[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2010514892A - 低温衝撃強度及び機械的強度に優れたポリカーボネート−ポリシロキサン共重合体樹脂組成物ならびにその製造方法 - Google Patents

低温衝撃強度及び機械的強度に優れたポリカーボネート−ポリシロキサン共重合体樹脂組成物ならびにその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010514892A
JP2010514892A JP2009543960A JP2009543960A JP2010514892A JP 2010514892 A JP2010514892 A JP 2010514892A JP 2009543960 A JP2009543960 A JP 2009543960A JP 2009543960 A JP2009543960 A JP 2009543960A JP 2010514892 A JP2010514892 A JP 2010514892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polycarbonate
group
resin composition
alkyl
polysiloxane copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009543960A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5216021B2 (ja
Inventor
ヨン キム,ボ
チョル リム,ジョン
ゴン カン,テ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cheil Industries Inc
Original Assignee
Cheil Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cheil Industries Inc filed Critical Cheil Industries Inc
Publication of JP2010514892A publication Critical patent/JP2010514892A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5216021B2 publication Critical patent/JP5216021B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/18Block or graft polymers
    • C08G64/186Block or graft polymers containing polysiloxane sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/42Chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/045Polysiloxanes containing less than 25 silicon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/445Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing polyester sequences
    • C08G77/448Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing polyester sequences containing polycarbonate sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/04Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • C08L83/06Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0869Acids or derivatives thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(A)熱可塑性ポリカーボネート樹脂約100重量部;及び(B)エポキシ基を含むオルガノシロキサン重合体約0.1〜30重量部を含む、ポリカーボネート−ポリシロキサン共重合体樹脂組成物が開示される。前記ポリカーボネート−ポリシロキサン共重合体樹脂組成物は、低温衝撃強度が高く、機械的強度が高い。

Description

本発明は、低温衝撃強度及び機械的強度に優れたポリカーボネート−ポリシロキサン共重合体樹脂組成物に関する。より詳細には、本発明は、ポリカーボネート樹脂とエポキシ基を含むオルガノシロキサン重合体とを含む、ポリカーボネート−ポリシロキサン共重合体樹脂組成物に関する。
ポリカーボネート−ポリシロキサン共重合体及びその製造方法は長年広範囲に研究されてきた。
一般に、ポリカーボネート−ポリシロキサン共重合体は、界面重合法によって製造されてきた。米国特許第5,530,083号には、芳香族ジヒドロキシ化合物、ホスゲン及び触媒を末端ヒドロキシアリール基を有するジオルガノポリシロキサンと反応させる界面ホスゲン化法が開示されている。しかしながら、この方法は環境に有害な塩素系溶媒を用いるという問題点がある。
米国特許第4,994,532号には、カルボン酸官能基を有するポリジメチルシロキサンをポリカーボネート樹脂と溶融混練することによりポリカーボネート−ポリシロキサン共重合体を製造する技術が開示されている。
また、米国特許第5,194,524号には、少なくとも1つの第二級アミン基を有するシロキサン化合物とポリカーボネート樹脂とを管状の押出器中で反応および押出をすることによって共重合体を製造する技術が開示されている。この特許によれば、一級アミンは相対的に低い加水分解安定性を有するため、二級アミン官能基を有するポリシロキサンは、一級アミン官能基を有するポリシロキサンよりも、反応および押出においてより効果的である。しかしながら、前述した溶融混練する方法は、管状の溶融押出器中で行うことができ、簡単であるが、低温衝撃強度および機械的強度が満足できる水準に至らないという問題点がある。
本発明者らは、上記の問題点を解決するために研究し、ポリカーボネート樹脂とエポキシ基を含むオルガノシロキサン重合体とを混合することにより、低温衝撃強度および機械的強度に優れたポリカーボネート−ポリシロキサン共重合体樹脂組成物ならびにその製造方法を開発した。
本発明の目的は、低温衝撃強度と機械的強度とが共に優れたポリカーボネート−ポリシロキサン共重合体樹脂組成物を提供することにある。
本発明の他の目的は、耐衝撃性、熱安定性、加工性及び外観特性などの物性のバランスに優れたポリカーボネート−ポリシロキサン共重合体樹脂組成物を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、前記ポリカーボネート−ポリシロキサン共重合体樹脂組成物の製造方法を提供することにある。
本発明の他の目的および利点は、以下の詳細な説明および添付の特許請求の範囲によって明らかになるであろう。
本発明によれば、(A)熱可塑性ポリカーボネート樹脂約100重量部及び(B)エポキシ基を含むオルガノシロキサン重合体約0.1〜30重量部を含む、ポリカーボネート−ポリシロキサン共重合体樹脂組成物が提供される。
一実施形態によれば、前記ポリカーボネート−ポリシロキサン共重合体樹脂組成物は、ASTM D256に従って、1/4”の試片に対して23℃および−30℃で測定した衝撃強度が、それぞれ約18kgf・cm/cm以上および約15kgf・cm/cm以上であり、ASTM D790に従って、厚さ1/4”の試片を用いて測定した曲げ弾性率が約18,000kgf/cm以上であり、2mm×50mm×200mmのサイズの平板試片を−30℃で48時間放置した後の脆性破壊率が約45%以下である。
前記樹脂組成物は、衝撃強度をより向上させるために、約10重量部以下の衝撃補強剤をさらに含んでもよい。
前記衝撃補強剤はコア−シェルグラフト共重合体でありうる。一実施形態によれば、衝撃補強剤としてコア−シェルグラフト共重合体を用いた場合、ポリカーボネート−ポリシロキサン共重合体樹脂組成物は、ASTM D256に従って、1/4”の試片に対して23℃および−30℃で測定した衝撃強度が、それぞれ約75kgf・cm/cm以上および約27kgf・cm/cm以上であり、ASTM D790による厚さ1/4”の試片の曲げ弾性率が約18,000kgf/cm以上であり、2mm×50mm×200mmのサイズの平板試片を−30℃で48時間放置した後の脆性破壊率が約10%以下である。
本発明の他の例示的な実施形態によれば、前記衝撃補強剤は、エチレン/アルキル(メタ)アクリレート共重合体でありうる。
本発明の他の形態は、ポリカーボネート−ポリシロキサン共重合体樹脂組成物の製造方法に関する。一実施形態において、前記製造方法は、熱可塑性ポリカーボネート樹脂をエポキシ基を含むオルガノシロキサン重合体と溶融混練する段階と、溶融混練した混合物を押出する段階とを含む。
本発明のポリカーボネート−ポリシロキサン共重合体樹脂組成物は、(A)熱可塑性ポリカーボネート樹脂及び(B)エポキシ基を含むオルガノシロキサン重合体を含む。以下、本発明を詳細に説明する。
(A)ポリカーボネート樹脂
本発明のポリカーボネート樹脂は、下記化学式1で示されるジフェノールを、ホスゲン、ハロゲンホルメートまたは炭酸ジエステルと反応させることにより調製される。
化学式1中、Aは単結合、C−Cアルキレン、C−Cアルキリデン、C−Cシクロアルキリデン、−S−または−SO−である。
前記化学式1で示されるジフェノールとしては、ヒドロキノン、レゾルシノール、4,4’−ジヒドロキシジフェニル、2,2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−プロパン、2,4−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−2−メチルブタン、1,1−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−シクロヘキサン、2,2−ビス−(3−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−プロパン、2,2−ビス−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−プロパンなどが挙げられる。
中でも、2,2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−プロパン、2,2−ビス−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−プロパン、および1,1−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−シクロヘキサンを用いることが好ましく、「ビスフェノールA」ともよばれる2,2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−プロパンを用いることが最も好ましい。
本発明において、前記ポリカーボネート樹脂の重量平均分子量(Mw)は、好ましくは約10,000〜約500,000であり、より好ましくは約20,000〜約100,000である。
前記ポリカーボネート樹脂は、分枝鎖の形態で用いることができ、好ましくは、重合に用いられるジフェノールの総量に対して約0.05〜2モル%の三官能性またはそれ以上の多官能性化合物、例えば3価またはそれ以上の多価フェノール基を有する化合物を添加することによって調製される。
本発明の樹脂組成物の調製においては、ポリカーボネートのホモポリマー、ポリカーボネートの共重合体、およびこれらの混合物が用いられうる。
(B)エポキシ基を含むオルガノシロキサン重合体
本発明の樹脂組成物の調製に用いられるオルガノシロキサン重合体は、エポキシ基を含むオルガノシロキサン重合体である、下記化学式2、3または4で表される少なくとも1種のシロキサン重合体である。
化学式2中、Rは、互いに独立して、水素原子、C−Cアルキル基、C−C30アリール基またはC−C15アルキル置換C−C15アリール基であり、;RはC−Cアルキレン基であり;pは0または1であり;aは繰り返し単位の数を表し、1〜10の整数である。
は、それぞれ互いに独立して、好ましくは水素原子、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、sec−ブチル基、t−ブチル基、イソブチル基、イソアミル基、またはt−アミル基である。
は、好ましくはメチレン、エチレン、プロピレン、イソプロピレン、ブチレン、sec−ブチレン、またはt−ブチレンであり、aは3〜6であることが最も好ましい。
化学式3中、Rは、互いに独立して、水素原子、C−Cアルキル基、C−C30アリール基またはC−C15アルキル置換アリール基であり;Rは、C−Cアルキレン基であり;qは0または1であり;bは繰り返し単位の数を表し、1〜10の整数である。
は、それぞれ互いに独立して、好ましくは水素原子、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、sec−ブチル基、t−ブチル基、イソブチル基、イソアミル基、またはt−アミル基である。
は、好ましくは、メチレン、エチレン、プロピレン、イソプロピレン、ブチレン、sec−ブチレン、またはt−ブチレンであり、bは3〜6であることが最も好ましい。
化学式4中、Rは、互いに独立して、水素原子、C−Cアルキル基、C−C30アリール基またはC−C15アルキル置換アリール基であり;Rは、C−Cアルキレン基であり;rは0または1である。
化学式4において、cおよびdは繰り返し単位の数を表す。c:dの比は約99.9:0.1〜約50:50であり、好ましくは約99.5:0.5〜約55:45である。
は、それぞれ互いに独立して、好ましくは、水素原子、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、sec−ブチル基、t−ブチル基、イソブチル基、イソアミル基、またはt−アミル基である。
は、好ましくは、メチレン、エチレン、プロピレン、イソプロピレン、ブチレン、sec−ブチレン、またはt−ブチレンである。
本発明の樹脂組成物の調製に用いられるエポキシ基を含むオルガノシロキサン重合体の粘度は、約25℃で約1〜50,000センチストークス(cSt)であり、好ましくは約1〜10,000センチストークスである。
本発明においては、前記(B)エポキシ基を含むオルガノシロキサン重合体は、前記(A)ポリカーボネート樹脂約100重量部に対して、約0.1〜30重量部、好ましくは約0.2〜20重量部、最も好ましくは、約0.5〜15重量部の範囲で用いられる。前記範囲で用いられる場合、優れた機械的物性を得ることができる。
(C)衝撃補強剤
本発明においては、衝撃強度を向上させるために一般の衝撃補強剤を選択的に用いることができる。
本発明においては、前記衝撃補強剤としてコア−シェルグラフト共重合体を用いることができる。以下にコア−シェルグラフト共重合体を詳細に説明する。
コア−シェルグラフト共重合体
前記コア−シェルグラフト共重合体は、芳香族ビニル化合物、シアン化ビニル化合物、C−Cアルキル(メタ)アクリレートエステル、無水マレイン酸、マレイミド及びこれらの混合物から選択される単量体をゴム重合体にグラフト重合することによって調製される、コア−シェルグラフト共重合体である。
具体的には、前記コア−シェルグラフト共重合体は、(C−1)スチレン、α−メチルスチレン、ハロゲンまたはC−Cアルキル置換スチレン、C−Cアルキルメタクリレートエステル、C−Cアルキルアクリレートエステル、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、無水マレイン酸、C−CアルキルまたはフェニルN−置換マレイミドから選択される少なくとも1種の単量体約5〜95重量%を、(C−2)ブタジエンゴム、アクリルゴム、エチレン/プロピレンゴム、スチレン/ブタジエンゴム、アクリロニトリル/ブタジエンゴム、イソプレンゴム、エチレン−プロピレン−ジエン単量体(EPDM)、ポリオルガノシロキサン/ポリアルキル(メタ)アクリレートゴム複合体からなる群から選択される1種またはこれらの混合物約5〜95重量%にグラフト重合することによって調製される。
前記C−Cアルキルメタクリレートエステルまたは前記C−Cアルキルアクリレートエステルは、それぞれメタクリル酸またはアクリル酸のアルキルエステルであって、1〜8個の炭素原子を含むモノヒドリルアルコールから得られるエステルである。前記C−Cアルキルメタクリレートエステルまたは前記C−Cアルキルアクリレートエステルの具体例としては、メチルメタクリレートエステル、エチルメタクリレートエステル、エチルアクリレートエステル、メチルアクリレートエステルおよびプロピルメタクリレートエステルが挙げられる。
前記コア−シェルグラフト衝撃補強剤の一実施形態としては、ブタジエンゴム、アクリルゴム、またはスチレン/ブタジエンゴムにスチレン、アクリロニトリル及び選択的にアルキル(メタ)アクリレートエステル単量体をグラフト共重合することによって得られる混合物が挙げられる。
前記コア−シェルグラフト衝撃補強剤の他の実施形態は、ポリオルガノシロキサン/ポリアルキル(メタ)アクリレートゴムをブタジエンゴム、アクリルゴムまたはスチレン/ブタジエンゴムと混合したゴム重合体に、メチル(メタ)アクリレートエステル単量体をグラフト共重合することによって得られる。
前記グラフト衝撃補強剤の調製の際、ゴム粒子の粒径は、耐衝撃性及び成形品の表面特性を向上させるために、約0.05〜4μmであることが好ましい。
前記グラフト衝撃補強剤を調製する方法は、当業者に既によく知られており、前記グラフト衝撃補強剤は、乳化重合法、懸濁重合法、溶液重合法、または塊状重合法によって調製されうる。好ましくは、ゴム重合体の存在下で前述した単量体を投入することによって、重合開始剤を用いた乳化重合法または塊状重合法が行われる。
本発明においては、前記コア−シェルグラフト衝撃補強剤に加えて、エチレン/アルキル(メタ)アクリレート共重合体のような線形衝撃補強剤が用いられうる。以下に線形衝撃補強剤の詳細を説明する。
線形衝撃補強剤
エチレン/アルキル(メタ)アクリレート共重合体は、下記化学式5で表される。
化学式5中、Rは、水素原子またはメチル基であり;RはC−C12アルキル基であり、mおよびnは重合度であり、m:nの比は約300:1〜10:90である。
好ましくは、Rはメチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、sec−ブチル基、t−ブチル基、イソブチル基、イソアミル基、またはt−アミル基である。
前記エチレン/アルキル(メタ)アクリレート共重合体は、ランダム共重合体、ブロック共重合体、マルチブロック共重合体、グラフト共重合体またはこれらの混合物でありうる。前記エチレン/アルキル(メタ)アクリレート共重合体は、本発明が属する分野の通常の知識を有する者により調製されうる。
本発明においては、前記コア−シェルグラフト共重合体とエチレン/アルキル(メタ)アクリレート共重合体との混合物を用いてもよい。
本発明においては、前記衝撃補強剤を約10重量部以下で用いることが機械的強度の点から好ましい。より好ましくは、約0.1〜7重量部であり、最も好ましくは約0.5〜5.5重量部である。
本発明のポリカーボネート−ポリシロキサン共重合体樹脂組成物は、上記成分に加えて、個々の用途に応じて、難燃剤、難燃補助剤、滑剤、離型剤、核形成剤、帯電防止剤、安定剤、補強材、無機充填剤、顔料、および色素などの一般的な添加剤を含んでもよい。前記添加剤のうち1種を単独で用いてもよく、これらのうち少なくとも2種の混合物を用いてもよい。添加される無機充填剤は、基礎樹脂成分(A)+(B)の約100重量部に対して約0〜60重量部、好ましくは約1〜40重量部の範囲内で用いられうる。
本発明のポリカーボネート−ポリシロキサン共重合体は、熱可塑性ポリカーボネート樹脂をエポキシ基を含むオルガノシロキサン重合体と溶融混練し、その後、溶融混練した材料を押出することによって調製される。溶融混練された材料は、好ましくは約200〜300℃、最も好ましくは約250〜280℃の温度で押出される。押出物は、ペレットの形態を有する。前記ペレットは、通常の方法で成形され、例えばTV、洗濯機、電話機、オーディオ、ビデオプレイヤー、CDプレイヤーなどの電気電子製品の内部ならびに外部の部品に適用されうる。
本発明は、以下の実施例によって、より理解されるであろう。しかしながら、以下の実施例は単に本発明を例示するためのものであり、添付の特許請求の範囲によって規定される本発明の技術的範囲を制限しようとするものではない。
実施例及び比較例で用いられる各成分の詳細は、以下の通りである。
(A)ポリカーボネート樹脂
重量平均分子量(Mw)が22,500のビスフェノールA型ポリカーボネートを用いた。
(B)オルガノシロキサン重合体
(B−1)前記化学式3のような構造式において、bが4であり;Rがメチル基であり;Rがメチレンであり;qが0であり、25℃で測定した動的粘度が15センチストークス(cSt)である、オルガノシロキサン重合体を用いた。
(B−2)ポリジメチルシロキサンとして、25℃で測定した動的粘度が100センチストークス(cSt)であり、官能基を含まないオルガノシロキサン重合体である、信越化学工業社製のKF−96を用いた。
(B−3)カルビノール基を含むシロキサン重合体として、25℃で測定した動的粘度が35センチストークス(cSt)のオルガノシロキサン重合体である、信越化学工業社製のX−22−160ASを用いた。
(C)衝撃補強剤
MBS系コア−シェルグラフト衝撃補強剤として、三菱レイヨン社製のMetablen C223Aを用いた。
実施例1〜2及び比較例1〜3
下記表1に示す成分に酸化防止剤および熱安定剤を添加して通常の混合機で混合し、混合物をL/D=35、Φ=45mmの二軸押出器を用いてペレットに押出した。樹脂のペレットを10oz射出成形器を用いて280〜300℃で試片に成形した。
前記試片の物性を以下のように測定し、下記表1に示した。
物性測定方法
(1)常温アイゾッド衝撃強度:常温ノッチアイゾッド衝撃強度は、1/4”の厚さの試片について、前記試片を23℃、相対湿度50%で48時間放置した後、ASTM D256に従って測定した。
(2)低温アイゾッド衝撃強度:低温ノッチアイゾッド衝撃強度は、1/4”の厚さの試片について、前記試片を−30℃で48時間放置した後、ASTM D256に従って測定した。
(3)曲げ弾性率:曲げ弾性率は、1/4”の厚さの試片について、前記試片を23℃、相対湿度50%で48時間放置した後、ASTM D790に従って2.8mm/minの速度で測定した。
(4)低温脆性破壊率:低温脆性破壊率は、2mm×50mm×200mmのサイズの試片について、この平板試片を−30℃で48時間放置した後、ゲートからの落球衝突によって測定した。
