[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2007510657A - パクリタキセルのサブミクロン粒子を調製するための方法 - Google Patents

パクリタキセルのサブミクロン粒子を調製するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007510657A
JP2007510657A JP2006538455A JP2006538455A JP2007510657A JP 2007510657 A JP2007510657 A JP 2007510657A JP 2006538455 A JP2006538455 A JP 2006538455A JP 2006538455 A JP2006538455 A JP 2006538455A JP 2007510657 A JP2007510657 A JP 2007510657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
particles
suspension
solution
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006538455A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007510657A5 (ja
Inventor
マヘッシ チャウバル,
ジェイン ワーリング,
バレット イー. ラビノー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Baxter International Inc
Original Assignee
Baxter International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Baxter International Inc filed Critical Baxter International Inc
Publication of JP2007510657A publication Critical patent/JP2007510657A/ja
Publication of JP2007510657A5 publication Critical patent/JP2007510657A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • A61K9/1271Non-conventional liposomes, e.g. PEGylated liposomes, liposomes coated with polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/12Ketones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/337Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having four-membered rings, e.g. taxol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/57Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone
    • A61K31/573Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone substituted in position 21, e.g. cortisone, dexamethasone, prednisone or aldosterone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/141Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers
    • A61K9/145Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers with organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/141Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers
    • A61K9/146Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers with organic macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1682Processes
    • A61K9/1688Processes resulting in pure drug agglomerate optionally containing up to 5% of excipient

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、抗腫瘍因子を水性媒体中に予め沈殿させ、プレ懸濁液を形成し、その後ホモジナイズすることによる抗腫瘍因子、特にパクリタキセルのサブミクロン粒子の形成に関する。水溶性または親水性のポリマー(例えば、PEG)と接合したリン脂質を含む界面活性剤は、粒子のコーティングとして使用される。上記製造された粒子は、一般的に約1000nm未満の平均粒径を有し、急速には可溶しない。パクリタキセルまたはその誘導体化合物のサブミクロン粒子の薬学的組成物を調製するための方法を提供する。

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2000年12月22日出願の仮特許出願番号第60/258,160号の優先権を主張する2001年6月5日出願の出願番号第09/874,637号の一部継続出願である2001年9月17日出願の出願番号第09/953,979号の一部継続出願である2001年10月19日出願の出願番号第10/035,821号の一部継続出願である2002年9月17日出願の出願番号第10/246,802号の一部継続出願である2003年3月17日出願の出願番号第10/390,333号の一部継続出願である。上記した全ての出願は、本明細書中で参考として援用され、本発明の部分を構成する。
(連邦支援の研究または開発)
該当なし。
(発明の背景)
(技術分野)
本発明は、抗腫瘍因子を水性媒体に沈殿させ、プレ懸濁液を形成し、その後ホモジナイズすることによる、抗腫瘍因子、特にパクリタキセルまたはその誘導化合物のサブミクロン粒子の処方に関する。水溶性または親水性のポリマー(例えば、ポリエチレングリコール(PEG))と結合したリン脂質を含む界面活性剤を、粒子のコーティングとして使用する。生成した粒子は、一般的に、約1000nm未満の平均粒径を有し、迅速に可溶性ではない。
(背景技術)
水溶液中において難溶性または不溶性を示す治療または診断作用のために製剤される、年々増大している多くの有機化合物が存在する。このような薬剤は、上記詳述した投与経路によりそれらを送達する場合には困難をもたらす。水に不溶である化合物は、サブミクロンの粒子の安定な懸濁液として製剤された場合には多大な利益を得ることができる。粒径の正確な制御は、これらの製剤の安全で有効な使用のために必須である。粒子は、塞栓を誘発することなく毛細管を安全に通過するためには直径が7ミクロン未満でなければならない(Allenら,1987;DavisおよびTaube,1978;Schroederら,1978;Yokelら,1981)。この問題点の1つの解決法は、不溶性薬剤候補の小粒子の調製およびマイクロ粒子状またはナノ粒子状の懸濁液の形成である。このようにすることにより、水系で製剤することが以前は不可能であった薬剤を静脈内投与に適するものにできる。静脈内投与への適正には、小粒径(<7μm)、低毒性(毒性の製剤成分または残留溶媒に由来)および投与後の薬剤粒子のバイオアベイラビリティが包含される。
水不溶性薬剤の小粒子の調製はまた、経口、肺内、局所、眼内、鼻腔内、口腔、直腸内、膣内、経皮投与または他の投与経路に適し得る。粒子の小粒径は、薬剤の溶解速度を向上させ、従ってバイオアベイラビリティおよび潜在的にはその毒性の側面も改善する。これらの経路により投与された場合、薬剤の投与経路、製剤、溶解度およびバイオアベイラビリティに応じて5〜100μmの範囲の粒径を有することが望ましい。例えば、経口投与の場合は、約7μm未満の粒径を有することが望ましい。肺内投与の場合は、粒子は好ましくは約10μm未満の大きさである。
(発明の要旨)
本発明は、抗腫瘍因子、特にパクリタキセルまたはその誘導化合物のサブミクロン粒子を調製するための方法およびその粒子の組成物を提供する。抗腫瘍因子の溶解度は、水性である第2の溶媒中よりも水混和性の第1の溶媒中の方が大きい。この方法は、(i)水溶性または親水性のポリマーと結合したリン脂質を含む第1の表面修飾物質を、水混和性の第1の溶媒もしくは第2の溶媒または水混和性の第1の溶媒および第2の溶媒の両方の中に混合する工程;(ii)抗腫瘍因子を水混和性の第1の溶媒中に溶解し、溶液を形成する工程;(iii)この溶液を第2の溶媒と混合して、粒子のプレ懸濁液を規定する工程;そして(iv)このプレ懸濁液をホモジナイズして、約1μm未満の平均有効粒径を有する粒子の懸濁液を形成する工程、を包含する。好ましくは、この粒子は、約400nm未満、より好ましくは200nm未満、そして最も好ましくは約150nm未満の平均有効粒径を有する。
好ましい実施形態において、リン脂質に結合する水溶性または親水性のポリマーは、ポリエチレングリコール(PEG)である。必要に応じて、第2の表面修飾物質は、水混和性の第1の溶媒もしくは第2の溶媒または水混和性の第1の溶媒および第2の溶媒の両方の中に混合され得る。好ましい第2の表面修飾物質は、ポロキサマーである。
一実施形態において、ホモジナイズは、約30℃以上で行なわれる。
上記方法はさらに、水混和性の第1の溶媒または全脂質層を懸濁液から除去する工程を包含する。好ましい実施形態において、水混和性の第1の溶媒は、ホモジナイズと同時に除去される。
上記方法は、上記組成物を滅菌する工程をさらに包含する。
好ましい実施形態において、上記粒子は、可溶性ではない。
別の好ましい実施形態において、上記粒子は、ストレス条件下または保存の際に、凝集しない。
本発明のこれらおよびその他の特徴および属性は、後に示す図面および添付する明細書を参照しながら考察する。
(発明の詳細な説明)
本発明は、多くの異なる形態において実施形態が可能である。本発明の好ましい実施形態は、本開示が本発明の原理の例示とみなされ、そして記載した実施形態に本発明の広範な特徴を限定する意図がないことを理解しながら開示される。
本発明は、有機化合物の小粒子を形成するための組成物および方法を提供する。本発明のプロセスにおいて使用する有機化合物は、溶媒ごとに溶解度が減少する何れかの有機性の化学的実体である。この有機化合物は、薬学的に活性な化合物であり、これは治療薬、診断薬、化粧品、栄養補給剤および農薬から選択され得る。
治療薬は、種々の既知の医薬品、例えば鎮痛剤、麻酔剤、興奮剤、アドレナリン作用剤、アドレナリンブロッキング剤、抗アドレナリン剤、副腎皮質剤、アドレナリン様作用剤、抗コリン作用剤、抗コリンエステラーゼ、鎮痙剤、アルキル化剤、アルカロイド、アロステリック阻害剤、アナボリックステロイド、食欲抑制剤、制酸剤、抗下痢剤、解毒剤、抗葉酸剤、解熱剤、抗リューマチ剤、精神病治療薬、神経遮断薬、抗炎症剤、駆虫剤、抗不整脈剤、抗生物質、抗凝固剤、抗欝剤、抗糖尿病剤、抗癲癇剤、抗カビ剤、抗ヒスタミン剤、抗高血圧剤、抗ムスカリン剤、抗マイコバクテリア剤、抗マラリア剤、防腐剤、抗新生物剤、抗原虫剤、免疫抑制剤、免疫刺激剤、抗甲状腺剤、抗ウィルス剤、不安緩解鎮静剤、収斂剤、ベータ−アドレナリン作用性受容体ブロッキング剤、造影剤、コルチコステロイド、鎮咳剤、診断薬、診断用画像化剤、利尿剤、ドーパミン作用剤、止血剤、血液学的薬剤、ヘモグロビン修飾剤、ホルモン、催眠剤、免疫学的薬剤、抗高脂血剤および他の脂質調節剤、ムスカリン剤、筋肉弛緩剤、副交感神経様作用剤、上皮小体カルシトニン、プロスタグランジン、放射線医薬品、鎮静剤、性ホルモン、抗アレルギー剤、刺激剤、交感神経様作用剤、甲状腺剤、血管拡張剤、ワクチン、ビタミンおよびキサンチンから選択できるが、これらに限定されない。抗新生物剤または抗がん剤としては、例えばパクリタキセルおよび誘導体化合物ならびにアルカロイド、抗代謝剤、酵素阻害剤、アルキル化剤および抗生物質からなる群より選択される他の抗新生物剤が挙げられるがこれらに限定されない。治療薬はまた、タンパク質、ポリペプチド、炭水化物、ポリヌクレオチドおよび核酸を包含する生物学的物質であり得る。タンパク質は、ポリクローナルまたはモノクローナルであり得る抗体であり得る。
診断薬には、X線画像化剤および造影剤が包まれる。X線画像化剤の例としては、ジアトラゾン酸のエチルエステル(EEDA)としても知られるWIN−8883(エチル3,5−ジアセトアミド−2,4,6−トリヨードベンゾエート)、WIN67722、すなわち(6−エトキシ−6−オキソヘキシル−3,5−ビス(アセトアミド)−2,4,6−トリヨードベンゾエート;エチル−2−(3,5−ビス(アセトアミド)−2,4,6−トリヨード−ベンジルオキシ)ブチレート(WIN 16318);エチルジアトリゾキシアセテート(WIN 12901);エチル2−(3,5−ビス(アセトアミド)−2,4,6−トリヨードベンゾイルオキシ)プロピネート(WIN 16923);N−エチル2−(3,5−ビス(アセトアミド)−2,4,6−トリヨードベンゾイルオキシアセトアミド(WIN 65312);イソプロピル2−(3,5−ビス(アセトアミド)−2,4,6−トリヨードベンゾイルオキシ)アセトアミド(WIN 12855);ジエチル2−(3,5−ビス(アセトアミド)−2,4,6−トリヨードベンゾイルオキシマロネート(WIN 67721);エチル2−(3,5−ビス(アセトアミド)−2,4,6−トリヨードベンゾイルオキシ)フェニルアセテート(WIN 67585);プロパン二酸、[[3,5−ビス(アセチルアミノ)−2,4,5−トリヨードベンゾイル]オキシ]ビス(1−メチル)エステル(WIN 68165);および安息香酸,3,5−ビス(アセチルアミノ)−2,4,6−トリヨード−4−(エチル−3−エトキシ−2−ブテノエート)エステル(WIN 68209)が挙げられる。好ましい造影剤としては、生理学的条件下で比較的急速に崩壊するためいかなる粒子関連の炎症応答も最小限とすることが期待される造影剤が挙げられる。崩壊は、酵素的加水分解、生理学的pHにおけるカルボン酸の可溶化または他の機序により生じるものであってよい。すなわち、ヨージパミド、ジアトリゾン酸およびメトリゾン酸のような難溶性を有するヨウ素化カルボン酸ならびにWIN 67721、WIN 12901、WIN 68165およびWIN 68209のような加水分解的に不安定なヨウ素化物質種、または他のものが好ましくあり得る。
他の造影剤としては、例えば、ガドリニウムキレートのような磁気共鳴画像化剤の特定の製剤または他の常磁性体の造影剤が挙げられるがこれらに限定されない。このような化合物の例は、ガドペンテテートジメグルミン(Magnevist(登録商標))およびガドテリドール(Prohance(登録商標))である。
治療薬および診断薬のこれらのクラスの説明ならびに各クラス内の物質種の一覧は、本明細書中に参考として援用され本発明の部分を構成するMartindale,The Extra Pharmacopeia,第29版,The Pharmaceutical Press,London,1989に見出され得る。治療薬および診断薬は、市販品および/または当該分野で公知の手法により調製され得るものである。
化粧剤は、化粧活性を有することができる何れかの活性成分である。これらの活性成分の例としては、特に、皮膚軟化剤、湿潤剤、フリーラジカル抑制剤、抗炎症剤、ビタミン、脱色素剤、抗アクネ剤、抗脂漏薬、角質溶解剤、スリミング剤、皮膚着色剤および日焼け止め剤、そして特にリノレン酸、レチノール、レチン酸、アスコルビン酸アルキルエステル、多不飽和の脂肪酸、ニコチン酸エステル、ニコチン酸トコフェロール、コメ、ダイズまたはシアバターの非ケン化性物質、セラミド、ヒドロキシ酸、例えばグリコール酸、セレン誘導体、抗酸化剤、βカロテン、γオリザノールおよびステアリルグリセレートが挙げられる。化粧品は、市販品および/または当該分野で公知の手法により調製され得るものである。
本発明の実施において使用することを企図する栄養補給剤の例としては、タンパク質、炭水化物、水溶性ビタミン(例えばビタミンC、ビタミンB複合ビタミン等)、脂溶性ビタミン(例えばビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK等)およびハーブエキスが挙げられるがこれらに限定されない。栄養補給剤は市販品および/または当該分野で公知の手法により調製され得るものである。
農薬という用語は、除草剤、殺虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤、外寄生生物撲滅薬および殺カビ剤を包含するものと理解される。本発明の農薬が属する化合物クラスの例としては、尿素、トリアジン、トリアゾール、カーバメート、リン酸エステル、ジニトロアニリン、モルホリン、アシルアラニン、ピレスロイド、ベンジル酸エステル、ジフェニルエーテルおよび多環ハロゲン化炭化水素が挙げられる。これらのクラスの各々における農薬の特定の例は、Pesticide Manual,第9版,British Crop Protection Councilに列挙されている。農薬は、市販品および/または当該分野で公知の手法により調製され得るものである。
好ましくは、有機化合物または薬学的に活性のある化合物は、水に難溶性である。「水に難溶性」とは、約10mg/mL未満、好ましくは1mg/mL未満の、化合物の水への溶解度である。これらの水に難溶性の薬剤は、それらが水性媒体中にこれらの薬剤を製剤する場合の限定された代替物であるので、水性懸濁液製剤に最も適している。
本発明はまた、水溶性の薬学的に活性な化合物を用いて、これらの化合物を固体担体マトリックス(例えばポリラクチド−ポリグリコリドコポリマー、アルブミン、デンプン)中に取り込むことによるか、または、これらの化合物を薬学的化合物に対して非透過性である包囲ベシクル中に被包することにより、実施することもできる。この被包ベシクルはポリアクリレートのようなポリマーコーティングであることができる。さらにまた、これらの水溶性医薬から調製された小粒子は、化学安定性を向上させるため、および粒子からの薬剤の放出を制御することにより薬剤の薬物動態特性を制御するために、修飾することができる。水溶性医薬の例としては、単純な有機化合物、タンパク質、ペプチド、ヌクレオチド、オリゴヌクレオチドおよび炭水化物が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の粒子は、動的光散乱法、例えば、光相関分光光度計、レーザー回折、低角度レーザー光散乱(LALLS)、中角度レーザー光散乱(MALLS)、光不透過法(例えばコールター法)、レオロジーまたは顕微鏡観察(光または電子)により測定した場合に一般的には約100μm未満の平均有効粒径を有する。しかしながら、粒子は広範な大きさ、例えば約20μm〜約10nm、約10μm〜約10nm、約2μm〜約10nm、約1μm〜約10nm、約400nm〜約50nm、約200nm〜約50nm、またはその中の何れかの範囲または範囲の組み合わせとなるように調製できる。好ましい平均有効粒径は、化合物の意図する投与経路、製剤、溶解度、毒性およびバイオアベイラビリティのような要因に応じて変動する。
非経口投与に適するためには、粒子は好ましくは約7μm未満、より好ましくは約2μm未満、または何れかの範囲または範囲の組み合わせの平均有効粒径を有する。非経口投与は、静脈内、動脈内、クモ膜下腔内、腹腔内、眼内、関節内、硬膜内、脳室内、心膜内、筋肉内、皮内または皮下注射を包含する。
経口剤型のための粒径は2μm超であることができる。粒子は十分なバイオアベイラビリティおよび経口剤型の他の特性を有する限り、約100μmまでの粒径の範囲であり得る。経口剤型は錠剤、カプセル、カプレット、ソフトゲルカプセルおよびハードゲルカプセル、または経口投与により薬剤を送達するための他の送達ビヒクルを包含する。
本発明はさらに、肺投与のために適する剤型中に有機化合物の粒子を与えるために適している。肺用の剤型のための粒径は500nm超であることができ、典型的には約10μm未満である。懸濁液中の粒子はエアロゾル化され得、そして肺投与用のネブライザにより投与できる。あるいは、粒子は懸濁液から液相を除去した後に乾燥粉末吸入器により乾燥粉末として投与でき、あるいは、乾燥粉末は計量用量吸入器による投与のための非水性の高圧ガス中に再懸濁することができる。適切な高圧ガスの例はヒドロフルオロカーボン(HFC)、例えばHFC−134a(1,1,1,2−テトラフルオロエタン)およびHFC−227ea(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン)である。クロロフルオロカーボン(CFC)とは異なり、HFCはオゾン枯渇の可能性が殆ど、または全くない。
他の送達経路、例えば経鼻、局所、眼内、経鼻腔、口腔舌下、直腸内、膣内、経皮等のための剤型もまた本発明により調製される粒子から製剤できる。
粒子を調製するためのプロセスは、4種の一般的なカテゴリーに分別できる。プロセスカテゴリーの各々は、以下の工程、すなわち(1)水混和性の第1の溶媒中に有機化合物を溶解して溶液を形成する工程、(2)第1の溶液を第2の溶媒と混合して有機化合物を沈殿させることにより予備懸濁液を形成する工程、および(3)高剪断混合または熱の形態で、または高剪断混合と熱との組み合わせの形態で、予備懸濁液にエネルギー付与することにより上記定義した所望の大きさの範囲を有する有機化合物の安定な形態を与える工程を共有している。混合の工程およびエネルギー付与工程は連続する工程において、または同時に実施することができる。
プロセスカテゴリーはエネルギー付与工程の前およびエネルギー付与工程の後に実施されるX線回折試験、示差走査熱量測定(DSC)試験または他の適切な試験により測定された有機化合物の物理的特性に基づいて識別される。第1のプロセスカテゴリーにおいて、エネルギー付与工程の前には、予備懸濁液中の有機化合物は不定形の形態、半結晶の形態または過冷却液体の形態をとり、そして平均有効粒径を有している。エネルギー付与工程の後、有機化合物は、予備懸濁液の場合と本質的に同じかまたはそれ未満の平均有効粒径を有する結晶形態となる。
第2のプロセスカテゴリーにおいて、エネルギー付与工程の前の有機化合物は、結晶形態であり、そして平均有効粒径を有している。エネルギー付与工程の後、有機化合物は、エネルギー付与工程の前と本質的に同様の平均有効粒径を有する結晶形態であるが、エネルギー付与工程後に結晶は凝集し難くなっている。
有機化合物が凝集する傾向が低下していることは、レーザー動的光散乱および光学顕微鏡分析により観察される。
第3のプロセスカテゴリーにおいて、エネルギー付与工程の前には有機化合物は、脆い結晶の形態であり、平均有効粒径を有する。「脆い」という用語は、粒子が壊れやすくより容易に分解されて小粒子になることを意味する。エネルギー付与工程の後、有機化合物は、予備懸濁液の結晶よりも小さい平均有効粒径を有する結晶形態である。有機化合物を脆い結晶形態にするために必要な工程をとることにより、脆さが小さい結晶形態の有機化合物と比較して、その後のエネルギー付与工程をより迅速かつ効率的に行うことができる。
第4のプロセスカテゴリーにおいて、第1の溶液および第2の溶媒は、同時にエネルギー付与工程に供される。従って、エネルギー付与工程の前後の有機化合物の物理的特性は、測定されない。
エネルギー付与工程は、予備懸濁液または第1の溶液および第2の溶媒がキャビテーション、剪断力または衝撃力に曝露される何れかの態様において実施できる。本発明の1つの好ましい実施形態においては、エネルギー付与工程はアニーリング工程である。アニーリングは、本発明においてはエネルギーの単回または反復適用(直接加熱または機械的応力)とその後の熱緩和により熱力学的に不安定な物質をより安定な形態に変換するプロセスとして定義される。エネルギーのこのような低下は、低秩序格子構造から高秩序格子構造への固体形態の変換により達成され得る。あるいは、この安定化は、固/液界面における界面活性剤分子の再秩序化により起こってもよい。
これらの4種のプロセスカテゴリーは、後に個別に論じる。しかしながら界面活性剤または界面活性剤の組み合わせの選択、使用する界面活性剤の量、反応温度、溶液混合速度、沈殿速度等のようなプロセスの条件は、次に論じるカテゴリーの何れか1つの下において処理されるべき何れかの薬剤が得られるように選択することができる。
第1のプロセスカテゴリー、ならびに第2、第3および第4のプロセスカテゴリーは、さらに2つのサブカテゴリー、すなわち図1および2に模式的に示す方法AおよびBにさらに分割できる。
本発明の第1の溶媒は、目的の有機化合物が比較的可溶であり、そして第2の溶媒と混和性である溶媒または溶媒の混合物である。このような溶媒としては、例えば、分子内の水素原子が酸素、窒素または元素周期律表の他のVA族、VIA族およびVIIA族のような電気陰性の原子に結合している、水混和性のプロトン性化合物が挙げられるがこれらに限定されない。このような溶媒の例としては、アルコール類、アミン類(第1級または第2級)、オキシム類、ヒドロキサム酸類、カルボン酸類、スルホン酸類、ホスホン酸類、リン酸類、アミド類および尿素が挙げられるがこれらに限定されない。
第1の溶媒の他の例はまた、非プロトン性の有機溶媒を包含する。これらの非プロトン性の溶媒の一部は水と水素結合を形成し得るがそれらは有効なプロトン供与基を欠いているのでプトロン受容体として機能するのみである。非プロトン性溶媒の1つのクラスは国際純正応用化学連合(International Union of Pure and Applied Chemistry)により以下に定義されるとおり双極性の非プロトン溶媒である(IUPAC、Compendium of Chemical Terminology,第2版,1997):
強力な水素結合を形成するため不安定な水素原子を適切に供与することができない、約15より高値の、比較的高い相対誘電率(または誘電定数)、およびかなり大きい永久双極子モーメントを有する溶媒、例えばジメチルスルホキシド。
双極性の非プロトン性溶媒はアミド(完全置換、結合した水素原子を欠く窒素を有する)、尿素(完全置換、窒素原子に結合した水素原子を有さない)、エーテル類、環状エーテル類、ニトリル類、ケトン類、スルホン類、スルホキシド類、完全置換ホスフェート類、ホスホン酸エステル類、ホスホルアミド類、ニトロ化合物等からなる群より選択できる。ジメチルスルホキシド(DMSO)、N−メチル−2−ピロリジノン(NMP)、2−ピロリジノン、1,3−ジメチルイミダゾリジノン(DMI)、ジメチルアセトアミド(DMA)、ジメチルホルムアミド(DMF)、ジオキサン、アセトン、テトラヒドロフラン(THF)、テトラメチレンスルホン(スルホラン)、アセトニトリルおよびヘキサメチルホスホルアミド(HMPA)、ニトロメタンが特にこのクラスのメンバーである。
溶媒は一般的には水不混和性であるが、低容量(10%未満)においては、このような低容量において水混和性の第1の溶媒として機能するのに十分な水溶性を有するものを選択してよい。例示されるものとしては、芳香族炭化水素類、アルケン類、アルカン類およびハロゲン化芳香族類、ハロゲン化アルケン類およびハロゲン化アルカン類が挙げられる。芳香族としては、ベンゼン(置換または非置換)および単環または多環のアレンが挙げられるがこれらに限定されない。置換ベンゼンの例にはキシレン(オルト、メタまたはパラ)およびトルエンが挙げられるがこれらに限定されない。アルカンの例としてはヘキサン、ネオペンタン、ヘプタン、イソオクタンおよびシクロヘキサンが挙げられるがこれらに限定されない。ハロゲン化芳香族の例としてはクロロベンゼン、ブロモベンゼンおよびクロロトルエンが挙げられるが、これらに限定されない。ハロゲン化アルカンおよびハロゲン化アルケンの例にはトリクロロエタン、塩化メチレン、二塩化エチレン(EDC)等が挙げられるがこれらに限定されない。
上記した溶媒クラスの全ての例としては、N−メチル−2−ピロリジノン(別名N−メチル−2−ピロリドン)、2−ピロリジノン(別名2−ピロリドン)、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン(DMI)、ジメチルスルホキシド、ジメチルアセトアミド、酢酸、乳酸、メタノール、エタノール、イソプロパノール、3−ペンタノール、n−プロパノール、ベンジルアルコール、グリセロール、ブチレングリコール(ブタンジオール)、エチレングリコール、プロピレングリコール、モノアシル化モノグリセリドおよびジアシル化モノグリセリド(例えばグリセリルカプリレート)、ジメチルイソソルビド、アセトン、ジメチルスルホン、ジメチルホルムアミド、1,4−ジオキサン、テトラメチレンスルホン(スルホラン)、アセトニトリル、ニトロメタン、テトラメチル尿素、ヘキサメチルホスホルアミド(HMPA)、テトラヒドロフラン(THF)、ジオキサン、ジエチルエーテル、t−ブチルメチルエーテル(TBME)、芳香族炭化水素類、アルケン類、アルカン類、ハロゲン化芳香族類、ハロゲン化アルケン類、ハロゲン化アルカン類、キシレン、トルエン、ベンゼン、置換ベンゼン、酢酸エチル、酢酸メチル、酢酸ブチル、クロロベンゼン、ブロモベンゼン、クロロトルエン、トリクロロエタン、塩化メチレン、二塩化エチレン(EDC)、ヘキサン、ネオペンタン、ヘプタン、イソオクタン、シクロヘキサン、ポリエチレングリコール(PEG、例えばPEG−4、PEG−8、PEG−9、PEG−12、PEG−14、PEG−16、PEG−120、PEG−75、PEG−150)、ポリエチレングリコールエステル類(例えばジラウリン酸PEG−4、ジラウリン酸PEG−20、イソステアリン酸PEG−6、パルミトステアリン酸PEG−8、パルミトステアリン酸PEG−150)、ポリエチレングリコールソルビタン類(例えばPEG−20ソルビタンイソステアレート)、ポリエチレングリコールモノアルキルエーテル(例えばPEG−3ジメチルエーテル、PEG−4ジメチルエーテル)、ポリプロピレングリコール(PPG)、ポリプロピレンアルギネート、PPG−10ブタンジオール、PPG−10メチルグルコースエーテル、PPG−20メチルグルコースエーテル、PPG−15ステアリルエーテル、ジカプリル酸/ジカプリン酸プロピレングリコール、ラウリン酸プロピレングリコールおよびグリコフロール(テトラヒドロフルフリルアルコールポリエチレングリコールエーテル)が挙げられるがこれらに限定されない。好ましい第1の溶媒はN−メチル−2−ピロリジノンである。別の好ましい第1の溶媒は乳酸である。
第2の溶媒は水性の溶媒である。この水性溶液はそれ自体水であってよい。この溶媒はまた緩衝物質、塩、界面活性剤、水溶性ポリマーおよびこれらの賦形剤の組み合わせを含有してよい。
(方法A)
方法A(図1参照)において、有機化合物(「薬剤」)をまず第1の溶媒に溶解することにより第1の溶液を形成する。有機化合物は第1の溶媒中の有機化合物の溶解度に応じて約0.1%(w/v)〜約50%(w/v)で添加することができる。第1の溶媒中の化合物の完全な溶解を確保するためには約30℃〜約100℃で濃縮物を加熱することが必要である。
第2の水性溶媒は、それに添加されたアニオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、非イオン性界面活性剤または生物学的に界面活性の分子のような任意の界面修飾剤1つ以上と共に提供される。適切なアニオン性界面活性剤としては、例えば、アルキルスルホネート類、アルキルホスフェート類、アルキルホスホネート類、ラウリン酸カリウム、ステアリン酸トリエタノールアミン、ラウリル硫酸ナトリウム、ドデシル硫酸ナトリウム、アルキルポリオキシエチレンスルフェート類、アルギン酸ナトリウム、スルホコハク酸ジオクチルナトリウム、ホスファチジルコリン、ホスファチジルグリセロール、ホスファチジルイノシン、ホスファチジルセリン、ホスファチジン酸およびそれらの塩、グリセリルエステル、カルボキシメチルセルロースナトリウム、コール酸および他の胆汁酸類(例えばコール酸、デオキシコール酸、グリココール酸、タウロコール酸、グリコデオキシコール酸)およびそれらの塩(例えば、デオキシコール酸ナトリウム等)が挙げられるがこれらに限定されない。適切なカチオン性界面活性剤としては、例えば、第4級アンモニウム化合物(例えば、塩化ベンズアルコニウム、臭化セチルトリメチルアンモニウム、キトサン、塩化ラウリルジメチルベンジルアンモニウム、塩酸アシルカルニチンまたはアルキルピリジニウムハライド)が挙げられるがこれらに限定されない。アニオン性界面活性剤としてはリン脂質を使用してよい。適切なリン脂質としては、例えば、ホスファチジルコリン、ホスファチジルエタノールアミン、ジアシル−グリセロ−ホスホエタノールアミン(例えば、ジミリストイル−グリセロ−ホスホエタノールアミン(DMPE)、ジパルミトイル−グリセロ−ホスホエタノールアミン(DPPE)、ジステアロイル−グリセロ−ホスホエタノールアミン(DSPE)およびジオレオイル−グリセロ−ホスホエタノールアミン(DOPE))、ホスファチジルセリン、ホスファチジルイノシトール、ホスファチジルグリセロール、ホスファチジン酸、リソリン脂質、卵もしくは大豆のリン脂質またはこれらの組み合わせが挙げられる。リン脂質は、塩化または脱塩化、水素化または部分水素化、または、天然、半合成または合成のものであってよい。リン脂質はまた、水溶性または親水性のポリマーと結合体化されていてよい。好ましいポリマーは、ポリエチレングリコール(PEG)であり、これはまたモノメトキシポリエチレングリコール(mPEG)としても知られている。PEGの分子量は、例えば200〜50,000の範囲で変化し得る。一部の一般的に使用されている市販PEGとしては、PEG350、PEG550、PEG750、PEG1000、PEG2000、PEG3000およびPEG5000が挙げられる。リン脂質またはPEG−リン脂質結合体はまた、リガンド(例えば、タンパク質、ペプチド、炭水化物、糖タンパク質、抗体または薬学的に活性な物質が挙げられるがこれらに限定されない)に共有結合することができる官能基を取り込んでよい。これらの官能基は、例えば、アミド結合の形成、ジスルフィドまたはチオエーテルの形成、またはビオチン/ストレプトアビジン結合を介してリガンドと結合体化してよい。リガンド結合官能基の例としては、ヘキサノイルアミン、ドデカニルアミン、1,12−ドデカンジカルボキシレート、チオエタノール、4−(p−マレイミドフェニル)ブチルアミド(MPB)、4−(p−マレイミドメチル)シクロヘキサンカルボキサミド(MCC)、3−(2−ピリジルジチオ)プロピオネート(PDP)、スクシネート、グルタレート、ドデカノエートおよびビオチンが挙げられるがこれらに限定されない。
適切な非イオン性界面活性剤としては、ポリオキシエチレン脂肪アルコールエーテル類(MacrogolおよびBrij)、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル類(Polysorbate)、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル類(Myrj)、ソルビタンエステル類(Span)、グリセロールモノステアレート、ポリエチレングリコール類、ポリプロピレングリコール類、セチルアルコール、セトステアリルアルコール、ステアリルアルコール、アリールアルキルポリエーテルアルコール類、ポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンコポリマー類(ポロキサマー)、ポロキサミン類、メチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、非結晶性セルロース、多糖類(例えば、デンプンおよびデンプン誘導体(例えば、ヒドロキシエチルデンプン(HES)))、ポリビニルアルコールおよびポリビニルピロリドンが挙げられる。本発明の好ましい実施形態においては、非イオン性界面活性剤はポリオキシエチレンとポリオキシプロピレンとのコポリマーおよび好ましくはプロピレングリコールとエチレングリコールとのブロックコポリマーである。このようなポリマーは、商品名POLOXAMERの下で販売されており、しばしばPLURONIC(登録商標)とも称され、Spectrum ChemicalおよびRugerを含む幾つかの販売元から販売されている。ポリオキシエチレン脂肪酸エステル類には、短鎖アルキルを有するものも包含される。このような界面活性剤の1例は、BASF Aktiengesellschaftの調製するSOLUTOL(登録商標)HS 15、ポリエチレン−660−ヒドロキシステアレートである。
界面活性の生物学的分子としては、アルブミン、カゼイン、ヒルジンまたは他の適切なタンパク質のような分子が挙げられる。多糖類の生物学的物質も包含され、それらは、例えばデンプン、ヘパリンおよびキトサンからなるが、これらに限定されない。
水酸化ナトリウム、塩酸、トリス緩衝液またはクエン酸塩、酢酸塩、乳酸塩、メグルミン等のようなpH調節剤を第2の溶媒に添加することが望ましい。第2の溶媒は約3〜約11の範囲のpHを有さなければならない。
経口剤型のためには、以下の賦形剤、すなわち、ゼラチン、カゼイン、レシチン(ホスファチド類)、アカシアガム、コレステロール、トラガカント、ステアリン酸、塩化ベンズアルコニウム、ステアリン酸カルシウム、グリセリルモノステアレート、セトステアリルアルコール、セトマクロゴール乳化ワックス、ソルビタンエステル類、ポリオキシエチレンアルキルエーテル類(例えば、マクロゴールエーテル類(例えば、セトマクロゴール1000))、ポリオキシエチレンひまし油誘導体類、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル類、例えば、市販のTweenTM類、ポリエチレングリコール類、ポリオキシエチレンステアレート類、コロイド状二酸化珪素、リン酸塩、ドデシル硫酸ナトリウム、カルボキシメチルセルロースカルシウム、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート、非結晶性セルロース、ケイ酸アルミニウムマグネシウム、トリエタノールアミン、ポリビニルアルコール(PVA)およびポリビニルピロリドン(PVP)の1つ以上を利用してよい。これらの賦形剤の大部分はAmerican Pharmaceutical Association and The Pharmaceutical Society of Great Britain, the Pharmaceutical Press, 1986により共同出版されているHandbook of Pharmaceutical Excipientsに詳細に説明されている。界面修飾剤は市販品および/または当該分野で知られた手法で調製され得るものであることができる。2種以上の界面修飾剤を組み合わせて使用できる。
本発明の好ましい形態において、有機化合物の小粒子を調製するための方法は、第2の溶媒に第1の溶液を添加する工程を包含する。添加速度は、バッチサイズおよび有機化合物の沈殿の速度論的特徴に応じたものである。典型的には、小規模の実験室のプロセス(1リットルの調製)の場合は、添加速度は約0.05cc/分〜約10cc/分である。添加中、溶液は一定の攪拌下になければならない。光学顕微鏡観察により不定形の粒子、半結晶の固体または過冷却の液体が形成されることにより予備懸濁液が生成していることがわかっている。この方法は、さらに不定形粒子、過冷却液体または半結晶の固体をより安定な結晶固体の状態に変換するためのエネルギー付与工程に予備懸濁液を付すという工程を包含する。得られる粒子は動的光散乱法(例えば光相関分光法、レーザー回折、低角度レーザー光散乱(LALLS)、中角度レーザー光散乱(MALLS)、光不透過法(例えばコールター法)、レオロジーまたは(光学または電子)顕微鏡観察により測定した場合に上記した範囲内の平均有効粒径を有する。プロセスカテゴリーの4つ目においては、第1の溶液および第2の溶媒を合わせながら、同時に例えばエネルギー付与工程を実施する。
エネルギー付与工程は、音波処理、ホモジナイズ、対向流ホモジナイズ、マイクロフルイダイゼーションまたは衝撃、剪断またはキャビテーション力を与える他の方法を介してエネルギーを付与する工程を包含する。これらの試料は次の段階中に冷却または加熱してよい。本発明の1つの好ましい実施形態においては、エネルギー付与工程はAvestin Inc.から商品名EmulsiFlex−C160の下に販売されているもののようなピストンギャップホモジナイザーにより行われる。本発明の別の好ましい形態において、エネルギー付与工程はSonics and Materials, Inc.により製造されているVibra−Cell Ultrasonic Processor(600W)のような超音波プロセッサーを用いながら超音波により行ってもよい。本発明のさらに別の好ましい形態においては、エネルギー付与工程は、本明細書中に参考として援用され本発明の部分を構成する米国特許第5,720,551号に記載の乳化装置を用いることにより行ってよい。
エネルギー付与の速度に応じて、処理されている試料の温度を約−30℃〜30℃の範囲に調節することが望ましい場合がある。あるいは、処理された固体において所望の相の変化を起こすために、エネルギー付与工程の間に予備懸濁液を約30℃〜約100℃の範囲の温度に加熱することが必要となる場合がある。
(方法B)
方法Bは以下の点において方法Aとは異なる。第1の相違点は第1の溶液に界面活性剤または界面活性剤の組み合わせを添加することである。界面活性剤は上記したアニオン系、非イオン系、カチオン系の界面活性剤および界面活性の生物学的修飾剤からなる群より選択してよい。
(方法Aおよび方法Bならびに米国特許第5,780,062号の比較例)
米国特許第5,780,062号は、有機化合物の小粒子を、適切な水混和性の第1の溶媒中に化合物をまず溶解することにより調製する方法を開示している。第2の溶液は、ポリマーおよび両親媒性物質を水性溶媒中に溶解することにより調製する。次に第1の溶液を第2の溶液に添加することにより有機化合物およびポリマー−両親媒性物質複合体からなる沈殿を形成する。’062特許は、方法Aおよび方法Bにおける本発明のエネルギー付与工程の利用を開示していない。安定性の欠如は、典型的には急速な凝集および粒子の成長により顕在化する。一部の例においては、不定形の粒子が大型の結晶として再結晶する。上記した態様において予備懸濁液にエネルギーを付与することは、典型的には粒子の凝集および成長の速度の低下ならびに製品保存時の再結晶の不在を示す粒子を提供する。
方法Aおよび方法Bは、さらに沈殿の前にポリマー−両親媒性物質複合体を形成する工程が無い点で’062特許のプロセスとは区別される。方法Aにおいては、このような複合体はポリマーを希釈剤(水性)の相に添加しないので形成することはできない。方法Bにおいては、両親媒性物質としても機能する界面活性剤が第1の溶媒中の有機化合物と共に溶解される。これにより沈殿の前のいかなる両親媒性物質−ポリマー複合体の形成も排除される。’062特許においては、小粒子の良好な沈殿は、沈殿より前の両親媒性物質−ポリマー複合体の形成に依存している。’062特許は、水性の第2の溶液中で両親媒性物質−ポリマー複合体が凝集物を形成することを開示している。’062特許は、疎水性の有機化合物が両親媒性物質−ポリマー複合体と相互作用することによりこれらの凝集物の溶解度を低下させ、沈殿を生じさせると説明している。本発明においては、第1の溶媒中に界面活性剤またはポリマーを含有させること(方法B)は、その後の第2の溶媒の添加時に、’062特許で説明されているプロセスで得られるものよりも、さらに均一で微細な粒子の形成をもたらす。
この目的のために、製剤を調製して分析した。製剤の各々は、2種の溶液、すなわち濃縮物および水性希釈液を有し、これらを混合し、次に音波処理する。各製剤の濃縮物は、有機化合物(イトラコナゾール)、水混和性溶媒(N−メチル−2−ピロリジノンまたはNMP)および場合によりポリマー(ポロキサマー188)を有する。水性希釈液は、水、トリス緩衝液および場合によりポリマー(ポロキサマー188)および/または界面活性剤(ナトリウムデオキシコレート)を有する。有機粒子の平均粒径は、音波処理の前および音波処理の後に測定する。
第1の製剤Aは、濃縮物としてイトラコナゾールおよびNMPを有する。水性希釈液は、水、ポロキサマー188、トリス緩衝液およびナトリウムデオキシコレートを含む。すなわち、水性希釈液は、ポリマー(ポロキサマー188)および両親媒性物質(ナトリウムデオキシコレート)を含み、これは重、合体/両親媒性物質複合体を形成してよく、そしてこのため、’062特許の開示に従っている。(しかしながら、ここでもまた’062特許はエネルギー付与工程を開示していない。)
第2の製剤Bは、濃縮物としてイトラコナゾール、NMPおよびポロキサマー188を有する。水性希釈液は、水、トリス緩衝液およびナトリウムデオキシコレートを含む。この製剤は、本発明に従って調製される。水性希釈液は、ポリマー(ポロキサマー)と両親媒性物質(ナトリウムデオキシコレート)との組み合わせを含有しないので、ポリマー/両親媒性物質複合体は、混合工程の前に形成されない。
表1は、3連の懸濁液調製についてレーザー回折により決定された平均粒径を示す。初期の粒径測定を行った後に試料を1分間音波処理した。次に粒径の測定を反復した。方法Aの音波処理による大きい粒径の減少は、粒子の凝集を示していた。
Figure 2007510657
本明細書に記載したプロセスの適用により得られる薬剤懸濁液は、注射用水を製剤に使用し溶液の滅菌のための適切な手段が適用される限り、注射用溶液として直接投与してよい。滅菌は、当該分野で周知の方法、例えば蒸気または加熱滅菌、ガンマ線照射等により行ってよい。特に粒子の99%超が200nm未満であるものに対する他の滅菌方法には、3.0ミクロンのフィルターを通した予備濾過、次いで0.45ミクロンの粒子フィルターを通した濾過、次いで蒸気または加熱滅菌または重複0.2ミクロンメンブレンフィルターを通した滅菌濾過を包含してもよい。滅菌のさらに別の手段は、薬剤および任意の界面活性剤を含有する第1の溶媒から調製した濃縮物の滅菌濾過および水性希釈液の滅菌濾過である。次にこれらを、好ましくは隔離された滅菌環境中において、滅菌混合容器中であわせる。次に懸濁液の混合、ホモジナイズおよびその後の処理を無菌条件下において実施する。
滅菌のためのさらに別の操作法は、ホモジナイズ工程の前、最中、または後の滅菌またはホモジナイザーそのものの内部における加熱滅菌またはオートクレーブからなる。この加熱処理後の操作は、無菌条件下に行う。
場合により、溶媒非含有の懸濁液を沈殿後の溶媒除去により調製してよい。これは、遠心分離、透析、透析濾過、力場分画(force−filed fractionation)、高圧濾過、逆浸透および当該分野で公知の他の分離手法により行うことができる。N−メチル−2−ピロリジノンの完全な除去は、典型的には1〜3連続の遠心分離の試行により行い;各遠心分離(18,000rpm30分)後には上清をデカントして、廃棄した。有機溶媒を有しない懸濁液ビヒクルの新しい容量を残存固体に添加し、混合物をホモジナイズにより分散させた。当業者の知る通り、他の高剪断混合手法もこの希釈再調製工程において適用できる。あるいは、溶媒非含有の粒子は経口、肺内、鼻腔内、局所、筋肉内等のような種々の投与経路に対して望ましい種々の剤型に製剤できる。
さらにまた、界面活性剤のようないかなる望ましくない賦形剤も、上記パラグラフに記載した分離方法の使用により、より望ましい賦形剤と置き換えてよい。溶媒および第1の賦形剤は、遠心分離または濾過の後に上清と共に廃棄してよい。次に、溶媒非含有で第1の賦形剤も含まない懸濁液ビヒクルの新しい容量を添加してよい。あるいは、新しい界面活性剤を添加してよい。例えば薬剤、N−メチル−2−ピロリジノン(溶媒)、ポロキサマー188(第1の賦形剤)、ナトリウムデオキシコレート、グリセロールおよび水よりなる懸濁液を遠心分離および上清除去の後にリン脂質(新しい界面活性剤)、グリセロールおよび水と置き換えてよい。
(I.第1のプロセスカテゴリー)
第1のプロセスカテゴリーの方法は、一般的に、水混和性の第1の溶媒中に有機化合物を溶解する工程、次いで、この溶液を水性溶媒と混合することにより予備懸濁液を形成する工程を包含し、ここで、有機化合物はX線回折試験、DSC、光学顕微鏡観察または他の分析手法により測定された場合に不定形の形態、半結晶の形態にあるか、または過冷却された液体であり、そして上記した有効粒径範囲の1つに包含される平均有効粒径を有する。混合工程の後にエネルギー付与工程を行う。
(II.第2のプロセスカテゴリー)
第2のプロセスカテゴリーの方法は、本質的に第1のプロセスカテゴリーの工程の場合と同様の工程を包含するが、以下の点において異なる。予備懸濁液のX線回折、DSCまたは他の適切な分析手法によって、結晶形態にあり平均有効粒径を有する有機化合物が示される。エネルギー付与工程の後の有機化合物は、エネルギー付与工程の前と本質的に同じ平均有効粒径を有するが予備懸濁液の粒子の場合と比較してより大型の粒子に凝集する傾向は低い。特段の理論に制約されないが、粒子の安定性の差は、固/液界面における界面活性剤分子の再秩序化に起因すると考えられる。
(III.第3のプロセスカテゴリー)
第3のカテゴリーの方法は、第1および第2のプロセスカテゴリーの最初の2工程を変更することにより、予備懸濁液中の有機化合物が平均有効粒径を有する脆い形態である(例えば、細長い針状物または薄片)ことを確実にする。脆い粒子は、適切な溶媒、界面活性剤または界面活性剤の組み合わせ、個々の溶液の温度、混合速度および沈殿速度等を選択することにより形成できる。脆さはまた、水性溶媒との第1の溶液の混合の工程の間に格子欠損(例えば切断面)を導入することにより増強され得る。これは、沈殿工程において可能であるような急速な結晶化により生じる。エネルギー添加工程において、これらの脆い結晶は速度論的に安定化され予備懸濁液よりも小さい平均有効粒径を有する結晶に変換される。速度論的に安定化されるとは、速度論的に安定化されない粒子と比較した場合に粒子の凝集傾向が低下していることを意味する。このような例においては、エネルギー付与工程は、脆い粒子の崩壊をもたらす。予備懸濁液の粒子が脆い状態にあることを確保することにより、脆い形態とするための工程を実施しない有機化合物の処理の場合と比較して、より容易に、そしてより迅速に、有機化合物を所望の粒径範囲内の粒子とすることができる。
(IV.第4のプロセスカテゴリー)
第4のプロセスカテゴリーの方法は、エネルギー付与工程と同時に混合工程を実施すること以外は、第1のプロセスカテゴリーの工程と同様のものを包含する。
(多形の制御)
本発明はさらに、有機化合物の結晶構造を制御することにより所望の粒径範囲および所望の結晶構造における化合物の懸濁液を最終的に調製するための別の工程を提供する。「結晶構造」という用語は、結晶の単位セル内の原子の配列を意味する。種々の結晶構造に結晶化できる化合物を多形と称する。同じ薬剤の異なる多形は、異なる溶解度、治療活性、バイオアベイラビリティおよび懸濁液安定性を示すことから、多形の発見は、薬剤の処方の重要な工程である。従って、製品の純度およびバッチごとの再現性を確保するためには化合物の多形を制御することが重要である。
化合物の多形を制御する工程は、所望の多形の形成を確保するための第1の溶液、第2の溶媒または予備懸濁液への結晶種添加を包含する。結晶種添加は結晶種化合物の使用またはエネルギーの付与を包含する。本発明の好ましい形態においては、結晶種化合物は所望の多形形態を有する薬学的に活性な化合物である。あるいは、結晶種化合物はまた、不活性の不純物、所望の多形に関して構造的に無関係であるが、結晶核のテンプレートをもたらす化合物、または所望の多形と同様の構造を有する有機化合物であることができる。
結晶種化合物は、第1の溶液から沈殿させることができる。この方法は、過飽和溶液を形成するために、第1の溶媒中の有機化合物の溶解度を超過するのに十分な量の有機化合物を添加する工程を包含する。過飽和溶液は、所望の多形形態の有機化合物を沈殿させるために処理する。過飽和溶液の処理は、結晶の形成が観察されて結晶種混合物が形成されるまでの時間、溶液をエイジングさせる工程を包含する。有機化合物は、溶液から所望の多形で析出できるように過飽和溶液にエネルギーを付与することもできる。エネルギーは、上記したエネルギー付与工程を包含する種々の方法で付与できる。加熱により、または、予備懸濁液を電磁エネルギー、粒子線または電子線の線源に曝露することによりさらにエネルギーを付与できる。電磁エネルギーは、光エネルギー(紫外線、可視光または赤外)またはレーザーにより生じるもののような可干渉性の放射、メーザー(maser:放射の刺激発射によるマイクロウェーブ増幅)により生じるもののようなマイクロウェーブエネルギー、動的電磁エネルギーまたは他の放射源を包含する。さらにまた、超音波、静電場または静磁場、またはこれらの組み合わせをエネルギー付与源として利用することも意図される。
本発明の好ましい形態においては、エイジングした過飽和溶液から種結晶を調製するための方法は、(i)ある量の有機化合物を第1の溶媒に添加して過飽和溶液を形成する工程、(ii)過飽和溶液をエイジングさせて検出可能な結晶を形成させることにより結晶種添加混合物を形成する工程;および(iii)結晶種添加混合物を第2の溶媒と混合することにより有機化合物を沈殿させて予備懸濁液を形成する工程を包含する。次に予備懸濁液を上記した通り、さらに処理して所望の多形および所望の粒径範囲の有機化合物の水性懸濁液とする。
結晶種添加は、曝露された液体が有機化合物または結晶種物質を含有する限り、第1の溶液、第2の溶媒または予備懸濁液にエネルギーを付与することによっても実施できる。エネルギーは、過飽和溶液に関して上記したものと同様の態様において付与できる。
従って、本発明は、特定されない多形を本質的に含まない所望の多形の形態をとる有機化合物の物質の組成物を提供する。本発明の好ましい形態においては、有機化合物は、薬学的に活性な物質である。1つのこのような例は、後述する実施例16に記載する通りであり、そこではミクロ沈殿の間の結晶種添加により、原材料の多形を本質的に含まないイトラコナゾールの多形が提供される。本発明の方法は、多くの薬学的に活性な化合物について所望の多形を選択的に得るために使用できることを意図している。
(抗腫瘍因子のサブミクロン懸濁液)
本出願において、これまでに記載した方法は、水不溶性の抗腫瘍因子、特にパクリタキセルまたはその誘導化合物(ドセタキセルおよび他のパクリタキセルアナログが挙げられるが、これらに限定されない)のサブミクロン粒子の懸濁液を含有する処方物を調製するために使用され得る。これらの処方物は概して1〜20重量%の薬物を含む高薬物装填を可能にする。20重量%より高い薬物装填はまた、これらの処方物を用いて達成され得る。同一の処方物が、種々の経路(例えば、経口、非経口および肺)によって投与され得る。
抗腫瘍因子の粒子は、賦形剤としてのクレモフォール(cremophor)を除去するため、および長い循環時間の特徴を有する投薬形態を達成するために処方され得る。ポリエチレングリコール(PEG)官能基を有する表面修飾物質と一緒に処方された粒子は、粒子オプソニン作用および結果として生じる細網内皮系(RES)取り込みを回避するためにに使用され得る。さらに、200nm未満、特に150nm未満の粒径を有する粒子は、有窓性腫瘍血管系を通って浸透することによって、長い循環時間および腫瘍標的化を補助するために使用され得る。
これらの抗腫瘍因子のサブミクロン粒子を調製する好ましい方法は、以下:(i)水溶性すなわち親水性のポリマーと結合したリン脂質を含む第1の表面修飾物質を、水混和性の第1の溶媒もしくは第2の溶媒または水混和性の第1の溶媒および第2の溶媒の両方の中に混合する工程;(ii)抗腫瘍因子を水混和性の第1の溶媒中に溶解し、溶液を形成する工程;(iii)この溶液を第2の溶媒と混合して、粒子のプレ懸濁液を規定する工程;そして(iv)このプレ懸濁液をホモジナイズして、約1μm未満の平均有効粒径を有する粒子の懸濁液を形成する工程、からなる。好ましい水混和性の第1の溶媒は、N−メチル−2−ピロリジノンである。好ましくは、この粒子は、約400nm未満、より好ましくは200nm未満、そして最も好ましくは約150nm未満の平均有効粒径を有する。
使用され得るリン脂質は、天然または合成のリン脂質であり得る。適切なリン脂質の例としては、ホスファチジルコリン、ホスファチジルエタノールアミン、ジアシル−グリセロ−ホスホエタノールアミン、ホスファチジルセリン、ホスファチジルイノシトール、ホスファチジルグリセロール、ホスファチジン酸、リゾリン脂質、卵リン脂質、大豆リン脂質、またはこれらの組合せが挙げられるが、これらに限定されない。ジアシルグリセロホスホエタノールアミンは、以下:ジミリストイル−グリセロ−ホスホエタノールアミン(DMPE)、ジパルミトイル−グリセロ−ホスホエタノールアミン(DPPE)、ジステアロイル−グリセロ−ホスホエタノールアミン(DSPE)、ジオレオイル−グリセロ−ホスホエタノールアミン(DOPE)などから選択され得る。
好ましい実施形態において、リン脂質に結合する水溶性または親水性のポリマーは、ポリエチレングリコール(PEG)(例えば、PEG350、PEG550、PEG750、PEG1000、PEG2000、PEG3000およびPEG5000であるが、これらに限定されない)である。他の親水性ポリマー結合体(例えば、デキストラン、ヒドロキシプロピルメタクリレート(HPMA)、ポリグルタメートなど)も使用され得る。
必要に応じて、第2の表面修飾物質が、水混和性の第1の溶媒もしくは第2の溶媒または水混和性の第1の溶媒および第2の溶媒の両方の中に混合され得る。この第2の表面修飾物質は、粒子のさらなる安定化のために必要とされ得る。この第2の表面修飾物質は、アニオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、非イオン性界面活性剤および本出願に、これまでに詳細に記載した表面活性生物学的修飾物質から選択され得る。好ましい第2の表面修飾物質は、例えば、ポロキサマー188などのポロキサマーである。
生成された粒径は、実施例19における例に示されるようにホモジナイズが行なわれる温度によって制御され得る。一実施形態において、ホモジナイズは、約30℃以上(例えば、約40℃または約70℃)で行なわれる。
この方法は、水混和性の第1の溶媒を懸濁液から除去し、本質的に溶媒を含まない粒子の水性懸濁液を形成する工程をさらに包含し得る。好ましい実施形態において、この水混和性の第1の溶媒は、同時継続する同一出願人による米国特許出願代理人整理番号113957−375に詳細に記載されるホモジナイズにより同時に除去される。
この方法はまた、上記粒子の乾燥粉末を形成するために、懸濁液の全液層を除去する工程をさらに包含し得る。この乾燥粉末は、肺経路により被験体に投与され得るか、または適切な希釈剤(例えば、非経口投与または経口投与に適した希釈剤)に再懸濁され得る。この粒子はまた、経口投与のために処方され得る。非経口投与のための処方物および経口投与のための処方物は、当業者に周知である。この同じ処方物は、種々の経路(例えば、非経口投与、経口投与、肺投与、局所投与、眼投与、鼻投与、口腔投与、直腸投与、膣投与および経皮投与であるが、これらに限定されない)により被験体に投与するために使用され得る。
この方法はまた、本出願にこれまでに記載した組成物を滅菌する工程をさらに包含し得る。薬学的組成物を滅菌するための方法としては、ろ過、加熱滅菌、およびγ線照射が挙げられるが、これらに限定されない。加熱滅菌は、ホモジナイザー内の熱によって達成され得、このホモジナイザーは、滅菌のための加熱加圧源として役立つ。
好ましい実施形態において、この粒子は、可溶性ではない。この粒子は、溶解の指標として400nmでの透過%を用いる溶解動態により、その溶解度について試験され得る。透過%が、初期値の95%以上まで戻らない場合、その粒子は、可溶性ではない。
別の好ましい実施形態において、この粒子は、ストレス条件下または保存の際に凝集しない。ストレス条件の例としては、温度周期、繰り返しの凍結融解周期、攪拌および遠心が挙げられるが、これらに限定されない。粒子に対するストレス試験法は、当該分野で周知である。代表的なストレス試験法は、Novel Injectable Fomulations of Insoluble Drugs、Paceら、Pharm Tech、1999年3月、116−134頁に詳細に記載されている。凝集は、1分間の超音波処理の前後に粒径を測定し、以下の式によって差を比較することによって評価され得、
Figure 2007510657
ここで、P99は、超音波処理前の粒子の99番目の百分順位の粒径分布を表し、P99Sは、超音波処理後の粒子の99番目の百分順位の粒径分布を表す。
(A.プロセスカテゴリー1の実施例)
(実施例1:ホモジナイズを用いるプロセスカテゴリー1、方法Aの使用によるイトラコナゾール懸濁液の調製)
3Lのフラスコに注射用水1680mlを入れる。液体を60〜65℃に加熱し、次にPluronic F−68(ポロキサマー188)44グラムおよびナトリウムデオキシコレート12グラムをゆっくり添加し、その際、各添加の後に攪拌しながら固体を溶解する。固体の添加が終了した後、60〜65℃でさらに15分間攪拌し、完全に溶解するようにする。注射用水800mlにトリス6.06グラムを溶解することにより50mMトリス(トロメタミン)緩衝液を調製する。この溶液を0.1M塩酸でpH8.0となるまで滴定する。得られた溶液をさらに注射用水で1リットルに希釈する。トリス緩衝液200mlをポロキサマー/デオキシコレート溶液に添加する。十分攪拌して溶液を混合する。
150mLのビーカーにイトラコナゾール20グラムおよびN−メチル−2−ピロリジノン120mlを入れる。混合物を50〜60℃に加熱し、攪拌して固体を溶解する。完全に溶解したことが観察された後、さらに15分間攪拌することによって完全に溶解するようにする。イトラコナゾール−NMP溶液を室温に冷却する。
シリンジポンプ(2本の60mLガラスシリンジ)に上記調製したイトラコナゾール溶液120mlを充填する。その間、0〜5℃に予め冷却しておいたホモジナイザーホッパーに界面活性剤溶液全量を注ぎ込む(これは冷却液を循環させたジャケット付きホッパーを用いるか、氷でホッパーを包囲することにより行ってよい)。メカニカルスターラーをブレードが完全に浸積するように界面活性剤溶液内に設置する。シリンジポンプを使用しながら、攪拌冷却界面活性剤溶液にイトラコナゾール溶液の全量をゆっくり(1〜3ml/分)添加する。少なくとも700rpmの攪拌速度が推奨される。得られた懸濁液(懸濁液A)の一部を光学顕微鏡(Hoffman Modulation Contrast)およびレーザー回折(Horiba)により分析する。懸濁液Aは、光学顕微鏡によれば相互に結合しているかブラウン運動により自由に移動するほぼ球状の不定形粒子(1ミクロン未満)からなることがわかる。図3参照。動的光散乱法は、典型的には凝集塊(10〜100ミクロンの大きさ)の存在およびメジアン粒径が200〜700nmの範囲の単一不定形粒子の存在を明らかにする双峰性の分布パターンをもたらす。
この懸濁液を即座に10〜30分間ホモジナイズ(10,000〜30,000psi)する。ホモジナイズ終了時のホッパー内の懸濁液の温度は75℃を超えてはならない。ホモジナイズした懸濁液を500ml容量のビンに収集し、これを即座に冷蔵庫中で冷却する(2〜8℃)。この懸濁液(懸濁液B)を光学顕微鏡で観察すると、長さ0.5〜2ミクロンおよび幅0.2〜1ミクロンの範囲の小型伸長平板からなることがわかる。図4参照。動的光散乱法によれば典型的にはメジアン直径は、200〜700nmである。
(懸濁液A(「予備懸濁液」)(実施例1)の安定性)
懸濁液Aの一部を顕微鏡観察する間、不定形固体の結晶化が直接観察された。懸濁液Aを12時間2〜8℃で保存し、光学顕微鏡で観察した。試料の巨視的目視検査によれば、重度の凝結が有り、内容物の一部は容器の底面に沈降していた。顕微鏡観察によれば長さ10ミクロンを超える大型で伸長した平板様の結晶の存在が明らかになった。
(懸濁液Bの安定性)
懸濁液Aとは反対に、懸濁液Bは予備安定性試験の期間(1ヶ月)は2〜8℃で安定であった。エイジング試料の顕微鏡観察によれば粒子の形態または大きさの有意な変化は起こらなかったことが明確であった。これは光散乱法により確認した。
(実施例2:超音波処理を用いるプロセスカテゴリー1、方法Aの使用によるイトラコナゾール懸濁液の調製)
500mLのステンレス製容器に注射用水252mlを入れる。液体を60〜65℃に加熱し、次にPluronic F−68(ポロキサマー188)6.6グラムおよびナトリウムデオキシコレート0.9グラムをゆっくり添加し、その際、各添加の後攪拌しながら固体を溶解する。固体の添加が終了した後、60〜65℃でさらに15分間攪拌し、完全に溶解するようにする。注射用水800mlにトリス6.06グラムを溶解することにより50mMトリス(トロメタミン)緩衝液を調製する。この溶液を0.1M塩酸でpH8.0となるまで滴定する。得られた溶液をさらに注射用水で1リットルに希釈する。トリス緩衝液30mlをポロキサマー/デオキシコレート溶液に添加する。十分攪拌して溶液を混合する。
30mLの容器にイトラコナゾール3グラムおよびN−メチル−2−ピロリジノン18mlを入れる。混合物を50〜60℃に加熱し、攪拌して固体を溶解する。完全に溶解したことが観察された後、さらに15分間攪拌することに完全に溶解するようにする。イトラコナゾール−NMP溶液を室温に冷却する。
シリンジポンプに上記工程で調製したイトラコナゾール溶液18mlを充填する。メカニカルスターラーをブレードが完全に浸積するように界面活性剤溶液内に設置する。氷浴中に浸積することにより容器を0〜5℃に冷却する。シリンジポンプを使用しながら、攪拌冷却界面活性剤溶液にイトラコナゾール溶液の全量をゆっくり(1〜3ml/分)添加する。少なくとも700rpmの攪拌速度が推奨される。超音波処理装置のホーンを、得られた懸濁液中、ステンレス容器の底部の上方約1cmにプローブが来るように浸積する。5分間隔で15〜20分間超音波処理(10,000〜25,000Hz、少なくとも400W)する。最初の5分間の超音波処理の後、氷浴を除去し、さらに超音波処理する。超音波処理終了時に容器内懸濁液の温度は75℃を超えてはならない。
懸濁液を500mLのI型ガラス瓶に収集し、これを即座に冷蔵庫(2〜8℃)で冷却する。超音波処理の前後の懸濁液の粒子の形態の特徴はホモジナイズの前後で方法Aにおいて観察されたものと極めて類似していた(実施例1参照)。
(実施例3:ホモジナイズを用いるプロセスカテゴリー1、方法Bの使用によるイトラコナゾール懸濁液の調製)
注射用水800mlにトリス6.06グラムを溶解することにより50mMトリス(トロメタミン)緩衝液を調製する。この溶液を0.1M塩酸でpH8.0となるまで滴定する。得られた溶液をさらなる注射用水で1リットルに希釈する。3Lのフラスコに注射用水1680mlを添加する。トリス緩衝液200mlを水1680mLに添加する。十分攪拌して溶液を混合する。
150mLのビーカー中、Pluronic F−68(ポロキサマー188)44グラムおよびナトリウムデオキシコレート12グラムをN−メチル−2−ピロリジノン120mlに添加する。混合物を50〜60℃に加熱し、攪拌して固体を溶解する。完全に溶解したことが観察された後、さらに15分間攪拌することに完全に溶解するようにする。この溶液に、イトラコナゾール20gを添加し、完全に溶解するまで攪拌する。イトラコナゾール−界面活性剤−NMP溶液を室温に冷却する。
シリンジポンプ(2本の60mLガラスシリンジ)に前記調製した濃縮イトラコナゾール溶液120mlを充填する。その間、0〜5℃に予め冷却しておいたホモジナイザーホッパーに上記調製した希釈トリス溶液を注ぎ込む(これは冷却液を循環させたジャケット付きホッパーを用いるか、氷でホッパーを包囲することにより行ってよい)。メカニカルスターラーをブレードが完全に浸積するように界面活性剤溶液内に設置する。シリンジポンプを使用しながら、攪拌冷却界面活性剤溶液にイトラコナゾール−界面活性剤濃縮物溶液の全量をゆっくり(1〜3ml/分)添加する。少なくとも700rpmの攪拌速度が推奨される。得られた冷却懸濁液を即座に10〜30分間ホモジナイズ(10,000〜30,000psi)する。ホモジナイズ終了時にホッパー内の懸濁液の温度は75℃を超えてはならない。
ホモジナイズした懸濁液を500ml容量のビンに収集し、これを即座に冷蔵庫中で冷却する(2〜8℃)。音波処理の前後の懸濁液の粒子の形態の特徴は実施例1で観察されたものと極めて類似していたが、ただし、プロセスカテゴリー1Bにおいては、予備ホモジナイズ物質は、より少なくより小さい凝集塊を形成する傾向を示し、これによりレーザー回折で測定した全体的粒径は、遥かに低値となった。ホモジナイズ後、動的光散乱法の結果は典型的には実施例1で示したものと同一であった。
(実施例4:超音波処理を用いるプロセスカテゴリー1、方法Bの使用によるイトラコナゾール懸濁液の調製)
500mLのステンレス製容器に注射用水252mLを入れる。注射用水800mlにトリス6.06グラムを溶解することにより50mMトリス(トロメタミン)緩衝液を調製する。この溶液を0.1M塩酸でpH8.0となるまで滴定する。得られた溶液をさらに注射用水で1リットルに希釈する。トリス緩衝液30mlを水に添加する。十分攪拌して溶液を混合する。
30mLの容器中、Pluronic F−68(ポロキサマー188)6.6グラムおよびナトリウムデオキシコレート0.9グラムをN−メチル−2−ピロリジノン18mlに添加する。混合物を50〜60℃に加熱し、攪拌して固体を溶解する。完全に溶解したことが観察された後、さらに15分間攪拌することに完全に溶解するようにする。この溶液にイトラコナゾール3.0グラムを添加し、完全に溶解するまで攪拌する。イトラコナゾール−界面活性剤−NMP溶液を室温に冷却する。
シリンジポンプ(1本の30mLガラスシリンジ)に前記の通り調製した濃縮イトラコナゾール溶液18mlを充填する。メカニカルスターラーをブレードが完全に浸積するように界面活性剤溶液内に設置する。氷浴中に浸積することにより容器を0〜5℃に冷却する。シリンジポンプを使用しながら、攪拌冷却界面活性剤溶液にイトラコナゾール−界面活性剤濃縮物の全量をゆっくり(1〜3ml/分)添加する。少なくとも700rpmの攪拌速度が推奨される。得られた冷却懸濁液を即座に5分間隔で15〜20分間音波処理(10,000〜25,000Hz、少なくとも400W)する。最初の5分間の音波処理の後、氷浴を除去し、さらに音波処理する。超音波処理終了時に容器内懸濁液の温度は75℃を超えてはならない。
得られた懸濁液を500mLビンに収集し、これを即座に冷蔵庫(2〜8℃)で冷却する。音波処理の前後の懸濁液の粒子の形態の特徴は、実施例1で観察されたものと極めて類似していたが、ただし、プロセスカテゴリー1、方法Bにおいては、予備音波処理物質はより少なくより小さい凝集塊を形成する傾向を示し、これによりレーザー回折で測定した全体的粒径は、遥かに低値となった。超音波処理後は動的光散乱法の結果は典型的には実施例1で示したものと同一であった。
(B.プロセスカテゴリー2の実施例)
(実施例5:0.75%Solutol(登録商標)HR(PEG−660 12−ヒドロキシステアレート)プロセスカテゴリー2、方法Bによるイトラコナゾール懸濁液(1%)の調製)
Solutol(登録商標)(2.25g)およびイトラコナゾール(3.0g)をビーカーに秤量し、36mlの濾過したN−メチル−2−ピロリジノン(NMP)を添加した。この混合物を溶液の成分が溶解するまで約15分間低温(40℃以下)で攪拌した。この溶液を室温に冷却し、真空下で0.2ミクロンのフィルターで濾過した。2本の60mLのシリンジに濾過した薬剤濃縮物を充填し、シリンジポンプ内に入れた。ポンプは、急速攪拌(400rpm)された水性緩衝溶液中に約1mL/分の濃縮物が送達されるように設定した。緩衝液は、5mMトリス緩衝液中22g/Lのグリセロールからなるものとした。濃縮物添加の間を通じて緩衝溶液は、氷浴中2〜3℃に維持した。沈殿終了時において、緩衝溶液への濃縮物の完全添加の後、懸濁液約100mlを1時間遠心分離し、上清を廃棄した。沈殿を水中20%NMP溶液に再懸濁し、そして再度1時間遠心分離した。この物質を25℃真空オーブン中一夜乾燥した。乾燥した物質をバイアルに移し、クロム照射を用いてX線回折により分析した(図5参照)。
ミクロ沈殿させた懸濁液の別の100mlの小区分を20,000Hz、全振幅の80%(全振幅=600W)で30分間音波処理した。音波処理した試料を3等分にして各々45分間ホモジナイズした(Avestin C5,2〜5℃、15,000〜20,000psi)。合わせた画分を約3時間遠心分離し、上清を廃棄し、沈殿を20%NMPに再懸濁した。再懸濁混合物を再度遠心分離した(15,000rpm、5℃)。上清を廃棄し、沈殿を25℃で一夜真空下に乾燥した。沈殿をX線回折による分析に付した(図5参照)。図5から解る通り、処理した試料のX線回折パターンは、ホモジナイズの前後において、本質的に同一であったが、しかしなお、原料と比較した場合は有意に異なるパターンであった。未ホモジナイズの懸濁液は不安定であり、室温で保存すると集塊を形成する。ホモジナイズの結果として生じる安定化は粒子の表面上の界面活性剤の再配列に起因すると考えられている。この再配列は、粒子凝集の傾向を低下させるはずである。
(C.プロセスカテゴリーの実施例)
(実施例6:ホモジナイズを用いるプロセスカテゴリー3、方法Aの使用によるイトラコナゾール懸濁液の調製)
カルバマゼピン2.08gをNMP10mlに溶解した。この濃縮物1.0mlをその後0.1mL/分で1.2%レシチンおよび2.25%グリセリンの攪拌溶液20mlに滴下した。レシチン系の温度は添加中を通じて2〜5℃に維持した。予備分散液を次に、冷温(5〜15℃)で35分間15,000psiでホモジナイズした。圧力を23,000psiに増大させ、ホモジナイズをさらに20分間継続した。プロセスにより生じた粒子は、平均粒径0.881μmを有し、粒子の99%が2.44μm未満であった。
(実施例7:ホモジナイズによるプロセスカテゴリー3、方法Bの使用による0.125%Solutol(登録商標)を用いた1%カルバマゼピン懸濁液の調製)
N−メチル−2−ピロリジノン中の20%カルバマゼピンおよび5%グリコデオキシコール酸(Sigma Chemical Co.)の薬剤濃縮物を調製した。ミクロ沈殿工程では、薬剤濃縮物を0.1mL/分の速度で受容溶液(蒸留水)に添加した。受容溶液を攪拌し、沈殿の間は約5℃に維持した。沈殿後、最終成分濃度は1%カルバマゼピンおよび0.125%Solutol(登録商標)であった。薬剤結晶はポジティブ位相差(400X)を用いて光学顕微鏡で調べた。沈殿は直径約2ミクロンおよび長さ50〜150ミクロンの範囲の微細な針状物からなるものであった。
約15分間約20,000psiでホモジナイズ(Avestin C−50ピストンギャップホモジナイザー)することにより粒径1ミクロン未満で大部分は未凝集の小粒子が得られる。ホモジナイズした物質のレーザー回折分析(Horiba)によれば粒子は、0.4ミクロンの平均粒子を有し、粒子の99%が0.8ミクロン未満であった。集塊粒子を破壊するには適切であるが個々の粒子の粉砕を起こすのに十分なエネルギーを有さない低エネルギー音波処理をHoriba分析前の試料について実施したが、結果に影響は無かった(音波処理の有無に関わらず同じ数値)。この結果は粒子の集塊の非存在と合致していた。
上記プロセスにより調製した試料を遠心分離し、上清液を0.125%Solutol(登録商標)からなる交換液と交換した。遠心分離および上清交換の後、懸濁液の成分の濃度は、1%カルバマゼピンおよび0.125%Solutol(登録商標)であった。試料をピストンギャップホモジナイザーで再度ホモジナイズし、5℃で保存した。4週間の保存の後、懸濁液は、平均粒径が0.751であり99%が1.729未満であった。報告された数値は、未音波処理試料のHoriba分析より得られる。
(実施例8:ホモジナイズによるプロセスカテゴリー3、方法Bの使用による0.06%ナトリウムグリコデオキシコレートおよび0.06%ポロキサマー188を用いた1%カルバマゼピン懸濁液の調製)
N−メチル−2−ピロリジノン中の20%カルバマゼピンおよび5%グリコデオキシコレートを含有する薬剤濃縮物を調製した。ミクロ沈殿工程では、薬剤濃縮物を0.1mL/分の速度で受容溶液(蒸留水)に添加した。従って以下の実施例は、上記方法AおよびBにおける水性沈殿溶液に界面活性剤または他の賦形剤を添加することが任意であることを示している。受容溶液を攪拌し、沈殿の間は約5℃に維持した。沈殿後、最終成分濃度は1%カルバマゼピンおよび0.125%Solutol(登録商標)であった。薬剤結晶はポジティブ位相差(400×)を用いて光学顕微鏡で調べた。沈殿は、直径約2ミクロンおよび長さ50〜150ミクロンの範囲の微細な針状物からなるものであった。沈殿の前の原材料と沈殿を比較したところ、表面修飾剤(グリコデオキシコール酸)の存在下の沈殿工程は、出発原材料よりも遥かに薄い極めて細い結晶をもたらす(図6参照)。
約15分間約20,000psiでホモジナイズ(Avestin C−50ピストンギャップホモジナイザー)することにより、粒径1ミクロン未満で大部分は未凝集の小粒子が得られる。図7を参照のこと。ホモジナイズした物質のレーザー回折分析(Horiba)によれば粒子は0.4ミクロンの平均粒子を有し、粒子の99%が0.8ミクロン未満であった。Horiba分析前の試料の音波処理は結果に影響しなかった(音波処理の有無に関わらず同じ数値)。この結果は粒子の集塊の非存在と合致していた。
上記プロセスにより調製した試料を遠心分離し、上清液を0.06%グリコデオキシコール酸(Sigma Chemical Co.)および0.06%Poloxamer 188よりなる交換液と交換した。試料をピストンギャップホモジナイザーで再度ホモジナイズし、5℃で保存した。2週間の保存の後、懸濁液は、平均粒径0.531ミクロンであり、99%が1.14ミクロン未満であった。報告された数値は、未音波処理試料のHoriba分析より得られる。
出発原材料(カルバマゼピン)の粒子を破壊するために要する力と比較した場合の沈殿した粒子を破壊するために要する力の数学的分析(実施例8):
カルバマゼピン原材料(図6、左図)に観察される最大の結晶の幅は、ミクロ沈殿物質(図6、右図)中の結晶の幅よりもほぼ10倍高値である。結晶の厚みの比(1:10)が結晶の幅の比(1:10)に比例していると仮定すると、原材料中のより大型の結晶を分解するために要する力のモーメントはミクロ沈殿材料を破壊するために必要な力より約1000倍高値となるはずである。なぜならば:
=6PL/(Ewx) (式1)
(式中、
=結晶を破壊するために必要な長手軸方向の歪(「降伏値」)
P=梁上の負荷
L=支柱への負荷からの距離
E=弾性率
w=結晶の幅
x=結晶の厚み)
であるからである。
LおよびEが原材料および沈殿物質に関して同様と仮定する。さらに、w/w=x/x=10と仮定する。次いで、
(e=6PL/(Ew )(ここで「0」の下付き文字は原材料を示す)
=6PL/(Ewx)(ミクロ沈殿の場合)と仮定し、
(eとeが等しいとすると、
6PL/(Ewx)=6PL/(Ew
であり、単純化すれば、
P=P(w/w)(x/x=P(0.1)(0.1)=0.001P
である。
すなわち、ミクロ沈殿固体を破壊するために必要な降伏力Pは、原料結晶固体を破壊するために必要な力の千分の1である。急速な沈殿に起因して格子欠損または不定形の特性が導入されるとすれば、弾性率(E)は低下し、ミクロ沈殿はむしろより容易に分解するようになる。
(実施例9:0.05%ナトリウムデオキシコレートおよび3%N−メチル−2−ピロリジノン、プロセスカテゴリー3、方法Bによる1.6%(w/v)」プレドニソロン懸濁液の調製)
全体的な調製プロセスの模式図を図8に示す。プレドニソロンおよびナトリウムデオキシコレートの濃縮溶液を調製した。プレドニソロン(32g)およびナトリウムデオキシコレート(1g)を十分な量の1−メチル2−ピロリジノン(NMP)に添加して最終容量を60mLとした。得られたプレドニソロンの濃度は、約533.3mg/mlであり、ナトリウムデオキシコレートの濃度は、約16.67mg/mlであった。NMP濃縮物60mlを約400rpmで攪拌しながら2.5mL/分の添加速度で5℃に冷却した水2Lに添加した。得られた懸濁液は、幅が2μm未満の細い針状結晶を含有していた(図9)。沈殿した懸濁液に含有される濃度は、1.6%(w/v)プレドニソロン、0.05%ナトリウムデオキシコレートおよび3%NMPであった。
沈殿した懸濁液を水酸化ナトリウムおよび塩酸で7.5〜8.5にpH調整し、次に10,000psiで10回ホモジナイズ(Avestin C−50ピストンギャップホモジナイザー)した。2連続遠心分離工程を実施することによりNMPを除去し、その際、各回とも、懸濁液を安定化させるために必要な界面活性剤の所望濃度を含有する新しい界面活性剤溶液と上清とを交換した(表2参照)。懸濁液をさらに10回10,000psiでホモジナイズした。最終懸濁液は、平均粒径1μm未満の粒子を含有し、粒子の99%が2μm未満であった。図10は、ホモジナイズ後の最終プレドニソロン懸濁液の顕微鏡写真である。
種々の界面活性剤を多様な濃度で遠心分離/界面活性剤交換の工程において使用した(表2参照)。表2は、粒径(平均<1μm、99%<2μm)、pH(6〜8)、薬剤濃度(2%損失未満)および再懸濁性(60秒以内に再懸濁)に関して適する界面活性剤の組み合わせを列挙している。
留意すべき点はこのプロセスは界面活性剤または他の添加剤の存在がない場合に水性希釈剤に活性化合物を添加することを可能にする。これは図2におけるプロセス方法Bの変法である。
(表2:図8のミクロ沈殿プロセスにより調製した安定なプレドニソロン懸濁液(実施例9)の一覧)
Figure 2007510657
*5℃および25℃で2ヶ月間保存した試料の間のイトラコナゾール濃度の差。
**少なくとも6ヶ月を通して安定。
粒径(レーザー光散乱)(ミクロン単位):
5℃:0.80(平均)、1.7(99%)
25℃:0.90(平均)、2.51(99%)
40℃:0.99(平均)、2.03(99%)。
5℃および25℃で保存した試料の間のイトラコナゾール濃度の差:<2%。
(実施例10:ホモジナイズによるプロセスカテゴリー3、方法Aの使用によるプレドニソロン懸濁液の調製)
プレドニソロン32gをNMP40mlに溶解した。溶解には40〜50℃の穏やかな加熱が必要であった。その後、薬剤NMP濃縮物を0.12%レシチンおよび2.2%グリセリンよりなる攪拌溶液2L内に2.5mL/分で滴下した。他の界面修飾剤は添加しなかった。界面活性剤系は5mMトリス緩衝液を用いてpH8.0で緩衝し、温度は全沈殿プロセス中0〜5℃に維持した。沈殿後の分散液は、次に10,000psiで20回冷温ホモジナイズ(5〜15℃)した。ホモジナイズの後、懸濁液を遠心分離し、上清を除去し、上清を新しい界面活性剤溶液と交換することによりNMPを除去した。この遠心分離後の懸濁液は、次に10,000psiでさらに20回、冷温(5〜15℃)で再びホモジナイズした。このプロセスにより調製された粒子は、平均粒径0.927μmを有し、粒子の99%が2.36μmより低値であった。
(実施例11:ホモジナイズによるプロセスカテゴリー3、方法Bの使用によるナブメトン懸濁液の調製)
界面活性剤(2.2gのポロキサマー188)をN−メチル−2−ピロリジノン6mlに溶解した。この溶液を15分間45℃で攪拌し、その後、ナブメトン1.0gを添加した。薬剤は急速に溶解した。5mMトリス緩衝液および2.2%グリセロールからなる希釈液を調製し、pH8に調節した。希釈液の100ml分を氷浴中で冷却した。薬剤濃縮物を、激しく攪拌しながら希釈液にゆっくり添加した(約0.8ml/分)。この粗製の懸濁液を30分間15,000psiで、次に30分間20,000psiでホモジナイズした(温度5℃)。最終ナノ懸濁液は、有効平均粒径930nmを有していることがわかった(レーザー回折により分析)。粒子の99%は、約2.6ミクロン未満であった。
(実施例12:ホモジナイズによるプロセスカテゴリー3、方法Bの使用および界面活性剤界面活性剤としてのSolutol(登録商標)HS 15の使用によるナブメトン懸濁液の調製)
(リン脂質媒体による上清液の交換)
ナブメトン(0.987グラム)をN−メチル−2−ピロリジノン8mlに溶解した。この溶液に2.2グラムのSolutol(登録商標)HS 15を添加した。この混合物を薬剤濃縮物中の界面活性剤の完全な溶解が起こるまで攪拌した。5mMトリス緩衝液および2.2%グリセロールからなる希釈液を調製し、pH8に調節した。希釈液を氷浴中で冷却し、薬剤濃縮物を、激しく攪拌しながら希釈液にゆっくり添加した(約0.5ml/分)。この粗製の懸濁液を20分間15,000psiで、次に30分間20,000psiでホモジナイズした。
懸濁液を15分間15,000rpmで遠心分離し、上清を除去し、廃棄した。残存する固体ペレットを1.2%リン脂質からなる希釈液に再懸濁した。この媒体は、前工程において除去した上清の量と等容量であった。次に、得られた懸濁液を30分間約21,000psiでホモジナイズした。最終懸濁液をレーザー回折により分析したところ、平均粒径542nmを有する粒子を含有することがわかり、そして99%の累積粒径分布は、1ミクロン未満であった。
(実施例13:約220nmの平均粒径の粒子を有する、ポロキサマーによる1%イトラコナゾール懸濁液の調製)
イトラコナゾールの濃縮物は、N−メチル−2−ピロリジノン60mlにイトラコナゾール10.02グラムを溶解することにより調製した。薬剤を溶解するために70℃まで加熱することが必要であった。次に溶液を室温に冷却した。50mMトリス(ヒドロキシメチル)アミノエタン緩衝液(トリス緩衝液)の一部を調製し、5M塩酸でpH8.0とした。水性界面活性剤溶液は、22g/Lポロキサマー407、3.0g/L卵ホスファチド、22g/Lグリセロールおよび3.0g/Lコール酸ナトリウム2水和物を混合することにより調製した。界面活性剤溶液900mlをトリス緩衝液100mlと混合して水性希釈液1000mlを調製した。
水性希釈液をホモジナイザーのホッパー(APV Gaulin Model 15MR−8TA)に添加し、これを、氷ジャケットを用いて冷却した。溶液を急速に攪拌(4700rpm)し、温度をモニタリングした。イトラコナゾール濃縮物を、約2ml/分の速度でシリンジポンプを用いることによりゆっくり添加した。添加は、約30分後に終了した。得られた懸濁液をさらに30分間攪拌し、その間、ホッパーはなお氷ジャケットで冷却し、そして少量を光学顕微鏡による分析用に採取し、動的光散乱を調べた。残存する懸濁液はその後10,000psiで15分間ホモジナイズした。ホモジナイズ終了時に温度は74℃に上昇していた。ホモジナイズした懸濁液を1LのI型ガラス瓶に採取し、ゴム栓で密封した。懸濁液を含有するビンを5℃で冷蔵庫中保存した。
ホモジナイズ前の懸濁液の試料は、試料が自由粒子、粒子凝集物および多層状の脂質体よりなるものであることを示していた。自由粒子は、ブラウン運動により明確に目視できなかったが、凝集塊の多くは、不定形の非結晶性物質よりなるものであることがわかった。
ホモジナイズした試料は、目視可能な脂質のベシクルを伴うことなく優れた粒径の均質性を有するサブミクロンの自由粒子を含有していた。動的光散乱によればメジアン直径約220nmの単分散の対数粒径分布が判明した。上99%の累積粒径カットオフは、約500nmであった。図11は、調製されたナノ懸濁液の粒径分布を典型的な非経口用の脂質エマルジョン製剤(10% Intralipid(登録商標)、Pharmacia)のものと比較したものである。
(実施例14:ヒドロキシエチルデンプンを用いた1%イトラコナゾールナノ懸濁液の調製)
溶液Aの調製:ヒドロキシエチルデンプン(1g、Ajinomoto)をN−メチル−2−ピロリジノン(NMP)3mlに溶解した。この溶液を1時間70〜80℃に水浴中で加熱した。別の容器にイトラコナゾール(Wyckoff)1グラムを添加した。NMP 3mlを添加し、混合物を70〜80℃に加熱して溶解させた(約30分)。リン脂質(Lipoid S−100)をこの熱溶液に添加した。加熱はリン脂質全てが溶解するまで30分間70〜90℃で継続した。ヒドロキシエチルデンプン溶液をイトラコナゾール/リン脂質溶液と合わせた。この混合物をさらに30分間80〜95℃に加熱した。
溶液Aのトリス緩衝液への添加:50mMトリス(ヒドロキシメチル)アミノエタン緩衝液94mlを氷浴中で冷却した。このトリス溶液を急速に攪拌しながら、熱溶液A(上記参照)をゆっくり滴加した(2cc/分未満)。
完全に添加した後、得られた懸濁液を音波処理(Cole−Parmer Ultrasonic Processor−20,000Hz,80%振幅設定)し、その間氷浴中で冷却した。1インチの固形プローブを使用した。音波処理は5分間継続した。氷浴を除去し、プローブを除去し、再チューニングし、プローブを再度懸濁液に浸積した。氷浴を使用せずにさらに5分間懸濁液を再度音波処理した。音波処理プローブを再度取り出し、再チューニングし、プローブを浸積した後、試料をさらに5分間音波処理した。この時点で懸濁液の温度は82℃に上昇していた。懸濁液を氷浴中、再度急速に冷却し、室温未満となった時点でI型ガラス瓶に注ぎ込み、密封した。粒子を顕微鏡観察したところ、個々の粒径は1ミクロン以下のオーダーであった。
室温で1年間保存した後、懸濁液の粒径を再評価したところ約300nmの平均粒径を有していることがわかった。
(実施例15:HESを用いた方法Aの予測的実施例)
本発明は、NMP溶液ではなくトリス緩衝液にHESを添加した以外は実施例14の工程に従って方法Aを使用しながらヒドロキシエチルデンプンを用いて1%イトラコナゾールナノ懸濁液を調製することを意図している。水溶液はHESを溶解するために加熱しておいてよい。
(実施例16:多形の混合物をより安定な多形に変換するためのホモジナイズ時の結晶種添加)
試料の調製:イトラコナゾールナノ懸濁液は、以下の通りミクロ沈殿−ホモジナイズ法により調製した。イトラコナゾール(3g)およびSolutol(登録商標) HR(2.25g)を低加温および攪拌しながらN−メチル−2−ピロリジノン(NMP)36mlに溶解し、薬剤濃縮溶液を形成した。溶液を室温に冷却し、真空下に0.2μmのナイロンフィルターで濾過し、未溶解の薬剤または粒状物質を除去した。溶液を偏光下に観察し、結晶性の物質が濾過後に存在しないことを確認した。次に薬剤濃縮溶液を1.0ml/分で水性緩衝溶液(5mMトリス緩衝液中22g/Lグリセロール)約264mlに添加した。水溶液を2〜3℃に維持し、薬剤濃縮物添加の間は、約400rpmで連続的に攪拌した。得られた懸濁液約100mlを遠心分離し、固体を水中20%NMPの予備濾過溶液中に再懸濁した。この懸濁液を再遠心分離し、固体を25℃で一夜乾燥するために真空オーブンに移した。得られた固体試料をSMP 2 PREと表示した。
試料の特性評価:試料SMP 2 PRおよび原材料イトラコナゾールの試料を、粉末X線回折測定を用いて分析した。測定は銅照射、ステップサイズ0.02°22およびスキャンスピード0.25°22/分でRigaku MiniFlex+装置を用いて実施した。得られた粉末回折パターンを図12に示す。パターンは、SMP−2−PREが原材料とは有意に異なることを示しており、異なる多形または擬似多形の存在を示唆している。
試料の示差走査熱量計(DSC)の軌跡を図13aおよび図13bに示す。両方の試料を外部と隔絶したアルミニウムパン中で180℃まで2°/分で加熱した。
原材料イトラコナゾールの軌跡(図13a)は、約165℃に吸熱ピークを示している。
SMP 2 PREの軌跡(図13b)は、約159℃および153℃に2つの吸熱を示している。この結果とX線回折パターンとを組み合わせると、SMP 2 PREは多形の混合からなり、優勢な形態は、原材料中に存在する多形より安定性が低い多形であることが示唆されている。
この結論に関する別の証拠は、図14のDSC軌跡により与えられるものであり、これは、SMP 2 PREを第1の遷移を通して加熱し、その後冷却し、再加熱すれば、より不安定な多形が溶融して再結晶することにより、より安定な多形を形成していることを示している。
結晶種添加:固体のSMP 2 PRE 0.2gおよび原材料のイトラコナゾール0.2gを蒸留水と共に合わせて最終容量20mlとすることにより懸濁液を調製した(結晶種添加試料)。懸濁液を固体が湿潤するまで攪拌した。第2の懸濁液は、原材料イトラコナゾールを添加しない以外は同様の態様で調製した(結晶種未添加試料)。両方の懸濁液を30分間約18,000psiでホモジナイズした。ホモジナイズ後の懸濁液の最終温度は、約30℃であった。次に懸濁液を遠心分離し、固体を30℃で約16時間乾燥した。
図15は、結晶種添加および結晶種未添加の試料のDSC軌跡を示す。両方の試料の加熱速度は180℃まで2°/分であり、外部と隔絶したアルミニウムパン中で行った。結晶種未添加試料の軌跡は2つの吸熱を示し、多形の混合物がホモジナイズ後もなお存在していることを示していた。結晶種添加試料の軌跡は結晶種添加およびホモジナイズにより固体の安定な多形への変化が誘発されることを示している。従って、結晶種添加は安定性の低いものから安定性の高い多形の形態への遷移の動力学に影響すると考えられる。
(実施例17:安定な多形を優先的に形成するための沈殿の間の結晶種添加)
試料の調製:イトラコナゾール−NMP薬剤濃縮物は、攪拌および穏やかに加熱しながらイトラコナゾール1.67gをNMP10mlに溶解することにより調製した。溶液を0.2μmのシリンジフィルターを用いて2回濾過した。次に薬剤濃縮物1.2mlを約3℃の水性受容溶液20mlに添加し、約500rpmで攪拌することによりイトラコナゾールのナノ懸濁液を調製した。結晶種添加されたナノ懸濁液は、受容溶液として蒸留水中の原材料イトラコナゾール約0.02gの混合物を用いて調製した。結晶種未添加ナノ懸濁液は、受容溶液として蒸留水のみを使用して調製した。両方の懸濁液を遠心分離し、上清をデカントし、固体を約16時間30℃で真空オーブン中で乾燥した。
試料の特性評価:図16は、結晶種添加および結晶種未添加の懸濁液のDSC軌跡を比較したものである。試料は、外部と隔絶したアルミニウムパン中で180℃まで2°/分で加熱した。点線は、結晶種未添加試料を示し、2つの吸熱が観察され、多形混合物の存在が示されている。
実線は、結晶種添加試料を示し、1つのみの吸熱が原材料の予測融点付近に観察され、結晶種物質がより安定な多形の形成のみを誘発したことを示している。
(実施例18:薬剤濃縮物への結晶種添加による多形の制御)
試料の調製:室温(約22℃)におけるNMP中のイトラコナゾールの溶解度は、0.16g/mlであることが実験的に決定されている。0.20g/mlの薬剤濃縮液は、加熱攪拌しながら10mLのNMP中に2.0gのイトラコナゾールおよび0.2gのポロキサマー188を溶解することにより調製した。次にこの溶液を室温にまで冷却し、過飽和溶液とした。ミクロ沈殿実験を即座に実施し、薬剤濃縮物1.5mlを0.1%デオキシコレート、2.2%グリセロールを含有する水溶液30mlに添加した。添加工程中は水溶液を約2℃および350rpmの攪拌速度に維持した。得られた予備懸濁液は、50℃で約10分間、約13,000psiでホモジナイズした。次に懸濁液を遠心分離し、上清をデカントし、固体結晶を135時間30℃で真空オーブン中で乾燥した。
過飽和薬剤濃縮物は、その後結晶化を誘発するために室温で保存することによりエイジングさせた。12日後、薬剤濃縮物は混濁し、結晶の形成が起こったことを示していた。イトラコナゾール懸濁液を薬剤濃縮物から第1の実験と同様の態様で0.1%デオキシコレート、2.2%グリセロールを含有する水溶液30mlに1.5mlを添加することにより調製した。添加工程中は、水溶液を約5℃および350rpmの攪拌速度に維持した。得られた予備懸濁液は、50℃で約10分間、約13,000psiでホモジナイズした。次に懸濁液を遠心分離し、上清をデカントして廃棄し、固体結晶を135時間30℃で真空オーブン中で乾燥した。
試料の特性評価:X線粉末回折分析を用いて乾燥結晶の形態を測定した。得られたパターンを図17に示す。第1の実験(新しい薬剤濃縮物使用)の結晶は、より安定な多形からなることがわかった。これとは対照的に、第1の実験(エイジング薬剤濃縮物)の結晶は、大部分が安定性の低い多形からなり、少量のより安定な多形も存在していた。従って、エイジングは、薬剤濃縮物中の安定性の低い多形の結晶の形成を誘導し、これが次にミクロ沈殿およびホモジナイズの間に結晶種物質として作用し、これにより安定性の低い多形が優先的に形成されたと考えられる。
(実施例19:パクリタキセル粒子を作製するための微量沈降プロセスおよびホモジナイズプロセス)
(実施例A)
パクリタキセルのNMP溶液を、0.5% ポロキサマー188および0.05% mPEG−DSPEを含有する(2% グリセリンを等張化剤として含有する)界面活性剤溶液中で、低温(10℃より低い温度)で沈殿させた。全懸濁液体積は、10mLであって、薬物濃度は、1%(w/v)であった。沈殿後、約25,000psiの圧力で、40℃の温度で、ただちに高圧ホモジナイズを行なった。ホモジナイズ(20分間)後、懸濁液の粒径を、光散乱を使用して検査した。
(実施例B)
パクリタキセルのNMP溶液を、0.5%(w/v)ポロキサマー188および0.05%(w/v)mPEG−DSPEを含有する(2%(w/v)グリセリンを等張化剤として含有する)界面活性剤溶液中で、低温(10℃より低い温度)で沈殿させた。全懸濁液体積は、20mLであって、薬物濃度は、1%(w/v)であった。沈殿後、約25,000psiの圧力で、40℃の温度で、ただちに高圧ホモジナイズを行なった。30分間のホモジナイズ後、懸濁液の粒径を、光散乱を使用して検査した。平均粒径は、204nmであった。
(実施例C)
パクリタキセルのNMP溶液を、0.5% ポロキサマー188および0.05% mPEG−DSPEを含有する(2% グリセリンを等張化剤として含有する)界面活性剤溶液中で、低温(10℃より低い温度)で沈殿させた。全懸濁液体積は、10mLであって、薬物濃度は、1%(w/v)であった。沈殿後、約25,000psiの圧力で、70℃の温度で、ただちに高圧ホモジナイズを行なった。ホモジナイズ後、懸濁液の粒径を、光散乱を使用して検査した。約45%の粒子が、150nm未満であった。
(実施例D)
パクリタキセルのNMP溶液を、0.05% mPEG−DSPEを含有する(2% グリセリンを等張化剤として含有する)界面活性剤溶液中で、低温(10℃より低い温度)で沈殿させた。全懸濁液体積は、10mLであって、薬物濃度は、1%(w/v)であった。沈殿後、約25,000psiの圧力で、40℃の温度で、ただちに高圧ホモジナイズを行なった。ホモジナイズ後、懸濁液の粒径を、光散乱を使用して検査した。平均粒径は、244nmであった。
(実施例20.パクリタキセルサブミクロン粒子の溶解特性)
抗腫瘍薬物のサブミクロン処方物の所望の特性の内の一つは、被験体に投与した場合に、長時間の循環を容易にするために、溶解しないことである。実施例19に記載される方法によって調製されたパクリタキセル粒子の処方物を、溶解の指標として400nmでの透過%を用いる溶解動態によりその溶解度について試験した。懸濁液の添加後、透過%が100%まで戻らない場合、その粒子は、可溶性ではない。一処方物は、表面修飾物質ポロキサマー188(P188)およびmPEG−DSPEを含有する。他の処方物は、mPEG−DSPEの表面修飾物質のみを含有する。結果を図18に示す。両方の場合とも、透過%は、最初に約60%まで落ちた後は、上がらず、このことは、粒子が溶解しないことを示す。
(実施例21:ストレス条件下および保存の際におけるパクリタキセルサブミクロン粒子の安定性)
実施例19の実施例Aで調製したサブミクロンパクリタキセル粒子の安定性を、加速ストレス試験および5℃で一ヶ月間の保存を用いて試験した。図19および20に示すように、平均粒径および99番目の百分順位は両方とも実質的に変化しないままであった。どちらの処方物についても凝集は、観察されなかった。凝集を、1分間の超音波処理の前後に粒径を測定し、以下の式によって差を比較することによって評価し、
Figure 2007510657
ここで、P99は、超音波処理前の99番目の百分順位の粒径分布を表し、P99Sは、超音波処理後の99番目の百分順位の粒径分布を表す。
特定の実施形態が、例示され、記載されてきたが、本発明の精神を逸脱することなく多くの改変が思い浮かび、保護の範囲は、添付の特許請求の範囲の範囲によってのみ制限される。
図1は、本発明の1つの方法の図式表示を示す。 図2は、本発明の別の方法の図式表示を示す。 図3は、ホモジナイズの前の不定形の粒子を示す。 図4は、ホモジナイズによるアニーリング後の粒子を示す。 図5は、ホモジナイズの前および後のポリエチレングリコール−660 12−ヒドロキシステアレートを用いた場合のミクロ沈殿させたイトラコナゾールのX線回折図である。 図6は、ホモジナイズ前のカルバマゼピンの結晶を示す。 図7は、ホモジナイズ後のカルバマゼピンマイクロ粒子を示す(Avestin C−50)。 図8は、プレドニソロンのためのミクロ沈殿法を説明する図である。 図9は、ホモジナイズ前のプレドニソロン懸濁液の顕微鏡写真である。 図10は、ホモジナイズ後のプレドニソロン懸濁液の顕微鏡写真である。 図11は、ナノ懸濁液(本発明)と市販の脂肪エマルジョンとの粒径分布の比較を示す。 図12は、原材料のイトラコナゾール(上)とSMP−2−PRE(下)のX線粉末回折パターンを示す。原材料のパターンは透明度に関して上方にシフトしている。 図13aは、原材料イトラコナゾールのDSC軌跡を示す。図13bは、SMP−2−PREのDSC軌跡を示す。 図14は、SMP−2−PREのDSC軌跡を示しており、160℃までの加熱による安定性の低い多形の融解、冷却による再結晶の発生および180℃までの再加熱によるより安定な多形のその後の融解が観察される。 図15は、ホモジナイズ後のSMP−2−PRE試料の比較を示す。実線=原材料イトラコナゾールを結晶種とした試料。点線=結晶種無添加。実線は透明度に関して1W/gシフトしている。 図16は、沈殿の間の結晶種添加の作用を説明している。点線=結晶種無添加、実線=原材料イトラコナゾールを結晶種とした試料。結晶種無添加の軌跡(点線)は透明度に関して1.5W/g上方シフトしている。 図17は、エイジングのプロセスにおける薬剤濃縮物への結晶種添加の作用を示す。上のX線回折パターンは新しい薬剤濃縮物から調製した結晶に関するものであり、安定な多形と合致している(図12上参照)。下のパターンはエイジング(結晶種添加)した薬剤濃縮物から調製した結晶に関するものであり、メタ安定の多形と合致している(図12下参照)。上のパターンは透明度に関して上方シフトしている。 図18は、サブミクロンパクリタキセルの二つの処方物の溶解を示す。 図19は、パクリタキセルのサブミクロン粒子の粒径に対する種々のストレス条件の効果を示す。 図20は、パクリタキセルのサブミクロン粒子の粒径に対する保存の効果を示す。

Claims (34)

  1. パクリタキセルまたはその誘導体化合物のサブミクロン粒子の薬学的組成物を調製するための方法であって、水混和性の第1の溶媒中における該化合物の溶解度が、水性の第2の溶媒中における溶解度よりも大きく、該方法は、下記工程:
    (i)該水混和性の第1の溶媒もしくは該第2の溶媒、または該水混和性の第1の溶媒と該第2の溶媒との両方に、水溶性または親水性のポリマーと接合したリン脂質を含む第1の表面修飾剤を混合する工程;
    (ii)該水混和性の第1の溶媒中に、パクリタキセルまたはその誘導体化合物を溶解して溶液を形成する工程;
    (iii)該溶液と該第2の溶媒を混合して、粒子のプレ懸濁液を規定する工程;および、
    (iv)該プレ懸濁液をホモジナイズし、約1000nm未満の平均有効粒径を有する小粒子の懸濁液を形成する工程;
    を包含する、方法。
  2. 前記リン脂質が、天然のリン脂質であるか、または合成のリン脂質である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記リン脂質が、ホスファチジルコリン、ホスファチジルエタノールアミン、ジアシル−グリセロ−ホスホエタノールアミン、ホスファチジルセリン、ホスファチジルイノシトール、ホスファチジルグリセロール、ホスファチジン酸、リゾリン脂質、卵もしくは大豆のリン脂質またはこれらの組合せである、請求項1に記載の方法。
  4. 前記ジアシル−グリセロ−ホスホエタノールアミンが、ジミリストイル−グリセロ−ホスホエタノールアミン(DMPE)、ジパルミトイル−グリセロ−ホスホエタノールアミン(DPPE)、ジステアロイル−グリセロ−ホスホエタノールアミン(DSPE)およびジオレオイル−グリセロ−ホスホエタノールアミン(DOPE)からなる群より選択される、請求項3に記載の方法。
  5. 前記リン脂質と接合した水溶性または親水性のポリマーが、ポリエチレングリコール(PEG)である、請求項1に記載の方法。
  6. 前記PEGが、PEG350、PEG550、PEG750、PEG1000、PEG2000、PEG3000およびPEG5000からなる群より選択される、請求項5に記載の方法。
  7. 前記リン脂質と接合した水溶性または親水性のポリマーが、デキストラン、ヒドロキシプロピルメタクリレート(HPMA)およびポリグルタメートからなる群より選択される、請求項1に記載の方法。
  8. 前記水混和性の第1の溶媒もしくは前記第2の溶媒、または該水混和性の第1の溶媒と該第2の溶媒との両方に、アニオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、複数のアニオン性界面活性剤、複数のカチオン性界面活性剤、複数の非イオン性活性剤および表面活性生物学的修飾剤からなる群より選択される第2の表面修飾剤を混合する工程をさらに包含する、請求項1に記載の方法。
  9. 前記第2の表面修飾剤が、オキシエチレンとオキシプロピレンとのコポリマーである、請求項8に記載の方法。
  10. 前記オキシエチレンとオキシプロピレンとのコポリマーが、ブロックコポリマーである、請求項9に記載の方法。
  11. 前記表面修飾剤が、ポロキサマーである、請求項8に記載の方法。
  12. 前記水混和性の第1の溶媒が、N−メチル−2−ピロリジノンである、請求項1に記載の方法。
  13. 前記ホモジナイズ工程が、約30℃以上で行なわれる、請求項1に記載の方法。
  14. 前記小粒子が、約400nm未満の平均有効粒径を有する、請求項1に記載の方法。
  15. 前記小粒子が、約200nm未満の平均有効粒径を有する、請求項1に記載の方法。
  16. 前記小粒子が、150nm未満の平均有効粒径を有する、請求項1に記載の方法。
  17. 前記組成物を滅菌する工程をさらに包含する、請求項1に記載の方法。
  18. 前記組成物を滅菌する工程が、前記溶液および前記第2の溶媒を混合する前に濾過滅菌する工程、ならびにその後の工程を無菌条件下で行なう工程を包含する、請求項17に記載の方法。
  19. 前記組成物を滅菌する工程が、前記粒子を濾過滅菌する工程を包含する、請求項17に記載の方法。
  20. 前記滅菌する工程が、加熱滅菌を包含する、請求項17に記載の方法。
  21. 前記加熱滅菌が、滅菌のための加熱加圧供給源として役立つホモジナイザー内での熱によって実施される、請求項20に記載の方法。
  22. 滅菌する工程が、γ線照射を包含する、請求項17に記載の方法。
  23. 前記懸濁液から前記水混和性の第1の溶媒を除去する工程をさらに包含する、請求項1に記載の方法。
  24. 前記水混和性の第1の溶媒を除去する工程が、濾過による、請求項23に記載の方法。
  25. 前記濾過が、クロスフロー限外濾過である、請求項24に記載の方法。
  26. 前記水混和性の第1の溶媒を除去する工程が、ホモジナイズと同時である、請求項23に記載の方法。
  27. 前記懸濁液から液層を除去し、前記粒子の乾燥粉末を形成する工程をさらに包含する、請求項1に記載の方法。
  28. 前記液層を除去する工程が、エバポレーション、回転エバポレーション、凍結乾燥、フリーズドライ、ダイアフィルトレーション、遠心分離、力場分画、高圧濾過および逆浸透からなる群より選択される、請求項27に記載の方法。
  29. 前記乾燥粉末に希釈剤を添加する工程をさらに包含する、請求項27に記載の方法。
  30. 前記希釈剤が、前記粒子の非経口投与に適している、請求項29に記載の方法。
  31. 前記組成物が、非経口経路、経口経路、肺経路、局所経路、眼経路、鼻経路、頬側経路、直腸経路、膣経路および経皮経路からなる群より選択される経路による投与のために処方される、請求項1に記載の方法。
  32. 前記粒子が、可溶性ではない、請求項1に記載の方法。
  33. 前記粒子が、ストレス条件下で、または保存下で凝集しない、請求項1に記載の方法。
  34. 請求項1に記載の方法によって調製されるパクリタキセルまたはその誘導体化合物のサブミクロン粒子の薬学的組成物。
JP2006538455A 2003-11-07 2004-11-03 パクリタキセルのサブミクロン粒子を調製するための方法 Pending JP2007510657A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/703,395 US8067032B2 (en) 2000-12-22 2003-11-07 Method for preparing submicron particles of antineoplastic agents
PCT/US2004/036604 WO2005046671A1 (en) 2003-11-07 2004-11-03 Method for preparing submicron particles of paclitaxel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007510657A true JP2007510657A (ja) 2007-04-26
JP2007510657A5 JP2007510657A5 (ja) 2012-06-21

Family

ID=34590725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006538455A Pending JP2007510657A (ja) 2003-11-07 2004-11-03 パクリタキセルのサブミクロン粒子を調製するための方法

Country Status (17)

Country Link
US (2) US8067032B2 (ja)
EP (1) EP1682116B1 (ja)
JP (1) JP2007510657A (ja)
KR (1) KR101152458B1 (ja)
CN (1) CN100551365C (ja)
AU (1) AU2004289233B2 (ja)
BR (1) BRPI0416239A (ja)
CA (1) CA2540383A1 (ja)
DK (1) DK1682116T3 (ja)
ES (1) ES2388924T3 (ja)
IL (1) IL174031A (ja)
NO (1) NO20062552L (ja)
NZ (1) NZ546439A (ja)
PL (1) PL1682116T3 (ja)
RU (1) RU2402313C2 (ja)
WO (1) WO2005046671A1 (ja)
ZA (1) ZA200603547B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011500605A (ja) * 2007-10-16 2011-01-06 アルファファーム ピーティーワイ リミテッド 制御放出医薬配合物
JP2015519330A (ja) * 2012-05-03 2015-07-09 カラ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 改善された粘膜輸送を示す医薬用ナノ粒子

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050048126A1 (en) 2000-12-22 2005-03-03 Barrett Rabinow Formulation to render an antimicrobial drug potent against organisms normally considered to be resistant to the drug
US9700866B2 (en) 2000-12-22 2017-07-11 Baxter International Inc. Surfactant systems for delivery of organic compounds
MXPA03011935A (es) * 2001-06-22 2004-03-26 Pfizer Prod Inc Composiciones farmaceuticas que contienen conjuntos de polimero y farmaco.
IL160570A0 (en) 2001-09-26 2004-07-25 Baxter Int Preparation of submicron sized nanoparticles via dispersion and solvent or liquid phase removal
JPWO2005013938A1 (ja) * 2003-08-06 2006-09-28 エーザイ株式会社 薬物超微粒子の製造法及び製造装置
EP1871343A2 (en) 2005-04-12 2008-01-02 Wisconsin Alumni Research Foundation Micelle composition of polymer and passenger drug
BRPI0600285C1 (pt) * 2006-01-13 2011-10-11 Brz Biotecnologia Ltda compostos farmacêuticos contendo nanopartìculas úteis para tratamento de lesões reestenóticas
GB0613925D0 (en) * 2006-07-13 2006-08-23 Unilever Plc Improvements relating to nanodispersions
WO2008135855A2 (en) 2007-05-03 2008-11-13 Pfizer Products Inc. Nanoparticles comprising a cholesteryl ester transfer protein inhibitor and a nonionizable polymer
US8309129B2 (en) 2007-05-03 2012-11-13 Bend Research, Inc. Nanoparticles comprising a drug, ethylcellulose, and a bile salt
US8722736B2 (en) 2007-05-22 2014-05-13 Baxter International Inc. Multi-dose concentrate esmolol with benzyl alcohol
US8426467B2 (en) 2007-05-22 2013-04-23 Baxter International Inc. Colored esmolol concentrate
EP2164518B1 (en) * 2007-05-25 2019-04-24 The University Of British Columbia Formulations for the oral administration of therapeutic agents and related methods
WO2008149192A2 (en) 2007-06-04 2008-12-11 Pfizer Products Inc. Nanoparticles comprising a non-ionizable cellulosic polymer and an amphiphilic non-ionizable block copolymer
WO2008149230A2 (en) 2007-06-04 2008-12-11 Pfizer Products Inc. Nanoparticles comprising drug, a non-ionizable cellulosic polymer and tocopheryl polyethylene glycol succinate
EP2240162A4 (en) 2007-12-06 2013-10-09 Bend Res Inc NANOTE PARTICLES WITH A NON-IONIZABLE POLYMER AND AN AMIN-FUNCTIONALIZED METHACRYLATE COPOLYMER
EP2231169B1 (en) 2007-12-06 2016-05-04 Bend Research, Inc. Pharmaceutical compositions comprising nanoparticles and a resuspending material
RU2519193C2 (ru) 2008-09-12 2014-06-10 Критикал Фармасьютикалс Лимитед Усовершенствование всасывания терапевтических средств через слизистые оболочки или кожу
FR2959133A1 (fr) * 2010-04-22 2011-10-28 Sanofi Aventis Formulation pharmaceutique anticancereuse
WO2011050457A1 (en) 2009-10-26 2011-05-05 The University Of British Columbia Stabilized formulation for oral administration of therapeutic agents and related methods
US8951996B2 (en) * 2011-07-28 2015-02-10 Lipocine Inc. 17-hydroxyprogesterone ester-containing oral compositions and related methods
KR102068118B1 (ko) * 2011-10-28 2020-01-20 백스터 인터내셔널 인코포레이티드 뼈 지혈용 비-수성 조성물, 그의 사용 방법 및 제조 방법
US9827191B2 (en) 2012-05-03 2017-11-28 The Johns Hopkins University Compositions and methods for ophthalmic and/or other applications
US11596599B2 (en) 2012-05-03 2023-03-07 The Johns Hopkins University Compositions and methods for ophthalmic and/or other applications
EP3808339A1 (en) 2012-05-03 2021-04-21 Kala Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical nanoparticles showing improved mucosal transport
DE102012221219B4 (de) 2012-11-20 2014-05-28 Jesalis Pharma Gmbh Verfahren zur Vergrößerung der Partikelgröße kristalliner Wirkstoff-Mikropartikel
US20170050337A1 (en) * 2013-05-02 2017-02-23 Melior Innovations, Inc. Formation apparatus, systems and methods for manufacturing polymer derived ceramic structures
RU2737893C2 (ru) * 2015-08-11 2020-12-04 Айсью Медсинз Б.В. Пэгилированная липидная наночастица с биоактивным липофильным соединением
CN105233768B (zh) * 2015-09-29 2017-07-21 浙江理工大学 一种制备聚多巴胺‑硅基复合微球的方法及产品
KR102086316B1 (ko) * 2019-09-09 2020-03-09 한국콜마주식회사 경피흡수성이 우수한 화장료 조성물

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002055059A2 (en) * 2000-12-22 2002-07-18 Baxter Int Method for preparing submicron particle suspensions
JP2002535242A (ja) * 1998-05-20 2002-10-22 ザ リポソーム カンパニー、インコーポレーテッド 新規な粒子状剤型

Family Cites Families (227)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2745785A (en) * 1952-10-29 1956-05-15 American Home Prod Therapeutic composition comprising tabular nu, nu'-dibenzylethylenediamine di-penicillin, and process for preparing same
GB1472793A (en) * 1974-03-28 1977-05-04 Ici Ltd Pharmaceutical compositions
US4798846A (en) * 1974-03-28 1989-01-17 Imperial Chemical Industries Plc Pharmaceutical compositions
US4073943A (en) * 1974-09-11 1978-02-14 Apoteksvarucentralen Vitrum Ab Method of enhancing the administration of pharmalogically active agents
DE3013839A1 (de) * 1979-04-13 1980-10-30 Freunt Ind Co Ltd Verfahren zur herstellung einer aktivierten pharmazeutischen zusammensetzung
US4622219A (en) 1983-06-17 1986-11-11 Haynes Duncan H Method of inducing local anesthesia using microdroplets of a general anesthetic
US4725442A (en) * 1983-06-17 1988-02-16 Haynes Duncan H Microdroplets of water-insoluble drugs and injectable formulations containing same
US4608278A (en) * 1983-06-22 1986-08-26 The Ohio State University Research Foundation Small particule formation and encapsulation
US4826689A (en) * 1984-05-21 1989-05-02 University Of Rochester Method for making uniformly sized particles from water-insoluble organic compounds
CA1282405C (en) 1984-05-21 1991-04-02 Michael R. Violante Method for making uniformly sized particles from water-insoluble organic compounds
US4606940A (en) 1984-12-21 1986-08-19 The Ohio State University Research Foundation Small particle formation and encapsulation
US5354563A (en) * 1985-07-15 1994-10-11 Research Development Corp. Of Japan Water dispersion containing ultrafine particles of organic compounds
US5023271A (en) * 1985-08-13 1991-06-11 California Biotechnology Inc. Pharmaceutical microemulsions
CA1338736C (fr) * 1986-12-05 1996-11-26 Roger Baurain Microcristaux comportant une substance active presentant une affinite pour les phospholipides, et au moins un phospholipide, procede de preparation
FR2608942B1 (fr) * 1986-12-31 1991-01-11 Centre Nat Rech Scient Procede de preparation de systemes colloidaux dispersibles d'une substance, sous forme de nanocapsules
FR2608988B1 (fr) 1986-12-31 1991-01-11 Centre Nat Rech Scient Procede de preparation de systemes colloidaux dispersibles d'une substance, sous forme de nanoparticules
US5174930A (en) * 1986-12-31 1992-12-29 Centre National De La Recherche Scientifique (Cnrs) Process for the preparation of dispersible colloidal systems of amphiphilic lipids in the form of oligolamellar liposomes of submicron dimensions
FR2634397B2 (fr) * 1986-12-31 1991-04-19 Centre Nat Rech Scient Procede de preparation de systemes colloidaux dispersibles d'une proteine sous forme de nanoparticules
IL86211A (en) * 1987-05-04 1992-03-29 Ciba Geigy Ag Oral forms of administration for carbamazepine in the forms of stable aqueous suspension with delayed release and their preparation
GB8901254D0 (en) 1989-01-20 1989-03-15 Allied Colloids Ltd Particulate materials and their production
FR2631826B1 (fr) * 1988-05-27 1992-06-19 Centre Nat Rech Scient Vecteur particulaire utile notamment pour le transport de molecules a activite biologique et procede pour sa preparation
US5269979A (en) * 1988-06-08 1993-12-14 Fountain Pharmaceuticals, Inc. Method for making solvent dilution microcarriers
IL90561A (en) 1988-06-08 1993-08-18 Fountain Pharm Inc Method for making solvent dilution microcarriers
DE68904483T2 (de) 1988-06-30 1993-05-19 Centre Nat Rech Scient Verfahren zur herstellung von kolloidalen dispergierbaren proteinsystemen, wie nanopartikeln.
WO1990003782A2 (en) 1988-10-05 1990-04-19 The Upjohn Company Finely divided solid crystalline powders via precipitation into an anti-solvent
US5707634A (en) 1988-10-05 1998-01-13 Pharmacia & Upjohn Company Finely divided solid crystalline powders via precipitation into an anti-solvent
US5474989A (en) * 1988-11-11 1995-12-12 Kurita Water Industries, Ltd. Drug composition
IL92344A0 (en) 1989-01-04 1990-07-26 Gist Brocades Nv Microencapsulation of bioactive substances in biocompatible polymers,microcapsules obtained and pharmaceutical preparation comprising said microcapsules
SE464743B (sv) 1989-06-21 1991-06-10 Ytkemiska Inst Foerfarande foer framstaellning av laekemedelspartiklar
CH677886A5 (ja) * 1989-06-26 1991-07-15 Hans Georg Prof Dr Weder
FR2651680B1 (fr) * 1989-09-14 1991-12-27 Medgenix Group Sa Nouveau procede de preparation de microparticules lipidiques.
DK546289D0 (da) 1989-11-02 1989-11-02 Danochemo As Carotenoidpulvere
US5188837A (en) * 1989-11-13 1993-02-23 Nova Pharmaceutical Corporation Lipsopheres for controlled delivery of substances
DE4005711C1 (ja) 1990-02-23 1991-06-13 A. Nattermann & Cie Gmbh, 5000 Koeln, De
US5078994A (en) * 1990-04-12 1992-01-07 Eastman Kodak Company Microgel drug delivery system
US5246707A (en) * 1990-04-26 1993-09-21 Haynes Duncan H Sustained release delivery of water-soluble bio-molecules and drugs using phospholipid-coated microcrystals, microdroplets and high-concentration liposomes
US5091188A (en) * 1990-04-26 1992-02-25 Haynes Duncan H Phospholipid-coated microcrystals: injectable formulations of water-insoluble drugs
US5091187A (en) * 1990-04-26 1992-02-25 Haynes Duncan H Phospholipid-coated microcrystals: injectable formulations of water-insoluble drugs
US5407683A (en) * 1990-06-01 1995-04-18 Research Corporation Technologies, Inc. Pharmaceutical solutions and emulsions containing taxol
CA2044706C (en) * 1990-06-15 2003-02-25 Michael Midler Jr. Crystallization method to improve crystal structure and size
IT1246350B (it) 1990-07-11 1994-11-17 Eurand Int Metodo per ottenere una rapida sospensione in acqua di farmaci insolubili
CA2046830C (en) 1990-07-19 1999-12-14 Patrick P. Deluca Drug delivery system involving inter-action between protein or polypeptide and hydrophobic biodegradable polymer
US5399363A (en) * 1991-01-25 1995-03-21 Eastman Kodak Company Surface modified anticancer nanoparticles
AU642066B2 (en) * 1991-01-25 1993-10-07 Nanosystems L.L.C. X-ray contrast compositions useful in medical imaging
US5552160A (en) * 1991-01-25 1996-09-03 Nanosystems L.L.C. Surface modified NSAID nanoparticles
US5145684A (en) 1991-01-25 1992-09-08 Sterling Drug Inc. Surface modified drug nanoparticles
IT1247472B (it) 1991-05-31 1994-12-17 Fidia Spa Processo per la preparazione di microsfere contenenti componenti biologicamente attivi.
US5766635A (en) 1991-06-28 1998-06-16 Rhone-Poulenc Rorer S.A. Process for preparing nanoparticles
US5250236A (en) * 1991-08-05 1993-10-05 Gasco Maria R Method for producing solid lipid microspheres having a narrow size distribution
CA2078388A1 (en) 1991-10-02 1993-04-03 Mridula Nair Biocompatible emulsion particles
US6063910A (en) 1991-11-14 2000-05-16 The Trustees Of Princeton University Preparation of protein microparticles by supercritical fluid precipitation
IL101007A (en) * 1992-02-18 1997-08-14 Pharmos Ltd Dry stable compositions prepared by lyophilization
US5298483A (en) 1992-03-30 1994-03-29 Tropicana Products, Inc. New matter of composition and method for using the same as plant bioregulators
US5389263A (en) * 1992-05-20 1995-02-14 Phasex Corporation Gas anti-solvent recrystallization and application for the separation and subsequent processing of RDX and HMX
HUT70952A (en) 1992-06-10 1995-11-28 Eastman Kodak Co Surface modified nanoparticles based on nosteroidal inflammatory drugs, process for preparing them and pharmaceutical compns. contg. them
SE9202128D0 (sv) 1992-07-09 1992-07-09 Astra Ab Precipitation of one or more active compounds in situ
US5466646A (en) * 1992-08-18 1995-11-14 Worcester Polytechnic Institute Process for the preparation of solid state materials and said materials
US5417956A (en) * 1992-08-18 1995-05-23 Worcester Polytechnic Institute Preparation of nanophase solid state materials
NZ248813A (en) * 1992-11-25 1995-06-27 Eastman Kodak Co Polymeric grinding media used in grinding pharmaceutical substances
US5298262A (en) 1992-12-04 1994-03-29 Sterling Winthrop Inc. Use of ionic cloud point modifiers to prevent particle aggregation during sterilization
US5346702A (en) * 1992-12-04 1994-09-13 Sterling Winthrop Inc. Use of non-ionic cloud point modifiers to minimize nanoparticle aggregation during sterilization
US5302401A (en) * 1992-12-09 1994-04-12 Sterling Winthrop Inc. Method to reduce particle size growth during lyophilization
US5340564A (en) * 1992-12-10 1994-08-23 Sterling Winthrop Inc. Formulations comprising olin 10-G to prevent particle aggregation and increase stability
US5336507A (en) 1992-12-11 1994-08-09 Sterling Winthrop Inc. Use of charged phospholipids to reduce nanoparticle aggregation
US5429824A (en) 1992-12-15 1995-07-04 Eastman Kodak Company Use of tyloxapole as a nanoparticle stabilizer and dispersant
US5352459A (en) 1992-12-16 1994-10-04 Sterling Winthrop Inc. Use of purified surface modifiers to prevent particle aggregation during sterilization
US5326552A (en) * 1992-12-17 1994-07-05 Sterling Winthrop Inc. Formulations for nanoparticulate x-ray blood pool contrast agents using high molecular weight nonionic surfactants
DE4305003A1 (de) * 1993-02-18 1994-08-25 Knoll Ag Verfahren zur Herstellung kolloidaler wäßriger Lösungen schwer löslicher Wirkstoffe
US5665383A (en) 1993-02-22 1997-09-09 Vivorx Pharmaceuticals, Inc. Methods for the preparation of immunostimulating agents for in vivo delivery
US5439686A (en) * 1993-02-22 1995-08-08 Vivorx Pharmaceuticals, Inc. Methods for in vivo delivery of substantially water insoluble pharmacologically active agents and compositions useful therefor
US5916596A (en) 1993-02-22 1999-06-29 Vivorx Pharmaceuticals, Inc. Protein stabilized pharmacologically active agents, methods for the preparation thereof and methods for the use thereof
CA2091152C (en) 1993-03-05 2005-05-03 Kirsten Westesen Solid lipid particles, particles of bioactive agents and methods for the manfuacture and use thereof
US5885486A (en) * 1993-03-05 1999-03-23 Pharmaciaand Upjohn Ab Solid lipid particles, particles of bioactive agents and methods for the manufacture and use thereof
US5981719A (en) 1993-03-09 1999-11-09 Epic Therapeutics, Inc. Macromolecular microparticles and methods of production and use
US6090925A (en) 1993-03-09 2000-07-18 Epic Therapeutics, Inc. Macromolecular microparticles and methods of production and use
FR2703927B1 (fr) * 1993-04-13 1995-07-13 Coletica Utilisation d'une réaction de transacylation entre un polysaccharide estérifié et une polyamine pour former en milieu aqueux une membrane au moins en surface de particules gélifiées.
US5576016A (en) 1993-05-18 1996-11-19 Pharmos Corporation Solid fat nanoemulsions as drug delivery vehicles
US5565215A (en) * 1993-07-23 1996-10-15 Massachusettes Institute Of Technology Biodegradable injectable particles for imaging
DE4327063A1 (de) 1993-08-12 1995-02-16 Kirsten Dr Westesen Ubidecarenon-Partikel mit modifizierten physikochemischen Eigenschaften
US5500161A (en) 1993-09-21 1996-03-19 Massachusetts Institute Of Technology And Virus Research Institute Method for making hydrophobic polymeric microparticles
SE9303574D0 (sv) 1993-11-01 1993-11-01 Kabi Pharmacia Ab Composition for drug delivery and method the manufacturing thereof
US5415869A (en) * 1993-11-12 1995-05-16 The Research Foundation Of State University Of New York Taxol formulation
RU2159037C2 (ru) 1993-11-15 2000-11-20 Зенека Лимитед Микрокапсулы и способ их получения
JP2699839B2 (ja) * 1993-12-03 1998-01-19 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法
IE940292A1 (en) 1994-04-06 1995-10-18 Elan Corp Plc Biodegradable microcapsules and method for their manufacture
TW384224B (en) 1994-05-25 2000-03-11 Nano Sys Llc Method of preparing submicron particles of a therapeutic or diagnostic agent
FR2721510B1 (fr) 1994-06-22 1996-07-26 Rhone Poulenc Rorer Sa Nanoparticules filtrables dans des conditions stériles.
US5587143A (en) * 1994-06-28 1996-12-24 Nanosystems L.L.C. Butylene oxide-ethylene oxide block copolymer surfactants as stabilizer coatings for nanoparticle compositions
GB9413202D0 (en) * 1994-06-30 1994-08-24 Univ Bradford Method and apparatus for the formation of particles
US6007845A (en) 1994-07-22 1999-12-28 Massachusetts Institute Of Technology Nanoparticles and microparticles of non-linear hydrophilic-hydrophobic multiblock copolymers
EP0783325B2 (en) 1994-09-27 2004-03-31 Amersham Health AS Contrast agent
US5720551A (en) 1994-10-28 1998-02-24 Shechter; Tal Forming emulsions
SE9403846D0 (sv) 1994-11-09 1994-11-09 Univ Ohio State Res Found Small particle formation
DE4440337A1 (de) 1994-11-11 1996-05-15 Dds Drug Delivery Services Ges Pharmazeutische Nanosuspensionen zur Arzneistoffapplikation als Systeme mit erhöhter Sättigungslöslichkeit und Lösungsgeschwindigkeit
EP0805678B1 (en) 1995-01-05 2003-10-29 THE BOARD OF REGENTS acting for and on behalf of THE UNIVERSITY OF MICHIGAN Surface-modified nanoparticles and method of making and using same
US5662883A (en) * 1995-01-10 1997-09-02 Nanosystems L.L.C. Microprecipitation of micro-nanoparticulate pharmaceutical agents
US5716642A (en) 1995-01-10 1998-02-10 Nano Systems L.L.C. Microprecipitation of nanoparticulate pharmaceutical agents using surface active material derived from similar pharmaceutical agents
US5560932A (en) * 1995-01-10 1996-10-01 Nano Systems L.L.C. Microprecipitation of nanoparticulate pharmaceutical agents
US5665331A (en) 1995-01-10 1997-09-09 Nanosystems L.L.C. Co-microprecipitation of nanoparticulate pharmaceutical agents with crystal growth modifiers
US5569448A (en) * 1995-01-24 1996-10-29 Nano Systems L.L.C. Sulfated nonionic block copolymer surfactants as stabilizer coatings for nanoparticle compositions
AU4862796A (en) 1995-02-06 1996-08-27 Nanosystems L.L.C. Formulations of compounds as nanoparticulate dispersions in digestible oils or fatty acids
US5534270A (en) 1995-02-09 1996-07-09 Nanosystems Llc Method of preparing stable drug nanoparticles
US5518738A (en) * 1995-02-09 1996-05-21 Nanosystem L.L.C. Nanoparticulate nsaid compositions
US5591456A (en) * 1995-02-10 1997-01-07 Nanosystems L.L.C. Milled naproxen with hydroxypropyl cellulose as a dispersion stabilizer
US5573783A (en) * 1995-02-13 1996-11-12 Nano Systems L.L.C. Redispersible nanoparticulate film matrices with protective overcoats
US5543133A (en) * 1995-02-14 1996-08-06 Nanosystems L.L.C. Process of preparing x-ray contrast compositions containing nanoparticles
US5510118A (en) 1995-02-14 1996-04-23 Nanosystems Llc Process for preparing therapeutic compositions containing nanoparticles
US5580579A (en) * 1995-02-15 1996-12-03 Nano Systems L.L.C. Site-specific adhesion within the GI tract using nanoparticles stabilized by high molecular weight, linear poly (ethylene oxide) polymers
AU4990696A (en) 1995-02-24 1996-09-11 Nanosystems L.L.C. Aerosols containing nanoparticle dispersions
EP0817620B1 (en) 1995-03-28 2002-01-30 Fidia Advanced Biopolymers, S.R.L. Nanospheres comprising a biocompatible polysaccharide
US5605785A (en) * 1995-03-28 1997-02-25 Eastman Kodak Company Annealing processes for nanocrystallization of amorphous dispersions
IE75744B1 (en) * 1995-04-03 1997-09-24 Elan Corp Plc Controlled release biodegradable micro- and nanospheres containing cyclosporin
IE80468B1 (en) * 1995-04-04 1998-07-29 Elan Corp Plc Controlled release biodegradable nanoparticles containing insulin
SE9501384D0 (sv) 1995-04-13 1995-04-13 Astra Ab Process for the preparation of respirable particles
GB9511220D0 (en) 1995-06-02 1995-07-26 Glaxo Group Ltd Solid dispersions
US5667809A (en) 1995-06-07 1997-09-16 Alliance Pharmaceutical Corp. Continuous fluorochemical microdispersions for the delivery of lipophilic pharmaceutical agents
PT752245E (pt) 1995-07-05 2002-09-30 Europ Economic Community Nanoparticulas biocompativeis e biodegradaveis destinadas a absorcao e administracao de farmacos proteinaceos
GB9514878D0 (en) * 1995-07-20 1995-09-20 Danbiosyst Uk Vitamin E as a solubilizer for drugs contained in lipid vehicles
US6143211A (en) 1995-07-21 2000-11-07 Brown University Foundation Process for preparing microparticles through phase inversion phenomena
TW487582B (en) 1995-08-11 2002-05-21 Nissan Chemical Ind Ltd Method for converting sparingly water-soluble medical substance to amorphous state
KR100508910B1 (ko) 1995-10-17 2006-04-20 알티피 파마 코포레이션 불용성약물방출
DE19545257A1 (de) 1995-11-24 1997-06-19 Schering Ag Verfahren zur Herstellung von morphologisch einheitlichen Mikrokapseln sowie nach diesem Verfahren hergestellte Mikrokapseln
FR2742357B1 (fr) 1995-12-19 1998-01-09 Rhone Poulenc Rorer Sa Nanoparticules stabilisees et filtrables dans des conditions steriles
US6245349B1 (en) 1996-02-23 2001-06-12 éLAN CORPORATION PLC Drug delivery compositions suitable for intravenous injection
US5833891A (en) 1996-10-09 1998-11-10 The University Of Kansas Methods for a particle precipitation and coating using near-critical and supercritical antisolvents
IL117773A (en) 1996-04-02 2000-10-31 Pharmos Ltd Solid lipid compositions of coenzyme Q10 for enhanced oral bioavailability
US5660858A (en) * 1996-04-03 1997-08-26 Research Triangle Pharmaceuticals Cyclosporin emulsions
CA2253260A1 (en) 1996-05-02 1997-11-13 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Suspension of sparingly water-soluble acidic drug
EP1210942B1 (en) 1996-05-07 2007-03-21 Alkermes, Inc. Microparticles
US5792477A (en) 1996-05-07 1998-08-11 Alkermes Controlled Therapeutics, Inc. Ii Preparation of extended shelf-life biodegradable, biocompatible microparticles containing a biologically active agent
SK284145B6 (sk) 1996-05-20 2004-10-05 Janssen Pharmaceutica N. V. Antifungálne prostriedky so zlepšenou biologickou dostupnosťou
EP0938299A4 (en) 1996-08-19 2001-01-17 Vivorx Pharmaceuticals Inc METHODS OF PRODUCING PROTEIN PARTICLES USEFUL IN THE DELIVERY OF PHARMACOLOGICAL AGENTS
ATE314055T1 (de) 1996-08-22 2006-01-15 Jagotec Ag Zubereitungen enthaltend mikropartikel von wasserunlöslichen stoffen und verfahren zu deren herstellung
US6344271B1 (en) 1998-11-06 2002-02-05 Nanoenergy Corporation Materials and products using nanostructured non-stoichiometric substances
DE19637517A1 (de) 1996-09-13 1998-03-19 Basf Ag Herstellung von pulverförmigen, kaltwasserdispergierbaren Carotinoid-Zubereitungen und die Verwendung der neuen Carotinoid-Zubereitungen
PT951280E (pt) 1996-10-03 2004-05-31 Hermes Biosciences Inc Microparticulas hidrofilicas e metodos para a sua preparacao
US5874111A (en) 1997-01-07 1999-02-23 Maitra; Amarnath Process for the preparation of highly monodispersed polymeric hydrophilic nanoparticles
US6458373B1 (en) * 1997-01-07 2002-10-01 Sonus Pharmaceuticals, Inc. Emulsion vehicle for poorly soluble drugs
US6045829A (en) 1997-02-13 2000-04-04 Elan Pharma International Limited Nanocrystalline formulations of human immunodeficiency virus (HIV) protease inhibitors using cellulosic surface stabilizers
WO1998035666A1 (en) 1997-02-13 1998-08-20 Nanosystems Llc Formulations of nanoparticle naproxen tablets
IT1292142B1 (it) 1997-06-12 1999-01-25 Maria Rosa Gasco Composizione farmaceutica in forma di microparticelle lipidiche solide atte alla somministrazione parenterale
KR19990001564A (ko) 1997-06-16 1999-01-15 유충식 용해도를 개선한 아졸계 항진균제 및 이를 함유하는 제제
HU230338B1 (hu) 1997-06-27 2016-02-29 Abraxis Bioscience Llc Gyógyászati hatóanyagokat tartalmazó új készítmények, eljárás ilyen készítmények előállítására és alkalmazására
US6217886B1 (en) 1997-07-14 2001-04-17 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Materials and methods for making improved micelle compositions
US20020115609A1 (en) 1997-07-14 2002-08-22 Hayat Onyuksel Materials and methods for making improved micelle compositions
DE69814826T2 (de) 1997-07-15 2004-02-05 Coletica Partikeln,insbesondere mikro- oder nanopartikeln aus quervernetzten pflanzlichen proteinen,verfahren zu deren herstellung und diese enthaltende arzneimittel oder kosmetika oder nahrungsmittelzubereitungen
DE19737481A1 (de) 1997-08-28 1999-03-04 Hoechst Ag Sphärische lineare Polysaccharide enthaltende Mikropartikel
FI973804A (fi) 1997-09-26 1999-03-27 Orion Yhtymae Oy Levosimendaanin oraalisia koostumuksia
US6221322B1 (en) 1997-11-27 2001-04-24 Dowa Mining Co., Ltd Strontium nitrate and method for manufacturing same
DE69842121D1 (de) 1997-12-10 2011-03-17 Cyclosporine Therapeutics Ltd Omega-3 fettsäure enthaltende pharmazeutische zusammensetzungen
JP2002508232A (ja) 1997-12-17 2002-03-19 ユニバーシィダッド デ セビリヤ 薬剤投与のためのエーロゾルを生成するデバイスおよび方法
US6066292A (en) 1997-12-19 2000-05-23 Bayer Corporation Sterilization process for pharmaceutical suspensions
AU1511399A (en) 1997-12-31 1999-07-19 Choongwae Pharma Corporation Method and composition of an oral preparation of itraconazole
US6086376A (en) 1998-01-30 2000-07-11 Rtp Pharma Inc. Dry aerosol suspension of phospholipid-stabilized drug microparticles in a hydrofluoroalkane propellant
IL138765A0 (en) 1998-03-30 2001-10-31 Rtp Pharma Inc Compositions containing microparticles of water-insoluble substances and method for their preparation
US6337092B1 (en) 1998-03-30 2002-01-08 Rtp Pharma Inc. Composition and method of preparing microparticles of water-insoluble substances
EP1067908B9 (en) 1998-04-01 2007-01-24 Jagotec Ag Taxane microemulsions
US6979456B1 (en) * 1998-04-01 2005-12-27 Jagotec Ag Anticancer compositions
CA2326349A1 (en) 1998-04-09 1999-10-21 F. Hoffmann-La Roche Ag Process for the manufacture of (sub)micron sized particles by dissolving in compressed gas and surfactants
FR2777193B1 (fr) 1998-04-14 2001-06-08 Coletica Particule a groupement hydroxamique chelatante d'ions metalliques et leur utilisation en cosmetique ou en pharmacie
IL139779A (en) 1998-05-29 2007-06-17 Rtp Pharma Inc Heat-protected microparticle preparations and a process for their final sterilization in steam
CN1160059C (zh) 1998-06-19 2004-08-04 斯凯伊药品加拿大公司 生产水不溶性化合物的亚微粒子的方法
FR2780901B1 (fr) 1998-07-09 2000-09-29 Coletica Particules, en particulier micro- ou nanoparticules de monosaccharides et oligosaccharides reticules, leurs procedes de preparation et compositions cosmetiques, pharmaceutiques ou alimentaires en contenant
US6153225A (en) 1998-08-13 2000-11-28 Elan Pharma International Limited Injectable formulations of nanoparticulate naproxen
US6238677B1 (en) 1998-08-18 2001-05-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Starch microcapsules for delivery of active agents
JP4526708B2 (ja) 1998-09-01 2010-08-18 メリオン リサーチ スリー リミテッド 細胞を媒介した免疫応答を誘導する方法及びそのための非経口ワクチン製剤
ATE452651T1 (de) 1998-09-01 2010-01-15 Merrion Res Iii Ltd Orale impfstoff-zusammensetzung
US6165506A (en) 1998-09-04 2000-12-26 Elan Pharma International Ltd. Solid dose form of nanoparticulate naproxen
US6350786B1 (en) 1998-09-22 2002-02-26 Hoffmann-La Roche Inc. Stable complexes of poorly soluble compounds in ionic polymers
US8293277B2 (en) 1998-10-01 2012-10-23 Alkermes Pharma Ireland Limited Controlled-release nanoparticulate compositions
CA2346001C (en) 1998-10-01 2003-12-30 Elan Pharma International, Limited Controlled release nanoparticulate compositions
US7521068B2 (en) 1998-11-12 2009-04-21 Elan Pharma International Ltd. Dry powder aerosols of nanoparticulate drugs
US6428814B1 (en) 1999-10-08 2002-08-06 Elan Pharma International Ltd. Bioadhesive nanoparticulate compositions having cationic surface stabilizers
US6375986B1 (en) 2000-09-21 2002-04-23 Elan Pharma International Ltd. Solid dose nanoparticulate compositions comprising a synergistic combination of a polymeric surface stabilizer and dioctyl sodium sulfosuccinate
KR20010075713A (ko) 1998-11-20 2001-08-09 추후제출 불용성 마이크로입자의 안정된 현탁액의 제조방법
EP1133281A1 (en) 1998-11-20 2001-09-19 RTP Pharma Inc. Dispersible phospholipid stabilized microparticles
WO2000037050A1 (en) 1998-12-22 2000-06-29 The United States Of America, Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Water-insoluble drug delivery system
WO2000040220A1 (en) 1999-01-06 2000-07-13 Korea Research Institute Of Chemical Technology Method of preparing pharmaceutical active ingredient comprising water-insoluble drug and pharmaceutical composition for oral administration comprising the same
US6365191B1 (en) 1999-02-17 2002-04-02 Dabur Research Foundation Formulations of paclitaxel, its derivatives or its analogs entrapped into nanoparticles of polymeric micelles, process for preparing same and the use thereof
US6294192B1 (en) * 1999-02-26 2001-09-25 Lipocine, Inc. Triglyceride-free compositions and methods for improved delivery of hydrophobic therapeutic agents
US6248363B1 (en) 1999-11-23 2001-06-19 Lipocine, Inc. Solid carriers for improved delivery of active ingredients in pharmaceutical compositions
US6270806B1 (en) 1999-03-03 2001-08-07 Elan Pharma International Limited Use of peg-derivatized lipids as surface stabilizers for nanoparticulate compositions
US6267989B1 (en) 1999-03-08 2001-07-31 Klan Pharma International Ltd. Methods for preventing crystal growth and particle aggregation in nanoparticulate compositions
US6045826A (en) 1999-04-02 2000-04-04 National Research Council Of Canada Water-soluble compositions of bioactive lipophilic compounds
US6632443B2 (en) 2000-02-23 2003-10-14 National Research Council Of Canada Water-soluble compositions of bioactive lipophilic compounds
EP1178786A4 (en) 1999-05-21 2006-03-01 American Bioscience Inc PHARMACOLOGICALLY ACTIVE PROTEIN STABILIZING AGENTS; METHODS OF MANUFACTURE AND METHODS OF USE
US6395300B1 (en) 1999-05-27 2002-05-28 Acusphere, Inc. Porous drug matrices and methods of manufacture thereof
US6610317B2 (en) 1999-05-27 2003-08-26 Acusphere, Inc. Porous paclitaxel matrices and methods of manufacture thereof
KR100331529B1 (ko) 1999-06-16 2002-04-06 민경윤 난용성 항진균제의 경구투여용 조성물 및 그의 제조 방법
US6309663B1 (en) 1999-08-17 2001-10-30 Lipocine Inc. Triglyceride-free compositions and methods for enhanced absorption of hydrophilic therapeutic agents
US6656504B1 (en) 1999-09-09 2003-12-02 Elan Pharma International Ltd. Nanoparticulate compositions comprising amorphous cyclosporine and methods of making and using such compositions
SE0100823D0 (sv) 2001-03-09 2001-03-09 Astrazeneca Ab Method I to obtain microparticles
ATE296091T1 (de) 1999-09-21 2005-06-15 Skyepharma Canada Inc Oberflächenmodifizierte teilchenförmige zusammensetzungen biologisch aktiver stoffe
CZ20022332A3 (cs) * 2000-01-07 2003-01-15 Transform Pharmaceuticals, Inc. Sestava vzorků
DE10007816A1 (de) 2000-02-21 2001-09-06 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Nanosuspensionen
EP1267946A4 (en) 2000-02-28 2008-07-02 Genesegues Inc SYSTEM AND METHOD FOR ENCAPSULATING NANOCAPSULES
US6682761B2 (en) 2000-04-20 2004-01-27 Rtp Pharma, Inc. Water-insoluble drug particle process
EP1280604B1 (en) 2000-05-10 2008-03-19 Jagotec AG Media milling
US6316029B1 (en) 2000-05-18 2001-11-13 Flak Pharma International, Ltd. Rapidly disintegrating solid oral dosage form
US6669961B2 (en) 2000-08-15 2003-12-30 Board Of Trustees Of University Of Illinois Microparticles
DE60137943D1 (de) 2000-08-31 2009-04-23 Jagotec Ag Gemahlene partikel
EP1322289B1 (en) 2000-09-20 2007-07-25 Jagotec AG Spray drying process of compositions containing fenofibrate
ATE454883T1 (de) * 2000-10-04 2010-01-15 Kyowa Hakko Kirin Co Ltd Methode zur beschichtung feiner teilchen mit einem lipidfilm
US7105176B2 (en) 2000-11-29 2006-09-12 Basf Aktiengesellschaft Production of solid preparations of water-soluble, sparingly water-soluble or water-insoluble active compounds
AU2002222115B2 (en) 2000-11-30 2006-09-28 Vectura Limited Method of making particles for use in a pharmaceutical composition
US6869617B2 (en) * 2000-12-22 2005-03-22 Baxter International Inc. Microprecipitation method for preparing submicron suspensions
US6951656B2 (en) * 2000-12-22 2005-10-04 Baxter International Inc. Microprecipitation method for preparing submicron suspensions
US20030096013A1 (en) * 2000-12-22 2003-05-22 Jane Werling Preparation of submicron sized particles with polymorph control
US20030072807A1 (en) 2000-12-22 2003-04-17 Wong Joseph Chung-Tak Solid particulate antifungal compositions for pharmaceutical use
US20040256749A1 (en) * 2000-12-22 2004-12-23 Mahesh Chaubal Process for production of essentially solvent-free small particles
US6884436B2 (en) * 2000-12-22 2005-04-26 Baxter International Inc. Method for preparing submicron particle suspensions
US7193084B2 (en) 2000-12-22 2007-03-20 Baxter International Inc. Polymorphic form of itraconazole
US20050048126A1 (en) * 2000-12-22 2005-03-03 Barrett Rabinow Formulation to render an antimicrobial drug potent against organisms normally considered to be resistant to the drug
US6977085B2 (en) * 2000-12-22 2005-12-20 Baxter International Inc. Method for preparing submicron suspensions with polymorph control
US9700866B2 (en) * 2000-12-22 2017-07-11 Baxter International Inc. Surfactant systems for delivery of organic compounds
US20040022862A1 (en) 2000-12-22 2004-02-05 Kipp James E. Method for preparing small particles
JP4748923B2 (ja) 2000-12-27 2011-08-17 アレス トレーディング ソシエテ アノニム 低温微粉砕による脂質マイクロ粒子
EP1357900A2 (en) 2001-01-30 2003-11-05 Board of Regents, The University of Texas System Process for production of nanoparticles and microparticles by spray freezing into liquid
SE0100822D0 (sv) 2001-03-09 2001-03-09 Astrazeneca Ab Method II to obtain microparticles
SE0100901D0 (sv) 2001-03-15 2001-03-15 Astrazeneca Ab New composition
DK1389089T3 (da) 2001-03-27 2009-12-21 Phares Pharm Res Nv Fremgangsmådeog sammensætning til solubilisering af en biologisk aktiv forbindelse med lav vandoplöselighed
CN100415234C (zh) 2001-04-03 2008-09-03 先灵公司 生物利用度提高的抗真菌组合物
AR033711A1 (es) 2001-05-09 2004-01-07 Novartis Ag Composiciones farmaceuticas
IL160570A0 (en) 2001-09-26 2004-07-25 Baxter Int Preparation of submicron sized nanoparticles via dispersion and solvent or liquid phase removal
US20060003012A9 (en) * 2001-09-26 2006-01-05 Sean Brynjelsen Preparation of submicron solid particle suspensions by sonication of multiphase systems
US7112340B2 (en) * 2001-10-19 2006-09-26 Baxter International Inc. Compositions of and method for preparing stable particles in a frozen aqueous matrix
WO2004103348A2 (en) 2003-05-19 2004-12-02 Baxter International Inc. Solid particles comprising an anticonvulsant or an immunosuppressive coated with one or more surface modifiers

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002535242A (ja) * 1998-05-20 2002-10-22 ザ リポソーム カンパニー、インコーポレーテッド 新規な粒子状剤型
WO2002055059A2 (en) * 2000-12-22 2002-07-18 Baxter Int Method for preparing submicron particle suspensions
JP2004538249A (ja) * 2000-12-22 2004-12-24 バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッド サブミクロン粒子の懸濁物を調製する方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011500605A (ja) * 2007-10-16 2011-01-06 アルファファーム ピーティーワイ リミテッド 制御放出医薬配合物
JP2015519330A (ja) * 2012-05-03 2015-07-09 カラ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 改善された粘膜輸送を示す医薬用ナノ粒子
JP2018162284A (ja) * 2012-05-03 2018-10-18 カラ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 複数の被覆された粒子を含む組成物、医薬組成物、医薬製剤、及び当該粒子の形成方法
JP2021001187A (ja) * 2012-05-03 2021-01-07 カラ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 複数の被覆された粒子を含む組成物、医薬組成物、医薬製剤、及び当該粒子の形成方法
JP2022017589A (ja) * 2012-05-03 2022-01-25 カラ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 複数の被覆された粒子を含む組成物、医薬組成物、医薬製剤、及び当該粒子の形成方法
JP7320219B2 (ja) 2012-05-03 2023-08-03 カラ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 複数の被覆された粒子を含む組成物及び医薬製剤
JP7320219B6 (ja) 2012-05-03 2023-08-15 カラ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 複数の被覆された粒子を含む組成物及び医薬製剤

Also Published As

Publication number Publication date
US20120070498A1 (en) 2012-03-22
US8067032B2 (en) 2011-11-29
IL174031A (en) 2012-04-30
BRPI0416239A (pt) 2007-01-09
EP1682116B1 (en) 2012-05-30
NO20062552L (no) 2006-06-02
US20040245662A1 (en) 2004-12-09
CN1870987A (zh) 2006-11-29
NZ546439A (en) 2010-04-30
KR20060118455A (ko) 2006-11-23
EP1682116A1 (en) 2006-07-26
CA2540383A1 (en) 2005-05-26
DK1682116T3 (da) 2012-09-03
CN100551365C (zh) 2009-10-21
AU2004289233A1 (en) 2005-05-26
PL1682116T3 (pl) 2012-10-31
IL174031A0 (en) 2006-08-01
KR101152458B1 (ko) 2012-06-01
WO2005046671A1 (en) 2005-05-26
ES2388924T3 (es) 2012-10-19
AU2004289233B2 (en) 2010-10-21
RU2006119916A (ru) 2007-12-20
ZA200603547B (en) 2007-04-25
RU2402313C2 (ru) 2010-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101152458B1 (ko) 파클리탁셀의 서브미크론 입자의 제조 방법
JP2007512241A (ja) 本質的に溶媒を含まない小粒子の製造のためのプロセス
JP2006524238A (ja) 小粒子を調製するための方法
JP2006524238A5 (ja)
US7511079B2 (en) Methods and apparatuses for the comminution and stabilization of small particles
JP2006528985A (ja) 1つ以上の界面改変剤でコーティングされた、抗癲癇剤または免疫抑制剤を含有する固体粒子
WO2004112747A2 (en) Specific delivery of drugs to the brain
US8986736B2 (en) Method for delivering particulate drugs to tissues
MXPA06005044A (es) Metodo para preparar particulas de submicron de paclitaxe
MXPA06004786A (en) Process for production of essentially solvent-free small particles

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120302

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20120427

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130424

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130520

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130722