[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2015043568A - 2つのマイクロストリップ線路のための線路ブリッジおよび線路ブリッジを製造するための方法 - Google Patents

2つのマイクロストリップ線路のための線路ブリッジおよび線路ブリッジを製造するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015043568A
JP2015043568A JP2014162637A JP2014162637A JP2015043568A JP 2015043568 A JP2015043568 A JP 2015043568A JP 2014162637 A JP2014162637 A JP 2014162637A JP 2014162637 A JP2014162637 A JP 2014162637A JP 2015043568 A JP2015043568 A JP 2015043568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric resonator
line
coupling
microstrip line
microstrip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014162637A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6533041B2 (ja
Inventor
カルステン・ポートラッツ
Potratz Carsten
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2015043568A publication Critical patent/JP2015043568A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6533041B2 publication Critical patent/JP6533041B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P7/00Resonators of the waveguide type
    • H01P7/10Dielectric resonators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P11/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing waveguides or resonators, lines, or other devices of the waveguide type
    • H01P11/008Manufacturing resonators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P3/00Waveguides; Transmission lines of the waveguide type
    • H01P3/02Waveguides; Transmission lines of the waveguide type with two longitudinal conductors
    • H01P3/08Microstrips; Strip lines
    • H01P3/081Microstriplines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P5/00Coupling devices of the waveguide type
    • H01P5/02Coupling devices of the waveguide type with invariable factor of coupling
    • H01P5/022Transitions between lines of the same kind and shape, but with different dimensions
    • H01P5/028Transitions between lines of the same kind and shape, but with different dimensions between strip lines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49016Antenna or wave energy "plumbing" making

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Waveguides (AREA)

Abstract

【課題】ミリメートル波範囲の波長を有する電磁波をそれぞれ伝送するために構成されたマイクロストリップ線路と誘電体共振器の損失の少ない結合を得る。【解決手段】プリント基板10上に、結合箇所間で中断された第1のマイクロストリップ線路2−1、2−2を備え、伝送された電磁波を誘電共振器4に入力するために構成された第1の結合個所を有し、また、誘電共振器4から出力するために構成された第2の結合個所を有し、結合箇所間に第2のマイクロストリップ線路3を備えることで、特性を改善する線路ブリッジ1および製造する。【選択図】図1

Description

本発明は、ミリメートル波範囲の波長を有する電磁波をそれぞれ伝送するために構成された2つのマイクロストリップ線路のための線路ブリッジに関する。また本発明は、本発明による線路ブリッジを製造するための方法に関する。
最近の電子的な使用において、特にデジタル回路のクロック周波数並びにアナログ信号の周波数が益々用いられている。
この場合、処理された信号の波長は、ミリメートル範囲内およびそれ未満に達する。
波長がミリメートル範囲内にある高周波数の信号のガイドおよび分配は、工業的な使用において一般的な形式で、従来のプリント基板技術によって行われる。従来のプリント基板技術においては、適合されたマイクロストリップ線路により約100GHzの周波数を許容する特殊な高周波基板材料が使用される。
特許文献1には、マイクロストリップ線路の1例が記載されている。
この特殊な高周波基板材料は、もちろん非常に高価であって、処理が困難である。従って大抵は、1つの薄膜若しくは1つの層だけが、この高周波基板材料より成るプリント基板において、高周波信号を分配するための、プリント基板スタックの一方側に配置される。
しかしながら、プリント基板スタックの個別の層、若しくは高周波信号を分配するための個別の信号面に限定されることによって、高周波信号網の草案およびルーチングの際の設計自由度が制限される。何故ならば、個別の薄膜上に、異なる信号線路の交差部を配置することはできないからである。
米国特許第2013/021118号明細書
本発明は、請求項1の特徴を有する線路ブリッジおよび、請求項9の特徴を有する方法を開示する。
本発明によれば、ミリメートル波範囲の波長を有する電磁波をそれぞれ伝送するために構成された2つのマイクロストリップ線路のための線路ブリッジにおいて、誘電共振器を有しており、第1の前記マイクロストリップ線路内にガイドされる、伝送ガイドされた電磁波を前記誘電共振器に入力するために構成された第1の結合個所を有しており、誘電共振器に入力された電磁波を第1のマイクロストリップ線路に出力するために構成された第2の結合個所を有している。
さらに、ミリメートル波範囲の波長を有する電磁波をそれぞれ伝送するために構成された2つのマイクロストリップ線路のための、本発明による線路ブリッジを製造するための方法が提供されており、この方法は、第1の前記マイクロストリップ線路内にガイドされる、伝送ガイドされた電磁波を誘電共振器に入力する第1の結合個所を第1のマイクロストリップ線路内に配置するステップを有しており、第2の結合個所を前記第1のマイクロストリップ線路において前記第1の結合個所に向き合って配置するステップを有していて、この際に、前記第2の結合個所が、前記誘電共振器に入力された電磁波を前記第1のマイクロストリップ線路に出力し、誘電共振器を、第1の結合個所および第2の結合個所上に配置するステップを有している。
本発明の根底を成す認識は、高周波信号を分配するためのプリント基板スタックに個別の層を使用することは、開発の設計自由度を著しく制限する、という点にある。
本発明の根底を成す考え方は、以上のような認識を考慮して、プリント基板スタックの上記の層上において高周波信号線路の交差を可能にするような可能性を提供する、という点にある。
このために本発明によれば、第1のマイクロストリップ線路のために第2のマイクロストリップ線路のブリッジを可能にする、マイクロストリップ線路のための線路ブリッジが提供される。
このために、第1のマイクロストリップ線路が2つの結合個所を有しており、これら2つの結合個所上に、誘電共振器が配置されている。
この場合、第1の結合個所は、第1のマイクロストリップ線路内でガイドされる電磁波を誘電共振器に入力するために用いられる。
第2の結合個所は、誘電共振器内に入力された電磁波を誘電共振器から第1のマイクロストリップ線路に出力するために用いられる。
この場合、第1および第2の結合個所の機能は、2つの結合個所のうちの一方の信号方向に応じて構成されている。
本発明は、マイクロメートル波範囲内の波長を有する信号をガイドする信号線路と交差させることができ、このためにプリント基板上に追加的な高周波層若しくは追加的な高周波薄膜を設ける必要はない。
特に本発明によれば、2つのマイクロストリップ線路が交差される際に、2つのマイクロストリップ線路上の信号は非常に僅かな妨害を受けるだけである。
好適な実施形態および実施態様は、従属請求項、並びに図面に関する説明に記載されている。
1実施形態によれば、第1のマイクロストリップ線路が結合個所の間で中断されている。さらに、第2のマイクロストリップ線路が、2つの結合個所の間で誘電共振器の下に延在している。
1実施形態によれば、誘電共振器がプラスチックより形成されている。これによって、誘電共振器の非常に簡単かつ安価な製造が可能である。
1実施形態によれば、誘電共振器の寸法は、使用された電気共振器モード、並びに誘電共振器のために使用された材料の誘電率に基づいて算出されるか若しくは決定される。これによって、誘電共振器を様々な周波数範囲に適合させることができ、様々な使用に用いることができる。
1実施形態によれば、誘電共振器は、少なくとも部分的に金属で被覆されている。これによって、必要な共振器体積を制限することができ、誘電共振器に入力された信号の、自由空間への放射を制限することができる。
1実施形態によれば、誘電共振器ははんだパッドを有しており、これらのはんだパッドは、プリント基板上にはんだ付け可能であり、誘電共振器をプリント基板上に固定するために構成されている。
1実施形態によれば、はんだパッドは金属と電気結合されている。これによって、誘電共振器を被覆する金属を、プリント基板の高周波アースに結合することができる。
1実施形態によれば、誘電共振器が、直方体状またはサイコロ状または円柱状の形を有している。これによって、誘電共振器を様々な使用および環境条件に適合させることができる。
1実施形態によれば、第1の結合個所および/または第2の結合個所が、共振器に向かって、第1のマイクロストリップ線路の幅から所定の幅、特に誘電共振器の幅まで広がっている。マイクロストリップ線路を誘電共振器に向かって拡開させることによって、突然のインピーダンスジャンプが避けられ、誘電共振器との結合が改善され、ひいては著しく僅かな挿入減衰が得られ、線路ブリッジの帯域幅が改善される。
上記構成および実施態様は、有意義であれば、互いに任意に組み合わせることができる。本発明のその他の可能な構成、実施態様および実現は、前もって明確に挙げられていない組合せ、または実施例に関連して以下に記載された本発明の特徴を有している。特にこの場合、当業者は、個別の態様を、本発明のそれぞれの基本構造に改良または補足として付け加えてもよい。
本発明による線路ブリッジの実施形態を示す斜視図である。 本発明による線路ブリッジの実施形態を示す別の斜視図である。 本発明による線路ブリッジの実施形態を示す別の斜視図である。 本発明による線路ブリッジの実施形態の2つのマイクロストリップ線路間の混線若しくは信号減衰を示す線図である。 本発明による方法の実施形態のフローチャートである。 本発明による方法の別の実施形態のフローチャートである。
本発明を以下に、図面の概略図に示した実施例を用いて詳しく説明する。
全ての図面において、同じ若しくは機能的に同じ要素および装置は、何も記載がなければ、同じ符号で示されている。
マイクロストリップ線路とは、本特許出願の枠内において、ミリメートル波範囲の波長を有する信号を導くために適したプリント基板のことである。特にマイクロストリップ線路は、減衰ができるだけ小さい信号を伝送するために構成されている。
本特許出願の枠内において、誘電共振器とは、誘電材料より成り、この誘電材料内で入力された信号によって共振モードが励起され得る構成部分のことである。
本特許出願の結合個所とは、誘電共振器に接してまたは誘電共振器の下に配置され、誘電共振器に信号を入力することができる第1のマイクロストリップ線路の領域のことである。このために、結合個所は、特に第1のマイクロストリップ線路と同じ材料より構成されている。
金属による部分的な被覆とは、本特許出願の枠内において、誘電共振器の少なくとも1つの側または面が被覆されている、ということである。特に誘電共振器は、電磁波を放射することがないように被覆されている。
結合個所の拡開とは、例えば結合個所が漏斗状に広げられる、という意味である。拡開のその他の幾何学的変化例も同様に可能である。
本特許出願の枠内において、プリント基板の概念は、個別層若しくは個別薄膜を有するプリント基板のことだけではない。むしろ、本特許出願の枠内において、プリント基板とは、多層のプリント基板であってもよい。図面には、1つのプリント基板が示されているか、または図面には1つのプリント基板が挙げられているが、このプリント基板は、様々な実施形態において、単にプリント基板スタックの1つの層若しくは薄膜として構成されていてもよい。
図1は、本発明による線路ブリッジ1の1実施形態を示す。
線路ブリッジ1は、第1のマイクロストリップ線路2−1,2−2を有しており、これらの第1のマイクロストリップ線路は、プリント基板10を横断して延在している。線路ブリッジ1はさらに、第2のマイクロストリップ線路3を有しており、この第2のマイクロストリップ線路3は、第1のマイクロストリップ線路2−1,2−2に対して90°の角度を成して、やはりプリン後基板10を横断して延在している。プリント基板上で、第1のマイクロストリップ線路2−1,2−2および第2のマイクロストリップ線路3の交点上に誘電共振器4が配置されている。図1では、2つのマイクロストリップ線路2−1,2−2および3の交差個所は見えていない。何故ならば交差個所は誘電共振器4によって隠されているからである。もちろん、第1のマイクロストリップ線路2−1,2−2は、この誘電共振器4の下で中断されているので、第2のマイクロストリップ線路3は、この第1のマイクロストリップ線路2−1,2−2を通過して誘電共振器4の下に延在していてよい。従って、第1のマイクロストリップ線路2−1,2−2は、第1の区分2−1と第2の区分2−2とを有しており、これら第1の区分2−1および第2の区分2−2は、誘電共振器4によって互いに結合される。第1の結合個所5および第2の結合個所6は、図1では別個に示されていない。何故ならば、これら第1の結合個所5および第2の結合個所6は、誘電共振器4の端部の下に位置していて、この誘電共振器4によって隠されているからである。
第1のマイクロストリップ線路2−1,2−2の中断部の可能な構成は、図3で詳しく説明される。
図1の誘電共振器4は、直方体状の誘電共振器4として構成されている。別の実施形態では、誘電共振器4のための別の形状も可能である。例えば誘電共振器4は円柱形状またはサイコロ形状に構成されていてもよい。
誘電共振器の寸法は、使用された電気共振器モード、および誘電共振器のために用いられた材料の誘電率に基づいていて、伝送しようとする信号の周波数に基づいて算出される。
例えば図1の誘電共振器4は、77GHzの周波数を有する信号を伝送するために構成されていてよい。さらに、誘電共振器4の材料は相対的な誘電率3を有していてよい。この場合、共振器は、1mmの高さ、2mmの幅および3mmの長さを有していてよい。
第1のマイクロストリップ線路2−1,2−2の第1の区分2−1に、例えば77GHzの周波数を有する高周波信号が伝送されると、信号が誘電共振器4の一端部において結合個所5から誘電共振器4に入力され、第2の結合個所6を介して誘電共振器4から第1のマイクロストリップ線路2−1,2−2の第2の区分2−2へ出力され、第2の区分2−2においてさらに伝送される。また、第1のマイクロストリップ線路2−1,2−2における信号が、第2のマイクロストリップ線路3に伝送される第2の信号と、プリント基板10の同じ薄膜または同じ層上で交差することも可能である。
別の実施態様によれば、誘電共振器4は、伝送しようとする信号の波長に略相当するエッジ長さを有している。
誘電共振器4の体積若しくは寸法を算出するための別の可能な形式は次の通りである。
矩形の共振器4のために、以下の式をベースにして寸法が算出される。
Figure 2015043568
この式中、kx,kyおよびkzは、x,yおよびz方向における波数であり、選択されたモードおよび各方向の大きさに基づいている。c0は空間光速度であり、ε_rは材料の相対的な誘電率、fは共振周波数である。
寸法は、数値法によっても決定または最適化される。
円柱形/楕円形の共振器4のために、もちろん著しく複雑なパターンを有する分析的な解決策も得られる。任意の形状を有する共振器のためには、設計は数値的に行う必要がある。
図1において誘電共振器4はプラスチックより形成されている。誘電共振器4のための可能な材料は、小さい誘電率を有する基本的に低損失の誘電体である。例えばテフロンおよびLCP(液晶ポリマー)が可能である。
誘電共振器4によってそれぞれの信号を伝送するために必要な物理的特性を有していれば、その他の材料も同様に可能である。
図2は、本発明による線路ブリッジ1の実施形態の別の図を示す。
図2の線路ブリッジ1は、図1の線路ブリッジ1に略相当するが、図1の実施形態に対して、誘電共振器4が側面および上面に金属7より成る被覆部を有している点で相違している。さらに、誘電共振器4は、各端部にそれぞれ1つのはんだパッド8,9を有している。さらに、誘電共振器4はその下側に、第2のマイクロストリップ線路3上の絶縁部11を有しており、この絶縁部11は、誘電共振器4を、第2のマイクロストリップ線路3から電気的に絶縁するために用いられる。
この場合、絶縁部11は、絶縁材料として構成されていてよい。別の実施形態では、絶縁部11は、誘電共振器4内の切欠として構成されていてもよい。
はんだパッドは、図2では、誘電共振器の各下角隅に配置されたはんだパッド8,9として示されており、従って第1のマイクロストリップ線路2−1,2−2も、第2のマイクロストリップ線路3も、はんだパッド8,9の一方に電気的に接触することはない。
1実施形態では、はんだパッド8,9は、金属7より成る被覆部と電気的に結合されている。特に、はんだパッド8,9は、金属7より成る被覆部の一部として構成されていてもよい。
はんだパッド8,9は、プリント基板10上で例えば高周波アースと結合されてもよい。
はんだパッド8,9を誘電共振器4の下角隅に取り付けることは1例に過ぎない。別の実施形態では、はんだパッド8,9は、誘電共振器の別の個所に取り付けられる。
図3は、本発明による線路ブリッジ1の実施形態の別の図を示す。
図3では、図1の2つのマイクロストリップ線路2−1,2−2,3を備えたプリント基板10が示されている。図1の線路ブリッジとは異なり、図3では誘電共振器4は図示されていない。図3は、特に第1の結合個所5および第2の結合個所6を見やすくするために役立つ。
図3によれば、誘電共振器4の下側において第1のマイクロストリップ線路が所定の幅だけ中断されており、この中断部を通って第2のマイクロストリップ線路3をガイドできるようになっていることが分かる。この中断部に向かって、第1のマイクロストリップ線路2−1,2−2の端部が、誘電共振器の幅に達するまで漏斗状に広げられていて、この中断部によって、第1のマイクロストリップ線路2−1,2−2は、第2のマイクロストリップ線路3に対して所定の間隔を保って延在している。この場合、第2のマイクロストリップ線路3に対する間隔は、第1のマイクロストリップ線路2−1,2−2と第2のマイクロストリップ線路3との間の混線が避けられるか、または所定の閾値を下回るように、選定されている。
図3では、第1のマイクロストリップ線路2−1,2−2の端部は、結合個所5および6に向かってアーチ状に広がっている。別の実施形態では、別の拡開形状、例えば直線的な拡開形状も可能である。
図4は、本発明による線路ブリッジ1の実施形態の2つのマイクロストリップ線路2−1,2−2,3間の混線若しくは信号減衰を示す線図である。
図4には、3つの曲線が示されている。この場合、線図の横座標軸には、GHz単位で72.936GHz〜80.507GHzの周波数が示されている。縦座標軸は、散乱パラメータの単位をdBで示していて、−0.3403dBから−29.118dBまで示されている。
点線で示された曲線は、第1のマイクロストリップ線路2−1,2−2の端部間の散乱パラメータを示す。破線で示された曲線は、第2のマイクロストリップ線路3の端部間の散乱パラメータを示し、実線で示した曲線は、2つのマイクロストリップ線路2−1,2−2および3間の相互結合を示す。
点線で示された曲線は、72.936GHzで約−7dBから始まり、77GHzまでアーチ状に延在して−0.482dBの最小減衰に達し、さらに80.507GHzまでアーチ状に延在し、−10dBの減衰まで達する。
破線で示された曲線は、72.936GHzで約−10.5dBから始まり、77GHzまでアーチ状に延在し、ここからさらに、略一様な減衰度で80.507GHzまで延在する。
2つのマイクロストリップ線路2−1,2−2および3間の相互結合のための曲線は、72.936GHzで約−20.5dBから始まり、約75.5GHzにおける−29.118dBの最小値まで延在し、次いで80.507GHzまで再び約−22.5dBに上昇している。
図4によれば、第1のマイクロストリップ線路2−1,2−2および第2のマイクロストリップ線路3における信号は、0.5dBよりも低い非常に小さい減衰を伴ってのみ2つのマイクロストリップ線路2−1,2−2および3においてガイドされることが、分かる。また、2つのマイクロストリップ線路2−1,2−2および3間の不都合な混線は、約−25dBの値を有する非常に小さい範囲内でのみ発生することが、分かる。この値は、高周波信号を伝送するために十分に僅かな混線であることを保証する。
図5は、本発明による方法の実施形態のフローチャートを示す。
この方法によれば、第1のステップS1において、第1のマイクロストリップ線路2−1,2−2が第1の結合個所5に配置され、この第1の結合個所5が、第1のマイクロストリップ線路2−1,2−2内でガイドされる、伝送ガイドされた電磁波を誘電共振器4に入力する。
第2のステップS2において、第1のマイクロストリップ線路2−1,2−2の第2の結合個所6が、第1の結合個所5に向き合って配置され、この際に、第2の結合個所6が、誘電共振器4に入力された電磁波を、誘電共振器4から第1のマイクロストリップ線路2−1,2−2に出力する。
最後に、第3のステップS3において、第1の結合個所5および第2の結合個所6上への誘電共振器4の配置が行われる。
図6は、本発明による方法の別の実施形態のフローチャートを示す。
図6の方法は、図5の方法に基づいていて、追加的にステップS4−S9を有している。この場合、これらのステップS4,S5,S9,S6,S7およびS8は、ステップS2とステップS3との間に配置されている。この場合、ステップS1〜S9の与えられた順番は、ヒントとして示されているだけである。これらのステップの別の順番も同様に可能である。
ステップS4において、第1のマイクロストリップ線路2−1,2−2は結合個所の間で中断される。この場合、中断部は、例えばエッチングプロセスまたは機械的な処理によって行われる。しかしながら中断部は、プリント基板10上に導電材料を設けないことによっても得ることができる。
第5のステップS5において、第2のマイクロストリップ線路3が、2つの結合個所5および6間で誘電共振器4の下に配置される。
第6のステップS6において、プラスチックより成る誘電共振器4は、直方体形状、サイコロ形状状、円柱形状等の形に成形される。
第7のステップS7において、誘電共振器4は、少なくとも部分的に金属7により被覆される。
ステップS8において、はんだパッド8,9が誘電共振器4に取り付けられ、この際に、配置ステップS3において誘電共振器4は、はんだパッド8,9をプリント基板10上にはんだ付けすることによって、プリント基板10上に固定される。
第9のステップS9において、第1の結合個所5および/または第2の結合個所6は、第1のマイクロストリップ線路2−1,2−2の幅から、共振器4に向かって所定の幅になるまで成形され、この際に、所定の幅は、特に誘電共振器4の幅に相当する。
本発明は、好適な実施例を用いて記載されているが、これらの好適な実施例に限定されるものではなく、多様な形式で変更可能である。特に本発明は、本発明の核心から逸脱することなしに、多種多様な形式で変更または修正することができる。
1 線路ブリッジ
2−1,2−2 第1のマイクロストリップ線路
3 第2のマイクロストリップ線路
4 誘電共振器
5 第1の結合個所
6 第2の結合個所
7 金属
8,9 はんだパッド
10 プリント基板
11 絶縁部
S1 第1のステップ
S2 第2のステップ
S3 第3のステップ
S4〜S9 ステップ

Claims (13)

  1. ミリメートル波範囲の波長を有する電磁波をそれぞれ伝送するために構成された2つのマイクロストリップ線路(2−1,2−2,3)のための線路ブリッジ(1)において、
    誘電共振器(4)を有しており、
    第1の前記マイクロストリップ線路(2−1,2−2)内にガイドされる、伝送ガイドされた第1の電磁波を前記誘電共振器(4)に入力するために構成された第1の結合個所(5)を有しており、
    前記誘電共振器(4)に入力された前記第1の電磁波を前記誘電共振器(4)から前記第1のマイクロストリップ線路(2−1,2−2)に出力するために構成された第2の結合個所(6)を有している、
    2つのマイクロストリップ線路のための線路ブリッジ。
  2. 前記第1のマイクロストリップ線路(2−1,2−2)が前記結合個所の間で中断されており、
    前記第2のマイクロストリップ線路が、前記2つの結合個所の間で前記誘電共振器(4)の下に延在している、
    ことを特徴とする、請求項1に記載の線路ブリッジ。
  3. 前記誘電共振器(4)がプラスチックより形成されていることを特徴とする、請求項1および2のいずれか1項に記載の線路ブリッジ。
  4. 前記誘電共振器(4)が少なくとも部分的に金属(7)で被覆されていることを特徴とする、請求項1から3のいずれか1項に記載の線路ブリッジ。
  5. 前記誘電共振器(4)がはんだパッド(8,9)を有しており、これらのはんだパッド(8,9)がプリント基板(10)上にはんだ付け可能であり、前記誘電共振器(4)を前記プリント基板(10)に固定するために構成されていることを特徴とする、請求項1から4のいずれか1項に記載の線路ブリッジ。
  6. 前記はんだパッド(8,9)が前記金属(7)と電気結合されていることを特徴とする、請求項4および5に記載の線路ブリッジ。
  7. 前記誘電共振器(4)が、直方体状またはサイコロ状または円柱状の形を有していることを特徴とする、請求項1から6のいずれか1項に記載の線路ブリッジ。
  8. 前記第1の結合個所(5)および/または第2の結合個所(6)が、前記共振器(4)に向かって、第1のマイクロストリップ線路(2−1,2−2)の幅から所定の幅、特に前記誘電共振器(4)の幅まで広がっていることを特徴とする、請求項1から7のいずれか1項に記載の線路ブリッジ。
  9. ミリメートル波範囲の波長を有する電磁波をそれぞれ伝送するために構成された2つのマイクロストリップ線路(2−1,2−2,3)のための、請求項1から8のいずれか1項に記載の線路ブリッジ(1)を製造するための方法において、
    第1の前記マイクロストリップ線路(2−1,2−2)内にガイドされる、伝送ガイドされた第1の電磁波を前記誘電共振器(4)に入力する第1の結合個所(5)を、前記第1のマイクロストリップ線路(2−1,2−2)内に配置するステップ(S1)を有しており、
    第2の結合個所(6)を前記第1のマイクロストリップ線路(2−1,2−2)において前記第1の結合個所(5)に向き合って配置するステップ(S2)を有していて、この際に、前記第2の結合個所(6)が、前記誘電共振器(4)に入力された電磁波を前記誘電共振器(4)から前記第1のマイクロストリップ線路(2−1,2−2)に出力するようになっており、
    前記誘電共振器(4)を、前記第1の結合個所(5)および前記第2の結合個所(6)上に配置するステップ(S3)を有している、
    線路ブリッジを製造するための方法。
  10. その他のステップとして、
    前記第1のマイクロストリップ線路(2−1,2−2)を前記結合個所の間で中断するステップ(S4)と、
    前記第2のマイクロストリップ線路(3)を前記2つの結合個所(5,6)の間で前記誘電共振器(4)の下に配置するステップ(S5)と、
    を有している、請求項9に記載の方法。
  11. 前記誘電共振器(4)を、プラスチックより、直方体状またはサイコロ状または円柱状の形状に成形するステップ(S6)、および/または前記誘電共振器(4)を少なくとも部分的に金属(7)で被覆するステップ(S7)を有している、請求項9および10のいずれか1項に記載の方法。
  12. はんだパッド(8,9)を前記誘電共振器(4)に配置するステップ(S8)を有しており、この際に、前記誘電共振器(4)を配置するステップ(S3)において、前記誘電共振器(4)を、前記マイクロストリップ線路(2−1,2−2,3)および前記結合個所(5,6)が配置されているプリント基板(10)上に、前記はんだパッド(8,9)を前記プリント基板(10)にはんだ付けすることによって固定する、請求項9から11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 前記第1の結合個所(5)および/または前記第2の結合個所(6)を、前記共振器(4)に向かう方向で、前記第1のマイクロストリップ線路(2−1,2−2)の幅から所定の幅になるまで成形するステップ(S9)を有していて、前記所定の幅が特に前記誘電共振器(4)の幅に相当する、請求項9から12のいずれか1項に記載の方法。
JP2014162637A 2013-08-26 2014-08-08 2つのマイクロストリップ線路のための線路ブリッジおよび線路ブリッジを製造するための方法 Expired - Fee Related JP6533041B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013216929.9 2013-08-26
DE102013216929.9A DE102013216929A1 (de) 2013-08-26 2013-08-26 Leitungsüberbrückung für zwei Mikrostreifenleitungen und Verfahren

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015043568A true JP2015043568A (ja) 2015-03-05
JP6533041B2 JP6533041B2 (ja) 2019-06-19

Family

ID=52446843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014162637A Expired - Fee Related JP6533041B2 (ja) 2013-08-26 2014-08-08 2つのマイクロストリップ線路のための線路ブリッジおよび線路ブリッジを製造するための方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9437915B2 (ja)
JP (1) JP6533041B2 (ja)
DE (1) DE102013216929A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111355027B (zh) * 2020-03-11 2022-10-21 中天宽带技术有限公司 自去耦天线阵列

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0936614A (ja) * 1995-07-19 1997-02-07 New Japan Radio Co Ltd 伝送線路の交差構造
US6498550B1 (en) * 2000-04-28 2002-12-24 Motorola, Inc. Filtering device and method
JP2004187224A (ja) * 2002-12-06 2004-07-02 Toko Inc 誘電体導波管共振器の入出力結合構造

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6111485A (en) * 1995-12-19 2000-08-29 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Arrangement and method relating to filtering of signals
JP2004304761A (ja) * 2003-03-18 2004-10-28 Murata Mfg Co Ltd チップ型共振部品
WO2006075498A1 (ja) * 2005-01-11 2006-07-20 Murata Manufacturing Co., Ltd. 誘電体共振器装置、発振器装置および送受信装置
US7310030B2 (en) * 2005-09-06 2007-12-18 National Taiwan University Ring millimeter-wave filter having an embedded microstrip structure
US8058954B2 (en) 2009-03-05 2011-11-15 Apple Inc. Transmission line with a cross-hatched ground plane that is either filled with conductive paint or covered by a conductive foil
GB2472047B (en) * 2009-07-22 2011-08-10 Novalia Ltd Packaging or mounting a component

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0936614A (ja) * 1995-07-19 1997-02-07 New Japan Radio Co Ltd 伝送線路の交差構造
US6498550B1 (en) * 2000-04-28 2002-12-24 Motorola, Inc. Filtering device and method
JP2004187224A (ja) * 2002-12-06 2004-07-02 Toko Inc 誘電体導波管共振器の入出力結合構造

Also Published As

Publication number Publication date
US20150054602A1 (en) 2015-02-26
US9437915B2 (en) 2016-09-06
DE102013216929A1 (de) 2015-02-26
JP6533041B2 (ja) 2019-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8994480B2 (en) Resonant elements designed vertically in a multilayer board and filters based on these elements
US20110248800A1 (en) Filter based on a combined via structure
JP2010004248A (ja) 差動伝送線路
JPWO2015118791A1 (ja) 高周波信号伝送線路及び電子機器
JP5153771B2 (ja) 終端器
JP6140872B1 (ja) 伝送線路
KR100844218B1 (ko) 공통모드 여파가 가능한 고주파 전송 선로 소자
JP2015050679A (ja) 高周波伝送線路
CN114976547A (zh) 微带线耦合器、射频模块及印刷电路板
US20150222003A1 (en) Microwave circuit
JP2015043568A (ja) 2つのマイクロストリップ線路のための線路ブリッジおよび線路ブリッジを製造するための方法
JP2011182039A (ja) 高周波用伝送線路基板
Nisanci et al. Optimum geometrical parameters for the EBG-based common mode filter design
KR100814294B1 (ko) 밴드 스톱 필터
JP5713001B2 (ja) 高周波伝送線路及び回路基板
JP2019087781A (ja) 誘電体導波路
JP2015050678A (ja) 高周波伝送線路
JP4913875B2 (ja) コプレーナ線路
JP6443718B2 (ja) アンテナ装置
JP2006020249A (ja) 高周波回路素子
JP2004104816A (ja) 誘電体導波管線路および配線基板
JP4954151B2 (ja) 高周波回路と導波管部との接続構造
JP2016163065A (ja) 導波管マイクロストリップ線路変換器
JP2009010467A (ja) 高周波フィルタ
JP2020529798A (ja) 導波管アンテナ磁気電気的適合変換器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170718

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180725

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181016

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6533041

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees