JP2014053480A - 圧電体薄膜素子およびその製造方法、並びにこれを用いた圧電アクチュエータ、液滴吐出ヘッド及び液滴吐出装置 - Google Patents
圧電体薄膜素子およびその製造方法、並びにこれを用いた圧電アクチュエータ、液滴吐出ヘッド及び液滴吐出装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014053480A JP2014053480A JP2012197543A JP2012197543A JP2014053480A JP 2014053480 A JP2014053480 A JP 2014053480A JP 2012197543 A JP2012197543 A JP 2012197543A JP 2012197543 A JP2012197543 A JP 2012197543A JP 2014053480 A JP2014053480 A JP 2014053480A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thin film
- piezoelectric thin
- piezoelectric
- film
- droplet discharge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000010409 thin film Substances 0.000 title claims abstract description 54
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 16
- 239000010408 film Substances 0.000 claims abstract description 113
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 43
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims abstract description 26
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 14
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 13
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims abstract description 12
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 claims abstract description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 65
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 31
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims description 22
- 238000005498 polishing Methods 0.000 claims description 18
- 229910052451 lead zirconate titanate Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims description 10
- 229910000420 cerium oxide Inorganic materials 0.000 claims description 5
- BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoceriooxy)cerium Chemical compound [Ce]=O.O=[Ce]=O BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 4
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims description 3
- HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N lead zirconate titanate Chemical group [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ti+4].[Zr+4].[Pb+2] HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 31
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 66
- 230000008569 process Effects 0.000 description 22
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 17
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 16
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 15
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 14
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 12
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 10
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 10
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 10
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 9
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 8
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 8
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 8
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 7
- 229910004121 SrRuO Inorganic materials 0.000 description 6
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 6
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 6
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 6
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 6
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 6
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 5
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 5
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 238000004380 ashing Methods 0.000 description 4
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 4
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 4
- 241000877463 Lanio Species 0.000 description 3
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 238000000231 atomic layer deposition Methods 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 3
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000001004 secondary ion mass spectrometry Methods 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- -1 Ta 2 O 5 Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910002113 barium titanate Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 2
- 238000009616 inductively coupled plasma Methods 0.000 description 2
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 2
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 2
- CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N strontium atom Chemical compound [Sr] CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010021143 Hypoxia Diseases 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N barium titanate Chemical compound [Ba+2].[Ba+2].[O-][Ti]([O-])([O-])[O-] JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 1
- JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N bismuth atom Chemical compound [Bi] JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000009661 fatigue test Methods 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 238000001027 hydrothermal synthesis Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000002902 organometallic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
Abstract
【解決手段】圧電体薄膜素子は、多結晶体からなる圧電体薄膜と、該圧電体薄膜を挟んで配置される一対の電極と、を有する圧電体薄膜素子であって、前記圧電体薄膜はゾルゲル法で形成され、膜厚方向にZrとTiの周期的な組成ずれが各組成のバラツキの範囲内である結晶膜であることを特徴とする。
【選択図】図2
Description
後者の方式では、インク液室を形成したシリコン(Si)基板上に絶縁体からなる振動板が形成され、該インク液室の逆側に電極に挟まれた圧電体(圧電体素子)を配置する構成となる。この方式では、上下の電極に電圧を印加し、電圧に応じた圧電体の変形を振動板を介してインク液室内のインクに伝達する構成となっており、圧縮されたインク室内のインクはノズル板に形成されたノズル穴から吐出される。
デバイスの用途は異なるが、インクジェット用アクチュエータも強誘電体メモリも駆動電圧の繰り返し印加が実行される点では同じであり、駆動電圧の繰り返しによるデバイスの耐久性の問題も共通していると言える。
各要素の組成的には、図2(a)および(b)に示すように、SEM写真では積層方向において本焼により形成される図2(a)中に白く観察される部分が発生し、その部分では図2(b)に示すように周期的に組成分の一部であるZrの濃度が上昇し、Tiの濃度が減少する形態となっている。
また、半導体素子製造に限られず、磁気記録媒体の基板に転用し基板の平坦化しようとする試みがある。(特許文献12参照。)
次に、本発明について説明するに先立ち、先ず本発明者等が本発明を完成するに至るまでに行った検討について述べる。
この変動が起こる原因としては、結晶化のための高温焼成時に抜けやすい成分が優先的に脱離し、高温で安定な成分が膜の表面に残存することにより発生すると考えられる。したがって、その部分では組成が変動すると共に結晶構造も崩れてくる。その結果、結晶化のための高温焼成部表面、即ち本焼部は内部の結晶と比べその組成変動分の結晶・電気特性の上で異なるものとなり、不連続な部分を作ってしまうことになる。ここで、もし組成変動がない層としてPZT圧電層が得られれば、結晶構造に乱れも生じず、その結果電気特性的にも連続性が保たれるために特性の向上が確実に可能であると考えられる。
気孔ができて、圧電体膜のクラックが防止できるとの公知例(特許文献8)もあるが、気孔が発生するのはその部分で結晶の構造が変わった後、その上層で同じ結晶を積層しようとすると結晶の連続性が切れるためで、気孔が有った方が良い訳ではなく、構造の不連続性から発生したものである。もしも、その気孔ができないのであれば、結晶の連続性が確保されることにより特性の良好な圧電体薄膜が形成されると本発明者は考えた。そこで、その不連続膜ができない方法を試したが、結果としては焼成を実施する以上、周期的な組成の変動は免れないと判断するに至った。
尚、以下に述べる実施の形態は、本発明の好適な実施の形態であるから技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は以下の説明において本発明を限定する旨の記載がない限り、これらの態様に限られるものではない。
圧電体アクチュエータは、Si基板上に振動板層、電極層(下部)、圧電体膜層、電極層(上部)、保護層、層間絶縁層、電極配線層を積層することにより形成される。圧電体素子の形状を形成するためには、圧電体膜または上部電極層を形成した後に、所望の形状に強誘電体素子の形状と上部電極の形状をエッチング技術により形成する。また、保護層、層間絶縁層は所望の部分にのみ形成すれば良いので、所望の形状とする為に、圧電体膜または上部電極層と同じくエッチング技術により形成する。概略は、このような構成となるが、使用される材料およびプロセスに関してさらに詳しく説明を加える。
最終的には、電極材料として、繰り返し行われる熱プロセスによる材料の相互拡散、次に積層される強誘電体の結晶性への影響、さらに、素子として形成した場合の電気特性、すなわちP−Eヒステリシス特性、リーク電流特性、ファティーグ特性などの特性を見て総合的に選択される。
近年では、圧電体との電極として強誘電体と同じペロブスカイト構造を有する導電性酸化物電極材料が研究されている。具体的には、IrO2、LaNiO3、RuOx、SrO、SrRuO3、CaRuO3などが知られている。
(1)電気抵抗が十分低いこと。
(2)強誘電体材料と格子定数のミスマッチが小さいこと。
(3)耐熱性が高いこと。
(4)反応性が低いこと。
(5)拡散バリア性が高いこと。
(6)基板、密着層材料、強誘電体との密着性が良いこと。
(7)素子としての電気特性が良好であること。
その他の材料系としては、一般式ABO3(Aは、Pbを含み、Bは、ZrおよびTiを含む。)で示されるペロブスカイト型酸化物が好適に用いられ、Nbを用いたニオブ酸チタン酸ジルコン酸鉛(PZTN)、などが知られている。
さらに、環境対応の観点からPbを用いないBaTiO3(チタン酸バリウム、BT)、バリウム、スロトンチウム、チタンの複合酸化物(BST)、スロトンチウム、ビスマス、タンタルの複合酸化物(SBT)なども用いることができる。
なお、前述のとおり圧電体薄膜は膜厚方向にZrとTiの周期的な組成ずれが各組成のバラツキの範囲内である均質な結晶膜である。換言すると、圧電体薄膜は膜厚方向にZrとTiの周期的な組成の変動を持たない膜である。
圧電体層の膜厚は、たとえば数十nm〜数μmとすることができる。
上部電極の形成プロセスは、主にスパッタ成膜方式が取られている。その他、真空蒸着法、CVD(Chemical Vapor Deposition)法などの公知の方法で行うことができる。
また、この工程は電極形成前に圧電体層の素子部形成後、上部電極層を成膜し連続して上部電極形状を形成するというプロセスの順序としても良い。
膜厚は、300〜700nmである。層間絶縁層形成後、配線電極と上下電極とのコンタクトの為のスルーホールをフォトリソグラフィーを用いた後エッチングを行い形成する。残ったレジストは、酸素プラズマによるアッシング等を行い除去する。
配線材料層は、電気的接続に必要な部分を除き耐環境性確保の為に、酸化物または窒化物の保護層により被覆する。
図1に示す構成において、圧電体薄膜素子を作製した例を示す。
以下の手順で、圧電体薄膜素子を作製した。
つぎに、このSiO2/Si基板の上にSi基板10と下部電極20との密着層となる電極密着層としてTi金属膜21を成膜した。成膜装置は、キヤノンアネルバ社製自動スパッタリング装置E-401Sである。電極密着層21の形成条件は、基板温度300℃、RF投入パワー500W、Arガス圧 1.3Pa、形成した膜厚は50nmである。
次に、下部電極膜22上に酸化物電極としてSrRuO3膜23(SrRuO3)を60nmの膜厚で形成した。形成条件は、基板温度550℃、RF投入パワー500W、O2ガスを30%含有したArガスをスパッタガスとしてそのガス圧を6Paとした。
1層スピンコート後の圧電体膜の固化焼成としてはRTA装置を使用し、温度490℃×5minの条件で酸素雰囲気中で焼成した。続いて、2層目、3層目も同様にして固化焼成し、結晶化のための焼成として750℃×3minの条件により乾燥空気中の雰囲気で焼成した。この3層(M=3)を積層した際の膜厚は250nmであった。
3層の積層と膜の固化焼成そして結晶化の焼成を1セットとして、トータル10セットを同様に繰り返し、1.5μm厚みの圧電体膜を形成した。
まず、圧電体膜30の上に酸化物電極41としてSrRuO3を40nmの厚みで成膜した。形成条件は、基板温度550℃、RF投入パワー300W、O2ガスを30%含有したArガスをスパッタガスとしてそのガス圧を6Paとした。さらに、上部電極42となるPt電極を100nmの膜厚で形成した。プロセス条件は、基板温度300℃、RF投入パワー500W、Arガス圧1.3Paである。単に特性を測定するのみなら、Pt電極のみの積層でも十分である。
この様に形成したデバイスは、素子を保護するパシベーション膜50の形成、図示されていないが層間絶縁層の形成、配線電極の素子との接続形成、配線を保護するパッシベーッション膜の形成等を実施後、デバイス化した。
また、ダイナミックSIMS(Secondary Ion Mass Spectrometry)により深さ方向組成分析を行った。その結果、周期的な組成の変動が無いことが確認できた。この深さ方向の組成分析の結果が図4(b)に示す。
・印加電圧 40V(0Vから3minでゆっくり電圧を上げ、1min保持、3minで0Vまでゆっくり電圧を下げる。)
・分極後の評価 上部電極と下部電極との間に駆動電圧繰り返し印加テストの印加電圧の矩形波1kHzで計測したキャパシタンスを初期値として測定。
・印加電圧 DC 0−30V 矩形波(上部電極が正の電位)
・印加周期 100kHz
・Duty 50%(プラス電位印加の時間割合)
・テスト途中の評価 分極後のキャパシタンス初期値を1として規格化し、印加回数毎に各ポイントで分極後の評価と同じ評価をして減衰率を見た。規格化後初期値10%減衰した時点を疲労評価ポイントとした。
図1(b)に示す構造において、圧電体素子を構成した。製造方法は液室部分の加工とノズル板の接着を追加している。液室を持った構造の圧電体素子においても良好な特性を得る事ができた。
CMP加工条件を変えて研磨する膜厚80〜100nmまで変化させ、断面の計測を行った。各実施例・比較例で、トータル膜厚は全ての条件で1.5μmとしている。結果を表1に示す。70nm未満の研磨量(比較例1〜4)の場合は、周期的な組成変動が見られた。
インクジェット・ヘッド単体の実施形態を図5に示す。ノズル板20が接合された圧電アクチュエータ基板71に共通流路板72および圧電体駆動の為の駆動回路が搭載されたFPC73により圧電アクチュエータが駆動される。耐熱性密着層を用いる事により、電極層の剥離等が生じない為、断線による駆動不良が起きず安定したインクジェットヘッドを得る事ができる。
次に、本発明に係るインクジェットヘッドを搭載したインクジェット記録装置の一例について図6及び図7を参照して説明する。なお、図6は同記録装置の斜視説明図、図7は同記録装置の機構部の側面説明図である。
図1(a)に示す構造において、実施例1でのCMP処理を行なわずCMP研磨量無しでの50V印加時のリーク電流量は10−3〜10−5台であった。これは積層界面に色々な粒子が積層して残っている為であると考えられる。結果は表1に示してある。
図1(b)に示す構造において、実施例1で示した評価を行った結果、同じく素子変位量は0.17μmであった。これは積層界面の部分で結晶性が崩れる為に、積層部全体として結晶性が維持できない結果であると考えられる。結果は表1に示してある。
CMP研磨量が70未満の場合の比較例である。各実施例・比較例で、トータル膜厚は全ての条件で1.5μmとしている。結果を表1に示す。
圧電体膜がその膜厚方向に均質な結晶膜では、公知技術の様な周期的な組成の変動を持たないため、層状の積層界面がなく、膜厚方向全体に渡って結晶が揃っている。そのため、電気特性(IV、リーク電流量)、機械特性すなわち電気機械変換した時の変位量が大きくなる。さらに、結晶の断層面がないため、繰り返し特性も良くなる。
11 絶縁体または振動板
20 下部電極
21 密着層
22 下部電極層
23 導電性酸化物層
30 圧電体層
40 上部電極
41 導電性酸化物層
42 上部電極層
50 保護層
60 配線層
70 キャビティー
71 圧電アクチュエータ基板
72 共通流路板
73 アクチュエータ部
74 アクチュエータ部逃げ
79 ノズル穴
80 ノズル板
81 装置本体
82 印字機構部
83 用紙
84 給紙カセット
85 手差しトレイ
86 排紙トレイ
91 主ガイドロッド
92 従ガイドロッド
93 キャリッジ
94 ヘッド
95 インクカートリッジ
97 主走査モータ
98 駆動プーリ
99 従動プーリ
100 タイミングベルト
101 給紙ローラ
102 フリクションパッド
103 ガイド部材
104 搬送ローラ
105 搬送コロ
106 先端コロ
107 副走査モータ
109 印写受け部材
110 搬送コロ
111,112 拍車
113 排紙ローラ
114 拍車
115,116 ガイド部材
117 回復装置
Claims (10)
- 多結晶体からなる圧電体薄膜と、該圧電体薄膜を挟んで配置される一対の電極と、を有する圧電体薄膜素子であって、
前記圧電体薄膜はゾルゲル法で形成され、膜厚方向にZrとTiの周期的な組成ずれが各組成のバラツキの範囲内である結晶膜であることを特徴とする圧電体薄膜素子。 - 基板中に形成されたキャビティーと、該キャビティーの上に前記基板を跨いで配置された絶縁体からなる振動板と、該振動板上に順に積層形成された下部電極、多結晶体からなる圧電体薄膜及び上部電極と、を備える圧電体薄膜素子であって、
前記圧電体薄膜はゾルゲル法で形成され、膜厚方向にZrとTiの周期的な組成ずれが各組成のバラツキの範囲内の結晶膜であることを特徴とする圧電体薄膜素子。 - 前記圧電体薄膜は、気孔及び細孔を有しないことを特徴とする請求項1または2に記載の圧電体薄膜素子。
- 請求項1乃至3のいずれかに記載の圧電体薄膜素子の製造方法であって、
前記圧電体薄膜の結晶化を行う焼成後に組成変動部分をCMP(Chemical Mechanical Polishing)研磨により取り除くことを特徴とする圧電体薄膜の製造方法。 - CMP研磨において、研磨粒子に少なくとも酸化セリウム粒子を用いることを特徴とする請求項4に記載の圧電体薄膜の製造方法。
- CMP研磨する研磨量が70nm以下であることを特徴とする請求項4または5に記載の圧電体薄膜の製造方法。
- 前記圧電体薄膜がチタン酸ジルコン酸鉛であることを特徴とする請求項4乃至6のいずれかに記載の圧電体薄膜の製造方法。
- 請求項1乃至3のいずれかに記載の圧電体薄膜を備えることを特徴とする圧電アクチュエータ。
- 請求項8に記載の圧電アクチュエータを備えることを特徴とする液滴吐出ヘッド。
- 請求項9に記載の液滴吐出ヘッドを備えることを特徴とする液滴吐出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012197543A JP2014053480A (ja) | 2012-09-07 | 2012-09-07 | 圧電体薄膜素子およびその製造方法、並びにこれを用いた圧電アクチュエータ、液滴吐出ヘッド及び液滴吐出装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012197543A JP2014053480A (ja) | 2012-09-07 | 2012-09-07 | 圧電体薄膜素子およびその製造方法、並びにこれを用いた圧電アクチュエータ、液滴吐出ヘッド及び液滴吐出装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014053480A true JP2014053480A (ja) | 2014-03-20 |
Family
ID=50611679
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012197543A Pending JP2014053480A (ja) | 2012-09-07 | 2012-09-07 | 圧電体薄膜素子およびその製造方法、並びにこれを用いた圧電アクチュエータ、液滴吐出ヘッド及び液滴吐出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014053480A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017074751A (ja) * | 2015-10-16 | 2017-04-20 | ローム株式会社 | 圧電素子利用装置およびその製造方法 |
US10556431B2 (en) | 2017-06-23 | 2020-02-11 | Ricoh Company, Ltd. | Electromechanical transducer element, liquid discharge head, liquid discharge device, and liquid discharge apparatus |
WO2020153289A1 (ja) * | 2019-01-25 | 2020-07-30 | Tdk株式会社 | 圧電素子 |
JP2021150464A (ja) * | 2020-03-18 | 2021-09-27 | シチズンファインデバイス株式会社 | 電極構造および当該電極構造を備えた接合構造体 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004006645A (ja) * | 2002-04-19 | 2004-01-08 | Seiko Epson Corp | 圧電体素子の製造方法、圧電体素子並びに液滴吐出式記録ヘッド |
JP2006010813A (ja) * | 2004-06-23 | 2006-01-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 形状可変ミラー素子及びその製造方法 |
JP2006019513A (ja) * | 2004-07-01 | 2006-01-19 | Seiko Epson Corp | 圧電素子の製造方法及び液体噴射ヘッドの製造方法 |
JP2006306709A (ja) * | 2005-03-31 | 2006-11-09 | Seiko Epson Corp | 誘電体膜の製造方法及び圧電体素子の製造方法並びに液体噴射ヘッドの製造方法、誘電体膜、圧電体素子、及び液体噴射装置 |
JP2009038169A (ja) * | 2007-08-01 | 2009-02-19 | Seiko Epson Corp | 圧電素子の製造方法、誘電体層の製造方法、およびアクチュエータの製造方法 |
JP2012169445A (ja) * | 2011-02-14 | 2012-09-06 | Ricoh Co Ltd | 電気機械変換膜の作製方法及び電気機械変換素子の作製方法 |
-
2012
- 2012-09-07 JP JP2012197543A patent/JP2014053480A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004006645A (ja) * | 2002-04-19 | 2004-01-08 | Seiko Epson Corp | 圧電体素子の製造方法、圧電体素子並びに液滴吐出式記録ヘッド |
JP2006010813A (ja) * | 2004-06-23 | 2006-01-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 形状可変ミラー素子及びその製造方法 |
JP2006019513A (ja) * | 2004-07-01 | 2006-01-19 | Seiko Epson Corp | 圧電素子の製造方法及び液体噴射ヘッドの製造方法 |
JP2006306709A (ja) * | 2005-03-31 | 2006-11-09 | Seiko Epson Corp | 誘電体膜の製造方法及び圧電体素子の製造方法並びに液体噴射ヘッドの製造方法、誘電体膜、圧電体素子、及び液体噴射装置 |
JP2009038169A (ja) * | 2007-08-01 | 2009-02-19 | Seiko Epson Corp | 圧電素子の製造方法、誘電体層の製造方法、およびアクチュエータの製造方法 |
JP2012169445A (ja) * | 2011-02-14 | 2012-09-06 | Ricoh Co Ltd | 電気機械変換膜の作製方法及び電気機械変換素子の作製方法 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017074751A (ja) * | 2015-10-16 | 2017-04-20 | ローム株式会社 | 圧電素子利用装置およびその製造方法 |
US10556431B2 (en) | 2017-06-23 | 2020-02-11 | Ricoh Company, Ltd. | Electromechanical transducer element, liquid discharge head, liquid discharge device, and liquid discharge apparatus |
WO2020153289A1 (ja) * | 2019-01-25 | 2020-07-30 | Tdk株式会社 | 圧電素子 |
JP2021150464A (ja) * | 2020-03-18 | 2021-09-27 | シチズンファインデバイス株式会社 | 電極構造および当該電極構造を備えた接合構造体 |
JP7406417B2 (ja) | 2020-03-18 | 2023-12-27 | シチズンファインデバイス株式会社 | 電極構造および当該電極構造を備えた接合構造体 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6156068B2 (ja) | 圧電体薄膜素子及びインクジェット記録ヘッド、並びにインクジェット式画像形成装置 | |
JP2013197522A (ja) | 圧電体薄膜素子とその製造方法、該圧電体薄膜素子を用いた液滴吐出ヘッドおよびインクジェット記録装置 | |
US8960867B2 (en) | Electromechanical conversion element, manufacturing method thereof, piezoelectric type actuator, liquid droplet jetting head, and inkjet recording apparatus | |
JP6525255B2 (ja) | 電気機械変換素子、電気機械変換素子の製造方法、液滴吐出ヘッド及び液滴吐出装置 | |
JP5811728B2 (ja) | 電気−機械変換素子、液滴吐出ヘッド、液滴吐出装置及び画像形成装置 | |
JP6273829B2 (ja) | 電気機械変換素子とその製造方法、及び電気機械変換素子を有する液滴吐出ヘッド、液滴吐出ヘッドを有する液滴吐出装置 | |
JP2015079935A (ja) | 圧電アクチュエータ及び液滴吐出ヘッド、並びに画像形成装置 | |
JP6263950B2 (ja) | 電気−機械変換素子とその製造方法及び電気−機械変換素子を備えた液滴吐出ヘッド、インクカートリッジ並びに画像形成装置 | |
JP2014053480A (ja) | 圧電体薄膜素子およびその製造方法、並びにこれを用いた圧電アクチュエータ、液滴吐出ヘッド及び液滴吐出装置 | |
JP2013016738A (ja) | 強誘電体素子、インクジェット式記録ヘッド及びインクジェット式画像形成装置 | |
JP6504426B2 (ja) | 電気機械変換部材の形成方法 | |
JP5998543B2 (ja) | 電気−機械変換素子、液滴吐出ヘッド及び液滴吐出装置 | |
JP2013191652A (ja) | 圧電体膜素子、圧電体膜素子の製造方法、圧電アクチュエータ、液滴吐出ヘッド、及び、液滴吐出装置 | |
JP2015159192A (ja) | 電気機械変換部材及びその製造方法、並びに、その電気機械変換部材を備える液滴吐出ヘッド及び画像形成装置 | |
JP6221270B2 (ja) | 電気−機械変換素子の製造装置、電気−機械変換素子の製造方法 | |
JP2014054802A (ja) | 電気機械変換素子、液滴吐出ヘッドおよび液滴吐出装置 | |
JP5909933B2 (ja) | 酸化物導電性薄膜の処理方法、電子デバイスの製造方法及び液滴吐出ヘッドの製造方法 | |
JP6236924B2 (ja) | 電気機械変換膜、電気機械変換素子、液滴吐出ヘッド、及びインクジェット記録装置 | |
JP2014157850A (ja) | 電気機械変換素子、液滴吐出ヘッド及び画像形成装置 | |
JP6142597B2 (ja) | 圧電体薄膜素子および該圧電体薄膜素子の製造方法、並びに圧電アクチュエータ、液滴吐出ヘッドおよび液滴吐出装置 | |
JP5998537B2 (ja) | 電気−機械変換素子、液滴吐出ヘッド及び液滴吐出装置 | |
JP2015046434A (ja) | コロナ分極処理装置、電気−機械変換素子、インクジェット記録ヘッド、インクジェット記録装置及びコロナ分極処理方法 | |
JP2013184313A (ja) | 液滴吐出ヘッドの製造方法、液滴吐出ヘッド、及び画像形成装置 | |
JP6131653B2 (ja) | 電気機械変換素子、液滴吐出ヘッド、および画像記録装置 | |
JP6175966B2 (ja) | 電気−機械変換素子の製造装置、電気−機械変換素子の製造方法、電気−機械変換素子、液滴吐出ヘッド、液滴吐出装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150804 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160622 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160705 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160905 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170110 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170328 |