JP2009244696A - 光学系と、光学系の合焦方法と、これらを有する撮像装置 - Google Patents
光学系と、光学系の合焦方法と、これらを有する撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009244696A JP2009244696A JP2008092663A JP2008092663A JP2009244696A JP 2009244696 A JP2009244696 A JP 2009244696A JP 2008092663 A JP2008092663 A JP 2008092663A JP 2008092663 A JP2008092663 A JP 2008092663A JP 2009244696 A JP2009244696 A JP 2009244696A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens group
- optical system
- lens
- focusing
- refractive power
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 118
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims abstract description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 10
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 abstract description 30
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 48
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 31
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 description 24
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 206010010071 Coma Diseases 0.000 description 1
- 201000009310 astigmatism Diseases 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000011514 reflex Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lenses (AREA)
Abstract
【解決手段】物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群G1と、正の屈折力を有する第2レンズ群G2とを有し、前記第2レンズ群G2を光軸方向へ移動させることにより物体への合焦を行い、前記第1レンズ群G1が所定の条件を満足することを特徴とする光学系。
【選択図】図1
Description
2.50 < F1/f
但し、F1は前記第1レンズ群の焦点距離、fは前記光学系の焦点距離である。
2.50 < F1/f
但し、F1は前記第1レンズ群の焦点距離、fは前記光学系の焦点距離である。
(1) 2.50 < F1/f
但し、F1は第1レンズ群の焦点距離、fは光学系の焦点距離である。
(2) 2.60< F1/F2
但し、F1は第1レンズ群の焦点距離、F2は第2レンズ群の焦点距離である。
(3) 0.7 < F2/f < 1.2
(1) 2.50 < F1/f
但し、F1は第1レンズ群の焦点距離、fは本光学系の焦点距離である。
以下、本実施形態に係る各実施例について図面を参照しつつ説明する。
図1は、第1実施例に係る光学系のレンズ構成の無限遠合焦状態における断面図である。
(面データ)
面番号 r d nd νd
物面 ∞ ∞
1 48.8417 11.20 1.60300 65.47
2 448.8233 0.10
3 44.0159 7.60 1.80400 46.58
4 67.5908 4.64
5 204.7044 2.30 1.67270 32.11
6 28.5061 10.70
7 (絞り) ∞ (可変)
8 52.1712 3.60 1.77250 49.61
9 14443.5010 3.30
10 -49.7521 1.50 1.58144 40.75
11 48.8814 6.00
12 -43.0322 1.40 1.58144 40.75
13 62.8163 7.30 1.77250 49.61
14 -41.0534 0.10
15 100.8291 3.40 1.69680 55.52
16 -187.3176 (可変)
17 329.9899 2.00 1.77250 49.61
18 780.7371 Bf
像面 ∞ ∞
(各種データ)
f = 86.0
f1 = 219.1428
f2 = 71.9802
f3 = 715.7011
FNO = 1.44
2ω = 28.39
Y = 21.60
TL = 120.98
Bf = 38.12
(可変間隔データ)
無限遠合焦状態 近距離合焦状態
f又はβ 85.1452 -0.11598
d0 ∞ 731.5216
d7 14.91346 2.53213
d16 3.60003 15.98136
Bf 38.12 38.12
(条件式対応値)
(1) F1/f = 2.548
(2) F1/F2 = 3.04
(3) F2/f = 0.837
図3は、第2実施例に係る光学系のレンズ構成の無限遠合焦状態における断面図である。
(面データ)
面番号 r d nd νd
物面 ∞ ∞
1 49.6722 11.20 1.60300 65.47
2 357.8769 0.10
3 43.3361 7.60 1.80400 46.58
4 66.3322 4.42
5 161.8658 2.30 1.67270 32.11
6 28.5061 10.70
7 (絞り) ∞ (可変)
8 51.3573 3.60 1.80400 46.58
9 2180.315 3.30
10 -52.2845 1.50 1.60342 38.00
11 48.3972 6.00
12 -43.1588 1.40 1.60342 38.00
13 62.8163 7.30 1.80400 46.58
14 -41.997 0.10
15 105.218 3.40 1.69680 55.52
16 -187.318 (可変)
17 306.5836 2.00 1.77250 49.61
18 819.5894 Bf
像面 ∞ ∞
(各種データ)
f = 85.0
f1 = 218.15933
f2 = 73.20767
f3 = 616.32650
FNO = 1.44
2ω = 28.75
Y = 21.60
TL = 120.76
Bf = 38.12
(可変間隔データ)
無限遠合焦状態 近距離合焦状態
f又はβ 84.9999 -0.11475
d0 ∞ 731.5216
d7 14.91346 2.53213
d16 2.29346 14.67479
Bf 38.12 38.12
(条件式対応値)
(1) F1/f = 2.567
(2) F1/F2 = 2.98
(3) F2/f = 0.861
図5は、第3実施例に係る光学系のレンズ構成の無限遠合焦状態における断面図である。
(面データ)
面番号 r d nd νd
物面 ∞ ∞
1 48.8417 11.20 1.60300 65.47
2 448.8233 0.10
3 44.0159 7.60 1.80400 46.58
4 67.5908 4.64
5 204.7044 2.30 1.67270 32.11
6 28.5061 10.70
7 (絞り) ∞ (可変)
8 44.3052 4.20 1.83481 42.72
9 701.4073 2.50
10 -84.1675 1.50 1.62004 36.30
11 40.6158 7.00
12 -34.0106 1.50 1.67270 32.11
13 -156.805 7.60 1.83481 42.72
14 -43.4693 0.10
15 97.7847 3.60 1.69680 55.52
16 -81.5801 (可変)
17 329.9899 2.00 1.77250 49.61
18 780.7371 Bf
像面 ∞ ∞
(各種データ)
f = 86.0
f1 = 219.14277
f2 = 71.98016
f3 = 715.70110
FNO = 1.44
2ω = 28.38
Y = 21.60
TL = 120.87
Bf = 38.12
(可変間隔データ)
無限遠合焦状態 近距離合焦状態
f又はβ 86.0011 -0.11579
d0 ∞ 731.5216
d7 13.60145 1.22012
d16 2.09728 14.47861
Bf 38.12 38.12
(条件式対応値)
(1) F1/f=2.548
(2) F1/F2=3.04
(3) F2/f=0.837
図7は、第4実施例に係る光学系のレンズ構成の無限遠合焦状態における断面図である。
(面データ)
面番号 r d nd νd
物面 ∞ ∞
1 47.1005 11.20 1.60300 65.47
2 389.6297 0.10
3 43.2050 7.60 1.80400 46.58
4 64.2685 4.23
5 193.6555 2.30 1.67270 32.11
6 28.1335 10.70
7 (絞り) ∞ (可変)
8 51.1641 3.60 1.77250 49.61
9 -1655.5923 3.30
10 -46.1050 1.50 1.58144 40.75
11 49.8060 6.00
12 -44.6366 1.40 1.58144 40.75
13 62.8163 7.30 1.77250 49.61
14 -38.9308 0.10
15 93.9046 3.40 1.69680 55.52
16 -187.3176 2.29
17 -57.0412 2.00 1.77250 49.61
18 -59.6536 (可変)
像面 ∞ ∞
(各種データ)
f = 86.0
f1 = 219.14277
f2 = 65.48955
FNO = 1.45
2ω = 28.40
Y = 21.60
TL = 120.20
(可変間隔データ)
無限遠合焦状態 近距離合焦状態
f又はβ 86.05184 -0.11454
d0 ∞ 731.5216
d7 15.10219 4.28681
d18(Bf) 38.08 48.89
(条件式対応値)
(1) F1/f = 2.548
(2) F1/F2 = 3.35
(3) F2/f = 0.762
G2 第2レンズ群
G3 第3レンズ群
S 開口絞り
I 像面
L11 正メニスカスレンズ
L12 正メニスカスレンズ
L13 負メニスカスレンズ
L21 正レンズ
L22 負レンズ
L23 負レンズ
L24 正レンズ
L25 正レンズ
L26 負レンズ
L31 正レンズ
1 カメラ
2 撮影レンズ
3 クイックリターンミラー
4 焦点板
5 ペンタプリズム
6 接眼レンズ
7 撮像素子
Claims (11)
- 物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群と、正の屈折力を有する第2レンズ群とを有し、前記第2レンズ群を光軸方向へ移動させることにより物体への合焦を行い、前記第1レンズ群が以下の条件を満足することを特徴とする光学系。
2.50 < F1/f
但し、
F1:前記第1レンズ群の焦点距離
f :前記光学系の焦点距離 - 前記第1レンズ群と前記第2レンズ群が以下の条件を満足することを特徴とする請求項1に記載の光学系。
2.60 < F1/F2
但し、
F2:前記第2レンズ群の焦点距離 - 前記第2レンズ群が以下の条件を満足することを特徴とする請求項1または2に記載の光学系。
0.7 < F2/f < 1.2 - 前記第1レンズ群と前記第2レンズ群の間に開口絞りがあることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の光学系。
- 前記第1レンズ群は、合焦時に光軸方向に固定していることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の光学系。
- 前記第2レンズ群は、接合レンズを有することを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の光学系。
- 前記光学系の各レンズ面は、球面または平面であることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の光学系。
- 前記第2レンズ群は、前記第1レンズ群より軽いことを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の光学系。
- 物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群と、正の屈折力を有する第2レンズ群とを有し、前記第1レンズ群が以下の条件を満足し、
前記第2レンズ群を光軸方向へ移動させることにより物体への合焦を行うことを特徴とする光学系の合焦方法。
2.50 < F1/f
但し、
F1:前記第1レンズ群の焦点距離
f :前記光学系の焦点距離 - 請求項1から8のいずれか1項に記載の光学系を有することを特徴とする撮像装置。
- 請求項9に記載の光学系の合焦方法を有することを特徴とする撮像装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008092663A JP5315755B2 (ja) | 2008-03-31 | 2008-03-31 | 光学系と、光学系の合焦方法と、これらを有する撮像装置 |
US12/393,035 US7924511B2 (en) | 2008-03-31 | 2009-02-25 | Optical system, method for focusing, and imaging apparatus equipped therewith |
EP09250517A EP2112542A3 (en) | 2008-03-31 | 2009-02-26 | Optical system, method for focusing, and imaging apparatus equipped therewith |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008092663A JP5315755B2 (ja) | 2008-03-31 | 2008-03-31 | 光学系と、光学系の合焦方法と、これらを有する撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009244696A true JP2009244696A (ja) | 2009-10-22 |
JP5315755B2 JP5315755B2 (ja) | 2013-10-16 |
Family
ID=41306629
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008092663A Active JP5315755B2 (ja) | 2008-03-31 | 2008-03-31 | 光学系と、光学系の合焦方法と、これらを有する撮像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5315755B2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011108428A1 (ja) * | 2010-03-02 | 2011-09-09 | コニカミノルタオプト株式会社 | 内焦式大口径中望遠レンズ,撮像光学装置及びデジタル機器 |
JP2013025161A (ja) * | 2011-07-22 | 2013-02-04 | Nikon Corp | 撮影レンズ、この撮影レンズを有する光学機器、及び、撮影レンズの製造方法 |
JP2013025162A (ja) * | 2011-07-22 | 2013-02-04 | Nikon Corp | 撮影レンズ、この撮影レンズを有する光学機器、及び、撮影レンズの製造方法 |
JP2016136211A (ja) * | 2015-01-23 | 2016-07-28 | 株式会社ニコン | 光学系、この光学系を有する撮像装置、及び、光学系の製造方法 |
WO2016117651A1 (ja) * | 2015-01-23 | 2016-07-28 | 株式会社ニコン | 光学系、この光学系を有する撮像装置、及び、光学系の製造方法 |
JP2016212346A (ja) * | 2015-05-13 | 2016-12-15 | 株式会社ニコン | 光学系、この光学系を有する撮像装置、及び、光学系の製造方法 |
JP2017044887A (ja) * | 2015-08-27 | 2017-03-02 | コニカミノルタ株式会社 | 撮像レンズ,撮像光学装置及びデジタル機器 |
CN111694130A (zh) * | 2020-07-16 | 2020-09-22 | 北创光电科技(邵阳)有限公司 | 一种焦距85mm的长焦视频镜头 |
Citations (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5821710A (ja) * | 1981-07-31 | 1983-02-08 | Nippon Kogaku Kk <Nikon> | 近距離撮影可能なレンズ系 |
JPS5948723A (ja) * | 1982-09-13 | 1984-03-21 | Asahi Optical Co Ltd | 明るい中望遠レンズ |
JPS63316815A (ja) * | 1987-06-19 | 1988-12-26 | Nikon Corp | ガウス型リアフォ−カスレンズ |
JPH03200909A (ja) * | 1989-10-09 | 1991-09-02 | Asahi Optical Co Ltd | 大口径中望遠レンズ |
JPH06214157A (ja) * | 1993-01-14 | 1994-08-05 | Canon Inc | ズームレンズ |
JPH06222267A (ja) * | 1993-01-25 | 1994-08-12 | Canon Inc | ズームレンズ |
JPH06324264A (ja) * | 1993-05-13 | 1994-11-25 | Nikon Corp | 広角レンズ |
JPH0743612A (ja) * | 1993-07-27 | 1995-02-14 | Asahi Optical Co Ltd | ズームレンズ系 |
JPH08152555A (ja) * | 1994-11-29 | 1996-06-11 | Canon Inc | 撮影レンズ |
JP2000338396A (ja) * | 1999-05-25 | 2000-12-08 | Asahi Optical Co Ltd | リアフォーカス式中望遠レンズ |
JP2001042219A (ja) * | 1999-05-25 | 2001-02-16 | Asahi Optical Co Ltd | ズームレンズ系及びそのフォーカス方法 |
JP2001183581A (ja) * | 1999-12-24 | 2001-07-06 | Mamiya Op Co Ltd | 中望遠レンズ |
JP2002098894A (ja) * | 2000-09-26 | 2002-04-05 | Canon Inc | ズームレンズ及びそれを有した光学機器 |
JP2003029141A (ja) * | 2001-07-12 | 2003-01-29 | Fuji Photo Optical Co Ltd | レトロフォーカス型撮影レンズ |
JP2003241084A (ja) * | 2002-02-15 | 2003-08-27 | Canon Inc | 結像レンズ及びそれを用いた撮像装置 |
JP2006349920A (ja) * | 2005-06-15 | 2006-12-28 | Ricoh Co Ltd | 撮影光学系、撮影レンズユニット、カメラおよび携帯情報端末装置 |
-
2008
- 2008-03-31 JP JP2008092663A patent/JP5315755B2/ja active Active
Patent Citations (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5821710A (ja) * | 1981-07-31 | 1983-02-08 | Nippon Kogaku Kk <Nikon> | 近距離撮影可能なレンズ系 |
JPS5948723A (ja) * | 1982-09-13 | 1984-03-21 | Asahi Optical Co Ltd | 明るい中望遠レンズ |
JPS63316815A (ja) * | 1987-06-19 | 1988-12-26 | Nikon Corp | ガウス型リアフォ−カスレンズ |
JPH03200909A (ja) * | 1989-10-09 | 1991-09-02 | Asahi Optical Co Ltd | 大口径中望遠レンズ |
JPH06214157A (ja) * | 1993-01-14 | 1994-08-05 | Canon Inc | ズームレンズ |
JPH06222267A (ja) * | 1993-01-25 | 1994-08-12 | Canon Inc | ズームレンズ |
JPH06324264A (ja) * | 1993-05-13 | 1994-11-25 | Nikon Corp | 広角レンズ |
JPH0743612A (ja) * | 1993-07-27 | 1995-02-14 | Asahi Optical Co Ltd | ズームレンズ系 |
JPH08152555A (ja) * | 1994-11-29 | 1996-06-11 | Canon Inc | 撮影レンズ |
JP2000338396A (ja) * | 1999-05-25 | 2000-12-08 | Asahi Optical Co Ltd | リアフォーカス式中望遠レンズ |
JP2001042219A (ja) * | 1999-05-25 | 2001-02-16 | Asahi Optical Co Ltd | ズームレンズ系及びそのフォーカス方法 |
JP2001183581A (ja) * | 1999-12-24 | 2001-07-06 | Mamiya Op Co Ltd | 中望遠レンズ |
JP2002098894A (ja) * | 2000-09-26 | 2002-04-05 | Canon Inc | ズームレンズ及びそれを有した光学機器 |
JP2003029141A (ja) * | 2001-07-12 | 2003-01-29 | Fuji Photo Optical Co Ltd | レトロフォーカス型撮影レンズ |
JP2003241084A (ja) * | 2002-02-15 | 2003-08-27 | Canon Inc | 結像レンズ及びそれを用いた撮像装置 |
JP2006349920A (ja) * | 2005-06-15 | 2006-12-28 | Ricoh Co Ltd | 撮影光学系、撮影レンズユニット、カメラおよび携帯情報端末装置 |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011108428A1 (ja) * | 2010-03-02 | 2011-09-09 | コニカミノルタオプト株式会社 | 内焦式大口径中望遠レンズ,撮像光学装置及びデジタル機器 |
US8767319B2 (en) | 2010-03-02 | 2014-07-01 | Konica Minolta Advanced Layers, Inc. | Inner-focus large-aperture medium-telephoto lens system, imaging optical device, and digital appliance |
JP5601598B2 (ja) * | 2010-03-02 | 2014-10-08 | コニカミノルタ株式会社 | 内焦式大口径中望遠レンズ,撮像光学装置及びデジタル機器 |
JP2013025161A (ja) * | 2011-07-22 | 2013-02-04 | Nikon Corp | 撮影レンズ、この撮影レンズを有する光学機器、及び、撮影レンズの製造方法 |
JP2013025162A (ja) * | 2011-07-22 | 2013-02-04 | Nikon Corp | 撮影レンズ、この撮影レンズを有する光学機器、及び、撮影レンズの製造方法 |
WO2016117651A1 (ja) * | 2015-01-23 | 2016-07-28 | 株式会社ニコン | 光学系、この光学系を有する撮像装置、及び、光学系の製造方法 |
JP2016136211A (ja) * | 2015-01-23 | 2016-07-28 | 株式会社ニコン | 光学系、この光学系を有する撮像装置、及び、光学系の製造方法 |
CN107250868A (zh) * | 2015-01-23 | 2017-10-13 | 株式会社尼康 | 光学系统、具有该光学系统的摄像装置以及光学系统的制造方法 |
US10302905B2 (en) | 2015-01-23 | 2019-05-28 | Nikon Corporation | Optical system, image-capturing device comprising optical system and method for manufacturing optical system |
CN107250868B (zh) * | 2015-01-23 | 2020-01-10 | 株式会社尼康 | 光学系统以及具有该光学系统的摄像装置 |
JP2016212346A (ja) * | 2015-05-13 | 2016-12-15 | 株式会社ニコン | 光学系、この光学系を有する撮像装置、及び、光学系の製造方法 |
JP2017044887A (ja) * | 2015-08-27 | 2017-03-02 | コニカミノルタ株式会社 | 撮像レンズ,撮像光学装置及びデジタル機器 |
CN111694130A (zh) * | 2020-07-16 | 2020-09-22 | 北创光电科技(邵阳)有限公司 | 一种焦距85mm的长焦视频镜头 |
CN111694130B (zh) * | 2020-07-16 | 2024-05-31 | 北创光电科技(邵阳)有限公司 | 一种焦距85mm的长焦视频镜头 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5315755B2 (ja) | 2013-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5402015B2 (ja) | リアフォーカス光学系、撮像装置、リアフォーカス光学系の合焦方法 | |
JP5510113B2 (ja) | 撮影レンズ、撮影レンズを備えた光学機器、撮影レンズの製造方法 | |
JP5641680B2 (ja) | ズームレンズ、これを有する光学機器 | |
US7924511B2 (en) | Optical system, method for focusing, and imaging apparatus equipped therewith | |
JP5176410B2 (ja) | 変倍光学系、光学装置、変倍光学系の変倍方法 | |
JP5391565B2 (ja) | 光学系と、光学系の合焦方法と、これらを有する撮像装置 | |
JP5510770B2 (ja) | 撮影レンズ、この撮影レンズを備えた光学機器 | |
JP2009086221A (ja) | 広角レンズ、および撮像装置 | |
JP5458830B2 (ja) | 光学系、撮像装置、光学系の製造方法 | |
JP2009020341A (ja) | 広角レンズ、光学装置、広角レンズのフォーカシング方法 | |
JP2008151949A (ja) | 広角レンズ、撮像装置、広角レンズの合焦方法 | |
JP4289958B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP5315755B2 (ja) | 光学系と、光学系の合焦方法と、これらを有する撮像装置 | |
JP2001033703A (ja) | リヤーフォーカス式のズームレンズ | |
WO2010004806A1 (ja) | ズームレンズ、これを有する光学機器及びズームレンズの製造方法 | |
JP5262281B2 (ja) | 広角レンズ、および撮像装置 | |
JP5245433B2 (ja) | テレコンバータレンズ、光学装置、マスタレンズの焦点距離を拡大する方法 | |
JP5433958B2 (ja) | ズームレンズ及びこれを備えた光学機器 | |
JP2009031358A (ja) | 光学系、撮像装置、光学系の結像方法 | |
JP5333896B2 (ja) | ズームレンズ、これを有する光学機器及び防振方法 | |
JP5217694B2 (ja) | レンズ系及び光学装置 | |
JP5767330B2 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
JP2012173435A (ja) | 固定焦点レンズ | |
JP5201460B2 (ja) | ズームレンズ、これを有する光学機器及び変倍方法 | |
JP5292894B2 (ja) | 光学系と、光学系の合焦方法と、これらを有する撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110325 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110921 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121009 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130319 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130516 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130611 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130624 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5315755 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |