[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3079586B2 - 高耐圧トランジスタおよびその製造方法 - Google Patents

高耐圧トランジスタおよびその製造方法

Info

Publication number
JP3079586B2
JP3079586B2 JP03012962A JP1296291A JP3079586B2 JP 3079586 B2 JP3079586 B2 JP 3079586B2 JP 03012962 A JP03012962 A JP 03012962A JP 1296291 A JP1296291 A JP 1296291A JP 3079586 B2 JP3079586 B2 JP 3079586B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor substrate
layer
trench
diffusion layer
electric field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03012962A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04251980A (ja
Inventor
光治 ▲高▼儀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP03012962A priority Critical patent/JP3079586B2/ja
Publication of JPH04251980A publication Critical patent/JPH04251980A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3079586B2 publication Critical patent/JP3079586B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66613Lateral single gate silicon transistors with a gate recessing step, e.g. using local oxidation
    • H01L29/66621Lateral single gate silicon transistors with a gate recessing step, e.g. using local oxidation using etching to form a recess at the gate location
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • H01L29/7834Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's with a non-planar structure, e.g. the gate or the source or the drain being non-planar

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高耐圧トランジスタお
よびその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の高耐圧トランジスタの構造を図1
6の概略構造断面図により説明する。
【0003】図に示す高耐圧トランジスタ50は、LO
COSオフセットドレイン構造を有する。すなわち、シ
リコン製の半導体基板51の上層には、Nウエル領域5
2が形成されている。このNウエル領域52の表層に
は、素子分離用のアイソレーション領域53,54とオ
フセットドレイン用のアイソレーション領域55とが設
けられている。上記アイソレーション領域53,54,
55は、LOCOS法により形成される。
【0004】アイソレーション領域53とアイソレーシ
ョン領域55との間におけるアイソレーション領域53
側のNウエル領域52の表層には、P+ 拡散層よりなる
ソース領域56が形成されている。さらにソース領域5
6とアイソレーション領域55との間におけるNウエル
領域52の上面とアイソレーション領域55の上面の一
部とには、ポリシリコン電極57が形成されている。
【0005】またアイソレーション領域55とアイソレ
ーション領域54との間におけるNウエル領域の表層に
は、P+ 拡散層よりなるドレイン領域58が形成されて
いる。このドレイン領域58は、アイソレーション領域
55を介してポリシリコン電極57より離れている、い
わゆるオフセットドレイン構造になっている。さらに、
ドレイン領域58の両側におけるアイソレーション領域
54,55の下面側には、P- 低濃度拡散層よりなる電
界緩和層59が形成されている。
【0006】一方アイソレーション領域53,55の下
面側には、Pチャネルストッパ60が形成されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記構
造の高耐圧トランジスタでは、出力電流を大きくするた
めにゲート幅を長くしている。このため、オフセットド
レイン用のアイソレーション領域,ソース領域およびド
レイン領域等を形成する面積が大きくなり、高集積化が
できないという課題を有している。
【0008】本発明は、高集積化に優れた高耐圧トラン
ジスタおよびその製造方法を提供することを目的とす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するためになされたものである。すなわち、半導体基
板にはトレンチが形成されていて、その上部側の側壁に
沿って低濃度不純物拡散層を有する電界緩和層が形成さ
れている。またトレンチの内壁表面にはゲート絶縁膜が
形成されている。このゲート絶縁膜の表面上にはゲート
電極が形成されている。半導体基板の表層で電界緩和層
の両側にはLDD用低濃度拡散層が形成されている。そ
