[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2538153B2 - 熱間圧延から冷間圧延への転換のための連続処理ライン - Google Patents

熱間圧延から冷間圧延への転換のための連続処理ライン

Info

Publication number
JP2538153B2
JP2538153B2 JP3310749A JP31074991A JP2538153B2 JP 2538153 B2 JP2538153 B2 JP 2538153B2 JP 3310749 A JP3310749 A JP 3310749A JP 31074991 A JP31074991 A JP 31074991A JP 2538153 B2 JP2538153 B2 JP 2538153B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
strip
rolling mill
thickness
processing line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3310749A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0751703A (ja
Inventor
ジー.センジミアー マイクル
ダブリュ.ターリィ ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NITSUSHO IWAI KK
TEI SENJIMIA Inc
Original Assignee
NITSUSHO IWAI KK
TEI SENJIMIA Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NITSUSHO IWAI KK, TEI SENJIMIA Inc filed Critical NITSUSHO IWAI KK
Publication of JPH0751703A publication Critical patent/JPH0751703A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2538153B2 publication Critical patent/JP2538153B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • B21B1/30Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a non-continuous process
    • B21B1/32Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a non-continuous process in reversing single stand mills, e.g. with intermediate storage reels for accumulating work
    • B21B1/36Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a non-continuous process in reversing single stand mills, e.g. with intermediate storage reels for accumulating work by cold-rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0205Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B13/00Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
    • B21B13/14Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories having counter-pressure devices acting on rolls to inhibit deflection of same under load; Back-up rolls
    • B21B13/145Lateral support devices for rolls acting mainly in a direction parallel to the movement of the product
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B13/00Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
    • B21B13/02Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories with axes of rolls arranged horizontally
    • B21B2013/025Quarto, four-high stands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B13/00Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
    • B21B13/02Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories with axes of rolls arranged horizontally
    • B21B2013/028Sixto, six-high stands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B3/00Rolling materials of special alloys so far as the composition of the alloy requires or permits special rolling methods or sequences ; Rolling of aluminium, copper, zinc or other non-ferrous metals
    • B21B3/02Rolling special iron alloys, e.g. stainless steel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B39/00Arrangements for moving, supporting, or positioning work, or controlling its movement, combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B39/02Feeding or supporting work; Braking or tensioning arrangements, e.g. threading arrangements
    • B21B39/08Braking or tensioning arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B41/00Guiding, conveying, or accumulating easily-flexible work, e.g. wire, sheet metal bands, in loops or curves; Loop lifters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B45/004Heating the product
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B45/02Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills for lubricating, cooling, or cleaning
    • B21B45/0269Cleaning
    • B21B45/0275Cleaning devices
    • B21B45/0278Cleaning devices removing liquids
    • B21B45/0284Cleaning devices removing liquids removing lubricants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B45/04Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills for de-scaling, e.g. by brushing
    • B21B45/06Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills for de-scaling, e.g. by brushing of strip material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4998Combined manufacture including applying or shaping of fluent material
    • Y10T29/49982Coating
    • Y10T29/49986Subsequent to metal working
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4998Combined manufacture including applying or shaping of fluent material
    • Y10T29/49988Metal casting
    • Y10T29/49991Combined with rolling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5184Casting and working
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5197Multiple stations working strip material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5198Continuous strip

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は冷間圧延されたステンレ
ス鋼の品質を中間焼きなましをしないで改善することに
係り、特に、ステンレス鋼の熱板を焼きなまし、酸洗い
するために、処理ラインの中で焼きなしの部より前の熱
板を圧延する圧延機と、圧延工程とを付加することに関
する。
【0002】
【従来の技術】熱間圧延されたステンレス鋼(熱板)を
市場に適した最終の冷間圧延された製品に転換するため
の、最も広範に用いられている手順は次の工程からなっ
ている。即ち、(1)焼きなまし、(2)酸洗い、
(3)コイルの集積(大きなコイルを作るために類似コ
イルの端と端とを溶接し、先の方のストリップの“テー
ル”をコイルの両端に溶接し、ストリップのエッジを手
入れすることからなる)、(4)可逆圧延機上での冷間
あら延べ、(5)中間焼きなましと“テール”の除去、
(6)可逆圧延機での冷間最終圧延、(7)最終焼きな
まし、(8)焼きもどし圧延である。
【0003】一般的には熱間圧延の間に殆どあるいは全
く加工硬化しない炭素鋼とは異なり、ステンレス鋼は典
型的にはそれが熱間圧延機から出てくる時に加工硬化さ
れ、この硬化作用は約10%から20%の冷間減厚に対
応する。
【0004】与えられたプラントは上述した手順に正確
には追従しないかもしれない。例えば、幾つかのプラン
トでは“テール”を利用しない。また、多くの場合に
は、熱板の表面欠陥を補修するために、ストリップ研磨
設備が必要である。
【0005】一般的には、冷間圧延のために20段のセ
ンジミア クラスター圧延機が用いられている時で(た
とえ4段圧延機が用いられても)、熱板から最終製品へ
の厚さの全減少率が約70%を越えるときには、冷間圧
延の第1段階に続いて中間焼きなまし工程が必要であ
る。これはストリップが加工硬化されて変形されるから
である。近年においては、エネルギーコストが高いの
で、平均的な最終厚さは低下傾向にあるにもかかわら
ず、中間焼きなまし工程の必要性を減らすために多大の
努力がはらわれている。このことは(a)熱板を、中間
焼きなましの必要性をなくすために必要とされるだけ薄
くすることと、(b)材料を焼きなます前にストリップ
を70%以上厚さを減らすこととによって達成されてき
た。大部分の一般的な18−8ステンレス鋼合金(18
%クローム、8%ニッケルを含有)については、80%
の全減厚率は極めて一般的なことであり、90%までの
減厚率は前例がない。
【0006】これの結果として、代表的なステレンス鋼
の冷間圧延では、中間焼きなまし無しでの製品の圧延
は、10年あるいは15年前での多分20%であったの
と比較して現在で80%以上圧延している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このやり方には幾つか
の欠点がある。まず第1に、厚さのより薄い熱板がより
高価である。第2に、熱板は、端から端までの温度差に
よって、その長さ方向に沿って厚さは大きな割合で変化
している(炉から出てから圧延されるまでに要する時間
はコイルの後端の方がコイルの先端より大きく、したが
って圧延厚さを薄くすればする程時間差はより大きくな
り、その結果温度差も大きくなる)。熱間圧延において
は、ストリップが低温であればある程、ストリップは硬
くなり、また圧延構造物の歪みも大きくなることに注意
すべきである。
【0008】第3に、さらなる欠点の原因は、冷間圧延
の全減厚率を80%あるいは90%の大きさにすること
にある。これらには、エッジ部分のクラックや、より頻
繁な破損、良好な平坦性のあるストリップを生産するこ
との困難性に関する問題が大きく含まれており、これら
の困難性は全減厚率を大きくした時のストリップの硬度
が増加し、延性が減少することの結果である。
【0009】さらに別の欠点は中間焼きなましをなくす
ことから生じ、厚さの正確性を増加させることはさらに
困難である。このことは直接的には熱板における厚さの
変化によるものである。普通は圧延機が厚さの変化をな
らすための支援として、冷間圧延機にはAGC(自動厚
さ制御装置)が用いられている。入口での厚さが変化し
ているとローラの分離力に変化が生じる。その結果、圧
延構造物の変形もそれに応じて変化し、従ってローラの
ギャップもそれに応じて変化し、さらには出口での厚さ
も変化する。例えば、もし入口厚さが増加すると、それ
によって作業ローラはさらに離され(圧延構造物の硬さ
の変化に反比例した量だけ)、これがローラのギャップ
を増加させ、従って出口厚さも増加される。
【0010】前記AGC装置は出口厚さ(あるいはロー
ラのギャップあるいは伸び)の変化を感知し、この変化
を最少に保つために圧延機の捩じ込みを調節するために
用いられる。一見したところでは、もし可逆圧延機上の
最初の通過時に厚さの変化をならすために良好なAGC
装置が使用されておれば、第2回目の通過時には入口厚
さが一定になっているはずなので、それ以降の通過に対
してはAGC装置を用いる必要がないことがわかるはず
である。しかしながら、最初の通過の間に圧延されたス
トリップの長さ方向に沿ってストリップの硬度が、スト
リップの厚さの最初の変化に対応して変化するので前述
のことは真実とは言えない。即ち、ストリップの最初に
より厚かった部分は他の部分に比べて付加的な加工を受
けなければならず、その結果、より一層加工硬化される
からである。
【0011】従って、もし第2回の通過中にAGC装置
を用いなければ、冷間圧延機に入るストリップの硬度の
変化によって、ローラの分離力や、圧延機の歪み、ロー
ラのギャップ、また出口の厚さに対応的な変化が生じる
であろう。要するに、冷間圧延機は厚さの変化あるいは
硬度の変化だけをなくすことができる。それは両方とも
をなくすことはできない。
【0012】これらの理由によって、AGC装置は毎回
の通過時に使用しなければならず、またAGC装置の能
力は、入口厚さの大きな変化および(あるいは)通過ご
とに補償しなければならない硬度によって制限される。
熱間圧延されたステンレス鋼のコイルの端から端までの
10%までの厚さ変化は普通ではなく、2%あるいは3
%のかなり急速に厚さ変化(“スキッド マーク”によ
って生じる)がコイルないの幾つかの点において生じる
ことがある。前記“スキッド マーク”とは、厚板を熱
板に転換するために熱間圧延機へ送り出す前に、再熱炉
の中のスキッドにのっている厚板の部分に対応したコイ
ルの部分のことであり、これらの部分は圧延される時に
は厚板の隣接部分よりは低温になっている。さて、中間
焼きなましが行われると、コイルに沿った硬度の変化を
なくすことが可能である。従って、もし中間焼きなまし
より前の最後の通過の時にかなりの厚さの正確さを与え
るためにAGC装置が使用されると、中間焼きなまし炉
から送り出されたストリップは同一のかなりの厚さの正
確さを有することになるが、最終的には硬度の変化もな
くなるであろう。この様に、AGC装置は可逆圧延機で
のその後の通過(最終通過)では殆ど全く作業をしなく
て済み、従って非常にレベルの高い能力を発揮すること
ができる。
【0013】中間焼きなましをなくすことによって、こ
の機構がなくなり、その結果、最終製品における厚さの
正確性が減少する。このことは、ステンレス鋼が非常に
高価な材料であるので、大きなコスト増加という結果と
なり、また生産高が約0.5%損失となり、その結果、
代表的な50インチ(1.27m)あるいは60インチ
(1.52m)の圧延機に関して年間100万ドルの売
上げ減となる。もし最少厚さが特定され、達成される厚
さの公差がプラスマイナス1%である場合には、平均厚
さは最少厚さよりも1%大きく設定しなければならな
い。他方、達成される公差がプラスマイナス0.5%の
場合には、平均厚さは最少厚さよりも0.5%大きく設
定する必要がある。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明の1つの目的は、
中間焼きなましをなくしたときの厚さの正確性の減少に
対する対策をとることにある。他の目的は、可逆圧延機
へ送られるストリップの入口厚さを減らすことにあり、
与えられた熱板の厚さと最終製品のストリップの厚さに
対して、冷間圧延処理によって行われる全体の減厚率を
減らすことができ、従ってエッジのクラックやストリッ
プの破損というトラブルを減らすことができる。その他
に、与えられた最終ストリップの厚さに関していうと、
前記目的はより大きな厚さ(従って、より安価で、厚さ
変化の割合が少ない)の熱板を用いることができるよう
にすることにある。
【0015】本発明によると、熱間圧延されたステンレ
ス鋼のストリップを冷間圧延するのに適した状態に転換
するための連続処理ラインと、その方法が提供される。
前記連続処理ラインは、熱間圧延されたステンレス鋼の
コイルのためのアンコイラと、コイルの端部の溶接準備
のためにコイル端部を切断する剪断機と、連続的なコイ
ルの端部を結合するための溶接機と、新しいコイルを装
荷してその先端を前のコイルの後端に溶接することがで
きるように巻き出しを停止した時に、ストリップを焼き
なまし部へ送るための入口ストレージループと、ストリ
ップを軟らかくするための焼きなまし部と、ストリップ
から不純物を除去し、洗浄するための酸洗い部と、コイ
ルの再巻き付けが完了した時に出口剪断機が作動してい
る時に酸洗い部から材料を引っ張り、その間に、次のコ
イルの先端を再巻き付け機へ送る前にコイルを取り除く
ための出口ストレージループと、出口剪断機と、再巻き
付け機とからなっている。
【0016】本発明はその様なラインに対して、前記ス
トリップ内の張力を圧延に適した大きさにまで増加させ
るための第1組の抑制ローラの組立体と、前記ストリッ
プの厚さの変化をならすために前記ストリップの厚さを
減少させるための圧延機と、前記ストリップの表面から
油を除去するためのワイパー装置と、前記ストリップ内
の張力を焼きなましに適した大きさにまで減少させるた
めの第2組の抑制ローラとを付加している。1つの実施
例においては、この組立体は入口ストレージループの直
前に位置している。第2の実施例においては、この組立
体は入口ストレージループの直後に位置している。
【0017】本発明のいずれの実施例においても、圧延
機は4段圧延機、6段圧延機、あるいは好ましくは側部
支持の6段圧延機からなっている。
【0018】上述した処理ラインは、ステンレス鋼のス
トリップの熱板の冷間圧延と、焼きなましと、酸洗いと
からなる連続処理を可能とし、ストリップの長さ方向に
沿って厚さと硬度との両方の変化を最少にし、ストリッ
プの厚さを減少させることができる。
【0019】図1はステンレス鋼の熱板を焼きなまし、
酸洗いするための代表的な従来技術による処理ラインの
準概略的な等角投影図であり、図2は本発明の1つの実
施例によって修正された、熱間圧延されたステンレス鋼
のための焼きなまし、酸洗いラインの準概略的な等角投
影図であり、図3は本発明の他の実施例によって修正さ
れた、熱間圧延されたステンレス鋼のための焼きなま
し、酸洗いラインの準概略的な等角投影図である。
【0020】
【実施例】図1はステンレス鋼の熱間圧延した板を焼き
なまし、酸洗いするための、従来技術による代表的な処
理ラインを準概略的に示したものである。そのようなラ
インは図示したものよりもっと複雑であることは理解で
きるはずである。例えば、炉部分は一般的に加熱領域、
保持領域、および冷却領域からなり、酸洗い部分は一般
的に酸洗い用の化学物質を入れた幾つかのタンクと、そ
の化学物質を除去するための洗浄、乾燥設備とからなっ
ている。このラインはまたショットブラスト設備のよう
な非化学的処理設備を有していてもよい。
【0021】しかしながら、その様なラインの主な要素
は、熱間圧延加工されたステンレス鋼のコイルを装荷し
て、そこから巻出していくためのペイオフ機あるいはア
ンコイラ1と;コイルの端部を切断して溶接のための準
備をするための剪断機2と;連続的なコイルの端部を結
合するための溶接機3と;前記剪断機2と溶接機3とを
用いてコイルの後端を切断し、それを次のコイルの先端
に溶接する準備のために、コイルの後端を位置づけるた
めの1対のピンチローラ20,20aと;固定ローラ
4,5,7,8と新しいコイルを装荷してその先端を前
のコイルの後端に溶接することができるように巻き出し
を停止した時に、ストリップを焼きなまし部9へ送るの
に用いる可動ローラ6とからなる入口ストレージループ
と;ストリップを軟らかくするあるいは焼きなますため
に用いられる加熱、冷却装置からなる焼きなまし部9
と;ストリップの表面から不純物を除去するために用い
られる化学物質のタンクとストリップを洗浄するための
洗浄装置とからなる酸洗い部10と;コイルの再巻き付
けが完了した時に出口剪断機14が作動している時に、
酸洗い部から材料を引っ張り、その間に、次のコイルの
先端を再巻き付け機へ送る前にコイルを取り除くための
出口ストレージループ12と;出口剪断機14と;再巻
き付け機16とからなっている。通過ラインのローラ1
1,13,15はストリップの通過道を画定するために
用いられる。
【0022】図2は本発明の1つの実施例によって修正
された、熱間圧延加工されたステンレス鋼用の、代表的
な焼きなまし、酸洗いラインの準概略図である。アンコ
イラと、ストレージループとの間の好ましい位置におい
て、圧延機がラインに付加されていることに気が付くで
あろう。この位置においては、ストリップは溶接機が作
動している時にいつも停止されている。ストレージルー
プはストリップ60を炉や酸洗いタンクへ送るが、この
ストリップは炉あるいは酸洗いタンクの中であまり多く
の時間を費やしてはならず、さもないとストリップが損
傷を受けることがわかるであろう。
【0023】図2のラインは図1のラインと類似してお
り、また同一の部品については同一の番号が付けられて
いる。図2においては、ラインの中の溶接機3と入口ス
トレージループとの間の位置において、6段式の冷間圧
延機23が据付けられている。前記圧延機23は、例え
ば、米国特許第4,270,377、第4,531,3
94に開示されているタイプのものであっても良い。簡
単にいうと、前記圧延機は1対の作業ローラ31、31
aと、1対の中間ローラ32,32aと、1対の後備ロ
ーラ33,33aとからなっている。この圧延機はま
た、作業ローラを横方向に支持するための側部支持ロー
ラ(図示せず)を有していてもよい。後備ローラはハウ
ジング枠34,34aの中でぴったりと取付けられてお
り、また中間ローラは、電動モータ35によって、ピニ
オンスタンド36と駆動スピンドル37,37aを介し
て駆動される。前記ラインはまた、圧延機23の入口側
における2個あるいはそれ以上の抑制ローラ21,21
aからなる張力抑制装置と、圧延機23の出口側におけ
る2個あるいはそれ以上の抑制ローラ25,25aから
なる張力抑制装置とを有している。前記抑制ローラ2
1,21aは、スピンドル42,42aを介して、電動
モータ(ドラッグ発電機)41,41aによって、駆動
(あるいは制御)される。前記制御ローラ25,25a
は、スピンドル44,44aを介して、電動モータ4
3,43aによって駆動される。ピンチローラ20,2
0aは抑制ローラ21,21aへの入口に位置してい
て、通過ラインローラ22,24はストリップ60の圧
延機内での通路を画定するために用いられる。抑制ロー
ラ25,25aの出口側におけるローラ26は、図1の
ローラ4と同じ目的で、ストリップ60の入口ストレー
ジループのローラ5までの通路を画定し、付加的にスト
リップ60の上部抑制ローラ25の周りでの巻き角度を
最大にする。ワイパーローラ51a,51bはストリッ
プ60から余剰油を除去するために用いられる。
【0024】ストリップ60が停止した時には、圧延機
の作業ローラ31,31aはローラあるいはストリップ
への表面損傷の危険性を最少にして交換することができ
る。さらに、ストリップ60は溶接部がローラバイトを
通過した直後に余分に数秒間だけ停止することができ、
もし次のコイルの圧延を開始する前に、溶接部のところ
でストリップの厚さ、巾あるいは合金組成が変化してい
る場合に、圧延機の設定を変更する時間を得ることがで
きる。この調節によって、また、ローラを交換した後に
圧延機23の高さを変えることができるように、短時間
の内にストリップ60とローラとのギャップをなくすこ
とができる。入口ストレージループを再装荷するため
に、圧延機23と、アンコイラ1と、圧延機の入口およ
び出口における張力抑制ローラ21,21aおよび2
5,25aはラインの速度より大きな速度へ加速され
る。
【0025】もしスペース的に制限がある場合には、改
善例においては、例えば、図3の実施例に示したよう
に、圧延機23を入口ストレージループと焼きなまし部
9との間に配置することができる。図3の実施例におい
ては、基本的なライン要素は図1に示したラインの場合
と同じであり、同一の部品には同一の番号が付けられて
いる。図3においては、側部支持された6段式の冷間圧
延機23aが、通過ラインローラ24,8と、抑制ロー
ラ21,21a,25,25aと一緒になって、入口ス
トレージループと焼きなまし部9との間に位置してい
る。ストリップは入口ストレージループの固定ローラ7
から下部抑制ローラ21aの方へ下降し、抑制ローラ2
1a,21の周りを通過する。抑制ローラ21,21a
からはストリップは圧延機23aを通り、余剰油除去ロ
ーラ51,51aの間を通り、固定ローラ24の上を通
って、抑制ローラ25aと25の周りを通過する。抑制
ローラ25からは、ストリップ60は固定ローラ8の下
を通って炉部9へ入る。図3の残りのラインは、図1の
それと同一である。
【0026】図2の実施例における圧延機23の運転
と、図3の実施例における圧延機23aの運転とには、
ある程度の共通の要求事項か存在する。先ず最初に、ス
トリップが真にラインの中心を移動すること、即ち、ス
トリップの中心線がラインの中心線と一致していること
が極めて重要である。そのために、圧延機23あるいは
23aが適当な高さに位置するように大きな注意を払わ
なければならない。
【0027】圧延ミルの高さ調節の通常の方法は、作業
ローラを互いに他と接触させながら(即ち、圧延機の中
にストリップが存在しない状態で)、ある程度の分離が
得られるまで、ミルの駆動側と運転員側との両方をねじ
で締め込むことである。次に、駆動側と運転員側とで同
一の分離力が得られるように、駆動側あるいは運転員側
のいずれかをさらに、締め込む。残念ながら図3の実施
例においては、圧延機の高さを調節のための通常の方法
は、ストリップが常時圧延機の中を通過していて、作業
ローラを互いに他と接触させることができないので、適
用することができない。
【0028】結果として、図3の実施例においては、圧
延機から出たストリップが圧延機に入ってくるストリッ
プと一緒にラインの中に存在していることを感知するた
めのストリップ追跡センサーが設けられていなければな
らず、また、ストリップのあらゆる誤移動を修正するた
めに(駆動側と運転員側とにおける差動締め込みを用い
て)圧延機を揺動させることのできる閉ループ操縦制御
装置を据付けていなければならない。ストリップ追跡セ
ンサーは、ストリップの両側にかかるストリップ張力が
等しいかどうかを点検するために、横方向の位置センサ
ーと張力差センサーとを有していなければならない。圧
延機の高さ調節が容易な図2の実施例の場合において
も、その様なセンサーとストリップ追跡装置とを設ける
べきである。
【0029】さらに、適切に平坦なストリップを確実に
生産するためには、後方張力と前方張力とをそれぞれ加
えるために、入口抑制装置と出口抑制装置との両方を設
けることが必要である。
【0030】最終的に、ローラ・バイトを潤滑させなけ
ればならず、また圧延機から出ていくストリップの表面
上の油の全ての跡を拭きとりによって除去することが不
可能であるので、出口抑制ローラには油状のストリップ
に対して大きな摩擦係数を有する材料を被覆しなければ
ならない。
【0031】上述した要求事項は図2の実施例と図3の
実施例との両方に適用されるが、図3の実施例にはある
種の要求事項がある。例えば、ストリップは圧延機の中
を常時移動していなければならない。従って、何らかの
圧延上の問題が生じた時には、ストリップを完全に解放
して圧延機の中に障害物のない通路を与えるために、ロ
ーラを十分広く開くことを可能にしなければならない。
図3の実施例においては、ストリップを圧延機の中で通
過させながら、全ての圧延ローラを交換することを可能
にしなければならない。さらに、溶接部が圧延機を通過
している時に、(Kコイルの端部における規格外の材料
を最少にするために)短時間の間に圧延機を閉じて、圧
延機の設定を復帰させ、圧延機を閉じることを可能にし
なければならない。
【0032】図3の実施例においては、ローラとストリ
ップの両方のマーキングの原図となるストリップ表面に
おける作業ローラの横滑りを防ぐために、ローラが開い
ていて、ストリップ上でほぼ閉じている時でも、全ての
圧延ローラをストリップと同じ速度で駆動し続けること
が必要である。最後に、図3の実施例においては、単一
のコイルを通過させている間に作業ローラ(また6段圧
延機の中間ローラ)を交換できるようにしなければなら
ない。コイルの寸法とラインの速度にもよるが、このこ
とは普通的に20分のローラ交換時間をかけることが許
される。
【0033】本発明の実施例においては、好ましい圧延
機の実施例は上述の米国特許第4,270,377およ
び第4,531,394に記載されたZ段式の圧延機と
で知られ、かつここで参考にしている側部支持の6段圧
延機である。同一の圧延機ハウジングと後備ローラとベ
アリングとを用いた、60インチ(1.52m)巾で
0.24インチ(6.1mm)から0.08インチ
(2.0mm)までの厚さのステンレス鋼ストリップ圧
延する圧延機に関して、4段圧延機と側部支持の6段圧
延機と理論的な性能を比較する研究によって次のような
結論が得られる。約40インチ(1.02m)以上の全
ての巾において、また0.24インチ(6.1mm)か
ら0.08インチ(2.0mm)までの全ての厚さにお
いては、4段圧延機による厚さの減少はローラの分離中
によって制限される。より軟らかいクラスの0.08イ
ンチ(2.0mm)厚さの材料に関してのみ25%の減
厚を達成することが可能であった。側部支持の6段式運
転に転換した場合には、圧延機は(クラスや巾にもよる
が)4段圧延機よりも約25%から60%も大きさを得
ることができた。この減厚の度合は、より固いクラスで
より肉厚の薄いものに関しては、ローラの分離力によっ
て制限された。さもなければ、それは圧延機の駆動トル
クによって制限された。開始時の厚さが0.24インチ
(6.1mm)の場合では(巾にもよるが)20%の減
厚が可能であって、厚さが0.012インチ(0.3m
m)以下の場合には、目標を25%減厚にまで増加させ
ることができた。より大型の4段圧延機(あるいは支持
なしの6段圧延機)を用いることもできるが、そのよう
な圧延機はより高価であり、その性能が側部支持の6段
圧延機の性能に近づくかどうかは疑わしい。
【0034】今日では、世界中に多くの使用可能ではあ
るが、未使用の4段圧延機が存在し、そのような圧延機
を側部支持の6段圧延機に転換し、それを本発明による
配置になるように据付けることが経済的な解決法となる
であろう。既存の4段圧延機を側部支持の6段圧延機に
転換することによって、新しいハウジングや、後備ロー
ラのチョックや、後備ベアリングに対する資本投資なし
でストリップの巾をかなり増大させることが可能とな
る。さらに、側部支持の6段圧延機の作業ローラの直径
が小さくなると、ストリップの巾が増大しても、ベアリ
ングやチョック、あるいは圧延機のハウジングの荷重容
量を越えることなしに、最大の通過減厚が可能になる。
【0035】圧延機にかかる減厚を最大にすることの利
点は、ラインから出ていき冷間圧延機へ送られる焼きな
まされかつ酸洗いされたストリップの厚さが薄くなると
いう点である。これによって冷間可逆圧延機は、中間的
な焼きなましを必要とせずに、比較的に薄くなった最終
厚さにまで圧延することが可能となり、また与えられた
最終厚さに関して言うと、冷間可逆圧延機に必要とされ
る通過回数を減らすことができる。さらに、以前はたっ
た1回の通過しか必要としなかった冷間圧延機からの生
産品のその部分は(これはそのような場合の圧延時間に
比べて処理時間が非常に大きいので、可逆圧延機の場合
には非能率的な処理法である)、このラインでの圧延機
によって必要な厚さが得られるので、圧延焼きなましラ
インおよび酸洗いラインから直接輸送することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】ステンレス鋼の熱板を焼きなまし、酸洗いする
ための代表的な従来技術による処理のラインの準概略的
な等角投影図。
【図2】本発明の1つの実施例によって修正された、熱
間圧延されたステンレス鋼のための焼きなまし、酸洗い
ラインの準概略的な等角投影図。
【図3】本発明の他の実施例によって修正された、熱間
圧延されたステンレス鋼のための焼きなまし、酸洗いラ
インの準概略的な等角投影図。
【符号の説明】
1 アンコイラ 2 剪断機 3 溶接機 9 焼きなまし部 10 酸洗い部 14 出口剪断機 16 再巻付機 21,21a 第1組の抑制ローラ 23 圧延機 25,25a 第2組の抑制ローラ 51a,51b ワイパーローラ 60 ストリップ
フロントページの続き (72)発明者 ジョン ダブリュ.ターリィ アメリカ合衆国コネチカット州オックス フォード,パイン ストリート 14

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱間圧延されたステンレス鋼のストリッ
    プを最終厚さにまで冷間圧延するのに適した状態へ転換
    させるための連続処理ラインにおいて、前記熱間圧延さ
    れたステンレス鋼の厚さを減少させるための圧延機と、
    前記圧延機から出た前記厚さの減少したストリップを焼
    きなますための焼きなまし部と、前記焼きなまし部から
    でた前記焼きなましされたストリップを酸洗いするため
    の酸洗い部とを含むことを特徴とする熱間圧延から冷間
    圧延への転換のための連続処理ライン。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の処理ラインにおいて、
    前記ストリップ内の張力を圧延に適した大きさにまで増
    加させるための、前記圧延機の前方における第1組の抑
    制ローラと、前記ストリップの表面から油を除去するた
    めの、前記圧延機に続く1組のワイパーローラと、前記
    ストリップ内の張力を前記焼きなまし部での焼きなまし
    に適した大きさにまで減少させるための、前記ワイパー
    ローラに続く第2組の抑制ローラとを含む熱間圧延から
    冷間圧延への転換のための連続処理ライン。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の処理ラインにおいて、
    前記圧延機は4段圧延機、6段圧延機、および側部支持
    の6段圧延機からなるクラスから選択される熱間圧延か
    ら冷間圧延への転換のための連続処理ライン。
  4. 【請求項4】 請求項2に記載の処理ラインにおいて、
    前記圧延機は4段圧延機、6段圧延機、および側部支持
    の6段圧延機からなるクラスから選択される熱間圧延か
    ら冷間圧延への転換のための連続処理ライン。
  5. 【請求項5】 熱間圧延されたステンレス鋼のストリッ
    プを最終厚さにまで冷間圧延するのに適した状態へ転換
    させるための連続処理ラインにおいて、前記ラインは入
    口端と出口端とを有し、前記ラインは入口端から出口端
    へ向かって順にアンコイラと、剪断機と、溶接機と、前
    記ストリップ内の張力を圧延に適した大きさにまで増加
    させるための第1組の抑制ローラと、前記ストリップの
    厚さの変化をならすために前記ストリップの厚さを減少
    させるための冷間圧延機と、前記ストリップの表面から
    油を除去するための1組のワイパーローラと、前記スト
    リップ内の張力を焼きなましに適した大きさにまで減少
    させるための第2組の抑制ローラと、入口ストレージル
    ープと、焼きなまし部と、酸洗い部と、出口ストレージ
    ループと、出口剪断機と、リコイラとからなっているこ
    とを特徴とする熱間圧延から冷間圧延への転換のための
    連続処理ライン。
  6. 【請求項6】 熱間圧延されたステレンス鋼のストリッ
    プを最終厚さにまで冷間圧延するのに適した状態へ転換
    させるための連続処理ラインにおいて、前記ラインは入
    口端と出口端とを有し、前記ラインは入口端から出口端
    へ向かって順にアンコイラと、剪断機と、溶接機と、入
    口ストレージループと、前記ストリップ内の張力を圧延
    に適した大きさにまで増加させるための第1組の抑制ロ
    ーラと、前記ストリップの厚さの変化をならすために前
    記ストリップの厚さを減少させるための冷間圧延機と、
    前記ストリップの表面から油を除去するためのワイパー
    装置と、前記ストリップ内の張力を焼きなましに適した
    大きさにまで減少させるための第2組の抑制ローラと、
    焼きなまし部と、酸洗い部と、出口ストレージループ
    と、出口剪断機と、リコイラとからなっていることを特
    徴とする熱間圧延から冷間圧延への転換のための連続処
    理ライン。
  7. 【請求項7】 請求項5に記載の処理ラインにおいて、
    前記圧延機は4段圧延機、6段圧延機、および側部支持
    の6段圧延機からなるクラスから選択される熱間圧延か
    ら冷間圧延への転換のための連続処理ライン。
  8. 【請求項8】 請求項6に記載の処理ラインにおいて、
    前記圧延機は4段圧延機、6段圧延機、および側部支持
    の6段圧延機からなるクラスから選択される熱間圧延か
    ら冷間圧延への転換のための連続処理ライン。
  9. 【請求項9】 熱間圧延されたステンレス鋼を最終厚さ
    にまで冷間圧延するのに適した状態に転換する方法にお
    いて、1つの連続処理ラインの中で、前記ストリップの
    厚さを減少させるための冷間圧延工程と、前記厚さの減
    少したストリップを焼きなます工程と、前記焼きなまし
    されたストリップを酸洗いする工程とを含むことを特徴
    とする熱間圧延から冷間圧延への転換方法。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載の方法において、前記
    ラインの中に前記冷間圧延のための4段圧延機を設ける
    工程を含む熱間圧延から冷間圧延への転換方法。
  11. 【請求項11】 請求項9に記載の方法において、前記
    ラインの中に前記冷間圧延のための6段圧延機を設ける
    工程を含む熱間圧延から冷間圧延への転換方法。
  12. 【請求項12】 請求項9に記載の方法において、前記
    冷間圧延のための側部支持された6段圧延機を設ける工
    程を含む熱間圧延から冷間圧延への転換方法。
JP3310749A 1991-04-18 1991-11-26 熱間圧延から冷間圧延への転換のための連続処理ライン Expired - Lifetime JP2538153B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/687,321 US5197179A (en) 1991-04-18 1991-04-18 Means and a method of improving the quality of cold rolled stainless steel strip
US687321 1991-04-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0751703A JPH0751703A (ja) 1995-02-28
JP2538153B2 true JP2538153B2 (ja) 1996-09-25

Family

ID=24759990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3310749A Expired - Lifetime JP2538153B2 (ja) 1991-04-18 1991-11-26 熱間圧延から冷間圧延への転換のための連続処理ライン

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5197179A (ja)
EP (1) EP0509177B1 (ja)
JP (1) JP2538153B2 (ja)
DE (1) DE69126699T2 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2799275B2 (ja) * 1993-02-26 1998-09-17 株式会社日立製作所 メッキ設備及びその運転方法
CA2139522C (en) * 1994-01-11 2008-03-18 Michael F. Mcguire Continuous method for producing final gauge stainless steel product
DE4423664A1 (de) * 1994-07-07 1996-05-15 Bwg Bergwerk Walzwerk Verfahren zum Herstellen von kaltgewalzten Stahlbändern aus nichtrostendem Stahl und Metallbändern, insbesondere aus Titanlegierungen
FI954819A (fi) * 1994-10-14 1996-04-15 Mannesmann Ag Prosessi ja väline korkealuokkaisen kylmänä valssatun vanneteräksen valmistamiseksi kuumavalssatusta karkeasta vanneteräksestä
DE4445716C2 (de) 1994-12-22 1997-10-02 Sundwiger Eisen Maschinen Verfahren und Fertigungslinie zum Herstellen von kaltgewaltzem, nicht rostendem Stahlband
US5555756A (en) * 1995-01-24 1996-09-17 Inland Steel Company Method of lubricating steel strip for cold rolling, particularly temper rolling
FR2740061B1 (fr) * 1995-10-19 1997-11-28 Ugine Sa Procede d'elaboration, sur une ligne, en continu, d'une bande de tole laminee d'acier inoxydable presentant un etat de surface amelioree
US5879465A (en) * 1996-12-20 1999-03-09 Mckevitt; Patrick Method and apparatus for descaling hot rolled stainless steel strip
US5826818A (en) * 1997-06-30 1998-10-27 Kvaerner U.S. Inc. Compact strip processing facility
DE19729773C5 (de) * 1997-07-11 2007-05-10 Siemens Ag Verfahren und Einrichtung zum Walzen eines Metallbandes
DE19749466C1 (de) * 1997-11-08 1998-12-24 Bwg Bergwerk Walzwerk Verfahren und Behandlungslinie zum Herstellen von gewalzten oder gegossenen Metallbändern, insbesondere Stahlbändern aus Edelstahl- und Titanlegierungen, mit einer entzunderten Bandoberfläche
ATE271937T1 (de) 1998-12-18 2004-08-15 Outokumpu Stainless Ab Verfahren zur herstellung rostfreier stahlbänder und integrierter walzstrasse
CN1188228C (zh) * 1998-12-18 2005-02-09 奥托库普不锈钢公司 用于生产带材的方法和轧制线
US6088895A (en) * 1999-01-21 2000-07-18 Armco Inc. Method for descaling hot rolled strip
DE19950609C2 (de) * 1999-10-21 2001-10-18 Bwg Bergwerk Walzwerk Verfahren zum Reduzieren der Schrottlänge beim Walzen von mittels Schweißnähten verbundener Metallbänder und Tandemstraße zur Durchführung des Verfahrens
FR2807957B1 (fr) * 2000-04-21 2002-08-02 Vai Clecim Procede et installation de laminage a froid
DE10120050C1 (de) * 2001-04-24 2002-10-10 Valeo Auto Electric Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen gebogener Federbandabschnitte
FR2833871B1 (fr) * 2001-12-20 2004-07-09 Usinor Procede et installation de fabrication de bandes metalliques a partir de bandes coulees directement a partir de metal liquide
US7185522B2 (en) * 2005-05-10 2007-03-06 T. Sendzimir, Inc. Side supported 6-high rolling mill
CN100493824C (zh) * 2007-03-28 2009-06-03 山西太钢不锈钢股份有限公司 一种不锈钢卷焊接引带的方法
TW201006934A (en) * 2008-08-14 2010-02-16 Yieh United Steel Corp Method for manufacturing stainless steel ultra thin white coil
CN101745532B (zh) * 2008-12-17 2012-01-11 宝山钢铁股份有限公司 一种厚规格中、高铬铁素体不锈钢的制造方法
US20100231007A1 (en) * 2009-03-13 2010-09-16 Ford Global Technologies Llc Sunroof Reinforcement Assembly
US8365563B2 (en) * 2009-11-16 2013-02-05 Quad Engineering, Inc. Methods for reducing ridge buckles and annealing stickers in cold rolled strip and ridge-flattening skin pass mill
DE102010026757B4 (de) * 2010-07-09 2012-07-05 Andritz Sundwig Gmbh Verfahren und Produktionslinie zum Herstellen eines kaltgewalzten Stahlflachprodukts aus einem nicht rostenden Stahl
CN103100562B (zh) * 2011-11-09 2015-04-01 宁波宝新不锈钢有限公司 一种不锈钢特殊钝化表面的加工方法
CN102744277B (zh) * 2012-07-23 2015-03-04 中冶南方工程技术有限公司 冷轧用不锈钢退火酸洗带钢的生产方法
CN102921742B (zh) * 2012-11-15 2015-06-17 四川省川威集团有限公司 冷轧卷卷心部位擦伤控制方法
CN103331303B (zh) * 2013-06-17 2016-02-24 北京首钢股份有限公司 一种冷轧停车斑的酸洗轧制方法
CN106903460B (zh) * 2015-12-23 2018-06-29 本钢板材股份有限公司 一种降低镀锌焊机综合故障率的方法
BR112019010474A2 (pt) 2016-11-23 2019-09-10 Aperam método de descalcificação a laser de um produto de metal em movimento, dispositivo para a descalcificação a laser de um produto de metal em movimento e dispositivo de descalcificação a laser
CN108031717A (zh) * 2017-12-28 2018-05-15 滁州宝岛特种冷轧带钢有限公司 一种冷轧带钢表面的酸洗除磷方法
CN113399456B (zh) * 2021-06-30 2023-04-25 新余钢铁股份有限公司 一种超薄规格65Mn冷轧宽钢带及其制造方法
CN117794676A (zh) 2021-07-28 2024-03-29 艾普伦 从金属产品上剥除氧化层的方法和装置
CN115318869A (zh) * 2022-07-12 2022-11-11 中冶南方工程技术有限公司 含二次轧程的带材处理生产线及带材处理方法
CN115283463A (zh) * 2022-08-25 2022-11-04 广东斗原精密技术有限公司 占用场地少的钢带缓冲活套装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3776784A (en) * 1972-07-14 1973-12-04 Steel Corp Method of processing stainless steel strips or sheets
US4270377A (en) * 1978-05-19 1981-06-02 T. Sendzimir, Inc. Eighteen high rolling mill
US4360391A (en) * 1981-05-22 1982-11-23 Nisshin Steel Co., Ltd. Process for production of coil of hot rolled strip of austenitic stainless steel
JPS5871336A (ja) * 1981-10-21 1983-04-28 Nisshin Steel Co Ltd 疲労特性に優れた高強度オ−ステナイト系ステンレス鋼板の製造方法
US4531394A (en) * 1982-03-26 1985-07-30 T. Sendzimir, Inc. Six-high rolling mills
JPH0729122B2 (ja) * 1988-12-23 1995-04-05 川崎製鉄株式会社 冷間圧延用ステンレス予備処理鋼帯の製造方法
JPH0742513B2 (ja) * 1989-03-14 1995-05-10 新日本製鐵株式会社 オーステナイト系ステンレス鋼薄板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0509177A3 (en) 1993-08-25
DE69126699T2 (de) 1997-12-18
EP0509177B1 (en) 1997-07-02
JPH0751703A (ja) 1995-02-28
US5197179A (en) 1993-03-30
DE69126699D1 (de) 1997-08-07
EP0509177A2 (en) 1992-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2538153B2 (ja) 熱間圧延から冷間圧延への転換のための連続処理ライン
EP0615793B2 (en) Hot rolling method
US5219114A (en) Continuous hot strip rolling system and method thereof
JP3254067B2 (ja) エンドレス圧延における板クラウンの制御方法
US4793168A (en) Method of and apparatus for effecting a thickness-reduction rolling of a hot thin plate material
JPH0761488B2 (ja) 熱間鋼帯の製造方法および設備
JP2755093B2 (ja) 金属帯の冷間圧延方法およびその装置
JPH10192938A (ja) 熱間圧延設備及び熱間圧延方法
JP3294138B2 (ja) 熱間圧延設備及び熱間圧延方法
JPH10263610A (ja) 鋼板の連続熱間圧延方法
JP3119692B2 (ja) 連続式熱間帯鋼圧延設備及び圧延方法
JP3294139B2 (ja) 熱間圧延設備及び熱間圧延方法
JP3156462B2 (ja) 熱間圧延設備
JP2782860B2 (ja) ストリップの冷間圧延方法
JPS63177904A (ja) 熱間連続仕上圧延設備
JP3258527B2 (ja) 帯材の圧延方法
JPH0780508A (ja) 鋳造熱間圧延連続設備
JP2993376B2 (ja) 蛇行防止機能を有する熱間連続仕上圧延機
JP3443286B2 (ja) 酸洗設備
JP3235238B2 (ja) 金属帯端部処理装置
JPH0790246B2 (ja) 鋳片の直接圧延方法
JPH10192909A (ja) 熱間圧延設備及び熱間圧延方法
JPH01127105A (ja) 熱間連続仕上用可逆式圧延設備
JPH01258802A (ja) 熱間仕上圧延方法
JP3543234B2 (ja) 完全連続冷間圧延におけるエッジドロップ制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080708

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100708

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110708

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120708

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120708

Year of fee payment: 16