電界をシールドする。走査配線の電位は走査期
間以外は一定電位であるので、画素電極3の電位をふら
つかせることはない。これにより、映像信号により変化
する信号配線の電位の変化による画素電極3の電位のふ
らつきがなくなり、安定した表示を得ることができる。
また、図19に図16のC線における断面図を示す。画素電
極3の電位を安定するために蓄積容量を画素電極3と前
段の走査配線17とゲート絶縁膜7で構成している。
通常の金属電極を用いることができるので、高歩留まり
で量産可能なアクティブマトリクス型液晶表示装置が得
られる。
ブマトリクス型液晶表示装置が得られる。
と画素電極の間の寄生容量を軽減することができ、高コ
ントラストで、クロストークのない高画質のアクティブ
マトリクス型液晶表示装置が得られ、上記2つの効果と
の両立が得られる。更に、シールド電極が共通電極を兼
ねることにより、製造工程数が低減される。
Claims (11)
- 【請求項1】第1と第2の基板間に液晶組成物が挾持さ
れ、該第1の基板には、マトリクス状に配置された複数
の走査電極と信号電極により複数の画素が構成されてお
り、前記画素にはスイッチング素子が設けられているア
クティブマトリクス型液晶表示装置において、 前記スイッチング素子には画素電極が接続され、前記画
素電極とこれに対向した共通電極により液晶分子の長軸
方向を基板面とほぼ平行に保ちながら動作できるように
構成され、 前記画素には信号電極,信号電極と画素電極の間の光透
過部,信号電極と共通電極の間の光透過部および前記ス
イッチング素子の半導体層上にシールド電極が形成され
ていることを特徴とするアクティブマトリクス型液晶表
示装置。 - 【請求項2】第1と第2の基板間に液晶組成物が挾持さ
れ、該第1の基板には、マトリクス状に配置された複数
の走査電極と信号電極により複数の画素が構成されてお
り、前記画素にはスイッチング素子が設けられているア
クティブマトリクス型液晶表示装置において、 前記スイッチング素子には画素電極が接続され、前記画
素電極とこれに対向した共通電極により液晶分子の長軸
方向を基板面とほぼ平行に保ちながら動作できるように
構成され、 前記画素には信号電極,画素電極および信号電極と画素
電極との間にシールド電極が形成され、 前記画素の信号電極と画素電極の間の光透過部、信号電
極と共通電極の間の光透過部、前記スイッチング素子の
半導体層上および走査電極からの電気力線が通過する光
透過部に、顔料または染料を含む黒色または低光透過率
の遮光膜が形成されていることを特徴とするアクティブ
マトリクス型液晶表示装置。 - 【請求項3】第1と第2の基板間に液晶組成物が挾持さ
れ、該第1の基板には、マトリクス状に配置された複数
の走査電極と信号電極により複数の画素が構成されてお
り、前記画素にはスイッチング素子が設けられているア
クティブマトリクス型液晶表示装置において、 前記スイッチング素子には画素電極が接続され、前記画
素には、信号電極および信号電極と画素電極間にあっ
て、外部から電位を付与できるシールド電極が形成され
ており、 前記画素の信号電極とシールド電極の間の光透過部、前
記スイッチング素子の半導体層上および走査電極からの
電気力線が通過する光透過部に、顔料または染料を含む
黒色または低光透過率の遮光膜が形成され、 前記シールド電極と画素電極は対向して形成されてお
り、前記両電極により液晶分子の長軸方向を基板面とほ
ぼ平行に保ちながら動作できるように構成されているこ
とを特徴とするアクティブマトリクス型液晶表示装置。 - 【請求項4】第1と第2の基板間に液晶組成物が挾持さ
れ、該第1の基板には、マトリクス状に配置された複数
の走査電極と信号電極により複数の画素が構成されてお
り、前記画素にはスイッチング素子が設けられているア
クティブマトリクス型液晶表示装置において、 前記スイッチング素子には画素電極が接続され、前記画
素には、信号電極および信号電極と画素電極間にあって
一部が信号電極に重なり外部から電位を付与できるシー
ルド電極が形成されており、 前記画素の信号電極とシールド電極の間の光透過部、前
記スイッチング素子の半導体層上および走査電極からの
電気力線が通過する光透過部に、顔料または染料を含む
黒色または低光透過率の遮光膜が形成され、 前記シールド電極と画素電極は対向して形成されてお
り、前記両電極により液晶分子の長軸方向を基板面とほ
ぼ平行に保ちながら動作できるように構成されているこ
とを特徴とするアクティブマトリクス型液晶表示装置。 - 【請求項5】前記シールド電極は走査電極と同一層に形
成されている請求の範囲第1項乃至第4項のいずれか1
項に記載のアクティブマトリクス型液晶表示装置。 - 【請求項6】前記シールド電極が、走査配線から信号配
線の長軸方向に突き出した突起からなることを特徴とす
る請求の範囲第1項乃至第5項のいずれか1項に記載の
液晶表示装置。 - 【請求項7】一対の基板と、該一対の基板に挾持された
液晶層と、前記一対の基板のいずれか一方の基板上に形
成され、マトリクス状に互いを交差させて配置された複
数の走査電極と複数の信号電極とを有し、該複数の走査
電極と複数の信号電極とで囲まれた部分で複数の画素を
構成している液晶表示装置であって、 前記複数の画素のそれぞれは、 対応する走査電極と信号電極の交点付近に形成された少
なくとも1つのスイッチング素子と、 前記一対の基板の一方の基板に形成され、前記スイッチ
ング素子に接続され、前記信号電極の延びている方向と
同じ方向に延びている少なくとも1つの部分を有する画
素電極と、 前記一対の基板の一方の基板に形成され、前記画素電極
の少なくとも1つの部分の延びている方向と同じ方向に
延びている少なくとも1つの部分を有する共通電極とを
有し、 前記一対の基板のいずれか一方の基板に、前記信号電極
と前記画素電極の少なくとも1つの部分の間の位置に配
置された電極を有し、前記電極は、前記信号電極と前記
画素電極の少なくとも1つの部分の間で発生する寄生容
量を、前記電極を配置しない場合と比較して低減するこ
とを特徴とする液晶表示装置。 - 【請求項8】一対の基板と、該一対の基板に挾持された
液晶層と、前記一対の基板のいずれか一方の基板上に形
成され、マトリクス状に互いを交差させて配置された複
数の走査電極と複数の信号電極とを有し、該複数の走査
電極と複数の信号電極とで囲まれた部分で複数の画素を
構成している液晶表示装置であって、 前記複数の画素のそれぞれは、 対応する走査電極と信号電極の交点付近に形成された少
なくとも1つのスイッチング素子と、 前記一対の基板の一方の基板に形成され、前記スイッチ
ング素子に接続され、前記信号電極の延びている方向と
同じ方向に延びている少なくとも1つの部分を有する画
素電極と、 前記一対の基板の一方の基板に形成され、前記画素電極
の少なくとも1つの部分の延びている方向と同じ方向に
延びている少なくとも1つの部分を有する共通電極とを
有し、 前記一対の基板の一方の基板とは別の基板に、前記信号
電極と前記画素電極の少なくとも1つの部分の間の位置
に配置された電極を有することを特徴とする液晶表示装
置。 - 【請求項9】一対の基板と、該一対の基板に挾持された
液晶層と、前記一対の基板のいずれか一方の基板上に形
成され、マトリクス状に互いを交差させて配置された複
数の走査電極と複数の信号電極とを有し、該複数の走査
電極と複数の信号電極とで囲まれた部分で複数の画素を
構成している液晶表示装置であって、 前記複数の画素のそれぞれは、 対応する走査電極と信号電極の交点付近に形成された少
なくとも1つのスイッチング素子と、 前記一対の基板の一方の基板に形成され、前記スイッチ
ング素子に接続され、前記信号電極の延びている方向と
同じ方向に延びている少なくとも1つの部分を有する画
素電極と、 前記一対の基板の一方の基板に形成され、前記画素電極
の少なくとも1つの部分の延びている方向と同じ方向に
延びている少なくとも1つの部分を有する共通電極とを
有し、 前記一対の基板の一方の基板とは別の基板に、前記信号
電極と前記画素電極の少なくとも1つの部分の間の位置
に配置された電極を有し、前記電極は、前記信号電極と
前記画素電極の少なくとも1つの部分の間で発生する寄
生容量を、前記電極を配置しない場合と比較して低減す
ることを特徴とする液晶表示装置。 - 【請求項10】一対の基板と、該一対の基板に挾持され
た液晶層と、前記一対の基板のいずれか一方の基板上に
形成され、マトリクス状に互いに交差させて配置された
複数の走査電極と複数の信号電極とを有し、該複数の走
査電極と複数の信号電極とで囲まれた部分で複数の画素
を構成している液晶表示装置であって、 前記複数の画素のそれぞれは、 対応する走査電極と信号電極の交点付近に形成された少
なくとも1つのスイッチング素子と、 前記一対の基板の一方の基板に形成され、前記半導体ス
イッチング素子に接続され、前記信号電極の延びている
方向と同じ方向に延びている少なくとも1つの部分を有
する画素電極と、 前記一対の基板の一方の基板に形成され、前記画素電極
の少なくとも1つの部分の延びている方向と同じ方向に
延びている少なくとも2つの部分を有する共通電極とを
有し、 前記信号電極と前記画素電極の少なくとも1つの部分の
間の位置に、前記共通電極の少なくとも2つの部分の1
つの部分が配置され、前記共通電極の少なくとも2つの
部分は、前記信号電極と前記画素電極の少なくとも1つ
の部分の間の寄生容量を、前記共通電極の少なくとも2
つの部分を配置しない場合と比較して低減することを特
徴とする液晶表示装置。 - 【請求項11】一対の基板と、該一対の基板に挾持され
た液晶層と、前記一対の基板のいずれか一方の基板上に
形成され、マトリクス状に互いに交差させて配置された
複数の走査電極と複数の信号電極とを有し、該複数の走
査電極と複数の信号電極とで囲まれた部分で複数の画素
を構成している液晶表示装置であって、 前記複数の画素のそれぞれは、 対応する走査電極と信号電極の交点付近に形成された少
なくとも1つの半導体スイッチング素子と、 前記一対の基板の一方の基板に形成され、前記半導体ス
イッチング素子に接続され、前記信号電極の延びている
方向と同じ方向に延びている少なくとも1つの部分を有
する画素電極と、 前記一対の基板の一方の基板に形成され、前記画素電極
の少なくとも1つの部分の延びている方向と同じ方向に
延びている少なくとも2つの部分をもつ共通電極とを有
し、 前記共通電極は、前記走査電極間の中央部に配置され前
記走査電極が延びている方向と同じ方向に延びて前記共
通電極の少なくとも2つの部分を接続する接続部を有
し、 前記信号電極と前記画素電極の少なくとも1つの部分の
間の位置に、前記共通電極の少なくとも2つの部分の1
つの部分が配置されていることを特徴とする液晶表示装
置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6046916A JPH10325961A (ja) | 1994-03-17 | 1994-03-17 | アクティブマトリクス型液晶表示装置 |
PCT/JP1994/001021 WO1995025291A1 (fr) | 1994-03-17 | 1994-06-24 | Dispositif d'affichage a cristaux liquides a matrice active |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3143925B2 true JP3143925B2 (ja) | 2001-03-07 |
Family
ID=12760672
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6046916A Pending JPH10325961A (ja) | 1994-03-17 | 1994-03-17 | アクティブマトリクス型液晶表示装置 |
JP07523943A Expired - Lifetime JP3143925B2 (ja) | 1994-03-17 | 1994-06-24 | アクティブマトリクス型液晶表示装置 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6046916A Pending JPH10325961A (ja) | 1994-03-17 | 1994-03-17 | アクティブマトリクス型液晶表示装置 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US5786876A (ja) |
EP (2) | EP1122587B1 (ja) |
JP (2) | JPH10325961A (ja) |
KR (2) | KR100355023B1 (ja) |
CN (1) | CN1054209C (ja) |
CA (1) | CA2180105C (ja) |
DE (2) | DE69434011T2 (ja) |
TW (1) | TW266287B (ja) |
WO (1) | WO1995025291A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101157870B1 (ko) * | 2004-03-26 | 2012-06-22 | 후지필름 가부시키가이샤 | 감광성 조성물, 감광성 전사재료, 표시장치용 차광층,컬러필터, 액정표시소자 및 표시장치용 차광층이 형성된기판 및 그 제조방법 |
Families Citing this family (96)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5673127A (en) | 1993-12-01 | 1997-09-30 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Display panel and display device using a display panel |
JP3109967B2 (ja) * | 1993-12-28 | 2000-11-20 | キヤノン株式会社 | アクティブマトリクス基板の製造方法 |
JPH10325961A (ja) * | 1994-03-17 | 1998-12-08 | Hitachi Ltd | アクティブマトリクス型液晶表示装置 |
TW354380B (en) * | 1995-03-17 | 1999-03-11 | Hitachi Ltd | A liquid crystal device with a wide visual angle |
KR100412933B1 (ko) * | 1995-09-14 | 2004-03-22 | 가부시끼가이샤 히다치 세이사꾸쇼 | 액티브매트릭스형액정표시장치 |
JPH09146108A (ja) | 1995-11-17 | 1997-06-06 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 液晶表示装置およびその駆動方法 |
JP3963974B2 (ja) * | 1995-12-20 | 2007-08-22 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 液晶電気光学装置 |
JP3583534B2 (ja) * | 1995-12-27 | 2004-11-04 | 株式会社 日立ディスプレイズ | アクティブマトリックス型液晶表示パネル |
KR100474194B1 (ko) * | 1996-03-14 | 2005-08-01 | 세이코 엡슨 가부시키가이샤 | 액정장치및이를이용한전자기기 |
KR100225910B1 (ko) | 1996-04-04 | 1999-10-15 | 구자홍 | 액정표시장치(liquid crystal display device) |
KR100209531B1 (ko) | 1996-06-22 | 1999-07-15 | 구자홍 | 액정표시장치 |
JP2937131B2 (ja) * | 1996-08-30 | 1999-08-23 | 日本電気株式会社 | 液晶表示装置 |
US6812985B1 (en) | 1996-09-23 | 2004-11-02 | Lg.Philips Lcd Co., Ltd. | Liquid crystal display device |
FR2754377B1 (fr) * | 1996-10-07 | 1998-11-06 | Thomson Lcd | Ecran de visualisation a matrice active |
KR19980028453A (ko) * | 1996-10-22 | 1998-07-15 | 김광호 | 평면 구동 방식의 액정 표시 장치 |
JP3362612B2 (ja) * | 1996-10-28 | 2003-01-07 | エルジー フィリップス エルシーディー カンパニー リミテッド | 液晶表示装置 |
TW396289B (en) * | 1996-10-29 | 2000-07-01 | Nippon Electric Co | Liquid crystal display device |
JPH10142635A (ja) * | 1996-11-15 | 1998-05-29 | Furontetsuku:Kk | 液晶表示装置 |
JP3788649B2 (ja) * | 1996-11-22 | 2006-06-21 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 液晶表示装置 |
US6184946B1 (en) * | 1996-11-27 | 2001-02-06 | Hitachi, Ltd. | Active matrix liquid crystal display |
JP3691854B2 (ja) * | 1996-12-18 | 2005-09-07 | 株式会社日立製作所 | 開口率向上に適する横電界方式液晶表示装置 |
US6532053B2 (en) | 1996-12-18 | 2003-03-11 | Hitachi, Ltd. | Transverse electric field system liquid crystal display device suitable for improving aperture ratio |
JP3883244B2 (ja) * | 1997-01-23 | 2007-02-21 | エルジー フィリップス エルシーディー カンパニー リミテッド | 液晶表示装置 |
JPH10232629A (ja) * | 1997-02-20 | 1998-09-02 | Sony Corp | 液晶表示素子およびこれを用いた投射型液晶表示装置 |
KR100537020B1 (ko) * | 1997-03-03 | 2006-03-03 | 삼성전자주식회사 | Ips모드박막트랜지스터용액정표시소자제조방법 |
JPH10268309A (ja) * | 1997-03-21 | 1998-10-09 | Furontetsuku:Kk | 液晶表示装置 |
KR100697903B1 (ko) * | 1997-04-11 | 2007-03-20 | 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 | 액정표시장치 |
KR100257370B1 (ko) * | 1997-05-19 | 2000-05-15 | 구본준 | 횡전계방식액정표시장치 |
KR100257369B1 (ko) | 1997-05-19 | 2000-05-15 | 구본준 | 횡전계방식액정표시장치 |
US6972818B1 (en) | 1997-05-19 | 2005-12-06 | Lg.Philips Lcd Co., Ltd. | In-plane switching mode liquid crystal display device |
JP3478709B2 (ja) * | 1997-07-07 | 2003-12-15 | 株式会社 日立ディスプレイズ | 液晶表示装置 |
US6184961B1 (en) | 1997-07-07 | 2001-02-06 | Lg Electronics Inc. | In-plane switching mode liquid crystal display device having opposite alignment directions for two adjacent domains |
KR100251512B1 (ko) | 1997-07-12 | 2000-04-15 | 구본준 | 횡전계방식 액정표시장치 |
WO1999005567A1 (en) * | 1997-07-22 | 1999-02-04 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Display device |
US6335770B1 (en) * | 1997-07-22 | 2002-01-01 | Lg. Philips Lcd Co., Ltd. | In-plane switching mode LCD with specific arrangement of common bus line, data electrode, and common electrode |
US6697140B2 (en) | 1997-07-29 | 2004-02-24 | Lg. Philips Lcd Co., Ltd. | In-plane switching mode liquid crystal display device wherein portions of second gate line overlaps with data electrode |
KR100255931B1 (ko) | 1997-08-14 | 2000-05-01 | 구본준, 론 위라하디락사 | 횡전계방식 액정표시소자 |
US6549258B1 (en) * | 1997-09-04 | 2003-04-15 | Lg. Philips Lcd Co., Ltd. | Hybrid switching mode liquid crystal display device |
KR100293434B1 (ko) | 1997-09-08 | 2001-08-07 | 구본준, 론 위라하디락사 | 횡전계방식액정표시소자 |
KR100477130B1 (ko) * | 1997-09-25 | 2005-08-29 | 삼성전자주식회사 | 평면구동방식액정표시장치의박막트랜지스터기판및제조방법 |
KR100375732B1 (ko) * | 1997-11-25 | 2004-10-14 | 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 | 액정표시장치 |
US5905557A (en) * | 1997-12-22 | 1999-05-18 | Yaniv; Zvi | Multipole liquid crystal display with alignment layer |
KR100293436B1 (ko) | 1998-01-23 | 2001-08-07 | 구본준, 론 위라하디락사 | 횡전계방식액정표시장치 |
TW530180B (en) * | 1998-04-27 | 2003-05-01 | Hitachi Ltd | Active matrix type liquid crystal display |
JP3039517B2 (ja) * | 1998-06-19 | 2000-05-08 | 日本電気株式会社 | アクティブマトリクス液晶表示装置 |
JP4364332B2 (ja) | 1998-06-23 | 2009-11-18 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置 |
KR100344844B1 (ko) | 1998-07-07 | 2002-11-18 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 액정표시소자및그제조방법 |
KR100487424B1 (ko) * | 1998-07-09 | 2005-08-29 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 복합전계방식액정표시소자및그제조방법 |
KR100320416B1 (ko) | 1998-08-26 | 2002-09-17 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 횡전계방식액정표시소자 |
US6407418B1 (en) | 1998-09-16 | 2002-06-18 | Nec Corporation | Semiconductor device, method of manufacturing the same, image sensor apparatus having the same and image reader having the same |
JP4094759B2 (ja) * | 1999-02-05 | 2008-06-04 | 株式会社日立製作所 | 液晶表示装置 |
JP2000292801A (ja) * | 1999-04-06 | 2000-10-20 | Nec Corp | 液晶表示装置 |
KR100595294B1 (ko) | 1999-12-14 | 2006-07-03 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 횡전계방식 액정표시장치용 칼라필터 기판의 제조방법 |
KR100504531B1 (ko) * | 1999-12-15 | 2005-08-03 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 횡전계방식 액정표시장치 |
KR100671509B1 (ko) * | 2000-06-01 | 2007-01-19 | 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 | 프린지 필드 구동 액정표시장치 |
JP2003107438A (ja) * | 2000-09-12 | 2003-04-09 | Canon Inc | 液晶素子 |
US7710522B1 (en) | 2000-09-23 | 2010-05-04 | Motorola, Inc. | Liquid crystal device having variable reflected wavelength |
TW554206B (en) * | 2000-11-10 | 2003-09-21 | Au Optronics Corp | Display cell of liquid crystal display |
KR100730495B1 (ko) * | 2000-12-15 | 2007-06-20 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 횡전계 방식의 액정표시장치 및 그 제조방법 |
KR100857719B1 (ko) | 2001-03-26 | 2008-09-08 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정표시장치 및 그 제조방법 |
KR100412213B1 (ko) * | 2001-05-17 | 2003-12-31 | 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 | 박막 트랜지스터 액정표시장치 |
KR100814339B1 (ko) * | 2001-11-16 | 2008-03-18 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 콜레스테릭 액정 컬러필터를 가지는 반사형 액정표시장치 |
JP3677011B2 (ja) * | 2002-04-30 | 2005-07-27 | アルプス電気株式会社 | 液晶表示装置 |
DE10253606A1 (de) * | 2002-11-15 | 2004-05-27 | Merck Patent Gmbh | Elektrooptisches Lichtsteuerelement, elektrooptische Anzeige und Steuermedium |
WO2004046805A1 (de) * | 2002-11-15 | 2004-06-03 | Merck Patent Gmbh | Elektrooptisches lichtsteuerelelment, elektrooptische anzeige und steuermedium |
JP3835422B2 (ja) * | 2003-04-01 | 2006-10-18 | セイコーエプソン株式会社 | 液晶装置及び電子機器 |
JP2004341465A (ja) | 2003-05-14 | 2004-12-02 | Obayashi Seiko Kk | 高品質液晶表示装置とその製造方法 |
TWI337678B (en) * | 2003-05-16 | 2011-02-21 | Chimei Innolux Corp | An active matrix liquid crystal display |
KR20050000653A (ko) * | 2003-06-24 | 2005-01-06 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 액정 표시 패널 |
US7675501B2 (en) * | 2003-12-17 | 2010-03-09 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Liquid crystal display apparatus with light sensor |
JP3592706B2 (ja) * | 2003-12-26 | 2004-11-24 | 株式会社 日立ディスプレイズ | アクティブマトリックス型液晶表示パネル |
CN100451784C (zh) * | 2004-01-29 | 2009-01-14 | 夏普株式会社 | 显示装置 |
JP4276965B2 (ja) * | 2004-02-04 | 2009-06-10 | シャープ株式会社 | 表示装置 |
JP3972918B2 (ja) * | 2004-04-16 | 2007-09-05 | ソニー株式会社 | 液晶表示装置 |
JP4361844B2 (ja) * | 2004-07-28 | 2009-11-11 | 富士通株式会社 | 液晶表示装置 |
KR20060073826A (ko) | 2004-12-24 | 2006-06-29 | 삼성전자주식회사 | 박막 트랜지스터 표시판 |
US8305507B2 (en) | 2005-02-25 | 2012-11-06 | Samsung Display Co., Ltd. | Thin film transistor array panel having improved storage capacitance and manufacturing method thereof |
KR101251993B1 (ko) * | 2005-02-25 | 2013-04-08 | 삼성디스플레이 주식회사 | 박막 트랜지스터 표시판 |
JP4639968B2 (ja) * | 2005-05-31 | 2011-02-23 | カシオ計算機株式会社 | 液晶表示装置 |
TW200705018A (en) * | 2005-07-11 | 2007-02-01 | Samsung Electronics Co Ltd | Liquid crystal display |
US20070222923A1 (en) * | 2005-12-28 | 2007-09-27 | Jian Wang | Electronic device having black layers |
KR101222955B1 (ko) * | 2005-12-28 | 2013-01-17 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정표시소자 및 그 제조방법 |
JP5397219B2 (ja) * | 2006-04-19 | 2014-01-22 | イグニス・イノベーション・インコーポレイテッド | アクティブマトリックス表示装置用の安定な駆動スキーム |
KR101293950B1 (ko) * | 2006-06-30 | 2013-08-07 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시기판 및 이를 갖는 표시패널 |
JP5100076B2 (ja) * | 2006-10-04 | 2012-12-19 | 株式会社ジャパンディスプレイウェスト | 表示装置 |
JP5051690B2 (ja) * | 2007-01-30 | 2012-10-17 | 株式会社ジャパンディスプレイウェスト | 入力機能付表示装置 |
US8493302B2 (en) * | 2007-03-29 | 2013-07-23 | Nlt Technologies, Ltd. | Liquid crystal display device with correction voltage different from video signal applied to data line in display period |
JP4386102B2 (ja) * | 2007-06-28 | 2009-12-16 | エプソンイメージングデバイス株式会社 | 横電界方式の液晶表示パネル |
RU2453882C1 (ru) * | 2008-04-25 | 2012-06-20 | Шарп Кабусики Кайся | Жидкокристаллическое дисплейное устройство и телевизионный приемник |
US8593450B2 (en) | 2010-12-22 | 2013-11-26 | Apple Inc. | Relay driving of conductive segments in displays |
JP5707183B2 (ja) * | 2011-03-10 | 2015-04-22 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 液晶表示装置 |
JP6020079B2 (ja) * | 2012-11-19 | 2016-11-02 | ソニー株式会社 | 表示装置およびその製造方法、ならびに電子機器 |
KR102147520B1 (ko) * | 2013-07-29 | 2020-08-25 | 삼성디스플레이 주식회사 | 곡면표시장치 |
JP6369801B2 (ja) * | 2014-07-24 | 2018-08-08 | Tianma Japan株式会社 | 液晶表示装置 |
KR102587647B1 (ko) * | 2016-05-04 | 2023-10-11 | 삼성디스플레이 주식회사 | 액정 표시 장치 및 그 제조방법 |
CN108594517B (zh) * | 2018-05-04 | 2021-04-06 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种液晶显示装置及其控制方法 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5691277A (en) * | 1979-12-25 | 1981-07-24 | Citizen Watch Co Ltd | Liquiddcrystal display panel |
JPS5823016A (ja) * | 1981-08-04 | 1983-02-10 | Seiko Epson Corp | 液晶ライトバルブ |
JPH0697317B2 (ja) * | 1984-04-11 | 1994-11-30 | ホシデン株式会社 | 液晶表示器 |
JPS62194231A (ja) * | 1986-02-20 | 1987-08-26 | Seiko Epson Corp | 液晶駆動装置 |
US4952031A (en) * | 1987-06-19 | 1990-08-28 | Victor Company Of Japan, Ltd. | Liquid crystal display device |
US5365357A (en) * | 1988-04-21 | 1994-11-15 | Asahi Glass Company Ltd. | Color liquid crystal display having color filters and light blocking layers in the periphery |
JP2693513B2 (ja) * | 1988-08-30 | 1997-12-24 | 株式会社東芝 | アクティブマトリクス型液晶表示素子 |
US5576867A (en) * | 1990-01-09 | 1996-11-19 | Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung | Liquid crystal switching elements having a parallel electric field and βo which is not 0° or 90° |
DE4002879A1 (de) * | 1990-02-01 | 1991-08-08 | Wacker Chemie Gmbh | Alkenylgruppen aufweisende siloxancopolymere, deren herstellung und verwendung |
JPH04174417A (ja) * | 1990-11-07 | 1992-06-22 | Sharp Corp | カラー液晶表示装置 |
JPH04358127A (ja) * | 1991-05-22 | 1992-12-11 | Oki Electric Ind Co Ltd | 薄膜トランジスタ型液晶表示装置 |
JP3157186B2 (ja) * | 1991-05-28 | 2001-04-16 | 株式会社東芝 | アクティブマトリクス型液晶表示装置 |
EP0916992B1 (en) * | 1992-09-18 | 2003-11-26 | Hitachi, Ltd. | A liquid crystal display device |
JPH06148596A (ja) * | 1992-10-30 | 1994-05-27 | Hitachi Ltd | アクティブマトリクス型液晶表示装置 |
JP3123273B2 (ja) * | 1992-12-28 | 2001-01-09 | 株式会社日立製作所 | アクティブマトリクス型液晶表示装置およびその製造方法 |
JPH06214244A (ja) * | 1993-01-14 | 1994-08-05 | Hitachi Ltd | アクティブマトリクス型液晶表示装置 |
JPH06331971A (ja) * | 1993-05-18 | 1994-12-02 | Sony Corp | 液晶表示装置 |
JPH10325961A (ja) * | 1994-03-17 | 1998-12-08 | Hitachi Ltd | アクティブマトリクス型液晶表示装置 |
TW354380B (en) * | 1995-03-17 | 1999-03-11 | Hitachi Ltd | A liquid crystal device with a wide visual angle |
TWI234674B (en) * | 1995-10-12 | 2005-06-21 | Hitachi Ltd | In-plane electric field LCD panel with structure for preventing electric charging |
JP2735099B2 (ja) * | 1996-06-11 | 1998-04-02 | 日本電気株式会社 | 液晶表示装置 |
JP2776376B2 (ja) * | 1996-06-21 | 1998-07-16 | 日本電気株式会社 | アクティブマトリクス液晶表示パネル |
-
1994
- 1994-03-17 JP JP6046916A patent/JPH10325961A/ja active Pending
- 1994-06-24 US US08/374,531 patent/US5786876A/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-06-24 WO PCT/JP1994/001021 patent/WO1995025291A1/ja active IP Right Grant
- 1994-06-24 CN CN94190204A patent/CN1054209C/zh not_active Expired - Lifetime
- 1994-06-24 DE DE69434011T patent/DE69434011T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1994-06-24 EP EP01106423A patent/EP1122587B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-06-24 TW TW083105757A patent/TW266287B/zh not_active IP Right Cessation
- 1994-06-24 KR KR1019997005785A patent/KR100355023B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1994-06-24 JP JP07523943A patent/JP3143925B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1994-06-24 CA CA002180105A patent/CA2180105C/en not_active Expired - Fee Related
- 1994-06-24 KR KR1019940704634A patent/KR100360355B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1994-06-24 DE DE69428354T patent/DE69428354T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1994-06-24 EP EP94918570A patent/EP0699939B1/en not_active Expired - Lifetime
-
1998
- 1998-07-27 US US09/122,781 patent/US6040886A/en not_active Expired - Lifetime
-
2000
- 2000-02-09 US US09/501,304 patent/US6563561B1/en not_active Expired - Fee Related
-
2002
- 2002-09-06 US US10/235,807 patent/US6980273B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101157870B1 (ko) * | 2004-03-26 | 2012-06-22 | 후지필름 가부시키가이샤 | 감광성 조성물, 감광성 전사재료, 표시장치용 차광층,컬러필터, 액정표시소자 및 표시장치용 차광층이 형성된기판 및 그 제조방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR100360355B1 (ko) | 2003-01-15 |
KR100355023B1 (ko) | 2002-10-05 |
TW266287B (ja) | 1995-12-21 |
DE69428354D1 (de) | 2001-10-25 |
EP0699939A1 (en) | 1996-03-06 |
US20030002001A1 (en) | 2003-01-02 |
US6040886A (en) | 2000-03-21 |
DE69434011D1 (de) | 2004-10-21 |
US6980273B2 (en) | 2005-12-27 |
KR960700457A (ko) | 1996-01-20 |
WO1995025291A1 (fr) | 1995-09-21 |
EP0699939A4 (en) | 1996-07-17 |
DE69428354T2 (de) | 2002-06-13 |
CA2180105A1 (en) | 1995-09-21 |
CN1054209C (zh) | 2000-07-05 |
EP1122587A1 (en) | 2001-08-08 |
US5786876A (en) | 1998-07-28 |
CA2180105C (en) | 2000-05-16 |
CN1129035A (zh) | 1996-08-14 |
US6563561B1 (en) | 2003-05-13 |
DE69434011T2 (de) | 2005-10-06 |
JPH10325961A (ja) | 1998-12-08 |
EP1122587B1 (en) | 2004-09-15 |
EP0699939B1 (en) | 2001-09-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3143925B2 (ja) | アクティブマトリクス型液晶表示装置 | |
JP4317282B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2701698B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
KR100282934B1 (ko) | 2종류이상의 재배향방향을 가진 액정분자로 구성된 횡전계방식의 액정표시장치 및 그제조방법 | |
KR100356604B1 (ko) | 액정표시장치 | |
EP1398658B1 (en) | Color active matrix type vertically aligned mode liquid cristal display and driving method thereof | |
JP2701832B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH09105908A (ja) | アクティブマトリクス型液晶表示装置 | |
US6762815B2 (en) | In-plane switching LCD with a redundancy structure for an opened common electrode and a high storage capacitance | |
US6784967B2 (en) | In-plane switching LCD device having slanted corner portions | |
US7511778B2 (en) | Liquid crystal display | |
JP3625283B2 (ja) | アクティブマトリクス型液晶表示装置 | |
KR100469341B1 (ko) | 횡전계방식 액정표시장치 및 그 제조방법 | |
KR20050031478A (ko) | Ocb 모드 액정 표시 장치 | |
KR19990038180A (ko) | 새로운 액정 구동 방법을 갖는 액정 표시 장치 | |
US6856367B2 (en) | Liquid crystal display device and method of fabricating the same | |
KR0158649B1 (ko) | 평면 구동 방식의 액정 표시 장치 | |
JP3282542B2 (ja) | アクティブマトリックス型液晶表示装置 | |
KR100476038B1 (ko) | 액정표시소자및그제조방법 | |
KR20050036343A (ko) | 수직 배향 모드 액정 표시 장치 | |
KR20000073286A (ko) | 광시야수직배향 액정표시소자 | |
JPH07230074A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2003280037A (ja) | アクティブマトリクス型液晶表示装置 | |
KR100502090B1 (ko) | 새로운 전극 배열을 갖는 액정 표시 장치 및그 제조 방법 | |
JP2004046267A (ja) | 液晶表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080105 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090105 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100105 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105 Year of fee payment: 10 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313121 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105 Year of fee payment: 10 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105 Year of fee payment: 10 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140105 Year of fee payment: 13 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |