JP2018123129A - 化粧料 - Google Patents
化粧料 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018123129A JP2018123129A JP2018016176A JP2018016176A JP2018123129A JP 2018123129 A JP2018123129 A JP 2018123129A JP 2018016176 A JP2018016176 A JP 2018016176A JP 2018016176 A JP2018016176 A JP 2018016176A JP 2018123129 A JP2018123129 A JP 2018123129A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acid
- nippon seika
- extract
- oil
- plandool
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
Abstract
Description
タイン;ホスファチジルコリン、ホスファチジルエタノールアミン、ホスファチジルセリン、スフィンゴミエリン等のスフィンゴリン脂質、リゾレシチン、水素添加大豆リン脂質、部分水素添加大豆リン脂質、水素添加卵黄リン脂質、部分水素添加卵黄リン脂質、水酸化レシチン等のリン脂質類;シリコーン系両性界面活性剤等;高分子界面活性剤では、ポリビニルアルコール、アルギン酸ナトリウム、デンプン誘導体、トラガントガム、アクリル酸・メタアクリル酸アルキル共重合体;シリコーン系各種界面活性剤が好ましいものとして挙げられる。
攪拌機、温度計、ガス導入管を備えた3Lの反応器にDL−リンゴ酸220g(1.64モル)、ダイマー酸製造時の副生成物から誘導されるイソステアリルアルコール889g(3.28モル、RADIANOL1980 オレオン社製)、及び、溶剤としてヘプタン231gを仕込み、窒素吹き込みながら100℃〜120℃に加熱し、6時間還流反応させた。反応終了後、水酸化ナトリウム水溶液で未反応のカルボン酸を水洗除去し、有機層を濃縮した後、減圧水蒸気脱臭を行い、目的のリンゴ酸ジイソステアリル1023g(収率97%)をほぼ無色の液状油として得た。
イソステアリルアルコールとして、5,7,7−トリメチル−2−(1,3,3−トリメチルブチル)−オクタン−1−オール(ファインオキソコール180、日産化学工業社製)を使用した以外は、合成例1と同様に合成を行い、目的のリンゴ酸ジイソステアリル1018g(収率97%)をほぼ無色の粘性液状油として得た。
合成例1で得られた本発明のリンゴ酸ジイソステアリル、比較合成例1で得られた従来のリンゴ酸ジイソステアリル、及び、リンゴ酸ジイソステアリルの市販品A〜Dについて、酸価、けん化価、水酸基価、屈折率、粘度、含水価を測定した。結果は表1に記載した。なお、屈折率は、屈折計(Model3、ATAGO社製)を用いて20℃で測定した。粘度は、ブルックフィールド粘度計(TVB−10、東機産業社製)を用いて25℃で測定した。含水価は、英国薬局方(BP)のラノリンの含水価測定法に準じて測定した。
合成例1で得られた本発明のリンゴ酸ジイソステアリル、比較合成例1で得られた従来のリンゴ酸ジイソステアリル、及び、リンゴ酸ジイソステアリルの市販品A〜Dについて、使用感を評価した。評価は7名のパネラーによる官能に基づき、皮膚に塗布した際の滑らかさ、べたつき感、肌へのなじみの3項目について、下記の評価基準にて評価した。結果は表1に記載した。
滑らかさ
◎:非常に滑らかである
○:滑らかである
△:やや滑らかではない
×:全く滑らかではない
べたつき感
◎:非常にべたつきが少ない
○:べたつきが少ない
△:ややべたつきがある
×:非常にべたつきがある
肌へのなじみ
◎:非常になじみが良い
○:なじみが良い
△:ややなじみが悪い
×:全くなじまない
合成例1で得られた本発明のリンゴ酸ジイソステアリル、比較合成例1で得られた従来のリンゴ酸ジイソステアリル、及び、リンゴ酸ジイソステアリルの市販品A〜Dについて、染料の発色性を評価した。評価は、染料として赤色218号を使用し、染料0.1gに各油剤10gを添加し、80℃で1時間加熱溶解し、25℃で1日静置した後の外観を観察して、下記の評価基準にて評価した。結果は表1に記載した。
○:染料が溶解して、鮮やかに発色する。
△:染料が少し溶解して、やや発色する。
×:染料がほとんど溶解せず、発色しない。
合成例1で得られた本発明のリンゴ酸ジイソステアリル、比較合成例1で得られた従来のリンゴ酸ジイソステアリル、及び、リンゴ酸ジイソステアリルの市販品A〜Dについて、難溶性成分の溶解性を評価した。評価は、難溶性成分としてセラミド3、フィトステロールを使用し、これらをリンゴ酸ジイソステアリルに対してそれぞれ0.05wt%、5wt%の濃度で添加し、80℃に加温溶解後、25℃で1週間保管した後の外観を観察して、下記の評価基準にて溶解性を評価した。結果は表1に記載した。
○:透明に溶解している。
△:わずかに結晶が析出している。
×:結晶が析出している。
合成例1、比較合成例1で使用したイソステアリルアルコール、並びに、市販品Aのリンゴ酸ジイソステアリルを加水分解して得られたアルコール成分について、下記の条件でGC分析を行い、得られたチャートを図1に示した。結果、比較合成例1と市販品のイソステアリルコールは同一であり、本発明のイソステアリルアルコールと異なることが確認された。
GC条件
装置:GC−2014(島津製作所)
カラム:DB−5(長さ30m、内径0.25mm、膜厚0.15μm、J&W社製)
キャリアガス:He、26.5cm/s
検出器:水素炎イオン検出器
検出器温度:300℃
注入温度:300℃
測定条件:180℃→5℃/min→230℃
希釈溶媒:2−プロパノール
合成例1で得られた本発明のリンゴ酸ジイソステアリル、及び、比較合成例1で得られた従来のリンゴ酸ジイソステアリルを使用して表2の組成でリップグロスを作製した(実施例1、比較例1)。また、コントロールとしてリンゴ酸ジイソステアリルを配合していないリップグロスを作製した。得られたリップグロスについて、以下の方法で感触を評価し、得られた結果を表2に併記した。
(評価方法)
各リップグロスを唇に一定量塗布し、染料の発色性、つや、肌なじみ、しっとり感について官能評価を行った。評価点はコントロールのリップグロスを基準とした下記の5段階とし、結果はパネラー7名の平均で示した。
5点:非常に良い 4点:良い 3点:同じ 2点:やや良くない 1点:良くない
合成例1で得られた本発明のリンゴ酸ジイソステアリル、及び、比較合成例1で得られた従来のリンゴ酸ジイソステアリルを使用して表3の組成で乳液を作製した(実施例2、比較例2)。また、コントロールとしてリンゴ酸ジイソステアリルを配合していない乳液を作製した。得られた乳液について、以下の方法で感触を評価し、得られた結果を表3に併記した。
(評価方法)
各乳液を上腕内側部に一定量塗布し、滑らかさ、べたつき感、肌なじみ、乾燥後のしっとり感について官能評価を行った。評価点はコントロールの乳液を基準とした下記の5段階とし、結果はパネラー7名の平均で示した。
5点:非常に良い 4点:良い 3点:同じ 2点:やや良くない 1点:良くない
合成例1で得られた本発明のリンゴ酸ジイソステアリル、及び、比較合成例1で得られた従来のリンゴ酸ジイソステアリルを使用して表4の組成でヘアシャンプーを作製した(実施例3、比較例3)。また、コントロールとしてリンゴ酸ジイソステアリルを配合していないヘアシャンプーを作製した。得られたヘアシャンプーについて、以下の方法で感触を評価し、得られた結果を表4に併記した。
(評価方法)
健常黒髪人毛に2剤式ブリーチ剤にてブリーチ処理を1回行い、損傷した毛束5gを作製した。作製した毛束を、各ヘアシャンプー0.5gを用いて洗浄し、泡もち、濯ぎ時の毛髪の指どおり、乾燥後の毛髪のしっとり感について官能評価を行った。評価点はコントロールのヘアシャンプーを基準とした下記の5段階とし、結果はパネラー7名の平均で示した。
5点:非常に良い 4点:良い 3点:同じ 2点:やや良くない 1点:良くない
表5の組成で、合成例1で得られた本発明のリンゴ酸ジイソステアリル、比較合成例1で得られた従来のリンゴ酸ジイソステアリル、及び、スクワランを配合した乳液を作製した。得られた乳液について、皮膚に塗布した際の角層水分量及び経表皮水分蒸散量(TEWL)の変化を測定し、保湿・皮膚バリア改善効果を評価した(評価方法は下記に記載)。角層水分量の測定結果を図2に、TEWLの測定結果を図3に示した。
<評価方法>
パネラー8名のヒト前腕内側部(2cm×2cm)に、各乳液を一定量塗布し、塗布後0.5hr、4hr、8hrの各時間において、塗布部位の角層水分量及び経表皮水分蒸散量(TEWL)を測定した。なお、測定前に測定部位は約37℃のお湯で洗浄し、20℃、湿度45%の環境下に30分以上馴化させた。角層水分量の測定はアイ・ビー・エス社製SKICON−200EXを、TEWLの測定はCourage+Khazaka社製TEWAMETER TM300を用いて行った。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A部
合成例1のジエステル 5.0
ビスジグリセリルポリアシルアジペート−2
(Plandool−DP:日本精化) 1.0
エチルヘキサン酸セチル(日本精化) 10.0
セタノール 1.2
フェニルトリメチコン 3.0
エチルパラベン 0.1
ミリスチルアルコール 2.0
オレイルアルコール 1.0
B部
ステアロキシヒドロキシプロピルメチルセルロース 0.1
キサンタンガム 0.1
精製水 20.0
C部
水添レシチン、フィトステロールズ
(Phytocompo−PP:日本精化) 1.0
ペンチレングリコール 3.0
グリセリン 8.0
D部
3−O−エチルアスコルビン酸(VCエチル:日本精化) 1.0
精製水 5.0
E部
フェノキシエタノール 0.2
メチルパラベン 0.15
フィチン酸 0.5
クエン酸 0.1
クエン酸Na pHが4.5になる量
精製水 合計で100となる量
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
A部、E部をそれぞれ約70℃に加温し、均一に溶解させた。B部を攪拌して粘性の液とした。C部を約70℃に加温し、均一に分散させた。C部をホモディスパーにて攪拌しながらA部を加えた後、E部を攪拌しながら添加した。約50℃でD部、B部を加え、攪拌して均一に溶解した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A部
グリセリン 3.0
ジグリセリン 1.0
BG 7.0
水添レシチン、フィトステロールズ、セラミド2、セラミド3、
セラミド6II(Phytocompo−C:日本精化) 1.0
水添リゾレシチン(LP70H:日本精化) 0.1
B部
合成例1のジエステル 5.0
トリエチルヘキサノイン(IOTG:日本精化) 3.0
ダイマージリノール酸ダイマージリノレイル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル
(LUSPLAN SR−DM4:日本精化) 0.5
水添ポリイソブテン 3.5
イソドデカン 1.5
セトステアリルアルコール 1.0
アラキルアルコール 0.1
ホホバアルコール 3.0
キミルアルコール 0.3
セラキルアルコール 0.1
ヘキシルデカノール 0.5
C部
アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイル
ジメチルタウリンNa)コポリマー 0.2
シロキクラゲ多糖体(Tremoist−TP:日本精化) 0.03
カルボマー 0.1
精製水 20.0
D部
(エイコサン二酸/テトラデカン二酸)ポリグリセリル−10、グリセリン
(Neosolue−AquaS:日本精化) 0.5
ポリクオタニウム−51 1.0
アスコルビルグルコシド 1.0
水酸化カリウム 0.2
フェノキシエタノール 0.2
メチルパラベン 0.15
精製水 合計で100となる量
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
A部、B部、D部をそれぞれ混合し、約70℃に加温し、均一に溶解、分散させた。C部を混合し、攪拌して粘性の液とした。A部をホモディスパーにて攪拌しながらB部を加えた後、D部を加えて乳化した。冷却し約50℃にて、C部を加え、攪拌して約40℃まで冷却した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A部
グリセリン 9.0
DPG 5.0
Phytocompo−PP(日本精化) 1.0
B部
合成例1のジエステル 8.0
ワセリン 10.0
テトライソステアリン酸ペンタエリスリチル 5.0
アスタキサンチン 0.01
セチルPGヒドロキシエチルパルミタミド 0.05
環状リゾホスファチジン酸Na 0.01
ヘキサヒドロキシステアリン酸ジペンタエリスリチル 1.0
C部
カルボマー 0.1
水酸化K 0.07
キサンタンガム 0.1
精製水 10.0
D部
フェノキシエタノール 0.4
エチルヘキシルグリセリン 0.2
メチルパラベン 0.05
精製水 合計で100となる量
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
A部、B部、D部をそれぞれ混合し、約70℃に加温し、均一に溶解、分散させた。C部を混合し、攪拌して粘性の液とした。A部をホモディスパーにて攪拌しながらB部を加えた後、D部を加えて乳化した。冷却し約50℃にて、C部を加え、攪拌して約40℃まで冷却した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A部
合成例1のジエステル 3.0
スクワラン 10.0
ステアリン酸 1.0
イソステアリン酸フィトステリル
(Plandool−ISS:日本精化) 1.0
マカデミアナッツ油 3.0
水添ナタネ油アルコール 2.0
オリーブ油脂肪酸セテアリル 1.0
オリーブ油脂肪酸ソルビタン 0.8
オレイン酸ポリグリセリル−10 1.0
B部
アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体 0.1
水酸化K 0.07
(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/
メタクリル酸ベヘネス−25)クロスポリマー 0.2
Tremoist−SL(日本精化) 1.0
精製水 10.0
加水分解ポリγ−グルタミン酸K 0.1
ポリグルタミン酸Na 0.1
オリゴペプチド−24 0.05
C部
グリセリン 9.0
プロパンジオール 10.0
PEG−8 5.0
メチルパラベン 0.1
フェノキシエタノール 0.3
精製水 合計で100となる量
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
A部、C部をそれぞれ混合し、約70℃に加温し、均一に溶解、分散させた。B部を混合し、攪拌して粘性の液とした。C部をホモミキサーにて攪拌しながらA部を加えて乳化した。冷却し約50℃にて、B部を加え、攪拌して約40℃まで冷却した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A部
合成例1のジエステル 8.0
Plandool−MAS(日本精化) 2.0
Plandool−LG1(日本精化) 1.0
パラフィンワックス 3.0
シアバター 3.0
スクワラン 8.0
セタノール 1.8
水添ココグリセリル 0.8
ステアリン酸グリセリル 1.0
ベヘニルアルコール 1.5
ステアリン酸ソルビタン 1.0
オレイン酸ポリグリセリル−10 1.0
セスキステアリン酸メチルグルコース 1.5
B部
キサンタンガム 0.1
ヒドロキシエチルセルロース 0.1
結晶セルロース末 0.3
ステアロキシヒドロキシプロピルメチルセルロース 0.1
トラネキサム酸 0.5
精製水 20.0
C部
グリセリン 8.0
DPG 5.0
ソルビトール 2.0
Neosolue−Aqulio(日本精化) 1.0
メチルパラベン 0.15
精製水 合計で100となる量
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
A部、C部をそれぞれ混合し、約70℃に加温し、均一に溶解、分散させた。B部を混合し、攪拌して粘性の液とした。C部をホモミキサーにて攪拌しながらA部を加えて乳化した。冷却し約50℃にて、B部を加え、攪拌して約40℃まで冷却した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A部
グリセリン 9.0
Phytocompo−C(日本精化) 1.0
グルコシルルチン 0.001
B部
合成例1のジエステル 3.0
アルガニアスピノサ核油 1.0
テオブロマグランジフロルム種子脂 1.0
アスタキサンチン 0.005
テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル
(NS−408:日本精化) 0.1
ステアリン酸エチルヘキシル 3.0
Plandool−ISS(日本精化) 2.0
カルナウバロウ 0.5
ステアレス−2 2.5
ステアレス−21 1.8
セタノール 3.0
酢酸トコフェロール 0.03
スクワラン 3.0
C部
カルボマー 0.1
アルギニン 0.1
ヒドロキシプロピルキトサン 0.2
エタノール 3.0
精製水 10.0
パンテノール 0.5
パルミチン酸レチノール 0.05
D部
メチルパラベン 0.15
精製水 合計で100となる量
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
A部、B部、D部をそれぞれ混合し、約70℃に加温し、均一に溶解、分散させた。C部を混合し、攪拌して粘性の液とした。A部をホモディスパーにて攪拌しながらB部を加えた後、D部を加えて乳化した。冷却し約50℃にて、C部を加え、攪拌して約40℃まで冷却した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A部
グリセリン 12.0
BG 6.0
Phytocompo−PP(日本精化) 2.5
B部
合成例1のジエステル 3.0
オリーブ果実油 3.0
オリーブ油 1.5
シア脂 1.0
テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル
(NS−408:日本精化) 3.0
ステアリン酸スクロース 0.8
セテアリルグルコシド 1.2
ベヘニルアルコール 1.5
テトラヘキシルデカン酸アスコルビル 7.0
ラウロイルサルコシンイソプロピル 2.0
水添ココグリセリル 3.0
セタノール 2.5
ステアリン酸ソルビタン 0.8
C部
キサンタンガム 0.05
Tremoist−SL(日本精化) 1.0
チューベロース多糖体 0.01
水溶性コラーゲン 0.05
加水分解コラーゲン 0.5
ピロ亜硫酸Na 0.03
アルブチン(日本精化) 1.0
トラネキサム酸 1.0
D部
Neosolue−Aqulio(日本精化) 1.0
プロパンジオール 3.0
メチルパラベン 0.1
精製水 合計で100となる量
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
A部、B部、D部をそれぞれ混合し、約70℃に加温し、均一に溶解、分散させた。C部を混合し、攪拌して粘性の液とした。A部をホモディスパーにて攪拌しながらB部を加えた後、D部を加えて乳化した。冷却し約50℃にて、C部を加え、攪拌して約40℃まで冷却した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A部
合成例1のジエステル 7.0
ホホバ油 2.0
ダイマージリノール酸(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/
ベヘニル)(Plandool−H:日本精化) 1.0
トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル
(Neosolue−MCT:日本精化) 3.0
ダイマージリノレイル水添ロジン縮合物
(LUSPLAN DD−DHR:日本精化) 1.0
Plandool−SUN(日本精化) 1.3
ステアリン酸プロピレングリコール 0.6
スクワラン 3.0
ベヘニルアルコール 2.0
エチルパラベン 0.1
流動イソパラフィン 0.5
カルナウバワックス 0.3
コーン油 0.3
ナタネ油 1.0
ヒマワリ油 1.0
小麦胚芽油 1.0
アマニ油 0.1
綿実油 0.1
大豆油 0.1
シア脂 0.5
スチグマステロール 1.0
スチグマスタノール 1.0
ジヒドロコレステロール 0.1
ラノステロール 0.1
ジヒドロラノステロール 0.1
ノナン酸コレステリル 0.1
ステアリン酸コレステリル 0.1
イソステアリン酸コレステリル 1.0
オレイン酸コレステリル 0.1
12−ヒドロキシステアリン酸コレステリル 0.1
長鎖分岐脂肪酸コレステリル 0.3
ミリスチン酸オクチルドデシル 1.0
イソステアリン酸オクチルドデシル 1.0
ダイマージリノール酸硬化ヒマシ油 1.0
ヒドロキシアルキルダイマージリノレイルエーテル 1.0
テトラ(ヒドロキシステアリン酸/イソステアリン酸)
ジペンタエリスリチル 0.5
コメヌカ油脂肪酸フィトステリル 0.5
フェニルトリメチコン 1.0
ジフェニルジメチコン 1.0
メチルハイドロジェンポリシロキサン 1.0
ポリグリセリル−3ポリジメチルシロキシエチルジメチコン 0.5
糖変性シリコーン 0.3
ポリオキシエチレン・メチルポリシロキサン共重合体 1.0
フェルラ酸トコフェロール 0.1
トコフェロールリン酸エステル 0.1
トコトリエノール 0.1
タンニン 0.01
セサミン 0.01
プロアントシアニジン 0.01
グラブリジン 0.01
グラブレン 0.01
リクイリチン 0.01
イソリクイリチン 0.01
ラクトフェリン 0.01
ショウガオール 0.01
ジンゲロール 0.01
B部
(アクリロイルジメチルタウリン/
メタクリル酸ベヘネス−25)コポリマー 0.2
結晶セルロース 0.1
ジェランガム 0.1
カルボキシビニルポリマー 0.1
水酸化K 0.08
精製水 20.0
C部
Phytocompo−PP 1.0
ステアリン酸ポリグリセリル−10 0.5
リゾレシチン 0.05
水添卵黄レシチン 0.1
グリセリン 7.0
DPG 7.0
D部
クエン酸 0.07
クエン酸Na 適量
EDTA−2Na 0.05
ペンテト酸5Na 0.03
メチルパラベン 0.1
精製水 合計で100となる量
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
A部を混合し、約70℃に加温し、均一に溶解させた。B部を混合し、攪拌して粘性の液とした。C部を混合し、約70℃に加温し、均一に分散させた。D部を混合し、約70℃に加温し、均一に溶解させた。C部にA部をホモジナイザーで攪拌しながら加えた後、D部を加えて乳化した。冷却し約50℃で、B部を加え、攪拌して均一に溶解した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A部
合成例1のジエステル 3.0
ダイマージリノール酸ダイマージリノレイルビス(ベヘニル/イソステアリル/
フィトステリル)(Plandool−G:日本精化) 1.0
Neosolue−Aqulio(日本精化) 1.5
セバシン酸ジエチルヘキシル(日本精化) 8.0
セバシン酸ジイソプロピル(日本精化) 2.0
テオブロマグランジフロルム種子脂 3.0
イソステアリン酸バチル 2.0
シア脂 3.0
ピバリン酸イソステアリル 0.1
テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル
(NS−408:日本精化) 0.1
エチルパラベン 0.2
ステアリルアルコール 3.5
セタノール 1.3
ジステアリン酸ポリグリセリル−3メチルグルコース 0.8
トコフェロール 0.1
テトラヘキシルデカン酸アスコルビル 8.0
リン酸トコフェリルアスコルビル 2.0
プラセンタエキス 1.0
オリザノール 0.3
フィトスフィンゴシン 0.0001
ユビキノン 0.03
カロチン 0.05
リコピン 0.01
アスタキサンチン 0.01
ルテイン 0.01
フラーレン 0.001
落花生油 0.1
コメヌカ油 1.0
水添ヒマシ油 0.3
ホホバ油 2.0
オレンジラフィー油 1.0
液状ラノリン(液状ラノリン:日本精化) 1.0
ラノリン(精製ラノリン:日本精化) 1.0
ポリオキシエチレンラノリン 1.0
ラノリンアルコール(ラノリンアルコールA:日本精化) 0.3
酢酸ラノリンアルコール 0.1
酢酸コレステリル 0.1
オクトクリレン 0.5
セスキステアリン酸ソルビタン 1.2
B部
Tremoist−TP(日本精化) 0.05
チューベロース多糖体 0.01
水溶性コラーゲン 0.05
加水分解コラーゲン 0.5
2−メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・
メタクリル酸ブチル共重合体液 0.05
(HEMAグルコシド/メタクリル酸エチルトリモニウム
クロリド)コポリマー(20%、日本精化) 0.4
グルタチオン 0.3
4−(4−ヒドロキシフェニル)−2−ブタノール 1.5
ブチルレゾルシノール 1.5
アルブチン(日本精化) 3.0
リン酸アスコルビルMg 1.0
C部
プロパンジオール 10.0
グリセリン 7.0
ジグリセリン 1.0
ピロ亜硫酸Na 0.1
イミダゾリニウムウレア 0.1
ポリビニルピロリドン 0.1
プルラン 0.1
ポリビニルアルコール 0.1
デヒドロ酢酸 0.1
PEG−32 1.0
ポリグリセリン 1.0
ペンテト酸5Na 0.05
コハク酸、コハク酸Na 適量
精製水 合計で100となる量
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
A部を約70℃に加温し、均一に溶解した。B部を一部の精製水を使い均一にした。C部を約70℃に加温し分散させた。約70℃でホモミキサーにて攪拌しながら、C部にA部を徐々に加え乳化し、約40℃まで冷却後、B部を加え、均一に混合した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A部
合成例1のジエステル 8.0
ラノリン脂肪酸コレステリル
(YOFCO CLE−S:日本精化) 5.0
LUSPLAN SR−DM4(日本精化) 0.1
スクワラン 8.0
マカデミアナッツ油 0.5
ローズヒップ油 1.0
メドウフォーム油 1.0
ワセリン 15.0
マイクロクリスタリンワックス 2.0
ステアリン酸グリセリル 2.0
セタノール 2.0
リン酸セチル 1.0
ミツロウ 3.0
プロピルパラベン 0.1
トコフェロール 0.05
パーフルオロポリエーテル 1.0
B部
グリセリン 8.0
プロパンジオール 5.0
メチルパラベン 0.1
エチルヘキシルグリセリン 0.5
フェノキシエタノール 0.3
水酸化Na 0.5
水 合計で100となる量
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
B部を約70℃に加温し溶解させた。別の容器にA部をとり、約80℃に加温し溶解させた。B部にA部をホモミキサーで攪拌しながら添加し乳化した。乳化後、約40℃まで冷却した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A部
合成例1のジエステル 5.0
Plandool−G(日本精化) 0.5
(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー 0.3
(ビニルジメチコン/ラウリルジメチコン)クロスポリマー 0.5
(ジメチコン/PEG−10/15)クロスポリマー 0.5
(PEG−15/ラウリルジメチコン)クロスポリマー 0.2
(アクリル酸アルキル/ジメチコン)コポリマー 0.1
エチルヘキサン酸セチル(NS−CIO:日本精化) 10.0
プロピルパラベン 0.1
スクワラン 5.0
B部
ジグリセリン 5.0
メチルパラベン 0.1
C部
キサンタンガム(2%水溶液) 10.0
(アクリルアミド/アクリル酸アンモニウム)コポリマー 0.5
水 合計で100となる量
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
B部を溶解させた後、A部を加え、約70℃に加温した(D部)。C部を約70℃にした。D部にC部を攪拌しながら加え、約3分間ホモミキサーで攪拌、混合した。均一に混合した後、約40℃まで冷却した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A部
スクワラン 10.0
ワセリン 20.0
ペンタステアリン酸ポリグリセリル−10 2.0
マイクロクリスタリンワックス 4.0
ステアロイル乳酸Na 1.3
ステアリン酸Al 1.5
ステアリン酸Mg 1.0
ステアリン酸Ca 0.1
B部
合成例1のジエステル 5.0
Plandool−MAS(日本精化) 1.0
Plandool−DP(日本精化) 0.8
エチルヘキサン酸セチル(NS−CIO:日本精化) 5.0
トリエチルヘキサノイン(IOTG:日本精化) 6.0
プロピルパラベン 0.05
トコフェロール 0.05
シクロペンタシロキサン 5.0
C部
メチルパラベン 0.1
グリセリン 10.0
水 合計で100となる量
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
B部、C部それぞれを約80℃に加温し溶解させた。別の容器にA部をとり、100〜120℃に加温、透明ゲル化し80℃まで冷却した。A部にB部を攪拌しながら加え、さらにC部を加え乳化した。均一に混合した後、約40℃まで冷却した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A部
Phytocompo−SP(水添レシチン、フィトステロールズ、
BG、グリセリン) (日本精化) 8.0
リゾレシチン(LP70H:日本精化) 0.1
B部
合成例1のジエステル 5.0
スクワラン 4.0
トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル(日本精化) 4.0
α−オレフィンオリゴマー 2.5
シクロペンタシロキサン 3.5
セタノール 1.5
ステアリン酸グリセリル 1.0
C部
ヒドロキシプロリン 0.05
クエン酸 0.01
クエン酸Na 0.09
アルブチン(日本精化) 3.0
フェノキシエタノール 0.3
メチルパラベン 0.1
アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体 0.1
水酸化K 0.1
精製水 合計で100となる量
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
A部〜C部をそれぞれとり、約70℃に加温し、それぞれ均一に混合した。A部にB部をホモディスパーで攪拌しながら徐々に加えた後、約70℃でC部を加え乳化した。その後約40℃まで冷却した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A部
Phytocompo−PP(日本精化) 0.5
グリセリン 5.0
ソルビトール液(70%) 5.0
ベヘン酸グリセリル 0.8
合成例1のジエステル 0.5
ステアリン酸 0.3
PEG−20水添ヒマシ油 0.1
オレイン酸ポリグリセリル−10 0.1
B部
Neosolue−Aqulio(日本精化) 1.0
フェノキシエタノール 0.3
プルラン 0.2
エチルヘキシルグリセリン 0.2
Phytopresome MEL(日本精化) 0.05
ポリメタクリロイルリシン 0.05
結晶セルロース末 0.1
ローカストビーンガム 0.03
ヒドロキシエチルセルロース 0.05
ヒアルロン酸Na 0.01
カルボマー 0.06
水酸化K 0.05
精製水 合計で100となる量
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
A部を約70℃に加温し、均一に分散させた。B部を混合、よく攪拌し、均一にしたのち約70℃に加温した。A部にB部を加え、約70℃でホモミキサーを用い撹拌し、約40℃まで冷却した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A部
合成例1のジエステル 10.0
Plandool−S(日本精化) 1.0
ジヒドロコレス−30 2.0
(ベルポールDC−30:日本精化)
ジイソステアリン酸ダイマージリノレイル 8.0
(LUSPLAN DD−IS:日本精化)
PEG−25水添ヒマシ油 20.0
オクチルドデセス−20 15.0
グリセリン 16.0
BG 5.0
B部
フェノキシエタノール 0.5
精製水 合計で100となる量
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
A部を秤りとり、約80℃に加温して溶解する。B部を秤りとり、約80℃に加温する。攪拌しながらAにBを徐々に加え、混合後40℃まで冷却した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A部
合成例1のジエステル 5.0
グリセリン 3.0
Plandool−LG2(日本精化) 1.0
Neosolue−Aqulio(日本精化) 1.0
セレシン 6.0
ミネラルオイル 28.0
イソステアリン酸PEG−12 3.0
セスキオレイン酸ソルビタン 1.5
オレイン酸ポリオキシエチレンソルビタン 0.3
ラウリン酸ポリグリセリル−10 0.3
マイクロクリスタリンワックス 2.0
トコフェロール 0.05
プロピルパラベン 0.05
B部
Neosolue−Aqua(日本精化) 0.5
DPG 5.0
メチルパラベン 0.2
エデト酸3Na 0.02
フェノキシエタノール 0.2
精製水 合計で100となる量
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
A部を秤りとり、約80℃に加温して溶解した。B部を秤りとり、約80℃に加温する。攪拌しながらAにBを徐々に加え、混合後40℃まで冷却した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
パルミチン酸エチルヘキシル
(Neosolue−IOP:日本精化) 合計で100となる量
エチルヘキサン酸セチル(NS−CIO:日本精化) 10.0
合成例1のジエステル 13.0
ラウロイルグルタミン酸ジ(オクチルドデシル/フィトステリル/ベヘニル)
(Plandool−LG3:日本精化) 0.2
Plandool−S(日本精化) 0.5
トリイソステアリン酸PEG−20グリセリル 14.0
ポリエチレン 5.5
マイクロクリスタリンワックス 2.0
フェノキシエタノール 0.5
トコフェロール 0.05
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
全成分を秤り取り、約90℃で攪拌しながら均一になるまで混合した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合成例1のジエステル 12.0
Neosolue−Aqulio(日本精化) 2.0
エチルヘキサン酸セチル(NS−CIO:日本精化) 9.0
ミネラルオイル 14.0
グリセリン 16.0
BG 5.0
イソステアリン酸PEG−8グリセリル 14.0
ヤシ油脂肪酸PEG−7グリセリル 14.0
ジイソステアリン酸ポリグリセリル−2 1.5
EDTA−2Na 0.1
クエン酸 0.01
クエン酸Na 0.09
精製水 合計で100となる量
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
全成分を秤り取り、室温で均一になるまで攪拌混合した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A部
ステアリン酸K 10.0
パルミチン酸K 10.0
ミリスチン酸K 10.0
ラウリン酸K 4.0
ラウロイルサルコシンイソプロピル 0.8
合成例1のジエステル 0.5
PEG1500 10.0
グリセリン 15.0
モノステアリン酸グリセリル 1.0
POE(20)ソルビタンモノステアレート 2.0
B部
Tremoist−SL(日本精化) 1.0
ポリクオタニウム−7 0.5
ポリクオタニウム−39 0.5
メチルパラベン 0.1
精製水 合計で100となる量
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
A部を秤りとり、約80℃に加温して溶解した。B部を秤りとり、約80℃に加温する。攪拌しながらAにBを徐々に加え、混合後40℃まで冷却した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A部
合成例1のジエステル 0.1
(ヤシ脂肪酸/水添牛脂脂肪酸)グルタミン酸Na 30.0
ココイルグリシンK 5.0
Plandool−LG2(日本精化) 0.2
ラウリン酸ジエタノールアミド 3.0
トコフェロール 0.1
PEG−8 5.0
PEG−32 10.0
グリセリン 14.0
プロピルパラベン 0.1
B部
メチルパラベン 0.2
ポリクオタニウム−51 1.0
Tremoist−SL(日本精化) 0.5
結晶セルロース 0.3
ポリクオタニウム−7 0.8
精製水 合計で100となる量
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
A部を秤りとり、約80℃に加温して溶解した。B部を秤りとり、約80℃に加温する。攪拌しながらAにBを徐々に加え、混合後40℃まで冷却した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合成例1のジエステル 0.25
ココイルメチルタウリンNa 10.0
ラウロイル加水分解シルクNa 6.0
ラウロイルメチルアラニンNa 10.0
ココアンホ酢酸Na(30%) 4.0
コカミドプロピルベタイン(30%) 10.0
オレフィン(C14−16)スルホン酸Na 5.0
ポリクオタニウム−10 1.3
グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド 0.8
アセチルヒアルロン酸Na 0.02
コカミドDEA 3.0
グリセリン 5.0
メチルパラベン 0.2
精製水 合計で100となる量
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
全成分を約80℃で加温して均一に攪拌混合した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合成例1のジエステル 0.5
Plandool−LG2(日本精化) 0.03
Neosolue−AquaS(日本精化) 0.1
Tremoist−SL(日本精化) 0.5
ラウレス−4カルボン酸Na(28%) 10.0
ラウレス−6カルボン酸 4.0
コカミドプロピルベタイン(30%) 10.0
ラウロイルメチルアラニンNa(30%) 5.0
コカミドメチルMEA 3.0
ヤシ油脂肪酸PEG−7グリセリル 5.0
水酸化Na 1%液 0.5
ポリクオタニウム−10 0.8
ジステアリン酸グリコール 0.5
ポリクオタニウム−7 0.5
EDTA−2Na 0.05
メチルパラベン 0.2
フェノキシエタノール 0.4
精製水 合計で100となる量
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
全成分を約80℃で加温して均一に攪拌混合した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A部
ココイルイセチオン酸Na 1.0
グリセリン 50.0
合成例1のジエステル 0.1
B部
ラウロイルサルコシン塩 12.0
ミリストイルメチルタウリンナトリウム 2.0
ラウリン酸ポリグリセリル−6 2.0
ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド 2.0
PEG−7ヤシ油脂肪酸グリセリル 2.0
合成ラテックス 0.1
ニトロセルロース 0.1
ソルビトール 8.0
コンキオリン分解ペプチド 0.1
1,3−ブチレングリコール 8.0
フェノキシエタノール 0.8
精製水 合計で100となる量
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
A部を約80℃に加温し溶解させた。A部にB部を加え、約80℃に加温し均一溶解させた後冷却した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A部
合成例1のジエステル 2.5
ポリクオタニウム−37 2.0
スクワラン 2.0
PPG−3カプリリルエーテル 2.0
マイクロクリスタリンワックス 0.1
ラノリンアルコール 0.2
モンタンワックス 0.1
ポリエチレンワックス 0.1
ミツロウ 0.1
モクロウ 0.2
セレシン 0.1
ジカプリン酸PG 1.0
アーモンド油 0.5
エチルへキサン酸エチルヘキシル 1.0
キャンデリラロウエキス 0.1
エルカ酸オクチルドデシル 4.5
酢酸トコフェロール 0.02
γ−ドコサラクトン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル
(エルカラクトンMCT:日本精化) 2.0
トリポリヒドロキシステアリン酸ジペンタエリスリチル 1.5
PPG−5フィトステリル 0.5
グリセリン 4.0
ソルビトール 2.0
フェノキシエタノール 0.5
B部
加水分解コンキオリン 0.1
パンテノール 0.1
ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム 0.01
ポリクオタニウム−11 0.2
グリコシルトレハロース 0.1
グリセリルグルコシド 0.3
アルギニン 0.1
C部
精製水 合計で100となる量
ヒドロキシプロピルデンプンリン酸 1.0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
C部を均一に分散し、約80℃に加温した。次にA部を約80℃に加温し溶解させた。C部を攪拌しながらA部加え、均一に混合後、約40℃まで冷却させた。次いで、B部をそれぞれ加え、均一に混合した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A部
合成例1のジエステル 3.0
Neosolue−Aqulio(日本精化) 1.0
セバシン酸エチルヘキシル(日本精化) 1.0
セトリモニウムクロリド(25%) 2.8
ラノリンロウ 1.0
PPG−3カプリリルエーテル 1.0
ミリスチン酸メチルヘプチル 0.5
エチルへキサン酸セチル 0.3
イソノナン酸イソノニル 0.3
ネオペンタン酸トリデシル 0.5
イソオクタン酸ミリスチル 0.3
ジエチルヘキサン酸ネオペンチルグリコール 0.3
イソステアリン酸イソブチル 0.3
トリイソステアリン酸グリセリル 0.3
トリイソステアリン酸トリメチロールプロパン 0.3
ブロッコリー種子油 0.3
スフィンガニン 0.01
グリセリン 1.0
B部
メチルパラベン 0.1
精製水 合計で100となる量
フェノキシエタノール 0.5
C部
セラミド1、セラミド2、セラミド3、セラミド5、セラミド6、コレステロール、
クオタニウム−33含有組成物(NanoRepair−CMC5:日本精化)
5.0
γ−ドコサラクトン、ダイズステロール含有組成物
(NanoRepair−EL:日本精化) 1.0
ポリクオタニウム−6 0.6
ポリクオタニウム−7 0.4
ポリクオタニウム−39 0.5
D部
カラギーナン 0.1
ヒドロキシプロピルキトサン 0.05
ヒドロキシプロピルメチルセルロース 0.1
チューベロース多糖体 0.1
カチオン化グァーガム 0.05
精製水 20.0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
B部を約80℃に加温し、溶解させた。次にA部を約80℃に加温し溶解させた。D部を分散し、粘性の液とした。A部を攪拌しながらB部に加え、均一に混合後、約40℃まで冷却させた。次いでC部、D部を加え、均一に混合した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A部
合成例1のジエステル 3.0
Neosolue−Aqulio(日本精化) 1.0
エタノール 40.0
グリチルレチン酸 0.02
PPG−3カプリリルエーテル 0.3
γ−ドコサラクトン、セバシン酸ジエチル
(エルカラクトンDES:日本精化) 1.5
PEG/PPG−20/20ジメチコン 0.2
PEG−12ジメチコン 0.4
水添レチノール 0.1
トリスヘキシルデカン酸ピリドキシン 0.05
ビスグリセリルアスコルビン酸 0.3
ヘキシル3−グリセリルアスコルビン酸 0.3
B部
トリエタノールアミン 0.1
精製水 合計で100となる量
(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10−30))クロスポリマー 0.4
カルボマー 0.05
Tremoist−SL(日本精化) 1.0
(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/VP)コポリマー 0.05
(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/メタクリル酸
ベヘネス−25)クロスポリマー 0.1
ヒドロキシプロピルキトサン 0.1
メチルパラベン 0.1
フェノキシエタノール 0.2
C部
アスコルビン酸エチル(VCエチル:日本精化) 0.05
ニコチンアミド 0.3
ピリドキシン塩酸塩 0.1
カフェイン 0.1
グルコシルトレハロース 0.1
精製水 10.0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
A部を約50℃に加温し、溶解させた。次にB部を均一に分散し、粘性の液とした。A部を攪拌しながらB部に加え、均一に混合した。次いでC部を加え、均一に混合した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A部
合成例1のジエステル 0.5
ドデカン 1.5
Neosolue−Aqulio(日本精化) 0.2
キャンデリラワックス 0.2
セチルエステルズ 0.3
エチルへキサン酸ステアリル 1.0
セテアリルアルコール 3.5
PEG−200 0.5
ヒドロキシエチルセルロース 0.4
セトリモニウムクロリド(30%) 1.0
ベヘントリモニウムクロリド(80%) 1.0
トリデセス−6 0.3
BHT 0.03
B部
メチルパラベン 0.2
クエン酸 0.05
精製水 合計で100となる量
C部
PPG−3ミリスチル 0.5
ネオペンタン酸イソデシル(日本精化) 1.0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
B部を約80℃に加温し溶解させた。別容器にA部を加え、加温し、溶解させた。A部にB部を徐々に加え、均一に混合した。約50℃でC部を攪拌しながら添加し、均一にした。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A部
Plandool−LG2(日本精化) 0.5
プロパンジオール 3.0
ベヘナミドプロピルジメチルアミン 1.5
セタノール 2.2
ステアリルアルコール 0.8
水添ナタネ油アルコール 0.5
ジエチルヘキサン酸ネオペンチルグリコール 0.8
ホホバ種子油 1.0
ステアリン酸グリセリル 0.4
プロピルパラベン 0.1
コカミドMEA 0.8
カエサルピニアスピノサヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド 0.1
コメヌカワックス 0.5
グリセリン 1.0
B部
メチルパラベン 0.1
Tremoist−SL(日本精化) 1.0
乳酸 0.4
精製水 合計で100となる量
C部
合成例1のジエステル 1.0
カプリル酸メチルヘプチル 1.0
ポリクオタニウム−7 0.15
ミリスチン酸PPG−3ベンジルエーテル 0.5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
A部を約80℃で均一に混合した。別にとっておいたB部を約60℃に加温、均一にした。A部にB部を攪拌しながら徐々に加え、均一に混合した後、約50℃まで冷却した。さらにC部を加え均一に混合した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A部
合成例1のジエステル 0.8
トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル(日本精化) 0.6
ステアリルアルコール 2.0
セタノール 1.2
ステアルトリモニウムクロリド 1.0
PEG−45M 0.8
Plandool−LG1(日本精化) 0.3
トウツバキ種子油 0.4
ヒドロキシエチルウレア 0.5
炭酸ジカプリリル 2.0
PPG−1/PEG−1ステアラミン 1.0
スクワラン 0.1
イソセテス−10 0.5
ヒマワリワックス 0.8
ココイルアルギニンエチルPCA 0.2
フェノキシエタノール 0.2
トコフェロール 0.05
B部
DPG 2.2
グリセリン 1.3
ソルビトール 3.5
BG 1.0
ヒドロキシセルロース 0.07
フェノキシエタノール 0.2
クエン酸 適量
EDTA−2Na 0.01
精製水 合計で100となる量
C部
Tremoist−SL(日本精化) 1.0
ポリクオタニウム−61 0.3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
A部を約80℃で均一に混合した。別にとっておいたB部を約60℃に加温、均一にした。A部にB部を攪拌しながら徐々に加え、均一に混合した後、約50℃まで冷却した。さらにC部を加え均一に混合した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A部
合成例1のジエステル 3.0
セテアリルアルコール 3.0
PPG−1/PEG−1ステアラミン 0.8
ベヘナミドプロピルジメチルアミン 1.0
パルミチン酸エチルヘキシル 1.0
パルミチン酸デキストリン 0.5
ステアリン酸イヌリン 0.5
Neosolue−DE(日本精化) 1.0
ハイブリッドヒマワリ油 1.0
DPG 1.8
グリセリン 4.0
ミネラルオイル 0.5
Plandool−DP(日本精化) 1.0
PEG−160M 0.5
コメヌカワックス 1.0
B部
水酸化レシチン 0.2
乳酸 0.3
加水分解デンプン 0.4
ヒアルロン酸Na 0.05
Tremoist−SL(日本精化) 1.0
ヒドロキシプロピルメチルセルロース 0.1
精製水 合計で100となる量
C部
ポリクオタニウム−107 0.5
ジヘプタン酸ネオペンチルグリコール 2.0
イソノナン酸エチルヘキシル 1.0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
B部を約80℃に加温し、均一に溶解させた。別容器にA部を加え、加温し、溶解させた。A部にB部を徐々に加え、均一に混合し、冷却した。50℃付近でC部を添加し、均一に混合した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A部
合成例1のジエステル 0.3
ステアリルアルコール 3.0
ベヘントリモニウムクロリド 1.0
ステアルトリモニウムクロリド 0.5
ステアラミドプロピルジメチルアミン 0.1
水添ポリイソブテン 1.0
水添ポリデセン 0.6
ツバキ種子油 0.5
ジカプリリルエーテル 3.0
ジラウロイルリシンNa 0.1
ジパルミチン酸アスコルビル 0.1
BG 3.0
トコフェロール 0.1
フェノキシエタノール 0.4
B部
炭酸水素Na 0.4
精製水 合計で100となる量
ローカストビーンヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド 0.1
Tremoist−SL(日本精化) 1.0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
B部を約80℃に加温し、均一に溶解させた。別容器にA部を加え、加温し、溶解させた。A部にB部を徐々に加え、均一に混合し、乳化した。約40℃まで冷却した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A部
合成例1のジエステル 1.0
Plandool−H(日本精化) 0.5
ベヘントリモニウムメトサルフェート 1.3
セトリモニウムクロリド 0.3
パラフィン 1.0
ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム 0.2
イソステアリン酸水添ヒマシ油 1.0
スクワラン 2.0
酢酸トコフェロール 0.05
セバシン酸ジエチル 2.0
キャンデリラワックス 0.3
コメヌカワックス 0.2
アンズ核油 1.0
DPG 2.0
プロパンジオール 1.0
ベンジルアルコール 0.5
グリセリン 1.0
PEG−7プロピルへプチルエーテル 0.8
PEG−180M 0.3
B部
メチルイソチアゾリノン 0.005
EDTA−2Na 0.03
塩化亜鉛 0.1
精製水 合計で100となる量
ポリクオタニウム−10 0.2
C部
LUSPLAN SR−DM4(日本精化) 0.2
ネオペンタン酸イソデシル(日本精化) 0.5
セバシン酸エチルヘキシル(日本精化) 0.7
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
B部を約80℃に加温し、均一に溶解させた。別容器にA部を加え、加温し、溶解させた。A部にB部を徐々に加え、均一に混合し、冷却した。50℃付近でC部を添加し、均一に混合した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A部
合成例1のジエステル 0.05
ラウロイルメチルアラニンNa(30%) 13.0
コカミドプロピルベタイン(30%) 20.0
ココイルグルタミン酸TEA(30%) 5.0
コカミドDEA 1.0
グリセリン 1.0
カプリル酸グリセリル 0.4
ウンデシレン酸グリセリル 0.1
Neosolue−AquaS(日本精化) 1.0
ソルビトール 1.6
硝酸ミコナゾール 0.75
ジステアリン酸グリコール 1.5
ポリクオタニウム−7 0.3
B部
安息香酸Na 0.4
塩化Na 0.2
精製水 合計で100となる量
C部
センブリエキス 3.0
ポリクオタニウム−10 0.2
グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド 0.1
ポリクオタニウム−47 0.1
ピロクトンオラミン 0.1
精製水 9.7
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
B部を約80℃に加温し均一に溶解させた。別容器にA部をとり、加温し、溶解させた。A部にB部を徐々に加え、均一に混合し、約60℃でC部を加えた。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A部
合成例1のジエステル 0.2
PPG−3カプリリルエーテル 0.2
ラウレス硫酸アンモニウム 5.0
ラウレス硫酸Na(25%) 10.0
ラウリルヒドロキシスルタイン(30%) 10.0
ラウリン酸K 1.0
ジステアリン酸グリコール 0.5
トルエンスルホン酸 0.3
ステアロキシプロピルジメチルアミン 0.5
PPG−17 0.3
ジメチコン 0.1
PEG−9ジメチコン 0.1
アモジメチコン 0.1
セバシン酸ジエチルヘキシル(日本精化) 1.0
ジエチルヘキサン酸ネオペンチルグリコール 0.4
ラノリン脂肪酸 0.3
イソデシルグリセリルエーテル 0.4
硝酸ミコナゾール 0.75
コカミドMEA 1.0
ラウレス−4 0.3
ラウレス−16 0.2
ステアレス−6 0.2
フェノキシエタノール 0.3
B部
リンゴ酸 0.1
メチルパラベン 0.2
リン酸 0.03
安息香酸Na 0.3
精製水 合計で100となる量
C部
ポリクオタニウム−10 0.2
グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド 0.1
Tremoist−SL(日本精化) 3.0
精製水 6.7
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
A部を約80℃で均一に混合した。別にとっておいたB部を約60℃に加温、均一にした。A部にB部を攪拌しながら徐々に加え、均一に混合した後、約50℃まで冷却した。さらにC部を加え均一に混合した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A部
合成例1のジエステル 5.0
Neosolue−Aqulio(日本精化) 0.5
ステアリン酸グリセリル(SE) 4.5
ステアレス−10 4.0
セタノール 4.0
ステアルトリモニウムクロリド(63%) 1.8
ベヘントリモニウムクロリド(80%) 1.0
B部
メチルパラベン 0.2
グリセリン 3.0
精製水 合計で100となる量
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
B部を約80℃に加温し溶解させた。別容器にA部を加え、加温し、溶解させた。A部にB部を徐々に加え、均一に混合した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A部
合成例1のジエステル 3.0
ベヘントリモニウムクロリド(80%) 2.4
セタノール 5.2
ステアリン酸グリセリル 1.2
セバシン酸ジエチルヘキシル(日本精化) 0.4
シクロペンタシロキサン 0.8
ジメチコノール 0.1
B部
メチルパラベン 0.1
プロピルパラベン 0.1
精製水 合計で100となる量
C部
アミノエチルアミノプロピルシロキサン・
ジメチルシロキサン共重合体エマルション 2.0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
A部、B部をそれぞれとり、約80℃に加温し、それぞれ均一に混合した。A部にB部を攪拌しながら徐々に加え、均一に混合した後、冷却した(D部)。D部にC部を加え均一に混合した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A部
合成例1のジエステル 10.0
セタノール 6.0
ジメチコン(1000cs) 2.0
アミノプロピルジメチコン 0.4
ベヘントリモニウムクロリド(80%) 2.4
ジステアリルジモニウムクロリド(75%) 0.8
ステアリン酸グリセリル 0.8
B部
フェノキシエタノール 0.5
精製水 合計で100となる量
C部
加水分解ケラチン(20%) 1.5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
B部を約80℃に加温し、均一に溶解させた。別容器にA部を加え、加温し、溶解させた。A部にB部を徐々に加え、均一に混合し、冷却した。40℃付近でC部を添加し、均一に混合した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A部
合成例1のジエステル 0.5
ドデカン 3.0
ベヘニルアルコール 4.0
セタノール 2.0
ベヘントリモニウムクロリド 2.0
ステアラミドプロピルジメチルアミン 1.0
ステアリン酸グリセリル 0.4
PPG−9ジグリセリル 0.2
ジイソステアリン酸ポリグリセリル−2 0.1
水添レシチン 0.1
吸着精製ラノリン 0.2
ジオクタン酸ネオペンチルグリコール 0.5
セバシン酸ジエチルヘキシル(日本精化) 0.5
トコフェロール 0.05
B部
グリセリン 0.2
DPG 0.2
加水分解コラーゲン 0.1
パンテノール 0.1
ヒドロキシセルロース 0.02
ポリクオタニウム−10 0.05
フェノキシエタノール 0.2
クエン酸 適量
エデト酸3Na 0.01
ペンテト酸 0.02
精製水 合計で100となる量
C部
アルギニン 0.10
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
A部を約80℃に加温し、均一に溶解させた。別の容器にBをとり、約80℃に加温し、均一に溶解させた。別の容器にC部をとり、一部の精製水を加え溶解させた後、A部に加えて攪拌した。さらにB部を徐々に加えて均一に混合し、冷却した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A部
合成例1のジエステル 0.1
Neosolue−Aqulio(日本精化) 2.0
セトリモニウムクロリド(25%) 3.8
カプリリルグルコシド(50%) 0.8
グリセリン 4.0
フェノキシエタノール 0.5
B部
エタノール 5.0
C部
ポリクオタニウム−6 0.6
ポリクオタニウム−7 0.4
ポリクオタニウム−39 0.5
精製水 合計で100となる量
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
C部を約80℃に加温し、溶解させた。次にA部を約80℃に加温し溶解させた。C部を攪拌しながらA部加え、均一に混合後、約40℃まで冷却させた。次いで、B部を加え、均一に混合させた。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合成例1のジエステル 0.2
エタノール 5.0
ポリエチレングリコールオレイルエーテル(20) 1.0
アクリル樹脂アルカノールアミン液 3.0
ステアリン酸ジエチルアミノプロピルアミド 0.5
ピロリドンカルボン酸 0.2
防腐剤、香料 1.0
精製水 合計で100となる量
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
以上の成分を混合し、得られたベースとLPGをベース:LPG=92:8の割合で混合し、噴射型ムースとした。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A部
ステアリン酸 2.0
ラノリン 3.0
パラフィンワックス 2.0
流動パラフィン 38.0
合成例1のジエステル 0.2
モノステアリン酸グリセリン(SE) 1.0
モノステアリン酸ソルビタン 1.0
ポリオキシエチレンセチルエーテル 1.5
防腐剤 適量
B部
トリエタノールアミン 1.0
C部
1,3−ブチレングリコール 3.0
(HEMAグルコシド/メタクリル酸エチルトリモニウム
クロリド)コポリマー(20%、日本精化) 2.5
香料 適量
精製水 合計で100となる量
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
A部を80℃で混合した。B部を一部の精製水で希釈し、80℃に加温しA部に添加した(D部)。香料を除くC部を混合し、80℃に加温しA部と混合し、均一にした。50℃まで冷却後、香料を添加した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A部
合成例1のジエステル 1.5
Neosolue−Aqulio(日本精化) 1.0
ステアルトリモニウムクロリド(70%) 2.5
クオタニウム−33(カチオンNH:日本精化) 0.3
コカミドDEA 1.0
ステアリン酸イヌリン 0.5
ラノリンアルコール 0.2
モンタンワックス 0.1
ポリエチレンワックス 0.1
ミツロウ 0.1
パルミチン酸デキストリン 0.3
セレシン 0.1
カプリン酸PPG−3 1.0
ジカプリン酸PG 1.0
エチルへキサン酸エチルヘキシル 1.0
炭酸ジカプリリル 1.5
グリセリン 4.0
セテス−7 1.0
イソステアリルアルコール 0.3
コメヌカ油 0.5
ステアリン酸グリセリル 0.5
γ−ドコサラクトン、セバシン酸ジエチル
(エルカラクトンDES:日本精化) 1.5
水添ポリデセン 0.1
マカデミアナッツ脂肪酸エチル 1.0
ジラウロイルグルタミン酸リシンNa 0.1
ベヘンジモニウムエチルリン酸ステアリル 0.1
トコフェロール 0.05
フェノキシエタノール 0.3
C部
精製水 10.0
BG 2.0
アシル化加水分解コラーゲン 0.1
パンテノール 0.1
ヒドロキシエチルセルロース 0.1
ポリクオタニウム−64 0.1
ポリクオタニウム−51 0.01
ポリクオタニウム−49 0.2
フェノキシエタノール 0.4
PCA−Na 0.1
D部
精製水 合計で100となる量
塩基性青99 0.1
塩基性茶16 0.13
HC青2 0.05
HC黄2 0.03
HC赤3 0.1
ヒドロキシエチルウレア 0.5
アルギニン 0.2
炭酸水素アンモニウム 1.0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
あらかじめ均一に混合しておいたA部をB部に添加し約80℃に加温して溶解させた(E部)。別の容器でD部を約80℃に加温し溶解させた。E部にD部を攪拌しながら、徐々に加え均一に混合した後、急冷した(F部)。約40℃となったF部にC部を加え均一にした。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A部
合成例1のジエステル 0.8
エタノール 10.0
カルナウバワックス 0.01
セテス−10 1.0
γ−ドコサラクトン、セバシン酸ジエチル
(エルカラクトンDES:日本精化) 2.5
PPG−3カプリリルエーテル 1.0
ネオペンタン酸イソデシル(日本精化) 1.0
カプリン酸PPG−3 0.5
ジカプリン酸PG 0.5
炭酸ジカプリリル 0.5
B部
紫401 0.2
黒401 0.1
橙205 0.1
赤102 0.1
クエン酸 2.0
ベンジルアルコール 8.0
エタノール 10.0
C部
精製水 合計で100となる量
(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/VP)コポリマー 3.0
グリコール酸 2.0
ヒドロキシプロピルキサンタンガム 0.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
A部、C部をそれぞれ混合し、均一にした。B部に攪拌しながらC部に加え、均一に混合した後、A部を約60℃で加え、均一に混合した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合成例1のジエステル 10.0
Neosolue−DE(日本精化) 10.0
セバシン酸ジエチルヘキシル(日本精化) 10.0
トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル(日本精化)20.0
トコフェロール 0.1
プロピルパラベン 0.1
シクロペンタシロキサン 合計で100となる量
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
全成分を加熱溶解し、混合した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合成例1のジエステル 10.0
Neosolue−DE(日本精化) 10.0
セバシン酸ジエチルヘキシル(日本精化) 10.0
トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル(日本精化)20.0
LUSPLAN DD−DA7(日本精化) 1.0
Plandool−H(日本精化) 0.1
トコフェロール 0.1
プロピルパラベン 0.1
イソドデカン 合計で100となる量
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
全成分を加熱溶解し、混合した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合成例1のジエステル 10.0
Neosolue−MP(日本精化) 10.0
テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル
(NS−408:日本精化) 10.0
エチルヘキサン酸セチル(NS−CIO:日本精化) 20.0
LUSPLAN DD−DA5(日本精化) 0.5
LUSPLAN SR−DM4(日本精化) 0.5
トコフェロール 0.1
プロピルパラベン 0.1
イソドデカン 合計で100となる量
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
全成分を加熱溶解し、混合した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合成例1のジエステル 27.2
ダイマージリノール酸ダイマージリノレイル、テトライソステアリン酸ペンタエリスリチル
(LUSPLAN SR−DP4:日本精化) 7.0
水添ポリイソブテン 5.0
トリオクタノイン 10.0
トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル 合計で100となる量
炭酸ジアルキル(C14、15) 3.0
パルミチン酸デキストリン 0.9
ステアロイル乳酸Na 0.9
オクタン酸セチル 24.0
ジメチコン 5.0
Plandool−MAS(日本精化) 2.0
セレシン 8.5
キャンデリラロウ 4.0
セスキオレイン酸ソルビタン 0.15
ハイドロゲンジメチコン 2.0
エタノール 0.1
トコフェロール 0.5
ナイロン−12 2.0
(エチレン/プロピレン)コポリマー 0.5
硫酸Ba 1.0
酸化鉄 2.0
マイカ 2.0
酸化チタン 1.0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
全成分を均一に加熱撹拌混合した後、型に充填し急冷した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Plandool−S(日本精化) 10.0
合成例1のジエステル 10.0
テトライソステアリン酸ペンタエリスリチル 合計で100となる量
Plandool−MAS(日本精化) 3.0
シクロメチコン 10.0
LUSPLAN DD−DA5(日本精化) 7.0
ジメチルシリル化シリカ 5.0
合成ワックス 10.0
キャンデリラロウ 5.0
セスキイソステアリン酸ソルビタン 4.0
トコフェロール 0.5
酸化鉄 2.0
酸化チタン 2.0
マイカ 1.0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
全成分を均一に加熱撹拌混合した後、型に充填し急冷した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合成例1のジエステル 15.0
Plandool−G(日本精化) 15.0
Plandool−DP(日本精化) 10.0
トリエチルヘキサノイン(IOTG:日本精化)合計で100となる量
ワセリン 1.5
イソドデカン 10.0
シクロメチコン 6.0
ポリエチレンワックス 9.0
マイクロクリスタリンワックス 5.0
LUSPLAN PI−DA(日本精化) 5.0
セスキイソステアリン酸ソルビタン 4.0
マカデミアナッツ油 1.0
トコフェロール 0.5
酸化鉄 2.25
酸化チタン 2.25
マイカ 1.5
赤202 1.5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
全成分を均一に加熱撹拌混合した後、型に充填し急冷した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Plandool−ISS(日本精化) 15.0
Plandool−SUN(日本精化) 15.0
合成例1のジエステル 合計で100となる量
LUSPLAN DD−DA7(日本精化) 3.0
オレイン酸ジヒドロコレステリル、ノナン酸コレステリル、
酪酸ジヒドロコレステリル、酪酸コレステリル、オレイン酸フィトステリル
(YOFCO CLC−678:日本精化) 1.5
YOFCO MAC(日本精化) 3.0
シア脂 1.0
キャンデリラロウ 5.5
セレシン 9.0
ジメチコンコポリオール 0.5
セスキイソステアリン酸ソルビタン 2.0
トコフェロール 0.1
酸化鉄 1.2
酸化チタン 1.2
マイカ 1.5
赤202 0.3
精製水 6.0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
全成分を均一に加熱撹拌混合した後、型に充填し急冷した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Plandool−H(日本精化) 15.0
ダイマージリノール酸水添ヒマシ油 10.0
精製ラノリン(日本精化) 10.0
ヘキサ(ベヘン酸/安息香酸/エチルヘキサン酸)ジペンタエリスリチル
5.0
ベンジルジメチルステアリルアンモニウムベントナイト 0.36
POE(20)水添ヒマシ油 0.12
合成例1のジエステル 合計で100となる量
セバシン酸ジエチルヘキシル(日本精化) 10.0
エチルヘキサン酸セチル(NS−CIO:日本精化) 10.0
オレイン酸フィトステリル 5.0
ヒマワリ油 1.0
セルロース 1.0
ポリエチレンワックス 5.0
マイクロクリスタリンワックス 4.0
キャンデリラワックス 1.0
水添ホホバ油 1.0
ミツロウ 1.0
オリーブ油由来スクワラン 1.0
イソステアリン酸ソルビタン 0.1
ジパルミチン酸アスコルビル 0.1
N−ステアロイル−L−グルタミン酸2Na 0.15
d−δ−トコフェロール 0.1
赤色201号 2.4
赤色202号 0.8
黒酸化鉄 0.3
合成マイカ 0.47
ベンガラ被覆雲母チタン 3.0
アシルペプチド混合物(ゼダーマ社製マキシリップ) 0.5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
全成分を均一に加熱撹拌混合した後、型に充填し急冷した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Plandool−G(日本精化) 20.0
Plandool−MAS(日本精化) 10.0
YOFCO MAC(日本精化) 1.0
Plandool−LG1(日本精化) 1.0
Plandool−LG2(日本精化) 1.0
Plandool−LG3(日本精化) 1.0
Plandool−LG4(日本精化) 1.0
合成例1のジエステル 合計で100となる量
LUSPLAN DD−DHR(日本精化) 3.0
セバシン酸イソプロピル(日本精化) 19.0
キャンデリラロウ 4.0
セレシン 5.0
パラフィン 3.0
ジメチコンコポリオール 0.5
セスキイソステアリン酸ソルビタン 2.0
トコフェロール 0.1
酸化鉄 1.2
酸化チタン 1.2
マイカ 1.5
赤色218号 0.1
赤色223号 0.1
橙色201号 0.1
グリセリン 1.0
BG 1.0
精製水 2.0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
全成分を均一に加熱撹拌混合した後、型に充填し急冷した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Plandool−G(日本精化) 10.0
Plandool−LG2(日本精化) 10.0
ミネラルオイル 10.0
トリエチルヘキサノイン(IOTG:日本精化) 10.0
オクチルドデカノール 5.0
合成例1のジエステル 合計で100となる量
Phytocompo−PP(日本精化) 5.0
水添レシチン、ダイズステロール、セラミド2、セラミド3、セラミド6II
(Phytopresom Cera−236:日本精化) 0.5
ヒドロキシステアリン酸2−エチルヘキシル 3.0
(イソステアリン酸ポリグリセリル−2/ダイマージリノール酸)コポリマー
1.0
ジカプリン酸ネオペンチルグリコール 1.0
キャンデリラロウ 4.0
ライスワックス 8.0
ポリエチレンワックス 2.0
トリベヘニン 1.0
セスキイソステアリン酸ソルビタン 2.0
ローズヒップ油 0.1
VCエチル(日本精化) 0.01
トコフェロール 0.1
酸化鉄 2.0
酸化チタン 1.2
マイカ 1.5
赤色202号 0.1
精製水 2.0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
全成分を均一に加熱撹拌混合した後、型に充填し急冷した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(ジフェニルメチルシロキシフェニルメチコン/
フェニルシルセスキオキサン)クロスポリマー 15.0
トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル 10.0
合成例1のジエステル 5.0
トリエチルヘキサノイン(IOTG:日本精化) 合計で100となる量
トリエチルヘキサン酸トリメチロールプロパン
(NS−308:日本精化) 3.0
Neosolue−DE(日本精化) 0.2
ジネオペンタン酸メチルペンタンジオール
(Neosolue−MP:日本精化) 0.2
イソヘキサデカン 8.0
イソノナン酸イソトリデシル 8.0
マイクロクリスタリンワックス 8.0
ポリエチレン 4.0
キャンデリラロウ 2.0
カルナバロウ 2.0
Plandool−G(日本精化) 5.0
LUSPLAN DD−DHR(日本精化) 7.5
Plandool−LG2(日本精化) 6.0
スクワラン 5.0
テトラヘキシルデカン酸アスコルビル 0.01
ヒアルロン酸Na 0.05
イソステアリン酸ソルビタン 0.1
Tremoist−SL(日本精化) 0.05
Plandool−DP(日本精化) 0.01
Plandool−LG1(日本精化) 0.01
Plandool−LG3(日本精化) 0.01
Plandool−LG4(日本精化) 0.01
Plandool−S(日本精化) 0.01
トコフェロール 0.1
BHT 0.01
メチルパラベン 0.1
酸化チタン 適量
酸化亜鉛 適量
赤202 適量
酸化鉄 適量
黄4 適量
ホウケイ酸(Ca/Al) 適量
シリカ 適量
酸化スズ 適量
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
全成分を均一に加熱撹拌混合した後、型に充填し急冷した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Plandool−G(日本精化) 15.0
Plandool−LG2(日本精化) 12.0
テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル
(NS−408:日本精化) 5.0
合成例1のジエステル 合計で100となる量
トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル(日本精化) 10.0
スクワラン 10.0
イソノナン酸イソトリデシル 8.0
マイクロクリスタリンワックス 4.0
ポリエチレン 4.0
イソステアリン酸ソルビタン 0.1
BHT 適量
メチルパラベン 適量
酸化チタン 適量
酸化亜鉛 適量
赤202 適量
酸化鉄 適量
黄4 適量
ホウケイ酸(Ca/Al) 適量
シリカ 適量
酸化スズ 適量
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
全成分を均一に加熱撹拌混合した後、型に充填し急冷した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Plandool−H(日本精化) 15.0
ジイソステアリン酸ポリグリセリル−2 15.0
合成例1のジエステル 10.0
スクワラン 合計で100となる量
12−ヒドロキシステアリン酸 5.0
シリル化シリカ 3.0
メントール 0.5
香料 適量
酸化防止剤 適量
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
全成分を加熱溶融し、均一に混合した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A部
合成例1のジエステル 10.0
トリイソステアリン酸ポリグリセリル−2 10.0
Plandool−H(日本精化) 10.0
LUSPLAN DD−DA5(日本精化) 10.0
12−ヒドロキシステアリン酸 10.0
ミネラルオイル 10.0
LUSPLAN PI−DA(日本精化) 合計で100となる量
ヒマシ油 1.0
ヒドロキシステアリン酸2−エチルヘキシル 5.0
α−オレフィンオリゴマー 5.0
ポリブテン 5.0
精製ホホバ油 5.0
オリーブ油 5.0
ジプロピレングリコール 0.1
メントール 0.1
トコフェロール 0.1
B部
香料 適量
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
A部を90〜110℃に加温し均一に混合溶融後、B部を加え均一に混合分散させる。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
LUSPLAN DD−DA5(日本精化) 40.0
Plandool−H(日本精化) 30.0
有機変性粘土鉱物
(ナショナルヘッド社製ベントン38) 2.0
顔料 適量
合成例1のジエステル 合計で100となる量
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
全成分を加熱溶融し、均一に混合した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
LUSPLAN PI−DA(日本精化社製) 40.0
Plandool−S(日本精化社製) 30.0
ジメチルシリル化シリカ 5.0
パルミチン酸デキストリン 1.0
顔料 適量
合成例1のジエステル 合計で100となる量
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
全成分を加熱溶融し、均一に混合した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Plandool−H(日本精化社製) 40.0
12−ヒドロキシステアリン酸 8.0
ミネラルオイル 合計で100となる量
イソドデカン 8.0
トリオクタノイン 8.0
合成例1のジエステル 15.0
ジメチルシリル化シリカ 0.3
赤色202号 適量
黄色4号 適量
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
全成分を加熱溶融し、均一に混合した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合成例1のジエステル 55.0
LUSPLAN DD−DA7(日本精化) 7.0
LUSPLAN SR−DP4(日本精化) 7.0
シクロペンタシロキサン 10.0
フェニルトリメチコン 5.0
ポリエチレンワックス 0.2
12−ヒドロキシステアリン酸 1.5
パルミチン酸エチルヘキシル(日本精化) 合計で100となる量
トコフェロール 適量
ジメチルシリル化シリカ 5.0
雲母チタン 12.0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
全成分を加熱溶融し、均一に混合した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Plandool−H(日本精化) 5.0
Plandool−G(日本精化) 5.0
Plandool−MAS(日本精化) 5.0
LUSPLAN PI−DA(日本精化社製) 10.0
水添ポリイソブテン 10.0
トリオクタノイン 5.0
合成例1のジエステル 合計で100となる量
パルミチン酸デキストリン 4.0
ジメチルシリル化シリカ 2.0
ジメチコン 5.0
マイカ 9.0
硫酸Ba 25.0
赤104(1) 0.5
黄203 0.8
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
全成分を加熱溶融し、均一に混合した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Plandool−G(日本精化) 20.0
Plandool−SUN(日本精化) 1.0
Plandool−MAS(日本精化) 1.0
Plandool−ISS(日本精化) 1.0
YOFCO MAC(日本精化) 1.0
Plandool−LG1(日本精化) 1.0
Plandool−LG2(日本精化) 1.0
Plandool−LG3(日本精化) 1.0
Plandool−LG4(日本精化) 1.0
LUSPLAN PI−DA(日本精化) 18.0
合成例1のジエステル 合計で100となる量
パルミチン酸デキストリン 3.0
クオタニウム−18ヘクトライト 0.5
クオタニウム−18ベントナイト 1.0
トコフェロール 0.5
酸化チタン 1.1
酸化鉄、マイカ 0.5
(メルク社製 Timiron MP−24)
酸化鉄 0.1
赤色104(1) 0.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
全成分を加熱溶融し、均一に混合した。均一に溶解した後、約40℃まで冷却する。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
水添ポリイソブテン 合計で100となる量
LUSPLAN DD−DA7(日本精化) 15.0
LUSPLAN SR−DM4(日本精化) 3.0
Plandool−G(日本精化) 0.1
Plandool−SUN(日本精化) 0.1
Plandool−MAS(日本精化) 0.1
Plandool−ISS(日本精化) 0.1
YOFCO MAC(日本精化) 0.1
Plandool−LG1(日本精化) 0.1
Plandool−LG2(日本精化) 0.1
Plandool−LG3(日本精化) 0.1
Plandool−LG4(日本精化) 0.1
LUSPLAN PI−DA(日本精化) 0.1
テトライソステアリン酸ペンタエリスリチル 32.0
合成例1のジエステル 5.0
ジメチルシリル化シリカ 6.0
メチルパラベン 0.1
BHT 0.01
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
全成分を加熱溶融し、均一に混合した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合成例1のジエステル 合計で100となる量
LUSPLAN DD−DA7(日本精化) 25.0
トリメリト酸トリエチルヘキシル 10.6
トリエチルヘキサノイン(IOTG:日本精化) 10.0
Plandool−G(日本精化) 3.2
ジメチルシリル化シリカ 3.2
パルミチン酸デキストリン 1.0
パルミチン酸エチルヘキシル(日本精化) 1.6
BHT 適量
メチルパラベン 適量
酸化チタン 適量
酸化亜鉛 適量
赤202 適量
酸化鉄 適量
黄4 適量
ホウケイ酸(Ca/Al) 適量
シリカ 適量
酸化スズ 適量
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
全成分を加熱溶融し、均一に混合した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A部
オクチルドデカノール 27.0
エチルセルロース 2.5
合成例1のジエステル 10.0
トリエチルヘキサノイン(IOTG:日本精化) 3.0
LUSPLAN PI−DA(日本精化) 2.0
LUSPLAN DD−DHR(日本精化) 2.0
Plandool−MAS(日本精化) 0.1
Plandool−H(日本精化) 0.1
ジメチルシリル化シリカ 0.2
ステアリン酸イヌリン 0.3
PEG−60水添ヒマシ油 1.0
赤色202号 適量
黄色4号 適量
酸化チタン 適量
ステアリン酸ソルビタン、ヤシ脂肪酸スクロース混合物
(クローダ(株)製 ALACEL2121) 3.0
B部
グリセリン 7.0
Neosolue−AquaS(日本精化) 0.4
マルトース 2.0
フェノキシエタノール 0.2
水 合計で100となる量
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
A部とB部をそれぞれ加熱溶融し、均一にし、A部にB部を混合した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A部
オクチルドデカノール 27.0
エチルセルロース 2.5
合成例1のジエステル 10.0
セバシン酸イソプロピル(日本精化) 3.0
LUSPLAN PI−DA(日本精化) 2.0
LUSPLAN SR−DP4(日本精化) 2.0
Plandool−G(日本精化) 0.1
Plandool−SUN(日本精化) 0.1
Plandool−ISS(日本精化) 0.1
YOFCO MAC(日本精化) 0.1
Plandool−LG1(日本精化) 0.1
Plandool−LG2(日本精化) 0.1
Plandool−LG3(日本精化) 0.1
Plandool−LG4(日本精化) 0.1
ジメチルシリル化シリカ 0.5
パルミチン酸デキストリン 0.1
PEG−60水添ヒマシ油 1.0
赤色202号 適量
赤色218号 適量
赤色223号 適量
橙色201号 適量
ステアリン酸ソルビタン、ヤシ脂肪酸スクロース混合物
(クローダ(株)製 ALACEL2121) 3.0
B部
グリセリン 7.0
Neosolue−AquaS(日本精化) 0.4
マルトース 2.0
フェノキシエタノール 0.2
水 合計で100となる量
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
A部とB部をそれぞれ加熱溶融し、均一にし、A部にB部を混合した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A部
酸化鉄(黒) 10.0
精製水 合計で100となる量
B部
ポリアクリル酸エステルエマルション 30.0
C部
軽質イソパラフィン 30.0
固型パラフィン 8.0
合成例1のジエステル 3.0
Plandool−G(日本精化) 0.5
セスキオレイン酸ソルビタン 4.0
防腐剤 適量
香料 適量
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
A部をホモミキサーで分散したのち、B部を加熱混合した(水相)。B部成分を加熱混合し、B部に水相を加えホモミキサーで均一に乳化分散した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A部
タルク 10.0
カオリン 2.0
顔科 5.0
B部
Plandool−H(日本精化) 3.0
ステアリン酸 3.0
ミリスチン酸イソプロピル 5.0
合成例1のジエステル 5.0
モノラウリン酸プロピレングリコール 3.0
トコフェロール 適量
香科 適量
C部
BG 5.0
グリセリン 1.0
防腐剤 適量
トリエタノールアミン 1.2
金属イオン封鎖剤 適量
精製水 合計で100となる量
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
A部をブレンダーで混合後、粉砕器で処理した(粉体部)。B部とC部をそれぞれ混合し、加熱溶解させた。A部をC部に加え、撹拌混合した。これにB部を撹拌しながら加え、ホモミキサーにより分散、室温まで撹拌冷却し、目的のアイシャドウを得た。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合成例1のジエステル 5.0
Plandool−H(日本精化) 0.6
マイカ 合計で100となる量
タルク 24.0
シリコーン処理酸化チタン 20.0
シリコーン処理酸化鉄 1.9
シクロメチコン 3.5
トリメチルシロキシケイ酸 1.5
メトキシケイヒ酸オクチル 1.0
ジメチコン(10cs) 0.5
トコフェロール 0.1
BHT 0.1
フェノキシエタノール 0.4
色素 適量
香料 適量
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
全成分を均一に混合した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合成例1のジエステル 6.0
シクロメチコン 3.5
ジメチコン(5cs) 2.0
トリメチルシロキシケイ酸 1.5
メトキシケイヒ酸オクチル 1.0
オクトクリレン 1.0
t-ブチルメトキシベンゾイルメタン 0.5
フェノキシエタノール 0.4
トコフェロール 0.1
マイカ 39.6
タルク 24.0
酸化チタン 20.0
酸化鉄 1.9
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
各成分を高速攪拌し、均一に混合した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Plandool−S(日本精化社製) 1.0
Plandool−G(日本精化) 0.1
Plandool−SUN(日本精化) 0.1
Plandool−MAS(日本精化) 0.1
Plandool−ISS(日本精化) 0.1
合成例1のジエステル 5.0
シクロメチコン 3.5
トリメチルシロキシケイ酸 1.5
タルク 24.0
酸化鉄 1.9
酸化チタン 20.0
トコフェロール 0.1
メトキシケイヒ酸エチルヘキシル 1.0
フェノキシエタノール 0.4
マイカ 合計で100となる量
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
全成分を高速攪拌し、均一に混合する。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A部
合成例1のジエステル 10.0
Plandool−MAS(日本精化) 2.0
Plandool−G(日本精化) 1.0
パーフルオロポリエーテル 5.0
B部
シリコーン処理セリサイト 60.0
酸化チタン 10.0
粉末状合成炭化水素ワックス 1.0
黄酸化鉄 1.0
ベンガラ 0.5
メチルパラベン 0.5
黒酸化鉄 0.05
タルク 合計で100となる量
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
A部を加温混合する。別容器にB部をとり、混合分散する(B部)。B部にA部を加え、均一に混合する。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A部
Plandool−H(日本精化) 2.0
YOFCO MAC(日本精化) 0.1
Plandool−LG1(日本精化) 0.1
Plandool−LG2(日本精化) 0.1
Plandool−LG3(日本精化) 0.1
Plandool−LG4(日本精化) 0.1
LUSPLAN PI−DA(日本精化) 3.0
エチルヘキサン酸セチル(NS−CIO:日本精化) 3.0
合成例1のジエステル 2.0
ミネラルオイル 1.6
B部
レシチン処理セリサイト 20.0
窒化ホウ素 10.0
マイカ 3.0
シリカ 2.0
ジメチコン 3.0
ナイロン−12 3.0
タルク 10.0
酸化チタン 10.0
酸化鉄 合計で100となる量
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
A部を加温混合する。別容器にB部をとり、混合分散する。B部にA部を加え、均一に混合する。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A部
Plandool−G(日本精化) 5.0
ステアリン酸グリセリル(SE) 1.0
ステアリン酸PG(SE) 1.0
合成例1のジエステル 12.0
トコフェロール 0.1
プロピルパラベン 1.0
B部
酸化チタン・酸化鉄混合物
(東色ピグメント(株)製 FDP-W-007) 18.0
マイカ 7.0
BG 5.0
メチルパラベン 0.2
精製水 合計で100となる量
C部
セルロースガム(2%水分散液) 5.0
キサンタンガム(2%水分散液) 5.0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
A部、B部、C部を加温混合する。A部にB部を加え、乳化させた後、約50℃まで冷却し、C部を加え均一になるまで撹拌した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A部
精製水 合計で100となる量
カルボキシビニルポリマー 0.1
水酸化カリウム 適量
DPG 5.0
防腐剤 適量
B部
ポリオキシエチレン変性ジメチルポリシロキサン 1.0
トリメチルシロキシケイ酸 3.0
フェニルメチコン 1.0
シクロメチコン 9.0
合成例1のジエステル 5.0
C部
亜鉛華 10.0
セリサイト 0.36
酸化チタン 8.32
酸化鉄黄 0.8
酸化鉄赤 0.36
酸化鉄黒 0.16
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
A部を70℃に加熱撹拌後、C部を添加し分散処理した。これをあらかじめ70℃に加熱しておいてB部に添加して乳化分散した。その後室温まで冷却した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A部
合成例1のジエステル 7.0
オクチルトリアゾン 1.5
メトキシケイヒ酸エチルヘキシル 1.0
クオタニウム−18ヘクトライト 0.5
B部
シクロメチコン 25.0
ポリエーテル変性シリコーン混合物 5.0
(東レ・ダウコーニング・シリコーン社製 BY22−008M)
イソステアリン酸ポリグリセリル−2 1.0
酸化チタン・酸化鉄混合物 12.5
(東色ピグメント社製 FDP−C111S)
マイカ 6.0
C部
グリセリン 5.0
メチルパラベン 0.2
精製水 合計で100となる量
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
A部を加温溶解させ、A部にB部を加温しして均一に分散させた(D部)。C部を加温溶解させ、D部にC部を攪拌しながら加え、乳化した後、約40℃まで冷却する。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A部
合成例1のジエステル 5.0
シクロペンタシロキサン 4.0
ミネラルオイル 4.0
メトキシケイヒ酸エチルヘキシル 3.0
Plandool−H(日本精化) 1.0
Plandool−G(日本精化) 1.0
Plandool−MAS(日本精化) 1.0
ワセリン 1.0
フェニルトリメチコン 2.0
イソステアリン酸ソルビタン 1.5
トリベヘニン 0.5
(アクリル酸ブチル/ジメタクリル酸グリコール)クロスポリマー、
シリカ、(メタクリル酸メチル/ジメタクリル酸グリコール)
クロスポリマー混合物 2.0
窒化ホウ素 1.0
PEG/PPG−19/19ジメチコン、
シクロペンタシロキサン混合物 4.0
ジステアルジモニウムヘクトライト(20%) 2.5
ポリプロピルシルセスキオキサン、
シクロペンタシロキサン混合物 1.0
マイカ 15.0
タルク 4.0
酸化亜鉛 5.0
酸化チタン 10.0
酸化鉄 1.5
B部
水 合計で100となる量
DPG 4.0
マルチトール(75%液) 1.0
Neosolue−AquaS(日本精化) 0.4
塩化Na 1.0
BG 1.0
Tremoist−SL(日本精化) 1.0
ヒアルロン酸(1%液) 0.1
フェノキシエタノール 0.3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
A部を約70℃に加温、よく攪拌し均一に分散させた。B部を約70℃に加温、均一にしたのちA部にB部を加え、約70℃で撹拌、乳化し、約40℃まで冷却した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A部
合成例1のジエステル 20.0
イソドデカン 10.0
トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル(日本精化) 4.0
メトキシケイヒ酸エチルヘキシル 3.0
Plandool−SUN(日本精化) 1.0
Plandool−LG2(日本精化) 1.0
Plandool−LG4(日本精化) 1.0
ワセリン 1.0
イソノナン酸イソトリデシル 2.0
テトラヘキシルデカン酸アスコルビル 0.1
パルミチン酸デキストリン 0.3
イソステアリン酸ソルビタン 1.5
トリベヘニン 0.5
(アクリル酸ブチル/ジメタクリル酸グリコール)クロスポリマー、
シリカ、(メタクリル酸メチル/ジメタクリル酸グリコール)
クロスポリマー混合物 2.0
窒化ホウ素 1.0
ポリソルベート20 2.0
PEG−60水添ヒマシ油 1.0
ジステアルジモニウムヘクトライト(20%) 2.5
ポリプロピルシルセスキオキサン
シクロペンタシロキサン混合物 1.0
マイカ 15.0
タルク 4.0
酸化亜鉛 5.0
酸化チタン 10.0
酸化鉄 1.5
B部
水 合計で100となる量
DPG 4.0
マルチトール(75%液) 1.0
Neosolue−AquaS(日本精化) 0.4
塩化Na 1.0
BG 1.0
Tremoist−SL(日本精化) 1.0
エタノール 0.5
フェノキシエタノール 0.3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
A部を約70℃に加温、よく攪拌し均一に分散させた。B部を約70℃に加温、均一にしたのちA部にB部を加え、約70℃で撹拌、乳化し、約40℃まで冷却した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A部
金属石鹸処理タルク 19.0
金属石鹸処理マイカ 合計で100となる量
金属石鹸処理理酸化チタン 5.0
亜鉛華 15.0
金属石鹸処理ベンガラ 1.0
金属石鹸処理黄酸化鉄 3.0
金属石鹸処理黒酸化鉄 0.2
ステアリン酸亜鉛 0.1
ナイロンパウダー 2.0
窒化ホウ素 5.0
Tremoist−TP(日本精化) 0.01
B部
合成例1のジエステル 4.0
YOFCO MAC(日本精化) 0.2
Plandool−LG2(日本精化) 4.0
パルミチン酸デキストリン 0.1
テトラデセン 0.5
実施例1の油剤 5.0
メトキシケイヒ酸オクチル 1.0
防腐剤 適量
酸化防止剤 適量
香料 適量
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
A部をヘンシェルミキサーで混合してからB部を加熱溶解したものを添加混合粉砕し、これを中皿に成型した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A部
LUSPLAN DD−DA7(日本精化社製) 5.0
合成例1のジエステル 2.5
アルガニアスピノサ核油 0.1
シクロメチコン 14.0
トリメチルシロキシケイ酸 3.0
ステアリン酸グリセリル(SE) 2.0
ステアリン酸PG(SE) 2.0
Plandool−MAS(日本精化) 0.5
ステアリン酸 0.5
パルミチン酸 0.5
メトキシケイヒ酸エチルヘキシル 0.5
トコフェロール 0.2
B部
BG 10.0
エタノール 1.0
マイカ 8.0
タルク 7.0
フェノキシエタノール 0.8
チタン酸(Li/コバルト) 0.2
精製水 合計で100となる量
C部
デキストリン(1%) 1.0
Tremoist−SL(日本精化) 1.0
キサンタンガム(10%) 1.0
セルロースガム(10%) 1.0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
A部、B部をそれぞれ別容器で加温溶解させた。A部にB部を加え、乳化させた後、C部を加え、均一に混合した。攪拌後40℃まで冷却した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A部
クオタニウム−18ヘクトライト 1.0
B部
シクロメチコン 13.7
ジフェニルジメチコン 2.0
合成例1のジエステル 10.0
Plandool−H(日本精化) 1.0
Plandool−G(日本精化) 0.5
Plandool−MAS(日本精化) 2.0
炭酸ジカプリリル 1.0
ジメチコンコポリオール 5.5
C部
シリコーン処理微粒子酸化チタン 3.9
シリコーン処理酸化亜鉛 2.1
D部
ステアリン酸Al 0.7
水酸化Al 0.5
イソノナン酸イソノニル 2.5
ネオペンタン酸イソデシル(日本精化) 1.5
Neosolue−MP(日本精化) 1.0
Neosolue−DE(日本精化) 1.0
E部
トリメチルシロキシケイ酸 1.2
グリチルレチン酸ステアリル 0.02
セスキオレイン酸ソルビタン 2.0
トコフェロール 0.02
F部
塩化Na 1.0
メチルパラベン 0.15
精製水 合計で100となる量
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
A部をB部に加え,攪拌する。更にCを加えローラーミルを使用して分散させる。D部を加温融解して、A・B・C部の混合物に加え、更にE部を加えて約70℃にする。F部を加温し、AからE部の混合物に撹拌しながら徐々に乳化する。撹拌しながら冷却し40〜35℃で撹拌を止め、放置する。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A部
超微粒子酸化チタン 5.0
精製水 合計で100となる量
BG 7.0
エデト酸二ナトリウム 0.05
トリエタノールアミン 1.0
B部
オキシベンゾン 3.0
パラメトキシケイヒ酸オクチル 5.0
t−ブチルメトキシベンゾイルメタン 3.0
合成例1のジエステル 10.0
セバシン酸ジエチルヘキシル(日本精化) 8.0
Plandool−H(日本精化) 2.0
Plandool−SUN(日本精化) 2.0
YOFCO MAS(日本精化) 0.1
Plandool−LG1(日本精化) 0.1
Plandool−LG2(日本精化) 0.1
Plandool−LG3(日本精化) 0.1
Plandool−LG4(日本精化) 0.1
LUSPLAN PI−DA(日本精化) 3.0
エチルヘキサン酸セチル(NS−CIO:日本精化) 3.0
セバシン酸イソプロピル(日本精化) 5.0
ステアリルアルコール 3.0
バチルアルコール 1.0
ステアリン酸 3.0
グリセリルモノステアレート 3.0
ポリアクリル酸エチル 1.0
酸化防止剤、防腐剤、香料 適量
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
A部を加熱溶解し、十分分散させる。この中にB部を加熱溶解させたものを加え、ホモジナイザーを用いて乳化分散し、室温まで撹拌冷却した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A部
Phytocompo−PP(日本精化) 1.0
BG 10.0
グリセリン 9.0
B部
オクトクリレン 4.0
サリチル酸オクチル 4.0
ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル 2.25
t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン 1.0
セバシン酸ジエチルヘキシル(日本精化) 3.0
テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル
(NS−408:日本精化) 2.0
セバシン酸イソプロピル(日本精化) 1.0
合成例1のジエステル 5.0
ベヘニルアルコール 2.0
セテアリルアルコール 2.0
Plandool−MAS(日本精化) 1.0
トコフェロール 0.05
C部
Neosolue−AquaS(日本精化) 1.0
メチルパラベン 適量
水 合計で100となる量
D部
カルボマー(2%) 5.0
Tremoist−SL(日本精化) 10.0
水分散酸化チタン 5.0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
A部を均一に分散する。B部、C部をそれぞれ約70℃に加温溶解する。A部にB部を徐々に添加後、C部を徐々に添加し、乳化する。攪拌しながら冷却し、45℃でD部を加え攪拌する。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A部
Phytocompo−PP(日本精化) 1.0
BG 10.0
グリセリン 9.0
B部
メトキシケイヒ酸エチルヘキシル 7.0
ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル 7.0
合成例1のジエステル 5.0
ベヘニルアルコール 4.0
Plandool−LG1(日本精化) 0.5
Plandool−MAS(日本精化) 1.0
C部
メチルパラベン 0.15
精製水 合計で100となる量
D部
キサンタンガム(2%) 10.0
Tremoist−SL(日本精化) 10.0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
A部を均一に分散する。B部、C部をそれぞれ約70℃に加温溶解する。A部にB部を徐々に添加後、C部を徐々に添加し、乳化する。攪拌しながら冷却し、45℃でD部を加え攪拌する。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A部
シリコーン処理酸化亜鉛 5.0
セバシン酸ジエチルヘキシル(日本精化) 2.0
ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル 3.0
メトキシケイヒ酸エチルヘキシル 3.0
Plandool−MAS(日本精化) 1.0
合成例1のジエステル 1.0
シクロペンタシロキサン 12.0
PEG−10ジメチコン 2.0
ラウリルPEG−10トリス(トリメチルシロキシ)
シリルエチルジメチコン 2.0
テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル
(NS−408:日本精化) 2.0
Neosolue−MP(日本精化) 0.5
PEG/PPG−19/19ジメチコン、シクロペンタシロキサン
1.0
B部
Tremoist−SL(日本精化) 5.0
グリセリン 3.0
BG 9.0
フェノキシエタノール 0.3
NaCl 0.04
VCエチル(日本精化) 0.1
Neosolue−AquaS(日本精化) 1.0
水 合計で100となる量
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
A部、B部を加温溶解し、均一に分散する。A部にB部を徐々に添加し乳化する。攪拌しながら冷却する。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A部
シリコーン処理酸化亜鉛 8.0
セバシン酸ジエチルヘキシル(日本精化) 3.0
ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル 5.0
メトキシケイヒ酸エチルヘキシル 5.0
合成例1のジエステル 1.0
Plandool−MAS(日本精化) 1.0
Plandool−H(日本精化) 0.1
YOFCO MAC(日本精化) 0.1
Plandool−LG1(日本精化) 0.1
Plandool−LG2(日本精化) 0.1
Plandool−LG3(日本精化) 0.1
Plandool−LG4(日本精化) 0.1
LUSPLAN PI−DA(日本精化) 0.1
エチルヘキサン酸セチル(NS−CIO:日本精化) 0.1
シクロペンタシロキサン 5.0
セチルPEG/PPG−10/1ジメチコン 2.0
PEG−9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン 1.0
テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル
(NS−408:日本精化) 2.0
Neosolue−DE(日本精化) 0.5
有機変性粘土鉱物 2.0
(ナショナルヘッド社製ベントン38)
B部
Tremoist−SL(日本精化) 5.0
グリセリン 3.0
BG 9.0
フェノキシエタノール 0.3
NaCl 0.04
VCエチル(日本精化) 0.1
Neosolue−AquaS(日本精化) 1.0
水 合計で100となる量
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
A部、B部を加温溶解し、均一に分散する。A部にB部を徐々に添加し乳化する。攪拌しながら冷却する。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A部
ミネラルオイル 7.8
ワセリン 7.0
スクワラン 0.2
ホホバ油 0.15
マイクロクリスタリンワックス 2.4
パラフィンワックス 2.0
ジステアリン酸Al 0.9
水添ポリイソブテン 2.8
ラノリンアルコール
(Ecolano AL−E:日本精化) 2.3
オクチルドデカノール 3.0
合成例1のジエステル 1.0
B部
硫酸Mg 0.5
安息香酸Na 0.1
濃グリセリン 3.5
精製水 合計で100となる量
C部
ステアリン酸Mg 0.9
シクロメチコン 2.5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
A部、B部を加温溶解し、均一に分散する。A部にB部を徐々に添加し乳化する。分散したC部を配合し、攪拌しながら冷却する。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
液状ラノリン(日本精化) 合計で100となる量
トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル(日本精化) 20.0
キャンデリラワックス 10.0
合成例1のジエステル 5.0
精製ラノリン(日本精化) 5.0
ミツロウ 3.0
ステアリン酸 1.0
オリーブ油 1.0
スクワラン 1.0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
全成分を加熱溶融し、均一に混合した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ミョウバン 5.0
酸化亜鉛(亜鉛華) 1.0
シリカ 8.0
(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー 3.0
パラフィン 10.0
ステアリルアルコール 10.0
合成例1のジエステル 10.0
シクロメチコン 合計で100となる量
メチルフェニルポリシロキサン 8.0
PEG−9ジメチコン 2.0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
全成分を加熱溶融し、均一に混合した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ミョウバン 10.0
イソプロピルメチルフェノール 0.1
メントール 0.2
合成例1のジエステル 合計で100となる量
Plandool−MAS(日本精化) 1.0
Plandool−H(日本精化) 0.1
YOFCO MAC(日本精化) 0.1
Plandool−LG1(日本精化) 0.1
Plandool−LG2(日本精化) 0.1
Plandool−LG3(日本精化) 0.1
Plandool−LG4(日本精化) 0.1
LUSPLAN PI−DA(日本精化) 0.1
エチルヘキサン酸セチル(NS−CIO:日本精化) 0.1
セスキイソステアリン酸ソルビタン 3.0
ステアリルアルコール 50.0
BHT 0.005
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
全成分を加熱溶融し、均一に混合した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
クロルヒドロキシAl 20.0
タルク 7.0
ステアリルアルコール 9.0
テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル
(NS−408:日本精化) 2.0
トリエチルヘキサン酸トリメチロールプロパン
(NS−308:日本精化) 1.0
Plandool−S(日本精化) 1.0
Plandool−G(日本精化) 0.1
Plandool−SUN(日本精化) 0.1
Plandool−ISS(日本精化) 0.1
マイクロクリスタリンワックス 2.0
PPG−17ブチル 3.0
BHT 0.01
グリチルレチン酸ステアリル 0.02
酸化チタン 0.2
香料 適量
合成例1のジエステル 合計で100となる量
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
全成分を加熱溶融し、均一に混合した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
焼ミョウバン 5.0
イソプロピルメチルフェノール 0.1
メントール 0.1
トコフェロール 0.03
セルロース 1.0
オクチルドデカノール 10.0
パルミチン酸エチルヘキシル(日本精化) 10.0
トリエチルヘキサノイン(IOTG:日本精化) 10.0
エチルヘキサン酸セチル(NS−CIO:日本精化) 5.0
セバシン酸ジエチルヘキシル(日本精化) 5.0
トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル(日本精化) 10.0
シリカ 2.0
マイクロクリスタリンワックス 3.0
ポリメチルシルセスキオキサン 1.0
メタクリル酸メチルクロスポリマー 1.0
メチルフェニルポリシロキサン 10.0
ジステアリルジメチルアンモニウムヘクトライト 3.0
パルミチン酸デキストリン 1.0
トリラウレス−4リン酸 1.0
エタノール 5.0
合成例1のジエステル 合計で100となる量
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
全成分を加熱溶融し、均一に混合した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A部
合成例1のジエステル 15.0
オリーブ油 10.0
スクワラン 15.0
トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル(日本精化) 10.0
Plandool−SUN(日本精化) 2.0
トコフェロール 0.1
B部
Neosolue−AquaS(日本精化) 0.5
NaCl 0.1
メチルパラベン 0.1
フェノキシエタノール 0.4
水 合計で100となる量
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
A部を50℃に加温し、均一に溶解する。B部を80℃に加温し、均一に溶解する。
各部を室温まで冷却し、混合する。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A部
合成例1のジエステル 0.3
ココイルサルコシンNa 10.0
ココイルグルタミン酸Na(30%) 10.0
ラウリルヒドロキシスルタイン(30%) 10.0
ジステアリン酸グリコール 0.5
ステアロキシプロピルジメチルアミン 0.5
Neosolue−AquaS(日本精化) 0.5
イソステアリン酸 0.3
ウンデシレン酸グリセリル 0.5
BG 0.1
コカミドメチルMEA 3.0
フェノキシエタノール 0.6
B部
クエン酸 0.1
メチルパラベン 0.2
EDTA−2Na 0.1
精製水 合計で100となる量
C部
ポリクオタニウム−10 0.2
グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド 0.1
Tremoist−SL(日本精化) 3.0
精製水 6.7
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
A部を約80℃で均一に混合した。別にとっておいたB部を約60℃に加温、均一にした。A部にB部を攪拌しながら徐々に加え、均一に混合した後、約50℃まで冷却した。さらにC部を加え均一に混合した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A部
合成例1のジエステル 4.0
LASPLAN PI−DA(日本精化) 4.0
セスキイソステアリン酸ソルビタン 2.0
Plandool−LG2(日本精化) 0.5
B部
酸化チタン 12.1
オキシ塩化ビスマス 3.6
酸化鉄 2.5
C部
Neosolue−Aqulio(日本精化) 0.2
コハク酸ジエチルヘキシル(日本精化) 合計で100となる量
イソドデカン 10.0
Plandool−H 10.0
セレシン 5.0
ジポリヒドロキシステアリン酸PEG−30 2.0
Plandool−LG1(日本精化) 1.0
トリイソステアリン 1.0
ポリエチレン、マイクロクリスタリンワックス 0.5
防腐剤 適量
D部
シリカ 20.0
メタクリル酸クロスポリマー 0.5
(ビニルジメチコン/メチコンシルセスキオキサン)クロスポリマー
0.5
ナイロン−12 0.5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
約80℃でA部とB部を混錬し、さらに80℃に加温したC部を攪拌混合した。さらにD部を加えた後、脱泡して金皿に充填した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A部
合成例1のジエステル 合計で100となる量
オクチルドデカノール 40.0
Plandool−LG2(日本精化) 3.0
セラミド2 1.0
セラミド5 1.0
コレステロール 5.0
防腐剤 適量
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
全成分を約90℃で撹拌混合した後、放冷した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A部
合成例1のジエステル 合計で100となる量
セバシン酸ジイソプロピル(日本精化) 3.0
赤218 0.1
B部
水添ポリイソブテン 50.0
LUSPLAN PI−DA(日本精化) 20.0
LUSPLAN DD−DA7(日本精化) 10.0
トリヘキサノイン(日本精化) 6.0
防腐剤 適量
抗酸化剤 適量
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
A部を約80℃で撹拌混合した後、約80℃に加温したB部を攪拌しながら加え、その後冷却した。
成 分 配合量(重量%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A部
合成例1のジエステル 合計で100となる量
赤218 0.04
赤223 0.02
防腐剤 適量
抗酸化剤 適量
B部
ジメチルシリル化シリカ 6.0
テトライソステアリン酸ペンタエリスリチル 5.0
C部
水添ポリイソブテン 15.0
LUSPLAN DD−DA7(日本精化) 15.0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(調製方法)
A部を均一に加熱撹拌混合した後、室温に戻したA部にB部を混合し攪拌分散、C部を加え、混合する。
〇Plandool−H:ダイマージリノール酸(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)
〇Plandool−S:ダイマージリノール酸(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)
〇Plandool−G:ダイマージリノール酸ダイマージリノレイルビス(ベヘニル/イソステアリル/フィトステリル)
〇Plandool−DP:ビスジグリセリルポリアシルアジペート−2
〇Plandool−ISS:イソステアリン酸フィトステリル
〇Plandool−SUN:ヒマワリ種子油脂肪酸フィトステリル
〇Plandool−MAS:マカデミアナッツ油脂肪酸フィトステリル
〇Plandool−LG1:ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル/ベヘニル)
〇Plandool−LG2:ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)
〇Plandool−LG3:ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル/ベヘニル)
〇Plandool−LG4:ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル/ベヘニル)
〇LUSPLAN DD−IS:ジイソステアリン酸ダイマージリノレイル
〇LUSPLAN PI−DA:ダイマージリノール酸ジ(イソステアリル/フィトステリル)
〇LUSPLAN DD−DHR:ダイマージリノレイル水添ロジン縮合物
〇LUSPLAN DD−DA5:ダイマージリノール酸ダイマージリノレイル
〇LUSPLAN DD−DA7:ダイマージリノール酸ダイマージリノレイル
〇LUSPLAN SR−DM4:ダイマージリノール酸ダイマージリノレイル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル
〇LUSPLAN SR−DP4:ダイマージリノール酸ダイマージリノレイル、テトライソステアリン酸ペンタエリスリチル
〇Neosolue−Aqulio:シクロヘキサンジカルボン酸ビスエトキシジグリコール
〇Neosolue−Aqua:(エイコサン二酸/テトラデカン二酸)ポリグリセリル−10、グリセリン
〇Neosolue−AquaS:(エイコサン二酸/テトラデカン二酸)ポリグリセリル−10、グリセリン
〇Neosolue−MP:ジネオペンタン酸メチルペンタンジオール
〇Neosolue−DE:ジネオペンタン酸ジエチルペンタンジオール
〇Phytocompo−PP:水添レシチン、フィトステロールズ
〇Phytocompo−C:水添レシチン、フィトステロールズ、セラミド2、セラミド3、セラミド6II
〇Phytocompo−SP:水添レシチン、フィトステロールズ、BG、グリセリン
〇Phytopresome MEL:糖脂質、水添レシチン、BG、精製水
〇Tremoist−TP:シロキクラゲ多糖体
〇Tremoist−SL:シロキクラゲ多糖体水溶液(1%)
〇YOFCO MAC:マカデミアナッツ油脂肪酸コレステリル
Claims (5)
- ダイマー酸製造時の副生成物から誘導されるイソステアリルアルコールとリンゴ酸とのジエステル組成物を含有する化粧料で、ジエステル組成物の25℃における粘度が100〜300mPa・sであることを特徴とする化粧料。
- 請求項1に記載のジエステル組成物の含水価が200〜400%であることを特徴とする化粧料。
- 請求項1又は2に記載のジエステル組成物を含有するメイクアップ化粧料。
- 請求項1又は2に記載のジエステル組成物を含有する皮膚化粧料。
- 請求項1又は2に記載のジエステル組成物を含有する毛髪化粧料。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017018532 | 2017-02-03 | ||
JP2017018532 | 2017-02-03 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018123129A true JP2018123129A (ja) | 2018-08-09 |
JP7020941B2 JP7020941B2 (ja) | 2022-02-16 |
Family
ID=63109414
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018016176A Active JP7020941B2 (ja) | 2017-02-03 | 2018-02-01 | 化粧料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7020941B2 (ja) |
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019085354A (ja) * | 2017-11-02 | 2019-06-06 | 株式会社ディーエイチシー | 乳化化粧料 |
CN110693766A (zh) * | 2019-10-16 | 2020-01-17 | 广州尚薇化妆品有限公司 | 含β-胡萝卜素健康口红的化妆品及其制备方法 |
JP2020033278A (ja) * | 2018-08-28 | 2020-03-05 | 日本精化株式会社 | 刺激緩和剤 |
KR20200040018A (ko) * | 2018-10-08 | 2020-04-17 | (주)아모레퍼시픽 | 고내상 저점도 아이메이크업 조성물 |
JP2020090455A (ja) * | 2018-12-05 | 2020-06-11 | クラシエホームプロダクツ株式会社 | 毛髪化粧料 |
WO2020160905A1 (en) * | 2019-02-04 | 2020-08-13 | Symrise Ag | Antimicrobial activity of fatty acid esters and combinations thereof |
WO2020160743A1 (en) * | 2019-02-04 | 2020-08-13 | Symrise Ag | Active agents for skin and hair care with physicochemical modifying properties |
WO2020160742A1 (en) * | 2019-02-04 | 2020-08-13 | Symrise Ag | Active agents for skin and hair care with sensory modifying properties |
CN112912060A (zh) * | 2018-11-02 | 2021-06-04 | 昭和电工株式会社 | 水包油滴型皮肤外用剂 |
JP2021116410A (ja) * | 2020-01-27 | 2021-08-10 | 富士フイルム株式会社 | 水性ゲル状組成物 |
CN113677325A (zh) * | 2019-04-12 | 2021-11-19 | Elc 管理有限责任公司 | 形成天然头发调理组合物的方法 |
CN113677324A (zh) * | 2019-04-12 | 2021-11-19 | Elc 管理有限责任公司 | 天然头发调理组合物 |
US20220160594A1 (en) * | 2019-02-25 | 2022-05-26 | Disruptive Materials Operations Ab | Particulate amorphous mesoporous magnesium carbonate material |
FR3121358A1 (fr) * | 2021-03-30 | 2022-10-07 | L'oreal | Composition pour le soin des matières kératineuses |
WO2023276782A1 (ja) * | 2021-06-30 | 2023-01-05 | 株式会社 資生堂 | 口唇化粧料 |
WO2023013535A1 (ja) * | 2021-08-06 | 2023-02-09 | 住友精化株式会社 | 粘性組成物 |
JP7522423B2 (ja) | 2019-10-31 | 2024-07-25 | 中野製薬株式会社 | 固形化粧料 |
JP7539138B2 (ja) | 2020-09-19 | 2024-08-23 | 日本メナード化粧品株式会社 | 油中水型乳化化粧料 |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5664333A (en) * | 1979-10-30 | 1981-06-01 | Fuji Photo Film Co Ltd | Silver halide photographic material |
JPS57120510A (en) * | 1981-01-19 | 1982-07-27 | Kao Corp | Hair cosmetic |
JPH08245656A (ja) * | 1995-03-16 | 1996-09-24 | Kao Corp | リン酸エステル多価金属塩の製造方法 |
JP2000344697A (ja) * | 1999-06-03 | 2000-12-12 | Nippon Fine Chem Co Ltd | 長鎖分岐アルコール及びこれを用いた化粧料及び外用剤 |
JP2004256515A (ja) * | 2003-02-04 | 2004-09-16 | Nippon Fine Chem Co Ltd | 油性基剤及びこれを含有する化粧料及び皮膚外用剤 |
JP2007269764A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Kose Corp | ネイルトリートメント化粧料 |
JP2007269726A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Kose Corp | ヘアオイル |
WO2008096845A1 (ja) * | 2007-02-09 | 2008-08-14 | Kokyu Alcohol Kogyo Co., Ltd. | 油剤ならびにそれを含有する潤滑剤、保湿剤および外用剤 |
JP2009533406A (ja) * | 2006-04-13 | 2009-09-17 | クローダ インターナショナル パブリック リミティド カンパニー | オイル相用の構造剤 |
JP2009235007A (ja) * | 2008-03-27 | 2009-10-15 | Kose Corp | 油性化粧料 |
US20110281827A1 (en) * | 2009-10-02 | 2011-11-17 | Foamix Ltd. | Compositions, gels and foams with rheology modulators and uses thereof |
JP2015506994A (ja) * | 2012-02-17 | 2015-03-05 | ビーエイエスエフ・ソシエタス・エウロパエアBasf Se | ワセリン代替物としての混合エーテル |
-
2018
- 2018-02-01 JP JP2018016176A patent/JP7020941B2/ja active Active
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5664333A (en) * | 1979-10-30 | 1981-06-01 | Fuji Photo Film Co Ltd | Silver halide photographic material |
JPS57120510A (en) * | 1981-01-19 | 1982-07-27 | Kao Corp | Hair cosmetic |
JPH08245656A (ja) * | 1995-03-16 | 1996-09-24 | Kao Corp | リン酸エステル多価金属塩の製造方法 |
JP2000344697A (ja) * | 1999-06-03 | 2000-12-12 | Nippon Fine Chem Co Ltd | 長鎖分岐アルコール及びこれを用いた化粧料及び外用剤 |
JP2004256515A (ja) * | 2003-02-04 | 2004-09-16 | Nippon Fine Chem Co Ltd | 油性基剤及びこれを含有する化粧料及び皮膚外用剤 |
JP2007269764A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Kose Corp | ネイルトリートメント化粧料 |
JP2007269726A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Kose Corp | ヘアオイル |
JP2009533406A (ja) * | 2006-04-13 | 2009-09-17 | クローダ インターナショナル パブリック リミティド カンパニー | オイル相用の構造剤 |
WO2008096845A1 (ja) * | 2007-02-09 | 2008-08-14 | Kokyu Alcohol Kogyo Co., Ltd. | 油剤ならびにそれを含有する潤滑剤、保湿剤および外用剤 |
JP2009235007A (ja) * | 2008-03-27 | 2009-10-15 | Kose Corp | 油性化粧料 |
US20110281827A1 (en) * | 2009-10-02 | 2011-11-17 | Foamix Ltd. | Compositions, gels and foams with rheology modulators and uses thereof |
JP2015506994A (ja) * | 2012-02-17 | 2015-03-05 | ビーエイエスエフ・ソシエタス・エウロパエアBasf Se | ワセリン代替物としての混合エーテル |
Cited By (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019085354A (ja) * | 2017-11-02 | 2019-06-06 | 株式会社ディーエイチシー | 乳化化粧料 |
JP2020033278A (ja) * | 2018-08-28 | 2020-03-05 | 日本精化株式会社 | 刺激緩和剤 |
KR102598796B1 (ko) * | 2018-10-08 | 2023-11-07 | (주)아모레퍼시픽 | 고내상 저점도 아이메이크업 조성물 |
KR20200040018A (ko) * | 2018-10-08 | 2020-04-17 | (주)아모레퍼시픽 | 고내상 저점도 아이메이크업 조성물 |
CN112912060A (zh) * | 2018-11-02 | 2021-06-04 | 昭和电工株式会社 | 水包油滴型皮肤外用剂 |
JP7355030B2 (ja) | 2018-11-02 | 2023-10-03 | 株式会社レゾナック | 水中油滴型皮膚外用剤 |
EP3875073A4 (en) * | 2018-11-02 | 2022-11-09 | Showa Denko K.K. | EXTERNAL OIL-IN-WATER SKIN CARE |
JP2020090455A (ja) * | 2018-12-05 | 2020-06-11 | クラシエホームプロダクツ株式会社 | 毛髪化粧料 |
JP7160336B2 (ja) | 2018-12-05 | 2022-10-25 | クラシエホームプロダクツ株式会社 | 毛髪化粧料 |
US20220105016A1 (en) * | 2019-02-04 | 2022-04-07 | Symrise Ag | Active agents for skin and hair care with physicochemical modifying properties |
WO2020160742A1 (en) * | 2019-02-04 | 2020-08-13 | Symrise Ag | Active agents for skin and hair care with sensory modifying properties |
CN113507917A (zh) * | 2019-02-04 | 2021-10-15 | 西姆莱斯有限公司 | 具有物理化学修饰特性的皮肤和头发护理用活性剂 |
CN113507916A (zh) * | 2019-02-04 | 2021-10-15 | 西姆莱斯有限公司 | 具有感官修饰特性的皮肤和头发护理用活性剂 |
CN113518614A (zh) * | 2019-02-04 | 2021-10-19 | 西姆莱斯有限公司 | 脂肪酸酯及其组合物的抗菌活性 |
CN113507917B (zh) * | 2019-02-04 | 2024-09-03 | 西姆莱斯有限公司 | 具有物理化学修饰特性的皮肤和头发护理用活性剂 |
CN113507916B (zh) * | 2019-02-04 | 2024-03-05 | 西姆莱斯有限公司 | 具有感官修饰特性的皮肤和头发护理用活性剂 |
WO2020160904A1 (en) * | 2019-02-04 | 2020-08-13 | Symrise Ag | Active agents for skin and hair care with physicochemical modifying properties |
US20220117867A1 (en) * | 2019-02-04 | 2022-04-21 | Symrise Ag | Antimicrobial activity of fatty acid esters and combinations thereof |
WO2020160905A1 (en) * | 2019-02-04 | 2020-08-13 | Symrise Ag | Antimicrobial activity of fatty acid esters and combinations thereof |
WO2020160743A1 (en) * | 2019-02-04 | 2020-08-13 | Symrise Ag | Active agents for skin and hair care with physicochemical modifying properties |
US20220160594A1 (en) * | 2019-02-25 | 2022-05-26 | Disruptive Materials Operations Ab | Particulate amorphous mesoporous magnesium carbonate material |
EP3965729A4 (en) * | 2019-04-12 | 2022-08-31 | ELC Management LLC | METHOD FOR FORMING A NATURAL HAIR CONDITIONING COMPOSITION |
EP3952835A4 (en) * | 2019-04-12 | 2022-06-15 | ELC Management LLC | NATURAL HAIR CONDITIONING COMPOSITION |
CN113677324A (zh) * | 2019-04-12 | 2021-11-19 | Elc 管理有限责任公司 | 天然头发调理组合物 |
CN113677325A (zh) * | 2019-04-12 | 2021-11-19 | Elc 管理有限责任公司 | 形成天然头发调理组合物的方法 |
CN110693766A (zh) * | 2019-10-16 | 2020-01-17 | 广州尚薇化妆品有限公司 | 含β-胡萝卜素健康口红的化妆品及其制备方法 |
JP7522423B2 (ja) | 2019-10-31 | 2024-07-25 | 中野製薬株式会社 | 固形化粧料 |
JP2021116410A (ja) * | 2020-01-27 | 2021-08-10 | 富士フイルム株式会社 | 水性ゲル状組成物 |
JP7539138B2 (ja) | 2020-09-19 | 2024-08-23 | 日本メナード化粧品株式会社 | 油中水型乳化化粧料 |
FR3121358A1 (fr) * | 2021-03-30 | 2022-10-07 | L'oreal | Composition pour le soin des matières kératineuses |
WO2023276782A1 (ja) * | 2021-06-30 | 2023-01-05 | 株式会社 資生堂 | 口唇化粧料 |
WO2023013535A1 (ja) * | 2021-08-06 | 2023-02-09 | 住友精化株式会社 | 粘性組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7020941B2 (ja) | 2022-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7020941B2 (ja) | 化粧料 | |
JP4589050B2 (ja) | ジエステル及び油剤、並びに化粧料及び皮膚外用剤 | |
JP5107560B2 (ja) | シクロヘキサンジカルボン酸ジエステル及びこれを含有する化粧料又は皮膚外用剤 | |
JP4573690B2 (ja) | 化粧料用油剤又は皮膚外用剤用油剤、並びに化粧料又は皮膚外用剤 | |
JP6033587B2 (ja) | ポリエステル及びこれを用いた化粧料 | |
JP5143354B2 (ja) | オリゴマーエステル及びこれらを含有する化粧料及び皮膚外用剤 | |
JP5334511B2 (ja) | 化粧料 | |
JP5334720B2 (ja) | 油性基剤及びこれを含有する化粧料及び皮膚外用剤 | |
JP2017155034A (ja) | 低分子シリコーン代替油剤 | |
JP4815164B2 (ja) | 保湿剤及びこれを含有する化粧料及び皮膚外用剤 | |
JP2018123117A (ja) | ワックス状組成物 | |
JP2009035497A (ja) | 浸透促進剤 | |
JP2019006725A (ja) | ヒアルロン酸産生促進剤およびこれを配合した化粧料 | |
JP5690074B2 (ja) | セラミド誘導体を含有する化粧料 | |
JP7084164B2 (ja) | 難溶性成分を含有する化粧料 | |
JP2018188403A (ja) | 化粧料 | |
JP2018024639A (ja) | マンノシルエリスリトールリピッドを含有する化粧料用組成物 | |
JP2009057350A (ja) | 抗菌剤及びこれを含有する抗菌性の化粧料又は皮膚外用剤 | |
JP2009035500A (ja) | 化粧料及び皮膚外用剤 | |
JP2018087148A (ja) | γ−オリザノール含有化粧料 | |
JP2018048097A (ja) | トラネキサム酸含有化粧料又は皮膚外用剤 | |
JP2019202963A (ja) | トラネキサム酸含有化粧料又は皮膚外用剤 | |
JP2020002055A (ja) | 新規リンゴ酸エステルを含有する化粧料 | |
JP7084117B2 (ja) | 1,4-アンヒドロエリスリトールを含有する化粧料又は皮膚外用剤 | |
JP2020002056A (ja) | 新規リンゴ酸エステルを含有する化粧料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210120 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211022 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220125 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7020941 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |