[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2017065398A - 頭部保護エアバッグ装置 - Google Patents

頭部保護エアバッグ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017065398A
JP2017065398A JP2015191986A JP2015191986A JP2017065398A JP 2017065398 A JP2017065398 A JP 2017065398A JP 2015191986 A JP2015191986 A JP 2015191986A JP 2015191986 A JP2015191986 A JP 2015191986A JP 2017065398 A JP2017065398 A JP 2017065398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inflating
airbag
expansion
main
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015191986A
Other languages
English (en)
Inventor
正晃 奥原
Masaaki Okuhara
正晃 奥原
功士 河村
Koji Kawamura
功士 河村
佐藤 祐司
Yuji Sato
祐司 佐藤
卓也 平岩
Takuya Hiraiwa
卓也 平岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP2015191986A priority Critical patent/JP2017065398A/ja
Priority to US15/263,429 priority patent/US10000174B2/en
Publication of JP2017065398A publication Critical patent/JP2017065398A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/213Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in vehicle roof frames or pillars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/23138Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for side protection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/232Curtain-type airbags deploying mainly in a vertical direction from their top edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/003Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks characterised by occupant or pedestian
    • B60R2021/0039Body parts of the occupant or pedestrian affected by the accident
    • B60R2021/0048Head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • B60R2021/23386External tether means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

【課題】エアバッグの端側膨張部の展開膨張を迅速に完了させることができる頭部保護エアバッグ装置を提供すること。
【解決手段】頭部保護エアバッグ装置のエアバッグ20が、主膨張部29と、主膨張部より膨張用ガスGの下流側として、エアバッグの前端21c側に配置される端側膨張部35と、を備える。主膨張部と端側膨張部との間には、主膨張部と端側膨張部とを区画するように、境界閉じ部50が配置される。境界閉じ部50は、エアバッグのガス流入部22の周縁の周縁部42の上縁42a側と下縁42b側とのそれぞれの間に、主膨張部からの膨張用ガスを端側膨張部35側に流し可能な流通口36,37を設けるとともに、下部側に略上下方向に沿って配置される縦閉じ部52と、縦閉じ部の上端52a付近から主張膨張部側の斜め上方に延びる傾斜閉じ部54と、を備えて構成される。
【選択図】図3

Description

本発明は、車両側面の車内側における窓(サイドウインド)の上縁側に折り畳まれて収納され、膨張用ガスの流入時に下方に展開膨張し、窓の車内側を覆う構成のエアバッグを備えた頭部保護エアバッグ装置に関する。
従来、頭部保護エアバッグ装置としては、エアバッグが、膨張用ガスを流入させて車内側壁部と車外側壁部とを離すように膨らみ可能なガス流入部と、車内側壁部と車外側壁部とを結合させて膨張用ガスを流入させない非流入部と、を備えて構成されていた(例えば、特許文献1参照)。さらに、ガス流入部が、膨張用ガスを流入させて膨張する膨張部位として、窓(フロントサイドウインド)の車内側を覆う主膨張部と、主膨張部に隣接してエアバッグの前後方向の端部側としての前端側に配置されるとともに、主膨張部より膨張用ガスの下流側に配置される端側膨張部と、エアバッグの上縁側に前後方向に沿って配置されて、主膨張部の上部側に膨張用ガスに供給する供給路部と、を備えていた。また、非流入部が、ガス流入部の周縁に配置される周縁部と、ガス流入部の膨張部位の厚さを規制し、若しくは、膨張部位を区画するために配設される閉じ部と、エアバッグの上縁側に上方へ延びるように配置されて、窓の上縁側に取り付けられる複数の取付片部と、を備えていた。
そしてさらに、頭部保護エアバッグ装置のエアバッグでは、膨張完了時のエアバッグの主膨張部と端側膨張部との間に、主膨張部と端側膨張部とを区画するように、閉じ部としての境界閉じ部が配置され、境界閉じ部が、周縁部の上縁側と下縁側とのそれぞれの間に、主膨張部からの膨張用ガスを端側膨張部側に流し可能な流通口を設けたものもあった(例えば、特許文献2,3参照)。
特開2012−201312号公報 特表2001−505846公報 特開2010−215096公報
しかしながら、従来の頭部保護エアバッグ装置では、エアバッグが、境界閉じ部により、主膨張部と端側膨張部とが区画されて、境界閉じ部の上下両側の流通口を経て、主膨張部からの膨張用ガスにより、端側膨張部が膨張する構成の場合、端側膨張部は、主膨張部から遅れて膨張を完了させ易い。そして、主膨張部より端側膨張部の展開膨張が大きく遅れれば、乗員が車両の斜め前方の車外側方向に移動する車両の斜突時、端側膨張部によって、適切に、乗員を受け止め難くなってしまう。あるいは、主膨張部より端側膨張部の展開膨張が大きく遅れる場合、端側膨張部の車内側に、運転席用や助手席用等の周辺のエアバッグが膨張して配置される車両では、膨張した周辺エアバッグと干渉して、端側膨張部が下縁まで円滑に展開膨張しない虞れも、生じてしまう。
本発明は、上述の課題を解決するものであり、エアバッグの端側膨張部の展開膨張を迅速に完了させることができる頭部保護エアバッグ装置を提供することを目的とする。
本発明に係る頭部保護エアバッグ装置は、車両側面の車内側における窓の上縁側に折り畳まれて収納され、膨張用ガスの流入時に下方に展開膨張し、前記窓の車内側を覆う構成のエアバッグを備え、
該エアバッグが、膨張用ガスを流入させて車内側壁部と車外側壁部とを離すように膨らみ可能なガス流入部と、前記車内側壁部と前記車外側壁部とを結合させて膨張用ガスを流入させない非流入部と、を備え、
前記ガス流入部が、膨張用ガスを流入させて膨張する膨張部位として、前記窓の車内側を覆う主膨張部と、該主膨張部に隣接して前記エアバッグの前後方向の端部に配置されるとともに、前記主膨張部より膨張用ガスの下流側に配置される端側膨張部と、前記エアバッグの上縁側に前後方向に沿って配置されて、前記主膨張部の上部側に膨張用ガスを供給する供給路部と、を備え、
前記非流入部が、前記ガス流入部の周縁に配置される周縁部と、前記ガス流入部の膨張部位の厚さを規制し、若しくは、前記膨張部位を区画するために配設される閉じ部と、前記エアバッグの上縁側に上方へ延びるように配置されて、前記窓の上縁側に取り付けられる複数の取付片部と、を備えて構成される頭部保護エアバッグ装置であって、
膨張完了時の前記エアバッグの前記主膨張部と前記端側膨張部との間に、前記主膨張部と前記端側膨張部とを区画するように、前記閉じ部としての境界閉じ部が配置され、
該境界閉じ部が、
前記周縁部の上縁側と下縁側とのそれぞれの間に、前記主膨張部からの膨張用ガスを前記端側膨張部側に流し可能な流通口を設けるとともに、
下部側に略上下方向に沿って配置される縦閉じ部と、該該縦閉じ部の上端付近から前記主張膨張部側の斜め上方に延びる傾斜閉じ部と、を備えて構成されていることを特徴とする。
本発明に係る頭部保護エアバッグ装置では、エアバッグに膨張用ガスが供給されると、膨張用ガスは、供給路部から主膨張部の上部側に流れ、さらに、境界閉じ部の上下の流通口を経て、端側膨張部内に流れ、主膨張部と端側膨張部とが、展開膨張して、膨張を完了させる。
その際、供給路部から主膨張部の上部側に流入した膨張用ガスは、主膨張部を膨張させるとともに、主膨張部の上部側で端側膨張部側に流れる。そして、主膨張部の上部側で端側膨張部側に流れた膨張用ガスの内、境界閉じ部の上部側の傾斜閉じ部に当たらない膨張用ガスは、そのまま、上側の流通口を経て、端側膨張部の上部側に流入して、端側膨張部を展開膨張させる。また、主膨張部の上部側で端側膨張部側に流れた膨張用ガスの内、境界閉じ部の上部側の傾斜閉じ部に当たった膨張用ガスは、傾斜閉じ部の主膨張部側の縁に案内され、下向きに流れを変え、縦閉じ部の主膨張部側の縁を経て、主膨張部の下縁側に流れる。そして、縦閉じ部に沿って主膨張部の下縁側に流れた膨張用ガスは、供給路部を経て主膨張部を展開膨張させるように主膨張部の上部側に流入して下方に向かった膨張用ガスと合流して、下側の流通口を経て、端側膨張部の下部側に流入し、端側膨張部を膨張させる。
すなわち、境界閉じ部の上部側の傾斜閉じ部が、供給路部から端側膨張部側に流れる膨張用ガスを、上側の流通口から端側膨張部の上部側に流入させるものと、下側の流通口から端側膨張部の下部側に流入させるものとに分岐させ、そして、下側の流通口から端側膨張部に流入する際、主膨張部を展開膨張させた膨張用ガスも合流させることとなって、合流しつつ上下の流通口から流入する膨張用ガスにより、端側膨張部の展開膨張の完了タイミングを、極力、主膨張部の展開膨張の完了タイミングに接近させることを可能とする。
したがって、本発明に係る頭部保護エアバッグ装置では、エアバッグの端側膨張部の展開膨張を迅速に完了させることができる。そのため、本発明に係る頭部保護エアバッグ装置では、迅速に膨張を完了させたエアバッグの端側膨張部により、車両の斜突時の乗員を的確に保護でき、また、周辺エアバッグの側方に、展開膨張を完了させた端側膨張部を、円滑に配置させることができる。
そして、本発明に係る頭部保護エアバッグ装置では、前記エアバッグの前記境界閉じ部が、前記縦閉じ部と前記傾斜閉じ部とを一体的に連続させて配設されていることが望ましい。
このような構成では、境界閉じ部の縦閉じ部と傾斜閉じ部とが、連続的に連なっていることから、縦閉じ部と傾斜閉じ部との間に閉じ部のないエリアを設ける場合に比べて、傾斜閉じ部の主膨張部側の縁に案内される膨張用ガスを、円滑に、全量、下側の流通口側に流すことができ、迅速に、端側膨張部の膨張を完了させることに寄与できる。
この場合、前記エアバッグの前記境界閉じ部が、前記主膨張部側の縁として、前記縦閉じ部側の縁を上下方向に沿わせ、前記傾斜閉じ部側の縁を前後方向に沿わせる形状として、構成されていることが望ましい。
このような構成では、境界閉じ部によって区画される側の主膨張部の上隅が、略90度の角部を形成するように構成され、主膨張部の前後方向と上下方向との両方向の幅寸法を広げて、主膨張部の容量を広くし、かつ、膨張時の主膨張部を厚く膨らませることができて、乗員の保護性能を向上させることに寄与できる。
そしてまた、本発明に係る頭部保護エアバッグ装置では、前記エアバッグにおける前記端側膨張部の前記窓の上縁側への折畳形状が、前記境界閉じ部の前記縦閉じ部、若しくは、前記縦閉じ部近傍の前記端側膨張部に、折目を設けて、前記端側膨張部側を前記主膨張部の前記車内側壁部の側に折った状態で、かつ、前記エアバッグの下縁側を上縁側に接近させた状態の折畳形状、とし、
前記エアバッグの上縁側における前記端側膨張部側の端部側に設けられた取付片部が、前記折畳形状における前記折目を形成可能に、前記縦閉じ部の直上エリア、若しくは、前記直上エリアから前記主膨張部側方向の前記境界閉じ部近傍に、配置されるとともに、車両のルーフサイドレール部に取付可能に、配設され、さらに、他の前記取付片部より、上下方向の長さ寸法を長く形成され、
膨張完了時の前記エアバッグの前記端側膨張部が、前記ルーフサイドレール部から延びて前記窓の下縁側に連結されるピラー部の車内側を覆い可能に、配設されていることが望ましい。
このような構成では、エアバッグの端側の膨張部位が、車両のピラー部でなく、車両のルーフサイドレール部に折り畳まれて収納させることから、ピラー部内に、スペースが無くとも、容易に窓の上縁側に、エアバッグを折り畳んで収納できる。さらに、端側の取付片部が、上下方向の長さを他の取付片部より長くしており、端側膨張部が展開膨張を完了させて、ピラー部の車内側を覆う構成としても、ルーフサイドレール部のルーフヘッドライニング等のエアバッグカバーの下縁を潜って、端側膨張部の上部側を、ルーフサイドレール部やピラー部の車内側に配置させることが可能となり、端側膨張部の乗員の保護エリアを広く確保することができる。
そしてさらに、上記の構成では、端側膨張部側が主膨張部側に折り返されていても、端側膨張部へ膨張用ガスが流入する当初、エアバッグの下縁側を上縁側に接近させる折畳形状であれば、上側の流通口から膨張用ガスが流入し、その際、境界閉じ部では、縦閉じ部の上部側の傾斜閉じ部が、端側膨張部側を主膨張部側に折った折目より、主膨張部側に配置され、さらに、主膨張部側の斜め上方に延びるように配置されている。すなわち、端側膨張部側を主膨張部側に折った折目より主膨張部側の傾斜閉じ部の上方に、連通口から端側膨張部側へ拡開する拡開膨張部が配設される構成となる。そのため、端側膨張部へ膨張用ガスが流入する当初、上側の流通口から拡開膨張部に膨張用ガスが流入して、主膨張部の車内側壁部の側に折られた端側膨張部を、その車外側に配置された拡開膨張部が膨張して、車内側方向に押す状態となる。その結果、主膨張部側の折り重ねられていた端側膨張部が、その折りを迅速に解消できて、主膨張部から面状に連なるように、展開でき、その後の迅速な展開膨張を確保できる。
さらにまた、本発明に係る頭部保護エアバッグ装置では、前記エアバッグが、膨張完了時の前記境界閉じ部の車外側壁部の側と、前記ピラー部の部位とを連結し、膨張完了時の前記エアバッグの下縁側に前後方向に沿う張力を発揮可能とし、かつ、前記端側膨張部の車外側を支持可能なテンションクロスを、配設させて、構成されていることが望ましい。
このような構成では、エアバッグが膨張を完了させれば、テンションクロスにより、エアバッグの下縁側に前後方向に沿う張力が発生し、主膨張部や端側膨張部が、車外側方向への移動を規制されて、乗員を的確に受け止めることができる。さらに、テンションクロスは、端側膨張部の車外側を支持するため、端側膨張部を主膨張部より車内側の突出させることができ、前後方向に沿って端側膨張部側に移動する乗員を、車内側に突出した端側膨張部により、安定して受け止めることも可能となり、エアバッグにおける乗員の保護性能を向上させることができる。
さらにまた、本発明に係る頭部保護エアバッグ装置では、前記エアバッグの膨張完了時の前記端側膨張部が、車両の窓の下縁側のベルトラインより下方に延びて、前記窓の下縁側に支持可能な延設部、を備えて構成されていることが望ましい。
このような構成では、エアバッグの膨張完了時、端側膨張部の延設部が車内側における窓の下縁側に支持されて、エアバッグの下縁側が窓を乗り越えて車外側に移動することを防止されることから、エアバッグにより、乗員を車内側に拘束できて、車両のロールオーバ時にも、乗員を好適に保護することができる。
本発明の一実施形態の頭部保護エアバッグ装置を車内側から見た概略正面図である。 実施形態の頭部保護エアバッグ装置で使用するエアバッグを平らに展開した状態を示す正面図である。 実施形態のエアバッグにおける端側膨張部付近を示す部分拡大正面図である。 実施形態のエアバッグ単体での膨張時における断面図であり、図2のIV−IV部位の部分拡大断面図である。 実施形態のエアバッグ単体での膨張時における断面図であり、図2のV−V部位の部分拡大断面図である。 実施形態のエアバッグを構成する取付片部、バッグ本体、及び、テンションクロス、を並べた正面図である。 実施形態のエアバッグの折畳工程を説明する図である。 実施形態のエアバッグの折畳工程を説明するとともに、エアバッグ組付体を形成する工程を説明する図であり、図7の後の工程を示す。 実施形態の頭部保護エアバッグ装置の作動時を順に説明する図である。 実施形態の頭部保護エアバッグ装置の作動時を順に説明する図であり、図9の後の状態を示す。 実施形態のエアバッグが膨張を完了させた状態を車内側から見た概略正面図である。 実施形態の頭部保護エアバッグ装置において、エアバッグが膨張を完了させた状態を示す前後方向に沿った概略部分拡大横断面図である。 実施形態の頭部保護エアバッグ装置において、エアバッグが膨張を完了させた状態を示す上下方向に沿った概略縦断面図であり、図10のBのXIII−XIII部位に対応する。 実施形態の頭部保護エアバッグ装置において、エアバッグが膨張を完了させた状態を示す上下方向に沿った概略縦断面図であり、図10のBのXIV−XIV部位に対応する。 実施形態の変形例のエアバッグにおける端側膨張部付近を示す部分拡大正面図である。
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明すると、実施形態の頭部保護エアバッグ装置HMは、図1に示すように、2つの窓(サイドウィンド)W1,W2を有した二列シートタイプの車両Vに搭載されている。実施形態の頭部保護エアバッグ装置HMは、図1に示すように、エアバッグ20と、インフレーター14と、取付ブラケット11,16と、エアバッグカバー9と、を備えて構成されている。エアバッグ20は、図1に示すように、車両Vの車内側における窓W1,W2の上縁側において、フロントピラー部FPの下縁側から、ルーフサイドレール部RRの下縁側を経て、リヤピラー部RPの上方の領域まで、折り畳まれて収納されている。
エアバッグカバー9は、図1,9〜14に示すように、フロントピラー部FPに配置されるフロントピラーガーニッシュ4と、ルーフサイドレール部RRに配置されるルーフヘッドライニング5と、のそれぞれの下縁4a,5aから、構成されている。フロントピラーガーニッシュ4とルーフヘッドライニング5とは、合成樹脂製として、フロントピラー部FPとルーフサイドレール部RRとにおいて、それぞれ、ボディ(車体)1側のインナパネル2における車内側Iに、取付固定されている。また、エアバッグカバー9は、折り畳まれて収納されるエアバッグ20の車内側Iを覆って、展開膨張時のエアバッグ20を車内側下方へ突出可能とするために、エアバッグ20に押されて車内側Iに開き可能に、構成されている(図9〜14参照)。
インフレーター14は、エアバッグ20に膨張用ガスを供給するもので、図1に示すように、略円柱状のシリンダタイプとして、先端側に、膨張用ガスを吐出可能な図示しないガス吐出口を、配設させている。インフレーター14は、ガス吐出口付近を含めた先端側を、エアバッグ20の後述する接続口部24に挿入させ、接続口部24の外周側に配置されるクランプ15を用いて、エアバッグ20に対して連結されている。また、インフレーター14は、インフレーター14を保持する取付ブラケット16と、取付ブラケット16をボディ1側のインナパネル2に固定するためのボルト17と、を利用して、インナパネル2において窓W2の上方となる位置に、取り付けられている(図1参照)。インフレーター14は、図示しないリード線を介して、車両Vの図示しない制御装置と電気的に接続されており、制御装置が、車両Vの側面衝突や斜突、ロールオーバーを検知した際に、制御装置からの作動信号を入力させて、作動するように構成されている。
各取付ブラケット11は、2枚の板金製のプレートから構成されるもので、エアバッグ20の後述する各取付片部60(一般取付片部61、端側取付片部62)や取付部72を、表裏から挟むようにして、各取付片部60、取付部72に取り付けられ、ボルト12を利用して、各取付片部60、取付部72を、ボディ1側のインナパネル2に取付固定している(図12〜14参照)。
エアバッグ20は、図2〜6に示すように、バッグ本体21と、バッグ本体21の上縁21a側をボディ1側のインナパネル2に固定させる取付片部60と、バッグ本体21の前後方向の一端側(実施形態の場合、前端21c側)から延びて先端側(取付部72側)をフロントピラー部FPのインナパネル2に固定されるテンションクロス70と、を備えている。
バッグ本体21は、図1の二点鎖線及び図11に示すように、インフレーター14からの膨張用ガスを内部に流入させて、折り畳み状態から展開して、窓W1,W2や、各ピラー部FP,CP,RPのピラーガーニッシュ4,6,7の車内側Iを覆うように構成されるもので、外形形状を、膨張完了時に、窓W1からセンターピラー部CP,窓W2を経て、リヤピラー部RPの前側にかけての車内側を覆い可能に、長手方向を前後方向に略沿わせた略長方形板状とされている(図2,6参照)。また、バッグ本体21は、図2,11に示すように、膨張完了時の下縁21bを、窓W1,W2の下縁から構成されるベルトラインBLより下方に位置させるように、上下の幅寸法を設定されている。
実施形態の場合、バッグ本体21は、ポリアミド糸やポリエステル糸等を使用した袋織りによって、製造されている。バッグ本体21は、図2,4,5に示すように、膨張完了時に車内側Iに位置する車内側壁部22aと車外側Oに位置する車外側壁部22bとを離隔させるように内部に膨張用ガスを流入させて膨張するガス流入部22と、車内側壁部22aと車外側壁部22bとを結合させて膨張用ガスを流入させない非流入部40と、を有している。
ガス流入部22は、後端にインフレーター14を挿入させる開口24aを設けた円筒状の接続口部24と、接続口部24を経て流入する膨張用ガスにより厚く膨張する保護膨張部25と、を備えて構成されている。保護膨張部25は、供給路部27、主膨張部29,30、副膨張部32,33、及び、端側膨張部35を備えて構成されている。
供給路部27は、接続口部24からの膨張用ガスGを前後両側に流すように、バッグ本体21の上縁21a側の前後方向の中央付近で、接続口部24と連通して、前後方向に沿うように配設されている。
主膨張部29は、供給路部27の前端27aと上部29a側を連通させる前主膨張部29であり、膨張完了時に窓W1を覆うように配設され、前席に着座した乗員(助手席の乗員だけでなく、運転席に着座した運転者も含む)の頭部を保護するための部位である。主膨張部30は、供給路部27の後端27bと上部30a側を連通させる後主膨張部30であり、膨張完了時に窓W2を覆うように配設され、後席に着座した乗員の頭部を保護するための部位である。
副膨張部32は、前主膨張部29の後側に配置されて、流入口32aにより、前主膨張部29からの膨張用ガスGを流入させて膨張する前副膨張部32である。副膨張部33は、後主膨張部30の前側に配置されて、流入口33aにより、後主膨張部30からの膨張用ガスGを流入させて膨張する後副膨張部33である。これらの副膨張部32,33は、主膨張部29,30が乗員を受け止めた際に、主膨張部29,30から膨張用ガスGを流入させて、主膨張部29,30の内圧の急激な上昇を抑制する調圧室としての機能を果たす。
端側膨張部35は、前主膨張部29に隣接してバッグ本体21の前後方向の端部側、すなわち、前端21c側に配置されて、上下方向に延びた略長方形としている。端側膨張部35は、上下の流通口36,37により、前主膨張部29から膨張用ガスGを流入させて膨張するように、前主膨張部29より膨張用ガスGの下流側に配置されている。端側膨張部35は、膨張完了時、窓W1の前部側からフロントピラー部FPにわたる車内側Iを覆うように配設される。さらに、端側膨張部35は、膨張完了時の下縁35b側に、窓W1の下縁WD側のベルトラインBLより下方に延びて、窓W1の下縁WD側における車体側部材としてのドアトリムDTに支持可能な延設部35c、を備えて構成されている。
なお、バッグ本体21の接続口部24から供給路部27における接続口部24近傍の内側部位には、耐熱性を高めるための別体の三叉状のインナチューブ65が、配設されている(図2,6参照)。
非流入部40は、ガス流入部22の外周縁を構成する周縁部42と、ガス流入部22の膨張部位としての保護膨張部25の厚さを規制し、若しくは、保護膨張部25を区画するために配設される閉じ部44と、エアバッグ20のバッグ本体21おける上縁21a側に上方へ延びるように配置されて、窓W1,W2の上縁WU側に取り付けられる複数の取付片部60と、を備えて構成されている。
周縁部42は、接続口部24の後端の開口24aを除いて、ガス流入部22の周囲を全周にわたって囲むように、配置されている。
閉じ部44は、中央閉じ部45、中央前下閉じ部47、中央後下閉じ部48、及び、境界閉じ部50、を備えて構成されている。中央閉じ部45は、供給路部27と副膨張部32,33とを区画するもので、横棒部45aと縦棒部45bとを備えたT字状に配設されている。縦棒部45bは、周縁部42の下縁42bの前後方向の中央付近から上方に延びて、前副膨張部32と後副膨張部33とを区画している。横棒部45aは、縦棒部45bの上端で前後両側に延びて、供給路部27の下縁側で、供給路部27と前後の副膨張部32,33とを区画している。
中央前下閉じ部47は、前副膨張部32と前主膨張部29とを区画するもので、中央閉じ部45の横棒部45aの前端との間に、流入口32aを形成するように、流入口32aの直下における周縁部42の下縁42bの部位から、上方へ、線状に延びるように配設されている。中央後下閉じ部48は、後副膨張部33と後主膨張部30とを区画するもので、中央閉じ部45の横棒部45aの後端との間に、流入口33aを形成するように、流入口33aの直下における周縁部42の下縁42bの部位から、上方へ、線状に延びるように配設されている。
境界閉じ部50は、前主膨張部29と端側膨張部35との間に配設されて、前主膨張部29と端側膨張部35とを区画している。境界閉じ部50は、上下の両端50a,50bが周縁部42の上縁42aや下縁42bから離れて配設され、上縁42a側と下縁42b側とのそれぞれの間に、前主膨張部29からの膨張用ガスGを端側膨張部35側に流し可能な流通口36,37を設けて、配設されている。
さらに、境界閉じ部50は、略上下方向に沿って線状に配置される下部側の縦閉じ部52と、縦閉じ部52の上端52a側から前主膨張部29側の斜め上後方に線状に延びるように配設される傾斜閉じ部54と、を備えて構成されている。実施形態の場合、境界閉じ部50は、縦閉じ部52の上端52aと傾斜閉じ部54の下端54bとが一致するように結合されて、縦閉じ部52と傾斜閉じ部54とが、一体的に連続させるように配設されている。
また、境界閉じ部50は、前主膨張部29側の縁として、縦閉じ部52側の縁(後縁)52cを上下方向に沿わせ、傾斜閉じ部54側の縁(下縁)54cを前後方向に沿わせる形状として、構成されている。
なお、縦閉じ部52の後縁52cは、端側膨張部35の延設部35cの後縁35dの直上位置に、配置されて、前後方向の配置位置を一致させている。
取付片部60は、バッグ本体21の上縁21a側を車両Vのボディ1側のインナパネル2に、特に、実施形態では、ルーフサイドレール部RRのインナパネル2に、取り付けるための部位であり、バッグ本体21の上縁21aから上方に突出するようにして、前後方向に沿った複数個所に配置されている。実施形態の場合、バッグ本体21と別体として、バッグ本体21と同様に、ポリアミド糸やポリエステル糸等からなる織布から形成されて、下端側の幅広の元部60aを、バッグ本体21の上縁21aに、縫合糸を用いて縫着させて、配設されている。そして、取付片部60の上端部には、取付ボルト12を貫通させる取付孔60dを有して、取付ブラケット11が取り付けられる取付部60cが配設されている。なお、各取付片部60は、ポリアミド糸やポリエステル糸等からなる織布を上端側に折目を設けて折り重ねた二枚重ね構造としている(図4参照)。
そして、取付片部60は、図2に示すように、端側膨張部35側となる前端側の上縁側に配置される1個の端側取付片部62と、端側取付片部62より後方となる他の一般取付片部61と、を備える構成とされている。一般取付片部61は、実施形態の場合、前後方向に沿って4個配置されている。
これらの一般取付片部61は、バッグ本体21の上縁側を窓W1,W2の上縁WU側に固定させるための部位であり、一般取付片部61におけるバッグ本体21の上縁21aから取付部60cの取付孔60dまでの長さ寸法LN(図3,8のB参照)は、エアバッグ20の膨張完了時に、一般取付片部61をルーフヘッドライニング5から下方に露出させず、全体をルーフヘッドライニング5に覆われるような寸法に、設定されている。
端側取付片部62は、実施形態の場合、境界閉じ部50における縦閉じ部52の直上エリアから前主膨張部29側の後方にずれた境界閉じ部50近傍におけるバッグ本体21の上縁21aから、上方に延びるように配設されて、上端の取付部60cを、フロントピラー部FPの近傍のルーフサイドレール部RRのインナパネル2に固定させる構成とされている。そして、端側取付片部62は、平らに展開した状態でのバッグ本体21の上縁21aから取付部60cの取付孔60dまでの長さ寸法LF(図3,4参照)を、一般取付片部61におけるバッグ本体21の上縁21aから取付孔60dまでの長さ寸法LNよりも、大きく設定されている。実施形態の場合、端側膨張部35が、エアバッグ20の膨張完了時に、図11,12に示すように、上縁35a側をフロントピラーガーニッシュ4の上部4bの車内側Iを覆うように配置される構成であり、端側取付片部62は、エアバッグ20の膨張完了時に、図13に示すように、ルーフヘッドライニング5の下縁5aの部位(エアバッグカバー9)を潜り抜けるように迂回して、配置されることとなる。そのため、端側取付片部62は、バッグ本体21からの長さ寸法LFを、端側膨張部35を過度に牽引することなく、端側膨張部35の上縁35a側をフロントピラーガーニッシュ4の上部4b側やその近傍のルーフヘッドライニング5の部位5bに支持されるような位置に、配置可能な寸法に、設定されている。実施形態の場合、端側取付片部62の長さ寸法LFは、一般取付片部61の長さ寸法LNの4倍程度に、設定されている。
なお、他の一般取付片部61の部位では、エアバッグ20の膨張完了時、図14に示すように、一般取付片部61が、ルーフヘッドライニング5より下方へ突出しない構成としている。
そして、端側取付片部62における元部60aと取付部60cとの間の中間部60bには、前後方向の両側縁に、前後方向に突出する略半円形状の耳部62a,62aが形成されている。耳部62a,62aは、エアバッグ20を折り畳んでなる折畳完了体81を車両Vに取り付ける際、端側取付片部62のバッグ本体21の上縁21aから取付部60cの取付孔60dまでの取付長さ寸法LA(図8のB参照)を、一般取付片部61の長さ寸法LNと同様となるように、利用するものである。すなわち、下縁21b側を上縁21aに接近させるようにエアバッグ20を折り畳んで、エアバッグ20を前後方向に沿った棒状の折畳体80(図8のA参照)を形成した際、端側取付片部62の長さ寸法LFが長いままであれば、他の一般取付片部61と同じ高さのルーフサイドレール部RRの配置位置で、その端側取付片部62を取り付けてしまうと、折畳体80における端側取付片部62の部位が下がり、ルーフヘッドライニング5の下縁5a側に接近し過ぎて、若しくは、下縁5aから露出して、好ましくない。そのため、エアバッグ20の車両Vへの取付前に、端側取付片部62を、エアバッグ20の前後方向に沿う複数の折目62bで蛇腹折りし(図8のBの括弧書き参照)、取付孔60dをバッグ本体21の上縁21aに接近させて、上縁21aからの取付孔60dまでの長さ寸法LAを、一般取付片部61の上縁21aから取付孔61aまでの長さ寸法LNと一致させている。そして、その配置状態を維持するため、耳部62a,62aを折畳体80の外周面80aに当て、さらに、折畳体80の外周面80aに、耳部62a,62aごと、接着性を有した折り崩れ防止材(テープ材)75を巻き付けて、耳部62a,62aを、折り崩れ防止材75と折畳体80との間に挟むようにして、折畳体80の外周面80aに固定している。
テンションクロス70は、可撓性を有したシート材から構成されるもので、実施形態の場合、ポリアミド糸やポリエステル糸等からなる織布から形成されている。テンションクロス70は、図3〜5に示すように、バッグ本体21の膨張完了時に、端側膨張部35の車外側Oに配置されるもので、元部側となる後端部71側を、境界閉じ部50の縦閉じ部52に、縫合により、結合させている。実施形態の場合、テンションクロス70は、外形形状を、図3,6に示すように、後端部71を底辺とした略三角板形状として、先端部側となる前端部(取付部)72に、取付孔72aを配設させている。テンションクロス70は、後端部71と前端部72との間の中間部73により、端側膨張部35の上下方向の中間部位の領域の車外側Oを覆うように、構成されている。そして、テンションクロス70の前端部72は、端側膨張部35の前方側におけるフロントピラー部FPの部位においてボディ1側のインナパネル2の位置に固定される取付部、を構成しており、前端部72は、取付片部60と同様に、取付ブラケット11と取付ボルト12とを用いて、インナパネル2に固定される構成であり(図12参照)、取付ボルト12を挿通可能な取付孔72aを備えている。
そして、実施形態のエアバッグ20では、車両搭載時における膨張完了時に、保護膨張部25が非膨張の状態から前後方向の幅寸法を縮めるように膨張することとなり、テンションクロス70の先端側に配置される前端部72と、バッグ本体21の後端側に配置される一般取付片部61Bと、の間に、図11に示すごとく、前後方向に略沿うようなテンションTが、発生することとなる。
次に、実施形態の頭部保護エアバッグ装置HMの車両Vへの搭載について説明する。予めテンションクロス70を縫着させて、車内側壁部22aと車外側壁部22bとを重ねて平らに展開した状態のバッグ本体21を、図7のA,Bに示すように、境界閉じ部50の縦閉じ部52の前縁52d(詳しくは、テンションクロス70の後端部71の結合部位より僅かに前方側の縦閉じ部52の部位、図3参照)に、折目77を設けて、端側膨張部35を前主膨張部29の車内側壁部22aの側に折る。そして、図7のB、図8のAに示すように、下縁21b側を上縁21a側に接近させるように、テンションクロス70ごと折り畳んで、エアバッグ20の折畳体80を形成する。ついで、図8のBに示すように、破断可能な折り崩れ防止材75により、折畳体80を所定箇所で包むとともに、既述したように、端側取付片部62を蛇腹折りして、耳部62a,62aを外周面80aに止めるように、耳部62a,62aの部位でも、折り崩れ防止材75を巻き付けて、折畳完了体81を形成する。
その後、図8のCに示すように、取付ブラケット16を取付済みのインフレーター14を、クランプ15を利用して、エアバッグ20の接続口部24と接続させ、テンションクロス70の取付部72と、端側取付片部62と、各一般取付片部61と、に、取付ブラケット11を固着させて、エアバッグ組付体82を形成する。
次いで、取付ブラケット11,16を、ボディ1側のインナパネル2の所定位置に配置させて、ボルト12,17止めし、所定のインフレーター作動用の制御装置から延びる図示しないリード線を、インフレーター14に結線し、フロントピラーガーニッシュ4やルーフヘッドライニング5をボディ1側のインナパネル2に取り付け、さらに、ピラーガーニッシュ6,7をボディ1側のインナパネル2に取り付ければ、頭部保護エアバッグ装置HMを車両Vに搭載することができる。
頭部保護エアバッグ装置HMの車両Vへの搭載後において、車両Vの側面衝突時、斜突時、もしくは、ロールオーバー時に、制御装置からの作動信号を受けてインフレーター14が作動されれば、インフレーター14から吐出される膨張用ガスが、バッグ本体21内に流入して、膨張するバッグ本体21が、折り崩れ防止材75を破断させ、さらに、フロントピラーガーニッシュ4とルーフヘッドライニング5との下縁4a,5aから構成されるエアバッグカバー9を押し開いて、下方へ突出しつつ、図1の二点鎖線及び図11に示す如く、窓W1,W2、フロントピラー部FP,センターピラー部CP、及び、リヤピラー部RPの車内側Iを覆うように、大きく膨張することとなる。
なお、この時、例えば、斜突時であれば、運転席の前方側のステアリングホイールWに搭載された周辺エアバッグ装置(運転席用エアバッグ装置)CMも作動され、そして、その周辺エアバッグCAも膨張を完了させる状態となる(図11参照)。
そして、実施形態のエアバッグ20のバッグ本体21に膨張用ガスが供給されると、膨張用ガスGは、接続口部24を経て、供給路部27から前主膨張部29や後主膨張部30の上部29a,30a側に流れ、さらに、境界閉じ部50の上下の流通口36,37を経て、折目77を解消させるとともに、端側膨張部35内に流れ、主膨張部29,30と端側膨張部35とが、展開膨張して、膨張を完了させ、さらに、副膨張部32,33も膨張を完了させることとなる(図2参照)。
その際、エアバッグ20の前端21c側では、図3に示すように、供給路部27の前端27aから前主膨張部29の上部29a側に流入した膨張用ガスGは、前主膨張部29を膨張させるとともに、前主膨張部29の上部29a側で端側膨張部35側に流れる。そして、前主膨張部29の上部29a側で端側膨張部35側に流れた膨張用ガスGFの内、境界閉じ部50の上部側の傾斜閉じ部54に当たらない膨張用ガスGF1は、そのまま、上側の流通口36を経て、端側膨張部35の上部(上縁35a)側に流入して、端側膨張部35を展開膨張させる。また、前主膨張部29の上部29a側で端側膨張部35側に流れた膨張用ガスGFの内、境界閉じ部50の上部側の傾斜閉じ部54に当たった膨張用ガスGF2は、傾斜閉じ部54の前主膨張部29側の下縁54cに案内され、下向きに流れを変え、縦閉じ部52の前主膨張部29側の後縁52cを経て、前主膨張部29の下縁(下部29b)側に流れる。そして、縦閉じ部52に沿って前主膨張部29の下部(下縁)29b側に流れた膨張用ガスGF2は、供給路部27の前端27aを経て前主膨張部29を展開膨張させるように前主膨張部29の上部29a側に流入して下方に向かった膨張用ガスGDと合流して、下側の流通口37を経て、端側膨張部35の下部(下縁35b)側に流入し、端側膨張部35を膨張させる。
すなわち、境界閉じ部50の上部側の傾斜閉じ部54が、供給路部27から端側膨張部35側に流れる膨張用ガスGFを、上側の流通口36から端側膨張部35の上縁35a側に流入させるもの(膨張用ガスGF1)と、下側の流通口36から端側膨張部の下部側に流入させるもの(膨張用ガスGF2)とに分岐させ、そして、下側の流通口37から端側膨張部35に流入する際、前主膨張部29を展開膨張させた膨張用ガスGDも合流させることとなって、合流しつつ上下の流通口36,37から流入する膨張用ガスGF,GDにより、端側膨張部35の展開膨張の完了タイミングを、極力、前主膨張部29の展開膨張の完了タイミングに接近させることを可能とする。
したがって、実施形態の頭部保護エアバッグ装置HMでは、エアバッグ20の端側膨張部35の展開膨張を迅速に完了させることができる。そのため、実施形態の頭部保護エアバッグ装置HMでは、迅速に膨張を完了させたエアバッグ20の端側膨張部35により、車両Vの斜突時の車外側の斜め前方に移動する乗員Pを的確に保護でき、また、周辺エアバッグCAの側方に、展開膨張を完了させた端側膨張部35を、円滑に配置させることができる。
ちなみに、実施形態では、従来タイプのエアバッグにおける前主膨張部の展開膨張の完了タイミングから遅れた端側膨張部の展開膨張の完了タイミングのずれ時間を、約1/6程度に短縮することができた。
そして、実施形態の頭部保護エアバッグ装置HMでは、エアバッグ20の境界閉じ部50が、縦閉じ部52と傾斜閉じ部54とを一体的に連続させて配設されている。
そのため、実施形態では、境界閉じ部50の縦閉じ部52と傾斜閉じ部54とが、連続的に連なっていることから、縦閉じ部52と傾斜閉じ部54との間に閉じ部のないエリアを設ける場合に比べて、傾斜閉じ部54の前主膨張部29側の下縁54cに案内される膨張用ガスGF2を、円滑に、全量、下側の流通口37側に流すことができ、迅速に、端側膨張部35の膨張を完了させることに寄与できる。
なお、膨張用ガスGF2を、円滑に、下側の流通口37側に流すことができれば、縦閉じ部52と傾斜閉じ部54との間に、閉じ部のない小さなエリアを設けてもよい。
そして、実施形態では、エアバッグ20の境界閉じ部50が、前主膨張部29側の縁として、縦閉じ部52側の後縁52cを上下方向に沿わせ、傾斜閉じ部54側の下縁54cを前後方向に沿わせる形状として、構成されている。
そのため、実施形態では、境界閉じ部50によって区画される側の前主膨張部29の前上隅29cが、略90度の角部を形成するように構成され、前主膨張部29の前後方向と上下方向との両方向の幅寸法を広げて、前主膨張部29の容量を広くし、かつ、膨張時の前主膨張部を厚く膨らませることができて、乗員の保護性能を向上させることに寄与できる。
そしてまた、実施形態の頭部保護エアバッグ装置HMでは、エアバッグ20における端側膨張部35の窓W1の上縁WU側への折畳形状として、図7のA,Bに示すように、境界閉じ部50の縦閉じ部52に折目77を設けて、端側膨張部35を前主膨張部29の車内側壁部22aの側に折った状態で、かつ、図7のB,図8のAに示すように、エアバッグ20の下縁21b側を上縁21a側に接近させた状態で折った折畳体80の折畳形状としている。そしてまた、エアバッグ20の上縁21a側における端側膨張部35側の端部(前端)21c側に設けられた端側取付片部62が、折畳形状における縦閉じ部50の折目77を形成可能に、直上エリアから前主膨張部29側の後方向の境界閉じ部50近傍に、配置されるとともに、車両Vのルーフサイドレール部RRに取付可能に、配設され、さらに、他の一般取付片部61より、上下方向の長さ寸法LNを長く形成した長さ寸法LFとして、配設されている。そしてさらに、膨張完了時のエアバッグ20の端側膨張部35が、ルーフサイドレール部RRから延びて窓W1の下縁WD側に連結されるフロントピラー部FPの車内側Iを覆い可能に、配設されている。
そのため、実施形態では、エアバッグ20の端側の膨張部位である端側膨張部35が、車両Vのフロントピラー部FPでなく、車両Vのルーフサイドレール部RRに折り畳まれて収納させることから、ピラー部FP内に、スペースが無くとも、容易に窓W1の上縁WU側に、エアバッグ20を折り畳んで収納できる。さらに、端側の取付片部62が、上下方向の長さ寸法LFを他の一般取付片部61の長さ寸法LNより長くしており、端側膨張部35が展開膨張を完了させて、ピラー部FPの車内側Iを覆う構成としても、図11,13に示すように、ルーフサイドレール部RRのルーフヘッドライニング5等のエアバッグカバー9の下縁5aを潜って、端側膨張部35の上部(上縁)35a側を、ルーフサイドレール部RRやピラー部FPの車内側Iに配置させることが可能となり、端側膨張部35の乗員Pの保護エリアを広く確保することができる。
そしてさらに、実施形態の構成では、図9,10に示すように、端側膨張部35側が前主膨張部29側に折り返されていても、端側膨張部35へ膨張用ガスGが流入する当初、エアバッグ20の下縁21b側を上縁21a側に接近させる折畳形状であれば、上側の流通口36から膨張用ガスGF1が流入し(図3参照)、その際、境界閉じ部50では、縦閉じ部52の上部側の傾斜閉じ部54が、図7のA,Bに示すように、端側膨張部35側を前主膨張部29側に折った折目77より、前主膨張部29側に配置され、さらに、前主膨張部29側の斜め後上方に延びるように配置されている。すなわち、端側膨張部35側を前主膨張部29側に折った折目77より前主膨張部29側の傾斜閉じ部54の上方に、流通口36から端側膨張部35側へ拡開する拡開膨張部35fが配設される構成となる。そのため、端側膨張部35へ膨張用ガスGF1が流入する当初、上側の流通口36から拡開膨張部35fに膨張用ガスGF1が流入して、前主膨張部29の車内側壁部22aの側に折られた端側膨張部35を、その車外側Oに配置された拡開膨張部35fが膨張して、車内側I方向に押す状態となる(図9,10参照)。その結果、前主膨張部29側の折り重ねられていた端側膨張部35が、その折りを迅速に解消できて、前主膨張部29から前後方向に面状に連なるように、展開でき、その後の迅速な展開膨張を確保できる。
なお、実施形態では、境界閉じ部50の縦閉じ部52に折目77を付けて端側膨張部35を主膨張部29の車内側壁部22aの側に配置させ、さらに、バッグ本体21の下縁21b側を上縁21a側の接近させるように折り畳んでも、端側取付片部62をルーフサイドレール部RRに固定できるように、端側取付片部62を、境界閉じ部50の近傍の縦閉じ部52の直上エリアより、後方側に配設した場合を例示したが、縦閉じ部52に折目77を付けて端側膨張部35を折ることができ、さらに、折畳体80の折り畳んだ状態で、端側取付片部62をルーフサイドレール部RRに固定できれば、端側取付片部62を、縦閉じ部52の直上エリアに、配設してもよい。
また、折目77は、拡開膨張部35fが端側膨張部35を円滑に押し開くことができれば、縦閉じ部52自体のエリアで無く、縦閉じ部52近傍の端側膨張部35のエリアにおいて、上下方向に沿う折目77として、端側膨張部35側を前主膨張部29の車内側壁部22aの側に折ってもよい。
さらにまた、実施形態の頭部保護エアバッグ装置HMでは、エアバッグ20が、膨張完了時の境界閉じ部50の車外側壁部22bの側と、フロントピラー部FPの部位のインナパネル2とを連結し、膨張完了時のエアバッグ20の下縁21b側に前後方向に沿う張力Tを発揮可能とし、かつ、端側膨張部35の車外側Oを支持可能なテンションクロス70を、配設させて、構成されている。
そのため、実施形態では、エアバッグ20が膨張を完了させれば、テンションクロス70により、エアバッグ20の下縁21b側に前後方向に沿う張力Tが発生し(図11参照)、主膨張部29,30や端側膨張部35が、車外側O方向への移動を規制されて、乗員Pを的確に受け止めることができる。さらに、テンションクロス70は、端側膨張部35の車外側Oを支持するため、図12に示すように、端側膨張部35を前主膨張部29より車内側Iの突出させることができ、前後方向に沿って端側膨張部35側に移動する乗員Pを、車内側Iに突出した端側膨張部35により、安定して受け止めることも可能となり、エアバッグ20における乗員Pの保護性能を向上させることができる。
さらにまた、実施形態の頭部保護エアバッグ装置HMでは、エアバッグ20の膨張完了時の端側膨張部35が、車両Vの窓W1の下縁WD側のベルトラインBLより下方に延びて、窓W1の下縁WD側のドアトリムDTに支持可能な延設部35c、を備えて構成されている(図11参照)。
そのため、実施形態では、エアバッグ20の膨張完了時、端側膨張部35の延設部35cが車内側Iにおける窓W1の下縁WD側のドアトリムDTに支持されて、エアバッグ20の下縁21b側が窓W1を乗り越えて車外側Oに移動することを防止されることから、エアバッグ20により、乗員Pを車内側Iに拘束できて、車両Vのロールオーバ時にも、乗員Pを好適に保護することができる。
なお、実施形態では、端側膨張部35を、バッグ本体21の前端21c側に配置させる構成のエアバッグ20を例に採り説明しているが、端側膨張部35の配置位置は実施形態に限られるものではなく、端側膨張部35を、バッグ本体21の後端21d側に配置させる構成としてもよい。
また、実施形態のエアバッグ20では、境界閉じ部50の傾斜閉じ部54が、傾斜閉じ部54の下端54bと一致するような縦閉じ部52の上端52a自体から、前主膨張部29側の斜め上方に延びる構成を例示したが、傾斜閉じ部54は、縦閉じ部52の上端52a付近から主膨張部29側の斜め上方に延びていればよく、図15のエアバッグ20Aのように構成してもよい。このエアバッグ20Aでは、端側膨張部35と前主膨張部29とを区画する境界閉じ部50Aが、縦閉じ部52の上端52aの直下近傍に、傾斜閉じ部54の下端54bを配置させて、上端54a側を下端54b側から斜め上方に延設させており、傾斜閉じ部54は、このように構成してもよい。
さらに、実施形態の場合、取付片部60をバッグ本体21と別体として構成したが、取付片部60はバッグ本体21に一体的に形成されていてもよい。
さらにまた、実施形態の頭部保護エアバッグ装置HMでは、端側取付片部62をルーフサイドレール部RR側のインナパネル2に固定させる場合を示したが、端側膨張部35を主膨張部29側に折り返す構成でなければ、端側取付片部62を、フロントピラー部FPとルーフサイドレール部RRとの境界部位、あるいは、フロントピラー部FPにおけるルーフサイドレール部RR近傍の部位のボディ側に固定させる構成としてもよい。
20,20A…エアバッグ、21a…上縁、21b…下縁、22…ガス流入部、22a…車内側壁部、22b…車外側壁部、25…(膨張部位)保護膨張部、27…供給路部、29…前主膨張部、29a…上部、35…端側膨張部、35a…上縁、35b…下縁、35c…延設部、36…(上)流通口、37…(下)流通口、40…非流入部、42…周縁部、42a…上縁、42b…下縁、44…閉じ部、50,50A…境界閉じ部、52…縦閉じ部、52c…(後)縁、54…傾斜閉じ部、54c…(下)縁、60…取付片部、61(61B)…一般取付片部、62…端側取付片部、70…テンションクロス、71…後端部、72…(取付部)前端部、73…中間部、77…(端側膨張部35の)折目、
V…車両、FP…フロントピラー部、W1…(前)窓、WU…上縁、WD…下縁、BL…ベルトライン、DT…(車体側部材)ドアトリム、I…車内側、O…車外側、T…テンション、G…膨張用ガス、HM…頭部保護エアバッグ装置。

Claims (6)

  1. 車両側面の車内側における窓の上縁側に折り畳まれて収納され、膨張用ガスの流入時に下方に展開膨張し、前記窓の車内側を覆う構成のエアバッグを備え、
    該エアバッグが、膨張用ガスを流入させて車内側壁部と車外側壁部とを離すように膨らみ可能なガス流入部と、前記車内側壁部と前記車外側壁部とを結合させて膨張用ガスを流入させない非流入部と、を備え、
    前記ガス流入部が、膨張用ガスを流入させて膨張する膨張部位として、前記窓の車内側を覆う主膨張部と、該主膨張部に隣接して前記エアバッグの前後方向の端部に配置されるとともに、前記主膨張部より膨張用ガスの下流側に配置される端側膨張部と、前記エアバッグの上縁側に前後方向に沿って配置されて、前記主膨張部の上部側に膨張用ガスを供給する供給路部と、を備え、
    前記非流入部が、前記ガス流入部の周縁に配置される周縁部と、前記ガス流入部の膨張部位の厚さを規制し、若しくは、前記膨張部位を区画するために配設される閉じ部と、前記エアバッグの上縁側に上方へ延びるように配置されて、前記窓の上縁側に取り付けられる複数の取付片部と、を備えて構成される頭部保護エアバッグ装置であって、
    膨張完了時の前記エアバッグの前記主膨張部と前記端側膨張部との間に、前記主膨張部と前記端側膨張部とを区画するように、前記閉じ部としての境界閉じ部が配置され、
    該境界閉じ部が、
    前記周縁部の上縁側と下縁側とのそれぞれの間に、前記主膨張部からの膨張用ガスを前記端側膨張部側に流し可能な流通口を設けるとともに、
    下部側に略上下方向に沿って配置される縦閉じ部と、該縦閉じ部の上端付近から前記主張膨張部側の斜め上方に延びる傾斜閉じ部と、を備えて構成されていることを特徴とする頭部保護エアバッグ装置。
  2. 前記エアバッグの前記境界閉じ部が、前記縦閉じ部と前記傾斜閉じ部とを一体的に連続させて配設されていることを特徴とする請求項1に記載の頭部保護エアバッグ装置。
  3. 前記エアバッグの前記境界閉じ部が、前記主膨張部側の縁として、前記縦閉じ部側の縁を上下方向に沿わせ、前記傾斜閉じ部側の縁を前後方向に沿わせる形状として、構成されていることを特徴とする請求項2に記載の頭部保護エアバッグ装置。
  4. 前記エアバッグにおける前記端側膨張部の前記窓の上縁側への折畳形状が、前記境界閉じ部の前記縦閉じ部、若しくは、前記縦閉じ部近傍の前記端側膨張部に、折目を設けて、前記端側膨張部側を前記主膨張部の前記車内側壁部の側に折った状態で、かつ、前記エアバッグの下縁側を上縁側に接近させた状態の折畳形状、とし、
    前記エアバッグの上縁側における前記端側膨張部側の端部側に設けられた取付片部が、前記折畳形状における前記折目を形成可能に、前記縦閉じ部の直上エリア、若しくは、前記直上エリアから前記主膨張部側方向の前記境界閉じ部近傍に、配置されるとともに、車両のルーフサイドレール部に取付可能に、配設され、さらに、他の前記取付片部より、上下方向の長さ寸法を長く形成され、
    膨張完了時の前記エアバッグの前記端側膨張部が、前記ルーフサイドレール部から延びて前記窓の下縁側に連結されるピラー部の車内側を覆い可能に、配設されていることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の頭部保護エアバッグ装置。
  5. 前記エアバッグが、膨張完了時の前記境界閉じ部の車外側壁部の側と、前記ピラー部の部位とを連結し、膨張完了時の前記エアバッグの下縁側に前後方向に沿う張力を発揮可能とし、かつ、前記端側膨張部の車外側を支持可能なテンションクロスを、配設させて、構成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の頭部保護エアバッグ装置。
  6. 前記エアバッグの膨張完了時の前記端側膨張部が、車両の窓の下縁側のベルトラインより下方に延びて、前記窓の下縁側に支持可能な延設部、を備えて構成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の頭部保護エアバッグ装置。
JP2015191986A 2015-09-29 2015-09-29 頭部保護エアバッグ装置 Pending JP2017065398A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015191986A JP2017065398A (ja) 2015-09-29 2015-09-29 頭部保護エアバッグ装置
US15/263,429 US10000174B2 (en) 2015-09-29 2016-09-13 Head protection airbag device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015191986A JP2017065398A (ja) 2015-09-29 2015-09-29 頭部保護エアバッグ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017065398A true JP2017065398A (ja) 2017-04-06

Family

ID=58408446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015191986A Pending JP2017065398A (ja) 2015-09-29 2015-09-29 頭部保護エアバッグ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10000174B2 (ja)
JP (1) JP2017065398A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019010940A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 豊田合成株式会社 頭部保護エアバッグ装置
JP2019038366A (ja) * 2017-08-24 2019-03-14 豊田合成株式会社 頭部保護エアバッグの折り完了体

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107635833B (zh) * 2015-06-05 2019-09-13 奥托立夫开发公司 帘式气囊装置
JP6468152B2 (ja) * 2015-09-29 2019-02-13 豊田合成株式会社 エアバッグの折畳完了体とエアバッグ
US10661744B2 (en) 2017-06-30 2020-05-26 Toyoda Gosei Co., Ltd. Head protective airbag apparatus
US10836342B2 (en) * 2017-10-31 2020-11-17 Toyoda Gosei Co., Ltd. Airbag for head protection
US11130464B2 (en) * 2018-02-06 2021-09-28 Autoliv Asp, Inc. Mounting tab assemblies for securing an airbag to a vehicle
US10730472B2 (en) 2018-10-23 2020-08-04 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Airbag and method for protecting an occupant of a vehicle
JP7312669B2 (ja) * 2019-10-29 2023-07-21 日本プラスト株式会社 エアバッグ
JP7342825B2 (ja) * 2020-09-16 2023-09-12 豊田合成株式会社 頭部保護エアバッグ装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011213137A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Nippon Plast Co Ltd カーテンエアバッグ装置
JP2011528301A (ja) * 2008-07-16 2011-11-17 オートリブ エーエスピー,インコーポレイティド 膨張式クッション用のテザーシステム
US20120193898A1 (en) * 2009-10-28 2012-08-02 Key Safety Systems, Inc. Ejection countermeasures for curtain air bags
JP2012201312A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Toyota Motor Corp カーテンエアバッグ装置
JP2015085928A (ja) * 2013-09-26 2015-05-07 豊田合成株式会社 頭部保護エアバッグ装置
US20150191141A1 (en) * 2014-01-08 2015-07-09 Autoliv Asp, Inc Cost-effective use of one-piece woven fabric for curtain airbags

Family Cites Families (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3430835B2 (ja) * 1996-09-26 2003-07-28 三菱自動車工業株式会社 エアバック装置
US6296272B1 (en) 1997-10-15 2001-10-02 Trw Occupant Restraint Systems Gmbh & Co. Kg Airbag
US6073960A (en) * 1998-04-24 2000-06-13 General Motors Corporation Air bag assembly
DE29814990U1 (de) * 1998-08-20 1998-12-17 Trw Repa Gmbh Gassack
US6565118B2 (en) * 2000-05-23 2003-05-20 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Folded inflatable curtain
US6343811B1 (en) * 2000-05-26 2002-02-05 The B. F. Goodrich Company Inflatable rollover cushion system
JP2002046567A (ja) * 2000-07-31 2002-02-12 Toyoda Gosei Co Ltd 頭部保護エアバッグ装置のエアバッグ
JP2002193065A (ja) * 2000-12-27 2002-07-10 Toyota Motor Corp 頭部保護エアバッグ装置
US6481743B1 (en) * 2001-06-01 2002-11-19 Delphi Technologies, Inc. Side curtain air bag
JP4063095B2 (ja) * 2002-03-08 2008-03-19 豊田合成株式会社 頭部保護エアバッグ装置
US6851706B2 (en) * 2002-03-21 2005-02-08 Autoliv Asp, Inc. Side-impact, variable thickness vehicular airbag
US7278655B2 (en) * 2003-09-24 2007-10-09 Toyoda Gosei Co., Ltd. Head-protecting airbag
JP4481248B2 (ja) * 2003-10-27 2010-06-16 オートリブ ディベロップメント エービー サイドカーテンエアバッグ
JP2005186654A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Takata Corp カーテンエアバッグ装置
US7549672B2 (en) * 2004-05-27 2009-06-23 Toyoda Gosei Co., Ltd. Side airbag device
JP4622412B2 (ja) * 2004-09-21 2011-02-02 タカタ株式会社 カーテンエアバッグ装置及び車両
US7556286B2 (en) * 2005-09-08 2009-07-07 Autoliv Asp, Inc. Extended inflatable coverage of inflatable curtains
US7762578B2 (en) * 2006-09-29 2010-07-27 Nissan Technical Center North America, Inc. Tether guided inflatable sail panel
DE102006056603B4 (de) * 2006-11-30 2019-01-31 Trw Automotive Gmbh Fahrzeuginsassen-Rückhaltesystem
JP4780021B2 (ja) * 2007-04-02 2011-09-28 豊田合成株式会社 頭部保護エアバッグ装置
JP5012726B2 (ja) * 2008-08-07 2012-08-29 豊田合成株式会社 頭部保護エアバッグ装置
US8282124B2 (en) * 2009-03-05 2012-10-09 Tk Holdings Inc. Side curtain airbag having a main chamber and an extension chamber
JP5312995B2 (ja) 2009-03-17 2013-10-09 オートリブ ディベロップメント エービー 頭部保護エアバッグ装置
WO2011022562A2 (en) * 2009-08-19 2011-02-24 Delphi Technologies, Inc. Side curtain airbag
JP5229336B2 (ja) * 2011-02-07 2013-07-03 トヨタ自動車株式会社 カーテンエアバッグ装置
JP5639263B2 (ja) * 2011-04-20 2014-12-10 オートリブ ディベロップメント エービー 車両用カーテンエアバッグ装置
JP5808983B2 (ja) * 2011-09-02 2015-11-10 芦森工業株式会社 エアバッグ装置
DE102011087449B4 (de) * 2011-11-30 2019-04-25 Autoliv Development Ab Vorhangairbag für ein Fahrzeug
JP5699925B2 (ja) * 2011-12-15 2015-04-15 トヨタ自動車株式会社 カーテンエアバッグ装置
WO2013108474A1 (ja) * 2012-01-18 2013-07-25 オートリブ ディベロップメント エービー カーテンエアバッグ
JP5637192B2 (ja) * 2012-08-10 2014-12-10 トヨタ自動車株式会社 車両用カーテンエアバッグ装置
US20140203541A1 (en) * 2013-01-23 2014-07-24 GM Global Technology Operations LLC Vehicle side roof rail air bag
JP5761220B2 (ja) * 2013-02-05 2015-08-12 トヨタ自動車株式会社 カーテンエアバッグ装置
JP5783193B2 (ja) * 2013-02-07 2015-09-24 トヨタ自動車株式会社 カーテンエアバッグ装置及び乗員保護装置
JP2014162313A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Toyota Motor Corp カーテンエアバッグ装置及び乗員保護装置
US8876153B2 (en) * 2013-02-27 2014-11-04 Nissan North America, Inc. Airbag assembly
JP5958387B2 (ja) * 2013-02-28 2016-07-27 豊田合成株式会社 頭部保護エアバッグ装置
US8608193B1 (en) * 2013-03-12 2013-12-17 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Inflatable side curtain
US8894094B2 (en) * 2013-03-15 2014-11-25 Autoliv Asp, Inc. Curtain airbag for small overlap
US9266494B2 (en) * 2013-03-15 2016-02-23 Autoliv Asp, Inc. Fold over design for small overlap
US8636301B1 (en) * 2013-03-15 2014-01-28 Autoliv Asp, Inc. Top tether for curtain airbag
US8851508B1 (en) * 2013-03-15 2014-10-07 Autoliv Asp, Inc. Delayed vent in airbag curtain
US9114776B2 (en) * 2013-05-09 2015-08-25 GM Global Technology Operations LLC Vehicle and an airbag assembly for the vehicle
JP5850011B2 (ja) * 2013-08-23 2016-02-03 トヨタ自動車株式会社 車両用乗員保護装置
JP5915630B2 (ja) * 2013-11-29 2016-05-11 豊田合成株式会社 頭部保護エアバッグ装置
KR102131448B1 (ko) * 2013-11-29 2020-07-08 현대모비스 주식회사 자동차의 승객 보호장치
JP5942969B2 (ja) * 2013-12-12 2016-06-29 トヨタ自動車株式会社 前席エアバッグシステム
KR102204088B1 (ko) * 2014-04-23 2021-01-19 현대모비스 주식회사 커튼 에어백 장치의 쿠션
JP6447122B2 (ja) * 2014-12-26 2019-01-09 豊田合成株式会社 頭部保護エアバッグ装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011528301A (ja) * 2008-07-16 2011-11-17 オートリブ エーエスピー,インコーポレイティド 膨張式クッション用のテザーシステム
US20120193898A1 (en) * 2009-10-28 2012-08-02 Key Safety Systems, Inc. Ejection countermeasures for curtain air bags
JP2011213137A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Nippon Plast Co Ltd カーテンエアバッグ装置
JP2012201312A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Toyota Motor Corp カーテンエアバッグ装置
JP2015085928A (ja) * 2013-09-26 2015-05-07 豊田合成株式会社 頭部保護エアバッグ装置
US20150191141A1 (en) * 2014-01-08 2015-07-09 Autoliv Asp, Inc Cost-effective use of one-piece woven fabric for curtain airbags

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019010940A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 豊田合成株式会社 頭部保護エアバッグ装置
JP2019038366A (ja) * 2017-08-24 2019-03-14 豊田合成株式会社 頭部保護エアバッグの折り完了体

Also Published As

Publication number Publication date
US10000174B2 (en) 2018-06-19
US20170088082A1 (en) 2017-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5471953B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP6447122B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP5958387B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP5915630B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP2017065398A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP6468152B2 (ja) エアバッグの折畳完了体とエアバッグ
JP6060913B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置
US7163233B2 (en) Head-protecting airbag
US9415742B1 (en) Three-way gas guide
JP2014166798A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
WO2009144971A1 (ja) 頭部拘束エアバッグ装置
JP3972766B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP6578910B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置及び頭部保護エアバッグの折り完了体
JP2012206660A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP6171953B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP2011001042A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP5594212B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP2013075568A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP2012206573A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP3783596B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP6281477B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP4776814B2 (ja) 自動車の側突用エアバッグ装置
JP6610467B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置
WO2011145413A1 (ja) カーテンエアバッグ及びカーテンエアバッグ装置
JP5799927B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171024

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190402