JP2019189874A - レンズ用硬化性組成物、並びにレンズ及び光学装置 - Google Patents
レンズ用硬化性組成物、並びにレンズ及び光学装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019189874A JP2019189874A JP2019109204A JP2019109204A JP2019189874A JP 2019189874 A JP2019189874 A JP 2019189874A JP 2019109204 A JP2019109204 A JP 2019109204A JP 2019109204 A JP2019109204 A JP 2019109204A JP 2019189874 A JP2019189874 A JP 2019189874A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- group
- curable composition
- compound
- lenses
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L63/00—Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G59/00—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
- C08G59/18—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
- C08G59/20—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
- C08G59/32—Epoxy compounds containing three or more epoxy groups
- C08G59/38—Epoxy compounds containing three or more epoxy groups together with di-epoxy compounds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/0001—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor characterised by the choice of material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D11/00—Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
- B29D11/00009—Production of simple or compound lenses
- B29D11/00269—Fresnel lenses
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D11/00—Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
- B29D11/00009—Production of simple or compound lenses
- B29D11/00278—Lenticular sheets
- B29D11/00298—Producing lens arrays
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D11/00—Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
- B29D11/00009—Production of simple or compound lenses
- B29D11/00278—Lenticular sheets
- B29D11/00307—Producing lens wafers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G59/00—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
- C08G59/02—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule
- C08G59/027—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule obtained by epoxidation of unsaturated precursor, e.g. polymer or monomer
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G59/00—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
- C08G59/18—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
- C08G59/20—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
- C08G59/22—Di-epoxy compounds
- C08G59/24—Di-epoxy compounds carbocyclic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G59/00—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
- C08G59/18—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
- C08G59/20—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
- C08G59/22—Di-epoxy compounds
- C08G59/30—Di-epoxy compounds containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen and nitrogen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G59/00—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
- C08G59/18—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
- C08G59/20—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
- C08G59/32—Epoxy compounds containing three or more epoxy groups
- C08G59/3254—Epoxy compounds containing three or more epoxy groups containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or nitrogen
- C08G59/3281—Epoxy compounds containing three or more epoxy groups containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or nitrogen containing silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G59/00—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
- C08G59/18—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
- C08G59/68—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used
- C08G59/687—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used containing sulfur
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G77/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G77/04—Polysiloxanes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L83/00—Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L83/04—Polysiloxanes
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B1/00—Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
- G02B1/04—Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B1/00—Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
- G02B1/04—Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
- G02B1/041—Lenses
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B3/00—Simple or compound lenses
- G02B3/02—Simple or compound lenses with non-spherical faces
- G02B3/08—Simple or compound lenses with non-spherical faces with discontinuous faces, e.g. Fresnel lens
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Epoxy Resins (AREA)
- Eyeglasses (AREA)
- Polyethers (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
Description
本発明の他の目的は、金型の転写精度に優れ、且つ耐熱性及び光学特性に優れたレンズ、及びその製造方法を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、前記レンズが搭載された光学装置を提供することにある。
工程1:前記のレンズ用硬化性組成物をレンズ成型用金型に充填する工程
工程2:光照射して前記硬化性組成物を硬化させる工程
[1] 式(a)で表される脂環式エポキシ化合物(A)、カチオン重合開始剤(B)、及び式(c)で表されるポリシロキサン(C)を少なくとも含有し、且つ前記ポリシロキサン(C)をレンズ用硬化性組成物全量(100重量%)に対して0.01〜5重量%含有するレンズ用硬化性組成物。
[2] 更に、分子内にエポキシ基を2個以上有するシロキサン化合物(D)を含む[1]に記載のレンズ用硬化性組成物。
[3] 更に、分子内にオキセタン基を1個以上有するカチオン硬化性化合物(脂環式エポキシ化合物(A)及びシロキサン化合物(D)に含まれる化合物を除く)を含む[1]又は[2]に記載のレンズ用硬化性組成物。
[4] 更に、分子内にグリシジルエーテル基を1個以上有するカチオン硬化性化合物(脂環式エポキシ化合物(A)及びシロキサン化合物(D)に含まれる化合物を除く)を含む[1]〜[3]の何れか1つに記載のレンズ用硬化性組成物。
[5] 脂環式エポキシ化合物(A)の含有量が、レンズ用硬化性組成物全量(100重量%)に対して5〜60重量%である[1]〜[4]の何れか1つに記載のレンズ用硬化性組成物。
[6] 脂環式エポキシ化合物(A)が、(3,4,3’,4’−ジエポキシ)ビシクロヘキシル、ビス(3,4−エポキシシクロヘキシルメチル)エーテル、及び2,2−ビス(3,4−エポキシシクロヘキサン−1−イル)プロパンから選択される少なくとも1種の化合物である[1]〜[5]の何れか1つに記載のレンズ用硬化性組成物。
[7] 脂環式エポキシ化合物(A)の含有量が、レンズ用硬化性組成物に含まれるカチオン硬化性化合物全量(100重量%)の10〜50重量%である[1]〜[6]の何れか1つに記載のレンズ用硬化性組成物。
[8] カチオン重合開始剤(B)がスルホニウム塩系化合物である[1]〜[7]の何れか1つに記載のレンズ用硬化性組成物。
[9] カチオン重合開始剤(B)のカチオン部がアリールスルホニウムイオンである[1]〜[8]の何れか1つに記載のレンズ用硬化性組成物。
[10] カチオン重合開始剤(B)をレンズ用硬化性組成物に含まれるカチオン硬化性化合物100重量部に対して、0.01〜15重量部含有する[1]〜[9]の何れか1つに記載のレンズ用硬化性組成物。
[11] ポリシロキサン(C)をレンズ用硬化性組成物に含まれるカチオン硬化性化合物100重量部に対して、0.01〜5重量部含有する[1]〜[10]の何れか1つに記載のレンズ用硬化性組成物。
[12] シロキサン化合物(D)が式(d)で表される化合物である[2]〜[11]の何れか1つに記載のレンズ用硬化性組成物。
[13] シロキサン化合物(D)が式(d-1)〜(d-7)で表される化合物から選択される少なくとも1種である[2]〜[11]の何れか1つに記載のレンズ用硬化性組成物。
[14] シロキサン化合物(D)の含有量が、レンズ用硬化性組成物全量(100重量%)に対して1〜60重量%である[2]〜[13]の何れか1つに記載のレンズ用硬化性組成物。
[15] 更に、水素化グリシジルエーテル系エポキシ化合物及び/又はオキセタン化合物をレンズ用硬化性組成物に含まれるカチオン硬化性化合物全量(100重量%)の5〜60重量%含有する[1]〜[14]の何れか1つに記載のレンズ用硬化性組成物。
[16] 更に、水素化グリシジルエーテル系エポキシ化合物をレンズ用硬化性組成物に含まれるカチオン硬化性化合物全量(100重量%)の5〜60重量%含有する[1]〜[15]の何れか1つに記載のレンズ用硬化性組成物。
[17] 更に、オキセタン化合物をレンズ用硬化性組成物に含まれるカチオン硬化性化合物全量(100重量%)の5〜30重量%含有する[1]〜[16]の何れか1つに記載のレンズ用硬化性組成物。
[18] 粘度(25℃、回転速度20回転/秒における)が2000mPa・s以下である[1]〜[17]の何れか1つに記載のレンズ用硬化性組成物。
[19] シリコン基板との接触角(液滴法による)が50°以下である[1]〜[18]の何れか1つに記載のレンズ用硬化性組成物。
[20] ウェハレベルレンズの形成に用いられる[1]〜[19]の何れか1つに記載のレンズ用硬化性組成物。
[21] フレネルレンズの形成に用いられる[1]〜[19]の何れか1つに記載のレンズ用硬化性組成物。
[22] カメラのフラッシュ用レンズの形成に用いられる[1]〜[19]の何れか1つに記載のレンズ用硬化性組成物。
[23] [1]〜[22]の何れか1つに記載のレンズ用硬化性組成物を硬化して得られる硬化物。
[24] 400nmにおける透過率[厚み0.5mm換算]が70%以上である[23]に記載の硬化物。
[25] ガラス転移温度(Tg)が100℃以上である[23]又は[24]に記載の硬化物。
[26] ガラス転移温度以下における線膨張係数(α1)が40〜100ppm/℃、ガラス転移温度以上における線膨張係数(α2)が90〜150ppm/℃である[23]〜[25]の何れか1つに記載の硬化物。
[27] 25℃における貯蔵弾性率が0.1GPa以上である[23]〜[26]の何れか1つに記載の硬化物。
[28] [23]〜[27]の何れか1つに記載の硬化物からなるレンズ。
[29] 下記工程を有するレンズの製造方法。
工程1:[1]〜[22]の何れか1つに記載のレンズ用硬化性組成物をレンズ成型用金型に充填する工程
工程2:光照射して前記硬化性組成物を硬化させる工程
[30] レンズ成型用金型としてシリコン金型を使用する[29]に記載のレンズの製造方法。
[31] 工程2が、350〜450nmのUV−LEDを照射して前記硬化性組成物を硬化させる工程である[29]又は[30]に記載のレンズの製造方法。
[32] 工程2において光照射後に更にアニール処理を施す[29]〜[31]の何れか1つに記載のレンズの製造方法。
[33] 工程1において2個以上のレンズ型を有するレンズ成型用金型を使用することを特徴とする[29]〜[32]の何れか1つに記載のレンズの製造方法。
[34] 工程1において2個以上のレンズ型を有するレンズ成型用金型を使用し、工程2に付すことにより2個以上のレンズが連接した連接レンズを得、得られた連接レンズを切断することによりレンズを得ることを特徴とする[29]〜[32]の何れか1つに記載のレンズの製造方法。
[35] [33]に記載のレンズの製造方法により得られる、2個以上のレンズが連接されたレンズ。
[36] [29]〜[34]の何れか1つに記載のレンズの製造方法により得られるレンズ。
[37] ウェハレベルレンズである[35]又は[36]に記載のレンズ。
[38] フレネルレンズである[35]又は[36]に記載のレンズ。
[39] カメラのフラッシュ用レンズである[35]又は[36]に記載のレンズ。
[40] [35]〜[39]の何れか1つに記載のレンズを搭載した光学装置。
また、本発明のレンズは上記レンズ用硬化性組成物を原料とするため、金型の転写精度に優れ、且つ耐熱性及び光学特性に優れる。
更に、本発明の光学装置は前記金型の転写精度に優れ、且つ耐熱性及び光学特性に優れたレンズが搭載されているため、高い品質を有する。
また、「フレネルレンズ」とは、通常のレンズを同心円状の領域に分割し厚みを減らしたレンズであり、のこぎり状の断面を持つ。レンズ一個のサイズは、直径が1〜10mm程度、その厚みが100〜2000μm程度である。
本発明のレンズ用硬化性組成物(単に「硬化性組成物」と称する場合がある)は、脂環式エポキシ化合物(A)、カチオン重合開始剤(B)、及びポリシロキサン(C)を少なくとも含有し、且つ前記ポリシロキサン(C)を硬化性組成物全量(100重量%)に対して0.01〜5重量%含有する。
本発明の硬化性組成物の必須成分である脂環式エポキシ化合物(A)は、下記式(a)で表されるカチオン硬化性化合物である。但し、脂環式エポキシ化合物(A)には、シロキサン結合を有する化合物は含まれない。
本発明のカチオン重合開始剤には光カチオン重合開始剤と熱カチオン重合開始剤が含まれる。
本発明のポリシロキサンは、下記式(c)で表される化合物であり、レベリング性に優れる。ポリシロキサンを硬化性組成物に添加することにより、本発明の硬化性組成物に含まれるカチオン硬化性化合物の硬化に影響を与えることなく、金型との濡れ性を向上することができ、硬化性組成物を金型に充填する際の「泡噛み」の発生を防止することができる。ポリシロキサンは1種を単独で、又は2種以上を組み合わせて使用することができる。
本発明の硬化性組成物は、カチオン硬化性化合物として、上記脂環式エポキシ化合物(A)以外にシロキサン化合物(D)を含むことが好ましい。シロキサン化合物(D)は、分子内に2以上のエポキシ基を有し、さらに、シロキサン結合(Si−O−Si)により構成されたシロキサン骨格を少なくとも有する化合物である。前記シロキサン骨格には、環状シロキサン骨格、直鎖状又は分岐鎖状のシリコーン(直鎖状又は分岐鎖状ポリシロキサン)、かご型やラダー型のポリシルセスキオキサン等が含まれる。本発明においては、なかでも、硬化性組成物の硬化性に優れ、耐熱性及び機械強度に優れるレンズが得られる点で、環状シロキサン骨格を有する化合物が好ましい。即ち、シロキサン化合物(D)としては、分子内に2以上のエポキシ基を有する環状シロキサンが好ましい。
本発明の硬化性組成物は、脂環式エポキシ化合物(A)及びシロキサン化合物(D)以外のカチオン硬化性化合物(「その他のカチオン硬化性化合物」と称する場合がある)を1種又は2種以上含んでいてもよい。
本発明の硬化性組成物は上記化合物以外にも、その他の添加剤を含んでいてもよい。上記添加剤としては、公知乃至慣用の添加剤が挙げられ、例えば、溶媒、金属酸化物粒子、ゴム粒子、シリコーン系やフッ素系の消泡剤、シランカップリング剤、充填剤、可塑剤、ポリシロキサン(C)以外のレベリング剤、帯電防止剤、難燃剤、着色剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、イオン吸着体、顔料、離型剤等を挙げることができる。これら各種の添加剤の含有量(配合量)は、硬化性組成物全量(100重量%)の5重量%以下とすることが好ましい。本発明の硬化性組成物は溶媒を含んでいてもよいが、あまり多いとレンズに気泡が生じる場合があるので、硬化性組成物全量(100重量%)の10重量%以下とすることが好ましく、より好ましくは1重量%以下である。
本発明のレンズの製造方法は、下記工程を有する。
工程1:上記レンズ用硬化性組成物をレンズ成型用金型に充填する工程
工程2:光照射して前記硬化性組成物を硬化させる工程
95重量%硫酸70g(0.68モル)と1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデセン−7(DBU)55g(0.36モル)を撹拌混合して脱水触媒を調製した。
撹拌機、温度計、および脱水管を備え且つ保温された留出配管を具備した3リットルのフラスコに、水添ビフェノール(=4,4’−ジヒドロキシビシクロヘキシル)1000g(5.05モル)、上記で調製した脱水触媒125g(硫酸として0.68モル)、プソイドクメン1500gを入れ、フラスコを加熱した。内温が115℃を超えたあたりから水の生成が確認された。さらに昇温を続けてプソイドクメンの沸点まで温度を上げ(内温162〜170℃)、常圧で脱水反応を行った。副生した水は留出させ、脱水管により系外に排出した。尚、脱水触媒は反応条件下において液体であり反応液中に微分散していた。3時間経過後、ほぼ理論量の水(180g)が留出したため反応終了とした。反応終了液を10段のオールダーショウ型の蒸留塔を用い、プソイドクメンを留去した後、内部圧力10Torr(1.33kPa)、内温137〜140℃にて蒸留し、731gのビシクロヘキシル−3,3’−ジエンを得た。
5L反応器に水酸化ナトリウム(顆粒状)(499g、12.48モル)、及びトルエン(727mL)を加え、窒素置換した後に、テトラヒドロベンジルアルコール(420g、3.74モル)のトルエン(484mL)溶液を添加し、70℃で1.5時間熟成した。次いで、メタンスルホン酸テトラヒドロベンジル(419g、2.20モル)を添加し、3時間還流下で熟成させた後、室温まで冷却し、水(1248g)を加えて反応を停止し、分液した。分液した有機層を濃縮後、減圧蒸留を行うことにより、ジテトラヒドロベンジルエーテルを無色透明液体として得た(収率:85%)。得られたジテトラヒドロベンジルエーテルの1H−NMRスペクトルを測定した。
1H-NMR(CDCl3):δ1.23-1.33(m,2H), 1.68-1.94(m,6H), 2.02-2.15(m,6H), 3.26-3.34(m,4H), 5.63-7.70(m,4H)
撹拌器、冷却管、温度計、窒素導入管を備えた1リットルのジャケット付きフラスコに水36g、硫酸水素ナトリウム12.0g、イソプロピリデン−4,4'−ジシクロヘキサノール(アルドリッチ製)500g、溶媒としてソルベッソ150(エクソンモービル製)500gを加えて100℃で脱水反応させた。水の留出が無くなった時点で反応終了とした。反応液をガスクロマトグラフィーで分析を行ったところ、96%の収率で2,2−ビス(3−シクロヘキセン−1−イル)プロパンが生成していた。得られた反応液を、分液漏斗を用いて500mlのイオン交換水で洗浄した後、有機層を減圧蒸留し無色透明液状の2,2−ビス(3−シクロヘキセン−1−イル)プロパン387.0gを得た。その純度は96.1%であった。
下記表1に記載の各成分を配合組成(単位;重量部)に従って配合し、室温で自転公転型ミキサーを撹拌・混合することにより、均一で透明なレンズ用硬化性組成物を得た。
[カチオン硬化性化合物]
(脂環式エポキシ化合物(A))
a−1:調製例1で得られた化合物((3,4,3’,4’−ジエポキシ)ビシクロヘキシル)
a−2:調製例2で得られた化合物(ビス(3,4−エポキシシクロヘキシルメチル)エーテル)
a−3:調製例3で得られた化合物(2,2−ビス(3,4−エポキシシクロヘキサン−1−イル)プロパン)
(シロキサン化合物(D))
d−1:下記式(d-1)で表される環状シロキサン(信越化学工業(株)製、商品名「X−40−2670」、エポキシ当量:200)
YX8000:非エステル系水添ビスフェノール型ジグリシジル化合物(三菱化学(株)製、商品名「YX8000」)
OXT−221:3−エチル−3{[(3−エチルオキセタン−3−イル)メトキシ]メチル}オキセタン(東亞合成(株)製、商品名「アロンオキセタンOXT221」)
OXT−101:3−エチル−3−ヒドロキシメチルオキセタン(東亞合成(株)製、商品名「アロンオキセタンOXT101」)
[カチオン重合開始剤(B)]
CPI−101A:芳香族スルホニウム塩(4−(フェニルチオ)フェニルジフェニルスルホニウム ヘキサフルオロアンチモネート、サンアプロ(株)製、商品名「CPI−101A」)
b−1:4−(フェニルチオ)フェニルジフェニルスルホニウム フェニルトリス(ペンタフルオロフェニル)ボレート
[レベリング剤]
(ポリシロキサン(C))
BYK−UV3510:ポリエーテル変性ポリジメチルシロキサンとポリエーテルの混合物、商品名「BYK−UV3510」、ビックケミー・ジャパン(株)製
BYK−307:ポリエーテル変性ポリジメチルシロキサンとポリエーテルの混合物、商品名「BYK−307」、ビックケミー・ジャパン(株)製
(フッ素系レベリング剤)
F477:含フッ素基・親水性基・親油性基含有オリゴマー、商品名「メガファックF477」、DIC(株)
[酸化防止剤]
IN1010:ペンタエリスリトールテトラキス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェノール)プロピオネート]、商品名「IRGANOX1010」、BASF製
HP−10:2,2’−メチレンビス(4,6−ジ−t−ブチルフェニル)オクチルホスファイト、商品名「HP−10」、(株)ADEKA製
[金型との濡れ性]
(粘度)
実施例及び比較例で得られたレンズ用硬化性組成物の粘度(mPa・s)は、レオメーター(商品名「MCR301」、アントンパール・ジャパン(株)製)を用いて温度25℃、回転速度20回転/秒で測定した。
(接触角)
実施例及び比較例で得られたレンズ用硬化性組成物を接触角計(商品名「Dropmaster700」、協和界面科学(株)製)にセットし、4〜5μLを平坦なシリコン基板に滴下して、1分後の接触角(°)を液滴法により測定した。シリコン基板には商品名「KE―1606」(信越化学(株)製)を40℃、6時間で硬化した後、150℃で30分で熱処理したものを用いた。
(泡の個数)
図1に示すフレネルレンズ(直径:4mm、山部(図1(a)の1に示す部分)の頂点から谷部(図1(a)の2に示す部分)の底辺までの長さ:300μm)用のシリコン金型に実施例及び比較例で得られたレンズ用硬化性組成物を塗布した後、紫外線照射装置(商品名「ZUV−C20H」、オムロン(株)製)を使用してレンズ用硬化性組成物に光を照射(照射強度=50〜100mW/cm、積算照射量=2500〜5000mJ/cm2)して硬化した。硬化後のサンプルをCCDカメラで観察し、谷部(図1(a)の2に示す部分)に泡がいくつあるかを数えた。シリコン金型には商品名「KE―1606」(信越化学(株)製)を40℃、6時間で硬化した後、150℃で30分で熱処理したものを用いた。
実施例及び比較例で得られたレンズ用硬化性組成物について、粘弾性測定装置(商品名「MCR301」、アントンパール・ジャパン(株)製)と紫外線照射装置(商品名「LC8」、浜松ホトニクス(株)製)を使用し、UV照射時における粘弾性挙動を測定することにより反応速度(硬化性)の評価を実施した。具体的には、貯蔵弾性率が1×104Paに達する点をゲル化点の目安とし、UV照射後からの時間(UV照射開始から貯蔵弾性率が1×104Paに達するまでの時間(秒))を計測した。尚、粘弾性測定装置の分析条件は以下の通りである。
測定モード:振動モード
測定プレート形状:パラレル(12mmφ)
測定温度:25℃
測定周波数:1Hz
測定ひずみ:0.1%
<UV照射方法>
25℃でレンズ用硬化性組成物を金型に塗布し、その後、所定の厚み(0.5mm)のスペーサーを金型で挟み、UV照射装置(商品名「365nm LED Unit」、ウシオ(株)製)を用いてUV照射(照射強度=50〜100mW/cm、積算照射量=2500〜5000mJ/cm2)を行った。
その後離型し、更に予め150℃に熱したオーブンで30分間加熱してアニール処理を行って硬化物を得た(それぞれ5個ずつ)。
(ガラス転移温度:Tg)
実施例及び比較例で得られたレンズ用硬化性組成物の硬化物のガラス転移温度を、示差走査熱量測定装置(商品名「Q2000」、ティー・エイ・インスツルメント社製)を用い、事前処理(−50℃から250℃まで20℃/分で昇温し、続いて250℃から−50℃まで−20℃/分で降温)を行った後に、窒素気流下、昇温速度20℃/分、測定温度範囲−50℃〜250℃の条件で測定した。
(線膨張係数)
実施例及び比較例で得られたレンズ用硬化性組成物の硬化物の線膨張係数を、TMA測定装置(商品名「TMA/SS100」、エスアイアイ・ナノテクノロジー社製)を用い、昇温速度5℃/分、測定温度範囲30〜250℃の条件で熱膨張率を測定し、低温側の直線の勾配を線膨張係数とした。また、α1はガラス転移温度以下での線膨張係数(ppm/℃)、α2はガラス転移温度以上での線膨張係数(ppm/℃)である。
(貯蔵弾性率)
実施例及び比較例で得られたレンズ用硬化性組成物の硬化物の25℃における貯蔵弾性率(GPa)を、JISK7224−1〜JIS K7224−7に準拠した動的粘弾性測定法(下記測定条件による)により求めた。
測定装置:固体粘弾性測定装置(RSA−III/ティー・エイ・インスツルメント社製)
雰囲気:窒素
温度範囲:−30℃〜270℃
昇温速度:5℃/分
(透過率)
実施例及び比較例で得られたレンズ用硬化性組成物の硬化物の透過率(耐熱試験前の透過率)を、測定した。
400nmにおける光線透過率は分光光度計((株)日立ハイテクノロジーズ製、商品名「U−3900」)を用いて測定した。
(屈折率)
実施例及び比較例で得られたレンズ用硬化性組成物の硬化物について、JIS K7142に準拠した方法で、屈折率計(商品名「Model 2010」、メトリコン社製)を用いて、25℃において、波長589nmの光の屈折率を測定した。
(アッベ数)
実施例及び比較例で得られたレンズ用硬化性組成物の硬化物のアッベ数を、下記式によって算出した。
アッベ数=(nd−1)/(nf−nc)
式中、ndは波長589.2nmの光の屈折率、nfは波長486.1nmの光の屈折率、ncは波長656.3nmの光の屈折率を示す。尚、屈折率は、上記方法で測定した各波長の光の屈折率の値を用いた。
(黄変率)
実施例及び比較例で得られたレンズ用硬化性組成物の硬化物を、シンアペック社製卓上リフロー炉を使用して、JEDEC規格記載のリフロー温度プロファイル(最高温度:270℃)に基づく耐熱試験を連続して3回行った後、上記方法により400nmにおける光線透過率を測定し(耐熱試験後の透過率)、下記式から黄変率(%)を算出した。
黄変率(%)={(耐熱試験前の透過率)−(耐熱試験後の透過率)}/(耐熱試験前の透過率)×100
2 フレネルレンズののこぎり状の断面における谷部
Claims (20)
- 下記式(a)で表される脂環式エポキシ化合物(A)、カチオン重合開始剤(B)、及び下記式(c)で表されるポリシロキサン(C)を少なくとも含有し、且つ前記ポリシロキサン(C)を硬化性組成物全量(100重量%)に対して0.01〜5重量%含有するレンズ用硬化性組成物。
- 更に、分子内にエポキシ基を2個以上有するシロキサン化合物(D)を含む請求項1に記載のレンズ用硬化性組成物。
- 更に、分子内にオキセタン基を1個以上有するカチオン硬化性化合物(脂環式エポキシ化合物(A)及びシロキサン化合物(D)に含まれる化合物を除く)を含む請求項1又は2に記載のレンズ用硬化性組成物。
- 更に、分子内にグリシジルエーテル基を1個以上有するカチオン硬化性化合物(脂環式エポキシ化合物(A)及びシロキサン化合物(D)に含まれる化合物を除く)を含む請求項1〜3の何れか1項に記載のレンズ用硬化性組成物。
- 脂環式エポキシ化合物(A)の含有量が、硬化性組成物全量(100重量%)に対して5〜60重量%である請求項1〜4の何れか1項に記載のレンズ用硬化性組成物。
- ウェハレベルレンズの形成に用いられる請求項1〜5の何れか1項に記載のレンズ用硬化性組成物。
- フレネルレンズの形成に用いられる請求項1〜5の何れか1項に記載のレンズ用硬化性組成物。
- カメラのフラッシュ用レンズの形成に用いられる請求項1〜5の何れか1項に記載のレンズ用硬化性組成物。
- 下記工程を有するレンズの製造方法。
工程1:請求項1〜5の何れか1項に記載のレンズ用硬化性組成物をレンズ成型用金型に充填する工程
工程2:光照射して前記硬化性組成物を硬化させる工程 - レンズ成型用金型としてシリコン金型を使用する請求項9に記載のレンズの製造方法。
- 工程2が、350〜450nmのUV−LEDを照射して前記硬化性組成物を硬化させる工程である請求項9又は10に記載のレンズの製造方法。
- 工程2において光照射後に更にアニール処理を施す請求項9〜11の何れか1項に記載のレンズの製造方法。
- 工程1において2個以上のレンズ型を有するレンズ成型用金型を使用することを特徴とする請求項9〜12の何れか1項に記載のレンズの製造方法。
- 工程1において2個以上のレンズ型を有するレンズ成型用金型を使用し、工程2に付すことにより2個以上のレンズが連接した連接レンズを得、得られた連接レンズを切断することによりレンズを得ることを特徴とする請求項9〜12の何れか1項に記載のレンズの製造方法。
- 請求項13に記載のレンズの製造方法により得られる、2個以上のレンズが連接されたレンズ。
- 請求項9〜12、14の何れか1項に記載のレンズの製造方法により得られるレンズ。
- ウェハレベルレンズである請求項15又は16に記載のレンズ。
- フレネルレンズである請求項15又は16に記載のレンズ。
- カメラのフラッシュ用レンズである請求項15又は16に記載のレンズ。
- 請求項16〜19の何れか1項に記載のレンズを搭載した光学装置。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013269397 | 2013-12-26 | ||
JP2013269397 | 2013-12-26 | ||
JP2014221123 | 2014-10-30 | ||
JP2014221123 | 2014-10-30 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017202892A Division JP6542325B2 (ja) | 2013-12-26 | 2017-10-19 | フレネルレンズの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019189874A true JP2019189874A (ja) | 2019-10-31 |
JP6846464B2 JP6846464B2 (ja) | 2021-03-24 |
Family
ID=53478593
Family Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015554829A Active JP6204499B2 (ja) | 2013-12-26 | 2014-12-19 | レンズ用硬化性組成物 |
JP2017140325A Active JP6232160B1 (ja) | 2013-12-26 | 2017-07-19 | レンズの製造方法、レンズおよび光学装置 |
JP2017202892A Active JP6542325B2 (ja) | 2013-12-26 | 2017-10-19 | フレネルレンズの製造方法 |
JP2019109204A Active JP6846464B2 (ja) | 2013-12-26 | 2019-06-12 | レンズ用硬化性組成物、並びにレンズ及び光学装置 |
Family Applications Before (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015554829A Active JP6204499B2 (ja) | 2013-12-26 | 2014-12-19 | レンズ用硬化性組成物 |
JP2017140325A Active JP6232160B1 (ja) | 2013-12-26 | 2017-07-19 | レンズの製造方法、レンズおよび光学装置 |
JP2017202892A Active JP6542325B2 (ja) | 2013-12-26 | 2017-10-19 | フレネルレンズの製造方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US10465038B2 (ja) |
EP (2) | EP3088465B1 (ja) |
JP (4) | JP6204499B2 (ja) |
KR (2) | KR101869178B1 (ja) |
CN (2) | CN105829444B (ja) |
TW (3) | TWI615435B (ja) |
WO (1) | WO2015098736A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023132249A1 (ja) | 2022-01-04 | 2023-07-13 | 三井化学株式会社 | レンズ用樹脂組成物、レンズ用硬化物及びレンズ |
Families Citing this family (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3112389B1 (en) * | 2014-02-28 | 2019-06-05 | Daicel Corporation | Curable composition, cured product thereof, and wafer level lens |
CN114479010A (zh) * | 2014-08-08 | 2022-05-13 | 株式会社大赛璐 | 具有特殊形状的环氧树脂成型物、以及具备该成型物的光学装置 |
JP2016115779A (ja) * | 2014-12-13 | 2016-06-23 | 株式会社ダイセル | ナノインプリント用光硬化性組成物 |
WO2017006664A1 (ja) * | 2015-07-07 | 2017-01-12 | 株式会社ダイセル | 光硬化性組成物、それを用いた硬化物及び光学部品 |
JP6286396B2 (ja) * | 2015-08-13 | 2018-02-28 | 株式会社ダイセル | 硬化性組成物及びその硬化物 |
JP6553980B2 (ja) * | 2015-08-13 | 2019-07-31 | 株式会社ダイセル | 硬化性組成物及びその硬化物 |
JP2017040791A (ja) * | 2015-08-20 | 2017-02-23 | 株式会社ダイセル | 光学部品、及びそれを備えた光学装置 |
JP7012424B2 (ja) * | 2016-03-25 | 2022-02-14 | 東京応化工業株式会社 | エネルギー感受性組成物、硬化物及び硬化物の製造方法 |
JP6674157B2 (ja) * | 2016-04-11 | 2020-04-01 | 日産化学株式会社 | フェナントレン環含有反応性シルセスキオキサン化合物を含む重合性組成物 |
WO2017195548A1 (ja) * | 2016-05-12 | 2017-11-16 | 株式会社ダイセル | ナノインプリント用光硬化性組成物、及び光学部品の製造方法 |
JP6993781B2 (ja) * | 2017-02-24 | 2022-01-14 | 株式会社Adeka | 硬化性組成物 |
JP6938187B2 (ja) * | 2017-03-27 | 2021-09-22 | 株式会社ダイセル | シリコーンモールド |
WO2018179881A1 (ja) * | 2017-03-27 | 2018-10-04 | 株式会社ダイセル | 樹脂成型品の製造方法及び光学部品の製造方法 |
JP7169052B2 (ja) * | 2017-07-11 | 2022-11-10 | 株式会社ダイセル | フレネルレンズ、及びその製造方法 |
JP7201312B2 (ja) * | 2017-07-26 | 2023-01-10 | 株式会社ダイセル | 光学部品、及びその製造方法 |
JP7312806B2 (ja) * | 2017-07-26 | 2023-07-21 | 株式会社ダイセル | 光学部品、及びその製造方法 |
JP6538774B2 (ja) * | 2017-07-28 | 2019-07-03 | 株式会社ダイセル | モノマー混合物、及びそれを含む硬化性組成物 |
JP6503026B2 (ja) * | 2017-08-03 | 2019-04-17 | 株式会社ダイセル | 光学部品、及びそれを備えた光学装置 |
JP6698717B2 (ja) * | 2018-02-05 | 2020-05-27 | 株式会社ダイセル | 硬化性組成物及びその硬化物 |
JP6615249B2 (ja) * | 2018-02-14 | 2019-12-04 | 株式会社ダイセル | 光学部品、及びそれを備えた光学装置 |
US11912870B2 (en) | 2018-03-28 | 2024-02-27 | Nippon Sheet Glass Company, Limited | Cured product of resin composition, laminate, and resin composition |
JP7086812B2 (ja) | 2018-10-15 | 2022-06-20 | Ykk Ap株式会社 | 建具 |
US11851557B2 (en) | 2019-02-15 | 2023-12-26 | AGC Inc. | Curable composition, cured product and laminate |
JP6820383B2 (ja) * | 2019-07-05 | 2021-01-27 | 株式会社ダイセル | 硬化性組成物及びその硬化物 |
DE102019129517A1 (de) | 2019-10-31 | 2021-05-06 | Delo Industrie Klebstoffe Gmbh & Co. Kgaa | Kationisch feuchteinduziert härtbare Masse, Verwendung der Masse sowie Verfahren zum Fügen, Vergießen und Beschichten von Substraten |
KR102393217B1 (ko) * | 2020-07-02 | 2022-05-02 | 삼성전기주식회사 | 렌즈의 염색방법 및 렌즈 조립체의 제조방법 |
WO2023022122A1 (ja) * | 2021-08-19 | 2023-02-23 | 富士フイルム株式会社 | 組成物、膜、光学フィルタ、光学センサ、画像表示装置および構造体 |
JP2024537562A (ja) * | 2021-08-31 | 2024-10-11 | マジック リープ, インコーポレイテッド | ヘッドマウントディスプレイデバイス用の一体型光学部品 |
DE102022102650A1 (de) | 2022-02-04 | 2023-08-10 | Delo Industrie Klebstoffe Gmbh & Co. Kgaa | Kationisch polymerisierbare flammgeschützte Massen |
DE102022106647A1 (de) | 2022-03-22 | 2023-09-28 | Delo Industrie Klebstoffe Gmbh & Co. Kgaa | Niedertemperaturhärtende Massen auf Basis von Glycidylethern |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009299074A (ja) * | 2008-03-27 | 2009-12-24 | Nippon Shokubai Co Ltd | 成型体用硬化性樹脂組成物、成型体及びその製造方法 |
JP2010150489A (ja) * | 2008-12-26 | 2010-07-08 | Nitto Denko Corp | 紫外線硬化型樹脂組成物およびそれを用いて得られる光学レンズ |
JP2010179586A (ja) * | 2009-02-06 | 2010-08-19 | Tatsuhiko Aizawa | 型形成用材料、型材、成形型及び光学レンズ素子製造方法 |
US20100256313A1 (en) * | 2007-09-27 | 2010-10-07 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | Curable resin composition for molded bodies, molded body, and production method thereof |
WO2011052177A1 (ja) * | 2009-10-28 | 2011-05-05 | Hoya株式会社 | プラスチックレンズの製造方法、及び射出圧縮成形装置 |
JP2012180498A (ja) * | 2011-02-10 | 2012-09-20 | Jsr Corp | 硬化性組成物、光半導体封止材、レンズ及びブルーレイディスクドライブの光ピックアップ用レンズ |
WO2013011832A1 (ja) * | 2011-07-20 | 2013-01-24 | 株式会社ダイセル | 硬化性エポキシ樹脂組成物 |
Family Cites Families (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS48383Y1 (ja) | 1967-11-02 | 1973-01-08 | ||
JP3788858B2 (ja) | 1997-09-19 | 2006-06-21 | 日本化薬株式会社 | レンズ用樹脂組成物及びその硬化物 |
JP2886853B1 (ja) * | 1998-06-08 | 1999-04-26 | 関西ペイント株式会社 | カチオン重合性塗料組成物 |
US20030011354A1 (en) * | 2001-07-11 | 2003-01-16 | Daniel Lee Randolph | Grounding clamp with high voltage detection device |
JP4124991B2 (ja) | 2001-10-23 | 2008-07-23 | Dic株式会社 | フレネルレンズ用活性エネルギー線硬化型樹脂組成物及びフレネルレンズシート |
EP1541567A4 (en) | 2002-09-05 | 2010-11-17 | Daicel Chem | PROCESS FOR THE PREPARATION OF DIEPOXY ALICYCLIC COMPOUNDS, CURABLE EPOXY RESIN COMPOSITIONS, EPOXY RESIN COMPOSITIONS FOR ENCAPSULATION OF ELECTRONIC COMPONENTS, STABILIZERS FOR ELECTRICALLY INSULATING OILS, AND EPOXY RESIN COMPOSITIONS FOR ELECTRO ISOLATION |
JP4054658B2 (ja) | 2002-10-31 | 2008-02-27 | オリンパス株式会社 | レンズ連接部材、及びレンズアレイの成形型 |
JP2004168869A (ja) * | 2002-11-19 | 2004-06-17 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | シート状光学物品用活性エネルギー線硬化性樹脂組成物及びシート状光学物品 |
JP2005119124A (ja) | 2003-10-16 | 2005-05-12 | Teijin Chem Ltd | ポリカーボネート共重合体の射出成形法およびそれにより成形される成形品 |
US7886665B2 (en) * | 2004-03-31 | 2011-02-15 | Sun Chemical Corporation | Method of manufacturing of low-odor packaging materials |
US8071697B2 (en) | 2005-05-26 | 2011-12-06 | Dow Corning Corporation | Silicone encapsulant composition for molding small shapes |
WO2007020967A1 (ja) * | 2005-08-19 | 2007-02-22 | Kiichi Takamoto | マイクロレンズ用金型およびその製法 |
JP2007238883A (ja) * | 2006-03-13 | 2007-09-20 | Fujifilm Corp | 光学物品 |
JP2008019422A (ja) | 2006-06-16 | 2008-01-31 | Shin Etsu Chem Co Ltd | エポキシ・シリコーン混成樹脂組成物及び発光半導体装置 |
JP5014863B2 (ja) | 2007-03-30 | 2012-08-29 | 新日鐵化学株式会社 | エポキシ基含有シリコーン樹脂 |
US8416514B2 (en) | 2008-01-08 | 2013-04-09 | Lg Innotek Co., Ltd. | Lens unit, lens assembly, camera module, method of fabricating camera module and lens assembly, method of fabricating optic member, and apparatus of fabricating optic member |
JP5077894B2 (ja) | 2008-03-28 | 2012-11-21 | 信越化学工業株式会社 | 光半導体素子封止用エポキシ・シリコーン混成樹脂組成物及びそれからなるトランスファー成型用タブレット |
JP5222036B2 (ja) | 2008-06-17 | 2013-06-26 | 日東電工株式会社 | 光学部品の製法 |
JP5160487B2 (ja) * | 2009-03-19 | 2013-03-13 | 旭化成ケミカルズ株式会社 | 光学用レンズ |
JP5251668B2 (ja) | 2009-03-27 | 2013-07-31 | 日油株式会社 | 熱硬化性樹脂組成物 |
JP5583928B2 (ja) | 2009-06-16 | 2014-09-03 | 株式会社カネカ | 硬化性組成物、および、硬化物 |
JP5229165B2 (ja) * | 2009-09-02 | 2013-07-03 | 住友ベークライト株式会社 | エポキシ樹脂組成物、透明複合シートおよび表示素子用基板 |
US8351219B2 (en) * | 2009-09-03 | 2013-01-08 | Visera Technologies Company Limited | Electronic assembly for an image sensing device |
US20130203882A1 (en) * | 2010-04-29 | 2013-08-08 | Huntsman International Llc | Curable Composition |
JP5757749B2 (ja) * | 2010-05-19 | 2015-07-29 | 富士フイルム株式会社 | 重合性組成物 |
US8677882B2 (en) * | 2010-09-08 | 2014-03-25 | QinetiQ North America, Inc. | Vehicle and structure shield with flexible frame |
GB201020236D0 (en) * | 2010-11-30 | 2011-01-12 | Convatec Technologies Inc | A composition for detecting biofilms on viable tissues |
JP2012169503A (ja) * | 2011-02-15 | 2012-09-06 | Bridgestone Corp | インプリント装置 |
JP5900355B2 (ja) * | 2011-02-18 | 2016-04-06 | Jnc株式会社 | 硬化性樹脂組成物及びこれを用いた色変換材料 |
US8589543B2 (en) * | 2011-07-01 | 2013-11-19 | Cisco Technology, Inc. | Virtual data center monitoring |
JP2013018910A (ja) | 2011-07-13 | 2013-01-31 | Asahi Kasei E-Materials Corp | 樹脂硬化物 |
WO2014034507A1 (ja) * | 2012-08-31 | 2014-03-06 | 株式会社ダイセル | 硬化性組成物及びその硬化物、光学部材、並びに光学装置 |
-
2014
- 2014-12-19 EP EP14874013.7A patent/EP3088465B1/en active Active
- 2014-12-19 CN CN201480069074.9A patent/CN105829444B/zh active Active
- 2014-12-19 JP JP2015554829A patent/JP6204499B2/ja active Active
- 2014-12-19 US US15/103,417 patent/US10465038B2/en active Active
- 2014-12-19 KR KR1020167016968A patent/KR101869178B1/ko active IP Right Grant
- 2014-12-19 EP EP18202212.9A patent/EP3486286B1/en active Active
- 2014-12-19 KR KR1020187016481A patent/KR102055796B1/ko active IP Right Grant
- 2014-12-19 WO PCT/JP2014/083674 patent/WO2015098736A1/ja active Application Filing
- 2014-12-19 CN CN201811252692.3A patent/CN109400847B/zh active Active
- 2014-12-25 TW TW103145384A patent/TWI615435B/zh not_active IP Right Cessation
- 2014-12-25 TW TW108109383A patent/TWI680155B/zh not_active IP Right Cessation
- 2014-12-25 TW TW107101274A patent/TWI660002B/zh not_active IP Right Cessation
-
2017
- 2017-07-19 JP JP2017140325A patent/JP6232160B1/ja active Active
- 2017-10-06 US US15/726,696 patent/US10604617B2/en active Active
- 2017-10-19 JP JP2017202892A patent/JP6542325B2/ja active Active
-
2019
- 2019-06-12 JP JP2019109204A patent/JP6846464B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20100256313A1 (en) * | 2007-09-27 | 2010-10-07 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | Curable resin composition for molded bodies, molded body, and production method thereof |
JP2009299074A (ja) * | 2008-03-27 | 2009-12-24 | Nippon Shokubai Co Ltd | 成型体用硬化性樹脂組成物、成型体及びその製造方法 |
JP2010150489A (ja) * | 2008-12-26 | 2010-07-08 | Nitto Denko Corp | 紫外線硬化型樹脂組成物およびそれを用いて得られる光学レンズ |
JP2010179586A (ja) * | 2009-02-06 | 2010-08-19 | Tatsuhiko Aizawa | 型形成用材料、型材、成形型及び光学レンズ素子製造方法 |
WO2011052177A1 (ja) * | 2009-10-28 | 2011-05-05 | Hoya株式会社 | プラスチックレンズの製造方法、及び射出圧縮成形装置 |
JP2012180498A (ja) * | 2011-02-10 | 2012-09-20 | Jsr Corp | 硬化性組成物、光半導体封止材、レンズ及びブルーレイディスクドライブの光ピックアップ用レンズ |
WO2013011832A1 (ja) * | 2011-07-20 | 2013-01-24 | 株式会社ダイセル | 硬化性エポキシ樹脂組成物 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023132249A1 (ja) | 2022-01-04 | 2023-07-13 | 三井化学株式会社 | レンズ用樹脂組成物、レンズ用硬化物及びレンズ |
KR20240091276A (ko) | 2022-01-04 | 2024-06-21 | 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 | 렌즈용 수지 조성물, 렌즈용 경화물 및 렌즈 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3088465A1 (en) | 2016-11-02 |
US10604617B2 (en) | 2020-03-31 |
EP3088465A4 (en) | 2017-06-21 |
EP3088465B1 (en) | 2019-02-13 |
TWI660002B (zh) | 2019-05-21 |
EP3486286B1 (en) | 2020-05-13 |
JP6232160B1 (ja) | 2017-11-15 |
JP6204499B2 (ja) | 2017-09-27 |
TW201533143A (zh) | 2015-09-01 |
KR20180069922A (ko) | 2018-06-25 |
KR101869178B1 (ko) | 2018-06-19 |
US20180094098A1 (en) | 2018-04-05 |
JP2018008518A (ja) | 2018-01-18 |
JP6846464B2 (ja) | 2021-03-24 |
CN105829444A (zh) | 2016-08-03 |
KR20160103006A (ko) | 2016-08-31 |
CN105829444B (zh) | 2018-11-16 |
JPWO2015098736A1 (ja) | 2017-03-23 |
TW201811916A (zh) | 2018-04-01 |
CN109400847A (zh) | 2019-03-01 |
KR102055796B1 (ko) | 2019-12-13 |
EP3486286A1 (en) | 2019-05-22 |
WO2015098736A1 (ja) | 2015-07-02 |
CN109400847B (zh) | 2021-05-18 |
TW201922915A (zh) | 2019-06-16 |
TWI615435B (zh) | 2018-02-21 |
US10465038B2 (en) | 2019-11-05 |
JP2018049280A (ja) | 2018-03-29 |
TWI680155B (zh) | 2019-12-21 |
JP6542325B2 (ja) | 2019-07-10 |
US20160311968A1 (en) | 2016-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6232160B1 (ja) | レンズの製造方法、レンズおよび光学装置 | |
WO2014034507A1 (ja) | 硬化性組成物及びその硬化物、光学部材、並びに光学装置 | |
EP3654074A1 (en) | Fresnel lens and production method for same | |
WO2017026351A1 (ja) | 硬化性組成物及びその硬化物 | |
CN107922587B (zh) | 固化性组合物及使用其的光学元件 | |
JP6286396B2 (ja) | 硬化性組成物及びその硬化物 | |
JP6491637B2 (ja) | 硬化性組成物及びその硬化物、並びにウェハレベルレンズ | |
JP6576991B2 (ja) | 硬化性組成物、及びそれを用いた光学素子 | |
JP2019183168A (ja) | 硬化性組成物及びその硬化物 | |
JP2018095887A (ja) | 硬化性組成物及びその硬化物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190705 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190725 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200825 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201023 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210202 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210301 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6846464 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |