[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2019020302A - 路面状態推定方法及び路面状態推定装置 - Google Patents

路面状態推定方法及び路面状態推定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019020302A
JP2019020302A JP2017140221A JP2017140221A JP2019020302A JP 2019020302 A JP2019020302 A JP 2019020302A JP 2017140221 A JP2017140221 A JP 2017140221A JP 2017140221 A JP2017140221 A JP 2017140221A JP 2019020302 A JP2019020302 A JP 2019020302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
waveform
road surface
tire
acceleration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017140221A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7009098B2 (ja
Inventor
剛 真砂
Go Masago
剛 真砂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2017140221A priority Critical patent/JP7009098B2/ja
Priority to CN201880047752.XA priority patent/CN110945336B/zh
Priority to EP18835626.5A priority patent/EP3657151B1/en
Priority to PCT/JP2018/027116 priority patent/WO2019017436A1/ja
Priority to US16/611,272 priority patent/US20200056983A1/en
Publication of JP2019020302A publication Critical patent/JP2019020302A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7009098B2 publication Critical patent/JP7009098B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/02Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
    • B60W40/06Road conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/172Determining control parameters used in the regulation, e.g. by calculations involving measured or detected parameters
    • B60T8/1725Using tyre sensors, e.g. Sidewall Torsion sensors [SWT]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/02Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
    • B60W40/06Road conditions
    • B60W40/064Degree of grip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2210/00Detection or estimation of road or environment conditions; Detection or estimation of road shapes
    • B60T2210/10Detection or estimation of road conditions
    • B60T2210/12Friction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0001Details of the control system
    • B60W2050/0019Control system elements or transfer functions
    • B60W2050/0028Mathematical models, e.g. for simulation
    • B60W2050/0037Mathematical models of vehicle sub-units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0001Details of the control system
    • B60W2050/0043Signal treatments, identification of variables or parameters, parameter estimation or state estimation
    • B60W2050/0057Frequency analysis, spectral techniques or transforms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2422/00Indexing codes relating to the special location or mounting of sensors
    • B60W2422/70Indexing codes relating to the special location or mounting of sensors on the wheel or the tire
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/28Wheel speed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)

Abstract

【課題】タイヤと路面との間への水浸入状態を、ハイドロプレーニング状態に入る前に検知する。
【解決手段】路面状態推定装置10を、タイヤ径方向加速度を検出する加速度センサ11と、前記加速度から加速度波形を抽出する加速度波形抽出手段12と、加速度波形の微分波形を算出する微分波形算出手段13と、微分波形からタイヤの回転時間を算出する回転時間算出手段14と、タイヤの回転時間を用いて、基準化加速度波形を作成する基準化加速度波形作成手段15と、タイヤと路面との間への水浸入状態が、ハイドロプレーニング状態に移行する状態であるか否かを判定する路面状態推定手段16とから構成した。
【選択図】図1

Description

本発明は、ハイドロプレーニング状態になる前のタイヤと路面との間への水の浸入を検知する方法とその装置に関する。
タイヤが濡れた路面上を走行する際に、タイヤと路面との間へ水が浸入すると、タイヤの一部が接地しなくなるため、タイヤのグリップ力が低下することが知られている。そして、水の浸入量が増加してタイヤが完全に浮いてしまうと、ハイドロプレーニング現象が発生するため、車両の制御が不可能となる。
従来、ハイドロプレーニング状態を検出する方法として、タイヤトレッド内に、歪センサを埋設して、歪センサが埋設されたブロックに作用する垂直圧縮応力σzを検出し、垂直圧縮応力のσzの時間変化から、ハイドロプレーニング状態の強度を特徴付ける特徴量(1−S/S0)を算出する方法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特許第5259245号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載の方法では、ハイドロプレーニング状態の強度は検出できるものの、ハイドロプレーニング状態に入る前の前兆段階を予測することが困難である、といった問題点があった。
本発明は、従来の問題点に鑑みてなされたもので、タイヤと路面との間への水浸入状態を、ハイドロプレーニング状態に入る前に検知する方法とその装置を提供することを目的とする。
発明者は、鋭意検討の結果、図10(a)に示すように、路面R上に水膜Wが存在していても、タイヤ20と路面Rとの間(接地面内)に水の浸入がない場合には、タイヤ20は十分なグリップ力を発揮できるので、タイヤ20内に設置された図示しない加速度センサで検出されるタイヤ径方向加速度波形は、DRY路面を走行しているときとほぼ同じであるが、車速や水深が増加すると、図10(b)に示すように、タイヤ20と路面Rとの間に水が浸入してタイヤ20の一部が接地しなくなり、その結果、加速度波形の接地部分の形状が変化することから、この加速度波形の情報を用いれば、タイヤ20と路面Rとの間への水の浸入状態を、ハイドロプレーニング状態に入る前に検知することが可能であることを見出し、本発明に到ったものである。
すなわち、本発明は、タイヤの走行している路面の状態を推定する方法であって、タイヤ内に設置された加速度センサによりタイヤに入力するタイヤ径方向の加速度を検出する第1のステップと、前記加速度からタイヤ径方向加速度の時系列波形である加速度波形を抽出する第2のステップと、前記加速度波形の微分波形を求める第3のステップと、前記微分波形からタイヤの回転時間を算出する第4のステップと、前記回転時間を用いて、前記加速度波形または前記微分波形を基準化した基準化波形を作成する第5のステップと、前記基準化波形から、タイヤと路面との間への水浸入状態が、ハイドロプレーニング状態に移行する状態であるか否かを判定する第6のステップと、を備えることを特徴とする。
このように、回転時間を用いて基準化したタイヤ径方向加速度波形またはタイヤ径方向加速度波形を微分した微分波形の特徴から、タイヤと路面との間への水浸入の状態を推定するようにしたので、タイヤの走行している路面の状態が、ハイドロプレーニング状態に入る前の前兆状態であるか否かを精度よく予測することができる。
なお、タイヤの回転時間は、前記の微分波形の隣接する踏み込み側のピーク間隔、もしくは、隣接する蹴り出し側のピーク間隔から求められる。
また、前記第6のステップにおいて、ハイドロプレーニング状態に入る前の前兆状態が特に顕著である接地領域の30%以上、90%以下の領域を判定領域とし、この判定領域内の加速度波形または微分波形からタイヤと路面との間への水浸入状態が、ハイドロプレーニング状態に移行する状態であるか否かを判定したので、前記前兆状態を効果的に予測することができる。なお、接地領域は、前記微分波形(もしくは、基準化された微分波形)の踏み込み側のピークと蹴り出し側のピークとの間の領域を指す。
また、前記基準化した加速度波形の前記判定領域の踏み込み側の端部の点と蹴り出し側の端部の点とを通る直線の傾き角度の大きさθ、前記基準化した微分波形のセロクロス点の前記判定領域の踏み込み側の端部からの距離d、前記基準化した微分波形の前記判定領域の踏み込み側の端部から蹴り出し側の端部までの積分値の大きさSの、いずれか一つ、または、複数、または、全部を検知パラメータとすれば、タイヤと路面との間への水浸入状態を精度よく、かつ、確実に予測することができる。
また、検知パラメータとして、前記微分加速度波形の踏み込み側のピーク値の大きさを用いても、同様の効果を得ることができる。
また、本発明は、タイヤの走行している路面の状態を推定する装置であって、タイヤ内に設置されてタイヤ径方向加速度を検出する加速度センサと、前記加速度からタイヤ径方向加速度の時系列波形である加速度波形を抽出する加速度波形抽出手段と、前記加速度波形の微分波形を算出する微分波形算出手段と、前記微分波形からタイヤの回転時間を算出する回転時間算出手段と、前記タイヤの回転時間を用いて、前記加速度波形を基準化した基準化加速度波形を作成する基準化加速度波形作成手段と、前記タイヤと路面との間への水浸入状態が、ハイドロプレーニング状態に移行する状態であるか否かを判定する路面状態推定手段とを備え、前記路面状態推定手段では、前記基準化加速度波形における接地領域の30%以上、90%以下の領域を判定領域とし、この判定領域内の基準化加速度波形から、タイヤと路面との間への水浸入状態が、ハイドロプレーニング状態に移行する状態であるか否かを判定することを特徴とする。
このような構成を採ることにより、ハイドロプレーニング状態に入る前の前兆状態を精度よく予測できる路面状態推定装置を得ることができる。
なお、加速度波形を基準化した基準化加速度波形に代えて、微分波形を基準化した基準化微分波形を用いても、ハイドロプレーニング状態に入る前の前兆状態を精度よく予測できる。
なお、前記発明の概要は、本発明の必要な全ての特徴を列挙したものではなく、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となり得る。
本実施の形態1に係る路面状態推定装置の構成を示す図である。 加速度センサの取付け例を示す図である。 径方向加速度波形と微分波形の一例を示す図である。 基準化加速度波形と検知パラメータの算出方法を示す図である。 本発明による路面状態推定方法を示すフローチャートである。 本実施の形態2に係る路面状態推定装置の構成を示す図である。 基準化微分波形と検知パラメータの算出方法を示す図である。 基準化微分波形における検知パラメータの他の例を示す図である。 基準化微分波形における検知パラメータの他の例を示す図である。 タイヤと路面との間への水浸入によるグリップ力の低下に伴うタイヤ径方向加速度波形の変化を示す図である。
実施の形態1.
図1は、本実施の形態1に係る路面状態推定装置10の構成を示す機能ブロック図で、同図において、11は加速度センサ、12は加速度波形抽出手段、13は微分波形算出手段、14は回転時間算出手段、15は基準化加速度波形作成手段、16は路面状態推定手段である。
加速度波形抽出手段12〜路面状態推定手段16までの各手段は、例えば、コンピュータのソフトウェア及びRAM等の記憶装置により構成される。
加速度センサ11は、図2に示すように、タイヤ20のインナーライナー部21のタイヤ幅方向中心に、検出方向がタイヤ径方向になるように配置されて、路面からタイヤトレッド22に入力するタイヤ径方向の加速度を検出する。
加速度波形抽出手段12は、加速度センサ11から出力されるタイヤ径方向加速度の時系列波形である加速度波形を抽出する。
図3(a)は、加速度波形の一例(タイヤ−路面間への水の浸入がない場合)を示す図で、横軸は時間[sec.]、縦軸は径方向加速度A[G]である。加速度波形は、踏み込み点Pfよりも前と、蹴り出し点Pkよりも後ろにそれぞれピークを有し、接地中心付近ではその大きさがほぼゼロとなるという特徴を有する。2つのピークの間の傾きが最小(負で、かつ、絶対値が最大)となる点が踏み込み点Pfで、傾きが最大となる点が蹴り出し点Pkである。なお、踏み込み点Pf及び蹴り出し点Pkの位置(時間)は、通常、後述する微分波形から求められる。
微分波形算出手段13は、加速度波形の微分波形であるタイヤ径方向微分加速度波形(以下、微分波形という)を演算により求める。微分波形は、図3(b)に示すように、踏み込み点Pfに出現する負のピークと、蹴り出し点Pkに出現する正のピークを有し、接地中心付近では傾きがほぼゼロとなるという特徴を有する。なお、微分波形の縦軸は、径方向微分加速度DA=dA/dtである。
回転時間算出手段14は、微分波形算出手段13で求められた微分波形から、当該タイヤ20が1回転するのに要する時間であるタイヤの回転時間Tを算出する。
図3(c)に示すように、タイヤの回転時間Tは、微分波形の隣接する2つの踏み込み点Pfの間隔、もしくは、隣接する2つの蹴り出し点Pkの間隔から求められる。
基準化加速度波形作成手段15は、回転時間算出手段14で算出したタイヤ20の回転時間Tを用いて、加速度波形抽出手段12で抽出した加速度波形を基準化した基準化加速度波形を作成する。
具体的には、図4に示すように、横軸の時間(time)を、X=t/Tと回転時間Tで基準化することで、加速度波形を、横軸が加速度センサ11の位置に対応する計測位置波形に変換する。なお、図4はタイヤ−路面間へ水が浸入している場合の加速度波形である。
例えば、踏み込み点Pfの計測位置をXf1=tf1/T=1とすれば、次の踏み込み点Pf;+1の計測位置は、Xf2=(tf1+T)/T=1+1=2となる。
また、踏み込み点Pfと蹴り出し点Pkとの時間間隔をCTとし、CT/T=CLすると、蹴り出し点Pkの計測位置はXkn=tkn/T=Xfn+CLとなる。また、接地中心の計測位置はXcn=Xfn+CL/2となる(n=1,2,3,……)。
以下、添え字nについては省略する。
なお、接地地区間は、[Xc−CL/2,Xc+CL/2]となる。
また、縦軸については、加速度A(G)に回転時間Tの2乗を乗算する。すなわち、加速度Aは速度の時間微分であるので、回転時間Tの2乗に比例する。そこで、縦軸をGT2=AT2とすれば、GT2は速度(車速)に依存しない量となる。
このように、加速度波形をタイヤ20の回転時間Tを用いて基準化すれば、縦軸も横軸も、車速に依らない値とすることができる。
路面状態推定手段16は、判定区間設定部16aと、検知パラメータ算出部16bと、路面状態判定部16cとを備え、基準化加速度波形作成手段15で作成した基準化加速度波形からタイヤ20と路面R間への水の浸入状態が、ハイドロプレーニング状態に移行する状態であるか否かを判定する。
判定区間設定部16aは、判定に使用する基準化加速度波形の区間である判定区間を設定する。本例では、判定区間の中心を接地中心Xcとし、区間幅をDL=C・CLとした。
CLは、図3(a),(b)に示した接地領域の時間幅で、Cは、0.3≦C≦0.9を満たす定数である。
したがって、判定区間は、[Xc−DL/2,Xc+DL/2]となる。
Cを0.9以下、0.3以上としたのは、Cが0.9を超えた場合、及び、Cが0.3未満である場合のいずれも、後述する検知パラメータの水の浸入状態による差異が小さくなるためである。
検知パラメータ算出部16bは、判定区間内の基準化加速度波形から、路面Rの状態がハイドロプレーニング状態に移行する状態であるか否かを判定するための検知パラメータを算出する。
本例では、図4に示すように、基準化加速度波形の踏み込み側の端部(Xa=Xc−DL/2)の点Paと蹴り出し側の端部(Xb=Xc+DL/2)の点Pbとを通る直線mの傾き角度の大きさθを検知パラメータとした。
θは、以下の式(1)で表せる。
θ=tan-1(ΔGT2/DL) ……(1)
ここで、DLは区間幅、ΔGT2は点Paにおける基準化加速度GT2(Pa)と点Pbにおける基準化加速度GT2(P2)との差|GT2(Pb)−GT2(Pa)|である。
路面状態判定部16cは、傾き角度の大きさθと、予め設定しておいた閾値θhとを比較し、θ>θhである場合には、路面状態が、ハイドロプレーニング状態に移行する状態であると判定し、θ≦θhである場合には、路面状態が、ハイドロプレーニング状態に移行する状態まで達していないと判定する。
次に、本発明による路面状態推定方法について、図5のフローチャートを参照して説明する。
まず、加速度センサ11により、路面からタイヤトレッド22に入力するタイヤ径方向の加速度を検出(ステップS10)した後、検出されたタイヤ径方向加速度から加速度波形を抽出する(ステップS11)。
次に、加速度波形の微分波形を演算により求め(ステップS12)、この微分波形の2つの踏み込み点Pfの間隔から、当該タイヤ20が1回転するのに要する時間であるタイヤの回転時間Tを算出する(ステップS13)。
そして、ステップS11で抽出した加速度波形を、ステップS13で算出されたタイヤ20の回転時間Tを用いて基準化した基準化加速度波形を作成する(ステップS14)。
上記のように、基準化加速度波形の横軸は加速度センサの計測位置X=t/T、縦軸は基準化加速度GT2=AT2である。
次に、基準化加速度波形の判定に使用する区間である判定区間を設定(ステップS15)した後、検知パラメータを算出する(ステップS16)。
本例では、検知パラメータとして、基準化加速度波形の踏み込み側の端部点Paと蹴り出し側の端部点Pbとを通る直線mの傾き角度の大きさθを用いた。
最後に、傾き角度の大きさθと、予め設定しておいた閾値θhとを比較し、θ>θhである場合には、路面状態が、ハイドロプレーニング状態に移行する状態であると判定し、θ≦θhである場合には、路面状態が、ハイドロプレーニング状態に移行する状態まで達していないと判定する(ステップS17)。
実施の形態2.
図6は、本実施の形態2に係る路面状態推定装置30の構成を示す機能ブロック図で、路面状態推定装置30は、加速度センサ11と、加速度波形抽出手段12と、微分波形算出手段13と、回転時間算出手段14と、基準化微分波形作成手段35と、路面状態推定手段36とを備え、微分波形を基準化した基準化微分波形を用いて、路面状態が、ハイドロプレーニング状態に移行する状態であるか否かを判定する。
なお、加速度センサ11、及び、加速度波形抽出手段12〜回転時間算出手段14までの、実施の形態1と同符号のものは、前記実施の形態1と同一構成であるので、説明を省略する。
基準化微分波形作成手段35は、回転時間算出手段14で算出したタイヤ20の回転時間Tを用いて、微分波形算出手段13で求めた微分波形を基準化した基準化微分波形を作成する。
具体的には、図7に示すように、横軸の時間(time)を、X=t/Tと回転時間Tで基準化することで、微分波形を、横軸が加速度センサ11の位置に対応する計測位置波形に変換するとともに、縦軸の微分加速度DA(G/sec.)に回転時間Tの3乗を乗算する。
なお、図7は、タイヤ−路面間へ水が浸入している場合の微分波形である。
微分DAは加速度の時間微分であるので、回転時間Tの3乗に比例する。そこで、縦軸をGT3=AT3とすれば、GT3は速度(車速)に依存しない量となる。
このように、微分波形をタイヤ20の回転時間Tを用いて基準化すれば、実施の形態1の基準化加速度波形と同様に、縦軸も横軸も、車速に依らない値とすることができる。
路面状態推定手段36は、判定区間設定部36aと、検知パラメータ算出部36bと、路面状態判定部36cとを備え、基準化微分波形作成手段35で作成した基準化微分波形からタイヤ20と路面R間への水の浸入状態が、ハイドロプレーニング状態に移行する状態であるか否かを判定する。
判定区間設定部36aは、判定に使用する基準化微分波形の区間である判定区間を設定する。本例では、実施の形態1と同様に、判定区間を、[Xc−DL/2,Xc+DL/2]とした。ここで、Xcは接地中心、DLは判定区間幅である。
検知パラメータ算出部36bは、判定区間内の基準化微分波形から、路面Rの状態がハイドロプレーニング状態に移行する状態であるか否かを判定するための検知パラメータを算出する。本例では、図7に示すように、判定区間内での基準化微分波形の踏み込み側の端部(Xa=Xc−DL/2)から蹴り出し側の端部(Xb=Xc+DL/2)までの積分値の大きさSを検知パラメータとした。タイヤ20と路面Rとの間に水が浸入すると、判定区間内の積分のマイナス量が増加するので、積分値の大きさSは増加する。したがって、積分値の大きさSを、予め設定された閾値Shと比較することで、タイヤ20と路面R間への水の浸入の度合いを推定することができる。
路面状態判定部36cは、この積分値の大きさSが、予め設定された閾値Shより大きい場合に、タイヤと路面との間への水浸入状態が、ハイドロプレーニング状態に移行する状態であると判定する。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は前記実施の形態に記載の範囲には限定されない。前記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者にも明らかである。そのような変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲から明らかである。
例えば、前記実施の形態1では、検知パラメータをθ=tan-1(ΔGT2/DL)としたが、基準化加速度の差|GT2(P2)−GT2(P1)|を用いてもよい。
また、前記実施の形態1では、縦軸A[G]を回転時間Tで基準化してGT2=AT2としたが、予め閾値θhを回転時間T毎に求めておくか、回転時間Tと閾値θhとの関係を示すマップを求めておけば、縦軸を基準化しなくてもよい。実施の形態2についても同様である。
また、前記実施の形態2では、判定区間での基準化微分波形の積分値の大きさSを検知パラメータとしたが、図8に示すように、タイヤ20と路面Rとの間に水が浸入すると、基準化微分波形の判定区間の踏み込み側の端部Xaとゼロクロス点Xzとの距離d=Xz−Xaが増加するので、この距離dを検知パラメータとして、タイヤ20と路面R間への水浸入状態が、ハイドロプレーニング状態に移行する状態であるか否かを判定することができる。
なお、判定区間ではなく、接地区間の踏み込み側の端部Xfとゼロクロス点Xzとの距離d’=Xz−Xfを検知パラメータとしてもよい。
あるいは、図9に示すように、タイヤ20と路面Rとの間に水が浸入すると、基準化微分波形の踏み込み側のピークPfの絶対値レベル|GT3(Xf)|が減少るので、この絶対値レベル|GT3(Xf)|を検知パラメータとしても、タイヤ20と路面R間への水浸入状態が、ハイドロプレーニング状態に移行する状態であるか否かを判定することができる。なお、この場合には、接地区間内での判定となる。
10 路面状態推定装置、11 加速度センサ、12 加速度波形抽出手段、
13 微分波形算出手段、14 回転時間算出手段、15 基準化加速度波形作成手段、16 路面状態推定手段、16a 判定区間設定部、16b 検知パラメータ算出部、
16c 路面状態判定部、
20 タイヤ、21 インナーライナー部、22 タイヤトレッド。

Claims (8)

  1. タイヤの走行している路面の状態を推定する方法であって、
    タイヤ内に設置された加速度センサによりタイヤに入力するタイヤ径方向の加速度を検出する第1のステップと、
    前記加速度からタイヤ径方向加速度の時系列波形である加速度波形を抽出する第2のステップと、
    前記加速度波形の微分波形を求める第3のステップと、
    前記微分波形からタイヤの回転時間を算出する第4のステップと、
    前記回転時間を用いて、前記加速度波形または前記微分波形を基準化した基準化波形を作成する第5のステップと、
    前記基準化波形から、タイヤと路面との間への水浸入状態が、ハイドロプレーニング状態に移行する状態であるか否かを判定する第6のステップと、
    を備えることを特徴とする路面状態推定方法。
  2. 前記第6のステップでは、
    前記基準化波形における接地領域の30%以上、90%以下の領域を判定領域とし、
    この判定領域内の基準化波形から、タイヤと路面との間への水浸入状態が、ハイドロプレーニング状態に移行する状態であるか否かを判定することを特徴とする請求項1に記載の路面状態推定方法。
  3. 前記第5のステップで基準化された加速度波形の前記判定領域の踏み込み側の端部の点と蹴り出し側の端部の点とを通る直線の傾き角度の大きさθが、予め設定された閾値θhより大きい場合に、タイヤと路面との間への水浸入状態が、ハイドロプレーニング状態に移行する状態であると判定することを特徴とする請求項2に記載の路面状態推定方法。
  4. 前記第5のステップで基準化された微分波形のセロクロス点の、前記判定領域の踏み込み側の端部からの距離dが、予め設定された閾値dhより大きい場合に、タイヤと路面との間への水浸入状態が、ハイドロプレーニング状態に移行する状態であると判定することを特徴とする請求項2に記載の路面状態推定方法。
  5. 前記第5のステップで基準化された微分波形の、前記判定領域における踏み込み側の端部から蹴り出し側の端部までの積分値の大きさSが、予め設定された閾値Shより大きい場合に、タイヤと路面との間への水浸入状態が、ハイドロプレーニング状態に移行する状態であると判定することを特徴とする請求項2に記載の路面状態推定方法。
  6. 前記微分波形の踏み込み側のピーク値の大きさから、タイヤと路面との間への水浸入状態が、ハイドロプレーニング状態に移行する状態であるか否かを判定することを特徴とする請求項1に記載の路面状態推定方法。
  7. タイヤの走行している路面の状態を推定する装置であって、
    タイヤ内に設置されてタイヤ径方向加速度を検出する加速度センサと、
    前記加速度からタイヤ径方向加速度の時系列波形である加速度波形を抽出する加速度波形抽出手段と、
    前記加速度波形の微分波形を算出する微分波形算出手段と、
    前記微分波形からタイヤの回転時間を算出する回転時間算出手段と、
    前記タイヤの回転時間を用いて、前記加速度波形を基準化した基準化加速度波形を作成する基準化加速度波形作成手段と、
    前記タイヤと路面との間への水浸入状態が、ハイドロプレーニング状態に移行する状態であるか否かを判定する路面状態推定手段とを備え、
    前記路面状態推定手段では、
    前記基準化加速度波形における接地領域の30%以上、90%以下の領域を判定領域とし、
    この判定領域内の基準化加速度波形から、タイヤと路面との間への水浸入状態が、ハイドロプレーニング状態に移行する状態であるか否かを判定することを特徴とする路面状態推定装置。
  8. タイヤの走行している路面の状態を推定する装置であって、
    タイヤ内に設置されてタイヤ径方向加速度を検出する加速度センサと、
    前記加速度からタイヤ径方向加速度の時系列波形である加速度波形を抽出する加速度波形抽出手段と、
    前記加速度波形の微分波形を算出する微分波形算出手段と、
    前記微分波形からタイヤの回転時間を算出する回転時間算出手段と、
    前記回転時間を用いて、前記微分波形を基準化した基準化微分波形を作成する基準化微分波形作成手段と、
    前記タイヤと路面との間への水浸入状態が、ハイドロプレーニング状態に移行する状態であるか否かを判定する路面状態推定手段とを備え、
    前記路面状態推定手段では、
    前記基準化微分波形における接地領域の30%以上、90%以下の領域を判定領域とし、
    この判定領域内の基準化微分波形から、タイヤと路面との間への水浸入状態が、ハイドロプレーニング状態に移行する状態であるか否かを判定することを特徴とする路面状態推定装置。
JP2017140221A 2017-07-19 2017-07-19 路面状態推定方法 Active JP7009098B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017140221A JP7009098B2 (ja) 2017-07-19 2017-07-19 路面状態推定方法
CN201880047752.XA CN110945336B (zh) 2017-07-19 2018-07-19 路面状态估计方法和路面状态估计装置
EP18835626.5A EP3657151B1 (en) 2017-07-19 2018-07-19 Road surface condition estimation method and road surface condition estimation device
PCT/JP2018/027116 WO2019017436A1 (ja) 2017-07-19 2018-07-19 路面状態推定方法及び路面状態推定装置
US16/611,272 US20200056983A1 (en) 2017-07-19 2018-07-19 Road surface condition estimation method and road surface condition estimation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017140221A JP7009098B2 (ja) 2017-07-19 2017-07-19 路面状態推定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019020302A true JP2019020302A (ja) 2019-02-07
JP7009098B2 JP7009098B2 (ja) 2022-01-25

Family

ID=65016040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017140221A Active JP7009098B2 (ja) 2017-07-19 2017-07-19 路面状態推定方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20200056983A1 (ja)
EP (1) EP3657151B1 (ja)
JP (1) JP7009098B2 (ja)
CN (1) CN110945336B (ja)
WO (1) WO2019017436A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102143592B1 (ko) * 2019-09-17 2020-08-11 넥센타이어 주식회사 공기입 타이어의 시험 장치
JP2021060401A (ja) * 2019-10-02 2021-04-15 ハンコック タイヤ アンド テクノロジー カンパニー リミテッドHankook Tire & Technology Co., Ltd. 路面状態推定装置及びそれを用いた路面状態推定方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019006351A (ja) * 2017-06-28 2019-01-17 株式会社ブリヂストン 路面状態推定方法及び路面状態推定装置
US11472238B2 (en) * 2017-12-21 2022-10-18 Pirelli Tyre S.P.A. Method and system for signaling an aquaplane condition of a tyre mounted on a vehicle
CN112224212B (zh) * 2020-12-08 2021-05-11 北京航空航天大学 一种基于道路表面状况触觉感知的车辆控制系统
DE102021201787A1 (de) * 2021-02-25 2022-08-25 Continental Reifen Deutschland Gmbh Verfahren zur Verarbeitung von Messwerten
FR3126038B1 (fr) * 2021-08-06 2023-07-21 Michelin & Cie METHODE D’OBTENTION de la DEFORMATION D’UN pneumatiquE soumis à un effort extérieur en roulage

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010032355A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤの接地長算出方法および装置
JP2010159031A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Bridgestone Corp タイヤ走行状態推定方法、定常走行状態推定装置、タイヤ摩耗推定方法とその装置
US20100199201A1 (en) * 2007-11-08 2010-08-05 Tencent Technology (Shenzhen) Company Limited System and method for displaying a display panel

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4604677B2 (ja) * 2004-11-19 2011-01-05 横浜ゴム株式会社 タイヤ滑り状態検出方法及びタイヤ滑り状態検出装置
JP3895347B2 (ja) * 2004-11-19 2007-03-22 横浜ゴム株式会社 タイヤ変形量算出方法及びタイヤ変形量算出装置
EP1897706B1 (en) * 2005-06-17 2014-12-24 Kabushiki Kaisha Bridgestone Road surface state estimating method, road surface state estimating tire, road surface state estimating device, and vehicle control device
FR2914743B1 (fr) 2007-04-06 2009-05-15 Michelin Soc Tech Procede de detection et d'estimation d'un phenomene d'hydroplanage d'un pneumatique sur une chaussee mouillee
JP5072463B2 (ja) * 2007-07-11 2012-11-14 株式会社ブリヂストン タイヤの摩耗検知方法及びタイヤの摩耗検知装置
US8483976B2 (en) * 2008-06-25 2013-07-09 Kabushiki Kaisha Bridgestone Method for estimating tire wear and apparatus for estimating tire wear
IT1393072B1 (it) * 2008-10-24 2012-04-11 Pirelli Metodo e sistema per la segnalazione di una condizione di acquaplano di un pneumatico montato su un veicolo
JP5657917B2 (ja) * 2010-05-19 2015-01-21 株式会社ブリヂストン 路面状態推定方法
CN103144637B (zh) * 2013-03-04 2015-09-23 奇瑞汽车股份有限公司 一种车辆轮胎-路面附着系数测试方法和测试装置
JP6382534B2 (ja) * 2014-03-07 2018-08-29 株式会社ブリヂストン 路面状態推定方法
DE102015216212A1 (de) * 2015-08-25 2017-03-02 Continental Reifen Deutschland Gmbh Verfahren zum Bestimmen einer Profiltiefe eines Reifenprofils, sowie Steuergerät hierfür
JP6551274B2 (ja) * 2016-03-17 2019-07-31 株式会社デンソー ハイドロプレーニング判定装置
JP6627670B2 (ja) * 2016-07-13 2020-01-08 株式会社デンソー タイヤマウントセンサおよびそれを含む路面状態推定装置
JP6614073B2 (ja) * 2016-09-06 2019-12-04 株式会社デンソー 路面状態推定装置
EP3366499B1 (en) * 2017-02-24 2020-01-15 Melexis Technologies SA Wheel sensor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100199201A1 (en) * 2007-11-08 2010-08-05 Tencent Technology (Shenzhen) Company Limited System and method for displaying a display panel
JP2010032355A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤの接地長算出方法および装置
JP2010159031A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Bridgestone Corp タイヤ走行状態推定方法、定常走行状態推定装置、タイヤ摩耗推定方法とその装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102143592B1 (ko) * 2019-09-17 2020-08-11 넥센타이어 주식회사 공기입 타이어의 시험 장치
JP2021060401A (ja) * 2019-10-02 2021-04-15 ハンコック タイヤ アンド テクノロジー カンパニー リミテッドHankook Tire & Technology Co., Ltd. 路面状態推定装置及びそれを用いた路面状態推定方法
JP7096871B2 (ja) 2019-10-02 2022-07-06 ハンコック タイヤ アンド テクノロジー カンパニー リミテッド 路面状態推定装置及びそれを用いた路面状態推定方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20200056983A1 (en) 2020-02-20
EP3657151A1 (en) 2020-05-27
WO2019017436A1 (ja) 2019-01-24
CN110945336A (zh) 2020-03-31
CN110945336B (zh) 2021-12-07
EP3657151B1 (en) 2024-05-01
EP3657151A4 (en) 2021-03-24
JP7009098B2 (ja) 2022-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019020302A (ja) 路面状態推定方法及び路面状態推定装置
JP5165603B2 (ja) タイヤ走行状態推定方法、定常走行状態推定装置、タイヤ摩耗推定方法とその装置
JP5620268B2 (ja) タイヤ摩耗推定方法及びタイヤ摩耗推定装置
US9046457B2 (en) Road surface condition estimating method, road surface condition estimating tire, road surface condition estimating apparatus, and vehicle control apparatus
JP6265375B2 (ja) タイヤスリップ角推定システムおよび方法
US7694556B2 (en) Method of detecting hydroplaning and estimating an intensity of hydroplaning of a tire on a wet road
JP5806278B2 (ja) タイヤ偏摩耗推定方法及びタイヤ偏摩耗推定装置
CN110325416B (zh) 最大附着系数的确定
JP2007055284A (ja) 路面状態推定方法、路面状態推定用タイヤ、路面状態推定装置、及び、車両制御装置
JP6093047B2 (ja) 車両タイヤと転動面との間の発生可能摩擦を推定するための方法およびシステム
US11187645B2 (en) Road surface state estimation method and road surface state estimation device
JP2019049488A (ja) タイヤ荷重推定方法及びタイヤ荷重推定装置
US11458782B2 (en) Method and device for monitoring a behavior of a tire of a vehicle
JP2008273515A (ja) 道路上におけるタイヤのハイドロプレーニング現象を検出する方法
JP2009019950A (ja) タイヤ摩耗推定方法及びタイヤ摩耗推定装置
JP5309763B2 (ja) タイヤの接地長算出方法および装置
JP5259244B2 (ja) タイヤと接触状態にある道路上の水の高さを推定する方法
JP2008162392A (ja) タイヤ接地状態推定方法、タイヤ接地状態推定装置、タイヤ、及び、車輌制御装置
JP7056344B2 (ja) タイヤの性能評価方法及び性能評価装置
JP2008143312A (ja) 路面状態の推定方法、路面状態の推定装置、タイヤ、及び車輌制御装置
JP2007137086A (ja) 路面摩擦状態推定方法、路面摩擦状態推定装置、及び、路面摩擦状態推定用タイヤ
KR20140049250A (ko) 트레일러에 의한 진동을 감지하는 방법 및 제어 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7009098

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150