JP2008004782A - 強誘電体素子とその製造方法、強誘電体メモリ、及びインクジェット式記録ヘッド - Google Patents
強誘電体素子とその製造方法、強誘電体メモリ、及びインクジェット式記録ヘッド Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008004782A JP2008004782A JP2006173308A JP2006173308A JP2008004782A JP 2008004782 A JP2008004782 A JP 2008004782A JP 2006173308 A JP2006173308 A JP 2006173308A JP 2006173308 A JP2006173308 A JP 2006173308A JP 2008004782 A JP2008004782 A JP 2008004782A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ferroelectric
- film
- lower electrode
- seed layer
- ink
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000015654 memory Effects 0.000 title claims abstract description 40
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 32
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 52
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 48
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 46
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 24
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 18
- 230000005684 electric field Effects 0.000 claims description 17
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 claims description 16
- RKTYLMNFRDHKIL-UHFFFAOYSA-N copper;5,10,15,20-tetraphenylporphyrin-22,24-diide Chemical compound [Cu+2].C1=CC(C(=C2C=CC([N-]2)=C(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC(N=2)=C(C=2C=CC=CC=2)C2=CC=C3[N-]2)C=2C=CC=CC=2)=NC1=C3C1=CC=CC=C1 RKTYLMNFRDHKIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 5
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 5
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 4
- 229910052769 Ytterbium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 claims description 3
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 claims description 3
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 241000877463 Lanio Species 0.000 claims description 2
- 229910004121 SrRuO Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 abstract description 23
- 238000000151 deposition Methods 0.000 abstract description 7
- 239000010408 film Substances 0.000 description 189
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 63
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 49
- 229910052451 lead zirconate titanate Inorganic materials 0.000 description 48
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 26
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 20
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 15
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 10
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 9
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 8
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 3
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N lead zirconate titanate Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ti+4].[Zr+4].[Pb+2] HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 3
- 229910002113 barium titanate Inorganic materials 0.000 description 2
- JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N barium titanate Chemical compound [Ba+2].[Ba+2].[O-][Ti]([O-])([O-])[O-] JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- 238000000224 chemical solution deposition Methods 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 2
- FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N lanthanum atom Chemical compound [La] FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YPQJHZKJHIBJAP-UHFFFAOYSA-N [K].[Bi] Chemical compound [K].[Bi] YPQJHZKJHIBJAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- FSAJRXGMUISOIW-UHFFFAOYSA-N bismuth sodium Chemical compound [Na].[Bi] FSAJRXGMUISOIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- NKZSPGSOXYXWQA-UHFFFAOYSA-N dioxido(oxo)titanium;lead(2+) Chemical compound [Pb+2].[O-][Ti]([O-])=O NKZSPGSOXYXWQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 230000005621 ferroelectricity Effects 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- HEPLMSKRHVKCAQ-UHFFFAOYSA-N lead nickel Chemical compound [Ni].[Pb] HEPLMSKRHVKCAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N lithium niobate Chemical compound [Li+].[O-][Nb](=O)=O GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000002488 metal-organic chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000002524 organometallic group Chemical group 0.000 description 1
- UKDIAJWKFXFVFG-UHFFFAOYSA-N potassium;oxido(dioxo)niobium Chemical compound [K+].[O-][Nb](=O)=O UKDIAJWKFXFVFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004549 pulsed laser deposition Methods 0.000 description 1
- 238000001552 radio frequency sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- UYLYBEXRJGPQSH-UHFFFAOYSA-N sodium;oxido(dioxo)niobium Chemical compound [Na+].[O-][Nb](=O)=O UYLYBEXRJGPQSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002076 stabilized zirconia Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000001947 vapour-phase growth Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Formation Of Insulating Films (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
- Inorganic Insulating Materials (AREA)
Abstract
【解決手段】Zrを含むシード層31と下部電極32とを順次成膜する工程(A)と、シード層31に含まれるZrを拡散させて、該元素を下部電極32の表面に析出させる工程(B)と、下部電極32上に強誘電体膜33を成膜する工程(C)とを順次実施する。この強誘電体素子を用いた強誘電体キャパシタ及び強誘電体メモリ、また強誘電体素子を圧電素子として用いたインクジェット式記録装置を提供する。
【選択図】図3
Description
上記用途では、強誘電体膜の結晶配向性が高いことが好ましい。例えば、強誘電体メモリでは、残留分極値Prが大きくかつ抗電界Ecが低いことから、PZTの(111)配向膜が好ましい。
しかしながら、強誘電体メモリでは通常、強誘電体素子は駆動用トランジスタが作りこまれた基板上に形成されるため、トランジスタへの熱の影響を低減するために、強誘電体膜はなるべく低温で成膜できることが好ましい。成膜温度が高くなると、基板と強誘電体膜との熱膨張係数差に起因して、成膜中又は成膜後の降温過程等において強誘電体膜に応力がかかり、膜にクラック等が発生する恐れもある。PZT膜では成膜温度が高くなると、Pb抜けが起こりやすくなるという問題もある。
基板としてMgO単結晶基板を用いることで、結晶配向性に優れたPZT膜を成膜できることが知られているが、MgO単結晶基板は高価なため、製造コストが高くなり、好ましくない。
本発明は特に、高価な基板を用いることなく、また複雑なプロセスを経ることなく、比較的低温で、結晶配向性に優れた(111)配向の強誘電体膜を成膜することが可能な強誘電体素子の製造方法、及び該製造方法により製造された強誘電体素子を提供することを目的とするものである。
本発明はまた、上記強誘電体素子を備えた強誘電体メモリ、及び上記強誘電体素子を備えたインクジェット式記録ヘッドとインクジェット式記録装置を提供することを目的とするものである。
Zrを含むシード層と前記下部電極とを順次成膜する工程(A)と、
前記シード層に含まれるZrを拡散させて、該元素を前記下部電極の表面に析出させる工程(B)と、
前記下部電極上に前記強誘電体膜を成膜する工程(C)とを順次有することを特徴とするものである。
本発明の製造方法において、前記強誘電体膜の構成元素にZrが含まれていることが好ましい。
工程(A)において、前記シード層の厚みを5〜50nmとし、前記下部電極の厚みを50〜500nmとして、前記シード層及び前記下部電極の成膜を順次実施することが好ましい。
工程(B)において、400〜700℃の熱処理によってZrを熱拡散させることが好ましい。この場合、前記熱拡散を10分間〜2時間実施することが好ましい。
本明細書において、強誘電体膜が「結晶配向性を有する」とは、Lotgerling法により測定される配向度Fが、80%以上であることと定義する。
配向度Fは、下記式で表される。
F(%)=(P−P0)/(1−P0)×100・・・(i)
式(i)中、Pは、配向面からの反射強度の合計と全反射強度の合計の比である。(001)配向の場合、Pは、(00l)面からの反射強度I(00l)の合計ΣI(00l)と、各結晶面(hkl)からの反射強度I(hkl)の合計ΣI(hkl)との比({ΣI(00l)/ΣI(hkl)})である。例えば、ペロブスカイト結晶において(001)配向の場合、P=I(001)/[I(001)+I(100)+I(101)+I(110)+I(111)]である。
P0は、完全にランダムな配向をしている試料のPである。
完全にランダムな配向をしている場合(P=P0)にはF=0%であり、完全に配向をしている場合(P=1)にはF=100%である。
一般式ABO3
(式中、A:Aサイトの元素であり、Pb,Ba,Nb,La,Li,Sr,Bi,Na,及びKからなる群より選ばれた少なくとも1種の元素、
B:Bサイトの元素であり、Cd,Fe,Ti,Ta,Mg,Mo,Ni,Nb,Zr,Zn,W,及びYbからなる群より選ばれた少なくとも1種の元素、
O:酸素原子、
Aサイト元素のモル数が1.0であり、かつBサイト元素のモル数が1.0である場合が標準であるが、Aサイト元素とBサイト元素のモル数はペロブスカイト構造を取り得る範囲内で1.0からずれてもよい。)
本発明によれば、下部電極と強誘電体膜と上部電極との積層構造を有し、前記下部電極と前記上部電極とにより前記強誘電体膜に対して電界が印加される強誘電体素子において、前記下部電極は、該電極の表面にZrを含む析出物を有するものである強誘電体素子を提供することができる。
本発明のインクジェット式記録ヘッドは、上記の本発明の強誘電体素子と、
インクが貯留されるインク室及び該インク室から外部に前記インクが吐出されるインク吐出口を有するインク貯留吐出部材とを備えたことを特徴とするものである。
本発明のインクジェット式記録装置は、上記の本発明のインクジェット式記録ヘッドを備えたことを特徴とするものである。
かかる構成の本発明の製造方法によれば、MgO等の高価な基板を用いることなく、また複雑なプロセスを経ることなく、比較的低温で、結晶性及び結晶配向性に優れた強誘電体膜を成膜することができる。本発明の製造方法によれば、結晶配向性に優れた(111)配向の強誘電体膜を高選択に自然に成長させることができる。
本発明によれば、良質な強誘電体膜を成膜することができるので、高性能な強誘電体素子を提供することができる。
図1及び図2を参照して、本発明に係る実施形態の強誘電体素子、及びこれを備えた強誘電体メモリ(FRAM)の構造について説明する。図1は強誘電体メモリの要部断面図であり、図2は回路構成例を示す図である。視認しやすくするため、構成要素の縮尺は実際のものとは適宜異ならせてある。
トランジスタ20は、一方がソース領域であり他方がドレイン領域である拡散層21,22、ゲート絶縁膜23、及びゲート電極24から構成されている。拡散層21,22のうち一方21に電極25が形成され、他方22にプラグ電極26が形成されている。プラグ電極26が強誘電体キャパシタ30の下部電極32に導通されている。
本実施形態において、強誘電体キャパシタ30は、シード層31と下部電極32と強誘電体膜33と上部電極34との積層構造を有する素子であり、下部電極32と上部電極34とにより強誘電体膜33に対して電界が印加されるようになっている。
上部電極34の主成分としては特に制限なく、下部電極32で例示した材料、Al、Ta、Cr、Cu等の一般的に半導体プロセスで用いられている電極材料、及びこれらの組合せが挙げられる。
本明細書において、「主成分」は含量90質量%以上の成分と定義する。
強誘電体膜33としては、下記一般式で表される1種又は複数種のペロブスカイト型酸化物からなる膜(不可避不純物を含んでいてもよい)が挙げられる。
一般式ABO3
(式中、A:Aサイトの元素であり、Pb,Ba,Nb,La,Li,Sr,Bi,Na,及びKからなる群より選ばれた少なくとも1種の元素、
B:Bサイトの元素であり、Cd,Fe,Ti,Ta,Mg,Mo,Ni,Nb,Zr,Zn,W,及びYbからなる群より選ばれた少なくとも1種の元素、
O:酸素原子、
Aサイト元素のモル数が1.0であり、かつBサイト元素のモル数が1.0である場合が標準であるが、Aサイト元素とBサイト元素のモル数はペロブスカイト構造を取り得る範囲内で1.0からずれてもよい。)
チタン酸バリウム、チタン酸ビスマスナトリウム、チタン酸ビスマスカリウム、ニオブ酸ナトリウム、ニオブ酸カリウム、ニオブ酸リチウム等の非鉛含有化合物、及びこれらの混晶系が挙げられる。
強誘電体膜33の膜厚は特に制限なく、通常50nm以上であり、例えば100〜300nmである。
特に、強誘電体膜33の構成元素にZrが含まれることが好ましい。例えば、強誘電体膜33としてはPZT膜等が好ましい。かかる場合、析出物と強誘電体膜33との相性が良く、結晶性及び結晶配向性に優れた強誘電体膜33を成膜することができる。
強誘電体膜33は、正方晶系及び/又は菱面体晶系の結晶構造を有し、(111)面に結晶配向性を有する膜であることが好ましい。この場合、電界−分極曲線が良好なヒステリシス性を示し、残留分極値Prが大きくかつ抗電界Ecが低く、高性能な強誘電体メモリ1が得られる。
図2(a)は、1つのトランジスタ20と1つの強誘電体キャパシタ30との組み合わせにより1つのメモリセルが構成された、いわゆる1T1Cセル方式の回路構成例である。1T1Cセル方式では、メモリセルはワード線WLとビット線BLとの交点に位置し、強誘電体キャパシタ30の一端がトランジスタ20を介してビット線BLに接続され、強誘電体キャパシタ30の他端がプレート線PLに接続される。また、トランジスタ20のゲート電極24がワード線WLに接続される。ビット線BLは、信号電荷を増幅するセンスアンプAに接続される。
読み出し動作においては、ビット線BLを0Vに固定した後、ワード線WLに電圧を印加し、トランジスタ20をオンする。その後、プレート線PLを0Vから電源電圧Vcc程度まで印加することにより、強誘電体キャパシタ30に記憶した情報に対応した分極電荷量がビット線BLに伝達される。この分極電荷量によって生じた微少電位変化を差動式センスアンプAで増幅することにより、記憶情報をVcc又は0Vの2つの情報として読み出すことができる。
書き込み動作においては、ワード線WLに電圧を印加し、トランジスタ20をオン状態にした後、ビット線BL−プレート線PL間に電圧を印加し、強誘電体キャパシタ30の分極状態を変更し決定することができる。
2T2Cセル方式では、メモリセルは上記1T1Cセルを2個組み合わせた構造を有し、相補型の情報を保持する構造を有する。すなわち、2T2Cセル方式では、センスアンプAへの2つの差動入力として、相補型にデータを書き込んだ2つのメモリセルから相補信号を入力し、データを検出することができる。
図3を参照して、上記の強誘電体キャパシタ30の製造方法について説明する。図3は工程図であり、図1に対応した断面図である。
はじめに、図3(a)に示す如く、上記構成のトランジスタ基板10を製造し、該基板上の略全面にZrを含むシード層31と下部電極32とを順次成膜する。図3(a)中の拡大図面に示すように、この時点の下部電極32の表面は略平坦であり、平均表面粗さRaは例えば0.5nm未満である。
次に、図3(b)に示す如く、シード層31に含まれるZrを拡散させて、該元素を下部電極32の表面に析出させる。下部電極32の表面に析出された析出物に符号31aを付してある。シード層31に含まれるZrの拡散は、加熱による熱拡散により実施することができる。加熱は、ヒータ等を用いた通常の熱処理の他、光照射等による加熱でもよい。
熱拡散温度及び熱拡散の実施時間は特に制限なく、シード層31に含まれるZrを良好に熱拡散させることができ、トランジスタ基板10の劣化等の問題のない範囲内で設定すればよい。
熱拡散温度は400〜700℃が好ましく、450〜650℃が特に好ましい。熱拡散温度を強誘電体膜33の成膜温度と等しく設定すれば、強誘電体膜33の成膜開始時に設定温度を変更する必要がないので、成膜効率が良く好ましい。
熱拡散の実施時間は、熱拡散温度と下部電極32の厚み等の条件によるが、10分間〜2時間が好ましい。
本発明者は、工程(B)終了後の下部電極32の平均表面粗さRaが例えば0.5〜30.0nmとなる条件で、Zrの拡散を実施することにより、後工程において結晶配向性に優れた強誘電体膜33を成膜できることを見出している。
本明細書における「平均表面粗さRa」は、JIS B0601−1994に基づいて求められる算術平均粗さRaである。
次に、図3(c)に示す如く、表面に析出物31aを有する下部電極32を形成したトランジスタ基板10上の略全面に、強誘電体膜33と上部電極34とを順次成膜する。強誘電体膜33の成膜方法としては特に制限なく、スパッタリング法、MOCVD法、及びパルスレーザデポジッション法等の気相成長法が好ましい。強誘電体膜33の成膜方法としては、ゾルゲル法及び有機金属分解法等の化学溶液堆積法(CSD)、あるいはエアロゾルデポジション法等の方法でもよい。上部電極34の成膜方法としては、スパッタリング法等が挙げられる。
本発明では、(111)配向の強誘電体膜を選択的に成膜することができるので、本発明の強誘電体素子は強誘電体メモリの用途に好ましく利用できる。ただし、本発明の強誘電体素子はインクジェット式記録ヘッド等に搭載される圧電素子として利用することもできる。
圧電膜54のパターンは図示するものに限定されず、適宜設計される。また、圧電膜54は連続膜でも構わない。但し、圧電膜54は、連続膜ではなく、互いに分離した複数の凸部54aからなるパターンで形成することで、個々の凸部54aの伸縮がスムーズに起こるので、より大きな変位量が得られ、好ましい。
インクジェット式記録ヘッド2では、圧電素子50の凸部54aに印加する電界強度を凸部54aごとに増減させてこれを伸縮させ、これによってインク室71からのインクの吐出や吐出量の制御が行われる。
図5及び図6を参照して、上記実施形態のインクジェット式記録ヘッド2を備えたインクジェット式記録装置の構成例について説明する。図5は装置全体図であり、図6は部分上面図である。
印字検出部124の後段には、印字された画像面を乾燥させる加熱ファン等からなる後乾燥部142が設けられている。印字後のインクが乾燥するまでは印字面と接触することは避けた方が好ましいので、熱風を吹き付ける方式が好ましい。
大きめの用紙に本画像とテスト印字とを同時に並列にプリントする場合には、カッター148を設けて、テスト印字の部分を切り離す構成とすればよい。
インクジェット記記録装置100は、以上のように構成されている。
本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内において、適宜設計変更可能である。
スパッタ装置を用い、基板温度200℃、真空度0.5PaのAr雰囲気の条件で、Si基板上の略全面に、20nm厚のZrシード層と100nm厚のIr下部電極とを順次成膜した。
Zrシード層中のZrを熱拡散させるために、下部電極の成膜終了後、基板を真空雰囲気のスパッタ装置内に載置したまま、基板温度を520℃に昇温してこの状態を1時間保持した。
その後、同じ装置を用いて、下部電極を形成した基板上の略全面に、基板温度520℃、真空度0.5PaのAr/O2混合雰囲気(O2体積分率3.0%)の条件で、Pb1.3Zr0.52Ti0.48O3ターゲットを用いて、200nm厚のPZT膜を成膜した。
同じ装置を用いて、上記PZT膜上に100nm厚のPt上部電極を成膜して、本発明の強誘電体素子を得た。
Zrの熱拡散温度を600℃に変更した以外は実施例1と同様にして、本発明の強誘電体素子を得た。
(実施例3)
Si基板の代わりにステンレス基板(SUS430)を用いた以外は実施例1と同様にして、本発明の強誘電体素子を得た。
下部電極の成膜後に直ちに(具体的には基板温度が520℃になってから5分以内に)PZT膜の成膜を行い、Zrの熱拡散を実施しなかった以外は実施例1と同様にして、比較用の強誘電体素子を得た。
(比較例2)
Zrシード層の代わりにTiシード層を形成した以外は実施例1と同様にして、比較用の強誘電体素子を得た。
シード層の成膜を実施せず、実施例1と同じスパッタ装置を用い、同じ装置雰囲気の条件で、成膜温度のみを300℃に変更してPZT膜を成膜し、さらにPZT膜を600℃で1時間アニールした以外は実施例1と同様にして、比較用の強誘電体素子を得た。
(比較例4)
シード層の成膜を実施せず、ゾルゲル法(焼成温度は700℃とした。)によりPZT膜を成膜した以外は実施例1と同様にして、比較用の強誘電体素子を得た。
<下部電極のAFM表面観察>
実施例1と比較例1において、PZT膜の成膜開始時(実施例1ではZrの熱拡散後、比較例1では下部電極の成膜直後)の下部電極の表面を、AFM(原子間力顕微鏡)にて観察した。
<下部電極とPZT膜とのTEM断面観察>
実施例1と比較例1において、PZT膜の成膜後に、下部電極とPZT膜との界面及びその近傍の断面を、TEM(透過型電子顕微鏡)にて観察した。
<XRD測定>
実施例1〜3及び比較例1〜4において、PZT膜の成膜後に該膜のXRD(X線回折)測定を実施し、PZT膜の結晶性と結晶配向性について評価を行った。結晶性は下記基準に基づいて、評価した。
結晶性の判定基準
○:パイロクロア相のない、ペロブスカイト構造の単相が得られた。さらに、(111)面に強く優先配向しており、その配向度は98%以上であった。
△:パイロクロア相のない、ペロブスカイト構造の単相が得られた。さらに、(111)方向に優先配向しており、その配向度は80%以上98%未満であった。
× パイロクロア相が見られた。
実施例1〜3及び比較例1〜4において、得られた強誘電体素子の電界−分極曲線を測定し、電界強度=0のときの残留分極値Prを測定した。Prには±があるので、2Prでもって比較評価した。
実施例1〜3及び比較例1〜4において、得られた強誘電体素子のリーク電流を測定した。Agilent社製半導体パラメータ測定装置4155Cを用い、100μm角の上部電極と下部電極との間に電圧を印加し、リーク電流を測定した。電界印加強度は、±150kV/cm程度とした。
各例の主な素子製造条件と評価結果を表1に示す。
Zrシード層を形成したがZrの熱拡散を実施しなかった比較例1では、PZT膜の成膜開始時の下部電極のAFM観察表面は略平坦であった。下部電極とPZT膜との界面及びその近傍のTEM断面観察を行ったところ、下部電極の表面には、Zrの析出物は見られなかった。比較例1において得られたPZT膜にはパイロクロア相が見られ、ペロブスカイトの結晶性が低いものであった。比較例1において得られた強誘電体素子は、電界−分極曲線のヒステリシス性が小さく、2Prの値が小さく、強誘電体メモリとして好適なものではなかった。
11 基板
30 強誘電体キャパシタ(強誘電体素子)
31 シード層
31a 析出物
32 下部電極
33 強誘電体膜
34 上部電極
2 インクジェット式記録ヘッド
50 圧電素子(強誘電体素子)
51 基板
52 シード層
53 下部電極
54 圧電膜(強誘電体膜)
55 上部電極
100 インクジェット式記録装置
Claims (15)
- 下部電極と強誘電体膜と上部電極との積層構造を有し、前記下部電極と前記上部電極とにより前記強誘電体膜に対して電界が印加される強誘電体素子の製造方法において、
Zrを含むシード層と前記下部電極とを順次成膜する工程(A)と、
前記シード層に含まれるZrを拡散させて、該元素を前記下部電極の表面に析出させる工程(B)と、
前記下部電極上に前記強誘電体膜を成膜する工程(C)とを順次有することを特徴とする強誘電体素子の製造方法。 - 前記強誘電体膜の構成元素にZrが含まれることを特徴とする請求項1に記載の強誘電体素子の製造方法。
- 工程(C)において、400℃以上600℃未満の成膜温度で、前記強誘電体膜の成膜を実施することを特徴とする請求項1又は2に記載の強誘電体素子の製造方法。
- 工程(A)において、前記シード層の厚みを5〜50nmとし、前記下部電極の厚みを50〜500nmとして、前記シード層及び前記下部電極の成膜を順次実施することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の強誘電体素子の製造方法。
- 工程(B)において、400〜700℃の熱処理によってZrを熱拡散させることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の強誘電体素子の製造方法。
- 工程(B)において、前記熱拡散を10分間〜2時間実施することを特徴とする請求項5に記載の強誘電体素子の製造方法。
- 前記強誘電体膜は、正方晶系及び/又は菱面体晶系の結晶構造を有し、(111)面に結晶配向性を有する膜であることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の強誘電体素子の製造方法。
- 前記強誘電体膜は、下記一般式で表される1種又は複数種のペロブスカイト型酸化物からなる膜(不可避不純物を含んでいてもよい)であることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の強誘電体素子。
一般式ABO3
(式中、A:Aサイトの元素であり、Pb,Ba,Nb,La,Li,Sr,Bi,Na,及びKからなる群より選ばれた少なくとも1種の元素、
B:Bサイトの元素であり、Cd,Fe,Ti,Ta,Mg,Mo,Ni,Nb,Zr,Zn,W,及びYbからなる群より選ばれた少なくとも1種の元素、
O:酸素原子、
Aサイト元素のモル数が1.0であり、かつBサイト元素のモル数が1.0である場合が標準であるが、Aサイト元素とBサイト元素のモル数はペロブスカイト構造を取り得る範囲内で1.0からずれてもよい。) - 前記下部電極は、Au,Pt,Ir,IrO2,RuO2,LaNiO3,及びSrRuO3からなる群より選ばれる少なくとも1種を主成分とすることを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の強誘電体素子の製造方法。
- 前記強誘電体素子は、シリコン基板、ステンレス基板、及びガラス基板のうちいずれかの基板に形成されたものであることを特徴とする請求項1〜9のいずれかに記載の強誘電体素子の製造方法。
- 請求項1〜10のいずれかに記載の強誘電体素子の製造方法により製造されたものであることを特徴とする強誘電体素子。
- 下部電極と強誘電体膜と上部電極との積層構造を有し、前記下部電極と前記上部電極とにより前記強誘電体膜に対して電界が印加される強誘電体素子において、
前記下部電極は、該電極の表面にZrを含む析出物を有するものであることを特徴とする強誘電体素子。 - 請求項1〜12のいずれかに記載の強誘電体素子を備えたことを特徴とする強誘電体メモリ。
- 請求項1〜13のいずれかに記載の強誘電体素子と、
インクが貯留されるインク室及び該インク室から外部に前記インクが吐出されるインク吐出口を有するインク貯留吐出部材とを備えたことを特徴とするインクジェット式記録ヘッド。 - 請求項14に記載のインクジェット式記録ヘッドを備えたことを特徴とするインクジェット式記録装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006173308A JP4519810B2 (ja) | 2006-06-23 | 2006-06-23 | 強誘電体素子とその製造方法、強誘電体メモリ、及びインクジェット式記録ヘッド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006173308A JP4519810B2 (ja) | 2006-06-23 | 2006-06-23 | 強誘電体素子とその製造方法、強誘電体メモリ、及びインクジェット式記録ヘッド |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008004782A true JP2008004782A (ja) | 2008-01-10 |
JP4519810B2 JP4519810B2 (ja) | 2010-08-04 |
Family
ID=39008917
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006173308A Expired - Fee Related JP4519810B2 (ja) | 2006-06-23 | 2006-06-23 | 強誘電体素子とその製造方法、強誘電体メモリ、及びインクジェット式記録ヘッド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4519810B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008251907A (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Fujitsu Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2009105388A (ja) * | 2007-10-05 | 2009-05-14 | Toshiba Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2009212448A (ja) * | 2008-03-06 | 2009-09-17 | Toshiba Corp | 半導体記憶装置およびその製造方法 |
JP2010045152A (ja) * | 2008-08-12 | 2010-02-25 | Fujifilm Corp | 積層体、圧電素子、および液体吐出装置 |
JP2010043353A (ja) * | 2008-07-17 | 2010-02-25 | Fujifilm Corp | ペロブスカイト型酸化物、酸化物組成物、酸化物体、圧電素子、及び液体吐出装置 |
JP2020004767A (ja) * | 2018-06-25 | 2020-01-09 | 株式会社アルバック | 多層構造体並びにその製造方法及びその製造装置 |
CN116444265A (zh) * | 2023-04-18 | 2023-07-18 | 北京科技大学 | 一种具有优异储能性能及环境稳定性的钛酸铋钠基弛豫铁电陶瓷材料及其制备方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08335676A (ja) * | 1995-06-09 | 1996-12-17 | Rohm Co Ltd | 複合酸化物の結晶性薄膜の製造方法 |
JPH10173140A (ja) * | 1996-12-11 | 1998-06-26 | Texas Instr Japan Ltd | 強誘電体キャパシタの製造方法及び強誘電体メモリ装置の製造方法 |
JP2001203404A (ja) * | 1999-11-09 | 2001-07-27 | Seiko Epson Corp | 強誘電体薄膜素子の製造方法及び加熱処理装置 |
JP2002289809A (ja) * | 2001-03-28 | 2002-10-04 | Toshiba Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2003060168A (ja) * | 2001-08-14 | 2003-02-28 | Rohm Co Ltd | 強誘電体薄膜の製造方法およびこれを用いた強誘電体メモリの製造方法 |
JP2003188432A (ja) * | 2001-12-18 | 2003-07-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 圧電素子及びその製造方法、並びに圧電素子を備えたインクジエツトヘツド及びインクジエツト式記録装置 |
JP2004260994A (ja) * | 2003-02-07 | 2004-09-16 | Canon Inc | 強誘電体薄膜素子、圧電アクチュエーター、液体吐出ヘッド |
-
2006
- 2006-06-23 JP JP2006173308A patent/JP4519810B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08335676A (ja) * | 1995-06-09 | 1996-12-17 | Rohm Co Ltd | 複合酸化物の結晶性薄膜の製造方法 |
JPH10173140A (ja) * | 1996-12-11 | 1998-06-26 | Texas Instr Japan Ltd | 強誘電体キャパシタの製造方法及び強誘電体メモリ装置の製造方法 |
JP2001203404A (ja) * | 1999-11-09 | 2001-07-27 | Seiko Epson Corp | 強誘電体薄膜素子の製造方法及び加熱処理装置 |
JP2002289809A (ja) * | 2001-03-28 | 2002-10-04 | Toshiba Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2003060168A (ja) * | 2001-08-14 | 2003-02-28 | Rohm Co Ltd | 強誘電体薄膜の製造方法およびこれを用いた強誘電体メモリの製造方法 |
JP2003188432A (ja) * | 2001-12-18 | 2003-07-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 圧電素子及びその製造方法、並びに圧電素子を備えたインクジエツトヘツド及びインクジエツト式記録装置 |
JP2004260994A (ja) * | 2003-02-07 | 2004-09-16 | Canon Inc | 強誘電体薄膜素子、圧電アクチュエーター、液体吐出ヘッド |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008251907A (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Fujitsu Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2009105388A (ja) * | 2007-10-05 | 2009-05-14 | Toshiba Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2009212448A (ja) * | 2008-03-06 | 2009-09-17 | Toshiba Corp | 半導体記憶装置およびその製造方法 |
JP2010043353A (ja) * | 2008-07-17 | 2010-02-25 | Fujifilm Corp | ペロブスカイト型酸化物、酸化物組成物、酸化物体、圧電素子、及び液体吐出装置 |
US8419967B2 (en) | 2008-07-17 | 2013-04-16 | Fujifilm Corporation | Perovskite oxide, oxide composition, oxide body, piezoelectric device, and liquid discharge apparatus |
JP2010045152A (ja) * | 2008-08-12 | 2010-02-25 | Fujifilm Corp | 積層体、圧電素子、および液体吐出装置 |
US8449083B2 (en) | 2008-08-12 | 2013-05-28 | Fujifilm Corporation | Multilayer body, piezoelectric element, and liquid ejecting device |
JP2020004767A (ja) * | 2018-06-25 | 2020-01-09 | 株式会社アルバック | 多層構造体並びにその製造方法及びその製造装置 |
JP7143127B2 (ja) | 2018-06-25 | 2022-09-28 | 株式会社アルバック | 多層構造体並びにその製造方法及びその製造装置 |
CN116444265A (zh) * | 2023-04-18 | 2023-07-18 | 北京科技大学 | 一种具有优异储能性能及环境稳定性的钛酸铋钠基弛豫铁电陶瓷材料及其制备方法 |
CN116444265B (zh) * | 2023-04-18 | 2024-04-16 | 北京科技大学 | 一种具有优异储能性能及环境稳定性的钛酸铋钠基弛豫铁电陶瓷材料及其制备方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4519810B2 (ja) | 2010-08-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4091641B2 (ja) | 圧電素子とその製造方法、及びインクジェット式記録ヘッド | |
JP4266036B2 (ja) | 圧電体、圧電素子、及び液体吐出装置 | |
JP4237208B2 (ja) | 圧電素子及びその駆動方法、圧電装置、液体吐出装置 | |
JP5507097B2 (ja) | ペロブスカイト型酸化物とその製造方法、圧電体、圧電素子、液体吐出装置 | |
JP5290551B2 (ja) | ペロブスカイト型酸化物とその製造方法、圧電体、圧電素子、液体吐出装置 | |
CN100418768C (zh) | 介电体、压电体、喷墨头、喷墨记录装置及喷墨头制造方法 | |
JP5253894B2 (ja) | 強誘電体膜、圧電素子、及び液体吐出装置 | |
US7786656B2 (en) | Piezoelectric body, piezoelectric device, and liquid discharge apparatus | |
JP4519810B2 (ja) | 強誘電体素子とその製造方法、強誘電体メモリ、及びインクジェット式記録ヘッド | |
JP4931148B2 (ja) | ペロブスカイト型酸化物積層体及び圧電素子、液体吐出装置 | |
JP4438892B1 (ja) | 圧電体とその製造方法、圧電素子、及び液体吐出装置 | |
JP2008192868A (ja) | 圧電体膜及びそれを用いた圧電素子、液体吐出装置 | |
JP5394765B2 (ja) | ペロブスカイト型酸化物膜、強誘電体、圧電素子、液体吐出装置 | |
US10217929B2 (en) | Piezoelectric film, piezoelectric element, and liquid discharge apparatus | |
JP2009289982A (ja) | 強誘電性酸化物構造体、及び強誘電性酸化物構造体の製造方法、液体吐出装置 | |
US20170256700A1 (en) | Piezoelectric film, piezoelectric element including the same, and liquid discharge apparatus | |
JP5329820B2 (ja) | 液体吐出装置 | |
US7830073B2 (en) | Perovskite oxide, electric element, piezoelectric actuator and liquid discharge system | |
JP2007281049A (ja) | 積層素子、圧電素子、及びインクジェット式記録ヘッド | |
US20170186936A1 (en) | Piezoelectric element production method thereof, actuator, and liquid discharge apparatus | |
JP2014053480A (ja) | 圧電体薄膜素子およびその製造方法、並びにこれを用いた圧電アクチュエータ、液滴吐出ヘッド及び液滴吐出装置 | |
JP5998543B2 (ja) | 電気−機械変換素子、液滴吐出ヘッド及び液滴吐出装置 | |
JP2010219493A (ja) | 圧電体膜とその成膜方法、圧電素子、及び液体吐出装置 | |
JP5243821B2 (ja) | 無機膜とその製造方法、圧電素子、及び液体吐出装置 | |
JP5270278B2 (ja) | 圧電素子の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070919 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070919 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100223 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100421 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100518 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100519 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4519810 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140528 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |