JP2010133005A - 常温成形性を改善した商用マグネシウム合金板材およびその作製方法 - Google Patents
常温成形性を改善した商用マグネシウム合金板材およびその作製方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010133005A JP2010133005A JP2009114038A JP2009114038A JP2010133005A JP 2010133005 A JP2010133005 A JP 2010133005A JP 2009114038 A JP2009114038 A JP 2009114038A JP 2009114038 A JP2009114038 A JP 2009114038A JP 2010133005 A JP2010133005 A JP 2010133005A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnesium alloy
- rolling
- less
- alloy sheet
- sample
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910000861 Mg alloy Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 142
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 53
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 27
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 claims abstract description 43
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims abstract description 37
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 35
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 127
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 42
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 claims description 38
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 33
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 26
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 20
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 20
- 238000000137 annealing Methods 0.000 claims description 19
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims description 15
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 238000001028 reflection method Methods 0.000 claims description 7
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 claims description 6
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 abstract description 17
- 229910018137 Al-Zn Inorganic materials 0.000 abstract description 13
- 229910018573 Al—Zn Inorganic materials 0.000 abstract description 13
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 33
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 25
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 17
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 13
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 11
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 10
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 10
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 229910000765 intermetallic Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000000047 product Substances 0.000 description 6
- 238000005464 sample preparation method Methods 0.000 description 6
- 229910018131 Al-Mn Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910018461 Al—Mn Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 3
- 241001657081 Karos Species 0.000 description 2
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 230000004899 motility Effects 0.000 description 2
- 229920001690 polydopamine Polymers 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910003023 Mg-Al Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000914 Mn alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018657 Mn—Al Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000004512 die casting Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000003562 lightweight material Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 238000005088 metallography Methods 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 230000009897 systematic effect Effects 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Metal Rolling (AREA)
Abstract
【解決手段】商用マグネシウム合金(Mg−Al−Zn系合金)を、所定の試料温度(490℃〜566℃)まで短時間(8分未満:好ましくは5分未満)で昇温し、圧延率5%以上、好ましくは5〜50%の範囲で熱間圧延を行い、熱間圧延後に焼鈍を行うことによりマグネシウム合金板材を作製する。
【効果】アルミニウム合金に匹敵する常温成形性を有し、異方性の少ないマグネシウム合金板材を作製することができ、デジタルカメラ・ノートパソコン・PDA等の家電製品プレス成形体に安価なマグネシウム合金を適用することが可能である。
【選択図】図4
Description
(1)質量%で、Al:1〜10%、Zn:0.2〜2.0%、Mn:0〜1.0%を含有し、残部が、Mg及び不可避不純物からなるMg合金圧延板の試料表面温度を、8分未満で490〜566℃まで加熱し、その後に、少なくとも総圧延率5%で熱間圧延し、更に熱間圧延後に焼鈍を行うことを特徴とする易成形性マグネシウム合金板材の製造方法。
(2)質量%で、Al:2〜7%、Zn:0.2〜2.0%、Mn:0〜1.0%を含有し、残部が、Mg及び不可避不純物からなる圧延Mg合金板を用いる、前記(1)に記載の易成形性マグネシウム合金板材の製造方法。
(3)焼鈍後の平均結晶粒径が30μm未満である、前記(1)から(2)のいずれかに記載の易成形性マグネシウム合金板材の製造方法。
(4)質量%で、Al:1〜10%、Zn:0.2〜2.0%、Mn:0〜1.0%を含有し、残部が、Mg及び不可避不純物からなるMg合金圧延板の試料表面温度を、5分未満で490〜566℃まで加熱し、その後に、総圧延率5〜50%の範囲で熱間圧延し、更に熱間圧延後に焼鈍を行うことを特徴とする易成形性マグネシウム合金板材の製造方法。
(5)質量%で、Al:2〜7%、Zn:0.2〜2.0%、Mn:0〜1.0%を含有し、残部が、Mg及び不可避不純物からなる圧延Mg合金板を用いる、前記(4)に記載の易成形性マグネシウム合金板材の製造方法。
(6)焼鈍後の平均結晶粒径が、20μm未満である、前記(4)又は(5)に記載の易成形性マグネシウム合金板材の製造方法。
(7)焼鈍前に、Mg合金圧延板の試料表面温度を、300℃未満に設定し、総圧延率30%未満の範囲で、温間圧延又は冷間圧延を行う、前記(1)から(6)のいずれかに記載の易成形性マグネシウム合金板材の製造方法。
(8)質量%で、Al:1〜10%、Zn:0.2〜2.0%、Mn:0〜1.0%を含有し、残部が、Mg及び不可避不純物からなる組成を有するマグネシウム合金板材であり、平均結晶粒径が、30μm未満であり、XRD法(シュルツの反射法)による測定で、RD−TD面の板厚中央部における、(0002)面集合組織の相対強度が5.5未満であり、(0002)面の極が、ND軸に対して30°未満に分布している(但し、RD:圧延方向、TD:板幅方向、ND:板厚方向)ことを特徴とする易成形性マグネシウム合金板材。
(9)質量%で、Al:2〜7%、Zn:0.2〜2.0%、Mn:0〜1.0%を含有し、残部が、Mg及び不可避不純物からなる組成を有するマグネシウム合金板材である、前記(8)に記載の易成形性マグネシウム合金板材。
(10)質量%で、Al:1〜10%、Zn:0.2〜2.0%、Mn:0〜1.0%を含有し、残部が、Mg及び不可避不純物からなる組成を有するマグネシウム合金板材であり、平均結晶粒径が20μm未満であり、XRD法(シュルツの反射法)による測定で、RD−TD面の板厚中央部における、(0002)面集合組織の相対強度が5.5未満であり、(0002)面の極が、ND軸に対して30°未満に分布している(但し、RD:圧延方向、TD:板幅方向、ND:板厚方向)ことを特徴とする易成形性マグネシウム合金板材。
(11)質量%で、Al:2〜7%、Zn:0.2〜2.0%、Mn:0〜1.0%を含有し、残部が、Mg及び不可避不純物からなる組成を有するマグネシウム合金板材である、前記(10)に記載の易成形性マグネシウム合金板材。
(12)エリクセン値が、少なくとも7.0である、前記(8)から(11)のいずれかに記載の易成形性マグネシウム合金板材。
(13)前記(8)から(12)のいずれかに記載の易成形性マグネシウム合金板材の成形体からなることを特徴とするマグネシウム合金製プレス成形体。
(14)前記(13)に記載のマグネシウム合金製プレス成形体からなることを特徴とするマグネシウム合金製部材。
本発明は、質量%で、Al:1〜10%、Zn:0.2〜2.0%、Mn:0〜1.0%(0の場合を含む。以下同じ)、好ましくは、質量%で、Al:2〜7%、Zn:0.2〜2.0%、Mn:0〜1.0%を含有し、残部が、Mg及び不可避不純物からなる組成を有するマグネシウム合金板材を、所定の試料表面温度(490℃〜566℃)まで、短時間(8分未満:好ましくは5分未満)で昇温した上で、圧延率5%以上、好ましくは5〜50%の範囲で熱間圧延を行うものであり、熱間圧延後に焼鈍を行うことを特徴とするものである。
(1)商用マグネシウム合金(Mg−Al−Zn系合金)を、所定の試料温度(490℃〜566℃)まで、高速(8分未満:好ましくは5分未満)で昇温し、圧延率5%以上、好ましくは5〜50%の範囲で熱間圧延を行い、熱間圧延後に焼鈍を行うことにより、易成形性マグネシウム合金板材を作製することができる。
(2)得られた板材の組織は、微細(30μm未満、好ましくは20μm未満)で、公知のマグネシウム合金と同様の(0002)面集合組織を示しつつ、その相対強度は、5.5未満であり、エリクセン値で、少なくとも7.0以上の常温成形性が付与される。
(3)本発明を利用すると、資源枯渇・価格高騰が懸念される希土類元素を利用せずに、アルミニウム合金に匹敵する成形性が有するマグネシウム合金板材を作製することが可能であり、低コストで、易成形性マグネシウム合金板材を作製することができる。
(4)本発明を利用すると、機械的特性の異方性が少ない易成形性マグネシウム合金を作製することができ、幅広い用途に適用可能な、易成形性マグネシウム合金を提供することができる。
(5)上記易成形性マグネシウム合金板材を、常温成形することにより、マグネシウム合金製プレス成形体を作製し、提供することができる。
(6)上記マグネシウム合金製プレス成形体からなる筐体等のマグネシウム合金製部材を作製し、提供することができる。
実施例1〜3及び比較例1の試料作製方法(圧延時の試料温度の影響調査)
AZ31B合金(Mg−3.0質量%Al−1.0質量%Zn−0.5質量%Mn)を供試材として利用した。圧延前の試料形状は、50×60×5.0mm3である。圧延には、ロール直径152mm、ロール幅200mmの2段圧延機を利用した。予め、530〜560℃に保持したマッフル炉を利用して、試料の加熱を実施した。
実施例4〜6の試料作製方法(圧延時の圧延率の影響調査1)
AZ31B合金(Mg−3.0質量%Al−1.0質量%Zn−0.5質量%Mn)を供試材として利用した。圧延前の試料形状を、50×60×4.0mm3、50×60×3.0mm3、50×60×2.0mm3とし、厚みの異なる3種類の試料を用意した。圧延には、ロール直径152mm、ロール幅200mmの2段圧延機を利用した。
実施例7〜11の試料作製方法(圧延時の圧延率の影響調査2)
AZ31B合金(Mg−3.0質量%Al−1.0質量%Zn−0.5質量%Mn)を供試材として利用した。圧延前の試料形状は、50×60×5.0mm3である。熱間圧延には、ロール直径152mm、ロール幅200mmの2段圧延機を利用した。予め、430℃もしくは480℃に保持したマッフル炉を利用して、試料を加熱し、試料表面温度が420℃もしくは450℃に到達次第、すかさず熱間圧延に供した。
実施例12の試料作製方法(組成の影響調査1)
AZ61合金(Mg−5.8質量%Al−0.7質量%Zn−0.3質量%Mn)を供試材として利用した。圧延前の試料形状は、50×60×5.0mm3である。熱間圧延には、ロール直径152mm、ロール幅200mmの2段圧延機を利用した。予め、545℃に保持したマッフル炉を利用して、試料を短時間で加熱し、試料表面温度が525℃に到達次第、すかさず熱間圧延に供した。圧延時の1パス当たりの圧延率は、20%とし、1.0mmまで、熱間圧延に供した(総圧延率80%)。圧延パス毎の試料の向きは同じである。圧延後に、350℃、90分の条件で焼鈍を行った。
実施例13、14の試料作製方法(組成の影響調査2)
AZ61合金(Mg−5.8質量%Al−0.7質量%Zn−0.3質量%Mn)を供試材として利用した。圧延前の試料形状は、50×60×5.0mm3である。熱間圧延には、ロール直径152mm、ロール幅200mmの2段圧延機を利用した。予め、480℃に保持したマッフル炉を利用して、試料を加熱し、試料表面温度が460℃に到達次第、すかさず熱間圧延に供した。
実施例15〜17の試料作製方法(温間・冷間圧延の影響調査)
AZ31B合金(Mg−3.0質量%Al−1.0質量%Zn−0.5質量%Mn)を供試材として利用した。圧延前の試料形状は、50×60×5.0mm3である。熱間圧延には、ロール直径152mm、ロール幅200mmの2段圧延機を利用した。予め、545℃に保持したマッフル炉を利用して、試料を加熱し、試料表面温度が525℃に到達次第、すかさず熱間圧延に供した。
各試料のエリクセン試験、集合組織測定、結晶粒径測定の結果を表1に示す。また、実施例1〜3、比較例1の圧延パス毎の試料加熱時間を表2に示す。実施例1〜3で作製された試料の加熱時間は、いずれも8分未満であり、試料厚みの減少と共に、圧延時間は減少し、最終圧延パスの試料加熱時間は、3〜4分であった。表1より、試料表面温度を所定の温度に短時間に加熱した上で、圧延を実施することにより、30μm未満の結晶粒径を有し、集合組織の相対強度が5.5未満であり、エリクセン値が7.0以上を示す、板材が作製できることが確認できる。
各試料のエリクセン試験、集合組織測定、結晶粒径測定の結果を表1にまとめて示す。試料の加熱時間は、いずれも8 分未満である。実施例4の試料加熱時間は、表2(実施例1)の圧延パス2〜7回目とおよそ同じである。実施例5の試料加熱時間は、表2(実施例1)の圧延パス3〜7回目とおよそ同じである。実施例6の試料加熱時間は、表2(実施例1)の圧延パス5〜7回目とおよそ同じである。
各試料のエリクセン試験、集合組織測定、結晶粒径測定の結果を表1にまとめて示す。また、実施例7〜11の圧延パス毎に必要とした試料加熱時間をまとめて表3に示す。表3には、試料表面温度525℃で圧延を実施した際の試料加熱時間のみを示した。
エリクセン試験、集合組織測定、結晶粒径測定の結果を表1に示す。また、実施例12の圧延パス毎の試料加熱時間を表4に示す。実施例12より、マグネシウム合金の組成を所定の組成に設定し、所定の試料表面温度まで急速加熱した上で、熱間圧延を行うことにより、微細な結晶粒径を有し、低い相対強度の集合組織を有し、優れた常温成形性を有する板材を作製できることが確認できる。
エリクセン試験、集合組織測定、結晶粒径測定の結果を表1に示す。また、実施例13、14の圧延パス毎の試料加熱時間を表5に示す。表5には、試料表面温度505℃もしくは525℃で圧延を実施した際の試料加熱時間のみを示した。
エリクセン試験、集合組織測定、結晶粒径測定の結果を表1に示す。また、実施例15、16の圧延パス毎の試料加熱時間を表6に示す。実施例15、16より、最終工程に冷間・温間圧延を実施しても、予め、所定の試料表面温度まで急速加熱した上で、熱間圧延を行っておけば、微細な結晶粒径を有し、低い相対強度の集合組織を有し、優れた常温成形性を有する板材を作製できることが確認できる。
Claims (14)
- 質量%で、Al:1〜10%、Zn:0.2〜2.0%、Mn:0〜1.0%を含有し、残部が、Mg及び不可避不純物からなるMg合金圧延板の試料表面温度を、8分未満で490〜566℃まで加熱し、その後に、少なくとも総圧延率5%で熱間圧延し、更に熱間圧延後に焼鈍を行うことを特徴とする易成形性マグネシウム合金板材の製造方法。
- 質量%で、Al:2〜7%、Zn:0.2〜2.0%、Mn:0〜1.0%を含有し、残部が、Mg及び不可避不純物からなる圧延Mg合金板を用いる、請求項1に記載の易成形性マグネシウム合金板材の製造方法。
- 焼鈍後の平均結晶粒径が30μm未満である、請求項1から2のいずれかに記載の易成形性マグネシウム合金板材の製造方法。
- 質量%で、Al:1〜10%、Zn:0.2〜2.0%、Mn:0〜1.0%を含有し、残部が、Mg及び不可避不純物からなるMg合金圧延板の試料表面温度を、5分未満で490〜566℃まで加熱し、その後に、総圧延率5〜50%の範囲で熱間圧延し、更に熱間圧延後に焼鈍を行うことを特徴とする易成形性マグネシウム合金板材の製造方法。
- 質量%で、Al:2〜7%、Zn:0.2〜2.0%、Mn:0〜1.0%を含有し、残部が、Mg及び不可避不純物からなる圧延Mg合金板を用いる、請求項4に記載の易成形性マグネシウム合金板材の製造方法。
- 焼鈍後の平均結晶粒径が、20μm未満である、請求項4又は5に記載の易成形性マグネシウム合金板材の製造方法。
- 焼鈍前に、Mg合金圧延板の試料表面温度を、300℃未満に設定し、総圧延率30%未満の範囲で、温間圧延又は冷間圧延を行う、請求項1から6のいずれかに記載の易成形性マグネシウム合金板材の製造方法。
- 質量%で、Al:1〜10%、Zn:0.2〜2.0%、Mn:0〜1.0%を含有し、残部が、Mg及び不可避不純物からなる組成を有するマグネシウム合金板材であり、平均結晶粒径が、30μm未満であり、XRD法(シュルツの反射法)による測定で、RD−TD面の板厚中央部における、(0002)面集合組織の相対強度が5.5未満であり、(0002)面の極が、ND軸に対して30°未満に分布している(但し、RD:圧延方向、TD:板幅方向、ND:板厚方向)ことを特徴とする易成形性マグネシウム合金板材。
- 質量%で、Al:2〜7%、Zn:0.2〜2.0%、Mn:0〜1.0%を含有し、残部が、Mg及び不可避不純物からなる組成を有するマグネシウム合金板材である、請求項8に記載の易成形性マグネシウム合金板材。
- 質量%で、Al:1〜10%、Zn:0.2〜2.0%、Mn:0〜1.0%を含有し、残部が、Mg及び不可避不純物からなる組成を有するマグネシウム合金板材であり、平均結晶粒径が20μm未満であり、XRD法(シュルツの反射法)による測定で、RD−TD面の板厚中央部における、(0002)面集合組織の相対強度が5.5未満であり、(0002)面の極が、ND軸に対して30°未満に分布している(但し、RD:圧延方向、TD:板幅方向、ND:板厚方向)ことを特徴とする易成形性マグネシウム合金板材。
- 質量%で、Al:2〜7%、Zn:0.2〜2.0%、Mn:0〜1.0%を含有し、残部が、Mg及び不可避不純物からなる組成を有するマグネシウム合金板材である、請求項10に記載の易成形性マグネシウム合金板材。
- エリクセン値が、少なくとも7.0である、請求項8から11のいずれかに記載の易成形性マグネシウム合金板材。
- 請求項8から12のいずれかに記載の易成形性マグネシウム合金板材の成形体からなることを特徴とするマグネシウム合金製プレス成形体。
- 請求項13に記載のマグネシウム合金製プレス成形体からなることを特徴とするマグネシウム合金製部材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009114038A JP5515167B2 (ja) | 2008-10-28 | 2009-05-08 | 常温成形性を改善した商用マグネシウム合金板材およびその作製方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008277499 | 2008-10-28 | ||
JP2008277499 | 2008-10-28 | ||
JP2009114038A JP5515167B2 (ja) | 2008-10-28 | 2009-05-08 | 常温成形性を改善した商用マグネシウム合金板材およびその作製方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010133005A true JP2010133005A (ja) | 2010-06-17 |
JP5515167B2 JP5515167B2 (ja) | 2014-06-11 |
Family
ID=42344552
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009114038A Active JP5515167B2 (ja) | 2008-10-28 | 2009-05-08 | 常温成形性を改善した商用マグネシウム合金板材およびその作製方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5515167B2 (ja) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010202898A (ja) * | 2009-02-27 | 2010-09-16 | National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology | 優れた冷間成形性を有する高強度マグネシウム合金板材及びその製造方法 |
JP2010202897A (ja) * | 2009-02-27 | 2010-09-16 | National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology | 優れた冷間成形性を有するマグネシウム合金板材及びその製造方法 |
JP2011179075A (ja) * | 2010-03-01 | 2011-09-15 | National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology | 冷間成形性と面内異方性を改善したマグネシウム合金板材及びその作製方法 |
JP2012104558A (ja) * | 2010-11-08 | 2012-05-31 | Hitachi Chem Co Ltd | Mg2Si基化合物から成る熱電材料及びその製造方法 |
WO2012077758A1 (ja) * | 2010-12-08 | 2012-06-14 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | マグネシウム合金圧延材の製造方法及びマグネシウム合金圧延材並びにプレス成形体 |
WO2018117696A1 (ko) * | 2016-12-23 | 2018-06-28 | 주식회사 포스코 | 마그네슘 합금판, 및 그 제조방법 |
CN113278857A (zh) * | 2021-04-02 | 2021-08-20 | 中国兵器科学研究院宁波分院 | 一种高强韧镁合金及其制备方法 |
CN113373360A (zh) * | 2021-07-19 | 2021-09-10 | 南昌航空大学 | 一种提高az系变形镁合金强度和抗腐蚀性能的方法 |
WO2021215241A1 (ja) | 2020-04-21 | 2021-10-28 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | マグネシウム合金、マグネシウム合金板、マグネシウム合金棒およびこれらの製造方法、マグネシウム合金部材 |
CN113825850A (zh) * | 2020-04-21 | 2021-12-21 | 住友电气工业株式会社 | 镁合金板材、压制成形体以及镁合金板材的制造方法 |
CN113825851A (zh) * | 2020-04-21 | 2021-12-21 | 住友电气工业株式会社 | 镁合金板材、压制成形体以及镁合金板材的制造方法 |
JP7053404B2 (ja) | 2012-06-26 | 2022-04-12 | バイオトロニック アクチェンゲゼルシャフト | マグネシウム合金、その製造方法およびその使用 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005281848A (ja) * | 2004-03-02 | 2005-10-13 | Toyo Kohan Co Ltd | 成形性に優れる展伸用マグネシウム薄板およびその製造方法 |
JP2007070686A (ja) * | 2005-09-06 | 2007-03-22 | Daido Steel Co Ltd | 良加工性マグネシウム合金及びその製造方法 |
JP2007083261A (ja) * | 2005-09-20 | 2007-04-05 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | マグネシウム合金大クロス圧延材によるプレス成形体 |
-
2009
- 2009-05-08 JP JP2009114038A patent/JP5515167B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005281848A (ja) * | 2004-03-02 | 2005-10-13 | Toyo Kohan Co Ltd | 成形性に優れる展伸用マグネシウム薄板およびその製造方法 |
JP2007070686A (ja) * | 2005-09-06 | 2007-03-22 | Daido Steel Co Ltd | 良加工性マグネシウム合金及びその製造方法 |
JP2007083261A (ja) * | 2005-09-20 | 2007-04-05 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | マグネシウム合金大クロス圧延材によるプレス成形体 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
JPN6013025730; 大年 和徳ら: 'AZ31マグネシウム合金板の圧延条件による常温成形性の変化' 軽金属 第53巻, 第6号, 200306, 239-244頁, 一般社団法人 軽金属学会 * |
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010202898A (ja) * | 2009-02-27 | 2010-09-16 | National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology | 優れた冷間成形性を有する高強度マグネシウム合金板材及びその製造方法 |
JP2010202897A (ja) * | 2009-02-27 | 2010-09-16 | National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology | 優れた冷間成形性を有するマグネシウム合金板材及びその製造方法 |
JP2011179075A (ja) * | 2010-03-01 | 2011-09-15 | National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology | 冷間成形性と面内異方性を改善したマグネシウム合金板材及びその作製方法 |
JP2012104558A (ja) * | 2010-11-08 | 2012-05-31 | Hitachi Chem Co Ltd | Mg2Si基化合物から成る熱電材料及びその製造方法 |
WO2012077758A1 (ja) * | 2010-12-08 | 2012-06-14 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | マグネシウム合金圧延材の製造方法及びマグネシウム合金圧延材並びにプレス成形体 |
JP5700379B2 (ja) * | 2010-12-08 | 2015-04-15 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | マグネシウム合金圧延材の製造方法及びマグネシウム合金圧延材並びにプレス成形体 |
JP7053404B2 (ja) | 2012-06-26 | 2022-04-12 | バイオトロニック アクチェンゲゼルシャフト | マグネシウム合金、その製造方法およびその使用 |
KR101889019B1 (ko) | 2016-12-23 | 2018-08-20 | 주식회사 포스코 | 마그네슘 합금판, 및 그 제조방법 |
KR20180073921A (ko) * | 2016-12-23 | 2018-07-03 | 주식회사 포스코 | 마그네슘 합금판, 및 그 제조방법 |
CN110114487A (zh) * | 2016-12-23 | 2019-08-09 | 株式会社Posco | 镁合金板及其制备方法 |
EP3561096A4 (en) * | 2016-12-23 | 2019-10-30 | Posco | MAGNESIUM ALLOY PLATE AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME |
US11149330B2 (en) | 2016-12-23 | 2021-10-19 | Posco | Magnesium alloy plate and method for manufacturing same |
WO2018117696A1 (ko) * | 2016-12-23 | 2018-06-28 | 주식회사 포스코 | 마그네슘 합금판, 및 그 제조방법 |
WO2021215241A1 (ja) | 2020-04-21 | 2021-10-28 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | マグネシウム合金、マグネシウム合金板、マグネシウム合金棒およびこれらの製造方法、マグネシウム合金部材 |
CN113825850A (zh) * | 2020-04-21 | 2021-12-21 | 住友电气工业株式会社 | 镁合金板材、压制成形体以及镁合金板材的制造方法 |
CN113825851A (zh) * | 2020-04-21 | 2021-12-21 | 住友电气工业株式会社 | 镁合金板材、压制成形体以及镁合金板材的制造方法 |
KR20220162137A (ko) | 2020-04-21 | 2022-12-07 | 고쿠리츠켄큐카이하츠호진 상교기쥬츠 소고켄큐쇼 | 마그네슘 합금, 마그네슘 합금판, 마그네슘 합금봉 및 이들의 제조 방법, 마그네슘 합금 부재 |
CN113278857A (zh) * | 2021-04-02 | 2021-08-20 | 中国兵器科学研究院宁波分院 | 一种高强韧镁合金及其制备方法 |
CN113373360A (zh) * | 2021-07-19 | 2021-09-10 | 南昌航空大学 | 一种提高az系变形镁合金强度和抗腐蚀性能的方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5515167B2 (ja) | 2014-06-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5515167B2 (ja) | 常温成形性を改善した商用マグネシウム合金板材およびその作製方法 | |
JP5467294B2 (ja) | 易成形性マグネシウム合金板材及びその作製方法 | |
JP6689291B2 (ja) | 高強度5xxxアルミニウム合金及びそれを作製する方法 | |
US10900103B2 (en) | Magnesium-lithium alloy, rolled material and shaped article | |
JP6278379B2 (ja) | マグネシウム合金板材の製造方法並びにマグネシウム合金板材及びそれを用いたプレス成形体 | |
JP2012052219A (ja) | 疲労強度に優れたα−β型チタン合金押出材およびそのα−β型チタン合金押出材の製造方法 | |
KR101785121B1 (ko) | 마그네슘 합금판 | |
JP5660525B2 (ja) | アルミニウム合金並みの常温成形性を発揮する汎用マグネシウム合金板材及びその製造方法 | |
JP5590660B2 (ja) | 冷間成形性と面内異方性を改善したマグネシウム合金板材及びその作製方法 | |
Yan et al. | Microstructural evolution of Al–0.66 Mg–0.85 Si alloy during homogenization | |
JP5252363B2 (ja) | マグネシウム合金プレス成形体及びその作製方法 | |
JP4189687B2 (ja) | マグネシウム合金材 | |
JP5692847B2 (ja) | 常温成形性と強度を改善したマグネシウム合金板材及びその作製方法 | |
JP5215710B2 (ja) | 高温でのクリープ特性に優れたマグネシウム合金およびその製造方法 | |
JP4856597B2 (ja) | 高温での強度と伸びに優れたマグネシウム合金およびその製造方法 | |
KR20150017143A (ko) | 소성가공성이 우수한 압출용 마그네슘합금 빌렛 및 그 제조방법 | |
JP5700379B2 (ja) | マグネシウム合金圧延材の製造方法及びマグネシウム合金圧延材並びにプレス成形体 | |
JP2010053386A (ja) | 成形性に優れるマグネシウム合金板材およびその製造方法 | |
JP2009024219A (ja) | 高強度で成形が可能なアルミニウム合金冷延板 | |
JP4599594B2 (ja) | マグネシウム合金大クロス圧延材によるプレス成形体 | |
CN113474479A (zh) | 由铝合金制造板材或带材的方法和由此制成的板材、带材或成形件 | |
Wei et al. | Effect of heat treatment on microstructures and mechanical properties of extruded-rolled AZ31 Mg alloys | |
JP2012077319A (ja) | 曲げ加工性に優れた成形加工用アルミニウム合金板およびその製造方法 | |
JP2004124152A (ja) | マグネシウム基合金の圧延線材及びその製造方法 | |
JP2010155357A (ja) | マグネシウム合金クラッド材およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120425 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20120425 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130513 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130529 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130729 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20131001 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20131205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131210 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20140124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140306 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140314 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5515167 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |