JP2014063555A - 不揮発性半導体記憶装置、及びその制御方法 - Google Patents
不揮発性半導体記憶装置、及びその制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014063555A JP2014063555A JP2012209400A JP2012209400A JP2014063555A JP 2014063555 A JP2014063555 A JP 2014063555A JP 2012209400 A JP2012209400 A JP 2012209400A JP 2012209400 A JP2012209400 A JP 2012209400A JP 2014063555 A JP2014063555 A JP 2014063555A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- memory
- address
- memory cell
- word line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 127
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 18
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims abstract description 480
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 7
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 claims 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 8
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 8
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 8
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 8
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 7
- 101100202463 Schizophyllum commune SC14 gene Proteins 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 101150003984 SC34 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C16/00—Erasable programmable read-only memories
- G11C16/02—Erasable programmable read-only memories electrically programmable
- G11C16/06—Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
- G11C16/34—Determination of programming status, e.g. threshold voltage, overprogramming or underprogramming, retention
- G11C16/3418—Disturbance prevention or evaluation; Refreshing of disturbed memory data
- G11C16/3427—Circuits or methods to prevent or reduce disturbance of the state of a memory cell when neighbouring cells are read or written
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/56—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
- G11C11/5621—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency using charge storage in a floating gate
- G11C11/5642—Sensing or reading circuits; Data output circuits
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C16/00—Erasable programmable read-only memories
- G11C16/02—Erasable programmable read-only memories electrically programmable
- G11C16/04—Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
- G11C16/0408—Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells containing floating gate transistors
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C16/00—Erasable programmable read-only memories
- G11C16/02—Erasable programmable read-only memories electrically programmable
- G11C16/04—Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
- G11C16/0483—Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells having several storage transistors connected in series
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C16/00—Erasable programmable read-only memories
- G11C16/02—Erasable programmable read-only memories electrically programmable
- G11C16/06—Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
- G11C16/08—Address circuits; Decoders; Word-line control circuits
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C16/00—Erasable programmable read-only memories
- G11C16/02—Erasable programmable read-only memories electrically programmable
- G11C16/06—Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
- G11C16/26—Sensing or reading circuits; Data output circuits
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Read Only Memory (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
- Non-Volatile Memory (AREA)
Abstract
【解決手段】電荷蓄積層と制御ゲートとを含むデータ保持可能な第1メモリセルMC及び第2メモリセルMC、並びに選択トランジスタSTを含むメモリストリングMSが配置されることでブロックを構成するメモリセルアレイと、第一の電圧(Vcgr)を前記第1メモリセルに印加し、第二の電圧(Vread)を前記第2メモリセルに印加し、第三の電圧を前記選択トランジスタに印加して第一の読み出し動作を行った後に、前記第二の電圧に維持したまま、複数の前記メモリストリング間で前記第三の電圧を印加する前記選択トランジスタを切り替えて第二の読み出し動作を行う制御部15とを具備する。
【選択図】図9
Description
[全体構成例]
この不揮発性半導体記憶装置は、この装置とデータのやりとりを行うメモリコントローラなどのホスト機器(図示なし)から、読み出し、書込み、及び消去動作などの各動作に対応するコマンド、メモリセルアレイの所望の場所でデータの読み出しや書き換えを行うためのアドレス情報、並びにそれらのデータ入出力のためのタイミング信号を受けとって動作するように構成されている。
図1に示すように、メモリセルアレイ11は、例えばプレーンP0及びプレーンP1(図1中、Plane0、Plane1と表記)を備える。これらプレーンP0、及びプレーンP1は複数のメモリストリングMSを備える。メモリストリングMSは、ビット線BL、及びソース線CELSRCに電気的に接続される。メモリストリングMSは、複数のメモリセルMCを備える。メモリセルMCの制御ゲートにワード線WLが電気的に接続される。ここでは、プレーンP0、及びプレーンP1を備える場合について挙げるが、メモリセルアレイ11が保持するプレーンPの数に限りはない。なお、プレーンP0、及びプレーンP1を区別しない場合には、単にプレーンPと述べる。
以下、図2を用いてプレーンPの詳細な構成について説明する。
図2は、プレーンPの構造を3次元で示した斜視図である。ここで示すプレーンPの構造は、プレーンP0、プレーンP1いずれも同一の構造であるため、ここでは一例としてプレーンP0に着目して説明する。
図1に戻ってロウデコーダ12(後述するブロックデコーダ12−1_0〜12−1_iを含み、区別しない場合には、単にブロックデコーダ12と称す)の説明をする。ロウデコーダ12は、アドレス・コマンドレジスタ17から入力されたブロックアドレス信号等をデコードし、このデコード結果に応じて所望のワード線WLを選択する。選択されたワード線WLには、内部電圧発生回路18が生成した電圧がコアドライバ19を介して印加される。
カラムデコーダ14は、アドレス・コマンドレジスタ17から入力されたカラムアドレス信号をデコードし、メモリセルアレイ11のカラム方向を選択する。
データ回路・ページバッファ13は、拡大図に示す様にセンスアンプ13−1、及びデータキャッシュ13−2を備える。また、センスアンプ13−1はラッチ回路LTを備える。
制御回路15は、不揮発性半導体記憶装置全体の動作を制御する。すなわち、アドレス・コマンドレジスタ17から供給された制御信号、コマンド、及びアドレスに基づいて、データの書き込み動作、読み出し動作、及び消去動作時における動作シーケンスを実行する。
入出力回路16は、コマンド、アドレス、及び書き込みデータを外部のホスト機器(図示しない)から受け取り、これらコマンド、及びアドレスをアドレス・コマンドレジスタ17に供給し、また書き込みデータをデータ回路・ページバッファ13に供給する。
アドレス・コマンドレジスタ17は、入出力回路16から供給されたコマンド、及びアドレスを一端保持し、次いでコマンドを制御回路15へ、アドレスをロウデコーダ12、及びカラムデコーダ14へと供給する。
内部電圧発生回路18は、制御回路15の制御に基づいて、書き込み動作、読み出し動作、及び消去動作において所定の電圧を発生する。例えば、書き込み動作では、電圧VPGM、及び電圧VPASSを発生し、選択ワード線WLに電圧VPGMを、そして非選択ワード線WLに電圧VPASSを供給する。
コアドライバ19は、アドレス・コマンドレジスタ17から供給されたコマンド信号に基づいて制御回路15から供給される制御信号に応じてロウデコーダ12、及びデータ回路・ページバッファ13を制御する。
次に図3を用いて、上述したプレーンPの等価回路について説明する。ここでは、ビット線BL0に接続されるメモリストリングMS0〜MSi(i:正の実数)に着目する。なお、メモリストリングMS0〜MSiの各々の構成は同一であるため、以下ではメモリストリングMS0について説明する。また各メモリストリングMSが備えるメモリセルMCは16個(s=16)とする。
メモリストリングMS0の回路構成について説明する。図3に示すように、メモリストリングMS0は、メモリセルMC0〜MC15、ダミートランジスタMCDS、ダミートランジスタMCBS及びダミートランジスタMCBD、ダミートランジスタMCDD、バックゲートトランジスタMC_BG、並びに選択トランジスタST1、選択トランジスタST2を備える。
次に、図4を用いてメモリセルMCの閾値分布、及び各々の閾値分布に応じたメモリセルMCの保持データについて説明する。図4に示すように、縦軸にメモリセルMCの数を示し、横軸に電圧を示す。
次に、図5を用いてブロックデコーダ12、コアドライバ19、及びプレーンPの関係を示したブロック図を示す。ここでは、メモリストリングMSiを構成するダミートランジスタMC_DS、MC_BS2、MC_BS1、MC_DD、およびMC_BGについては省略して説明を進める。
ブロックデコーダ12−1_0〜12−1_iの各々は、メモリセルアレイ11のブロックBLKと対応するワード線WL、選択信号線と接続される転送ゲート群12−2_0〜12−2_iに対応するように設けられている。構成が同じであるため、ここではブロックデコーダ12−1_0と転送ゲート群12−2_0について説明する。
ブロックデコーダ12−1_0は、アドレス・コマンドレジスタ17に含まれているロウアドレスレジスタRADD17−1から供給されるブロックアドレス信号をデコードしてブロック選択信号を出力する回路である。
転送ゲートの集合体であるブロックデコーダ12−2_0は、トランジスタTrSG1_0〜トランジスタTrSG1_i、トランジスタTrSG2_0〜トランジスタTrSG2_i、トランジスタTrMC0〜トランジスタTrMC15、トランジスタTrSGU1_0〜トランジスタTrSGU1_i、及びトランジスタTrSGU2_0〜トランジスタTrSGU2_iを備える。
トランジスタTrSG1_0の電流経路の一端は、SGドライバ19−1に接続され、他端は、選択信号線SGD_0を介してメモリストリングMS0内の選択トランジスタST1のゲートに接続され、ゲートにはブロックデコーダ12−1_0からの信号TG1が供給される。このトランジスタTrSG1_0は、必要に応じてSGドライバ19−1から転送される所定の電圧レベル(“H”レベル、例えば電圧VDD:1.8V)を選択トランジスタST1のゲートに転送する。
次に、SGドライバ19−1について説明する。例えば読み出し動作においては、SGドライバ19−1は、ロウアドレスレジスタRADD17−1から供給されるページアドレス信号RAPを受け、この信号RAPに基づいて選択メモリストリングMSに対応するトランジスタTrSG1、及びトランジスタTrSG2に“H”レベルを供給し、その他、非選択メモリストリングMSに対応するトランジスタTrSG1、及びトランジスタTrSG2に“L”レベルを供給する。
次に、CGドライバ19−2について説明する。例えば読み出し動作においては、CGドライバ19−2についてもロウアドレスレジスタRADD17−1からページアドレス信号RAPを受け、この信号RAPに基づき、トランジスタTrMC1〜トランジスタTrMC15の内、選択ワード線WLに対応する、トランジスタTrMCに電圧VCGRを転送する。
次にロウアドレスレジスタ(図中、RADD)17−1について説明する。ロウアドレスレジスタ17−1は、アドレス・コマンドレジスタ17から供給されるアドレスを、ブロックデコーダ12−1_0〜12−1_j、SGドライバ19−1、及びCGドライバ19−2に供給する。
CASE Iに示すマッピングは、ページアドレスの最下位ビットから最上位ビットの順に、下位ページ/上位ページのアドレス(図中、L/U)、ブロックBLK内のメモリストリングMSのグループを示すアドレス(図中、String Address)、メモリストリングMS内のワード線アドレス(図中、WL Address)、及びブロックアドレスを割り当てたものである。
CASEIIに示すマッピングは、ページアドレスの最下位ビットから最上位ビットの順に、ブロックBLK内のメモリストリングMSのグループを示すアドレス(図中、String Address)、下位ページ/上位ページのアドレス(図中、L/U)、メモリストリングMS内のワード線アドレス(図中、WL Address)、及びブロックアドレスを割り当てたものである。
CASE IIIに示すマッピングは、ページアドレスの最下位ビットから最上位ビットの順に、下位ページ/上位ページのアドレス(図中、L/U)、メモリストリングMS内のワード線アドレス(図中、WL Address)、ブロックBLK内のメモリストリングMSのグループを示すアドレス(図中、String Address)、及びブロックアドレスを割り当てたものである。
次に、図8(a)、図8(b)を用いて、上述した読み出し動作についてタイムチャートを用いて説明する。
・“00h”:読み出し動作を行うメモリセルMSのアドレスを指示する。
“Add”:Case1に示すページアドレスマップに基づくアドレス。先頭のアドレスを、メモリストリングMS0、及びメモリセルMC0とする。
“D_LP0”:メモリストリングMS0内のメモリセルMCの下位ページデータ。
“D_UP0”:メモリストリングMS0内のメモリセルMCの上位ページデータ。
<メモリストリングMS0>
<下位ページ読み出し>
まず時刻t0以前において、制御回路15はホスト機器に対しR/BB信号をready状態(“H”レベル)とする。このため、入出力回路16を介してホスト機器からコマンド及びアドレス(C0、A0、C1)が供給される。
上述した時刻tr1において、上位ページのデータを読み出す指示(コマンドC2)を受けたため、時刻tr3以降、読み出し動作を再開する。以下、メモリストリングMS0内のメモリセルMC0の上位ページ読み出しについて説明する。
次にメモリストリングMS1における読み出し動作について、引き続きタイムチャートを用いて説明する。
時刻tr7において、内部電圧発生回路18は選択ワード線WL0へ転送する電圧を電圧V_CR=>電圧V_BRに切り替える。なお、時刻tr3以降、非選択ワード線WLの電位は電圧VREADに保たれている。
次に、メモリストリングMS1内に設けられたメモリセルMC0の上位ページデータの読み出し動作について説明する。
本実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置であると、下記(1)及び(2)の効果を奏することが出来る。
すなわち、本実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置であると、ワード線WLに充放電する動作を減らすことで、センス動作の開始までの時間を短縮することが出来る。具体的には、連続したページ読み出し動作をリードキャッシュ動作で行う場合に、読み出しの対象となる選択ページが切り替えられても選択ワード線WLが固定された動作状態が継続される。
本実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置であると、上述した効果(1)の条件においてワード線WLの電位が初期状態に戻ることなく、読み出し動作を行うことが出来る。すなわち、ワード線WLの選択状態が上位ページ読み出し、下位ページ読み出し、前述と異なる別の上位ページ読み出しのように切り替えられる間に変わらないために、選択ワード線WLには、V_AR、V_CR、V_BR、V_AR、V_CR...というように選択ワード線WLに印加する電圧の範囲で遷移させればよい。また、非選択ワード線WLに対しては、複数のページ読み出しに跨って、電圧VREADを印加した状態を維持することができる。このため、ワード線WLにおいて充放電される電荷量を少なくすることが出来ため、内部電圧発生回路18における消費電力を抑制することが出来る。
次に第2実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置について説明する。本実施形態における不揮発性半導体記憶装置は、コマンドC1及びC2の代わりにコマンドC3(3xh)を用いる点で上記第1実施形態と異なる。まず、コマンドC3について説明する。
図9(a)及び図9(b)を用いて、第2実施形態の不揮発性半導体記憶装置に係る読み出し動作について説明する。図9(a)及び図9(b)は読み出し動作を示したタイムチャートである。
第2の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置であると、下記(1)及び(2)の効果に加え、更に(3)及び(4)の効果を奏することが出来る。
(3)更に読み出し動作速度を向上させることが出来る。
本実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置であると、例えデータキャッシュ13−2読み出しコマンド(第1実施形態におけるコマンドC2)が、読み出し動作中に供給されなくとも、ホスト機器から供給されたコマンドC3(3xh)を認識することで、連続した読み出し動作を実行することが出来る。
本実施形態に係る読み出し動作における同一メモリセルMC0の読み出し中では、上述した図9(a)及び図9(b)に示すようなワード線WLの電位を一旦初期値(例えば0V)に戻すことがない。換言すれば、例えばメモリストリングMS0からメモリストリングMS1へと切り替えると同時に、読み出し対象をメモリセルMC0からメモリセルMC1へと切り替えるまでは、ワード線WLの電位は初期値となることはない。
次に第3実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置について説明する。第3実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置は、上記第2実施形態(コマンドC3)にCase2のページアドレスマップを採用した場合の読み出し動作について説明する。すなわち、例えばメモリセルMC0の下位ページ又は上位ページのいずれかが選択された状態で、メモリストリングMSがインクリメント、つまりメモリストリングMS0〜メモリストリングMSiまで読み出し動作を実行するものである。
図10を用いて本実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置の読み出し動作についてタイムチャートを用いて説明する。なお、ここでは、ホスト機器から供給されるコマンド及びアドレス、並びにR/BB信号については省略する。
第3実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置であっても、上記(3)及び(4)の効果を奏することが出来る。
すなわち、ワード線WLがメモリストリングMS0〜メモリストリングMSi内で共通接続されているといったアーキテクチュアの特性を用いることで、例えば下位ページデータの読み出しの場合、非選択ワード線WLを電圧VREAD、選択ワード線WLを電圧V_BRに維持しつつ、選択信号線SGD_0〜SGD_iをオン・オフすることで読み出し速度を向上させることが出来る。
次に第4実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置について説明する。本実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置は、上記第1実施形態で説明した動作において新たなコマンドC4(3Fh)を用いたものである。
図11(a)及び図11(b)を用いて、第4実施形態の不揮発性半導体記憶装置に係る読み出し動作について説明する。図11(a)及び図11(b)は読み出し動作を示したタイムチャートである。なお、本実施形態に係る読み出し動作について説明する。なお、図9と同一の動作については説明を省略する。
第4実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置であっても、上記(1)〜(3)の効果を奏することが出来る。
すなわち、上述したように読み出し速度を向上させることが出来る。
次に第5実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置について説明する。本実施形態は、上記説明したコマンドC4を、上記第2実施形態に係る読み出し動作に組み合わせたものである。以下、読み出し動作について説明する。
図12(a)、図12(b)を用いて、第5実施形態の不揮発性半導体記憶装置に係る読み出し動作について説明する。図12は読み出し動作を示したタイムチャートである。なお、本実施形態に係る読み出し動作について説明する。
第5実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置であっても、上記(1)〜(3)の効果を奏することが出来る。
すなわち、上述したように読み出し速度を向上させることが出来る。
次に第6実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置について説明する。第6実施形態における不揮発性半導体記憶装置は、読み出し動作時においてチャネルとゲートとの間の電位差を小さくすることで、リードディスターブを低減するものである。
図13を用いて読み出し動作について説明する。図13についてもメモリストリングMS0〜メモリストリングMS2に着目した上記読み出し動作を示すタイムチャートである。図示するように、横軸に時間tを取り、縦軸に選択ワード線WL及び非選択ワード線WL、メモリストリングMS0〜メモリストリングMS2内のドレイン側選択ゲートに供給される選択信号線SGD_0〜SGD_2、並びにメモリストリングMS0〜メモリストリングMS2内のメモリセルMCのチャネル電位(図中、ch_0、ch_01、及びch_2)を示す。
第6実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置であると、下記(5)の効果を奏することが出来る。
(5)リードディスターブを緩和することが出来る。
すなわち、第6実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置によれば、読み出し対象とするメモリストリングMSが切り替わる度に、内部電圧発生回路18が非選択ワード線WL1〜WL15の電位を電圧VREADから電圧V1に下降させた後、再度電圧VREADまで上昇させる。
(1)第1方向とこの第1方向に直交する第2方向とで形成される面内に配置される半導体層と、前記半導体層上に順次積層され、且つ電荷蓄積層と制御ゲートとを含むデータ保持可能な第1メモリセル及び第2メモリセル、並びに選択トランジスタを含む複数のメモリストリングがマトリクス状に配置されることでブロックを構成し、複数の前記メモリストリングを第1ワード線及び第2ワード線、並びに選択信号線が貫通し、前記第1ワード線は第1メモリセルの各々の前記制御ゲート間で共通接続され、前記第2ワード線は第2メモリセルの各々の前記制御ゲート間で共通接続され、前記選択信号線は前記メモリストリング間で独立して前記選択トランジスタの各々に接続された、メモリセルアレイと、
保持する前記データに応じて値が変化する第一の電圧を前記第1メモリセルに印加し、前記第一の電圧よりも大きな第二の電圧を前記第2メモリセルに印加し、前記第二の電圧よりも小さな第三の電圧を前記選択トランジスタに印加して第一の読み出し動作を行った後に、前記第2メモリセルへの印加電圧を前記第二の電圧に維持したまま、複数の前記メモリストリング間で前記第三の電圧を印加する前記選択トランジスタを切り替えて第二の読み出し動作を行う制御部とを具備する不揮発性半導体記憶装置。
前記第二の電圧とは、前記第2メモリセルが保持する前記データの値に関わらず、この第2メモリセルをオン状態とするための電圧であり、
前記第三の電圧とは、前記選択トランジスタをオン状態とし、対応する前記メモリストリングを選択可能な状態とする電圧である付記(1)記載の不揮発性半導体記憶装置。
前記アドレスの指定を伴って前記読み出し動作を開始した後に、所定のコマンドを受信した場合には、ページアドレスをインクリメントすることで次の読み出し対象の前記アドレスを決定する付記(3)記載の不揮発性半導体記憶装置。
前記第1コマンドを受信すると、前記制御部は前記第1メモリセルから読み出した前記データを外部へ出力できる領域に格納しつつ、次に読み出すべきメモリセルを選択して前記読み出し動作を開始し、
前記アドレスの直後に前記第2コマンドを受信すると、更なる前記第2コマンドを受信しなくとも前記第1メモリセルが保持する前記データを読み出した後、前記データを外部へ出力できる前記領域に格納しつつ、次に読み出すべきメモリセルを選択して前記読み出し動作を開始する付記(4)記載の不揮発性半導体記憶装置。
前記第1メモリセルへの前記読み出し動作が終了した後も前記第2メモリセルに印加した前記第二の電圧を維持させることを可能とする付記(5)記載の不揮発性半導体記憶装置。
前記第2メモリセルに印加された第二の電圧は、前記第二の電圧よりも低い第四の電圧に遷移され、
前記第四の電圧に遷移させた後に、直前の読み出し対象とされた前記メモリストリングを構成する前記選択トランジスタをオフとし、
その後、前記第四の電圧を再度前記第二の電圧に上昇させつつ、前記インクリメントした次の前記メモリストリングを構成する前記選択トランジスタをオン状態とする付記(3)記載の不揮発性半導体記憶装置。
前記第1ワード線及び前記第2ワード線にそれぞれ前記第1、第2電圧を印加しつつ、前記第1メモリストリングの前記選択トランジスタから前記第nメモリストリングの前記選択トランジスタまで順に、前記第二の電圧よりも小さな第3電圧を印加することで、前記第1メモリストリングから前記第nメモリストリングまでを順に選択する工程と、
前記第nメモリストリングの第1メモリセルから前記データの読み出した後、前記第2ワード線に前記第1電圧、及び前記第1ワード線に第2電圧、を印加しつつ、前記第1メモリストリングから前記第nメモリストリングまでの各々の前記選択トランジスタに対し順次前記第3電圧を印加する工程とを具備する不揮発性半導体装置の制御方法。
前記第二の電圧として、前記第2メモリセルが保持する前記データの値に関わらず、この第2メモリセルをオン状態とする電圧を印加する工程と、
前記第三の電圧として、前記選択トランジスタをオン状態とし、対応する前記メモリストリングを選択可能な状態とする電圧を印加する工程と
を具備する付記(8)記載の不揮発性半導体記憶装置の制御方法。
前記第1〜第nメモリストリングに共通接続されるビット線方向に沿って前記第3電圧を印加することで実現される付記(9)記載の不揮発性半導体記憶装置の制御方法。
前記アドレスの指定を伴って前記読み出し動作を開始した後に、所定のコマンドを受信した場合には、ページアドレスをインクリメントすることで次の読み出し対象の前記アドレスを決定する付記(10)記載の不揮発性半導体記憶装置の制御方法。
前記第1コマンドを受信すると、前記第1メモリセルから読み出した前記データを外部へ出力できる領域に格納しつつ、次に読み出すべきメモリセルを選択して前記読み出し動作を開始する工程と、
前記アドレスの直後に前記第2コマンドを受信すると、更なる前記第2コマンドを受信しなくとも前記第1メモリセルが保持する前記データを読み出した後、前記データを外部へ出力できる前記領域に格納しつつ、次に読み出すべきメモリセルを選択して前記読み出し動作を開始する工程と
を更に具備する付記(11)記載の不揮発性半導体記憶装置の制御方法。
前記第1メモリセルへの前記読み出し動作が終了した後も前記第2メモリセルに印加した前記第二の電圧を維持させることを可能とする付記(12)記載の不揮発性半導体記憶装置の制御方法。
前記第2メモリセルに印加された第二の電圧を、前記第二の電圧よりも低い第四の電圧に遷移させる工程と、
前記第四の電圧に遷移させた後に、直前の読み出し対象とされた前記メモリストリングを構成する前記選択トランジスタをオフとする工程と、
その後、前記第四の電圧を再度前記第二の電圧に上昇させつつ、前記インクリメントした次の前記メモリストリングを構成する前記選択トランジスタをオン状態とする工程と
を更に具備する付記(10)記載の不揮発性半導体記憶装置の制御方法。
Claims (6)
- 第1方向とこの第1方向に直交する第2方向とで形成される面内に配置される半導体層と、前記半導体層上に順次積層され、且つ電荷蓄積層と制御ゲートとを含むデータ保持可能な第1メモリセル及び第2メモリセル、並びに選択トランジスタを含む複数のメモリストリングがマトリクス状に配置されることでブロックを構成し、複数の前記メモリストリングを第1ワード線及び第2ワード線、並びに選択信号線が貫通し、前記第1ワード線は第1メモリセルの各々の前記制御ゲート間で共通接続され、前記第2ワード線は第2メモリセルの各々の前記制御ゲート間で共通接続され、前記選択信号線は前記メモリストリング間で独立して前記選択トランジスタの各々に接続された、メモリセルアレイと、
保持する前記データに応じて値が変化する第一の電圧を前記第1メモリセルに印加し、前記第一の電圧よりも大きな第二の電圧を前記第2メモリセルに印加し、前記第二の電圧よりも小さな第三の電圧を前記選択トランジスタに印加して第一の読み出し動作を行った後に、前記第2メモリセルへの印加電圧を前記第二の電圧に維持したまま、複数の前記メモリストリング間で前記第三の電圧を印加する前記選択トランジスタを切り替えて第二の読み出し動作を行う制御部と
を具備することを特徴とする不揮発性半導体記憶装置。 - 前記第三の電圧を印加する前記選択トランジスタの切り替えは、ビット線が伸びる方向に沿って前記選択トランジスタを順次選択することで実現される
ことを特徴とする請求項1記載の不揮発性半導体記憶装置。 - 前記第1メモリセルを選択するためのページアドレスは、アドレスの下位側に前記メモリストリングを指定する第1アドレス、その上位側に前記メモリストリングの中で直列に接続された複数のメモリセルの中から一つのメモリセルを指定する第2アドレスを含み、
前記アドレスの指定を伴って前記読み出し動作を開始した後に、所定のコマンドを受信した場合には、ページアドレスをインクリメントすることで次の読み出し対象の前記アドレスを決定する
ことを特徴とする請求項2記載の不揮発性半導体記憶装置。 - 半導体層上に順次積層され、且つ直列接続された第1メモリセル、第2メモリセル、及び選択トランジスタから各々が構成され、第1方向に沿って互いに隣接する第1〜第nメモリストリング(n:正の整数)のうち、前記第1〜第nメモリストリングの前記第1メモリセルの各々に接続された第1ワード線に、保持する前記データに応じて値が変化する第1電圧を印加し、前記第1〜第nメモリストリングの前記第2メモリセルの各々に接続された第2ワード線WLに前記第一の電圧よりも大きな第2電圧を印加する工程と、
前記第1ワード線及び前記第2ワード線にそれぞれ前記第1、第2電圧を印加しつつ、前記第1メモリストリングの前記選択トランジスタから前記第nメモリストリングの前記選択トランジスタまで順に、前記第二の電圧よりも小さな第3電圧を印加することで、前記第1メモリストリングから前記第nメモリストリングまでを順に選択する工程と、
前記第nメモリストリングの第1メモリセルから前記データの読み出した後、前記第2ワード線に前記第1電圧、及び前記第1ワード線に第2電圧、を印加しつつ、前記第1メモリストリングから前記第nメモリストリングまでの各々の前記選択トランジスタに対し順次前記第3電圧を印加する工程と
を具備することを特徴とする不揮発性半導体装置の制御方法。 - 前記第3電圧を順次前記選択トランジスタに印加する工程は、
前記第1〜第nメモリストリングに共通接続されるビット線方向に沿って前記第3電圧を印加することで実現される
ことを特徴とする請求項4記載の不揮発性半導体記憶装置の制御方法。 - 前記第1メモリセルを選択するためのページアドレスは、アドレスの下位側に前記メモリストリングを指定する第1アドレス、その上位側に直列に接続された前記第1メモリセル又は前記第2メモリセルのいずれかを指定する第2アドレスを含み、
前記アドレスの指定を伴って前記読み出し動作を開始した後に、所定のコマンドを受信した場合には、ページアドレスをインクリメントすることで次の読み出し対象の前記アドレスを決定する
ことを特徴とする請求項5記載の不揮発性半導体記憶装置の制御方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012209400A JP2014063555A (ja) | 2012-09-24 | 2012-09-24 | 不揮発性半導体記憶装置、及びその制御方法 |
US13/784,753 US9165651B2 (en) | 2012-09-24 | 2013-03-04 | Nonvolatile semiconductor memory device and control method thereof |
TW104144134A TWI595490B (zh) | 2012-09-24 | 2013-04-12 | 記憶體裝置 |
TW102113186A TWI529722B (zh) | 2012-09-24 | 2013-04-12 | 非揮發性半導體記憶體裝置及其控制方法 |
US14/849,558 US9536615B2 (en) | 2012-09-24 | 2015-09-09 | Nonvolatile semiconductor memory device and control method thereof |
US15/332,424 US9899095B2 (en) | 2012-09-24 | 2016-10-24 | Nonvolatile semiconductor memory device and control method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012209400A JP2014063555A (ja) | 2012-09-24 | 2012-09-24 | 不揮発性半導体記憶装置、及びその制御方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014063555A true JP2014063555A (ja) | 2014-04-10 |
Family
ID=50338710
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012209400A Pending JP2014063555A (ja) | 2012-09-24 | 2012-09-24 | 不揮発性半導体記憶装置、及びその制御方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US9165651B2 (ja) |
JP (1) | JP2014063555A (ja) |
TW (2) | TWI529722B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20170101199A (ko) * | 2014-12-27 | 2017-09-05 | 인텔 코포레이션 | 3d 메모리에 대한 액세스 동작들을 위한 계층 모드 |
US10541030B2 (en) | 2017-09-20 | 2020-01-21 | Toshiba Memory Corporation | Memory system for restraining threshold variation to improve data reading |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9432298B1 (en) * | 2011-12-09 | 2016-08-30 | P4tents1, LLC | System, method, and computer program product for improving memory systems |
JP2014063555A (ja) | 2012-09-24 | 2014-04-10 | Toshiba Corp | 不揮発性半導体記憶装置、及びその制御方法 |
JP2014063556A (ja) | 2012-09-24 | 2014-04-10 | Toshiba Corp | 不揮発性半導体記憶装置 |
US9412441B2 (en) * | 2013-08-13 | 2016-08-09 | SK Hynix Inc. | Semiconductor memory device |
KR20150019269A (ko) * | 2013-08-13 | 2015-02-25 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 반도체 메모리 장치 |
KR20160007941A (ko) | 2014-07-10 | 2016-01-21 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 3차원 어레이 구조를 갖는 반도체 메모리 장치 |
US9984754B2 (en) * | 2014-09-29 | 2018-05-29 | Toshiba Memory Corporation | Memory device and method for operating the same |
JP2016225614A (ja) | 2015-05-26 | 2016-12-28 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
JP6453729B2 (ja) * | 2015-08-17 | 2019-01-16 | 東芝メモリ株式会社 | 半導体記憶装置及びメモリシステム |
KR102320830B1 (ko) * | 2015-09-24 | 2021-11-03 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 3차원 어레이 구조를 갖는 반도체 메모리 장치 |
JP6509711B2 (ja) | 2015-10-29 | 2019-05-08 | 東芝メモリ株式会社 | 不揮発性半導体記憶装置及びメモリシステム |
KR102318415B1 (ko) * | 2016-01-11 | 2021-10-28 | 삼성전자주식회사 | 불휘발성 메모리 장치 및 그것의 읽기 방법 |
US9711228B1 (en) | 2016-05-27 | 2017-07-18 | Micron Technology, Inc. | Apparatus and methods of operating memory with erase de-bias |
JP6545649B2 (ja) * | 2016-09-16 | 2019-07-17 | 東芝メモリ株式会社 | メモリデバイス |
DE102016123689B4 (de) | 2016-12-07 | 2022-02-24 | Infineon Technologies Ag | Speicherschaltung und Verfahren zum Betreiben einer Speicherschaltung |
KR20190040598A (ko) * | 2017-10-11 | 2019-04-19 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 컨트롤러 및 컨트롤러의 동작방법 |
TWI669992B (zh) * | 2018-03-16 | 2019-08-21 | 友達光電股份有限公司 | 可撓性電子裝置及其製造方法 |
CN110033807B (zh) * | 2019-03-04 | 2021-06-15 | 上海华力集成电路制造有限公司 | 字线梯升器及使用该字线梯升器减缓读取扰动的方法 |
JP6770140B1 (ja) * | 2019-06-20 | 2020-10-14 | ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション | 半導体装置およびその動作方法 |
KR20220105890A (ko) * | 2021-01-21 | 2022-07-28 | 삼성전자주식회사 | 커맨드가 삽입된 데이터를 공유된 채널 양방향으로 전송할 수 있는 스토리지 장치 및 그것의 동작 방법 |
JP2022170342A (ja) * | 2021-04-28 | 2022-11-10 | キオクシア株式会社 | 半導体記憶装置 |
CN113192546B (zh) * | 2021-05-14 | 2022-09-20 | 长江存储科技有限责任公司 | 存储器、存储器的数据读取方法及存储器系统 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010103255A (ja) * | 2008-10-22 | 2010-05-06 | Toshiba Corp | 三次元積層型不揮発性半導体メモリ及びメモリカード |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100204342B1 (ko) * | 1996-08-13 | 1999-06-15 | 윤종용 | 불 휘발성 반도체 메모리 장치 |
JP3983969B2 (ja) | 2000-03-08 | 2007-09-26 | 株式会社東芝 | 不揮発性半導体記憶装置 |
US7298648B2 (en) * | 2004-11-19 | 2007-11-20 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Page buffer and multi-state nonvolatile memory device including the same |
JP4284300B2 (ja) * | 2005-05-02 | 2009-06-24 | 株式会社東芝 | 半導体記憶装置 |
TWI308335B (en) * | 2006-10-25 | 2009-04-01 | Macronix Int Co Ltd | Parallel threshold voltage margin search for mlc memory application |
JP2008251138A (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Toshiba Corp | 不揮発性半導体メモリ、不揮発性半導体メモリの制御方法、不揮発性半導体メモリシステム、及びメモリカード |
KR100909968B1 (ko) * | 2007-06-12 | 2009-07-29 | 삼성전자주식회사 | 구동방식을 개선한 입체 구조의 플래시 메모리 장치 및 그구동방법 |
KR101411976B1 (ko) * | 2007-07-09 | 2014-06-27 | 삼성전자주식회사 | 플래시 메모리 시스템 및 그것의 에러 정정 방법 |
JP4510060B2 (ja) * | 2007-09-14 | 2010-07-21 | 株式会社東芝 | 不揮発性半導体記憶装置の読み出し/書き込み制御方法 |
JP5259242B2 (ja) | 2008-04-23 | 2013-08-07 | 株式会社東芝 | 三次元積層不揮発性半導体メモリ |
JP4776666B2 (ja) | 2008-08-05 | 2011-09-21 | 株式会社東芝 | 不揮発性半導体記憶装置 |
JP5193796B2 (ja) | 2008-10-21 | 2013-05-08 | 株式会社東芝 | 3次元積層型不揮発性半導体メモリ |
JP2010118530A (ja) | 2008-11-13 | 2010-05-27 | Toshiba Corp | 不揮発性半導体記憶装置 |
JP5052575B2 (ja) * | 2009-09-01 | 2012-10-17 | 株式会社東芝 | 不揮発性半導体記憶装置 |
JP4913188B2 (ja) * | 2009-09-18 | 2012-04-11 | 株式会社東芝 | 不揮発性半導体記憶装置 |
KR101691092B1 (ko) * | 2010-08-26 | 2016-12-30 | 삼성전자주식회사 | 불휘발성 메모리 장치, 그것의 동작 방법, 그리고 그것을 포함하는 메모리 시스템 |
KR101666942B1 (ko) * | 2010-08-18 | 2016-10-18 | 삼성전자주식회사 | 비휘발성 메모리 장치의 프로그램 방법과, 상기 방법을 수행할 수 있는 장치들 |
JP2012069606A (ja) * | 2010-09-21 | 2012-04-05 | Toshiba Corp | 不揮発性半導体記憶装置 |
JP2012069205A (ja) * | 2010-09-22 | 2012-04-05 | Toshiba Corp | 不揮発性半導体記憶装置 |
JP2014063555A (ja) * | 2012-09-24 | 2014-04-10 | Toshiba Corp | 不揮発性半導体記憶装置、及びその制御方法 |
-
2012
- 2012-09-24 JP JP2012209400A patent/JP2014063555A/ja active Pending
-
2013
- 2013-03-04 US US13/784,753 patent/US9165651B2/en active Active
- 2013-04-12 TW TW102113186A patent/TWI529722B/zh active
- 2013-04-12 TW TW104144134A patent/TWI595490B/zh active
-
2015
- 2015-09-09 US US14/849,558 patent/US9536615B2/en active Active
-
2016
- 2016-10-24 US US15/332,424 patent/US9899095B2/en active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010103255A (ja) * | 2008-10-22 | 2010-05-06 | Toshiba Corp | 三次元積層型不揮発性半導体メモリ及びメモリカード |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20170101199A (ko) * | 2014-12-27 | 2017-09-05 | 인텔 코포레이션 | 3d 메모리에 대한 액세스 동작들을 위한 계층 모드 |
US10541030B2 (en) | 2017-09-20 | 2020-01-21 | Toshiba Memory Corporation | Memory system for restraining threshold variation to improve data reading |
US10803953B2 (en) | 2017-09-20 | 2020-10-13 | Toshiba Memory Corporation | Memory system for restraining threshold variation to improve data reading |
US11915759B2 (en) | 2017-09-20 | 2024-02-27 | Kioxia Corporation | Memory system for restraining threshold variation to improve data reading |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9165651B2 (en) | 2015-10-20 |
US20150380100A1 (en) | 2015-12-31 |
US20170040065A1 (en) | 2017-02-09 |
TWI529722B (zh) | 2016-04-11 |
US9536615B2 (en) | 2017-01-03 |
TW201413722A (zh) | 2014-04-01 |
US20140085983A1 (en) | 2014-03-27 |
TWI595490B (zh) | 2017-08-11 |
TW201612911A (en) | 2016-04-01 |
US9899095B2 (en) | 2018-02-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9899095B2 (en) | Nonvolatile semiconductor memory device and control method thereof | |
JP5259481B2 (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
TWI763406B (zh) | 半導體記憶裝置 | |
JP5285102B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
US8194465B2 (en) | Non-volatile semiconductor storage device | |
JP2014075169A (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
US7382651B2 (en) | Nonvolatile semiconductor memory device | |
JP2011018397A (ja) | Nand型フラッシュメモリ | |
JP2012014816A (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
JP2010211883A (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
KR20100040995A (ko) | 비휘발성 메모리 장치의 프로그램 방법 및 이니셜 차징 방법 | |
US20120008424A1 (en) | Nonvolatile memory device and method of operating the same | |
JP4828938B2 (ja) | 不揮発性半導体記憶装置及びその駆動方法 | |
TWI459389B (zh) | 半導體記憶體裝置、記憶體裝置讀取程式以及方法 | |
KR102416047B1 (ko) | 더미 셀의 제어 방법 및 반도체 장치 | |
WO2006059375A1 (ja) | 半導体装置および半導体装置の制御方法 | |
JP2021149986A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP2013069392A (ja) | 不揮発性半導体記憶装置及び不揮発性半導体記憶装置のデータ書き込み方法 | |
JP5467938B2 (ja) | 半導体メモリ | |
JP2009163857A (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
JP2013161512A (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
JP2018041522A (ja) | 半導体記憶装置 | |
KR20100022228A (ko) | 불휘발성 메모리 소자 및 그 동작 방법 | |
US8203877B2 (en) | Non-volatile semiconductor memory device capable of preventing over-programming | |
US20240120008A1 (en) | Nonvolatile memory device including selection transistors and operating method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20140109 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140902 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150217 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150929 |