表1の結果から、本発明による、ポリカーボネート樹脂組成物とエポキシ基を含むオルガノシロキサン重合体との反応および押出によって調製された実施例1、2の組成物は、官能基を含まないオルガノシロキサン重合体及び他の官能基で置換されたオルガノシロキサン重合体を用いて調製された比較例1〜3の組成物に比べて、優れた低温衝撃強度および高い曲げ弾性率を同時に満足することが分かる。
本発明によれば、本発明の単純な変形および変更が実施されうることが当業者であれば容易に理解できるであろう。また、このような変形および変更は本発明の技術的範囲に包含される。

Claims (15)

  1. (A)熱可塑性ポリカーボネート樹脂約100重量部;及び
    (B)エポキシ基を含むオルガノシロキサン重合体約0.1〜30重量部;
    を含み、高い低温衝撃強度および高い機械的強度を有する、ポリカーボネート−ポリシロキサン共重合体樹脂組成物。
  2. 前記(B)エポキシ基を含むオルガノシロキサン重合体は、下記化学式2、3および4で表される少なくとも1種である、請求項1に記載のポリカーボネート−ポリシロキサン共重合体樹脂組成物:
    化学式2中、Rは互いに独立して、水素原子、C−Cアルキル基、C−C30アリール基またはC−C15アルキル置換C−C30アリール基であり;RはC−Cアルキレン基であり;pは0または1であり;aは繰り返し単位の数を表し、1〜10の整数である;
    化学式3中、Rは互いに独立して、水素原子、C−Cアルキル基、C−C30アリール基またはC−C15アルキル置換アリール基であり;RはC−Cアルキレン基であり;qは0または1であり;bは繰り返し単位の数を表し、1〜10の整数である;
    化学式4中、Rは互いに独立して、水素原子、C−Cアルキル基、C−C30アリール基またはC−C15アルキル置換アリール基であり;RはC−Cアルキレン基であり;rは0または1であり;cおよびdは繰り返し単位の比を表し、c:dの比は約99.9:0.1〜約50:50である。
  3. 前記(B)エポキシ基を含むオルガノシロキサン重合体のR、R及びRは、互いに独立して、水素原子、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、sec−ブチル、t−ブチル、イソブチル、イソアミルまたはt−アミルである、請求項2に記載のポリカーボネート−ポリシロキサン共重合体樹脂組成物。
  4. 前記(B)エポキシ基を含むオルガノシロキサン重合体のR、R及びRは、メチレン、エチレン、プロピレン、イソプロピレン、ブチレン、sec−ブチレンまたはt−ブチレンである、請求項2に記載のポリカーボネート−ポリシロキサン共重合体樹脂組成物。
  5. 前記エポキシ基を含むオルガノシロキサン重合体のc:dの比が約99.5:0.5〜約55:45である、請求項2に記載のポリカーボネート−ポリシロキサン共重合体樹脂組成物。
  6. 前記(B)エポキシ基を含むオルガノシロキサン重合体の粘度は、25℃で、約1〜50,000cStである、請求項1に記載のポリカーボネート−ポリシロキサン共重合体樹脂組成物。
  7. ASTM D256に従って、1/4”の試片に対して23℃および−30℃で測定した衝撃強度が、それぞれ約18kgf・cm/cm以上および約15kgf・cm/cm以上であり、
    ASTM D790に従って、厚さ1/4”の試片を用いて測定した曲げ弾性率が、約18,000kgf/cm以上であり、
    2mm×50mm×200mmのサイズの平板試片を−30℃で48時間放置した後に測定した脆性破壊率が約45%以下である、請求項1に記載のポリカーボネート−ポリシロキサン共重合体樹脂組成物。
  8. 約10重量部以下の(C)衝撃補強剤をさらに含む、請求項1に記載のポリカーボネート−ポリシロキサン共重合体樹脂組成物。
  9. 前記(C)衝撃補強剤は、芳香族ビニル化合物、シアン化ビニル化合物、C−Cアルキル(メタ)アクリレートエステル、無水マレイン酸、マレイミド及びこれらの混合物からなる群から選択される単量体をゴム重合体にグラフト重合することによって調製されるコア−シェルグラフト共重合体である、請求項8に記載のポリカーボネート−ポリシロキサン共重合体樹脂組成物。
  10. 前記コア−シェルグラフト共重合体は、スチレン、α−メチルスチレン、ハロゲンまたはC−Cアルキル置換スチレン、C−Cアルキルメタクリレートエステル、C−Cアルキルアクリレートエステル、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、無水マレイン酸、およびC−CアルキルまたはフェニルN−置換マレイミドから選択される少なくとも1種の単量体約5〜95重量%を、ブタジエンゴム、アクリルゴム、エチレン/プロピレンゴム、スチレン/ブタジエンゴム、アクリロニトリル/ブタジエンゴム、イソプレンゴム、エチレン−プロピレン−ジエン単量体(EPDM)、ポリオルガノシロキサン/ポリアルキル(メタ)アクリレートゴム複合体、およびこれらの混合物からなる群から選択される少なくとも1種約5〜95重量%にグラフト重合することによって調製される、請求項9に記載のポリカーボネート−ポリシロキサン共重合体樹脂組成物。
  11. ASTM D256に従って、1/4”の試片に対して23℃および−30℃で測定した衝撃強度が、それぞれ約75kgf・cm/cm以上および約27kgf・cm/cm以上であり、
    ASTM D790に従って、厚さ1/4”の試片を用いて測定した曲げ弾性率が約18,000kgf/cm以上であり、
    2mm×50mm×200mmのサイズの平板試片を−30℃で48時間放置した後に測定した脆性破壊率が約10%以下である、請求項10に記載のポリカーボネート−ポリシロキサン共重合体樹脂組成物。
  12. 前記(C)衝撃補強剤は、下記化学式5で表されるエチレン/アルキル(メタ)アクリレート共重合体である、請求項8に記載のポリカーボネート−ポリシロキサン共重合体樹脂組成物:
    化学式5中、Rは、水素原子またはメチル基であり;RはC−C12アルキル基であり、mおよびnは重合度であり、m:nの比は約300:1〜10:90である。
  13. 難燃剤、難燃補助剤、滑剤、離型剤、核形成剤、帯電防止剤、安定剤、補強材、無機充填剤、顔料、色素及びこれらの混合物からなる群から選択される添加剤をさらに含む、請求項8に記載のポリカーボネート−ポリシロキサン共重合体樹脂組成物。
  14. 請求項1〜13のいずれか1項に記載のポリカーボネート−ポリシロキサン共重合体樹脂組成物から製造された、成形品。
  15. 熱可塑性ポリカーボネート樹脂と、下記化学式2、3または4で表されるエポキシ基を含むオルガノシロキサン重合体とを溶融混練する段階と、
    溶融混練した混合物を押出する段階と、
    を含む、ポリカーボネート−ポリシロキサン共重合体の製造方法:
    化学式2中、Rは互いに独立して、水素原子、C−Cアルキル基、C−C30アリール基またはC−C15アルキル置換C−C30アリール基であり;RはC−Cアルキレン基であり;pは0または1であり;aは繰り返し単位の数を表し、1〜10の整数である;
    化学式3中、Rは互いに独立して、水素原子、C−Cアルキル基、C−C30アリール基またはC−C15アルキル置換アリール基であり;RはC−Cアルキレン基であり;qは0または1であり;bは繰り返し単位の数を表し、1〜10の整数である;
    化学式4中、Rは互いに独立して、水素原子、C−Cアルキル基、C−C30アリール基またはC−C15アルキル置換アリール基であり;RはC−Cアルキレン基であり;rは0または1であり;cおよびdは繰り返し単位の比を表し、c:dの比は約99.9:0.1〜約50:50である。
JP2009543960A 2006-12-29 2007-12-28 低温衝撃強度及び機械的強度に優れたポリカーボネート−ポリシロキサン共重合体樹脂組成物ならびにその製造方法 Expired - Fee Related JP5216021B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060137986A KR100814362B1 (ko) 2006-12-29 2006-12-29 저온 충격강도 및 기계적 강도가 우수한폴리카보네이트-폴리실록산 공중합체 수지 조성물 및 그제조 방법
KR10-2006-0137986 2006-12-29
PCT/KR2007/006993 WO2008082223A1 (en) 2006-12-29 2007-12-28 Polycarbonate-polysiloxane copolymer resin composition with high impact strength at low temperature and mechanical strength and process of preparing same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010514892A true JP2010514892A (ja) 2010-05-06
JP5216021B2 JP5216021B2 (ja) 2013-06-19

Family

ID=39410786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009543960A Expired - Fee Related JP5216021B2 (ja) 2006-12-29 2007-12-28 低温衝撃強度及び機械的強度に優れたポリカーボネート−ポリシロキサン共重合体樹脂組成物ならびにその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8293839B2 (ja)
JP (1) JP5216021B2 (ja)
KR (1) KR100814362B1 (ja)
CN (1) CN101583668B (ja)
WO (1) WO2008082223A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017535657A (ja) * 2014-11-21 2017-11-30 ロッテ アドバンスト マテリアルズ カンパニー リミテッド 熱可塑性樹脂組成物およびこれを含む成形品

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100814362B1 (ko) 2006-12-29 2008-03-18 제일모직주식회사 저온 충격강도 및 기계적 강도가 우수한폴리카보네이트-폴리실록산 공중합체 수지 조성물 및 그제조 방법
DE102009058100A1 (de) * 2009-12-12 2011-06-16 Bayer Materialscience Ag Polycarbonatzusammensetzungen mit verbesserten mechanischen Eigenschaften
KR101340539B1 (ko) 2010-11-23 2014-01-02 제일모직주식회사 표면 특성이 우수한 고광택 고충격 폴리카보네이트계 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
KR101362875B1 (ko) * 2010-12-30 2014-02-14 제일모직주식회사 폴리카보네이트-폴리실록산 공중합체 및 그의 제조 방법
KR101489957B1 (ko) * 2012-03-13 2015-02-04 제일모직주식회사 폴리카보네이트-폴리실록산 공중합체 및 그의 제조 방법
KR101542615B1 (ko) * 2012-05-21 2015-08-06 제일모직주식회사 신규 폴리실록산, 그 제조방법 및 이를 포함하는 폴리카보네이트-폴리실록산 공중합체
CN103467954B (zh) * 2012-09-26 2016-12-21 金发科技股份有限公司 一种聚碳酸酯组合物及其应用
CN102850761B (zh) * 2012-09-26 2015-04-01 上海锦湖日丽塑料有限公司 一种耐刮擦的聚碳酸酯及其制备方法
CN103289409B (zh) * 2013-03-21 2015-07-29 杭州师范大学 一种具有高弯曲性能的有机硅树脂复合材料的制备方法
KR101743803B1 (ko) * 2014-03-11 2017-06-15 주식회사 엘지화학 Mbs 수지, 그 제조방법 및 폴리카보네이트 수지 조성물
US10309927B2 (en) 2015-04-10 2019-06-04 Illumina, Inc. Methods of conducting biochemical reactions while reducing reactive molecular species during electrowetting
WO2018110938A1 (ko) * 2016-12-14 2018-06-21 롯데첨단소재(주) 열가소성 수지 조성물 및 이로부터 제조된 성형품
CN111171325B (zh) * 2020-01-21 2021-09-17 常州大学 一种聚碳酸酯低温增韧改性剂、制备方法和增韧方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05262960A (ja) * 1992-03-17 1993-10-12 Sekisui Chem Co Ltd ポリカーボネート樹脂組成物
JPH0848781A (ja) * 1994-07-08 1996-02-20 Bayer Ag エポキシ基含有シロキサン類およびこれらとポリカーボネート類の混合物
JP2003147219A (ja) * 2001-08-28 2003-05-21 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 難燃性有機樹脂組成物
JP2004035587A (ja) * 2002-06-28 2004-02-05 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品
JP2004143410A (ja) * 2002-08-26 2004-05-20 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4994532A (en) * 1989-06-16 1991-02-19 General Electric Company Polycarbonate-silicone block copolymer compositions
US5194524A (en) * 1990-10-05 1993-03-16 General Electric Company Process for making poly(carbonate-siloxanes) via alkyl amino terminated silicones
US5530083A (en) * 1994-07-21 1996-06-25 General Electric Company Silicone-polycarbonate block copolymers and polycarbonate blends having reduced haze, and method for making
US5508344A (en) * 1994-11-22 1996-04-16 Bayer Corporation Low temperature drying of impact modified polycarbonate/polyester compositions
JP3649424B2 (ja) * 1997-07-29 2005-05-18 住友ダウ株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物
US6121378A (en) * 1997-08-21 2000-09-19 Mitsui Chemicals, Inc. Thermosetting powder paint composition
WO2000039217A1 (fr) * 1998-12-25 2000-07-06 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Composition ignifuge de resine de polycarbonate et article fabrique a partir de cette resine
US6281286B1 (en) * 1999-09-09 2001-08-28 Dow Corning Corporation Toughened thermoplastic resins
WO2003018692A1 (en) * 2001-08-28 2003-03-06 Dow Corning Toray Silicone Co.,Ltd. Flame retardant organic resin composition
KR100583171B1 (ko) * 2003-11-21 2006-05-23 제일모직주식회사 유동성과 내충격성이 우수한 폴리카보네이트 수지 조성물
KR100814362B1 (ko) 2006-12-29 2008-03-18 제일모직주식회사 저온 충격강도 및 기계적 강도가 우수한폴리카보네이트-폴리실록산 공중합체 수지 조성물 및 그제조 방법
US20090043038A1 (en) * 2007-08-10 2009-02-12 Bayer Materialscience Llc Thermoplastic composition having low gloss

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05262960A (ja) * 1992-03-17 1993-10-12 Sekisui Chem Co Ltd ポリカーボネート樹脂組成物
JPH0848781A (ja) * 1994-07-08 1996-02-20 Bayer Ag エポキシ基含有シロキサン類およびこれらとポリカーボネート類の混合物
JP2003147219A (ja) * 2001-08-28 2003-05-21 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 難燃性有機樹脂組成物
JP2004035587A (ja) * 2002-06-28 2004-02-05 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品
JP2004143410A (ja) * 2002-08-26 2004-05-20 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017535657A (ja) * 2014-11-21 2017-11-30 ロッテ アドバンスト マテリアルズ カンパニー リミテッド 熱可塑性樹脂組成物およびこれを含む成形品

Also Published As

Publication number Publication date
US8293839B2 (en) 2012-10-23
WO2008082223A1 (en) 2008-07-10
JP5216021B2 (ja) 2013-06-19
US20090253856A1 (en) 2009-10-08
KR100814362B1 (ko) 2008-03-18
CN101583668B (zh) 2011-11-16
CN101583668A (zh) 2009-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5216021B2 (ja) 低温衝撃強度及び機械的強度に優れたポリカーボネート−ポリシロキサン共重合体樹脂組成物ならびにその製造方法
US8044134B2 (en) Polylactic acid resin composition
KR100989116B1 (ko) 환경친화성 폴리유산 수지 조성물
KR101320326B1 (ko) 충격성과 유동성이 우수한 열가소성 수지 조성물
US9796845B2 (en) Nylon-based resin composite
US8969465B2 (en) Thermoplastic resin composition and molded article using the same
KR20070104555A (ko) 열가소성 수지 조성물 및 성형체
TW200916527A (en) Glass fiber reinforced polycarbonate molding compositions
WO2000006648A1 (en) Flame retardant polycarbonate/rubber-modified graft copolymer resin blend having a metallic appearance
JP5564326B2 (ja) 強化熱可塑性樹脂組成物および成形品
WO2007061038A1 (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物およびその成形品
EP2108025B1 (en) Polycarbonate-polysiloxane copolymer resin composition with high impact strength at low temperature and mechanical strength
US20190322862A1 (en) Thermoplastic Resin Composition and Molded Artilce Using Same
KR20160022257A (ko) 열가소성 수지 조성물 및 이를 이용한 자동차 외장용 성형품
US9505929B2 (en) Polycarbonate-based thermoplastic resin composition and molded article
TW200936689A (en) Thermoplastic resin composition, and molded product made therefrom
JP2007169616A (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物およびその成形品
JP3747518B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
KR102624855B1 (ko) 열가소성 수지 조성물 및 이로부터 형성된 성형품
KR101277719B1 (ko) 폴리카보네이트 수지 및 비닐계 공중합체의 블렌드 조성물 및 이를 이용한 성형품
JP2000044786A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JP2000129108A (ja) ポリカーボネート系樹脂組成物
JPH0481459A (ja) 熱可塑性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120501

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5216021

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees