JP2011230441A - 段ボールシートのバッチ分割装置、バッチ分割機能を備えたカウンタエジェクタ、および段ボールシートのバッチ分割方法 - Google Patents
段ボールシートのバッチ分割装置、バッチ分割機能を備えたカウンタエジェクタ、および段ボールシートのバッチ分割方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011230441A JP2011230441A JP2010104666A JP2010104666A JP2011230441A JP 2011230441 A JP2011230441 A JP 2011230441A JP 2010104666 A JP2010104666 A JP 2010104666A JP 2010104666 A JP2010104666 A JP 2010104666A JP 2011230441 A JP2011230441 A JP 2011230441A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- batch
- conveyor
- partition
- small
- sheets
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 10
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 253
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims description 81
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 10
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 6
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 claims description 4
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 claims description 2
- 101100156193 Xenopus laevis vxn gene Proteins 0.000 abstract description 42
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 21
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 17
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 15
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 11
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 10
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 6
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G59/00—De-stacking of articles
- B65G59/06—De-stacking from the bottom of the stack
- B65G59/067—De-stacking from the bottom of the stack articles being separated substantially perpendicularly to the axis of the stack
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H3/00—Separating articles from piles
- B65H3/24—Separating articles from piles by pushers engaging the edges of the articles
- B65H3/242—Separating articles from piles by pushers engaging the edges of the articles for separating a part of the pile, i.e. several articles at once
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H31/00—Pile receivers
- B65H31/30—Arrangements for removing completed piles
- B65H31/3054—Arrangements for removing completed piles by moving the surface supporting the lowermost article of the pile, e.g. by using belts or rollers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G59/00—De-stacking of articles
- B65G59/12—De-stacking of articles characterised by de-stacking during transit
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2301/00—Handling processes for sheets or webs
- B65H2301/40—Type of handling process
- B65H2301/42—Piling, depiling, handling piles
- B65H2301/422—Handling piles, sets or stacks of articles
- B65H2301/4228—Dividing piles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2701/00—Handled material; Storage means
- B65H2701/10—Handled articles or webs
- B65H2701/17—Nature of material
- B65H2701/176—Cardboard
- B65H2701/1766—Cut-out, multi-layer, e.g. folded blanks or boxes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Making Paper Articles (AREA)
- Stacking Of Articles And Auxiliary Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】分割コンベア126が、所定のシート枚数のバッチBTを形成するバッチ形成装置60の下流側に配置され、その形成されたバッチBTを所定の搬送方向PDに搬送する。バッチ分割装置61は、分割コンベア126上にあるバッチBTの先端部および後端部とそれぞれ当接する2つの仕切り体144、148を含み、所定の搬送方向PDと平行な方向に両仕切り体144、148を相対的に移動させることにより、バッチBTを上下2つの小バッチSBT1、SBT2に分割する。
【選択図】図4
Description
上記目的を達成するために、第1の発明態様は、積載される段ボールシートを分離して所定のシート枚数のバッチを形成するバッチ形成装置の下流側に配置され、そのバッチを所定の搬送方向に搬送する搬送コンベアと、前記搬送コンベア上の前記バッチの先端部および後端部とそれぞれ当接する2つの仕切り体を含み、前記所定の搬送方向と平行な方向に両仕切り体を相対的に移動させることにより、前記バッチを上下2つの小バッチに分割するバッチ分割手段とを備える構成である。
上記目的を達成するために、第2の発明態様は、所定の収容領域に積載される段ボールシートを分離して所定のシート枚数のバッチを形成するために水平方向に進退可能なレッジと、前記所定の収容領域の下方に配置され、前記バッチを所定の送出方向に送出するための送出コンベアと、前記バッチが載置され、前記所定の収容領域から前記送出コンベアまでバッチを運搬するために昇降運動を行うエレベータと、前記所定の送出方向において前記送出コンベアの下流側に配置され、前記所定の送出方向に送出された前記バッチの先端部および後端部とそれぞれ当接する2つの仕切り体を含み、前記所定の送出方向と平行な方向に両仕切り体を相対的に移動させることにより、前記バッチを上下2つの小バッチに分割するバッチ分割手段とを備える構成である。
上記目的を達成するために、第3の発明態様は、積載される段ボールシートを分離して所定のシート枚数のバッチを形成するバッチ形成ステップと、前記バッチを所定の搬送方向に搬送コンベアで搬送する搬送ステップと、前記搬送コンベア上の前記バッチの先端部および後端部に2つの仕切り体をそれぞれ当接させ、前記所定の搬送方向と平行な方向に両仕切り体を相対的に移動させることにより、前記バッチを上下2つの小バッチに分割するバッチ分割ステップとを備える段ボールシートのバッチ分割方法である。
第1ないし第3の発明態様では、所定のシート枚数から形成されたバッチが、2つの仕切り体の相対的移動により上下2つの小バッチに分割される。最初から、積載される複数の段ボールシートを分離してシート枚数の少ない小バッチを形成する構成または方法に比べ、複数の段ボールシートの側端部を揃える時間、および段ボールシートの接合部分が接着する時間を短い時間に制限する必要がないことから、バッチの側端部が十分に揃えられ、接合部分が充分な強度にまで確実に接着した状態で、そのバッチを送出することが可能となる。しかも、バッチの形成動作とは別に、最初に形成されたバッチを後に2つの小バッチに分割することから、最終的に、シート枚数の少ない小ロットのバッチを高速で形成することができるとともに、その小ロットのバッチの各段ボールシートを高品質に維持することができる。
請求項2または請求項10に記載の具体的態様では、所定のシート枚数から形成されたバッチが、前仕切り体と後仕切り体との相対的移動により第1および第2の小バッチに分割される。この2つの小バッチのうちで上方に位置する小バッチが、支持体により、または、小バッチを搬送コンベアの搬送面に載置するステップにより支持される。この結果、上方に位置する小バッチが崩れることなく、整った姿勢の2つの小バッチを形成することができる。
段ボールシートに印刷および溝切りなどの加工を行う段ボールシート製函機に本発明を適用した一実施形態について、添付図面を参照して以下に説明する。なお、図面において矢印で示す方向に従って、上下方向、左右方向および前後方向が定められる。
図1は、本実施形態の段ボールシート製函機1の全体的構成を示す正面図である。段ボールシート製函機1は、段ボールシートSHを1枚ずつ供給するシート供給装置2と、段ボールシートSHに印刷を施す印刷装置3と、段ボールシートSHに罫線を入れ、溝を切り、継ぎ代を形成するスロッタクリーザ4と、継ぎ代に接着剤を塗布し、段ボールシートSHを罫線に沿って折り曲げ、箱状に接合するフォルダグルア5とを備える。段ボールシート製函機1は、フォルダグルア5の下流側に、箱状に接合された段ボールシートBSを計数し、所定のシート枚数のバッチを形成して送り出すカウンタエジェクタ6と、バッチを束ねる結束機8とを更に備える。
バッチ形成装置60の詳細な構成について、図2を参照して説明する。バッチ形成装置60は、前当板100と、矯正板101と、主レッジ102と、一対の補助レッジ103A、103Bと、エレベータ104と、送出コンベア105とを備える。
バッチ分割装置61の詳細な構成について、図1、図3および図4を参照して説明する。バッチ分割装置61は、滞留コンベア125と、分割コンベア126と、仕切り機構127とを備える。
滞留コンベア125は、送出コンベア105および上部コンベア124により送出されたバッチBTを受け取り、後段の分割コンベア126においてバッチBTの分割動作が完了するまで、バッチBTを滞留させる。図3において、滞留コンベア125は、駆動プ−リ128と、従動プーリ129と、コンベア駆動ベルト130と、ベルト駆動モータ131とを備える。駆動プーリ128および従動プーリ129が、バッチ分割装置61のフレームにより回転可能に支持される。コンベア駆動ベルト130が、駆動プーリ128および従動プーリ129の間に、左右方向に水平な状態で架設される。駆動プーリ128は、ベルト駆動モータ131の出力軸に伝達ベルトを介して連結される。
分割コンベア126は、滞留コンベア125および上部コンベア132から送り出されたバッチBTを受け取り、そのバッチBTを上下2つの小バッチSBT1、SBT2に分割するために搬送と停止とを行う。図3において、分割コンベア126は、多数のローラを回転可能に支持するローラ支持体133と、ローラを回転駆動するローラ駆動モータ134とを備える。ローラ支持体133は、左右方向に水平な状態で配置される。ローラ支持体133により支持された多数のローラは、ローラ駆動モータ134と伝達ベルトなどの伝達手段を介して連結される。分割コンベア126は、ローラ駆動モータ134により小バッチSBT2を所定の搬送方向PDに搬送するために駆動される。
仕切り機構127は、上部コンベア132および滞留コンベア125から送り出された所定枚数のバッチBTを、その所定枚数の半分の枚数の小バッチSBT1、SBT2に分割するために、分割コンベア126と協働して動作する。仕切り機構127は、前仕切り機構141と、後仕切り機構142と、バッチ支持機構143とを備える。
図4において、エンコーダ172が、コンベア昇降モータ138の出力軸に連結される。エンコーダ172は、コンベア昇降モータの出力軸の回転量および回転方向に応じたパルス数および位相のパルス信号を発生する。光電センサ173は、ロール支持体137の所定部分が、所定の高さに到達したときに、到達検出信号を発生する。エンコーダ172および光電センサ173は、上部コンベア135がバッチBTを押圧したときに、バッチBTの高さを測定するために設けられる。
図3において、排出コンベア7は、多数のローラを回転可能に支持するローラ支持体170と、多数のローラを回転させるローラ駆動モータ171とを備える。排出コンベア7は、分割コンベア126から搬送された小バッチSBT1、SBT2を受け取り、ローラ駆動モータ171により結束機8に向けて排出する。
本実施形態の段ボールシート製函機1の基本的な電気的構成は、特開2009−291992号公報などにより、公知であるので、その説明を省略し、カウンタエジェクタ6の電気的構成についてのみ、図5を参照して以下に説明する。図5は、カウンタエジェクタ6の電気的構成を示すブロック図である。
本実施形態のカウンタエジェクタ6のバッチ形成装置60およびバッチ分割装置61の動作および作用について、図2、図3、図6Aないし図6Fを参照して以下に説明する。
バッチBTを構成するシート枚数が比較的多い場合、バッチ形成装置60の前当板100と矯正板101との間に積載された段ボールシートBSについて、シート端部が揃うように矯正される時間、および、段ボールシートBSの接合部分が強固に接着される時間を充分に取ることができる。この場合には、バッチ分割装置61において、バッチBTを分割する処理を行う必要がない。従って、バッチのシート枚数が比較的多いオーダについては、カウンタエジェクタ制御装置200は、管理装置300からの各オーダのバッチのシート枚数に関する制御情報に従ってバッチ分割装置61を動作させるか否かを判断する判断手段を有し、その判断結果に従ってバッチ分割制御部220に分割動作指令または分割停止指令を供給する。バッチのシート枚数が所定シート枚数、たとえば10枚より多いオーダを実行する場合には、カウンタエジェクタ制御装置200は、バッチ分割制御装置220に分割停止指令を供給する。
バッチのシート枚数の多いオーダから、バッチのシート枚数の少ないオーダに変更される場合、特に、シート枚数が少なく、段ボールシートBSの搬送方向FDの寸法が短いオーダに変更される場合について、以下に説明する。一般に、シート枚数が少なく、段ボールシートBSの搬送方向FDの寸法が短いオーダは、生産速度がより高速に設定されることから、1枚の段ボールシートBSの処理に許容される時間も、短くなる。
以下に、バッチ分割装置61によるバッチ分割動作について、図6Aないし図6Fを参照して説明する。
本発明の実施形態について以上説明したが、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において当業者であれば種々の変形を加えることができる。
60 バッチ形成装置
61 バッチ分割装置
102 主レッジ
103A、103B 補助レッジ
104 エレベータ
105 送出コンベア
125 滞留コンベア
126 分割コンベア
132、135 上部コンベア
144 前仕切り体
145 前調整モータ
148 後仕切り体
152 仕切り体駆動モータ
155 後調整モータ
159 支持体
167 支持体調整モータ
220 バッチ分割制御装置
BS 箱状の段ボールシート
BT バッチ
SBT1、SBT2 小バッチ
TD 送出方向
PD 搬送方向
HB バッチBTの高さ
LS 前突出量
TS 後突出量
Claims (10)
- 積載される段ボールシートを分離して所定のシート枚数のバッチを形成するバッチ形成装置の下流側に配置され、そのバッチを所定の搬送方向に搬送する搬送コンベアと、
前記搬送コンベア上の前記バッチの先端部および後端部とそれぞれ当接する2つの仕切り体を含み、前記所定の搬送方向と平行な方向に両仕切り体を相対的に移動させることにより、前記バッチを上下2つの小バッチに分割するバッチ分割手段とを備える段ボールシートのバッチ分割装置。 - 前記バッチ分割手段は、
前記搬送コンベア上の前記バッチの先端部と当接し、そのバッチの上下両面のうちの一方の面から他方の面に向う突出量が調整されるように配置される前仕切り体と、
前記搬送コンベア上の前記バッチのうちで、前記前仕切り体と先端部が当接していない段ボールシートの後端部と当接し、前記他方の面から前記一方の面に向う突出量が調整されるように配置される後仕切り体と、
前記後仕切り体の突出量を調整するために前記後仕切り体を上下方向に移動させる後調整部と、
前記所定の搬送方向と平行な方向において前記前仕切り体と前記後仕切り体とを相対的に移動させる仕切り体駆動部と、
前記前仕切り体と先端部が当接している段ボールシートの第1の小バッチと、前記後仕切り体と後端部が当接している段ボールシートの第2の小バッチとのうちで、上方に位置する小バッチの段ボールシートの下面を支持するために前記搬送コンベアによるバッチの搬送経路に進入するように配置される支持体と、
前記支持体を前記搬送経路に進入させ、または前記搬送経路から退避させるために前記支持体を前記搬送コンベアに対して移動させる支持体調整部と、
前記バッチが前記第1および第2の小バッチに分割されるように、前記第1および第2の小バッチのうちの少なくとも一方の小バッチを前記所定の搬送方向と平行な方向に押し出すために前記後調整部、前記仕切り体駆動部および前記支持体調整部をそれぞれ制御する制御部とを備える請求項1に記載の段ボールシートのバッチ分割装置。 - 前記前仕切り体の突出量を調整するために前記前仕切り体を上下方向に移動させる前調整部を備え、
前記後仕切り体は、前記前仕切り体に対して前記所定の搬送方向に移動するように配置され、
前記制御部は、
前記小バッチのシート枚数に応じて、前記前仕切り体の突出量および前記後仕切り体の突出量を調整するために前記前調整部および前記後調整部を制御し、
前記小バッチの段ボールシートの前記所定の搬送方向における寸法に応じて、前記後仕切り体が前記前仕切り体に対して移動するように前記仕切り体駆動部を制御する請求項2に記載の段ボールシートのバッチ分割装置。 - 前記前仕切り体は、前記搬送コンベア上の前記バッチの上面から下面に向かって突出するように配置され、
前記後仕切り体は、前記搬送コンベア上の前記バッチの下面から上面に向かって突出するように配置される請求項3に記載の段ボールシートのバッチ分割装置。 - 前記支持体は、前記搬送コンベア上の前記バッチの下面から上面に向かって突出して前記搬送コンベアの搬送経路に進入するように配置され、
前記制御部は、前記小バッチのシート枚数に応じて、前記支持体の突出量を調整するために前記支持体調整部を制御する請求項4に記載の段ボールシートのバッチ分割装置。 - 前記後仕切り体は、前記前仕切り体と先端部が当接している前記第1の小バッチの段ボールシートの下面を支持するための支持部を含み、
前記制御部は、前記後仕切り体が前記所定の搬送方向に移動して前記前仕切り体の配置位置に達したときに、前記第1のバッチの段ボールシートの下面が前記支持体および前記支持部により支持された状態で、前記支持体および前記後仕切り体が前記搬送コンベアの搬送面より下方に退避するように、前記支持体調整部および前記後調整部を制御する請求項5に記載の段ボールシートのバッチ分割装置。 - 前記搬送コンベア上の前記バッチの高さを測定する測定部を備え、
前記制御部は、前記測定部により測定されたバッチの高さに基づいて、前記前仕切り体の突出量および前記後仕切り体の突出量が前記小バッチのシート枚数に応じた量となるように前記前調整部および前記後調整部を制御する請求項3〜6のいずれかに記載の段ボールシートのバッチ分割装置。 - 所定の収容領域に積載される段ボールシートを分離して所定のシート枚数のバッチを形成するために水平方向に進退可能なレッジと、
前記所定の収容領域の下方に配置され、前記バッチを所定の送出方向に送出するための送出コンベアと、
前記バッチが載置され、前記所定の収容領域から前記送出コンベアまでバッチを運搬するために昇降運動を行うエレベータと、
前記所定の送出方向において前記送出コンベアの下流側に配置され、前記所定の送出方向に送出された前記バッチの先端部および後端部とそれぞれ当接する2つの仕切り体を含み、前記所定の送出方向と平行な方向に両仕切り体を相対的に移動させることにより、前記バッチを上下2つの小バッチに分割するバッチ分割手段とを備えるカウンタエジェクタ。 - 積載される段ボールシートを分離して所定のシート枚数のバッチを形成するバッチ形成ステップと、
前記バッチを所定の搬送方向に搬送コンベアで搬送する搬送ステップと、
前記搬送コンベア上の前記バッチの先端部および後端部に2つの仕切り体をそれぞれ当接させ、前記所定の搬送方向と平行な方向に両仕切り体を相対的に移動させることにより、前記バッチを上下2つの小バッチに分割するバッチ分割ステップとを備える段ボールシートのバッチ分割方法。 - 前記バッチ分割ステップは、
前記搬送コンベア上の前記バッチの先端部側において、前記バッチの上下両面のうちの一方の面から他方の面に向かって前仕切り体を突出させ、前記バッチの先端部と当接する前記前仕切り体の突出量を調整するステップと、
前記搬送コンベア上の前記バッチの後端部側において、前記他方の面から一方の面に向かって後仕切り体を突出させ、前記前仕切り体と先端部が当接していない段ボールシートの後端部と当接する前記後仕切り体の突出量を調整するステップと、
前記所定の搬送方向と平行な方向に前記前仕切り体と前記後仕切り体とを相対的に移動させるステップと、
前記第1および第2の小バッチのうちで、上方に位置する小バッチの段ボールシートの下面を支持し、その上方に位置する小バッチを前記搬送コンベアの搬送面に載置するステップと、を備える請求項9に記載の段ボールシートのバッチ分割方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010104666A JP5645332B2 (ja) | 2010-04-29 | 2010-04-29 | 段ボールシートのバッチ分割装置、バッチ分割機能を備えたカウンタエジェクタ、および段ボールシートのバッチ分割方法 |
US13/074,207 US9033646B2 (en) | 2010-04-29 | 2011-03-29 | Cardboard sheet batch division device, cardboard sheet counter ejector, and method for dividing cardboard sheet |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010104666A JP5645332B2 (ja) | 2010-04-29 | 2010-04-29 | 段ボールシートのバッチ分割装置、バッチ分割機能を備えたカウンタエジェクタ、および段ボールシートのバッチ分割方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011230441A true JP2011230441A (ja) | 2011-11-17 |
JP5645332B2 JP5645332B2 (ja) | 2014-12-24 |
Family
ID=44858379
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010104666A Active JP5645332B2 (ja) | 2010-04-29 | 2010-04-29 | 段ボールシートのバッチ分割装置、バッチ分割機能を備えたカウンタエジェクタ、および段ボールシートのバッチ分割方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9033646B2 (ja) |
JP (1) | JP5645332B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5669920B1 (ja) * | 2013-11-13 | 2015-02-18 | 三菱重工印刷紙工機械株式会社 | スケアリング装置及びカウンタエゼクタ並びに製函機 |
US9452585B2 (en) | 2012-03-27 | 2016-09-27 | Kabushiki Kaisha Isowa | Automatic inspection device for corrugated paperboard machine, and corrugated paperboard machine |
JP2017520494A (ja) * | 2014-06-27 | 2017-07-27 | ボブスト メックス ソシエテ アノニム | 機械に板要素を供給する方法、そのように装備された給送ステーション及び加工機械 |
WO2019117277A1 (ja) * | 2017-12-15 | 2019-06-20 | 三菱重工機械システム株式会社 | 段ボール箱の分割装置及び段ボール箱の製造装置 |
CN111465490A (zh) * | 2017-12-15 | 2020-07-28 | 三菱重工机械系统株式会社 | 瓦楞纸箱的分割装置及瓦楞纸箱的制造装置 |
JP2021146597A (ja) * | 2020-03-18 | 2021-09-27 | 株式会社Isowa | 段ボールシートのバッチ分割装置及びバッチ分割装置を含むカウンタエジェクタ並びに段ボールシートのバッチ分割方法 |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL2014413B1 (en) * | 2015-03-06 | 2016-10-13 | Jarik B V | Tray stack dispenser and method of dispensing stacks of nested trays. |
JP6796852B2 (ja) * | 2016-07-07 | 2020-12-09 | 株式会社Isowa | 段ボールシート製函機、およびシート給送制御装置 |
JP6792128B2 (ja) * | 2016-11-09 | 2020-11-25 | 株式会社Isowa | 段ボールシート製函機、およびシート給送制御装置 |
DE102020113373B3 (de) | 2020-05-18 | 2021-06-10 | Koenig & Bauer Ag | Bogenbearbeitungsmaschine |
DE102020113376A1 (de) | 2020-05-18 | 2021-11-18 | Koenig & Bauer Ag | Bogenbearbeitungsmaschine |
DE102020113375A1 (de) | 2020-05-18 | 2021-11-18 | Koenig & Bauer Ag | Bogenbearbeitungsmaschine mit zumindest einem Übergabetransportsystem und Verfahren zum Transport von Bogen in einer Bogenbearbeitungsmaschine |
CN112374215B (zh) * | 2020-10-30 | 2022-11-04 | 四川石化雅诗纸业有限公司 | 一种纸张在线检重系统 |
IT202100016517A1 (it) * | 2021-06-23 | 2022-12-23 | Neomec S R L | Macchina per la separazione di pannelli verniciati da una rispettiva pila. |
DE102021125391B4 (de) | 2021-09-30 | 2023-07-06 | Hans Hundegger | Entstapelungsvorrichtung und Holzbearbeitungsanlage mit einer derartigen Entstapelungsvorrichtung |
TWI817371B (zh) * | 2022-03-02 | 2023-10-01 | 晉雨機械股份有限公司 | 矯正運輸裝置 |
CN116513868B (zh) * | 2023-03-16 | 2024-03-22 | 广东品龙精工科技有限公司 | 瓦楞纸收纸装置、瓦楞纸印刷包装机械及收纸方法 |
CN116142574B (zh) * | 2023-04-18 | 2023-06-20 | 四川英创力电子科技股份有限公司 | 集印制板板数检测和输送于一体的辅助上料装置及方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59186870A (ja) * | 1983-04-08 | 1984-10-23 | Toshiba Mach Co Ltd | 段ボ−ル製凾機のカウンタエジエクタ |
JPH082683A (ja) * | 1994-06-16 | 1996-01-09 | Toshiba Seiki Kk | 冊子供給装置 |
JPH09208112A (ja) * | 1996-02-01 | 1997-08-12 | Isowa Corp | カウンタエジェクタ |
JP2000127262A (ja) * | 1998-10-30 | 2000-05-09 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | カウンタエゼクタ |
JP2009263111A (ja) * | 2008-04-28 | 2009-11-12 | Ishikawa Seisakusho Ltd | スタックの受け渡し方法及びシート状ワークの計数排出装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3543949A (en) * | 1968-02-11 | 1970-12-01 | Wyard Ind Inc | Container depalletizing apparatus |
US3598252A (en) * | 1969-04-01 | 1971-08-10 | Fmc Corp | Apparatus for assembling veneer into plywood sheets |
US3664522A (en) * | 1969-09-04 | 1972-05-23 | Yuro Goto | Article handling apparatus |
CH639045A5 (fr) * | 1981-02-03 | 1983-10-31 | Bobst Sa | Dispositif pour introduire des paquets de feuilles dans une machine les travaillant. |
DE3147034A1 (de) * | 1981-11-26 | 1983-07-07 | Balzer & Dröll GmbH, 6369 Niederdorfelden | Verfahren und vorrichtung zum abtrennen von blechen von einem stapel |
CH681886A5 (ja) * | 1990-04-10 | 1993-06-15 | Bobst Sa | |
IT1258015B (it) * | 1992-01-21 | 1996-02-20 | Selco Srl | Sistema a strisciamento per il carico automatico di pannelli |
DE4227478A1 (de) * | 1992-08-20 | 1994-02-24 | Kolbus Gmbh & Co Kg | Vorrichtung zum fortlaufenden Anlegen von Buchblocks |
US6129503A (en) | 1997-06-26 | 2000-10-10 | Bobst Group, Inc. | Combination counter-ejector shingle-output delivery system |
US6182814B1 (en) * | 2000-03-03 | 2001-02-06 | Sig Pack, Inc., Doboy Division | Inline vacuum slug feeder |
JP5118416B2 (ja) | 2007-08-23 | 2013-01-16 | 三菱重工印刷紙工機械株式会社 | カウンタエゼクタ及び製函機 |
-
2010
- 2010-04-29 JP JP2010104666A patent/JP5645332B2/ja active Active
-
2011
- 2011-03-29 US US13/074,207 patent/US9033646B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59186870A (ja) * | 1983-04-08 | 1984-10-23 | Toshiba Mach Co Ltd | 段ボ−ル製凾機のカウンタエジエクタ |
JPH082683A (ja) * | 1994-06-16 | 1996-01-09 | Toshiba Seiki Kk | 冊子供給装置 |
JPH09208112A (ja) * | 1996-02-01 | 1997-08-12 | Isowa Corp | カウンタエジェクタ |
JP2000127262A (ja) * | 1998-10-30 | 2000-05-09 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | カウンタエゼクタ |
JP2009263111A (ja) * | 2008-04-28 | 2009-11-12 | Ishikawa Seisakusho Ltd | スタックの受け渡し方法及びシート状ワークの計数排出装置 |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9452585B2 (en) | 2012-03-27 | 2016-09-27 | Kabushiki Kaisha Isowa | Automatic inspection device for corrugated paperboard machine, and corrugated paperboard machine |
JP5669920B1 (ja) * | 2013-11-13 | 2015-02-18 | 三菱重工印刷紙工機械株式会社 | スケアリング装置及びカウンタエゼクタ並びに製函機 |
WO2015072215A1 (ja) * | 2013-11-13 | 2015-05-21 | 三菱重工印刷紙工機械株式会社 | スケアリング装置及びカウンタエゼクタ並びに製函機 |
US9914598B2 (en) | 2013-11-13 | 2018-03-13 | Mitsubishi Heavy Industries Machinery Systems, Ltd. | Squaring device and counter ejector, and box-manufacturing machine |
JP2017520494A (ja) * | 2014-06-27 | 2017-07-27 | ボブスト メックス ソシエテ アノニム | 機械に板要素を供給する方法、そのように装備された給送ステーション及び加工機械 |
WO2019117277A1 (ja) * | 2017-12-15 | 2019-06-20 | 三菱重工機械システム株式会社 | 段ボール箱の分割装置及び段ボール箱の製造装置 |
CN111465490A (zh) * | 2017-12-15 | 2020-07-28 | 三菱重工机械系统株式会社 | 瓦楞纸箱的分割装置及瓦楞纸箱的制造装置 |
CN111465490B (zh) * | 2017-12-15 | 2022-06-10 | 三菱重工机械系统株式会社 | 瓦楞纸箱的分割装置及瓦楞纸箱的制造装置 |
US11541565B2 (en) | 2017-12-15 | 2023-01-03 | Mitsubishi Heavy Industries Machinery Systems, Ltd. | Cardboard box dividing device and cardboard box production device |
US11890829B2 (en) | 2017-12-15 | 2024-02-06 | Mitsubishi Heavy Industries Machinery Systems, Ltd. | Cardboard box dividing device and cardboard box production device |
JP2021146597A (ja) * | 2020-03-18 | 2021-09-27 | 株式会社Isowa | 段ボールシートのバッチ分割装置及びバッチ分割装置を含むカウンタエジェクタ並びに段ボールシートのバッチ分割方法 |
JP7412755B2 (ja) | 2020-03-18 | 2024-01-15 | 株式会社Isowa | 段ボールシートのバッチ分割装置及びバッチ分割装置を含むカウンタエジェクタ並びに段ボールシートのバッチ分割方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20110268550A1 (en) | 2011-11-03 |
JP5645332B2 (ja) | 2014-12-24 |
US9033646B2 (en) | 2015-05-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5645332B2 (ja) | 段ボールシートのバッチ分割装置、バッチ分割機能を備えたカウンタエジェクタ、および段ボールシートのバッチ分割方法 | |
JP5473138B2 (ja) | カウンタエジェクタ | |
JP5118416B2 (ja) | カウンタエゼクタ及び製函機 | |
JP6116218B2 (ja) | 段ボールシート製函機のシート分離装置、および、シート分離機能を備える段ボールシート製函機 | |
JP6796852B2 (ja) | 段ボールシート製函機、およびシート給送制御装置 | |
US11345108B2 (en) | Cardboard box dividing device and cardboard box production device | |
JP5895316B1 (ja) | フォルダグルア | |
US11890829B2 (en) | Cardboard box dividing device and cardboard box production device | |
US11541565B2 (en) | Cardboard box dividing device and cardboard box production device | |
JP6319764B2 (ja) | シート積載装置およびシート積載方法 | |
KR101772828B1 (ko) | 스퀘어링 장치 및 카운터 이젝터 및 제함기 | |
JP4976362B2 (ja) | シート状ワークの送り出し装置及びシート状ワークの送り出し方法 | |
JP2002192856A (ja) | 本の表紙を製造する装置 | |
JP5791483B2 (ja) | 段ボールシートのバッチ分割装置、およびバッチ分割機能を備えたカウンタエジェクタ | |
JP3176088U (ja) | 製函装置 | |
JP6645752B2 (ja) | 段ボールシートのバッチ分割装置 | |
JP5480695B2 (ja) | 段ボールシート用製函機 | |
KR200263594Y1 (ko) | 골판지 자동 공급장치 | |
KR20130084755A (ko) | 톰슨 절단기를 위한 자동급지장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130318 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140131 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140314 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140808 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140812 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141027 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141101 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5645332 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |