[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2009043188A - 運用管理サポートシステム、プログラム - Google Patents

運用管理サポートシステム、プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2009043188A
JP2009043188A JP2007210302A JP2007210302A JP2009043188A JP 2009043188 A JP2009043188 A JP 2009043188A JP 2007210302 A JP2007210302 A JP 2007210302A JP 2007210302 A JP2007210302 A JP 2007210302A JP 2009043188 A JP2009043188 A JP 2009043188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
execution
path
information
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007210302A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5255796B2 (ja
Inventor
Kazumi Aoki
計実 青木
Akihiko Otsuka
明彦 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON SHOKEN TECHNOLOGY KK
Original Assignee
NIPPON SHOKEN TECHNOLOGY KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON SHOKEN TECHNOLOGY KK filed Critical NIPPON SHOKEN TECHNOLOGY KK
Priority to JP2007210302A priority Critical patent/JP5255796B2/ja
Publication of JP2009043188A publication Critical patent/JP2009043188A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5255796B2 publication Critical patent/JP5255796B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】大規模システムでも少ない処理量でシミュレーションし、複数のジョブの実行時間を精度良く算出できる運用管理サポートシステムを提供する。
【解決手段】運用管理サポートシステム1Aの経路特定部14は、業務サーバシステム2Aの業務を形成する複数のジョブ間に形成される実行パスを特定する。経路特定部14は、複数の特定ジョブのうち始点ジョブと終点ジョブとの間で順方向検索を行ってクリティカルパスを求め、さらに終点ジョブから特定ジョブを逆方向検索してクリティカルパスを求める。順方向と逆方向でクリティカルパスが異なる場合、実行所要時間が長い方を正規のクリティカルパスとして実行所要時間を算出する。
【選択図】図1

Description

本発明は、コンピュータシステムの運用シミュレーションシステムに関する
証券、金融等をはじめ多くの業種において、顧客や取引先との取引を含めた各種業務にコンピュータシステム(以下単に「システム」と称する。)が用いられている。業務用のシステムは、一般に取り扱う業務の種類、情報処理量等が多く、多数のジョブ(処理の最小単位のこと。本明細書において同じ。)の集合体として形成されている場合が多い。また、一のジョブが他のジョブの実行結果を用いて実行し、その実行結果をさらに別のジョブが用いる・・・といった形でジョブ同士が相互に連関する場合が多いため、システムの規模が大きくなると連関するジョブの数が増え、実行時間は増加する。更に、一部のジョブが異常終了したり顧客や取引先等から供給されるべきデータ(売買に関する情報等)の供給される時間が遅延したりした場合、システム全体に影響が及びシステムの処理全体に遅延が発生することも多い。しかし、この遅延によってシステムが顧客や取引先に提供するサービスを低下させる事態は避けねばならないため、システム運用のシミュレーションを行うことでシステムの実行時間や遅延の度合い等を予測して事前に対策を立てることが重要になる。
このような問題に基づいて、従来、システムの実行状況についてシミュレーションを行う運用管理サポートシステムが提案されている(たとえば、特許文献1参照)。このシステムにおいては、システム内の複数のジョブの実行の経路(以下「パス」と称する。)と個々のジョブの実行時間を取得し、システムの正常動作時及び遅延発生時における、複数のジョブの実行開始から実行終了までに要する時間を算出する。
特開2001−222439号公報
しかし、上記特許文献1に記載された発明においては、パスが形成された全てのジョブを算出対象としている。そして、大規模なシステム(例えば数万単位のジョブが相互に連関したシステム)でシミュレーションを行った場合、処理量は膨大になり、シミュレーションシステムに高い処理能力が求められて高額化するという問題や、シミュレーションに要する時間が長大化するという問題が生ずる。
本発明はこのような問題に鑑みてなされたものであり、低コストで形成でき、大規模なシステムが対象であっても少ない処理量で短時間にシミュレーションを行い、かつ、複数のジョブの開始から終了までの実行所要時間を精度良く算出できる運用管理サポートシステムを提供することを課題としている。
かかる課題を達成するために、請求項1に記載の発明は、複数のジョブを有するコンピュータシステムにおける実行時間をシミュレーションする運用管理サポートシステムであって、管理対象である前記コンピュータシステムにおけるそれぞれの前記ジョブの種類、所定の要件を満たすジョブとしての特定ジョブか否か、等の定義情報、複数の前記ジョブ間に形成されるパスの情報としての連携情報、等の情報が蓄積されたデータベースと、前記定義情報の設定及び変更を行う定義手段と、前記定義情報、前記連携情報等を用いて複数の前記特定ジョブの実行経路としての実行パスを特定する経路特定手段と、前記実行パスが特定された全ての前記特定ジョブの実行時間の総和としての実行所要時間を算出する実行所要時間算出手段とを備え、前記経路特定手段は、複数の前記特定ジョブの実行順序に沿って前記パスを検索し前記実行パスを特定する順方向検索と複数の前記特定ジョブの実行順序の逆方向に前記パスを検索し前記実行パスを特定する逆方向検索とのうち少なくとも何れか一方を実行し、前記順方向検索においては、前記特定ジョブのうち検索開始地点として指定された始点ジョブと検索終了地点として指定された前記終点ジョブとの間に形成される前記実行パスの中からクリティカルパスを特定し、前記逆方向検索においては、指定された前記終点ジョブに至る全ての前記実行パスの中から前記クリティカルパスを特定し、前記実行所要時間算出手段は、前記クリティカルパス上に存在する全ての前記ジョブの実行時間に基づいて前記実行所要時間を算出することを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の構成に加え、前記経路特定手段は、前記順方向検索と前記逆方向検索とを実行し、前記順方向検索において特定された前記クリティカルパスと前記逆方向検索において特定された検索された前記クリティカルパスとが相異する場合、それぞれの前記クリティカルパス上に存在する前記ジョブによって算出される前記実行所要時間が長い方を正規の前記クリティカルパスとして選択することを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の構成に加え、前記経路特定手段は、未実行の前記ジョブ及び現在実行中の前記ジョブのうち何れか一方を前記始点ジョブ及び前記終点ジョブとして前記実行パス及び前記クリティカルパスの特定を行うことを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、請求項1乃至3の何れか一つに記載の構成に加え、前記データベースの前記定義情報においては、相互に関連性の高い複数の前記ジョブ群としてのジョブネットが記録され、前記経路特定手段は、前記ジョブネットを前記実行パス及び前記クリティカルパスの形成に用い、前記実行所要時間算出手段は、前記実行所要時間の算出の際、前記ジョブネットの実行時間を該ジョブネットを構成する個々の前記ジョブの実行時間の総和として算出することを特徴とする。
請求項5に記載の発明は、請求項1乃至4の何れか一つに記載の構成に加え、前記経路特定手段の前記検索の結果取得された前記クリティカルパス及び該クリティカルパスの前記実行所要時間の算出の結果を記憶させる結果記憶手段を備え、前記経路特定手段は、前記実行パス及び前記クリティカルパスの特定の際、一度検索を行った前記パスが再度検索の対象に含まれた場合に該一度検索を行った前記パスを前記検索の対象から除外すると共に前記結果記憶手段から前記パスを検索した際に特定されたクリティカルパスを取得し、前記実行所要時間算出手段は、前記結果記憶手段から取得された前記クリティカルパスの前記実行所要時間の算出の結果を前記算出の結果として用いることを特徴とする。
請求項6に記載の発明は、請求項1乃至5の何れか一つに記載の構成に加え、前記コンピュータシステムにおけるそれぞれの前記ジョブの現実の実行結果情報を前記コンピュータシステムから取得する実行結果情報取得手段を備え、前記データベースには、前記実行結果情報取得手段が取得した前記実行結果情報が取得日時毎に記録され、前記実行所要時間算出手段は、前記実行結果情報取得手段によって特定日時に取得された前記実行結果情報を用いて前記実行所要時間を算出することを特徴とする。
請求項7に記載の発明は、請求項1乃至6の何れか一つに記載の構成に加え、前記コンピュータシステムにおけるそれぞれの前記ジョブの前記定義情報、前記連携情報等の情報を前記コンピュータシステムから取得すると共に取得された前記定義情報、前記連携情報等の情報の所定の内容を確認し、複数の前記特定ジョブを結びつける前記パスによる経路が複数存在する場合、所定の重要業務に関連する経路を形成する前記パスを選択すると共に、該選択後の前記パスの状態を前記経路情報として前記データベースに記録することを特徴とするジョブ定義情報等収集確認手段を備えたことを特徴とする。
請求項8に記載の発明は、請求項1乃至7の何れか一つに記載の構成に加え、前記定義手段は、前記実行所要時間の算出において前記実行パスの検索の対象となる重要業務を定義し、前記ジョブ定義情報等収集確認手段は、取得された前記ジョブのうち前記重要業務に該当する前記ジョブを選択し該選択された前記ジョブを前記終点ジョブとすると共に、取得された前記ジョブのうち前記実行パスによって前記終点ジョブとしての前記ジョブに至る前記特定ジョブとの関連付けの情報をテーブル化した重要業務関連付けテーブルを作成して前記データベースに記録することを特徴とする。
請求項9に記載の発明は、請求項1乃至8の何れか一つに記載の構成に加え、前記コンピュータシステムにおけるそれぞれの前記ジョブの将来の実行予定情報を前記コンピュータシステムから取得する実行予定情報取得手段を備え、前記データベースには、前記実行予定情報取得手段が取得した前記実行予定情報が実行予定日時毎に記録されることを特徴とする。
請求項10に記載の発明は、プログラムであって、コンピュータを請求項1乃至9の何れか一つに記載の運用管理サポートシステムとして機能させることを特徴とする。
請求項1に記載の発明によれば、経路特定手段は、複数の特定ジョブの実行順序に沿ってパスを検索し実行パスを特定する順方向検索と複数の特定ジョブの実行順序の逆方向にパスを検索し実行パスを特定する逆方向検索とのうち少なくとも何れか一方を実行することにより、目的に応じて簡易な検索と精度の高い検索とを使い分けることを可能にし、実情に即したシミュレーションを実現できる。また、順方向検索においては、特定ジョブのうち検索開始地点として指定された始点ジョブと検索終了地点として指定された終点ジョブとの間に形成される実行パスの中からクリティカルパスを特定することにより、始点ジョブと終点ジョブとを特定できる場合に、この始点ジョブから終点ジョブまでの実行所要時間を迅速に算出できる。また、逆方向検索においては、指定された終点ジョブに至る全ての実行パスの中からクリティカルパスを特定することにより、終点ジョブが特定できる場合に、この終点ジョブまでの実行所要時間を迅速に算出できる。さらに、この順方向検索と逆方向検索とを併用することで、実行所要時間を的確に求められる。また、実行所要時間算出手段は、クリティカルパス上に存在する全てのジョブの実行時間に基づいて実行所要時間を算出することにより、少ない処理量で精度良く実行所要時間を算出できる。これにより、運用管理サポートシステムを低コストで形成でき、大規模なシステムが対象であっても少ない処理量で短時間にシミュレーションを行い、複数のジョブの開始から終了までの実行所要時間を精度良く算出できる。
請求項2に記載の発明によれば、経路特定手段は、順方向検索と逆方向検索とを実行し、順方向検索において特定されたクリティカルパスと逆方向検索において特定された検索されたクリティカルパスとが相異する場合、それぞれのクリティカルパス上に存在するジョブによって算出される実行所要時間が長い方を正規のクリティカルパスとして選択することにより、より精度の高い実行所要時間を算出できる可能性が高いクリティカルパスを特定することができる。これにより、複数のジョブの開始から終了までの実行所要時間を一層精度良く算出できる。
請求項3に記載の発明によれば、経路特定手段は、未実行のジョブ及び現在実行中のジョブのうち何れか一方を始点ジョブ及び終点ジョブとして実行パス及びクリティカルパスの特定を行うことにより、シミュレーションを行う上で意義の大きい、現在以降に実行されるジョブを用いて実行所要時間を算出するができる。これにより、より有用性の高いシミュレーションを行うことができる。
請求項4に記載の発明によれば、データベースの定義情報においては、相互に関連性の高い複数のジョブ群としてのジョブネットが記録され、経路特定手段は、ジョブネットを実行パス及びクリティカルパスの形成に用い、実行所要時間算出手段は、実行所要時間の算出の際、ジョブネットの実行時間をジョブネットを構成する個々のジョブの実行時間の総和として算出することにより、関連性の高いジョブ群をジョブ群の構成態様に近い態様で用いたシミュレーションを実現できる。これにより、シミュレーションの有用性を高めると共に複数のジョブの開始から終了までの実行所要時間を一層精度良く算出できる。
請求項5に記載の発明によれば、経路特定手段の検索の結果取得されたクリティカルパス及びクリティカルパスの実行所要時間の算出の結果を記憶させる結果記憶手段を備え、経路特定手段は、実行パス及び前記クリティカルパスの特定の際、一度検索を行ったパスが再度検索の対象に含まれた場合に一度検索を行ったパスを検索の対象から除外すると共に結果記憶手段からパスを検索した際に特定されたクリティカルパスを取得し、実行所要時間算出手段は、結果記憶手段から取得されたクリティカルパスの実行所要時間の算出の結果を算出の結果として用いることにより、一度検索したパスを何度も繰り返し検索する事態を回避して、シミュレーション時のコンピュータ負荷が過大になる事態を抑止し処理時間を高速化できる。
請求項6に記載の発明によれば、コンピュータシステムにおけるそれぞれのジョブの現実の実行結果情報をコンピュータシステムから取得する実行結果情報取得手段を備え、データベースには、実行結果情報取得手段が取得した実行結果情報が取得日時毎に記録され、実行所要時間算出手段は、実行結果情報取得手段によって特定日時に取得された実行結果情報を用いて実行所要時間を算出することにより、過去の現実の実行時間に基づいて設定した状態でシミュレーションを行うことが可能になる。これにより、複数のジョブの開始から終了までの実行所要時間を過去の特定日時における実績に基づいて一層精度良く算出できる。
請求項7に記載の発明によれば、コンピュータシステムにおけるそれぞれのジョブの定義情報、連携情報等の情報をコンピュータシステムから取得すると共に取得された定義情報、連携情報等の情報の所定の内容を確認し、複数の特定ジョブを結びつけるパスによる経路が複数存在する場合、所定の重要業務に関連する経路を形成するパスを選択すると共に、選択後のパスの状態を経路情報としてデータベースに記録することを特徴とするジョブ定義情報等収集確認手段を備えたことにより、コンピュータシステムにおいてジョブの定義やパスの修正等が行われた際に逐次情報を取得して最新のコンピュータシステムの状態を反映させたシミュレーションを実現し、シミュレーションの有用性を高めることができると共に、コンピュータシステムの運用の支障となりうる事項を早期に発見してコンピュータシステムの運用トラブルを予防することができる。
請求項8に記載の発明によれば、定義手段は、実行所要時間の算出において実行パスの検索の対象となる重要業務を定義し、ジョブ定義情報等収集確認手段は、取得されたジョブのうち重要業務に該当するジョブを選択し選択されたジョブを終点ジョブとすると共に、取得されたジョブのうち実行パスによって終点ジョブとしてのジョブに至る特定ジョブとの関連付けの情報をテーブル化した重要業務関連付けテーブルを作成してデータベースに記録することにより、経路特定手段がクリティカルパスを特定する際に重要業務関連付けテーブルの情報を用いることで当該特定時や当該算出時の処理量を低減させることが可能になり、シミュレーション時のコンピュータ負荷が過大になる事態を抑止し処理時間を高速化できる。
請求項9に記載の発明によれば、コンピュータシステムにおけるそれぞれのジョブの将来の実行予定情報をコンピュータシステムから取得する実行予定情報取得手段を備え、データベースには、実行予定情報取得手段が取得した実行予定情報が実行予定日時毎に記録されることにより、シミュレーションの対象となっている業務の将来の実行状況を把握することが可能になる。これにより、システムの有用性を一層高めることができる。
請求項10に記載の発明によれば、本発明をプログラム化することにより、多様なコンピュータハードウェア上で本発明を実現させることができる。
以下、この発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
まず構成を説明すると、図1に示すとおり、この発明の実施の形態の運用管理サポートシステム1Aは、クライアント端末1に実装されたプログラムが実行されることで形成されている。クライアント端末1はLAN等のネットワーク(図示せず)を介して管理対象の「コンピュータシステム」としての、業務サーバシステム2Aのマネージャサーバ2と通信可能に接続されている。
クライアント端末1はパーソナルコンピュータであって、少なくとも1のCPUを備え、図示しないが、RAM、ROM、ハードディスク等、プログラムやデータの記憶領域やCPUの演算処理の作業領域を形成する記憶部や、通信に必要な処理を行う通信インターフェース部を備えている。また、クライアント端末1は、マウス、キーボード等の操作部11、LCD等からなる表示部12を有している。
運用管理サポートシステム1Aは、CPUにおけるプログラムの演算処理の結果としての機能手段として、「定義手段」としての定義部13、「経路特定手段」としての経路特定部14、「実行所要時間算出手段」としての実行所要時間算出部15、「実行結果情報取得手段」としての実行結果情報取得部16、「実行予定情報取得手段」としての実行予定情報取得部17、「ジョブ定義情報等収集確認手段」としてのジョブ定義情報等収集確認部18が形成されている。また、記憶部(図示せず)には、データベース19が形成されている。
定義部13は、操作部11による操作に基づいてデータベース19に記録される定義情報(後述)の設定及び変更を行う。
経路特定部14は、データベース19に記録された定義情報(後述)、連携情報(後述)等を用いて実行パス(後述)を特定する。
実行所要時間算出部15は、実行パスが特定された全ての特定ジョブ(後述)の実行時間の総和としての実行所要時間を算出する。
実行結果情報取得部16は、業務サーバシステム2Aにおけるそれぞれのジョブの現在又は過去の特定日時における現実の実行結果情報を業務サーバシステム2Aから取得する。
実行予定情報取得部17は、業務サーバシステム2Aにおけるそれぞれのジョブの将来の実行予定情報等を業務サーバシステム2Aから取得する。
ジョブ定義情報等収集確認部18は、業務サーバシステム2Aから取得されたジョブ定義情報等、即ち定義情報(後述)、連携情報(後述)等について所定の確認を行う。
データベース19には複数のテーブルが形成され、運用管理サポートシステム1Aが取得した各種情報が蓄積される。図2に、データベース19の詳細を示すイメージ図を示す。同図に示す通り、データベース19には、定義情報テーブル191、ジョブ連携情報テーブル192、重要業務関連付けテーブル193、実行予定情報管理テーブル194、実行予定情報テーブル195、実行結果世代管理テーブル196、実行結果情報テーブル197、検索結果テーブル198等のテーブルが設けられている。定義情報テーブル191には、ジョブ、及び相互に関連性の高い複数のジョブ群としてのジョブネット(以下単に「ジョブネット」と称する。)、の定義情報(例えば、ジョブの種類、クリティカルパス(後述)や実行パス(後述)の構成要件等になるための条件等所定の条件を満たす特定ジョブ(以下単に「特定ジョブ」と称する。)か否か、等の情報)が格納される。ジョブ連携情報テーブル192には、ジョブやジョブネットの間に形成されるパスの情報であって実行順序関係を示す連携情報が格納される。重要業務関連付けテーブル193には、重要業務が所属するジョブネットと、その先行に位置するジョブネットの関連付け情報が格納される。実行予定情報管理テーブル194には、業務サーバシステム2Aにおけるジョブやジョブネットの将来の実行予定情報のスケジュール(実行予定日時等)が格納される。実行予定情報テーブル195には、ジョブやジョブネットの実行予定情報が格納される。実行結果世代管理テーブル196には、ジョブやジョブネットの現在又は過去の現実の実行結果情報の世代情報が格納され、実行結果情報テーブル197にはジョブやジョブネットの実行結果情報が格納される。検索結果テーブル198には、複数の特定ジョブの実行経路としての実行パス(以下単に「実行パス」と称する。)の検索の結果情報が格納される。
次に、この実施の形態の動作手順について説明する。
<実行パス検索、実行所要時間の算出>
図3は、運用管理サポートシステム1Aにおける実行パス検索、及び実行所要時間の算出の手順を示すフローチャートである。以下同図に基づいて手順を説明する。
運用管理サポートシステム1Aのユーザは、クライアント端末1の操作部11を操作して運用管理サポートシステム1Aを起動させ、表示部12に設定画面を表示させて検索条件を設定する(ステップS1)。
図4に、表示部12に表示された設定画面121のイメージ図を示す。同図に示す設定画面121において、ユーザは実行所要時間を算出したい日時をスケジュール日設定欄1211に表示させる。また、実行所要時間の算出に過去の業務サーバシステム2Aにおける現実の特定ジョブの実行時間を用いたい場合、世代実行日表示欄1212に所望の日時を表示させる(実行結果情報テーブル197、実行予定情報テーブル195にデータが格納されていない日時を表示させることができない設定にしておくのが望ましい。)。また、検索開始ジョブ名表示欄1213には、実行所要時間の算出においてユーザが検索開始地点として指定したジョブの名前が表示される。この検索開始地点には、順方向検索(後述)又は順方向+逆方向検索(後述)の場合は検索開始地点としての始点ジョブ(後述)が、逆方向検索(後述)の場合は検索終了地点としての終点ジョブ(後述)が表示される。
また、設定画面121の登録重要業務表示欄1214には、「重要業務」として設定された業務名が列挙されている。この「重要業務」は業務サーバシステム2Aにおける現実の業務のうち、ユーザによって実行所要時間の算出対象として設定されたものであり、それぞれ複数のジョブによって構成されており、詳細データは重要業務関連付けテーブル193に格納されている。
「重要業務」はユーザが重要業務登録画面を用いて設定できる。図5は、表示部12に表示された重要業務登録画面126のイメージ図である。同図に示す通り、重要業務登録画面126は、予め重要業務の候補として設定された業務の業務名、及び名称ルール(図4において登録重要業務表示欄1214等に表わされたコード表記)が列挙された重要業務一覧表示欄1261が表示される。ユーザが、重要業務登録欄1262において、重要業務一覧表示欄1261に表示された業務の中から所望の業務を選択して登録ボタン1263をクリックすると、重要業務登録欄1262に選択された業務が重要業務として定義される。
ユーザが図4に示す登録重要業務表示欄1214に表示された重要業務の中から実行所要時間を算出したいものを選択して追加ボタン1216をクリックすると、選択された重要業務が選択重要業務表示欄1215に表示される。なお、検索開始ジョブ名表示欄1213に表示されたジョブの名前は、選択重要業務表示欄1215に表示された重要業務を構成する複数のジョブのうち、検索開始地点又は検索終了地点として指定されたものである。
また、設定画面121のオプション選択欄1217には、特定ジョブの実行順序に沿ってパスを検索し実行パスを特定する順方向検索(以下単に「順方向検索」と称する)を希望するユーザが選択する順方向検索選択欄と、複数の前記特定ジョブの実行順序の逆方向にパスを検索し実行パスを特定する逆方向検索(以下単に「逆方向検索」と称する)を希望するユーザが選択する逆方向検索選択欄と、順方向検索及び逆方向検索を併用する順方向+逆方向検索(以下単に「順方向+逆方向検索」と称する)を希望するユーザが選択する順方向+逆方向検索選択欄(図4には「指定なし」と表示)とが設けられている。
ユーザがこれらについて必要な選択や表示を行ったのちに表示ボタン1218をクリックすると、運用管理サポートシステム1Aは設定画面121に設定された条件に基づいてデータベース19の各テーブル191〜198等に格納された情報の中から必要な情報を取得し、オプション選択欄1217にて選択された内容に基づいて(ステップS2)、順方向検索(ステップS3)、逆方向検索(ステップS4)、順方向+逆方向検索(ステップS5)のうち何れか一つの検索を行う。具体的には、以下(a)〜(c)のように検索が行われる。
<(a).順方向検索の場合>
図6は、表示部12に表示された、重要業務を構成するジョブ群を模式的に示す表示画像122のイメージ図である。同図において、JOB−A乃至JOB−Mは重要業務を構成する各ジョブであり、JOB−A〜JOB−E間の各ジョブ、JOB−F〜JOB−E間の各ジョブ、JOB−J〜JOB−Eの各ジョブは、ジョブ連携情報テーブル192の情報に基づいてパスで連結されている。また、各ジョブは一意のIDが付与されている。このIDは図6に示すように画面表示する際はJOB−A,JOB−B,・・・等ユーザが視認しやすい文字情報(ジョブ名)としての「表示名称」によって表示されるが、運用管理サポートシステム1A内においては数ビット〜数バイト程度の数値情報としての「処理名称」に変換されて処理・記録し、処理の簡素化と高速化を図るものとなっている(「表示名称」及び「処理名称」については図14参照)。
ここで、検索開始ジョブ名表示欄1213(図4)に表示されたジョブ(つまり始点ジョブ)がJOB−B1221であり、また当該重要業務の終点ジョブがJOB−E1222であって順方向検索を行う場合、経路特定部14はJOB−B→JOB−C→JOB−Eを実行パスとして特定し(JOB−Dを除外した理由は後述する。)、この実行パスをクリティカルパスとして特定する。
なお、ここでいう「クリティカルパス」とは、実行所要時間が最遅の経路のことである(本明細書において同じ。)。図6のJOB−B→JOB−C→JOB−Eのように実行パスの経路が一つしかない場合には必然的に当該経路がクリティカルパスになるが、仮に同図に示すJOB−BからJOB−Eに至る実行パスの経路が2つ以上ある場合には、それらの中で実行所要時間が最も長いもの(即ち実行パス上の特定ジョブの実行時間の総和が最大になるもの)がクリティカルパスとなる。
また、この実施の形態においては、定義情報テーブル191において、クリティカルパス及び実行パスを形成しうるのは未実行の特定ジョブ及び現在進行中の特定ジョブのうち少なくとも何れか一方である旨の定義がされており、経路特定部14は、定義情報テーブル191の定義に基づき、未実行の特定ジョブ及び現在実行中の特定ジョブのうち何れか一方を始点ジョブ及び終点ジョブとして実行パス及びクリティカルパスの特定を行う。
即ち、経路特定部14によって、未実行のジョブ及び現在実行中のジョブのうち何れか一方を始点ジョブ及び終点ジョブとして実行パス及びクリティカルパスの特定が行われることにより、シミュレーションを行う上で意義の大きい、現在以降に実行されるジョブを用いて実行所要時間を算出するができる。
また、この実施の形態においては、定義情報テーブル191の定義により、ジョブネット、特定のジョブ(例えば得意先から送信されてくるファイルの到着)を監視する監視ジョブ(以下単に「監視ジョブ」と称する。)もクリティカルパス及び実行パスを形成する。ジョブネットや監視ジョブの実行所要時間の算出については後述する。
一方、この実施の形態においては、定義情報テーブル191の定義により、正常終了したジョブ(例えばJOB−A1223)、未計画のジョブ(例えばJOB−I1224)、未実行であっても特定ジョブから除外する旨の定義がされたジョブ(例えばJOB−D1225)は、(たとえクリティカルパス及び実行パスの途中にあっても)ジョブ自体の実行時間は後述する実行所要時間の算出時も実行時間の加算対象から除外される。
<(b).逆方向検索の場合>
検索開始ジョブ名表示欄1213(図4)に表示されたジョブ(つまり終点ジョブ)が図6に示すJOB−E1222であって順方向検索を行う場合、経路特定部14は指定された終点ジョブJOB−E1222に至る全ての実行パスの中からクリティカルパスを特定する。具体的には、JOB−E→JOB−C→JOB−Bの経路、JOB−E→JOB−H→JOB−Gの経路、JOB−E→JOB−M→JOB−Lの経路をそれぞれ実行パスとして特定し、更に特定した実行パス上の各特定ジョブの実行時間を始点ジョブから終点ジョブの方向(つまりJOB−B→JOB−C→JOB−Eの方向、JOB−G→JOB−H→JOB−Eの方向、JOB−L→JOB−M→JOB−Eの方向)に加算し、これら実行パスのうち最遅経路(即ち実行パス上の特定ジョブの実行時間の総和が最大になるもの)をクリティカルパスとして特定する。なお、各特定ジョブの実行時間を始点ジョブから終点ジョブの方向に加算するのは、後述する監視ジョブの所要時間の算出を簡易かつ適正に行うためである。
<(c).順方向+逆方向検索の場合>
検索開始ジョブ名表示欄1213(図4)に表示されたジョブ(つまり終点ジョブ)が図6に示すJOB−E1222であって順方向+逆方向検索を行う場合、経路特定部14は上記(a)の手順を行い、次に(b)の手順を行う。
なお(c)の手順においては、(a)の手順でクリティカルパスとして特定された経路は(b)の手順を行う際に検索対象から除外して重複処理を防ぐ。但し、(a)の手順の始点ジョブのJOB−B1221よりも前であり始点ジョブJOB−B1221に繋がるジョブ(例えば図6においてJOB−B1221の直前に位置するJOB−A1223)が特定ジョブとして定義されているような場合には、順方向経路のクリティカルパスであるJOB−B1221〜JOBA1223の経路は検索対象とならないが、JOB−E1222〜JOBA1223の経路は検索対象となる。そして、(a)の手順で特定されたクリティカルパスと(b)の手順で特定されたクリティカルパスが相異する場合、実行所要時間算出部15は実行所要時間が長いほうを正規のクリティカルパスとして特定する(両方の実行所要時間が同じ場合は、両方が正規のクリティカルパスとなる。)。
(c)の手順においては、順方向検索、逆方向検索それぞれによって特定されたクリティカルパス上に存在するジョブによって算出される実行所要時間が長い方を正規のクリティカルパスとして選択することにより、より精度の高い実行所要時間を算出できる可能性が高いクリティカルパスを特定することができる。
<経路特定におけるルール>
経路特定部14は、上記(a)〜(c)においてクリティカルパスを特定する際、以下(ルールA),(ルールB)のルールに基づいて特定を行う。
(ルールA)経路特定部14は、全ての実行パスを必ず1回検索(パス走査)する。また、経路特定部14は、一度検索を行った結果取得されたクリティカルパス及びクリティカルパスの実行所要時間の算出の結果を、「結果記憶手段」としての結果記憶部141に記憶させる。なお、結果記憶部141はRAM等にて形成され、処理が行われている期間に形成された各種データを記憶する機能を有する。
(ルールB)経路特定部14は、一度検索を行った実行パスが再度検索の対象に含まれた場合に一度検索を行った実行パスを前記検索の対象から除外する。また、経路特定部14は、一度検索を行った実行パスを再度検索の対象とする際には、結果記憶部141から、当該実行パスを検索した際に特定されたクリティカルパスの情報を取得し、後述する実行結果算出部による実行所要時間の算出には結果記憶部141から取得した情報を用いさせる。
図7の(a)及び(b)は、上記(ルールB)を模式的に示す図である。
図7の(a)は、複数のジョブにおいて検索を行う場合を模式的に示した図である。同図に示す通り、それぞれが特定ジョブであるJOB−AA〜JOB−AEにおいて、JOB−AC〜JOB−AEの経路が、
(経路1)JOB−AC→JOB−AD→JOB−AE
(経路2)JOB−AC→JOB−AF→JOB−AG→JOB−AE
の2経路あり
(経路1の実行所要時間)>(経路2の実行所要時間)
である場合に、
(手順1):始点ジョブ1(JOB−AA)から(経路1)を経て終点ジョブ(JOB−AE)までの経路と実行所要時間とを求める。
(手順2):始点ジョブ1(JOB−AA)から(経路2)を経て終点ジョブ(JOB−AE)までの経路と実行所要時間とを求める。
という2つの手順を行ってクリティカルパスを求める場合を考える。このとき、経路特定部14は(手順1)においてJOB−AA→JOB−AB→JOB−AC→JOB−AD→JOB−AEの検索を行い、経路と各ジョブの実行時間とを結果記憶部141に記憶させる。次に、経路特定部14は(手順2)を行う際、
(手順2−1):(手順1)で既に検索を行ったJOB−AA→JOB−AB→JOB−ACについては結果記憶部141に記憶された情報を用いる。
(手順2−2):(経路2)のJOB−AC→JOB−AF→JOB−AG→JOB−AEについてのみ実際の検索を行う。
(手順2−3):(手順2−1)の結果と(手順2−2)の結果とを当該経路と実行所要時間として結果記憶部141に記憶する。
という3手順を行う。つまり、(手順2)においては(手順1)で行った処理を繰り返すことなく処理を進める。経路特定部14は(手順1)の結果と(手順2)の結果とを比較してクリティカルパスを求めることになる。
図7の(b)は、複数のジョブネットにおいて検索を行う場合を模式的に示した図である。同図に示す通り、3つのジョブネットN1,N2,N3はそれぞれ内部に特定ジョブによる10経路のパス(例えばジョブネットN1の場合、JOB−BA→JOB−BB→JOB−BC,JOB−BA→JOB−BB→JOB−BC,・・・,JOB−BA→JOB−BB10→JOB−BCの10経路のパス(それぞれの経路の実行所要時間は相異する。)を有する。ジョブネットN2、ジョブネットN3も同様。)を有している。このとき、ジョブネットN1〜N3までのクリティカルパスを求める場合、
(手順11)ジョブネットN1内部のクリティカルパスを求める。
(手順12)ジョブネットN1〜N2のクリティカルパスを求め、更にジョブネットN2内部のクリティカルパスを求める。
(手順13)ジョブネットN2〜N3のクリティカルパスを求め、更にジョブネットN3内部のクリティカルパスを求める。
という手順をとることになる。このとき、経路特定部14は(手順11)においてジョブネットN1内の全10経路を検索し、当該10経路内から1のクリティカルパスを求め、結果を結果記憶部141に記憶させる。次に、(手順12)を行う場合、経路特定部14は、ジョブネットN1のクリティカルパスは結果記憶部141に記憶された(手順11)の検索結果を取得して用いると共に、ジョブネットN2内の全10経路を検索し、当該10経路内から1のクリティカルパスを求め、結果を結果記憶部141に記憶させる。更に、(手順13)を行う場合、経路特定部14は、ジョブネットN1,N2のクリティカルパスは結果記憶部141に記憶された(手順11)(手順12)の検索結果を取得して用いると共に、ジョブネットN3内の全10経路を探索し、当該10経路内から1のクリティカルパスを求め、結果を結果記憶部141に記憶させる。
この結果、図7の(b)においては(手順11の)10回の検索+(手順12の)10回の検索+(手順13の)10回の検索=30回の検索でクリティカルパスを検索することができる。即ち、総当りでクリティカルパスを求めた場合(10経路×10経路×10経路=1000通り)に比べ、はるかに処理量が少なくなる。
そして、図7の(a),(b)に示した通り、この実施の形態においては、一度検索したパスを何度も繰り返し検索する事態を回避して、シミュレーション時のコンピュータ負荷が過大になる事態を抑止し処理時間を高速化することができる。
上記(a)〜(c)の何れかの手順で、上記(d)のルールに基づいてクリティカルパスが特定されたら、実行所要時間算出部15は、クリティカルパス上に存在する全てのジョブの実行時間に基づいて実行所要時間を算出する(ステップS6)。更に、現在の時刻に実行所要時間を加算し、終点ジョブが終了する予想時刻としての終了予想時刻を算出する(ステップS6)。
実行所要時間は、以下(基準A)〜(基準E)に基づいて算出される。
(基準A)クリティカルパス上に存在する各特定ジョブの実行時間を全て加算して、クリティカルパスの実行所要時間とする。例えば図6において、JOB−B1221→JOB−C1226→JOB−E1222をクリティカルパスとする場合、JOB−B1221,JOB−C1226,JOB−E1222のそれぞれの実行時間の総和をクリティカルパスの実行所要時間とし、JOB−C1225とJOB−E1222との間にあるがクリティカルパスを形成していないJOB−D1225の実行時間は実行所要時間の算出に用いない。
(基準B)クリティカルパス上に現在実行中の特定ジョブがある場合、未実行時の実行時間から現在までの実行時間を引いたものを当該特定ジョブの実行時間として算出する。たとえば未実行時の実行時間が60分の特定ジョブが、実行開始から30分経過している場合、当該特定ジョブの実行時間を(60−30=30)で30分とする。
(基準C)クリティカルパス上にジョブネットがあって特定ジョブを形成している場合、このジョブネットを構成する全てのジョブの総和をこのジョブネットの実行時間とする。例えば実行時間10分のジョブと実行時間20分のジョブとを有するジョブネットがクリティカルパスを形成している場合、このジョブネットの実行時間は(10+20=30)で30分とする。
即ち、実行所要時間算出部15は、実行所要時間の算出の際、ジョブネットの実行時間をジョブネットを構成する個々のジョブの実行時間の総和として算出することにより、関連性の高いジョブ群をジョブ群の構成態様に近い態様で用いたシミュレーションを実現できる。
(基準D)クリティカルパス上に監視ジョブがあって特定ジョブを形成している場合、この監視ジョブの終了予定時刻から推定開始時刻を引いた値をこの監視ジョブの実行時間とする。図8に、表示部12に表示された、重要業務を構成するジョブ群を模式的に示す表示画像123のイメージ図を示す。同図に示すように、通常のジョブであるJOB−A1231,JOB−B1232の実行時間がそれぞれ10分で、監視ジョブ(得意先からのファイルの送信状態を監視する)であるFILE−X1233の終了予定時刻(ファイルが送信されてくる予定時刻)が4:00で、算出時刻(検索を開始した時刻のこと。本明細書において同じ。)が3:00である場合、監視ジョブFILE−X1233の実行時間は終了予定時刻(4:00)から推定開始時刻(3:00+10+10=3:20)を引いた値の40分となる。
(基準E)クリティカルパス上に、予め定められた時間にジョブを実行するタイマージョブがあって特定ジョブを形成している場合、このタイマージョブの開始予定時刻から推定開始時刻を引いた値をこのジョブの実行時間とする。図9に、表示部12に表示された表示画像123aのイメージ図を示す。同図においては、図8に示す監視ジョブとしてのFILE−X1233に代えてタイマージョブとしてのJOB−Y1234が存在し、このタイマージョブJOB−Y1234の開始予定時刻(ジョブの実行を開始するために設定された時刻)が4:00で、算出時刻が3:00である。この場合、タイマージョブJOB−Y1234の実行時間は開始予定時刻(4:00)から推定開始時刻(3:00+10+10=3:20)を引いた値に単体所要時間(10分)を足した50分となる。
<ジョブの追加/各ジョブの所要時間の変更>
ここで、上記ステップS6において実行所要時間を算出する際、各特定ジョブの実行時間は、それぞれの各特定ジョブの過去の現実の実行時間の測定値(後述する「ジョブ定義情報等収集確認部」が業務サーバシステム2Aから取得する。)が用いられるが、この現実の実行時間の測定値をユーザが独自に設定した時間に変更したり、ユーザが新たにジョブ及びそのジョブの所要時間を追加設定することもできる。
図10は、表示部12に表示された、所要時間をユーザが追加/変更するための所要時間変更画面127のイメージ図である。同図に示す通り、所要時間変更画面127は、変更情報一覧表示欄1271に特定ジョブを形成しうる個々のジョブの詳細情報(各行が一のジョブの詳細情報を示す。)が表示される。ユーザが、所要時間等追加変更欄1272において、変更情報一覧表示欄1271に表示されたジョブの中から所望のジョブを選択(あるいは)し、選択したジョブの予め設定された開始時間、ファイル到着時間、所要時間を、開始時刻変更欄1273、ファイル到着時刻変更欄1274、所要時間変更欄1275において所望の時間、時刻に変更する入力を行い、追加/変更ボタン1276をクリックすると、所要時間等追加変更欄1272にて追加/変更された情報が登録され、以後追加/変更されたジョブ及びジョブの所要時間に基づいて実行所要時間の算出が行われる。
<実行所要時間と終了予定時刻との表示>
実行所要時間算出部15は、算出した実行所要時間と終了予定時刻とを表示部12に表示させる(ステップS7)。
図11は、表示部12に表示された、実行所要時間と終了予定時刻を表示させる検索結果表示画面124のイメージ図である。同図においては、図4に示す条件(ただし、オプション選択欄1217においては、図4に示す順方向検索に代えて、順方向+逆方向検索選択欄を選択した状態)で実行した結果が示されている。図11においては、各行1241,1242,1243,・・・がそれぞれ一の「重要業務」を示している(図4の「選択重要業務表示欄1215」で示された“JPRS”を含む「重要業務」を全て検索対象とした結果、複数の結果が表示されている。)同図において、例えば、1行目1241の結果は、実行所要時間は所要時間表示列1244に表示された「2時間30分」であり、終了予定時刻は最遅時刻表示列1245に表示された「(順方向検索のクリティカルパスによって算出された)17時30分」であることを示している。また、3行目1243の結果は、実行所要時間は所要時間表示列1244に表示された「1時間0分」であり、終了予定時刻は最遅時刻表示列1245に表示された(逆方向検索のクリティカルパスによって算出された)16時0分」であることを示している。
なお、図11に示す状態で特定行を指定してファイル出力ボタン1246をクリックすると、表示部12にクリティカルパスをイメージ表記する図が表示され、ユーザはジョブの態様を視覚的に把握できる。
<結果の記録>
実行所要時間算出部15は、算出した実行所要時間と終了予定時刻とをデータベース19の実行結果情報テーブル197、実行結果世代管理テーブル196に格納する(ステップS8)。
即ち、業務サーバシステム2Aにおけるそれぞれのジョブの現実の実行結果情報を業務サーバシステム2Aから取得する実行結果情報取得部16を備え、データベース19の実行結果情報テーブル197には、実行結果情報取得部16が取得した実行結果情報が取得日時毎に記録され、実行所要時間算出部15は、実行結果情報取得部16によって特定日時に取得された実行結果情報を用いて実行所要時間を算出することにより、過去の現実の実行時間に基づいて設定した状態でシミュレーションを行うことが可能になる。
<ジョブ定義情報等の収集と確認>
例えば業務サーバシステム2Aにおいて、図5の重要業務登録画面126によって「重要業務」の追加や既存の「重要業務」の修正(運用管理サポートシステム1Aがクライアント端末1の表示部に表示する、図示せぬ変更画面によってかかる追加・修正が可能)が施されたとき、運用管理サポートシステム1Aのユーザは当該追加・修正が施された「重要業務」にいついて、ジョブ定義情報等、即ち追加・修正が施された「重要業務」の定義情報や連携情報等の収集と確認を行うことができる。
図12は、運用管理サポートシステム1Aにおけるジョブ定義情報等の収集・確認、及びの手順を示すフローチャートである。以下同図に基づいて手順を説明する。
まず、運用管理サポートシステム1Aのユーザは表示部12に定義用画面(図示せず)を表示させて、追加・修正が行われた「重要業務」の定義情報・連携情報を取得する(ステップS11)。そして、ジョブ定義情報等収集確認部18は、取得した情報について、予め定められた所定の内容を確認する。この所定の内容として「重複ジョブの検出」と「ループの検出」と「不要な関連線の削除」とが規定されている。
<重複ジョブの検出>
取得した定義情報中、複数のジョブに同一のIDが付与されていること、即ち重複ジョブの存在が検出された場合(ステップS12の“Yes”)、ジョブ定義情報等収集確認部18は確認作業を中止すると共に、表示部12に重複ジョブの存在を告知する文字情報や画像情報を表示させる(ステップS17)。これにより、業務サーバシステム2Aの運用障害を未然に防止することを可能にし、業務サーバシステムの安全性を高めることができる。
<ジョブ間のループの検出>
重複ジョブの存在が検出されず(ステップS12の“No”)、取得した連携情報中、図13の(a)にイメージを示すように、ジョブ相互間を連結するパスにループの存在が発見された場合(ステップS13の“Yes”)、ジョブ定義情報等収集確認部18は確認作業を中止すると共に、表示部12にループの存在を告知する文字情報や画像情報を表示させる(ステップS17)。これにより、業務サーバシステム2Aの運用障害を未然に防止することを可能にし、業務サーバシステムの安全性を高めることができる。
<「不要な関連線」の削除>
一方、ジョブ相互間を連結するパスにループの存在が発見されなかった場合(ステップS13の“No”)、ジョブ定義情報等収集確認部18は「不要な関連線」の検索を行い、不要な関連線を形成するパスが発見された場合には当該パスを削除する(ステップS13)。なお、ここでの「削除」とは、所定の「重要業務」に関連するパス以外のパスを当該処理対象から除外することをいい、「除外」されたパス以外のパスは、選択されたパスとして扱われる。「削除」されたパスは、RAM等からは除去されるが、ハードディスク等の外部記憶領域に記憶させておき、他の処理に適用可能にしておくことが望ましい。
図13の(b1)に、「不要な関連線」を形成するパスが存在する状態のイメージ図を示す。同図においては、ジョブJ4→ジョブJ5→ジョブJ6の経路とジョブJ4→ジョブJ6の経路とが並存するが、ジョブJ5特定の「重要業務」である場合、ジョブJ5を経由しないジョブJ4→ジョブJ6のパスP1は「不要な関連線」ということになり、ジョブ定義情報等収集確認部18はパスP1を削除して図13の(b2)に示すような状態を形成する。同図の(b2)に示されたジョブJ4→ジョブJ5→ジョブJ6の経路が、選択されたパスである。
即ち、業務サーバシステム2Aにおけるそれぞれのジョブの定義情報、連携情報等の情報を業務サーバシステム2Aから取得すると共に取得された定義情報、連携情報等の情報の所定の内容を確認し、複数の特定ジョブを結びつけるパスによる経路が複数存在する場合、所定の重要業務に関連する経路を形成するパスを選択すると共に、選択後のパスの状態を経路情報としてデータベース19に記録することにより、実行所要時間の算出において相対的に重要度の低いパスについて検索が行われるのを防止し、運用管理サポートシステム1Aのシミュレーションにおけるコンピュータ負荷の増大を抑制できる。
<ジョブネット相互間のループの検出>
また、図13の(c)にイメージを示すように、ジョブネット相互間を連結するパスにループの存在が発見された場合(ステップS15の“Yes”)も、ジョブ定義情報等収集確認部18は確認作業を中止すると共に、表示部12にループの存在を告知する文字情報や画像情報を表示させる(ステップS17)。
ジョブネット相互間にループが発見されなかった場合(ステップS15の“No”)、定義情報をデータベース19の定義情報テーブル191に、連携情報をジョブ連携情報テーブル192に、ジョブネットの関連付け情報等を重要業務関連付けテーブル193に、それぞれ格納する(ステップS16)。
<重要業務関連付けテーブルの作成>
図14の(a)に、ステップS16においてデータベース19に形成された重要業務関連付けテーブル193のイメージ図、図14の(b)に、データベース19に形成された名称対応付けテーブル193aのイメージ図を示す。同図の各テーブル193,193aは図6の表示画像122において表示されたジョブ及びジョブ間のパスに基づいて形成されたものである。名称対応付けテーブル193aには、表示画像122に表示された「JOB−A」「JOB−B」等の「表示名称」と運用管理サポートシステム1A内で処理・記録される際に用いられる「1」「2」等の数値情報としての「処理名称」との対応付けが記録されており(各行が名称同士の対応付けを示す)、重要業務関連付けテーブル193においては、始点ジョブ(を形成しうる特定ジョブ)と終点ジョブ(を形成しうる特定ジョブ)との対応付けが「処理名称」によって記録されている(各行が名称同士の対応付けを示す)。この重要業務関連付けテーブル193の情報は、経路特定部14において順方向検索を行う際に、現実の検索(パス情報の走査)の実行に代えて用いられる(但し、逆方向検索で重要業務関連付けテーブル193の情報を用いても構わない。)。
具体的には、例えば、ステップS3,S5の検索を行う際、経路探索部14はまず重要業務関連付けテーブル193の情報を探索し、重要業務関連付けテーブル193に所望の情報が存在しない場合に現実の検索(パス情報の走査)を行うような処理により、重要業務関連付けテーブル193の探索と現実の検索(パス情報の走査)とを使い分けることが考えられる。
これにより、経路特定部14がクリティカルパスを特定する際に重要業務関連付けテーブルの情報を用いることで当該特定時や当該算出時の処理量を低減させることが可能になり、シミュレーション時のコンピュータ負荷が過大になる事態を抑止し処理時間を高速化できる。
以上のように、ジョブ情報等収集確認部18がステップS11〜S17にわたる処理を行うことにより、業務サーバシステム2Aにおいてジョブの定義やパスの修正等が行われた際に逐次情報を取得して最新の業務サーバシステム2Aの状態を反映させたシミュレーションを実現し、シミュレーションの有用性を高めることができると共に、業務サーバシステム2Aの運用の支障となりうる事項を早期に発見して業務サーバシステム2Aの運用トラブルを予防することができる。
なお、ステップS11〜S16の手順に伴い業務サーバシステム2Aにおける当該「重要業務」の実行状況に変化が生じた場合には(ステップS18の“Yes”)、ユーザの操作部11の操作により、ジョブ定義情報等収集確認部18は実行予定情報を更新し(ステップS19)、更新された実行予定情報をデータベース19の実行予定情報管理テーブル194、実行予定情報テーブル195に格納する(ステップS20)。「重要業務」の実行状況に変化が生じなければ(ステップS18の“No”)ステップS19,S20の処理は行わない。
<実行予定情報の取得>
運用管理サポートシステム1Aのユーザが業務サーバシステム2Aにおける将来の「重要業務」の実行予定について知りたい場合、当該ユーザは「重要業務」の将来の実行予定情報を取得することができる。
具体的には、ユーザの行う操作部11の操作により、実行予定情報取得部17は、業務サーバシステム2Aにおける「重要業務」を形成するジョブの将来の実行予定情報等を業務サーバシステム2Aから取得し、取得した情報を実行予定情報管理テーブル194、実行予定情報テーブル195に格納する。また、実行予定情報取得部17は、ユーザの希望する将来の特定日時における「特定業務」の実行予定情報を画像情報として表示部12に表示する。
図15に、表示部12に表示された実行予定情報のイメージ図を示す。同図に示すとおり、実行予定情報125には特定日時に実行予定の「重要業務」のジョブネットジョブが表示される。これにより、シミュレーションの対象となっている業務サーバシステム2Aの業務の将来の実行状況を把握することが可能になる。
以上、この実施の形態においては、経路特定部14は、複数の特定ジョブの実行順序に沿ってパスを検索し実行パスを特定する順方向検索と複数の特定ジョブの実行順序の逆方向にパスを検索し実行パスを特定する逆方向検索とのうち少なくとも何れか一方を実行することにより、目的に応じて簡易な検索と精度の高い検索とを使い分けることを可能にし、実情に即したシミュレーションを実現できる。また、順方向検索においては、特定ジョブのうち検索開始地点として指定された始点ジョブと検索終了地点として指定された終点ジョブとの間に形成される実行パスの中からクリティカルパスを特定することにより、始点ジョブと終点ジョブとを特定できる場合に、この始点ジョブから終点ジョブまでの実行所要時間を迅速に算出できる。また、逆方向検索においては、指定された終点ジョブに至る全ての実行パスの中からクリティカルパスを特定することにより、終点ジョブが特定できる場合に、この終点ジョブまでの実行所要時間を迅速に算出できる。さらに、この順方向検索と逆方向検索とを併用することで、実行所要時間を的確に求められる。また、実行所要時間算出部15は、クリティカルパス上に存在する全てのジョブの実行時間に基づいて実行所要時間を算出することにより、少ない処理量で精度良く実行所要時間を算出できる。これにより、運用管理サポートシステムを低コストで形成でき、大規模なシステムが対象であっても少ない処理量で短時間にシミュレーションを行い、複数のジョブの開始から終了までの実行所要時間を精度良く算出できる。
上記実施の形態においては、運用管理サポートシステム1Aは業務サーバシステム2Aにネットワーク接続されたクライアント端末1に形成したが、業務サーバシステム2A内に本願発明の運用管理サポートシステムを設けることも可能である。
上記実施の形態は例示であって、この発明が上記実施の形態に限定されることを示すものではないことは、いうまでもない。
この発明の実施の形態の運用管理サポートシステムのシステム構成図及び機能ブロック図である。 同上運用管理サポートシステムのデータベースの詳細を示すイメージ図である。 同上運用管理サポートシステムにおける実行パス検索、及び実行所要時間の算出の手順を示すフローチャートである。 同上運用管理サポートシステムの表示部に表示された設定画面のイメージ図である。 同上運用管理サポートシステムの表示部に表示された重要業務登録画面のイメージ図である。 同上運用管理サポートシステムの表示部に表示された、重要業務を構成するジョブ群を模式的に示す表示画像のイメージ図である。 同上運用管理サポートシステムにおける(a)複数のジョブにおいて検索を行う場合を模式的に示した図、(b)複数のジョブネットにおいて検索を行う場合を模式的に示した図である。 同上運用管理サポートシステムの表示部に表示された、重要業務を構成するジョブ群を模式的に示す表示画像のイメージ図である。 同上運用管理サポートシステムの表示部に表示された、重要業務を構成するジョブ群を模式的に示す表示画像のイメージ図である。 同上運用管理サポートシステムの表示部に表示された、所要時間をユーザが追加/変更するための所要時間変更画面のイメージ図である。 同上運用管理サポートシステムの表示部に表示された、実行所要時間と終了予定時刻を表示させる検索結果表示画面のイメージ図である。 同上運用管理サポートシステムにおける、ジョブ定義情報等の収集・確認、及びの手順を示すフローチャートである。 同上運用管理サポートシステムにおける、(a)ジョブ相互間を連結するパスにループが存在する状態のイメージ図、(b1)「不要な関連線」を形成するパスが存在する状態のイメージ図、(b2)「不要な関連線」を形成するパスが削除された状態のイメージ図、(c)ジョブネット相互間を連結するパスにループが存在する場合のイメージ図である。 同上運用管理サポートシステムにおける、(a)データベースに形成された重要業務関連付けテーブルのイメージ図、(b)データベースに形成された名称対応付けテーブルのイメージ図である。 同上運用管理サポートシステムの表示部に表示された実行予定情報のイメージ図である。
符号の説明
1A・・・運用管理サポートシステム
2A・・・業務サーバシステム(コンピュータ)
13・・・定義部(定義手段)
14・・・経路特定部(経路特定手段)
15・・・実行所要時間算出部(実行所要時間算出手段)
16・・・実行結果情報取得部(実行結果情報取得手段)
17・・・実行予定情報取得部(実行予定情報取得手段)
18・・・ジョブ定義情報等収集確認部(ジョブ定義情報等収集確認手段)
19・・・データベース
193・・・重要業務関連付けテーブル
1221,1222,1226,1231,1232,1233・・・特定ジョブ
1223,1224,1225・・・ジョブ

Claims (10)

  1. 複数のジョブを有するコンピュータシステムにおける実行時間をシミュレーションする運用管理サポートシステムであって、
    管理対象である前記コンピュータシステムにおけるそれぞれの前記ジョブの種類、所定の要件を満たすジョブとしての特定ジョブか否か、等の定義情報、複数の前記ジョブ間に形成されるパスの情報としての連携情報、等の情報が蓄積されたデータベースと、
    前記定義情報の設定及び変更を行う定義手段と、
    前記定義情報、前記連携情報等を用いて複数の前記特定ジョブの実行経路としての実行パスを特定する経路特定手段と、
    前記実行パスが特定された全ての前記特定ジョブの実行時間の総和としての実行所要時間を算出する実行所要時間算出手段とを備え、
    前記経路特定手段は、
    複数の前記特定ジョブの実行順序に沿って前記パスを検索し前記実行パスを特定する順方向検索と複数の前記特定ジョブの実行順序の逆方向に前記パスを検索し前記実行パスを特定する逆方向検索とのうち少なくとも何れか一方を実行し、
    前記順方向検索においては、前記特定ジョブのうち検索開始地点として指定された始点ジョブと検索終了地点として指定された前記終点ジョブとの間に形成される前記実行パスの中からクリティカルパスを特定し、
    前記逆方向検索においては、指定された前記終点ジョブに至る全ての前記実行パスの中から前記クリティカルパスを特定し、
    前記実行所要時間算出手段は、前記クリティカルパス上に存在する全ての前記ジョブの実行時間に基づいて前記実行所要時間を算出することを特徴とする運用管理サポートシステム。
  2. 前記経路特定手段は、前記順方向検索と前記逆方向検索とを実行し、前記順方向検索において特定された前記クリティカルパスと前記逆方向検索において特定された検索された前記クリティカルパスとが相異する場合、それぞれの前記クリティカルパス上に存在する前記ジョブによって算出される前記実行所要時間が長い方を正規の前記クリティカルパスとして選択することを特徴とする請求項1に記載の運用管理サポートシステム。
  3. 前記経路特定手段は、未実行の前記ジョブ及び現在実行中の前記ジョブのうち何れか一方を前記始点ジョブ及び前記終点ジョブとして前記実行パス及び前記クリティカルパスの特定を行うことを特徴とする請求項1又は2に記載の運用管理サポートシステム。
  4. 前記データベースの前記定義情報においては、相互に関連性の高い複数の前記ジョブ群としてのジョブネットが記録され、
    前記経路特定手段は、前記ジョブネットを前記実行パス及び前記クリティカルパスの形成に用い、
    前記実行所要時間算出手段は、前記実行所要時間の算出の際、前記ジョブネットの実行時間を該ジョブネットを構成する個々の前記ジョブの実行時間の総和として算出することを特徴とする請求項1乃至3の何れか一つに記載の運用管理サポートシステム。
  5. 前記経路特定手段の前記検索の結果取得された前記クリティカルパス及び該クリティカルパスの前記実行所要時間の算出の結果を記憶させる結果記憶手段を備え、
    前記経路特定手段は、前記実行パス及び前記クリティカルパスの特定の際、一度検索を行った前記パスが再度検索の対象に含まれた場合に該一度検索を行った前記パスを前記検索の対象から除外すると共に前記結果記憶手段から前記パスを検索した際に特定されたクリティカルパスを取得し、
    前記実行所要時間算出手段は、前記結果記憶手段から取得された前記クリティカルパスの前記実行所要時間の算出の結果を前記算出の結果として用いることを特徴とする請求項1乃至4の何れか一つに記載の運用管理サポートシステム。
  6. 前記コンピュータシステムにおけるそれぞれの前記ジョブの現実の実行結果情報を前記コンピュータシステムから取得する実行結果情報取得手段を備え、
    前記データベースには、前記実行結果情報取得手段が取得した前記実行結果情報が取得日時毎に記録され、
    前記実行所要時間算出手段は、前記実行結果情報取得手段によって特定日時に取得された前記実行結果情報を用いて前記実行所要時間を算出することを特徴とする請求項1乃至5の何れか一つに記載の運用管理サポートシステム。
  7. 前記コンピュータシステムにおけるそれぞれの前記ジョブの前記定義情報、前記連携情報等の情報を前記コンピュータシステムから取得すると共に取得された前記定義情報、前記連携情報等の情報の所定の内容を確認し、複数の前記特定ジョブを結びつける前記パスによる経路が複数存在する場合、所定の重要業務に関連する経路を形成する前記パスを選択すると共に、該選択後の前記パスの状態を前記経路情報として前記データベースに記録することを特徴とするジョブ定義情報等収集確認手段を備えたことを特徴とする1乃至5の何れか一つに記載の運用管理サポートシステム。
  8. 前記定義手段は、前記実行所要時間の算出において前記実行パスの検索の対象となる重要業務を定義し、
    前記ジョブ定義情報等収集確認手段は、取得された前記ジョブのうち前記重要業務に該当する前記ジョブを選択し該選択された前記ジョブを前記終点ジョブとすると共に、取得された前記ジョブのうち前記実行パスによって前記終点ジョブとしての前記ジョブに至る前記特定ジョブとの関連付けの情報をテーブル化した重要業務関連付けテーブルを作成して前記データベースに記録することを特徴とする請求項1乃至7の何れか一つに記載の運用管理サポートシステム。
  9. 前記コンピュータシステムにおけるそれぞれの前記ジョブの将来の実行予定情報を前記コンピュータシステムから取得する実行予定情報取得手段を備え、
    前記データベースには、前記実行予定情報取得手段が取得した前記実行予定情報が実行予定日時毎に記録されることを特徴とする請求項1乃至6の何れか一つに記載の運用管理サポートシステム。
  10. コンピュータを請求項1乃至9の何れか一つに記載の運用管理サポートシステムとして機能させることを特徴とするプログラム。
JP2007210302A 2007-08-10 2007-08-10 運用管理サポートシステム、プログラム Expired - Fee Related JP5255796B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007210302A JP5255796B2 (ja) 2007-08-10 2007-08-10 運用管理サポートシステム、プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007210302A JP5255796B2 (ja) 2007-08-10 2007-08-10 運用管理サポートシステム、プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009043188A true JP2009043188A (ja) 2009-02-26
JP5255796B2 JP5255796B2 (ja) 2013-08-07

Family

ID=40443842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007210302A Expired - Fee Related JP5255796B2 (ja) 2007-08-10 2007-08-10 運用管理サポートシステム、プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5255796B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010231694A (ja) * 2009-03-30 2010-10-14 Mizuho Information & Research Institute Inc ジョブスケジュール変更支援システム、方法及びプログラム
WO2011002052A1 (ja) * 2009-07-01 2011-01-06 株式会社多様性総合研究所 タスクグラフ解析装置およびタスクグラフ解析プログラム
JP2011134239A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Nec Corp ジョブフロー管理装置、ジョブフロー実行開始時刻予測方法およびそのプログラム
US9430283B2 (en) 2013-07-22 2016-08-30 Fujitsu Limited Information processing apparatus and job scheduling method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000227811A (ja) * 1999-02-04 2000-08-15 Nec Software Kansai Ltd 業務終了予定時刻推定システム
JP2004295731A (ja) * 2003-03-28 2004-10-21 Japan Research Institute Ltd バッチジョブ管理システム及びバッチジョブ管理プログラム
JP2005222501A (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Nec Corp 生体内ネットワークに関するシミュレーションシステム、表示システム、データベースおよびプログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000227811A (ja) * 1999-02-04 2000-08-15 Nec Software Kansai Ltd 業務終了予定時刻推定システム
JP2004295731A (ja) * 2003-03-28 2004-10-21 Japan Research Institute Ltd バッチジョブ管理システム及びバッチジョブ管理プログラム
JP2005222501A (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Nec Corp 生体内ネットワークに関するシミュレーションシステム、表示システム、データベースおよびプログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010231694A (ja) * 2009-03-30 2010-10-14 Mizuho Information & Research Institute Inc ジョブスケジュール変更支援システム、方法及びプログラム
WO2011002052A1 (ja) * 2009-07-01 2011-01-06 株式会社多様性総合研究所 タスクグラフ解析装置およびタスクグラフ解析プログラム
JP2011134239A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Nec Corp ジョブフロー管理装置、ジョブフロー実行開始時刻予測方法およびそのプログラム
US9430283B2 (en) 2013-07-22 2016-08-30 Fujitsu Limited Information processing apparatus and job scheduling method

Also Published As

Publication number Publication date
JP5255796B2 (ja) 2013-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4287234B2 (ja) 業務プロセストラッキング装置,業務プロセストラッキング方法,業務プロセストラッキングプログラム,業務プロセストラッキングプログラムを記録した記録媒体
JP2008021296A (ja) テスト計画支援装置およびテスト計画支援プログラム
JP2019153051A (ja) 情報収集表示システム、情報収集方法および情報表示方法
US20070233532A1 (en) Business process analysis apparatus
US8548967B1 (en) System for visual query and manipulation of configuration management records
JP2010128916A (ja) 作業内容分析方法、プログラム及び作業内容分析システム
JP5255796B2 (ja) 運用管理サポートシステム、プログラム
JP2008084083A (ja) 業務監視装置、業務監視システム、業務監視方法およびプログラム
KR20180109785A (ko) 일정-평가 아이템 및 할일-평가 아이템 기반의 업무전략의 수행을 지원하는 업무전략맵 관리 방법 및 장치
JP4714130B2 (ja) リスク解析方法、リスク解析システム及びリスク解析プログラム
JP5856906B2 (ja) 業務課題分析支援システム
KR20180013474A (ko) 일정-평가 아이템 및 할일-평가 아이템 기반의 업무전략의 수행을 지원하는 업무전략맵 관리 방법 및 장치
JP2008134840A (ja) 情報処理装置およびその方法
JP4865511B2 (ja) サービス管理装置
JP6007320B2 (ja) 計算機、関連性算出方法及び記憶媒体
JP4906587B2 (ja) ジョブ稼動状況評価システム、ジョブ稼動状況評価方法及びジョブ稼動状況評価プログラム
JP5892006B2 (ja) 分析プログラム、分析方法及び分析装置
JP6920235B2 (ja) 障害影響調査装置および障害影響調査方法
JP7173741B2 (ja) 作業支援装置
JP2011048459A (ja) プロジェクト立案支援システムおよびプロジェクト立案支援方法
JP5651873B2 (ja) 操作支援方法及び計算機
JP6852002B2 (ja) データ検索方法、データ検索装置及びプログラム
US10997564B2 (en) Electronic change planning manager
JP2007249772A (ja) データ処理方法、データ処理システム及びデータ処理プログラム
JP2009134535A (ja) ソフトウェア開発支援装置、ソフトウェア開発支援方法及びソフトウェア開発支援プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100806

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5255796

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees