[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2022521878A - 電気ポッティングコンパウンドとしてのポリイソシアヌレート材料 - Google Patents

電気ポッティングコンパウンドとしてのポリイソシアヌレート材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2022521878A
JP2022521878A JP2021534381A JP2021534381A JP2022521878A JP 2022521878 A JP2022521878 A JP 2022521878A JP 2021534381 A JP2021534381 A JP 2021534381A JP 2021534381 A JP2021534381 A JP 2021534381A JP 2022521878 A JP2022521878 A JP 2022521878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
polyisocyanate
group
isocyanate
casting resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021534381A
Other languages
English (en)
Inventor
マートネル,マティアス
エーラス,ミヒャエル
アクテン,ディルク
ロット,ラルフ
アーヘデン,ベングト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Covestro Deutschland AG
Original Assignee
Covestro Deutschland AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Covestro Deutschland AG filed Critical Covestro Deutschland AG
Publication of JP2022521878A publication Critical patent/JP2022521878A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/02Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates of isocyanates or isothiocyanates only
    • C08G18/022Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates of isocyanates or isothiocyanates only the polymeric products containing isocyanurate groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/26Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D251/30Only oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D273/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D261/00 - C07D271/00
    • C07D273/02Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D261/00 - C07D271/00 having two nitrogen atoms and only one oxygen atom
    • C07D273/04Six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/161Catalysts containing two or more components to be covered by at least two of the groups C08G18/166, C08G18/18 or C08G18/22
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/161Catalysts containing two or more components to be covered by at least two of the groups C08G18/166, C08G18/18 or C08G18/22
    • C08G18/163Catalysts containing two or more components to be covered by at least two of the groups C08G18/166, C08G18/18 or C08G18/22 covered by C08G18/18 and C08G18/22
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/166Catalysts not provided for in the groups C08G18/18 - C08G18/26
    • C08G18/168Organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • C08G18/1825Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof having hydroxy or primary amino groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/22Catalysts containing metal compounds
    • C08G18/225Catalysts containing metal compounds of alkali or alkaline earth metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/2805Compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/2815Monohydroxy compounds
    • C08G18/282Alkanols, cycloalkanols or arylalkanols including terpenealcohols
    • C08G18/2825Alkanols, cycloalkanols or arylalkanols including terpenealcohols having at least 6 carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4825Polyethers containing two hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/73Polyisocyanates or polyisothiocyanates acyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • C08G18/7664Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups
    • C08G18/7671Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups containing only one alkylene bisphenyl group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • C08K3/013Fillers, pigments or reinforcing additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • C08K3/26Carbonates; Bicarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • C08K9/06Ingredients treated with organic substances with silicon-containing compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • B29C39/02Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C39/10Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. casting around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2075/00Use of PU, i.e. polyureas or polyurethanes or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/34Electrical apparatus, e.g. sparking plugs or parts thereof
    • B29L2031/3406Components, e.g. resistors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2115/00Oligomerisation
    • C08G2115/02Oligomerisation to isocyanurate groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • C08K3/26Carbonates; Bicarbonates
    • C08K2003/265Calcium, strontium or barium carbonate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/002Physical properties
    • C08K2201/006Additives being defined by their surface area

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、ポリイソシアヌレートプラスチックに硬化するポッティングコンパウンド、前記ポッティングコンパウンドの製造および電気部品を製造するための前記ポッティングコンパウンドの使用に関する。

Description

本発明は、ポリイソシアヌレートプラスチックを与えるために硬化するポッティングコンパウンド、前述のポッティングコンパウンドの製造および電気部品の製造のための該ポッティングコンパウンドの使用に関する。
それらの良好な絶縁特性のために、プラスチックは、例えば汚染、湿気または接触から電気部品を保護する目的で、電気部品を埋め込むためにしばしば使用される。先行技術では、この目的のために、エポキシ樹脂、ポリウレタンおよびシリコーンの使用が記載されている。
しかしながら、上述のプラスチックは、多くの場合、2つの成分から合成される。その2つの成分の混合比は、最適な品質を得るために正確に観察されなければならない。
ポリウレタンポッティングコンパウンドは、多くの場合、ポリマーのメチレンジ(フェニルジイソシアネート)(MDI)およびヒマシ油をベースとする。MDIは、本質的に、200mPasの範囲の低い粘度を有し、これにより、高い充填剤含有量を組み込むことが可能になる。これらは、難燃性のため、そして、反応物質の高コストのために望まれている。
2成分反応混合物はまた、多くの場合、ポットライフが短い。したがって、上述の欠点を有していない注型用樹脂が求められる。
イソシアネート基を互いに架橋することによって得ることができるプラスチックは、大体において先行技術で知られている(WO2015/166983;WO2016/170059;European Polymer Journal(1980)16:147-148)。このようなプラスチックをマトリックスとして含有する複合材料は、WO2017/191175に開示される。
US2015/0344726には、高いNCO/OH比および高い充填剤含有量を有する反応混合物が記載されている。しかしながら、これらの混合物はまた、20重量%を超える有機溶媒を含有し、これにより、それらはコーティングを製造するのに適したものとなるが、成形品を製造するのには適していない。
WO2014/147072は、ビスフェノールAジグリシジルエーテルおよびジフェニルメタンジイソシアネート、すなわち芳香族ポリイソシアネートをベースとする高い充填剤含有量を有する反応混合物を記載する。反応混合物の架橋は、イソシアヌレート基の形成を通してではなく、むしろエポキシ基とイソシアネート基の反応を通して行われ、オキサゾリジノンを与える。
WO2015/166983 WO2016/170059 WO2017/191175 US2015/0344726 WO2014/147072
European Polymer Journal(1980)16:147-148
本研究では、驚くべきことに、ポリイソシアヌレートプラスチックの電気特性、特には誘電率および損失係数が、電気ポッティングコンパウンドでの使用に有利であることが見出された。適切な充填剤を使用する場合、反応混合物は、同時に、電気ポッティングコンパウンドの製造を可能にするのに十分に低い粘度を示した。
したがって、第1の実施形態において、本発明は、イソシアネート基対イソシアネート反応基のモル比が少なくとも3:1であり、溶媒含有量が10重量%以下である注型用樹脂であって、
(i)少なくとも15重量%のイソシアネート含有量を有する少なくとも1つのモノマーまたはオリゴマーのポリイソシアネートA、
(ii)DIN EN ISO 787-5(1995年10月)に従って決定される油価が25g/100g以下であり、モース硬度が少なくとも4である酸化ケイ素単位を含有する少なくとも1つの無機充填剤B、および
(iii)少なくとも1つの三量化触媒C
を含有する、注型用樹脂を提供する。
「注型用樹脂」は、上記で定義した成分を含有し、ポリイソシアヌレート複合材料を与えるために硬化する反応性樹脂である。ポリイソシアヌレートAから得られるポリイソシアヌレートプラスチックは、無機充填剤Bが埋め込まれたポリマーマトリックスを形成する。したがって、用語「注型用樹脂」は、ポリイソシアネートAが三量化触媒Cによって架橋できるように、上記で定義した成分が反応性および混合形態で存在する反応混合物を特徴づける。本発明による注型用樹脂は、電気部品の埋め込みのために、すなわち、電気ポッティングコンパウンドとして有利に使用される。本発明による注型用樹脂において電気部品を完全または部分的に埋め込むことは、環境の影響からの保護、接触からの保護、および電気絶縁または機械的安定化を達成するために使用される。
注型用樹脂の硬化は、ポリイソシアヌレート材料を与える。これは、マトリックス材料としてのポリイソシアヌレートプラスチックおよび無機充填材Bから構成される複合材料である。それは、さらに、三量化触媒Cの残留物、およびUV安定剤、流動剤または顔料等の任意の添加剤を含有する。
電気部品は、好ましくは、変圧器、絶縁体、キャパシタ、半導体、ケーブル接続部を保護するための接合スリーブおよび地下ケーブル分岐T字管からなる群から選択される。
ポリイソシアヌレートプラスチック
用語「ポリイソシアヌレートプラスチック」は、イソシアネート基を互いに架橋することで得られるプラスチックをいう。これは、注型用樹脂がこの架橋に適した触媒Cを含み、同時にイソシアネート反応性基に対するイソシアネート基のモル比が高い場合に達成される。これは、イソシアネート基が反応相手としてそれらに利用可能な他のイソシアネート基のみを非常に優勢に有するという結果をもたらす。用語「イソシアネート反応性基」は、本願においてエポキシ、ヒドロキシル、アミノおよびチオール基を意味すると理解される。
注型樹脂中のイソシアネート基対イソシアネート反応性基のモル比は、好ましくは少なくとも3:1、好ましくは少なくとも5:1、さらに好ましくは少なくとも10:1、最も好ましくは少なくとも20:1である。
成形品の製造において、反応混合物中の高い溶媒含有量は、溶媒が蒸発し、成形品中に空洞または亀裂を残すので、不利である。したがって、本発明による注型用樹脂は、10重量%以下、好ましくは5重量%以下、より好ましくは2重量%以下の溶媒を含有する。用語「溶媒」は、室温で液体のすべての有機溶媒および水を意味すると理解されるべきである。上記で定義された少なくとも1つのイソシアネート反応性基または少なくとも1つのイソシアネート基を有する化合物は、本特許出願の文脈においてそれらが関連する官能基を介してポリイソシアネートAと架橋され得るので、溶媒ではない。
ポリイソシアヌレートを与えるための反応混合物の反応において、ポリイソシアネートA中に存在する遊離イソシアネート基の少なくとも50mol%、好ましくは少なくとも60mol%、特に好ましくは少なくとも70mol%、特には少なくとも80mol%,極めて特に好ましくは90mol%が、イソシアヌレート構造単位に変換される。したがって、完成したポリイソシアヌレートプラスチックは、イソシアヌレート構造内に結合したポリイソシアネートA中に元々存在する窒素の対応する割合を有する。しかしながら、副反応、特にはウレトジオン、アロファネートおよび/またはイミノオキサジアジンジオン構造を与えるものは、典型的に起こり、例えば、得られたポリイソシアヌレートプラスチックのガラス転移温度(Tg)に有利に影響を及ぼすために、制御された方法で使用さえ可能である。
本発明によれば、反応混合物中のイソシアネート反応性基に対してイソシアネート基が明確にモル過剰であるので、反応混合物中に存在する反応性イソシアネート基の50mol%以下、好ましくは30mol%以下、特に好ましくは10mol%以下、非常に特に好ましくは5mol%以下、特に3mol%以下が、ポリイソシアヌレートプラスチック中のウレタンおよび/またはアロファネート基の形態である。
無機充填剤はポリウレタン化学において慣例的であるようにほんの少しの水分を含有する可能性があるので、それはイソシアネート基に対して不活性であり、上記の計算において無視できる。
ポリイソシアネートA
ここで使用される用語「ポリイソシアネート」は、分子中に2つ以上のイソシアネート基(これは一般構造-N=C=Oの遊離イソシアネート基を意味すると当業者によって理解される)を含有する化合物の総称である。これらポリイソシアネートの最も単純で最も重要な代表例は、ジイソシアネートである。これらは一般構造O=C=N-R-N=C=Oを有し、ここで、Rは、典型的に脂肪族、脂環式および/または芳香族基を表す。本出願において用語「ポリイソシアネートA」は、反応混合物中に存在し、平均で分子当たり少なくとも2つのイソシアネート基を有するすべての化合物の全体を指す。したがって、ポリイソシアネートAは、単一のポリイソシアネートから構成されていてもよい。しかしながら、それは、複数の異なるポリイソシアネートの混合物であってもよい。以下に定義される実施形態の文脈において、ポリイソシアネートAはまた、2未満の平均官能価を有するイソシアネートの添加を含有してもよい。
多官能性(分子当たり≧2のイソシアネート基)のために、ポリイソシアネートを使用して、多数のポリマー(例えば、ポリウレタン、ポリウレアおよびポリイソシアヌレート)および低分子量化合物(例えば、ウレトジオン、イソシアヌレート、アロファネート、ビウレット、イミノオキサジアジンジオンおよび/またはオキサジアジントリオン構造を有するもの)を製造することが可能である。
本願において、用語「ポリイソシアネート」は、モノマーおよび/またはオリゴマーの両方のポリイソシアネートをいう。しかしながら、本発明の多くの態様を理解するには、モノマージイソシアネートとオリゴマーポリイソシアネートを区別することが重要である。本願において「オリゴマーポリイソシアネート」と言及する場合、これは、少なくとも2つのモノマージイソシアネート分子から形成されるポリイソシアネート、すなわち、少なくとも2つのモノマージイソシアネート分子から形成される反応生成物を構成する又は含有する化合物を意味する。
モノマージイソシアネートからのオリゴマーポリイソシアネートの製造は、ここでモノマージイソシアネートの変性とも称される。この「変性」は、ここで使用されるように、ウレトジオン、イソシアヌレート、アロファネート、ビウレット、イミノオキサジアジンジオンおよび/またはオキサジアジントリオン構造を有するオリゴマーポリイソシアネートを与えるためのモノマージイソシアネートの反応を意味する。
したがって、例えば、ヘキサメチレン1,6-ジイソシアネート(HDI)は、2つのイソシアネート基を含み、少なくとも2つのポリイソシアネート分子の反応生成物ではないので、「モノマージイソシアネート」である:
Figure 2022521878000001
対照的に、少なくとも2つのイソシアネート基を依然として有する少なくとも2つのHDI分子の反応生成物は、本発明の文脈において「オリゴマーポリイソシアネート」である。モノマーHDIから発生する場合、そのような「オリゴマーポリイソシアネート」の代表として、例えば、3つのモノマーHDI分子からそれぞれ構築されるHDIイソシアヌレートおよびHDIビウレットが挙げられる:
Figure 2022521878000002
本発明によれば、ポリイソシアネートAの総量に基づくイソシアネート基の重量割合は、少なくとも15重量%である。
大体において、モノマーおよびオリゴマーポリイソシアネートは、本発明による反応混合物における使用に等しく適している。したがって、ポリイソシアネートAは、モノマーポリイソシアネートから本質的になることもでき、またはオリゴマーポリイソシアネートから本質的になることもできる。しかしながら、それは、代わりに、あらゆる所望の混合比でオリゴマーおよびモノマーポリイソシアネートを含有することができる。
本発明の好ましい実施形態では、反応体として使用されるポリイソシアネートAが低レベルのモノマー(すなわち、低レベルのモノマージイソシアネート)を有し、既にオリゴマーポリイソシアネートを含有している。用語「モノマーが少ない」および「モノマージイソシアネートが少ない」は、ここでポリイソシアネートAに関して同義的に使用される。
特に有用な結果は、ポリイソシアネートAのモノマージイソシアネートの割合がそれぞれの場合においてポリイソシアネートAの重量に基づいて20重量%以下、特には15重量%以下、または10重量%以下である場合に得られる。それは、ポリイソシアネートAのモノマージイソシアネートの含有量がそれぞれの場合においてポリイソシアネートAの重量に基づいて5重量%以下、好ましくは2.0重量%以下、より好ましくは1.0重量%以下である場合に好ましい。ポリイソシアネートAがモノマージイソシアネートを本質的に含まない場合に、特に良好な結果が確立される。ここで「本質的に含まない」とは、モノマージイソシアネートの含有量がポリイソシアネートAの重量に基づいて0.5重量%以下であることを意味する。
本発明の特に好ましい実施形態において、ポリイソシアネートAは、全体がオリゴマーポリイソシアネートからなるか、または、それぞれの場合においてポリイソシアネートAの重量に基づいて少なくとも80重量%、85重量%、90重量%、95重量%、98重量%、99重量%または99.5重量%の範囲で、オリゴマーポリイソシアネートからなる。ここで、少なくとも99重量%のオリゴマーポリイソシアネートの含有量が好ましい。このオリゴマーポリイソシアネートの含有量は、提供されるようなポリイソシアネートAに関係する。言い換えれば、オリゴマーポリイソシアネートは、本発明による方法の間の中間体として形成されるものではないが、反応の開始時に反応物質として使用されるポリイソシアネートA中に既に存在している。
低レベルのモノマーを有するか、またはモノマーイソシアネートを本質的に含まないポリイソシアネート組成物は、実際の変性反応の後に、それぞれの場合において、変換されていない過剰のモノマージイソシアネートを除去するための少なくとも1つのさらなる方法の工程を行うことによって得ることができる。このモノマーの除去は、特に実用的な方法で、それ自体が知られているプロセスによって、好ましくは高真空下での薄膜蒸留によって、またはイソシアネート基に対して不活性である適切な溶媒、例えばペンタン、ヘキサン、ヘプタン、シクロペンタンまたはシクロヘキサンなどの脂肪族または環状脂肪族炭化水素での抽出によって、行うことができる。
本発明の好ましい実施形態では、ポリイソシアネートAは、モノマージイソシアネートを変性し、続いて未変換モノマーを除去することによって得られる。
しかしながら、本発明の特定の実施形態では、低レベルのモノマーを有するポリイソシアネートAは、外部のモノマージイソシアネートを含有する。この文脈において「外部のモノマージイソシアネート」は、それが、ポリイソシアネートA中に存在するオリゴマーポリイソシアネートの製造に使用されたモノマージイソシアネートと異なることを意味する。
外部モノマージイソシアネートの添加は、特定の技術的効果、例えば特定の硬度を達成するために有利であり得る。イソシアネートAの外側モノマージイソシアネートの割合が、それぞれの場合においてポリイソシアネートAの重量に基づいて、20重量%以下、特には15重量%以下または10重量%以下である場合に、特に実用的な関連性のある結果が得られる。イソシアネートAの外側モノマージイソシアネートの含有量が、それぞれの場合においてポリイソシアネートAの重量に基づいて、5重量%以下、好ましくは2.0重量%以下、より好ましくは1.0重量%以下である場合が好ましい。
本発明の方法のさらなる特定の実施形態では、ポリイソシアネートAは、モノマーモノイソシアネート、または2より大きいイソシアネート官能価を有する、すなわち、分子当たり2より大きいイソシアネート基を有するモノマーイソシアネートを含有する。モノマーモノイソシアネートまたは2より大きいイソシアネート官能価を有するモノマーイソシアネートの添加は、コーティングのネットワーク密度に影響を及ぼすために有利であることが見出された。イソシアネートAは、モノマーモノイソシアネートまたは2より大きいイソシアネート官能価を有するモノマーイソシアネートの割合が、それぞれの場合においてポリイソシアネートAの重量に基づき、20重量%以下、特には15重量%以下または10重量%以下である場合に、特に実用的な関連性のある結果が確立される。ポリイソシアネートAは、モノマーモノイソシアネートまたは2より大きいイソシアネート官能価を有するモノマーイソシアネートの含有量が、それぞれの場合においてイソシアネートAの重量に基づいて、5重量%以下、好ましくは2.0重量%以下、より好ましくは1.0重量%以下である場合に好ましい。本発明による三量化反応においてモノマーモノイソシアネートまたは2より大きいイソシアネート官能価を有するモノマーイソシアネートが使用されない場合に好ましい。
本発明によれば、オリゴマーポリイソシアネートは、特に、ウレトジオン、イソシアヌレート、アロファネート、ビウレット、イミノオキサジアジンジオンおよび/またはオキサジアジントリオン構造を含むことができる。本発明の一実施形態では、オリゴマーポリイソシアネートは、以下のオリゴマー構造タイプまたはそれらの混合物のうちの少なくとも1つを有する:
Figure 2022521878000003
本発明の好ましい実施形態では、ポリイソシアネートA中に存在するウレトジオン、イソシアヌレート、アロファネート、ビウレット、イミノオキサジアジンジオンおよびオキサジアジントリオン構造からなる群からのオリゴマー構造の合計に基づいて、イソシアヌレート構造割合が、少なくとも50mol%、好ましくは少なくとも60mol%、より好ましくは少なくとも70mol%、さらにより好ましくは少なくとも80mol%、さらにより好ましくは少なくとも90mol%、特に好ましくは少なくとも95mol%であるポリイソシアネートAが使用される。
本発明のさらに好ましい実施形態において、本発明による方法は、イソシアヌレート構造だけでなく、ウレトジオン、ビウレット、アロファネート、イミノオキサジアジンジオンおよびオキサジアジントリオン構造およびそれらの混合物を有する少なくとも1つのさらなるオリゴマーポリイソシアネートをも含有するポリイソシアネートAを使用する。
ポリイソシアネートA中のウレトジオン、イソシアヌレート、アロファネート、ビウレット、イミノオキサジアジンジオンおよび/またはオキサジアジントリオン構造の割合は、例えばNMR分光法によって決定することができる。ここで好適に使用可能なものは、上記のオリゴマー構造が特徴的なシグナルを与えるので、13C NMR分光法であり、好ましくはプロトンデカップリング形態である。
基本的なオリゴマー構造(ウレトジオン、イソシアヌレート、アロファネート、ビウレット、イミノオキサジアジンジオンおよび/またはオキサジアジントリオン構造)にかかわらず、本発明による方法で使用するためのオリゴマーポリイソシアネートAは、好ましくは2.0~5.0、好ましくは2.3~4.5の(平均)NCO官能価を有する。
本発明に従って使用するためのポリイソシアネートAは、それぞれの場合においてポリイソシアネートAの重量に基づいて、8.0重量%~28.0重量%、好ましくは14.0重量%~25.0重量%のイソシアネート基の含有量を有する場合に、特に実用的な関連性のある結果が確立される。
ポリイソシアネートAにおいて本発明による使用のためのウレトジオン、イソシアヌレート、アロファネート、ビウレット、イミノオキサジアジンジオンおよび/またはオキサジアジントリオン構造を有するオリゴマーポリイソシアネートの製造方法は、例えば、J.Prakt.Chem.336(1994)185-200、DE-A1670666、DE-A1954093、DE-A2414413、DE-A2452532、DE-A2641380、DE-A3700209、DE-A3900053およびDE-A3928503またはEP-A0336205、EP-A0339396およびEP-A0798299に記載されている。
本発明の追加の又は代替の実施形態において、ポリイソシアネートAは、使用された変性反応の性質にかかわらず、モノマージイソシアネートから得られたオリゴマーポリイソシアネートを含有することで定義され、5%~45%、好ましくは10%~40%、特に好ましくは15%~30%のオリゴマー化レベルが観察される。ここで「オリゴマー化レベル」は、ウレタン、ウレトジオン、イソシアヌレート、アロファネート、ビウレット、イミノオキサジアジンジオンおよび/またはオキサジアジントリオン構造を形成するために製造プロセス中に消費される開始混合物中に元々存在するイソシアネート基のパーセンテージを意味すると理解される。
本発明の方法で使用するためのポリイソシアネートAの製造に適したポリイソシアネート、およびそこに存在するモノマーおよび/またはオリゴマーポリイソシアネートは、種々の方法で、例えば、液相または気相中でのホスゲン化によって、または、ホスゲンを含まない経路によって、例えば、熱ウレタン開裂によって得ることができるあらゆる所望のポリイソシアネートである。特に良好な結果は、ポリイソシアネートがモノマージイソシアネートである場合に確立される。好ましいモノマージイソシアネートは、脂肪族的、環状脂肪族的、芳香脂肪族的および/または芳香族的に結合したイソシアネート基を有する、140~400g/molの範囲の分子量を有するものであり、例えば、1,4-ジイソシアナトブタン(BDI)、1,5-ジイソシアナトペンタン(PDI)、1,6-ジイソシアナトヘキサン(HDI)、2-メチル-1,5-ジイソシアナトペンタン、1,5-ジイソシアナト-2,2-ジメチルペンタン、2,2,4-または2,4,4-トリメチル-1,6-ジイソシアナトヘキサン、1,10-ジイソシアナトデカン、1,3-および1,4-ジイソシアナトシクロヘキサン、1,4-ジイソシアナト-3,3,5-トリメチルシクロヘキサン、1,3-ジイソシアナト-2-メチルシクロヘキサン、1,3-ジイソシアナト-4-メチルシクロヘキサン、1-イソシアナト-3,3,5-トリメチル-5-イソシアナトメチルシクロヘキサン(イソホロンジイソシアネート;IPDI)、1-イソシアナト-1-メチル-4(3)-イソシアナトメチルシクロヘキサン、2,4’-および4,4’-ジイソシアナトジシクロヘキシルメタン(H12MDI)、1,3-および1,4-ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、ビス(イソシアナトメチル)ノルボルナン(NBDI)、4,4’-ジイソシアナト-3,3’-ジメチルジシクロヘキシルメタン、4,4’-ジイソシアナト-3,3’,5,5’-テトラメチルジシクロヘキシルメタン、4,4’-ジイソシアナト-1,1’-ビ(シクロヘキシル)、4,4’-ジイソシアナト-3,3’-ジメチル-1,1’-ビ(シクロヘキシル)、4,4’-ジイソシアナト-2,2’,5,5’-テトラメチル-1,1’-ビ(シクロヘキシル)、1,8-ジイソシアナト-p-メンタン、1,3-ジイソシアナトアダマンタン、1,3-ジメチル-5,7-ジイソシアナトアダマンタン、1,3-および1,4-ビス(イソシアナトメチル)ベンゼン(キシリレンジイソシアネート;XDI)、1,3-および1,4-ビス(1-イソシアナト-1-メチルエチル)ベンゼン(TMXDI)およびビス(4-(1-イソシアナト-1-メチルエチル)フェニル)カーボネート、2,4-および2,6-ジイソシアナトトルエン(TDI)、2,4’-および4,4’-ジイソシアナトジフェニルメタン(MDI)、1,5-ジイソシアナトナフタレン、およびそのようなジイソシアネートのあらゆる所望の混合物である。さらに、同様に適したさらなるジイソシアネートは、例えば、Justus Liebigs Annalen der Chemie,volume 562(1949)p.75-136に見出すことができる。
イソシアネート成分Aに任意に使用することができる適切なモノマーモノイソシアネートは、例えば、n-ブチルイソシアネート、n-アミルイソシアネート、n-ヘキシルイソシアネート、n-ヘプチルイソシアネート、n-オクチルイソシアネート、ウンデシルイソシアネート、ドデシルイソシアネート、テトラデシルイソシアネート、セチルイソシアネート、ステアリルイソシアネート、シクロペンチルイソシアネート、シクロヘキシルイソシアネート、3-または4-メチルシクロヘキシルイソシアネート、またはそのようなモノイソシアネートのあらゆる所望の混合物である。イソシアネート成分Aに任意に加えることができる2より大きいイソシアネート官能価を有するモノマーイソシアネートの例は、4-イソシアナトメチルオクタン1,8-ジイソシアネート(トリイソシアナトノナン;TIN)である。
本発明の一実施形態では、ポリイソシアネートAは、それぞれの場合においてポリイソシアネートAの重量に基づいて、30重量%以下、特には20重量%以下、15重量%以下、10重量%以下、5重量%以下または1重量%以下の芳香族ポリイソシアネートを含有する。ここで使用される「芳香族ポリイソシアネート」は、少なくとも1つの芳香族的に結合したイソシアネート基を有するポリイソシアネートを意味する。
芳香族的に結合したイソシアネート基は、芳香族ヒドロカルビル基に結合したイソシアネート基を意味すると理解される。
本発明の方法の好ましい態様において、専ら脂肪族的および/または環状脂肪族的に結合したイソシアネート基を有するポリイソシアネートAが使用される。
脂肪族的および環状脂肪族的に結合したイソシアネート基は、それぞれ脂肪族ヒドロカルビル基および環状脂肪族ヒドロカルビル基に結合したイソシアネート基を意味すると理解される。
本発明の方法の別の好ましい実施形態では、1つ以上のオリゴマーポリイソシアネートからなるかまたはそれを含むポリイソシアネートAが使用され、ここで、1つ以上のオリゴマーポリイソシアネートは、専ら脂肪族的および/または環状脂肪族的に結合したイソシアネート基を有する。
本発明のさらなる実施形態において、ポリイソシアネートAは、それぞれの場合においてポリイソシアネートAの重量に基づいて、少なくとも70重量%、80重量%、85重量%、90重量%、95重量%、98重量%または99重量%の程度まで、専ら脂肪族的および/または環状脂肪族的に結合したイソシアネート基を有するポリイソシアネートからなる。実際の実験では、特に良好な結果が、そこに存在するオリゴマーポリイソシアネートが専ら脂肪族的および/または環状脂肪族的に結合したイソシアネート基を含むポリイソシアネートAで達成できることが示されている。
本発明の方法の特に好ましい実施形態では、1つ以上のオリゴマーポリイソシアネートからなるか又はそれを含有するポリイソシアネートAが使用され、ここで、1つ以上のオリゴマーポリイソシアネートは、1,4-ジイソシアナトブタン(BDI)、1,5-ジイソシアナトペンタン(PDI)、1,6-ジイソシアナトヘキサン(HDI)、イソホロンジイソシアネート(IPDI)または4,4’-ジイソシアナトジシクロヘキシルメタン(H12MDI)またはそれらの混合物をベースとする。
無機充填剤B
完成部品の良好な機械的特性を達成するために、無機充填剤Bは、少なくとも4.0、好ましくは少なくとも5.0、より好ましくは少なくとも5.5のモース硬度を有する。酸化ケイ素単位を含有する充填剤は、本発明に従うものである。これらは、特にケイ酸塩および石英である。充填剤Bが石英または長石である場合に特に好ましい。
高い充填剤含有量は、大体において、材料コストを低く保ち、良好な難燃性を達成するために望ましい。しかしながら、高い充填剤含有量は、それらが注型用樹脂の粘度を増加させるという欠点を有する。ポリウレタンの合成成分としてポリマーMDI(pMDI)を使用する場合、これは、pMDIが約90~200mPasの粘度を有するので、あまり問題ではない。pMDIを脂肪族イソシアネートで置き換える場合、オリゴマー脂肪族イソシアネートは多くの場合に1500mPas以上の範囲の粘度を有するので、注型用樹脂の粘度はより迅速に加工臨界限界に達する。従って、ここでは、脂肪族イソシアネートと組み合わせて、高い充填剤含有量であっても注型用樹脂の低い粘度をもたらす特別な充填剤を選択することが必要である。
ここで重要なパラメータは、油価である。実施例では、反応混合物を60℃で1時間保存した後に、無機充填剤Bの油価が25g/100g以下であると、110Pasの粘度を超えなかったことが示されている。比較例V6およびV7では、そうでなければ本発明に従うものであったが、その油価が本発明に従う値をわずかに上回る充填剤を使用したときでさえ、高粘度をもたらすか、または、液体反応混合物の製造を不可能にしたことが示されている。さらに、V4とE10の直接の対比では、酸化ケイ素単位を含有しない充填剤は、極めて低い油価であっても(E10での21g/100gと比較してV4では15g/100g)、60℃で1時間貯蔵した後に、40%高い粘度を示すことが示される。
したがって、無機充填剤Bは、DIN EN ISO 787-5(1995年10月)に従って決定された油価が、25g/100g以下、好ましくは22g/100g以下、より好ましくは20g/100g以下である。
充填剤には、例えば、脂肪酸、シランまたはチタネート等の慣用のコーティングを施すことができる。
注型用樹脂は、30重量%~90重量%の範囲、好ましくは40重量%~80重量%の範囲、より好ましくは50重量%~80重量%の範囲、特に好ましくは50重量%~65重量%の範囲の無機充填剤Bからなる。
高充填材料のための、特には充填剤含有量が65重量%までの材料のための注型用樹脂は、依然として加工には十分に低い粘度を示すことが特に有利であると判明した。従って、本発明による注型用樹脂は、好ましくは、DIN EN ISO 787-5(1995年10月)に従って決定された油価が25g/100gまでの本発明による無機充填剤を65質量%まで使用する場合に、前述の樹脂の粘度が60℃で200Pas以下、好ましくは150Pas以下であり、この温度での少なくとも1時間の保存後でさえもこのポットライフを超えないこと特徴とする。粘度は、AntonPaar社のMCR301レオメーターを用いて決定される。ペルチェ加熱C-PTD200を有するプレート/プレートシステムPP25が周波数f=1Hzおよび振幅ガンマ=5%で使用された。
上記パラグラフで記載されたパラメータに従うため、25℃でのポリイソシアネートAの粘度が20000mPas以下、好ましくは10000mPas以下、より好ましくは5000mPas以下である場合が有利である。粘度は、好ましくは少なくとも500mPasである。
三量化触媒C
三量化触媒Cは、1つの触媒タイプまたは異なる触媒タイプから混合されてもよいが、イソシアネート基のイソシアヌレートまたはイミノオキサジアジンジオンへの三量化をもたらす少なくとも1つの触媒を含有する。
本発明による方法に適した触媒は、例えば単純な第三級アミン、例えばトリエチルアミン、トリブチルアミン、N,N-ジメチルアニリン、N-エチルピペリジンまたはN,N’-ジメチルピペラジンである。適した触媒としては、GB2221465に記載されている第三級ヒドロキシアルキルアミン、例えばトリエタノールアミン、N-メチルジエタノールアミン、ジメチルエタノールアミン、N-イソプロピルジエタノールアミンおよび1-(2-ヒドロキシエチル)ピロリジン、またはGB2222161から知られている、第三級二環式アミン、例えばDBUと単純な低分子量脂肪族アルコールの混合物からなる触媒系も挙げられる。
同様に、本発明の方法のための三量化触媒として適したものは、多数の異なる金属化合物である。適切な例は、DE-A3240613に触媒として記載される、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、銅、亜鉛、ジルコニウム、セリウムまたは鉛のオクトエートおよびナフテン酸塩またはそれらのリチウム、ナトリウム、カリウム、カルシウムまたはバリウムの酢酸塩との混合物、DE-A3219608に開示される、10個までの炭素原子を有する線状または分岐状アルカンカルボン酸、例えばプロピオン酸、酪酸、吉草酸、カプロン酸、ヘプタン酸、カプリル酸、ペラルゴン酸、カプリン酸およびウンデシル酸などのナトリウムおよびカリウム塩、EP-A-0100129に開示される、2~20個の炭素原子を有する脂肪族、環状脂肪族または芳香族モノ-およびポリカルボン酸のアルカリ金属またはアルカリ土類金属塩、例えば安息香酸ナトリウムまたは安息香酸カリウムなど、GB-PS1391066およびGB-PS1386399に開示されるアルカリ金属フェノキシド、例えばナトリウムフェノキシドまたはカリウムフェノキシドなど、GB809809に開示されるアルカリ金属およびアルカリ土類金属の酸化物、水酸化物、炭酸塩、アルコキシドおよびフェノキシド、エノール化できる化合物のアルカリ金属塩および弱脂肪族または環状脂肪族カルボン酸の金属塩、例えばナトリウムメトキシド、酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、アセト酢酸ナトリウム、2-エチルヘキサン酸鉛およびナフテン酸鉛など、EP-A0056158およびEP-A0056159に開示される、クラウンエーテルまたはポリエーテルアルコールと錯体化した塩基性アルカリ金属化合物、例えば錯体化したカルボン酸ナトリウムまたはカルボン酸カリウムなど、EP-A0033581に開示されるピロリジノンカリウム塩、出願EP13196508.9に開示されるチタン、ジルコニウムおよび/またはハフニウムの単核または多核錯体、例えばジルコニウムテトラ-n-ブトキシド、ジルコニウムテトラ-2-エチルヘキサノエートおよびジルコニウムテトラ-2-エチルヘキソキシドなど、およびEuropean Polymer Journal,vol.16,147-148(1979)に記載されるタイプのスズ化合物、例えばジブチルスズジクロリド、ジフェニルスズジクロリド、トリフェニルスタナノール、トリブチルスズアセテート、トリブチルスズオキシド、スズオクトエート、ジブチル(ジメトキシ)スタンナンおよびトリブチルスズイミダゾレートなどである。
本発明の方法に適したさらなる三量化触媒は、例えば、DE-A1667309、EP-A0013880およびEP-A0047452から知られる第四級アンモニウムヒドロキシド、例えばテトラエチルアンモニウムヒドロキシド、トリメチルベンジルアンモニウムヒドロキシド、N,N-ジメチル-N-ドデシル-N-(2-ヒドロキシエチル)アンモニウムヒドロキシド、N-(2-ヒドロキシエチル)-N,N-ジメチル-N-(2,2’-ジヒドロキシメチルブチル)アンモニウムヒドロキシドおよび1-(2-ヒドロキシエチル)-1,4-ジアザビシクロ[2.2]オクタンヒドロキシド(エチレンオキシドおよび水の1,4-ジアザビシクロ[2.2]オクタンへのモノアダクト)、EP-A3765またはEP-A10589から知られる第四級ヒドロキシアルキルアンモニウムヒドロキシド、例えばN,N,N-トリメチル-N-(2-ヒドロキシエチル)アンモニウムヒドロキシド、DE-A2631733、EP-A0671426、EP-A1599526およびUS4,789,705から知られるトリアルキルヒドロキシルアルキルアンモニウムカルボキシレート、例えばN,N,N-トリメチル-N-2-ヒドロキシプロピルアンモニウムp-tert-ブチルベンゾエートおよびN,N,N-トリメチル-N-2-ヒドロキシプロピルアンモニウム2-エチルヘキサノエート、EP-A-1229016から知られる第四級ベンジルアンモニウムカルボキシレート、例えばN-ベンジル-N,N-ジメチル-N-エチルアンモニウムピバレート、N-ベンジル-N,N-ジメチル-N-エチルアンモニウム2-エチルヘキサノエート、N-ベンジル-N,N,N-トリブチルアンモニウム2-エチルヘキサノエート、N,N-ジメチル-N-エチル-N-(4-メトキシベンジル)アンモニウム2-エチルヘキサノエートまたはN,N,N-トリブチル-N-(4-メトキシベンジル)アンモニウムピバレート、WO2005/087828から知られるテトラ置換アンモニウムα-ヒドロキシカルボキシレート、例えばテトラメチルアンモニウムラクテート、EP-A0339396、EP-A0379914およびEP-A0443167から知られる第四級アンモニウムまたはホスホニウムフルオリド、例えばC8-C10-アルキル基を有するN-メチル-N,N,N-トリアルキルアンモニウムフルオリド、N,N,N,N-テトラ-n-ブチルアンモニウムフルオリド、N,N,N-トリメチル-N-ベンジルアンモニウムフルオリド、テトラメチルホスホニウムフルオリド、テトラエチルホスホニウムフルオリドまたはテトラ-n-ブチルホスホニウムフルオリド、EP-A0798299、EP-A0896009およびEP-A0962455から知られる第四級アンモニウムおよびホスホニウムポリフルオリド、例えばベンジルトリメチルアンモニウム水素ポリフルオリド、EP-A0668271から知られている、第三級アミンとジアルキルカーボネートまたはベタイン構造化第四級アンモニオアルキルカーボネートの反応により得ることができるテトラアルキルアンモニウムアルキルカーボネート、WO1999/023128から知られる第四級アンモニウム水素カーボネート、例えば重炭酸コリン、EP0102482から知られている、第三級アミンおよびリン酸のアルキル化エステルから得ることができる第四級アンモニウム塩、かかる塩の例としてトリエチルアミン、DABCOまたはN-メチルモルホリンとジメチルメタンホスホネートの反応生成物、またはWO2013/167404から知られるラクタムのテトラ置換アンモニウム塩、例えばトリオクチルアンモニウムカプロラクタメートまたはドデシルトリメチルアンモニウムカプロラクタメートである。
本発明に従い適したさらなる三量化触媒Cは、例えば、J.H.Saunders and K.C.Frisch,Polyurethanes Chemistry and Technology,pp.94 ff.(1962)およびそこで引用されている文献において見出すことができる。
対イオンとして金属またはアンモニウムイオンを有するカルボン酸塩およびフェノキシドが特に好ましい。適切なカルボン酸塩は、全ての脂肪族または環状脂肪族カルボン酸のアニオン、好ましくは1~20個の炭素原子を有するモノ-またはポリカルボン酸を有するものである。適切な金属イオンは、アルカリ金属またはアルカリ土類金属、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、銅、亜鉛、ジルコニウム、セリウム、スズ、チタン、ハフニウムまたは鉛に由来する。好ましいアルカリ金属は、リチウム、ナトリウムおよびカリウムであり、特に好ましくはナトリウムおよびカリウムである。好ましいアルカリ土類金属は、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウムおよびバリウムである。
DE-A3240613に記載されるオクトエートおよびナフテン酸塩触媒が非常に特に好ましく、これらは、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、銅、亜鉛、ジルコニウム、セリウムまたは鉛のオクトエートおよびナフテン酸塩、またはリチウム、ナトリウム、カリウム、カルシウムまたはバリウムの酢酸塩とそれらの混合物である。
同様に、安息香酸ナトリウムまたは安息香酸カリウム、GB-PS1391066およびGB-PS1386399から知られるアルカリ金属フェノキシド、例えばナトリウムフェノキシドまたはカリウムフェノキシド、ならびにGB809809から知られるアルカリ金属およびアルカリ土類金属の酸化物、水酸化物、炭酸塩、アルコキシドおよびフェノキシドが非常に特に好ましい。
三量化触媒Cは、ポリエーテルを含有することが好ましい。これは、触媒が金属イオンを含有する場合に特に好ましい。好ましいポリエーテルは、クラウンエーテル、ジエチレングリコール、ポリエチレングリコールおよびポリプロピレングリコールからなる群から選択される。ポリエーテルとして、ポリエチレングリコールまたはクラウンエーテル、より好ましくは18-クラウン-6または15-クラウン-5を含有する三量化触媒Cを使用することが、本発明の方法において特に実用的に関連することが見出された。三量化触媒Cは、数平均分子量が100~1000g/mol、好ましくは300g/mol~500g/mol、特には350g/mol~450g/molであるポリエチレングリコールを含有することが好ましい。
アルカリ金属またはアルカリ土類金属の上記カルボン酸塩およびフェノキシドとポリエーテルとの組み合わせが非常に特に好ましい。
さらに、以下の式(I)に従う化合物が触媒Cとして特に適していることが見出された。
Figure 2022521878000004
ここで、RおよびRは、独立して、水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、分岐C5-アルキル、非分岐C5-アルキル、分岐C6-アルキル、非分岐C6-アルキル、分岐C7-アルキルおよび非分岐C7-アルキルからなる群から選択される;
Aは、O、SおよびNRからなる群から選択され、ここで、Rは、水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチルおよびイソブチルからなる群から選択される;および
Bは、Aと独立して、OH、SH、NHRおよびNHからなる群から選択され、ここで、Rは、メチル、エチルおよびプロピルからなる群から選択される。
好ましい実施形態において、Aは、NRであり、ここで、Rは、水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチルおよびイソブチルからなる群より選択される。Rは、好ましくはメチルまたはエチルである。Rは、特に好ましくはメチルである。
この実施形態の第1の変形では、BはOHであり、RおよびRは、独立して、水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、分岐C5-アルキル、非分岐C5-アルキル、分岐C6-アルキル、非分岐C6-アルキル、分岐C7-アルキルおよび非分岐C7-アルキルからなる群から選択される。RおよびRは、好ましくは独立してメチルまたはエチルである。RおよびRは、より好ましくはメチルである。
この実施形態の第2の変形では、BはSHであり、RおよびRは、独立して、水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、分岐C5-アルキル、非分岐C5-アルキル、分岐C6-アルキル、非分岐C6-アルキル、分岐C7-アルキルおよび非分岐C7-アルキルからなる群から選択される。RおよびRは、好ましくは独立してメチルまたはエチルである。RおよびRは、より好ましくはメチルである。
この実施形態の第3の変形では、BはNHRであり、RおよびRは、独立して、水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、分岐C5-アルキル、非分岐C5-アルキル、分岐C6-アルキル、非分岐C6-アルキル、分岐C7-アルキルおよび非分岐C7-アルキルからなる群から選択される。RおよびRは、好ましくは独立してメチルまたはエチルである。RおよびRは、より好ましくはメチルである。この変形において、R4は、メチル、エチルおよびプロピルからなる群から選択される。好ましくは、R4はメチルまたはエチルである。R4は、より好ましくはメチルである。
この実施形態の第4の変形では、BはNHであり、RおよびRは、独立して、水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、分岐C5-アルキル、非分岐C5-アルキル、分岐C6-アルキル、非分岐C6-アルキル、分岐C7-アルキルおよび非分岐C7-アルキルからなる群から選択される。RおよびRは、好ましくは独立してメチルまたはエチルである。RおよびRは、より好ましくはメチルである。
さらに好ましい実施形態において、Aは、酸素である。
この実施形態の第1の変形では、BはOHであり、RおよびRは、独立して、水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、分岐C5-アルキル、非分岐C5-アルキル、分岐C6-アルキル、非分岐C6-アルキル、分岐C7-アルキルおよび非分岐C7-アルキルからなる群から選択される。RおよびRは、好ましくは独立してメチルまたはエチルである。RおよびRは、より好ましくはメチルである。
この実施形態の第2の変形では、BはSHであり、RおよびRは、独立して、水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、分岐C5-アルキル、非分岐C5-アルキル、分岐C6-アルキル、非分岐C6-アルキル、分岐C7-アルキルおよび非分岐C7-アルキルからなる群から選択される。RおよびRは、好ましくは独立してメチルまたはエチルである。RおよびRは、より好ましくはメチルである。
この実施形態の第3の変形では、BはNHRであり、RおよびRは、独立して、水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、分岐C5-アルキル、非分岐C5-アルキル、分岐C6-アルキル、非分岐C6-アルキル、分岐C7-アルキルおよび非分岐C7-アルキルからなる群から選択される。RおよびRは、好ましくは独立してメチルまたはエチルである。RおよびRは、より好ましくはメチルである。この変形において、Rは、メチル、エチルおよびプロピルからなる群から選択される。好ましくは、R4はメチルまたはエチルである。R4は、特に好ましくはメチルである。
この実施形態の第4の変形では、BはNHであり、RおよびRは、独立して、水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、分岐C5-アルキル、非分岐C5-アルキル、分岐C6-アルキル、非分岐C6-アルキル、分岐C7-アルキルおよび非分岐C7-アルキルからなる群から選択される。RおよびRは、好ましくは独立してメチルまたはエチルである。RおよびRは、より好ましくはメチルである。
さらに別の好ましい実施形態において、Aは、硫黄である。
この実施形態の第1の変形では、BはOHであり、RおよびRは、独立して、水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、分岐C5-アルキル、非分岐C5-アルキル、分岐C6-アルキル、非分岐C6-アルキル、分岐C7-アルキルおよび非分岐C7-アルキルからなる群から選択される。RおよびRは、好ましくは独立してメチルまたはエチルである。RおよびRは、より好ましくはメチルである。
この実施形態の第2の変形では、BはSHであり、RおよびRは、独立して、水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、分岐C5-アルキル、非分岐C5-アルキル、分岐C6-アルキル、非分岐C6-アルキル、分岐C7-アルキルおよび非分岐C7-アルキルからなる群から選択される。RおよびRは、好ましくは独立してメチルまたはエチルである。RおよびRは、より好ましくはメチルである。
この実施形態の第3の変形では、BはNHRであり、RおよびRは、独立して、水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、分岐C5-アルキル、非分岐C5-アルキル、分岐C6-アルキル、非分岐C6-アルキル、分岐C7-アルキルおよび非分岐C7-アルキルからなる群から選択される。RおよびRは、好ましくは独立してメチルまたはエチルである。RおよびRは、より好ましくはメチルである。この変形において、Rは、メチル、エチルおよびプロピルからなる群から選択される。好ましくは、R4はメチルまたはエチルである。R4は、より好ましくはメチルである。
この実施形態の第4の変形では、BはNHであり、RおよびRは、独立して、水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、分岐C5-アルキル、非分岐C5-アルキル、分岐C6-アルキル、非分岐C6-アルキル、分岐C7-アルキルおよび非分岐C7-アルキルからなる群から選択される。RおよびRは、好ましくは独立してメチルまたはエチルである。RおよびRは、より好ましくはメチルである。
また、式(I)の化合物と少なくとも1つのイソシアネート基を有する化合物の付加物も適している。
上位の用語「付加物」は、式(I)の化合物と少なくとも1つのイソシアネート基を有する化合物とのウレタン、チオウレタンおよびウレア付加物を意味すると理解される。ウレタン付加物が特に好ましい。本発明による付加物は、イソシアネートが式(I)で定義される化合物の官能基Bと反応する場合に形成される。Bが水酸基である場合、ウレタン付加物が形成される。Bがチオール基である場合、チオウレタン付加物が形成される。そして、BがNHまたはNHRである場合、ウレア付加物が形成される。
本発明に従い適したさらなる触媒は、一般式(II)のホスフィンまたはそのようなホスフィンの混合物である。
Figure 2022521878000005
ここで、
R1、R2およびR3は、同一のまたは異なる基であり、それぞれは、10個までの炭素原子を有するアルキルまたはシクロアルキル基、好ましくは2~8個の炭素原子を有するアルキル基または3~8個の炭素原子を有するシクロアルキル基、7~10個、好ましくは7個の炭素原子を有するアラルキル基、または6~10個、好ましくは6個の炭素原子を有し、10個まで、好ましくは1~6個の炭素原子を有するアルキル基によって置換されていてもよいアリール基であり、ただし、その基の1つ以下がアリール基であり、その基の少なくとも1つがアルキルまたはシクロアルキル基であるか、または、ここで、
R1およびR2は、本来は脂肪族であり、リン原子と一緒になって互いに結合して4~6個の環員を有する複素環を形成し、ここで、R3は、4個までの炭素原子を有するアルキル基である。
適切な第三級有機ホスフィンは、例えば、線状の脂肪族置換基を有する第三級ホスフィン、例えば、トリメチルホスフィン、トリエチルホスフィン、トリ-n-プロピルホスフィン、トリプロピルホスフィン、ジブチルエチルホスフィン、トリ-n-ブチルホスフィン、トリイソブチルホスフィン、トリ-tert-ブチルホスフィン、ペンチルジメチルホスフィン、ペンチルジエチルホスフィン、ペンチルジプロピルホスフィン、ペンチルジブチルホスフィン、ペンチルジヘキシルホスフィン、ジペンチルメチルホスフィン、ジペンチルエチルホスフィン、ジペンチルプロピルホスフィン、ジペンチルブチルホスフィン、ジペンチルヘキシルホスフィン、ジペンチルオクチルホスフィン、トリペンチルホスフィン、ヘキシルジメチルホスフィン、ヘキシルジエチルホスフィン、ヘキシルジプロピルホスフィン、ヘキシルジブチルホスフィン、ジヘキシルメチルホスフィン、ジヘキシルエチルホスフィン、ジヘキシルプロピルホスフィン、ジヘキシルブチルホスフィン、トリヘキシルホスフィン、トリオクチルホスフィン、トリベンジルホスフィン、ベンジルジメチルホスフィン、ジメチルフェニルホスフィンまたはブチルホスファシクロペンタンなどである。
本発明の方法に適したさらなる第三級有機ホスフィンは、例えば、EP1422223A1から知られている、リンに直接結合した少なくとも1つの環状脂肪族基を有する第三級ホスフィン、例えば、シクロペンチルジメチルホスフィン、シクロペンチルジエチルホスフィン、シクロペンチルジ-n-プロピルホスフィン、シクロペンチルジイソプロピルホスフィン、任意の異性体ブチル基を有するシクロペンチルジブチルホスフィン、任意の異性体ヘキシル基を有するシクロペンチルジヘキシルホスフィン、任意の異性体オクチル基を有するシクロペンチルジオクチルホスフィン、ジシクロペンチルメチルホスフィン、ジシクロペンチルエチルホスフィン、ジシクロペンチル-n-プロピルホスフィン、ジシクロペンチルイソプロピルホスフィン、任意の異性体ブチル基を有するジシクロペンチルブチルホスフィン、任意の異性体ヘキシル基を有するジシクロペンチルヘキシルホスフィン、任意の異性体オクチル基を有するジシクロペンチルオクチルホスフィン、トリシクロペンチルホスフィン、シクロヘキシルジメチルホスフィン、シクロヘキシルジエチルホスフィン、シクロヘキシルジ-n-プロピルホスフィン、シクロヘキシルジイソプロピルホスフィン、任意の異性体ブチル基を有するシクロヘキシルジブチルホスフィン、任意の異性体ヘキシル基を有するシクロヘキシルジヘキシルホスフィン、任意の異性体オクチル基を有するシクロヘキシルジオクチルホスフィン、ジシクロヘキシルメチルホスフィン、ジシクロヘキシルエチルホスフィン、ジシクロヘキシル-n-プロピルホスフィン、ジシクロヘキシルイソプロピルホスフィン、任意の異性体ブチル基を有するジシクロヘキシルブチルホスフィン、任意の異性体ヘキシル基を有するジシクロヘキシルヘキシルホスフィン、任意の異性体オクチル基を有するジシクロヘキシルオクチルホスフィン、およびトリシクロヘキシルホスフィンである。
本発明の方法のためのさらなる適切な第三級有機ホスフィンはまた、例えば、EP1982979A1から知られている、リンに直接結合した1つまたは2つの第三級アルキル基を有する第三級ホスフィンであり、例えば、tert-ブチルジメチルホスフィン、tert-ブチルジエチルホスフィン、tert-ブチルジ-n-プロピルホスフィン、tert-ブチルジイソプロピルホスフィン、非第三級のブチル基として任意の異性体ブチル基を有するtert-ブチルジブチルホスフィン、任意の異性体ヘキシル基を有するが、ヘキシル基の1つ以下がリンに直接結合した第三級炭素原子を有するtert-ブチルジヘキシルホスフィン、任意の異性体オクチル基を有するが、オクチル基の1つ以下がリンに直接結合した第三級炭素原子を有するtert-ブチルジオクチルホスフィン、ジ-tert-ブチルメチルホスフィン、ジ-tert-ブチルエチルホスフィン、ジ-tert-ブチル-n-プロピルホスフィン、ジ-tert-ブチルイソプロピルホスフィン、非第三級のブチル基がn-ブチル、イソブチル、2-ブチルまたはシクロブチルとすることができるジ-tert-ブチルブチルホスフィン、リンに直接結合した第三級炭素原子を有しない任意の異性体ヘキシル基を有するジ-tert-ブチルヘキシルホスフィン、リンに直接結合した第三級炭素原子を有しない任意の異性体オクチル基を有するジ-tert-ブチルオクチルホスフィン、tert-アミルジメチルホスフィン、tert-アミルジエチルホスフィン、tert-アミルジ-n-プロピルホスフィン、tert-アミルジイソプロピルホスフィン、任意の異性体ブチル基を有するが、ブチル基の1つ以下がtert-ブチルであるtert-アミルジブチルホスフィン、任意の異性体ヘキシル基を有するが、ヘキシル基の1つ以下がリンに直接結合した第三級炭素原子を有するtert-アミルジヘキシルホスフィン、任意の異性体オクチル基を有するが、オクチル基の1つ以下がリンに直接結合した第三級炭素原子を有するtert-アミルジオクチルホスフィン、ジ-tert-アミルエチルホスフィン、ジ-tert-アミルエチルホスフィン、ジ-tert-アミル-n-プロピルホスフィン、ジ-tert-アミルイソプロピルホスフィン、ブチル基がn-ブチル、イソブチル、2-ブチルまたはシクロブチルとすることができるジ-tert-アミルブチルホスフィン、リンに直接結合した第三級炭素原子を有しない任意の異性体ヘキシル基を有するジ-tert-アミルヘキシルホスフィン、リンに直接結合した第三級炭素原子を有しない任意の異性体オクチル基を有するジ-tert-アミルオクチルホスフィン、アダマンチルジメチルホスフィン、アダマンチルジエチルホスフィン、アダマンチルジ-n-プロピルホスフィン、アダマンチルジイソプロピルホスフィン、任意の異性体ブチル基を有するが、ブチル基の1つ以下がリンに直接結合した第三級炭素原子を有するアダマンチルジブチルホスフィン、任意の異性体ヘキシル基を有するが、ヘキシル基の1つ以下がリンに直接結合した第三級炭素原子を有するアダマンチルジヘキシルホスフィン、任意の異性体オクチル基を有するが、オクチル基の1つ以下がリンに直接結合した第三級炭素原子を有するアダマンチルジオクチルホスフィン、ジアダマンチルメチルホスフィン、ジアダマンチルエチルホスフィン、ジアダマンチル-n-プロピルホスフィン、ジアダマンチルイソプロピルホスフィン、ブチル基がn-ブチル、イソブチル、2-ブチルまたはシクロブチルとすることができるジアダマンチルブチルホスフィン、リンに直接結合した第三級炭素原子を有しない任意の異性体ヘキシル基を有するジアダマンチルヘキシルホスフィン、およびリンに直接結合した第三級炭素原子を有しない任意の異性体ヘキシル基を有するジアダマンチルオクチルホスフィンである。
触媒は、線状脂肪族置換基を有する列挙した第三級ホスフィンの群からの少なくとも1つの化合物を含有する場合が好ましい。
非常に特に好ましいホスフィン触媒は、トリ-n-ブチルホスフィンおよび/またはトリオクチルホスフィンまたはそれらの混合物である。
本発明によるポッティングコンパウンドは、非常に高い硬度のコンポーネントを製造することを可能にする。
本発明によるポッティングコンパウンドは、1成分系である。2成分系の場合と異なり、良好な結果を得るために2つの反応パートナー間の化学量論を正確に観察する必要はない。本発明によるポッティングコンパウンドにおいて使用された触媒濃度のわずかな逸脱は、ポットライフおよび硬化時間のわずかな変動をもたらし得るが、完成された材料の特性を損なうものではない。
本質的に比較的高い粘度を有する脂肪族ポリイソシアネートの使用にもかかわらず、ポッティングコンパウンドは、高い充填剤含有量でさえも、いかなる重大な問題もなく、加工を可能にするのに十分に低い粘度を依然として示す。
さらに、本発明によるポッティングコンパウンドは、1時間未満のポットライフを有するので、これもまた、それらの処理を容易にする。本発明によるポッティングコンパウンドは、高温でも少なくとも1時間のポットライフを有する。したがって、本質的に低い粘度と高温での長いポットライフの組み合わせは、本発明によるポッティングコンパウンドの処理、特に脱気を大幅に促進する。
さらに、本発明によるポッティングコンパウンドは、公知のポリウレタンポッティングコンパウンドと比較して、低い火災危険性を示す。
使用
さらなる実施形態では、本発明は、電気ポッティングコンパウンドとしての、すなわち電気部品の製造のための、この出願において上記で定義されたポッティングコンパウンドの使用を提供する。
電気部品は、好ましくは、変圧器、絶縁体、キャパシタ、半導体、ケーブル接続部を保護するための接合スリーブおよび地下ケーブル分岐T字管からなる群から選択される。
特定の適用分野において電気ポッティングコンパウンドによる保護せずに特定の上述した電気部品を使用できる場合であっても、用語「電気部品の製造」は、電気部品の少なくとも一部を本発明によるポッティングコンパウンドに埋め込むプロセスを指す。したがって、本願の文脈において、完成した電気部品は、本発明によるポッティングコンパウンドを含有する。
方法
さらに別の実施形態では、本発明は、以下の工程を含有する電気部品の製造方法を提供する。
a)イソシアネート基対イソシアネート反応性基のモル比が少なくとも3:1であり、溶媒含有量が10重量%以下であり、
(i)少なくとも15重量%のイソシアネート含有量を有する少なくとも1つのモノマーまたはオリゴマーのポリイソシアネートA、
(ii)DIN EN ISO 787-5(1995年10月)に従って決定される油価が25g/100g以下であり、モース硬度が少なくとも4である酸化ケイ素単位を含有する少なくとも1つの無機充填剤B、および
(iii)少なくとも1つの三量化触媒C
を含有する、注型用樹脂を提供する工程、
b)方法の工程a)で提供された注型用樹脂で、まだ埋め込まれていない電気部品をポッティングする工程、
c)注型用樹脂の触媒三量化を行う工程
本願の文脈において、注型用樹脂の「提供」は、方法の工程a)の終わりで、記載された注型用樹脂が、ポッティングに適し、触媒三量化できるように利用可能であることのみを意味すると理解されるべきである。
まだ埋め込まれていない電気部品のポッティングは、ポッティングコンパウンド、特には電気ポッティングコンパウンドの使用のために先行技術で知られている任意のプロセスによって行うことができる。
触媒三量化は、選択された三量化触媒Cがイソシアヌレート基を与えるためのイソシアネート基の架橋をもたらす反応条件で行われる。温度に敏感な電気部品の場合、関連部品に無害な反応混合物の温度の上限を観察することが好ましい。
「触媒三量体化」は、ポリイソシアネートA中に存在するイソシアネート基が、互いに反応するか、または、既に存在するウレタン基と反応して、ウレトジオン、イソシアヌレート、アロファネート、ビウレット、イミノオキサジアジンジオンおよびオキサジアジントリオン構造からなる群から選択される少なくとも1つの構造を形成するプロセスである。これにより、ポリイソシアネートA中に元々存在するイソシアネート基は消費される。上述の基が形成されることにより、ポリイソシアネートA中に存在するモノマーおよびオリゴマーポリイソシアネートが結合してポリマーネットワークが形成される。
反応混合物中に存在するイソシアネート基の架橋は、大部分がポリイソシアネートA中に存在する遊離イソシアネート基の少なくとも50mol%、好ましくは少なくとも60mol%、特に好ましくは少なくとも70mol%、特には少なくとも80mol%、非常に特に好ましくは90mol%の三量化を介して進行し、イソシアヌレート構造単位を与える場合が好ましい。したがって、完成したポリイソシアヌレート材料は、イソシアヌレート構造内に結合したポリイソシアネートA中に元々存在する窒素の対応する割合を有する。しかしながら、副反応、特にウレトジオン、アロファネートおよび/またはイミノオキサジアジンジオン構造を形成するものは、典型的に起こり、例えば、得られたポリイソシアヌレート材料のガラス転移温度(Tg)に有利に影響を及ぼすために特に利用することさえできる。
温度に敏感な成分のためにより低い温度が観察される必要がないなら、触媒三量化は、好ましくは50℃~200℃、より好ましくは80℃~180℃、さらにより好ましくは100℃~150℃の温度で行われる。
イソシアネート基の架橋の間、上述の温度は、イソシアネート基の架橋の開始時に、本発明による半製品中に存在する遊離イソシアネート基の少なくとも50mol%、好ましくは少なくとも75mol%、さらにより好ましくは少なくとも90mol%が消費されるまで維持される。依然として存在するイソシアネート基の割合は、イソシアネート基の架橋の開始時に存在するイソシアネート成分A中のイソシアネート基の含有量と反応生成物中のイソシアネート基の含有量の比較によって、例えば、ATR-IR分光法によって約2270cm-1におけるイソシアネートバンドの強さの比較によって決定することができる。
さらなる実施形態では、本発明は、上記で定義された方法によって製造された電気部品に関する。
注型用樹脂によって形成されたポリマーマトリクスは、好ましくは、5重量%の質量損失が生じる温度が、少なくとも370℃、好ましくは少なくとも400℃、最も好ましくは少なくとも420℃であることを特徴とする。
以下の実施例は、単に本発明を説明するためのものである。それらは、いかなる方法においても特許請求の範囲を限定することを意図するものではない。
使用した原料
イソシアネート1:2-エチル-1,3-ヘキサンジオールに代えて2-エチルヘキサノールを触媒溶媒として使用したことを除いて、EP-A330966の例11に従って製造された、イソシアヌレート基含有HDIポリイソシアネート。粗混合物のNCO含有量が42重量%になったときにリン酸ジブチルを加えて反応を停止した。その後、未転化のHDIを130℃の温度および0.2mbarの圧力で薄膜蒸留によって除去した。
NCO含有量: 23.0重量%
NCO官能価: 3.2
単量体HDI: 0.1重量%
粘度(23℃): 1,200mPas
密度(20℃): 1.17g/cm
オリゴマー構造タイプの分布:
イソシアヌレート: 89.7mol%
イミノオキサジアジンジオン 2.5mol%
ウレトジオン 2.7mol%
アロファネート: 5.1mol%
イソシアネート2:二官能性ポリプロピレングリコールポリエーテル(OH価=515mgKOH/g)と過剰のHDIを80℃の温度で反応させることにより製造されたイソシアネート末端プレポリマーである。一定のNCO含有量が確立された後、ジブチルホスフェートを加えることにより反応を停止させた。その後、未転化のHDIを130℃の温度および0.2mbarの圧力で薄膜蒸留によって除去した。
NCO含有量: 12.5重量%
NCO官能価: 2.1
単量体HDI: <0.5重量%
粘度(23℃): 4,250mPas
密度(20℃): 1.10g/cm
イソシアネート3:ジフェニルメタン4,4’-ジイソシアネート(MDI)の異性体および高官能性相同体との低粘度混合物である。
NCO含有量: 31.5重量%
当量: 133g/val
粘度(23℃): 90mPas
密度(20℃): 1.23g/cm
ポリオール1:1,2-プロパンジオールのプロポキシル化により製造された線状ポリプロピレンエーテルポリオールである。
ヒドロキシル価: 520mgKOH/g
粘度(25℃): 55mPas
密度(25℃): 1.00g/cm
ポリオール2:グリセロール(1,2,3-プロパントリオール)をCalbiochemから99.0%の純度で入手した。
充填剤1:Silbond 126 ESTは、エポキシシランで被覆された石英充填剤であり、Quarzwerke GmbHから入手した。技術データシートによれば、その充填剤は、充填剤100g当たり11gの油を吸収し(DIN ISO 787-5)、モース硬度は7である。
充填剤2:Microdol 1-KNは、ドロマイト充填剤であり、Omyaから入手した。技術データシートによれば、その充填剤は、充填剤100g当たり15gの油を吸収する(ISO787/5)。Wikipedia(2019年2月に検索)によると、ドロマイトのモース硬度は3.5~4である。
充填剤3:Unispar PG W13は、長石充填剤であり、Sibelcoから入手した。技術データシートによれば、充填剤は、充填剤100g当たり22gの油を吸収し(ISO787/5)、モース硬度は6.2である。
充填剤4:Unispar PG W20は、長石充填剤であり、Sibelcoから入手した。技術データシートによれば、充填剤は、充填剤100g当たり19gの油を吸収し(ISO787/5)、モース硬度は6.2である。
充填剤5:Omycarb 2T-AVは、炭酸カルシウム充填剤であり、Omyaから入手した。技術データシートによれば、充填剤は、充填剤100g当たり16gの油を吸収する(ISO787/5)。Wikipedia(2019年2月に検索)によると、炭酸カルシウム(石灰石)のモース硬度は3である。
充填剤6:Silbond 800 ESTは、エポキシシランで被覆した石英充填剤であり、Quarzwerke GmbHから入手した。技術データシートによれば、充填剤は、充填剤100g当たり26gの油を吸収する(ISO787/5)。
充填剤7:Silbond 6000 MSTは、メタクリロイルシランで被覆したクリストバライト充填剤であり、Quarzwerke GmbHから入手した。技術データシートによれば、充填剤は、充填剤100g当たり27gの油を吸収する(ISO787/5)。
充填剤8:Sikron SF 800は、石英充填剤であり、Quarzwerke GmbHから入手した。技術データシートによれば、充填剤は、充填剤100g当たり28gの油を吸収する(ISO787/5)。
充填剤9:Chinafill 200は、カオリン充填剤であり、Amberger Kaolinwerke Eduard Kick GmbH & Co.KGから入手した。技術データシートによれば、充填剤は、充填剤100g当たり46gの油を吸収する(ISO787/5)。Wikipedia(2019年2月に検索)によれば、カオリンのモース硬度は2.5である。
充填剤10:Silitin Z 86は、粒子シリカと層状カオリナイトの混合物であり、Hoffmann Mineral GmbHから入手した。技術データシートによれば、充填剤は、充填剤100g当たり55gの油を吸収し(ISO787/5)、シリカ部分のモース硬度は7であり、カオリナイト部分のモース硬度は2.5である。
充填剤11:Silbond 006 MSTは、メタクリロイルシランで被覆したクリストバライト充填剤であり、Quarzwerke GmbHから入手した。技術データシートによれば、充填剤は、充填剤100g当たり21gの油を吸収し(ISO787/5)、モース硬度は6.5である。
処理前に、充填剤は、80℃で12時間、定期的に撹拌しながら乾燥させた。
触媒1:Desmorapid AP 100をCovestro AGから入手した。
触媒2:トリオクチルホスフィンをabcr GmbHから97%の純度で入手した。
触媒3:酢酸カリウム、18-クラウン-6およびジエチレングリコールの1.0:2.7:17.6の比の混合物である(Sigma-AldrichからPA品質で入手し、供給されたまま使用した)。
触媒4:Jeffcat Z-110をHuntsmanから入手した。
電気的特性の決定:
材料の電気的特性は、ASTM D 257(2007年5月)に基づいて操作するKeithley Model 8009装置を用いて測定された。測定は25℃で行った。
ガラス転移温度の決定:
ガラス転移点は、DIN EN 61006(2004年11月)に従って、Mettler DSC 12E(Mettler Toledo GmbH,Giessen,Germany)装置を用いてDSC(示差走査熱量測定)により決定された。較正は、インジウムおよび鉛の溶融開始温度を介して行われた。10mgの物質を標準カプセルにおいて秤量した。測定は、20K/分の加熱速度で-50℃から+200℃までの2回の加熱の実行により行われ、ここで、その後の冷却は20K/分の冷却速度であった。冷却は、液体窒素によって行われた。使用したパージガスは窒素であった。報告された値は、いずれの場合も、第2の加熱曲線の評価に基づいている。
質量損失の決定:
質量損失は、DIN EN ISO 11358-1:2014-10に従ってTGA(熱重量分析)によって決定された。この目的のために、約5.5mgの製品を、TGA-8000熱重量分析器(Perkin-Elmer)中、一定の窒素流下、開いた白金るつぼ中で25℃から600℃に加熱した。加熱速度は20K/分であった。測定時間にわたって蓄積した質量損失が5重量%に達した温度を評価した。
ポットライフの決定:
ポットライフを決定するために、2つの成分を混合し、レオメーターにて60℃で1時間分析した。報告された粘度値は、正確に1時間後に決定された値であった。AntonPaar MCR301レオメーターを採用した。ペルチェ加熱C-PTD200を有するプレート/プレートシステムPP25を使用した。
測定プロファイル:周波数f=1Hz;振幅ガンマ=5%
T=60℃,60分。
ショア硬度の決定:
ショア硬度は、DIN 53505(2000年8月)に従って、Zwick3100ショア硬さ試験機(Zwick社製)を用いて、23℃および大気湿度50%で測定された。
Figure 2022521878000006
Figure 2022521878000007
Figure 2022521878000008
全ての試験片を180℃のオーブン中で30分以内に硬化させた。
Figure 2022521878000009

Claims (13)

  1. イソシアネート基対イソシアネート反応基のモル比が少なくとも3:1であり、溶媒含有量が10重量%以下である注型用樹脂であって、
    (i)少なくとも15重量%のイソシアネート含有量を有する少なくとも1つのモノマーまたはオリゴマーのポリイソシアネートA、
    (ii)DIN EN ISO 787-5(1995年10月)に従って決定される油価が25g/100g以下であり、モース硬度が少なくとも4である酸化ケイ素単位を含有する少なくとも1つの無機充填剤B、および
    (iii)少なくとも1つの三量化触媒C
    を含有する、注型用樹脂。
  2. その全重量に基づき、前記ポリイソシアネートAが、少なくとも70重量%の範囲の、専ら脂肪族的および/または環状脂肪族的に結合したイソシアネート基を有するポリイソシアネートからなる、請求項1に記載の注型用樹脂。
  3. 前記無機充填剤は、モース硬度が少なくとも6である、請求項1または2に記載の注型用樹脂。
  4. 前記反応混合物が、少なくとも30重量%の範囲の前記無機充填剤Bからなる、請求項1~3のいずれかに記載の注型用樹脂。
  5. 前記反応混合物が、少なくとも65重量%の範囲の前記無機充填剤Bからなる、請求項4に記載の注型用樹脂。
  6. 前記三量化触媒Cが、イソシアヌレート基を与えるためのイソシアネート基の架橋を触媒する、請求項1~5のいずれかに記載の注型用樹脂。
  7. 65重量%までの前記無機充填剤Bの含有量で、前記樹脂は、60℃で1時間の保存後に150Pas以下の粘度を有することを特徴とする、請求項1~6のいずれかに記載の注型用樹脂。
  8. 前記ポリイソシアネートAの粘度が、25℃で少なくとも500mPasおよび20000mPas以下である、請求項7に記載の注型用樹脂。
  9. 電気部品を製造するための請求項1~8のいずれかに記載の注型用樹脂の使用。
  10. 前記電気部品が、変圧器、絶縁体、キャパシタ、半導体、ケーブル接続部を保護するための接合スリーブおよび地下ケーブル分岐T字管からなる群から選択される、請求項9に記載の使用。
  11. a)請求項1~8のいずれかに記載の注型用樹脂を提供する工程、
    b)方法の工程a)で提供された前記注型用樹脂で、まだ埋め込まれていない電気部品をポッティングする工程、
    c)前記注型用樹脂の触媒三量化を行う工程
    を含有する電気部品の製造方法。
  12. 請求項11に記載の方法によって製造された電気部品。
  13. 硬化した前記注型用樹脂によって形成されたポリマーマトリクスが、5質量%の質量損失が生じる温度が少なくとも370℃であることを特徴とする、請求項12に記載の電気部品。
JP2021534381A 2019-02-27 2020-02-26 電気ポッティングコンパウンドとしてのポリイソシアヌレート材料 Pending JP2022521878A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19159839 2019-02-27
EP19159839.0 2019-02-27
PCT/EP2020/055037 WO2020174009A1 (de) 2019-02-27 2020-02-26 Polyisocyanuratwerkstoffe als elektrovergussmassen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022521878A true JP2022521878A (ja) 2022-04-13

Family

ID=65635468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021534381A Pending JP2022521878A (ja) 2019-02-27 2020-02-26 電気ポッティングコンパウンドとしてのポリイソシアヌレート材料

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220127407A1 (ja)
EP (1) EP3931185A1 (ja)
JP (1) JP2022521878A (ja)
KR (1) KR20210132659A (ja)
CN (1) CN113631545A (ja)
WO (1) WO2020174009A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102067665B1 (ko) * 2018-05-10 2020-01-17 넥쌍 고분자 조성물로부터 획득된 가교된 층을 포함하는 케이블
WO2023001848A1 (en) * 2021-07-23 2023-01-26 Sika Technology Ag Polyisocyanurate plastics with high transparency
EP4406987A1 (en) 2023-01-27 2024-07-31 Sika Technology AG Curable potting material for automotive battery packs

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB809809A (en) 1956-11-16 1959-03-04 Ici Ltd Polymeric isocyanates and their manufacture
GB1200542A (en) 1967-01-19 1970-07-29 Takeda Chemical Industries Ltd A method for producing isocyanate trimers
DE1954093C3 (de) 1968-11-15 1978-12-21 Mobay Chemical Corp., Pittsburgh, Pa. (V.St.A.) Verfahren zur Herstellung von polymeren organischen Isocyanaten
GB1391066A (en) 1971-07-16 1975-04-16 Ici Ltd Urethane oils
GB1386399A (en) 1971-07-16 1975-03-05 Ici Ltd Isocyanurate polymers
DE2414413C3 (de) 1974-03-26 1978-08-24 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verwendung von Lösungen von Polyisocyanaten mit Isocyanuratstruktur in Zweikomponenten-Polyurethan-Lacken
DE2452532C3 (de) 1974-11-06 1978-08-24 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von Polyisocyanaten mit Isocyanurat-Struktur
US4040992A (en) 1975-07-29 1977-08-09 Air Products And Chemicals, Inc. Catalysis of organic isocyanate reactions
DE2641380C2 (de) 1976-09-15 1989-11-23 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von Polyisocyanaten mit Isocyanuratstruktur
DE2806731A1 (de) 1978-02-17 1979-08-23 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von isocyanuratgruppen aufweisenden polyisocyanaten
CA1112243A (en) 1978-09-08 1981-11-10 Manfred Bock Process for the preparation of polyisocyanates containing isocyanurate groups and the use thereof
DE2901479A1 (de) 1979-01-16 1980-07-24 Bayer Ag Neue isocyanato-isocyanurate, ein verfahren zu ihrer herstellung, sowie ihre verwendung als isocyanatkomponente in polyurethan-lacken
CA1127644A (en) 1980-01-28 1982-07-13 Anupama Mishra Isocyanurate products and polyurethanes therefrom
DE3033860A1 (de) 1980-09-09 1982-04-15 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Neue isocyanato-isocyanurate, ein verfahren zu ihrer herstellung, sowie ihre verwendung als isocyanatkomponente in polyurethanlacken
DE3100263A1 (de) 1981-01-08 1982-08-12 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von isocyanuratgruppen aufweisenden polyisocyanaten und ihre verwendung bei der herstellung von polyurethanen
DE3100262A1 (de) 1981-01-08 1982-08-05 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von isocyanuratgruppen aufweisenden polyisocyanaten, als katalysator-komponente fuer dieses verfahren geeignete loesungen, sowie die verwendung der verfahrensprodukte als isocyanat-komponente bei der herstellung von polyurethanen
JPS58162581A (ja) 1982-03-19 1983-09-27 Nippon Polyurethan Kogyo Kk ポリウレタン塗料用組成物
DE3227489A1 (de) 1982-07-23 1984-01-26 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von isocyanuratgruppen aufweisenden polyisocyanaten und ihre verwendung als isocyanatkomponente zur herstellung von polyurethanen
PT77070B (en) 1982-07-29 1986-01-27 Dsm Resins Bv Oligomerisation of polyisocyanates
AT375652B (de) 1982-10-29 1984-08-27 Valentina Alexandro Postnikova Verfahren zur herstellung von arylaliphatischen polyisozyanuraten
JPH0678418B2 (ja) 1986-03-10 1994-10-05 大日本インキ化学工業株式会社 樹脂組成物
DE3700209A1 (de) 1987-01-07 1988-07-21 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von polyisocyanaten mit biuretstruktur
DE3806276A1 (de) 1988-02-27 1989-09-07 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von isocyanuratgruppen aufweisenden polyisocyanaten und ihre verwendung
DE3811350A1 (de) 1988-04-02 1989-10-19 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von isocyanuratpolyisocyanaten, die nach diesem verfahren erhaltenen verbindungen und ihre verwendung
DE3814167A1 (de) 1988-04-27 1989-11-09 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von isocyanuratgruppen aufweisenden polyisocyanaten und ihre verwendung
CA1334848C (en) 1988-08-05 1995-03-21 William E. Slack Process for the production of polyisocyanates which contain isocyanurate groups
CA1334849C (en) 1988-08-24 1995-03-21 Bayer Corporation Process for the production of polyisocyanates which contain isocyanurate groups
DE3900053A1 (de) 1989-01-03 1990-07-12 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von uretdion- und isocyanuratgruppen aufweisenden polyisocyanaten, die nach diesem verfahren erhaeltlichen polyisocyanate und ihre verwendung in zweikomponenten-polyurethanlacken
DE3902078A1 (de) 1989-01-25 1990-07-26 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von modifizierten, isocyanuratgruppen aufweisenden polyisocyanaten und ihre verwendung
DE3928503A1 (de) 1989-08-29 1991-03-07 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von loesungen von isocyanuratgruppen aufweisenden polyisocyanaten in lackloesungsmitteln und ihre verwendung
DE4005762A1 (de) 1990-02-23 1991-08-29 Bayer Ag Trimerisierungskatalysatoren, ein verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung bei der herstellung von isocyanuratgruppen aufweisenden polyisocyanaten
DE4405054A1 (de) 1994-02-17 1995-08-24 Basf Ag Modifizierte (cyclo)aliphatische Polyisocyanatmischungen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE4405055A1 (de) 1994-02-17 1995-08-24 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Isocyanuratgruppen aufweisenden Polyisocyanaten und ihre Verwendung
DE19611849A1 (de) 1996-03-26 1997-10-02 Bayer Ag Neue Isocyanattrimerisate und Isocyanattrimerisatmischungen, deren Herstellung und Verwendung
DE19734048A1 (de) 1997-08-06 1999-02-11 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Polyisocyanaten, damit hergestellte Polyisocyanate und deren Verwendung
ZA9810038B (en) 1997-11-04 2000-05-03 Rhodia Chimie Sa A catalyst and a method for the trimerization of isocyanates.
PT962454E (pt) 1998-06-02 2002-12-31 Bayer Ag Processo para a preparacao de poli-isocianatos contendo grupos imino-oxadiazinodiona produtos do processo assim preparados e sua utilizacao
DE10065176A1 (de) 2000-12-23 2002-06-27 Degussa Katalysator und Verfahren zur Herstellung von niedrigviskosen und farbreduzierten isocyanuratgruppenhaltigen Polyisocyanaten
DE10254878A1 (de) 2002-11-25 2004-06-03 Bayer Ag Herstellung uretdiongruppenhaltiger Polyisocyanate
MXPA05009155A (es) 2003-02-28 2005-10-20 Dow Global Technologies Inc Preparacion de mezclas e poliisocianato conteniendo grupo de isocianurato.
DE102004012571A1 (de) 2004-03-12 2005-09-29 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Isocyanuratgruppen aufweisenden Polyisocyanaten und ihre Verwendung
DE102007018015A1 (de) 2007-04-17 2008-10-23 Bayer Materialscience Ag Herstellung uretdiongruppenhaltiger Polyisocyanate
EP2847246B1 (en) 2012-05-08 2016-04-20 Basf Se Preparation of polyisocyanates having isocyanurate groups and their use
US9790316B2 (en) * 2013-01-11 2017-10-17 Basf Coatings Gmbh 2-component primer composition and method for producing coatings using the primer composition
DE102013205117A1 (de) * 2013-03-22 2014-09-25 Siemens Aktiengesellschaft Vergussmasse, Verwendung der Vergussmasse, thermisch gehärteter Komposit erhältlich aus der Vergussmasse und elektrische Maschine mit der Vergussmasse
TWI572633B (zh) 2014-05-02 2017-03-01 Asahi Kasei Chemicals Corp Polyisocyanate hardening, and polyisocyanate hardening
KR102681621B1 (ko) 2015-04-21 2024-07-05 코베스트로 도이칠란트 아게 폴리이소시아누레이트 중합체 및 폴리이소시아누레이트 중합체의 제조 방법
JP2019515105A (ja) 2016-05-04 2019-06-06 コベストロ、ドイチュラント、アクチエンゲゼルシャフトCovestro Deutschland Ag ポリイソシアヌレート複合材料の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020174009A1 (de) 2020-09-03
CN113631545A (zh) 2021-11-09
EP3931185A1 (de) 2022-01-05
KR20210132659A (ko) 2021-11-04
US20220127407A1 (en) 2022-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6976856B2 (ja) ポリイソシアヌレートポリマーおよびポリイソシアヌレートポリマーの製造方法
CN107438635B (zh) 制造聚异氰脲酸酯塑料的方法
US11286332B2 (en) Hydrophobically modified polyisocyanurate plastic and method for production thereof
CN107531862B (zh) 在绝热条件下生产的基于聚异氰脲酸酯聚合物的固体
CA3019617C (en) Method for producing a polyisocyanurate composite material
CN107531876B (zh) 具有高热稳定性的聚异氰脲酸酯塑料
JP2022521878A (ja) 電気ポッティングコンパウンドとしてのポリイソシアヌレート材料
EP3507321B1 (en) Process for producing polyisocyanurate plastics by means of phosphine catalysis
CN112204065B (zh) 制备多异氰酸酯聚合物和聚异氰脲酸酯塑料的方法
JP2020525578A (ja) 架橋ポリイソシアネートに基づく着色プラスチック