の一方のLDD用低濃度拡散層の側方で半導体基板の表
層にはソース領域が形成されていて、他方のLDD用低
濃度拡散層の側方で半導体基板の表層にはドレイン領域
が形成されているものである。
【0010】高耐圧トランジスタの製造方法としては、
まず半導体基板にトレンチを形成し、トレンチの上部側
の側壁に沿って電界緩和層を形成する。次いで、トレン
チをさらに堀り下げて、掘り下げたトレンチの内壁表面
にゲート絶縁膜を構成する絶縁層を形成する。その後、
トレンチの内壁と半導体基板の上面でトレンチの外側と
にゲート電極を形成する。続いて、半導体基板の表層で
電界緩和層の両側に、LDD用低濃度拡散層を形成す
る。さらに一方のLDD用低濃度拡散層の側方で半導体
基板の表層にソース領域を形成し、他方のLDD用低濃
度拡散層の側方で半導体基板の表層にドレイン領域を形
成する。
【0011】
【作用】上記構造の高耐圧トランジスタでは、トレンチ
の側壁に電界緩和層を形成したことにより、高耐圧トラ
ンジスタをOFF状態にした場合には、電界緩和層が空
乏化することでドレイン電界を緩和する。よって高耐圧
化がはかれる。
【0012】また上記製造方法では、半導体基板にトレ
ンチを形成してその上部側の側壁に電界緩和層を形成し
たことにより、電界緩和層の働きを変えることなく半導
体基板面における電界緩和層の形成面積を小さくする。
【0013】
【実施例】本発明の第1実施例を図1の概略構造断面図
により説明する。図には、オフセット構造でPチャネル
形LDD構造の高耐圧トランジスタ10を示す。すなわ
ち、N型シリコン製の半導体基板11にはトレンチ12
が形成されている。このトレンチ12の上部側の側壁中
には、電界緩和層になるP- 低濃度拡散層13が形成さ
れている。P- 低濃度拡散層13の下部側のトレンチ1
2の内壁には、酸化シリコン製のゲート絶縁膜14が形
成されている。
【0014】トレンチ12の内壁と半導体基板11の上
面でトレンチ12の周囲とには、ポリシリコン(以下p
oly−Siと記す)製のゲート電極15が形成されて
いる。
【0015】半導体基板11の表層でP- 低濃度拡散層
13の両側には、P- LDD用低濃度拡散層16(16
a,16b)が形成されている。半導体基板11の上面
でゲート電極15の両側には、サイドウォール17が形
成されている。
【0016】半導体基板11の表層で、一方のP- LD
D用低濃度拡散層16aの側方にはP- ソース領域18
が形成され、他方のP- LDD用低濃度拡散層16bの
側方にはP- ドレイン領域19が形成されている。
【0017】上記構造の高耐圧トランジスタ10では、
OFF状態にした場合に、ゲート電極15に電界が発生
する。この電界はゲート絶縁膜14とP-低濃度拡散層
13とに加わる。この結果、P- 低濃度拡散層13は、
電界緩和層として働き、空乏化する。このため、ゲート
絶縁膜14は高耐圧化される。
【0018】次に、上記構造の高耐圧トランジスタ10
の製造方法を図2ないし図10の製造工程図により説明
する。まず、後述するトレンチ12aとソース領域,ド
レイン領域等とを形成する領域の周囲で半導体基板11
の表層には、LOCOS法によりアイソレーション領域
(図示せず)を設ける。
【0019】図2に示すように、半導体基板11の上面
にレジストを塗布してレジスト膜を形成し、その後感
光,現像処理を行って、エッチングマスク21を形成す
る。次いで、反応性イオンエッチングにより、半導体基
板11にトレンチ12aを形成する。半導体基板11の
面に対するトレンチ12aの形状は、例えば長方形を成
す。
【0020】さらに、P型不純物をイオン注入して、ト
レンチ12aの内壁中にP- 低濃度拡散層13を形成す
る。
【0021】エッチングマスク21を剥離せずに続いて
図3に示す如く、反応性イオンエッチングにより、トレ
ンチ12aをさらに堀り下げて、トレンチ12bを形成
する。次いでエッチングマスク21を、例えばアッシャ
ー処理等により除去する。
【0022】そして図4に示すように、例えば熱酸化法
により、トレンチ12(12aと12b)の内壁と半導
体基板11とのそれぞれの表層にシリコン酸化膜22を
形成する。このとき、半導体基板11の表層とP- 低濃
度拡散層13の表層とにも酸化シリコン膜22を形成す
る。この酸化シリコン膜22のうちの掘り下げたトレン
チ12bの内壁に形成されたものがゲート絶縁膜14を
構成する絶縁層になる。
【0023】続いて図5に示す如く、化学的気相成長法
を用いて、poly−Si膜23をトレンチ12の内壁
と半導体基板11の上面とに形成する。その後、レジス
トを塗布してレジスト膜を形成し、その後感光,現像処
理を行って、エッチングマスク24を形成する。次い
で、反応性イオンエッチングにより、図中の2点鎖線部
分で示すpoly−Si膜23をエッチング除去して、
ゲート電極15を形成する。
【0024】図6のレイアウト図に示す如く、上記ゲー
ト電極15は、コンタクトを取るためにアイソレーショ
ン領域41上にも形成される。そしてコンタクト42は
アイソレーション領域41上のゲート電極15上に配置
される。
【0025】その後エッチングマスク24を、例えばア
ッシャー処理等により除去する。そして図7に示すよう
に、ゲート電極15をイオン注入マスクにして、P型不
純物をイオン注入し、半導体基板11の表層でP- 低濃
度拡散層13の両側方に、P- LDD用低濃度拡散層1
6(16a,16b)を形成する。
【0026】次いで図8に示す如く、化学的気相成長法
を用いて、半導体装置11の上面側に酸化シリコン膜2
5を形成する。このとき、トレンチ12内におけるゲー
ト電極15の壁面にも酸化シリコン膜25が形成される
が、その膜厚は薄いものとなる。
【0027】次いで図9に示すように、反応性イオンエ
ッチングにより、酸化シリコン膜25を異方性エッチン
グし、半導体基板11の上面でゲート電極15の周囲に
酸化シリコン膜25を残す。残った酸化シリコン膜25
がサイドウォール17になる。このとき、トレンチ12
内におけるゲート電極15の壁面に形成された酸化シリ
コン膜25は膜厚が薄いために、上記エッチング時にエ
ッチングされて除去される。
【0028】次に図10に示す如く、ゲート電極15と
サイドウォール17とをイオン注入マスクにして、半導
体基板11にP型不純物をイオン注入する。そして半導
体基板11の表層で、一方のLDD用低濃度拡散層16
aの側方にP+ ソース領域18を形成し、他方のLDD
用低濃度拡散層16bの側方にP+ ドレイン領域19を
形成する。
【0029】次に第2実施例として、P- 低濃度拡散層
と絶縁膜とよりなる電界緩和層を形成した高耐圧トラン
ジスタを図11の概略構造断面図により説明する。図に
おいて、前記第1実施例中で説明した図1と同様の構成
部品には、図1で付した番号と同一の番号を付す。
【0030】図に示す高耐圧トランジスタ30は、前記
図1で説明した高耐圧トランジスタ10において、P-
低濃度拡散層13とゲート電極15との間に酸化シリコ
ン膜製の絶縁膜32を形成したものである。またサイド
ウォール17は、絶縁膜32とゲート電極15との側方
で半導体基板11の上面に形成されている。
【0031】上記構造の高耐圧トランジスタ30には絶
縁膜32が設けられていることにより、高耐圧トランジ
スタ30をOFF状態にした場合には、電界はゲート絶
縁膜14と絶縁膜32と空乏化した電界緩和層となるP
- 低濃度拡散層13に分散する。このため、ゲート絶縁
膜14に加わる電界は、前記高耐圧トランジスタ10の
場合よりも、絶縁膜32に分散する分だけ少なくなる。
この結果、ゲート絶縁膜14は、前記高耐圧トランジス
タ10のものよりも絶縁破壊され難くなる。また、前記
高耐圧トランジスタ10の場合より絶縁膜32にドレイ
ン電界が分散するため、ドレイン耐圧が向上し、この高
耐圧トランジスタ30は、高耐圧トランジスタ10より
も耐圧がさらに高くなる。
【0032】次に上記高耐圧トランジスタ30の製造方
法を図12ないし図15および前記第1実施例中の図1
と図5と図7ないし図10とにより説明する。まず前記
第1実施例の図2で説明したと同様にして、半導体基板
11にトレンチ12aを形成して、トレンチ12aの内
壁にP- 低濃度拡散層13を形成する。
【0033】続いて図12に示す如く、化学的気相成長
法を用いて、半導体基板11の上面とトレンチ12aの
内壁面とに、例えば300nmないし400nmの厚さ
の酸化シリコン膜31を形成する。このとき、トレンチ
12aの内壁面に形成した酸化シリコン膜31は、カバ
レージの悪さによって半導体基板11の上面に形成した
ものよりも厚さが1/3ないし1/5になる。
【0034】次いで図13に示すように、反応性イオン
エッチングにより、エッチング方向に対しての膜厚が最
も薄いトレンチ12aの底部の酸化シリコン膜31を除
去する。そしてトレンチ12aの側壁と半導体基板11
の上面とに酸化シリコン膜31よりなる絶縁膜32を形
成する。
【0035】その後図14に示す如く、半導体基板11
の上面にレジストを塗布してレジスト膜を形成し、この
レジスト膜を感光,現像処理してエッチングマスク33
を形成する。続いて反応性イオンエッチングにより、ト
レンチ12aをさらに堀り下げて、トレンチ12bを形
成する。
【0036】そしてエッチングマスク33を、例えばア
ッシャー処理等により除去する。その後図15に示すよ
うに、例えば熱酸化法により、トレンチ12bの内壁の
表層に酸化シリコン膜を形成する。この酸化シリコン膜
がゲート絶縁膜14になる。
【0037】続いて前記第1実施例中の図5,図7ない
し図9で説明したと同様にして、トレンチ12の内壁と
トレンチ12の周囲で半導体基板11の上面とに、po
ly−Si製のゲート電極15を形成する。次いでイオ
ン注入法により、半導体基板11の表層でP- 低濃度拡
散層13の両側方に、P- LDD用低濃度拡散層16を
形成する。
【0038】その後、化学的気相成長法により、半導体
基板11の上面側に酸化シリコン膜25を形成する。続
いて、反応性イオンエッチングにより酸化シリコン膜2
5をエッチングして、ゲート電極15と酸化シリコン膜
25との周囲で半導体基板11の上面にのみ酸化シリコ
ン膜25を残す。残った酸化シリコン膜25がサイドウ
ォール17になる。
【0039】次にイオン注入法により、半導体基板11
の表層で、一方のLDD用低濃度拡散層16aの側方に
+ ソース領域18を形成し、他方のLDD用低濃度拡
散層16bの側方にP+ ドレイン領域19を形成する。
このようにして、前記図11で説明した高耐圧トランジ
スタ30を得る。
【0040】
【発明の効果】以上、説明したように本発明によれば、
トレンチを形成して、その側壁に電界緩和層を形成した
ので、半導体基板面における電界緩和層の形成面積を小
さくしても、従来の電界緩和層とほぼ同等に電界を緩和
することができる。この結果、半導体基板面における電
界緩和層の形成面積を縮小することができるので、高耐
圧トランジスタの形成面積の縮小が可能になる。よっ
て、高耐圧トランジスタの高集積化は図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の概略構造断面図である。
【図2】第1実施例の製造工程図である。
【図3】第1実施例の製造工程図である。
【図4】第1実施例の製造工程図である。
【図5】第1実施例の製造工程図である。
【図6】図5に示した構造のレイアウト図である。
【図7】第1実施例の製造工程図である。
【図8】第1実施例の製造工程図である。
【図9】第1実施例の製造工程図である。
【図10】第1実施例の製造工程図である。
【図11】第2実施例の概略構造断面図である。
【図12】第2実施例の製造工程図である。
【図13】第2実施例の製造工程図である。
【図14】第2実施例の製造工程図である。
【図15】第2実施例の製造工程図である。
【図16】従来例の概略構成断面図である。
【符号の説明】
10 高耐圧トランジスタ 11 半導体基板 12 トレンチ 13 P- 低濃度拡散層 14 ゲート絶縁膜 15 ゲート電極 16 P- LDD用低濃度拡散層 17 サイドウォール 18 P- ソース領域 19 P- ドレイン領域 30 高耐圧トランジスタ 32 絶縁膜

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板に形成したトレンチと、 低濃度不純物拡散層を有し、前記トレンチの上部側の側
    壁に沿って基板に形成された電界緩和層と、 前記トレンチの内壁表面に形成したゲート絶縁膜と、 前記ゲート絶縁膜の表面上に形成したゲート電極と、 前記半導体基板の表層で前記電界緩和層の両側に前記電
    界緩和層と別個に形成したLDD用低濃度拡散層と、 前記半導体基板上で前記ゲート電極の両側に形成したサ
    イドウォールと、 前記一方のLDD用低濃度拡散層の側方で前記半導体基
    板の表層に形成したソース領域と、 前記他方のLDD用低濃度拡散層の側方で前記半導体基
    板の表層に形成したドレイン領域とを有し、 前記電界緩和層が前記LDD用低濃度拡散層よりも前記
    トレンチの深さ方向に縦長となるように形成されること
    を特徴とする高耐圧トランジスタ。
  2. 【請求項2】 前記電界緩和層は、低濃度不純物拡散層
    と絶縁膜とからなることを特徴とする請求項1記載の高
    耐圧トランジスタ。
  3. 【請求項3】 半導体基板にトレンチを形成して、前記
    トレンチの上部側の側壁に沿って電界緩和層を形成する
    工程と、 前記トレンチをさらに堀り下げて、前記掘り下げたトレ
    ンチの内壁表面にゲート絶縁膜を構成する絶縁層を形成
    する工程と、 前記トレンチの内壁と半導体基板の上面で前記トレンチ
    の外側とにゲート電極を形成する工程と、 前記半導体基板の表層で前記電界緩和層の両側にLDD
    用低濃度拡散層を形成する工程と、 前記半導体基板の上面で前記ゲート電極の両側にサイド
    ウォールを形成する工程と、 前記一方のLDD用低濃度拡散層の側方で前記半導体基
    板の表層にソース領域を形成し、前記他方のLDD用低
    濃度拡散層の側方で前記半導体基板の表層にドレイン領
    域を形成する工程とを有することを特徴とする高耐圧ト
    ランジスタの製造方法。
JP03012962A 1991-01-09 1991-01-09 高耐圧トランジスタおよびその製造方法 Expired - Fee Related JP3079586B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03012962A JP3079586B2 (ja) 1991-01-09 1991-01-09 高耐圧トランジスタおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03012962A JP3079586B2 (ja) 1991-01-09 1991-01-09 高耐圧トランジスタおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04251980A JPH04251980A (ja) 1992-09-08
JP3079586B2 true JP3079586B2 (ja) 2000-08-21

Family

ID=11819884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03012962A Expired - Fee Related JP3079586B2 (ja) 1991-01-09 1991-01-09 高耐圧トランジスタおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3079586B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102595426B1 (ko) * 2021-10-13 2023-10-31 주식회사 유비셀 Pcb 세정용 바스켓

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003023104A (ja) * 2001-07-06 2003-01-24 Sony Corp 半導体装置及びその作製方法
KR100668856B1 (ko) * 2005-06-30 2007-01-16 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 제조방법
JP2008084995A (ja) 2006-09-26 2008-04-10 Sharp Corp 高耐圧トレンチmosトランジスタ及びその製造方法
JP4584222B2 (ja) 2006-09-26 2010-11-17 シャープ株式会社 高耐圧トランジスタの製造方法
KR100890256B1 (ko) * 2007-05-29 2009-03-24 삼성전자주식회사 리세스 채널 영역을 갖는 트랜지스터를 채택하는 반도체소자 및 그 제조 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102595426B1 (ko) * 2021-10-13 2023-10-31 주식회사 유비셀 Pcb 세정용 바스켓

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04251980A (ja) 1992-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4210347B2 (ja) 高耐圧トランジスタ及びその製造方法
US7300847B2 (en) MOS transistor on an SOI substrate with a body contact and a gate insulating film with variable thickness
JP2602132B2 (ja) 薄膜電界効果素子およびその製造方法
JP2847490B2 (ja) トランジスタの製造方法
JPH11150270A (ja) トランジスターの特性を改善するための半導体装置製造方法
JP3079586B2 (ja) 高耐圧トランジスタおよびその製造方法
KR19980020943A (ko) 절연막 터널링 트랜지스터 및 그 제조방법
JPH098321A (ja) 半導体素子のトランジスター構造及びその製造方法
KR100232197B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법
KR20010031406A (ko) 버티컬 mos 트랜지스터 및 그 제조 방법
KR19990002942A (ko) 에스오 아이(soi) 소자의 제조방법
KR100298874B1 (ko) 트랜지스터의형성방법
KR100263475B1 (ko) 반도체 소자의 구조 및 제조 방법
KR100234692B1 (ko) 트랜지스터 및 그 제조방법
JPH0818042A (ja) Mosトランジスタの製造方法
KR100610460B1 (ko) 시모스(cmos) 트랜지스터 및 그 제조 방법
KR20020007848A (ko) 반도체 소자 및 그의 제조 방법
JPH0548090A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3125752B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100231131B1 (ko) 반도체장치의 제조방법
JP3125751B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10261795A (ja) 絶縁ゲート型電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP2001358334A (ja) 半導体素子及びその製造方法
KR0162692B1 (ko) 반도체 트랜지스터 소자와 그 제조방법
JP2966037B2 (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080623

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090623

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees