[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2015083470A - トラクタのキャビン - Google Patents

トラクタのキャビン Download PDF

Info

Publication number
JP2015083470A
JP2015083470A JP2015010179A JP2015010179A JP2015083470A JP 2015083470 A JP2015083470 A JP 2015083470A JP 2015010179 A JP2015010179 A JP 2015010179A JP 2015010179 A JP2015010179 A JP 2015010179A JP 2015083470 A JP2015083470 A JP 2015083470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cabin
tractor
pillars
ceiling
sheet metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015010179A
Other languages
English (en)
Inventor
範之 宮丸
Noriyuki Miyamaru
範之 宮丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2015010179A priority Critical patent/JP2015083470A/ja
Publication of JP2015083470A publication Critical patent/JP2015083470A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】 キャビン後上部を後方に張り出しても、リヤガラスの開放姿勢を大きく採らせることができるようにする。
【解決手段】トラクタ車体2にキャビン1及びエアコン本体39を搭載しており、キャビン1はキャビン天井部9と左右フェンダ10とを後部ピラー11で連結しているとともにキャビン天井部9と左右のステップ12とを前部ピラー13で連結することでキャビン骨格体を構成する。左右各後部ピラー11にヒンジ金具14を介してドア15を開閉自在に備え、左右後部ピラー11の上下端部を上下リヤ連結体30、31で連結してリヤガラス28の装着部29が構成され、装着部29にヒンジ金具28Aを介してリヤガラス28を装着する。キャビン1の後上部は閉鎖姿勢のリヤガラス28より後方に突出していて、その突出部位の下面をリヤガラス28の開度を拡大可能な後上り傾斜面に形成する。
【選択図】図1

Description

本発明は、トラクタのキャビンに係り、より具体的には、キャビンの骨格体を板金製としたものに関する。
操縦運転装置を取囲んでトラクタ車体に搭載されているトラクタのキャビンは公知であり、例えば特開平8−108741号公報等で提案されている。
前記従来技術は、「[0014]運転席23および床板20の下方側の、右側のフェンダ14の下部とミッションケース6との間には、蒸発器およびブロワ等を内蔵したエアコンユニット33が配置され、」、「[0018]前記ダクト38には、他のダクト40が接続され、このダクト40は途中で2つに分岐され、一方は、左側フェンダ14の開口36,補強部材34内,連通孔31,左側中間支柱11内を通って、左側中間支柱11の内装材11bに設けられたグリル41に接続され、このグリル41からキャビン室内に空調空気が吹出されるようになっている。ダクト40の他方は、床板20下方の車体1左側方を通って、内装カバー25の内側(前方側)に至り、ここでさらに分岐して内装カバー25に設けたグリル26に接続され、該グリル26からキャビン室内に空調空気が吹出されるようになっている。」という構成となっている。
特開平8−108741号公報
前記従来技術においては、ダクト40の他方は、床板20下方の車体1左側方を通って、内装カバー25の内側(前方側)に至り、内装カバー25の内側で1本だけ立ち上がっており、床板20の上側は通らなく、前部が立ち上がり、その上部に左右グリル26に接続された2本の枝ダクトを有するものであり、ダクトが破損される可能性のある位置に配置され、エアコンの風を吹き出す範囲も限られたものとなっている。
また、座席に着座しているオペレータに対してエアコンの風の供給が少なかった。
本発明は、キャビン後上部を後方に張り出しても、リヤガラスの開放姿勢を大きく採らせることができるようにしたトラクタのキャビンを提供することを目的とする。
本発明における課題を解決するための具体的手段は、次の通りである。
第1に、トラクタ車体2にキャビン1及びエアコン本体39を搭載しており、キャビン1はキャビン天井部9と左右フェンダ10とを後部ピラー11で連結しているとともにキャビン天井部9と左右のステップ12とを前部ピラー13で連結することでキャビン骨格体を構成しており、
左右各後部ピラー11にヒンジ金具14を介してドア15が開閉自在として備えられ、左右後部ピラー11の上下端部を上下リヤ連結体30、31で連結してリヤガラス28の装着部29が構成され、この装着部29にヒンジ金具28Aを介してリヤガラス28が装着されており、
前記キャビン1の後上部は閉鎖姿勢のリヤガラス28より後方に突出していて、その突出部位の下面はリヤガラス28の開度を拡大可能な後上り傾斜面に形成されていることを特徴とする。
第2に、前記上リヤ連結体31及び後部ピラー11はエアコン本体39と連通する外気導入路のダクトを構成するために中空構造に形成されており、
前記キャビン天井部9の後部の突出部位は、上リヤ連結体31に設けられていて外気を導入するための外気導入体35で形成され、突出部位の下面は後上り傾斜面に面状フィルタが着脱自在に備えられている外気導入面35Aであることを特徴とする。
第3に、前記キャビン天井部9はキャビン1外面側のアウタールーフ52とキャビン1
内面側のインナールーフ53とを有し、キャビン天井部9の後部側のアウタールーフ52とインナールーフ53との間にスピーカ51を配置し、このスピーカ51をインナールーフ53からキャビン1内に露出させてその露出面をインナールーフ53の内面と略面一にしていることを特徴とする。
第4に、操縦運転装置を取囲んでトラクタ車体に防振支持体を介して搭載されているトラクタのキャビンにおいて、
板金製のキャビン天井部と左右のステップとが板金製の前部ピラーで連結され、かつキャビン天井部と板金製の左右フェンダとが板金製の後部ピラーで連結され、左右フェンダが座席装着部を有する板金製のフロアシートに結合され、前記ステップ上の乗降口を開閉するドアが後部ピラーに上下ヒンジ金具を介して装着されており、
前記左右後部ピラーの下部端間若しくは左右フェンダの上端部間を互いに連結する下リヤ連結体と、左右後部ピラーの上部端間を互いに連結する上リヤ連結体とが左右後部ピラーから後方へ突出して設けられ、
前記ドアを装着した左右の後部ピラーの後縁部と上下リヤ連結体とでリヤガラスの装着部が構成され、この装着部にヒンジ金具を介してリヤガラスの上端が開閉自在に装着され、このリヤガラスにワイパーを設けていることを特徴とする。
本発明によれば、キャビン後上部を後方に張り出しても、リヤガラスの開放姿勢を大きく採らせることができる。
請求項1にかかる発明は、キャビン1の後上部が閉鎖姿勢のリヤガラス28より後方に突出していても、その突出部位の下面はリヤガラス28の開度を拡大可能な後上り傾斜面に形成されているので、リヤガラス28の開放姿勢は上方へ大きくすることができる。
請求項2にかかる発明は、キャビン天井部9の後部の突出部位が外気導入体35で形成され、キャビン1内に外気を導入することができ、突出部位の下面の後上り傾斜面に外気導入面35Aが形成されているので、外気導入面35Aの面積を水平面の場合よりも大きくすることができる。
請求項3にかかる発明は、キャビン天井部9を構成するアウタールーフ52とインナールーフ53との間にスピーカ51が配置でき、かつスピーカ51のキャビン1内露出面をインナールーフ53の内面と略面一にして、キャビン1内への出っ張りを減少できる。
請求項4にかかる発明は、ドアを装着した左右の後部ピラーの後縁部と上下リヤ連結体とでリヤガラスの装着部を構成することができ、この装着部にヒンジ金具を介してリヤガラスの上端が開閉自在に装着でき、かつリヤガラスにワイパーを設けることができる。
本発明に係るキャビンの側面図である。 本発明に係るキャビンの正面図である。 本発明に係るキャビンの背面図である。 本発明に係るキャビンの天井部の左半分を示す平面図である。 本発明に係るキャビンのフロアシートの左半分の平面図である。 本発明に係るキャビンの第1例を示す斜視図である。 本発明に係るキャビンの第2例を示す斜視図である。 本発明に係るキャビンの第3例を示す斜視図である。 前ピラーの接合連結)状態を示す斜視図である。 キャビンの後方から見た斜視図であり、リヤドアー閉じ状態を示している。 キャビンの後方から見た斜視図であり、リヤドアー開き状態を示している。 キャビンのダクト構成を示し天井部を省略した斜視図である。 図12の天井部を示す斜視図である。 空調流の説明図である。 ルームランプ取付部の断面図である。 図15の要部拡大図である。 スピーカ取付部の断面図である。
以下、図を参照して本発明の実施の形態について説明する。
本発明に係るトラクタのキャビン1の全体側面を示している図1および全体正面(前面)を示している図2並びに全体背面(後面)を示している図3において、キャビン1はトラクタ車体2に図示省略した前後左右に備えた防振支持体を介して搭載されており、該キャビン1は、操縦ハンドル3と座席4とを前後に配置して構成されている操縦運転装置5を取囲んでいる。
トラクタ車体2は実質的にミッションケースで構成されていて、その後部上面には左右一対のリフトアーム6を有する作業機昇降用の油圧装置7が備えられており、符号8は左右の後輪を示している。
キャビン1は、板金製のキャビン天井部9と板金製の左右フェンダ10とを板金製のピラー11で連結しているとともに板金製のキャビン天井部9と左右のステップ12とを板金製のピラー又は鋼管製のピラー13で連結することでキャビン骨格体を構成しており、左右ステップ12は実質的に操縦運転装置5に対する乗降口とされていて、この乗降口にはヒンジ金具14を介してドア15が開閉自在として備えられている。
なお、左右のドア15はピラー11に対して上下のヒンジ金具14によって後下り状の傾斜軸X−X廻りに開閉されることによって、その開放時においてステップ12部分においてドア前下部が後上り状となることで乗降空間を拡大して乗降し易いようにされている。
左右のフェンダ10は、立面部10Aとこの上部で後輪8を覆う円弧状で前下り状とされている天板部10Bとで構成されており、立面部10Aにはリブ10Cが形成(プレス成形時に成形)されることでその剛性向上がなされている。
左右のフェンダ10における立面部10Aは板金製のフロアシート16の左右端板がスポット溶接又はフランジボルト結合等で接合されており、該フロアシート16は後半部の座席装着部17と前半部のウォークスルー部18とが段差部19を介して高低差を有して形成されており、図5で示すように座席装着部17には点検窓17Aが形成されており、該窓17Aを着脱自在なカバー(図示せず)で閉塞した状態でシート支持体を介して座席4が装着されており、ウォークスルー部18には図5で示すように切欠部18Aが形成されており、この切欠部18Aの周縁を利用して操縦ハンドル3、ペダル等を有する操縦ボックスが立設されている。
更に、フロアシート16の座席装着部17に背面板20が連接されて該背面板20は座席4の背もたれの後方にて立設されており、該背面板20の左右端面が左右フェンダ10における立面部10Aの後方にスポット溶接、フランジボルト手段等で接合されている。
ここで、フロアシート16はウォークスルー部18、座席装着部17および背面板20を板金のプレス成形にて一体に形成されており、図7〜9で示すように補強リブ21およびチェンジレバー案内孔22等が形成されている。
但し、フロアシート16は、ウォークスルー部18、座席装着部17および背面板20を個別にプレス成形してこれらを接合したものであってもかまわないし、補強リブ21の形態も任意である。
図1〜図3で示しているキャビン1は天井部9と左右フェンダ10とはいずれも板金製であり、天井部9の後方側寄りと左右フェンダ10の後方側寄りとを板金製のピラー11が連結部23を介して連結されており、該連結部23は実質的にスポット溶接であり、該連結部23は天井部9およびフェンダ10に向って前後に弯曲して延伸する末広がり形状とされることで応力分散して外力が作用しても座屈するのが防止されており、実質的に左右フェンダ10が板金製であることから、その弾性変形を介して外力を担持した状態でトラクタ車体2にマウントされている。
天井部9の前端部と左右ステップ12の前端部とを連結するピラー13は、図1〜図3の実施形態においては鋼製、具体的には略ひょうたん形の異形鋼管とされていて、このピ
ラー13によってキャビン1の剛性を増強するようにされている。
この場合、図9で示すように上取付金具24はピラー13の孔13Aに適合する挿嵌部24Aと天井下面に対するスポット溶接部24Bとを有し、挿嵌部24Aをピラー13の孔13Aに挿嵌してアーク溶接しているとともに、内張金具25はピラー13の外周にアーク溶接しており、一方、下取付金具26はその凹部26Aをピラー13の内側外周に当接させてアーク溶接しており、このように、ピラー13の上下にそれぞれ取付金具24,内張金具25,下取付金具26を予め固着した状態にしておいて、スポット溶接部24B,25Aは組立(生産)ラインにおいて天井部9にスポット溶接し、スポット溶接部26Bはステップ12にスポット溶接しているのである。
ここにおいて、取付金具24,内張金具25,下取付金具26等は連結部を構成しているとともに、キャビン1の前面部は天井部9の前縁、左右のピラー13等によって枠組みされており、該枠組みの下方中央部にボンネット27の外嵌凹部を形成して該ボンネット27の左右両脇(スカート部)を含む全面にはウェザーストリップ等を介して前面ガラスが張設されていて、この前面ガラスには図示省略しているがワイパー等が備えられる。
なお、ピラー13はこれを板金製で構成することも可能であり、この場合、ピラー13の上端部に天井部9の左右前端に末広り状の連結部23を介して接合され、いずれにしても図2で示すようにピラー13をキャビン外方に弯曲突出させることにより、前面ガラスを介しての前方視界を良好にしているとともにキャビン1の居住空間の拡大を図っている。
図1〜3に示しているキャビン1は、ピラー11が座席4の真横ではなくやや後方側寄りに配置(立設)されており、該ピラー11の上下端部が連結部23を介して後方に延伸されることでリヤガラス28の装着部29が構成されている。
装着部29は、左右のピラー11における下端部間若しくは左右フェンダ10の上端部間を互いに連結する平面視にてU字状若しくはコ字形状とされている下リヤ連結体30と、左右のピラー11における上端部間を互いに連結する平面視にてU字形若しくはコ字形状とされている上リヤ連結体31と左右のピラー11における後縁部とによって構成されており、下リヤ連結体30は実質的にフロアシート16における背面板20の上縁を形成し、一方、上リヤ連結体31は実質的に天井部9の後縁を形成している。
上下リヤ連結体30,31の左右コーナー部30A,31Aは実質的に丸味形状とされていて該連結体30,31がキャビン外方に弯曲突出されていることから後方視界性が拡大されているとともにキャビン空間を増大しており、左右ピラー11が座席4のやや後方にあり、かつ、左右コーナー部30A,31Aの前方に位置することから、後方両側の視界性が向上されているのである。
上記装着部29には、球面状で外方に拡大したリヤガラス28の上端部がヒンジ金具28Aを介して図10および図11で示すように開閉自在に装着されており、該リヤガラス28の開閉動作は把手32をオペレータが後方に押込むことにより、左右対のガスダンパー部材33を介してゆっくりと開動作され、一方、把手32をガスダンパー部材33のガス圧等に抗して前方に引込むことによりゆっくりと閉動作され、図示省略した施錠具によって閉姿勢を保持可能である。
ここに、リヤガラス28はその周縁にウェザーストリップ等の弾性縁取材28Bが添接されていて平面視でU字形のリアハッチバックを構成しているのである。リヤガラス28にはワイパー34が設けられているとともに、上リヤ連結体31の左右方向中間部位には後方に向って突出する空調装置(空気調和装置をいい、冷房、暖房、冷・暖房、送風、換気等の機能をもっている)のための外気導入体35が備えられており、該外気導入体35における外気導入面35Aには面状フィルタが着脱自在(交換自在)として備えられている。
外気導入面35Aは後上り傾斜面とされることでリヤガラス28の開度を拡大可能であるとともにフィルタ面を拡大可能とされている。
この実施例では外気導入体35を有することから、上リヤ連結体31は外気導入路のダクトを構成するため中空構造とされており、該上リヤ連結体31に連結されている左右ピ
ラー11も外気導入路のダクトを構成するために中空構造とされており、図12の矢示Aで示すように左右ピラー11の下部およびフェンダ10に形成した図示省略のダクトを介してフロアシート16における背面板20部分に形成したダクト36を介して内外気導入切換ダンパ装置に導入可能である。
ダクト36には内気導入口37が形成されてダクト36には連絡ダクト38を介してエアコン本体(空調装置の本体をいい、蒸発器、ブロアー等を有する)39に接続されている。
図12を参照すると、エアコン本体39は左右フェンダ10における一方の立面部10Aとトラクタ車体2の側面との間でキャビン1の下部に着脱自在に装着されており、実質的にフロアシート16でその上方が覆われており、ここに、エアコン本体39を座席4側方に近接配置することによって該エアコン本体39を天井部9に配置したものに比べキャビン1の居住空間特に、ヘッドクリアランスを拡大できるとともに熱損(熱エネルギーの損失)および圧損(圧力損失)を防止しているとともに、エアコンホース(図示せず)を取外さなくとも取り外せるようになっている。
エアコン本体39の出口は、実質的にフロアシート16の段差部(立面部)19の一側方(図では右側)に形出した開口40であり、この開口40に分岐ダクト41が連通して接続されている。
図12で示すように、分岐ダクト41は分岐主ダクト141と、これの一側方(図では右フェンダ側)に連通接続されていて一方(右側)のフェンダ10における天板部10Bの円弧面に沿って添接されている一方の分岐側ダクト241と、フロアシート16の立面部19の前面にあって分岐主ダクト141に連通接続されていて他側方(左フェンダ)に向って延伸されている連絡ダクト341と、該連絡ダクト341に連通接続されていて他方(左側)のフェンダ10における天板部10Bの円弧面に沿って添接されている他方の分岐側ダクト441と、左右の分岐側ダクト241,441の下部に連通接続されていて左右ステップ12の上面で前方に延伸する左右の連絡ダクト541と、ボンネットの外郭を形造っており、操縦パネルの取付板42の左右で立上っていて左右の連絡ダクト541に連通接続されているデフロスタダクト641とで構成されている。
前記分岐ダクト41は硬質樹脂成形品で構成することが望ましいが、金属製であっても良く、左右の分岐側ダクト241,441については左右フェンダ10における天板部10Bと一体形成したものでもよく、また、デフロスタダクト641についても取付板42と一体形成したものでもよく、更には左右のデフロスタダクト641については取付板42の上縁に沿う横ダクトで連通連絡しても良い。
左右の分岐側ダクト241,441には、座席4におけるオペレータの胴廻り(太もも、臀部、腰部、腹部、肩部等の上半身を含む)に対する吹出口43A,43Bが上下に間隔をおいて形成されているとともに、足元部分すなわちステップ12のやや上方に対する吹出口44A,44Bが上下に間隔をおいてかつ内外に形成されていて、該吹出口44A,44Bの下段吹出口44Bが外側にあってステップ12の上面における砂等をキャビン外に放出可能とされている。
なお、図12においては、吹出口44A,44Bは左側のみを図示しているが分岐側ダクト241にも同様に形成されている。
連絡ダクト341にも、その左右、左右と中間部に吹出口45が形成されており、また、ダクト541とダクト641との接合部にも後方に向う吹出口46が形成されているとともに、ダクト641には前面ガラスの左右スカート部47A,47Bに対する吹出口48A,48Bが上下に間隔をおいて設けられている。
なお、左右のダクト641を横ダクトで連通連絡したときには、該横ダクトについても吹出口が形成されることが望ましい。
また、前記した吹出口は(図12では43A,43Bについて代表して示している)、風向を変更可能な羽板が付設されていて、温風(暖房用)、冷風(冷房用)、排風(換気用)等の送気方向(風向)をオペレータの希望する部位に変更可能としている。
更に、図示していないが吹出口に付設した羽板とともに吹出口の開口面積を大中小に調
整可能なシャッタを付設することにより、送気量、送気圧を調節可能にすることが望ましい。
図14を参照して各吹出口からの送気方向Bおよび送気流Cを示しているように、内気導入口37に対して循環流となってエアコン本体39に送気流が起ることにより、内気導入口37において室内気の短絡(ショートカット)が防止できて熱交換効率を向上している。
図6〜図8を参照してキャビン1の骨格体の他の有用な実施形態のいくつかを説明する。
図6は天井部9の主体部119と、フロアシート16とを板金製として分離構成し、天井部9の左右側縁219、ピラー11および13並びに左右フェンダ10をスポット溶接等によって枠組みしたものである。
図7はドア15のためのドア枠115が板金製で一体成形されており、該ドア枠115を板金製左右フェンダ10の天板部10Bを介して板金製フロアシート16で互いにスポット溶接などで接合しているとともに、左右のドア枠115における天板枠部分115Aを板金製の天井部9で互いにスポット溶接にて接合したものである。
図8は、板金製フロアシート16の左右側縁に板金製の左右フェンダ10をスポット溶接又はボルトナット等で接合してユニットにしているとともに、板金製の天井部9の前側左右に末広り状の連結部23を介して左右の鋼製ピラー13の上端をスポット溶接又はアーク溶接で固着し、左右の鋼製ピラー13の下端はステップ12のコーナー部にスポット又はアーク溶接で固着し、更に、天井部9の後側寄りの左右と左右フェンダ10の天板部10Bとを板金製のピラー11で連結部23を介して連結したものであり、ピラー11は末広り形状部を有しており、その下端の連結部23はフェンダの天板部10Bにスポット溶接することで構成されている。
図6〜図8で明らかなように、板金製のピラー11はその上下端部が前後方向に弯曲部を介して延伸した末広り形状であるとともに、その上下端部はキャビン外方に突出して弯曲し、ここに、三次元構成とされていてキャビンの居住空間を拡大しているとともにプレス成形による成形容易化を図っている。
なお、ピラー(前後左右のものを含む)を板金製としたときは、その断面は長方形(偏平形)で内部に中空部を有するものとされる。
キャビン天井部9にはその前側で左右方向中央部にルームランプ50が、また、後側の左右にスピーカ51が装着されており、図15および図16ではルームランプ50の装着構成を、図17ではスピーカ51の装着構成を示している。
図15〜17において、天井部9は板金製のアウタールーフ52と発砲樹脂材(発砲PPO材)等よりなるインナールーフ53とからなり、アウタールーフ52にはそれぞれランプ取付ブラケット54、スピーカ取付ブラケット55がボルト等で固着されており、これらをインナールーフ53で覆って見栄えを良くしているとともに、ルーフ52,53の端縁52A,53Aは断面S字形で弾性を有するトリム(縁取り部材)56に形成した溝56Aに嵌装することで接合してインナールーフ53をアウタールーフ52に向ってトリム56の弾性力で押付けるようにされており、このトリム56を備えることによって、ドア15の開閉時にもバタ付くのが防止されているのである。
1 キャビン
9 天井部
10 フェンダ
11 ピラー(後)
12 ステップ
13 ピラー(前)
15 ドア
16 フロアシート

Claims (4)

  1. トラクタ車体(2)にキャビン(1)及びエアコン本体(39)を搭載しており、キャビン(1)はキャビン天井部(9)と左右フェンダ(10)とを後部ピラー(11)で連結しているとともにキャビン天井部(9)と左右のステップ(12)とを前部ピラー(13)で連結することでキャビン骨格体を構成しており、
    左右各後部ピラー(11)にヒンジ金具(14)を介してドア(15)が開閉自在として備えられ、左右後部ピラー(11)の上下端部を上下リヤ連結体(30、31)で連結してリヤガラス(28)の装着部(29)が構成され、この装着部(29)にヒンジ金具(28A)を介してリヤガラス(28)が装着されており、
    前記キャビン(1)の後上部は閉鎖姿勢のリヤガラス(28)より後方に突出していて、その突出部位の下面はリヤガラス(28)の開度を拡大可能な後上り傾斜面に形成されていることを特徴とするトラクタのキャビン。
  2. 前記連結部(23)の上リヤ連結体(31)及び後部ピラー(11)はエアコン本体(39)と連通する外気導入路のダクトを構成するために中空構造に形成されており、
    前記キャビン天井部(9)の後部の突出部位は、上リヤ連結体(31)に設けられていて外気を導入するための外気導入体(35)で形成され、突出部位の下面は後上り傾斜面に面状フィルタが着脱自在に備えられている外気導入面(35A)であることを特徴とする請求項1に記載のトラクタのキャビン。
  3. 前記キャビン天井部(9)はキャビン(1)外面側のアウタールーフ(52)とキャビン(1)内面側のインナールーフ(53)とを有し、キャビン天井部(9)の後部側のアウタールーフ(52)とインナールーフ(53)との間にスピーカ(51)を配置し、このスピーカ(51)をインナールーフ(53)からキャビン(1)内に露出させてその露出面をインナールーフ(53)の内面と略面一にしていることを特徴とする請求項1又は2に記載のトラクタのキャビン。
  4. 操縦運転装置を取囲んでトラクタ車体に防振支持体を介して搭載されているトラクタのキャビンにおいて、
    板金製のキャビン天井部と左右のステップとが板金製の前部ピラーで連結され、かつキャビン天井部と板金製の左右フェンダとが板金製の後部ピラーで連結され、左右フェンダが座席装着部を有する板金製のフロアシートに結合され、前記ステップ上の乗降口を開閉するドアが後部ピラーに上下ヒンジ金具を介して装着されており、
    前記左右後部ピラーの下部端間若しくは左右フェンダの上端部間を互いに連結する下リヤ連結体と、左右後部ピラーの上部端間を互いに連結する上リヤ連結体とが左右後部ピラーから後方へ突出して設けられ、
    前記ドアを装着した左右の後部ピラーの後縁部と上下リヤ連結体とでリヤガラスの装着部が構成され、この装着部にヒンジ金具を介してリヤガラスの上端が開閉自在に装着され、このリヤガラスにワイパーを設けていることを特徴とするトラクタのキャビン。
JP2015010179A 2015-01-22 2015-01-22 トラクタのキャビン Pending JP2015083470A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015010179A JP2015083470A (ja) 2015-01-22 2015-01-22 トラクタのキャビン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015010179A JP2015083470A (ja) 2015-01-22 2015-01-22 トラクタのキャビン

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014078653A Division JP2014129097A (ja) 2014-04-07 2014-04-07 トラクタのキャビン

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015248679A Division JP6210498B2 (ja) 2015-12-21 2015-12-21 トラクタのキャビン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015083470A true JP2015083470A (ja) 2015-04-30

Family

ID=53047333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015010179A Pending JP2015083470A (ja) 2015-01-22 2015-01-22 トラクタのキャビン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015083470A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108750954A (zh) * 2018-08-03 2018-11-06 湖南通达汽车内饰有限责任公司 吊车驾驶室装饰件总成
JP2021054147A (ja) * 2019-09-27 2021-04-08 ダイハツ工業株式会社 自動車

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63195016A (ja) * 1987-02-10 1988-08-12 Yanmar Diesel Engine Co Ltd トラクタ−のキヤビン構造
JPH02216375A (ja) * 1989-02-17 1990-08-29 Kubota Ltd トラクタのキャビン
JPH05201360A (ja) * 1992-01-24 1993-08-10 Iseki & Co Ltd トラクタキャビンの後部窓
JPH0789343A (ja) * 1993-09-21 1995-04-04 Iseki & Co Ltd トラクタのキャビンドア
JPH08119070A (ja) * 1994-10-25 1996-05-14 Kubota Corp キャビンのワイパー装置
JPH0971119A (ja) * 1995-09-08 1997-03-18 Kubota Corp キャビンの空調装置
JPH09136543A (ja) * 1995-11-14 1997-05-27 Iseki & Co Ltd トラクタ等のキャビンドア

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63195016A (ja) * 1987-02-10 1988-08-12 Yanmar Diesel Engine Co Ltd トラクタ−のキヤビン構造
JPH02216375A (ja) * 1989-02-17 1990-08-29 Kubota Ltd トラクタのキャビン
JPH05201360A (ja) * 1992-01-24 1993-08-10 Iseki & Co Ltd トラクタキャビンの後部窓
JPH0789343A (ja) * 1993-09-21 1995-04-04 Iseki & Co Ltd トラクタのキャビンドア
JPH08119070A (ja) * 1994-10-25 1996-05-14 Kubota Corp キャビンのワイパー装置
JPH0971119A (ja) * 1995-09-08 1997-03-18 Kubota Corp キャビンの空調装置
JPH09136543A (ja) * 1995-11-14 1997-05-27 Iseki & Co Ltd トラクタ等のキャビンドア

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108750954A (zh) * 2018-08-03 2018-11-06 湖南通达汽车内饰有限责任公司 吊车驾驶室装饰件总成
CN108750954B (zh) * 2018-08-03 2023-10-17 湖南通达汽车内饰有限责任公司 吊车驾驶室装饰件总成
JP2021054147A (ja) * 2019-09-27 2021-04-08 ダイハツ工業株式会社 自動車
JP7307523B2 (ja) 2019-09-27 2023-07-12 ダイハツ工業株式会社 自動車

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5048718B2 (ja) 作業車両用運転室
US9359016B2 (en) Cabin for work vehicles
JP2015083470A (ja) トラクタのキャビン
JP2014129097A (ja) トラクタのキャビン
JP4246219B2 (ja) トラクタのキャビン
JP3934221B2 (ja) トラクタのキャビン
JP4545060B2 (ja) キャビン装置
JP6210498B2 (ja) トラクタのキャビン
JP5557947B2 (ja) トラクタのキャビン
JP5657075B2 (ja) トラクタのキャビン
JP6078809B2 (ja) トラクタのキャビン
JP5599418B2 (ja) トラクタのキャビン
JP5436471B2 (ja) トラクタのキャビン
JP4869318B2 (ja) トラクタのキャビン
JP3934220B2 (ja) トラクタのキャビン
JP5904380B2 (ja) トラクタのキャビン
JP5202474B2 (ja) トラクタのキャビン
JP3934636B2 (ja) トラクタのキャビン
JP4390788B2 (ja) トラクタのキャビン
JP3936036B2 (ja) キャビンの空調装置
JP2016190640A (ja) トラクタのキャビン
JP5193246B2 (ja) キャビン
JP4246162B2 (ja) キャビンのダクト構造
JP4891889B2 (ja) 走行車両用キャビン装置
JP4246163B2 (ja) キャビンのダクト構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160607

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160805

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161101