[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2006328352A - 絶縁性熱伝導性樹脂組成物及び成形品並びにその製造方法 - Google Patents

絶縁性熱伝導性樹脂組成物及び成形品並びにその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006328352A
JP2006328352A JP2006035183A JP2006035183A JP2006328352A JP 2006328352 A JP2006328352 A JP 2006328352A JP 2006035183 A JP2006035183 A JP 2006035183A JP 2006035183 A JP2006035183 A JP 2006035183A JP 2006328352 A JP2006328352 A JP 2006328352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
resin composition
vol
aluminum
melting point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006035183A
Other languages
English (en)
Inventor
Wataru Kosaka
亘 小坂
Takuji Harano
拓治 原野
Yoshikazu Inada
義和 稲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Nippon Kagaku Yakin Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Nippon Kagaku Yakin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd, Nippon Kagaku Yakin Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP2006035183A priority Critical patent/JP2006328352A/ja
Priority to US11/411,091 priority patent/US20060247355A1/en
Publication of JP2006328352A publication Critical patent/JP2006328352A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

【課題】高い絶縁性と熱伝導率を有する成形品を得ることができ、成形加工性に優れた絶縁性熱伝導性樹脂組成物及び成形品並びにその製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明の絶縁性熱伝導性樹脂組成物は、少なくとも、熱可塑性樹脂30vol%以上と、金属アルミ系充填材10〜40vol%と、難燃剤5〜25vol%とを含む。特に、融点が500℃以上の金属粉を1〜10vol%と、融点が500℃以下の低融点合金を1〜10vol%含むことにより、より等方的な熱伝導を得ることができる。
【選択図】なし

Description

本発明は、絶縁性熱伝導性樹脂組成物及び成形品並びにその製造方法に関し、さらに詳しくは電子機器の筐体等に使用可能な、高絶縁性と高熱伝導率を有し、成形加工性に優れた絶縁性熱伝導性樹脂組成物及び成形品並びにその製造方法に関する。
LSI等の半導体素子の集積密度の増大と動作の高速化、そして電子部品の高密度実装に伴い、発熱源となる電子部品に対する放熱対策が大きな問題となっている。例えば、電子部品のハウジングには、従来、熱伝導率の高い金属やセラミックスが用いられてきたが、近年、形状選択の自由度が大きく小型化の容易な樹脂系材料が用いられている。樹脂系材料としては、従来、マトリックスとなる樹脂中に熱伝導率の高い充填材、例えば、金属や合金あるいはセラミックスを分散した樹脂組成物が用いられている(例えば特許文献1)。しかし、金属は高い熱伝導性を付与できる一方、高い導電性を有するため樹脂系材料に電気絶縁性を付与できないという問題がある。これに対し、高熱伝導性粉末の表面を電気絶縁性被膜で被覆する方法が提案されている(例えば特許文献2)。
特開平5−239321号公報 特開平8−183875号公報
しかしながら、特許文献2の方法では、高熱伝導性粉末の表面を電気絶縁性膜で被覆する方法としてCVDを採用するが、その方法では高コストにならざるを得ず、より低コストの樹脂系材料が望まれている。また、セラミックスを用いる場合、熱伝導性を確保するには高充填とする必要があり、その硬度が高いため、成形装置の混練部材が破損し易いという問題があった。
そこで、本発明は、上記の課題を解決し、高い絶縁性と熱伝導率を有する成形品を得ることができ、成形加工性に優れた絶縁性熱伝導性樹脂組成物及び成形品並びにその製造方法を提供することを目的とした。
上記課題を解決するため、本発明の絶縁性熱伝導性樹脂組成物は、少なくとも、熱可塑性樹脂30vol%以上と、金属アルミ系充填材10〜40vol%と、難燃剤5〜25vol%とを含むことを特徴とする。金属アルミ系充填材は、一般的には導電性充填材として知られているが、表面に安定な酸化膜があることより低コストの絶縁性熱伝導性充填材として期待できる材料である。しかし、金属アルミ系充填材は発火し易く、樹脂との溶融混練時に樹脂が分解する恐れがある。また、成形品の難燃性を十分確保できない。本発明は、樹脂組成物に難燃剤を含有させることにより、樹脂との溶融混練時における金属アルミ系充填材の燃焼反応を抑制、また成形品の難燃性を確保するもので、金属アルミ系充填材の発熱に先立って難燃剤が分解反応や脱水反応等により、金属アルミ系充填材を熱及び酸素から遮断し、あるいは温度を低下させて燃焼反応を抑制することが可能となる。これにより金属アルミ系充填材は、樹脂組成物の成形品に対し、高い熱伝導性、例えば2W/m・K以上と、高い電気絶縁性を付与することができる。また、難燃剤は、上記の同様の作用により熱可塑性樹脂の燃焼を抑制するものでもある。なお、本発明において、絶縁性とは、JIS K6911の方法に準じて測定した体積抵抗率が1010Ω・cm以上であることをいう。
本発明に用いる金属アルミ系充填材には、アルミフレーク、アルミ粉、アルミ繊維そしてこれらの組み合わせからなる群から選択されたいずれか1種を用いることができる。すなわち、アルミフレーク、アルミ粉、アルミ繊維を単独で用いても良く、あるいはこれらの2種以上の組み合わせを用いることもできる。また、アルミフレークには、その表面が樹脂又はセラミックスでコーティングされたものを用いることもできる。また、その樹脂にはアクリル樹脂を用いることができる。
また、本発明に用いる難燃剤には、公知の有機系難燃剤や無機系難燃剤を用いることができるが、分解温度が300℃以上の無機化合物からなる難燃剤を用いることが好ましい。
また、本発明の樹脂組成物は、さらに、融点が500℃以上の金属粉1〜10vol%と、融点が500℃以下の低融点合金1〜10vol%含んでも良い。この樹脂組成物は、低融点合金が半溶融状態となる温度に加熱した状態で、低融点合金、金属粉、金属アルミ系充填材、難燃剤および樹脂から成る混合粉を混練することにより得ることができる。低融点合金を半溶融状態とすることにより、低融点合金の粘度を完全溶融の場合よりも高くして樹脂との粘度差が小さくなるようにし、低融点合金を樹脂により分散し易くすることができる。そのため、低融点合金を完全溶融の状態で混練した場合に比べ、低融点合金が樹脂中により均一に分散した樹脂組成物が得られる。低融点合金は、金属アルミ系充填材に接触あるいは溶着して金属アルミ系充填材同士を連結し、3次元の伝熱経路を形成する。樹脂中に均一に分散された低融点合金は、従来に比べ少ない体積含有率で金属アルミ系充填材同士を連結し、かつ、3次元により均一に分布した伝熱経路を形成する。これにより、マトリックスとなる樹脂の体積含有率を40vol%以上として成形加工性を低下させることがなく、かつ高い熱伝導率を有する樹脂組成物を提供することができる。
また、本発明の絶縁性熱伝導性樹脂成形品は、少なくとも、熱可塑性樹脂30vol%以上と、金属アルミ系充填材10〜40vol%と、難燃剤5〜25vol%とを含む混合粉を加熱し、熱可塑性樹脂を溶融状態として混練し、混合物を所望形状に成形して成ることを特徴とするものである。成形品には、例えば、光ピックアップベース、半導体用放熱容器、光半導体用放熱容器、又はランプ用反射板を挙げることができる。
本発明の成型品を製造するには、例えば、少なくとも、熱可塑性樹脂と、金属アルミ系充填材と、難燃剤とを含む混合粉を加熱して、熱可塑性樹脂を溶融状態として混練し、混合物を所望形状に成形する方法を用いることができる。また、樹脂組成物が、上記の金属粉と低融点合金を含む場合には、例えば、以下の方法で製造することができる。すなわち、本発明の高熱伝導性樹脂組成物の製造方法は、少なくとも、熱可塑性樹脂と、金属アルミ系充填材と、難燃剤と、融点500℃以上の金属粉と、融点が500℃以下の低融点合金とを含む混合粉を加熱して、低融点合金が固相部と液相部が混在した半溶融状態とし、熱可塑性樹脂を溶融状態として混練し、混合物を所望形状に成形することを特徴とする。
ここで、金属粉には、鉄、銅、ニッケル、チタン、クロム、そしてこれらの組み合わせからなる群から選択されたいずれか1種を用いることができる。また、低融点合金には、Sn−Cu、Sn−Al、Sn−Zn、Zn−Al、Sn−Mn、Sn−Ag、そしてSn−Mgから成る群から選択された少なくとも1種の合金を用いることができる。
また、本発明に用いる熱可塑性樹脂には、融点が200℃以上の結晶性樹脂、及び/又はガラス転移温度が150℃以上である非結晶性樹脂を用いることが好ましい。
本発明の樹脂組成物は、金属アルミ系充填材と難燃剤を用いることにより、従来のセラミックス系充填材を用いる樹脂組成物に比べ、充填材の充填率を低減し、低比重で、かつ成形加工性に優れており、高絶縁性かつ高熱伝導性の成形品に好適な樹脂組成物を提供することができる。
以下、本発明の実施の形態について説明する。
本発明の絶縁性熱伝導性樹脂組成物は、少なくとも、熱可塑性樹脂30vol%以上と、金属アルミ系充填材10〜40vol%と、難燃剤5〜25vol%とを含む樹脂組成物である。
本発明に用いる熱可塑性樹脂には、融点が200℃以上の結晶性樹脂、及び/又はガラス転移温度が150℃以上である非結晶性樹脂を用いることができる。融点が200℃以上の結晶性樹脂の具体例としては、ポリフェニレンスルフィド(PPS)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、シンジオタクティックポリスチレン(SPS)等、ガラス転移温度が150℃以上である非結晶性樹脂の具体例としては、ポリサルホン(PSF)、ポリエーテルサルホン(PES)、ポリエーテルイミド(PEI)、ポリアミドイミド(PAI)等を挙げることができるが、PPSが好ましい。PPSは溶融時の粘度が低く充填材が分散し易いので、充填材を高充填できるからである。また、PPSは耐熱性が高いので、用いる低融点合金の選択の自由度を大きくすることができる。
充填材との混練に際しては、熱可塑性樹脂の融点以上の温度、好ましくは250℃〜400℃、より好ましくは300℃〜350℃の温度範囲に加熱して混練する。また、樹脂の体積含有率は、成形加工性を確保するため、30vol%以上、より好ましくは40vol%以上である。
また、金属アルミ系充填材には、アルミ粉、アルミ繊維、そしてアルミフレークのいずれも用いることができるが、より均一に分散し、絶縁性酸化膜が良好なアルミフレークが好ましい。アルミ粉の場合、粒径は5〜150μm、より好ましくは20〜100μmである。また、アルミ繊維の場合、直径は10〜150μm、長さは0.5〜15mm、より好ましくは直径が15〜100μm、長さが1〜10mmである。また、アルミフレークの場合、ふるい通過率150μmが98%以上、より好ましくはふるい通過率100μmが98%以上である。金属アルミ系充填材の体積含有率は、10〜40vol%、より好ましくは10〜35vol%である。体積含有率が10vol%より小さいと十分な熱伝導性が得られず、40vol%より大きいと樹脂組成物の成形加工性が低下するからである。
なお、熱可塑性樹脂に対する親和性を付与することにより、金属アルミ系充填材の表面をカップリング剤あるいはサイジング剤で改質することもできる。熱可塑性樹脂に対する金属アルミ系充填材の分散性を向上させて、熱伝導性をさらに向上させることができる。カップリング剤には、シラン系やチタン系、そしてアルミニウム系の公知のカップリング剤を用いることができる。例えば、イソプロピルトリイソステアロイルチタネートやアセトアルコキシアルミニウムジイソプロピレート等を用いることができる。改質は、金属アルミ系充填材を、カップリング剤を水あるいは有機溶剤に溶解した溶液に所定時間浸漬する、あるいはカップリング剤を溶解した溶液を金属アルミ系充填材に噴霧する等の方法を用いることができる。
また、樹脂又はセラミックスで表面をコーティングされた金属アルミ系充填材を用いることもできる。電気絶縁性をさらに向上させることができるとともに、金属アルミ系充填材に難燃性を付与し、アルミフレークの飛散も抑制できる。飛散を抑制することで、作業性を向上させることができる。ここで、金属アルミ系充填材の表面の少なくとも一部、より好ましくは表面の全面が樹脂又はセラミックスによりコーティングされていることが好ましい。樹脂には、フッ素樹脂、アクリル樹脂、エポキシ樹脂又はウレタン樹脂を用いることができる。好ましくはアクリル樹脂である。セラミックスには、シリカ、アルミニウム、ジルコニアあるいはチタンの酸化物を用いることができる。コーティング方法は特に限定されないが、例えば、液状の樹脂コーティング剤あるいはセラミックコーティング剤を用い、金属アルミ系充填材をコーティング剤に所定時間浸漬する、あるいはコーティング剤を金属アルミ系充填材に噴霧した後、焼成あるいは乾燥する方法を用いることができる。なお、樹脂コーティング剤には樹脂のディスパージョン又はオルガノゾルを、そしてセラミックコーティング剤には、シリカやアルミナ等の酸化物ゾル又は金属アルコキシドや金属塩化物の溶液を用いることができる。
また、難燃剤には、金属アルミ系充填材に難燃性を付与できるものであれば特に限定されない。樹脂用の公知の有機系難燃剤や無機系難燃剤を用いることができる。有機系難燃剤には、ハロゲン系難燃剤やリン系難燃剤が含まれ、無機系難燃剤には、金属水酸化物、金属酸化物、金属炭酸塩、鉱物等の無機化合物が含まれる。ハロゲン系難燃剤は、その熱分解時に発生するハロゲン化水素が金属アルミ系充填材や樹脂を酸素と熱から遮断し、また生成するラジカルを捕捉するものであり、デカブロモジフェニルオキサイド(DBDPO)、オクタブロモジフェニルオキサイド、テトラブロモビスフェノールA(TBA)、ビス(トリブロモフェノキシ)エタン、TBAポリカーボネートオリゴマー、エチレンビステトラブロモフタルイミド、エチレンビスペンタブロモジフェニル、トリス(トリブロモフェノキシ)トリアジン、臭素化ポリスチレン、オクタブロモトリメチルフェニルインダン等を挙げることができる。また、リン系難燃剤は、熱分解時に生成するポリリン酸の炭化膜が金属アルミ系充填材や樹脂を酸素と熱から遮断し、また生成するラジカルを捕捉するものであり、リン酸エステル系、含ハロゲンリン酸エステル、ポリリン酸アンモニウム、赤リン系、ホスファフェナントレン系等を挙げることができる。また、金属水酸化物は、熱分解時の吸熱による冷却作用により金属アルミ系充填材や樹脂の燃焼を抑制するもので、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、水酸化カルシウム、水酸化バリウム、水酸化ジルコニウム、水酸化亜鉛、水酸化セリウム、水酸化チタン、水酸化マンガン、水酸化ストロンチウム、ハイドロタルサイト等を挙げることができる。また、金属炭酸塩としては、炭酸マグネシウム、鉱物としては、カオリン、滑石、沸石、ホウ砂、ベーマイト等を挙げることができる。これらの難燃剤を樹脂と混練するには、熱可塑性樹脂の場合、前述のように250℃〜400℃に加熱することを要する。そのため、熱可塑性樹脂に熱可塑性樹脂を用いる場合、分解温度が約300℃以上の難燃剤を用いることが好ましい。その具体例としては、ハロゲン系難燃剤の場合、デカブロモジフェニルオキサイド、TBAポリカーボネートオリゴマー、エチレンビステトラブロモフタルイミド、エチレンビスペンタブロモジフェニル、トリス(トリブロモフェノキシ)トリアジン、臭素化ポリスチレン、そしてオクタブロモトリメチルフェニルインダン、無機系難燃剤では、水酸化マグネシウム、水酸化カルシウム、炭酸マグネシウム、ベーマイトを挙げることができる。これらの難燃剤を1種以上用いることができる。より好ましくは、炭酸マグネシウム又はベーマイト、さらに好ましくはべーマイトである。
また、本発明の樹脂組成物は、さらに、融点が500℃以上の金属粉と、融点が500℃以下の低融点合金を含むことが好ましい。低融点合金は、金属アルミ系充填材に接触あるいは溶着して金属アルミ系充填材同士を連結し、3次元の伝熱経路を形成する。樹脂中に均一に分散された低融点合金は、従来に比べ少ない体積含有率で金属アルミ系充填材同士を連結し、かつ、3次元により均一に分布した伝熱経路を形成して、より等方的な熱伝導の発現に寄与することができる。すなわち、一般的に充填材はその粒子形状に応じて、所定方向に配向する分散状態をとる。配向性が大きい場合、特定の方向の熱伝導のみが大きくなり、それ以外の方向では十分な熱伝導性が得られない非等方的な熱伝導となる。しかしながら、低融点合金は金属アルミ系充填材に接触あるいは溶着して金属アルミ系充填材同士を連結し、3次元の伝熱経路を形成するので、より等方的な熱伝導を発現することが可能となる。金属粉も低融点合金により連結されるので、等方的な熱伝導の発現にさらに寄与する。
本発明に用いる低融点合金には、上記の耐熱性樹脂の溶融温度において半溶融状態となるものが好ましく、融点が500℃以下の合金を用いることができる。具体例としては、Sn−Cu、Sn−Al、Sn−Zn、Sn−Mn、Sn−Ag、Sn−Mg、そしてZn−Alを挙げることができる。より好ましくは、融点が400℃以下の合金、すなわち、Sn−Cu、Sn−Al、Sn−Zn、Zn−Alから成る群から選択された少なくとも1種の合金を用いることができる。これにより、混練する樹脂の選択の自由度を大きくすることができるからである。さらに好ましくは、Sn−Cu、Sn−Al、そしてSn−Znから成る群から選択された少なくとも1種の合金を用いることができる。入手が容易で低コストだからである。さらに好ましくは、Sn−Cuを用いることができる。融点の選択の範囲が広く、かつ熱伝導率が高いからである。低融点合金の粒径は5mm以下が好ましい。粒径が5mmより大きいと、溶融に時間を要し、さらに熱可塑性樹脂に均一に分散しにくくなるからである。また、形状は特に限定されず、球状、涙滴状、塊状、樹枝状等いずれの形状でも用いることができる。
また、金属粉末には、鉄、銅、ニッケル、チタン、クロム、そしてこれらの組み合わせからなる群から選択されたいずれか1種の金属を用いることができるが、銅、鉄又はニッケルが好ましい。
低融点合金の体積含有率は、1〜10vol%、より好ましくは1〜7vol%である。1vol%より小さいと熱伝導性を等方化する効果が十分でなく、10vol%より大きいと熱伝導率の小さい低融点合金の量が増えて熱伝導率が低下するからである。また、金属粉末の体積含有率は1〜10vol%、より好ましくは1〜5vol%である。1vol%より小さいと熱伝導を等方化する効果が十分でなく、10vol%より大きいと電気絶縁性が低下するからである。なお、金属粉末の体積含有率は低融点合金の体積含有率より小さいことが好ましい。金属粉末の体積含有率が低融点合金の体積含有率より大きいと、熱伝導を等方化する効果よりも電気絶縁性の低下の影響が大きいからである。
また、本発明の樹脂組成物は、必要に応じて、成形品の強度や弾性率を向上させるため、繊維状充填材や炭酸カルシウムを含むこともできる。繊維状充填材には、上記の金属から成る金属繊維や、ガラス繊維(例えば、チョップドファイバーやミルドファイバー)、アルミナ繊維、チタン酸カルシウム繊維、窒化ケイ素繊維、そしてウィスカー(例えば、チタン酸カリウムウィスカー、メタ珪酸カルシウムウィスカー、そしてホウ酸アルミニウムウィスカー)を挙げることができる。
本発明の樹脂組成物は、樹脂、充填材、難燃剤等を予めドライブレンドし、単軸または二軸混練押出機等に供給して溶融混練し、その後に造粒することでペレットを作製し、所定の金型を有する、射出成形機や圧縮成形機、そして押出成形機等を用いて、所望形状に成型することができる。混練温度は、低融点合金を添加する場合、樹脂の混練温度範囲内であり、更に、低融点合金が固相、液相混在した状態となる温度に設定することが好ましい。ドライブレンドには、ヘンシェルミキサー、スーパーミキサー又はタンブラー等を用いることができる。また、必要により密度の大きい金属粉は、樹脂とは別にドライブレンドし、押出途中から供給し(サイドフィード)、混練することもできる。また、繊維状充填材も、金属粉とは別にサイドフィードして混練することができる。
本発明の樹脂組成物は、成形加工性に優れ、かつ高い熱伝導率を有しているので、その成形品は電子部品用の放熱材料に好適である。例えば、光ピックアップベース、半導体用放熱容器、光半導体用放熱容器、ランプ用反射板、ファンモータのケーシング、モータコア用のハウジング、二次電池用のケース、さらには、パソコンや携帯電話の筐体等を挙げることができる。本発明の樹脂組成物を用いた光ピックアップベースは、レーザ等の発光素子の発光特性を維持するのに十分な放熱性を有し、さらに、金属性のものに比べ軽量で高速移動が可能であるので、光ディスクに対するアクセス速度を大幅に向上させることが可能となる。また、半導体用放熱容器には、パワートランジスタやダイオード等の半導体素子のハウジング、そして車載用ECU(エレクトロニック・コントロール・ユニット)を挙げることができる。また、光半導体用放熱容器には、LED等の発光素子のハウジングを挙げることができる。また、ランプ用反射板には、液晶表示装置のバックライトや、ファクシミリ装置又はスキャナー装置のスキャナーランプ、あるいは自動車用ヘッドランプ用の反射板を挙げることができる。
以下、実施例により本発明について詳細に説明する。
(試料作製)
樹脂にはポリフェニレンスルフィド(PPS)、金属アルミ系充填材にはアルミフレーク(東洋アルミニウム製、ふるい通過率45μm 98%)とアクリル樹脂コートアルミフレーク(東洋アルミニウム製、ふるい通過率63μm 97%以上)、難燃剤には炭酸マグネシウム(神島化学工業製、平均粒径1.7μm)又はベーマイト(河合石灰工業製、平均粒径2μm)、金属粉には銅粉(日鉱マテリアルズ製、粒径20〜25μm)、低融点合金にはSn−Cu合金粉末(平均粒径25μm)を用いた。なお、合金は、樹脂との混練時に半溶融状態となるように、4〜30%Cu−Snの組成を用いた。
表1の組成に配合した原料混合粉を混練押出し機に投入し、温度290〜310℃で混練し押出して成形用ペレットを作製した。この成形用ペレットを熱プレスにより成形して、直径50mm、厚さ5mmの円柱形状の熱伝導率測定用と電気絶縁性測定用の試料を得た。
また、比較のため、熱伝導性充填剤にアルミナ(マイクロン製、平均粒径35μm)と、窒化ホウ素(三井化学製、平均粒径0.85μm)を用いた試料も作製した。
(熱伝導率測定)
DYNATECH R&D社製(型番TCHM−DV)の定常熱流計を用いた。測定に際し、試料の上下面の温度差を正確に測定するため、CC(銅−コンスタンタン)熱電対を試料の上下面にホットプレスにより埋め込んだ。ホットプレスを用いることにより、試料の平坦性を高めるとともに、試料と熱電対との密着性を高めることができる。また、熱流量を安定させるため、1時間、所定温度に保った後、測定を行った。熱伝導率の測定結果を表1と表2に示す。なお、熱伝導の異方性を調べるため、試料の厚さ方向と測定時の熱流の方向を一致させて測定するとともに(これを非配向方向という、以下非配向と略す)、試料の長さ方向を測定時の熱流の方向に一致させて測定した(これを配向方向という、以下配向と略す)。配向と非配向の熱伝導率の比が1に近いほど、熱伝導が等方的であることを示す。なお、充填材は、その形状にもよるが、一般に押出方向に配向するため、成形品の長さ方向に配向した分散状態をとる。
(電気絶縁性測定)
JIS K6911に準拠して、体積抵抗率と印加電圧を測定した。体積抵抗率の測定にはHP16008B測定セルと、HP4339A高抵抗計を用いた。なお、接触抵抗を低減するため試料の上下面に導電性ゴムを配置した。結果を表1と表2に示す。
(燃焼性試験)
UL94に規定された垂直燃焼性試験を行った。結果を表1と表2に示す。
表1−1.

Figure 2006328352


表1−2.
Figure 2006328352
表2.
Figure 2006328352
(結果)
本実施例ではアルミ系充填剤にアルミフレークを用い、難燃剤として炭酸マグネシウムを用いることにより、体積抵抗率1010Ω・cm以上、印加電圧100V以上の絶縁性と、熱伝導率2W/m・K以上の熱伝導性を確保しながら、Vクラス無しからV−1クラスへと難燃性を向上させることができた。さらに、銅粉とSn−Cuを添加すると、配向方向の熱伝導率と非配向方向の熱伝導率の比(配向熱伝導異率/非配向熱伝導率)が、無添加の場合に比べ小さくなり、例えば、銅粉3vol%以上、かつSn−Cuを5vol%以上とすることにより、配向熱伝導異率/非配向熱伝導率を概ね3以下とすることができた。また、実施例3と6との比較から明らかなように、炭酸マグネシウムに代えてベーマイトを用いると、熱伝導率をさらに向上させることができた。また、実施例6と7との比較から明らかなように樹脂コートされていないアルミフレークに代えて樹脂コートされたアルミフレークを用いることにより、絶縁性を向上させることができた。

Claims (17)

  1. 少なくとも、熱可塑性樹脂30vol%以上と、金属アルミ系充填材10〜40vol%と、難燃剤5〜25vol%とを含む絶縁性熱伝導性樹脂組成物。
  2. 上記金属アルミ系充填材が、アルミフレーク、アルミ粉、アルミ繊維そしてこれらの組み合わせからなる群から選択されたいずれか1種である請求項1記載の樹脂組成物。
  3. 上記アルミフレークの表面が、樹脂又はセラミックスによりコーティングされている請求項2記載の樹脂組成物。
  4. 上記樹脂がアクリル樹脂である請求項3記載の樹脂組成物。
  5. 上記難燃剤が、分解温度が300℃以上の無機化合物である請求項1から4のいずれか一つに記載の樹脂組成物。
  6. さらに、融点が500℃以上の金属粉を1〜10vol%と、融点が500℃以下の低融点合金を1〜10vol%含む請求項1から5のいずれか一つに記載の樹脂組成物。
  7. 上記金属粉が、鉄、銅、ニッケル、チタン、クロム、そしてこれらの組み合わせからなる群から選択されたいずれか1種である請求項6記載の樹脂組成物。
  8. 上記低融点合金が、Sn−Cu、Sn−Al、Sn−Zn、Zn−Al、Sn−Mn、Sn−Ag、そしてSn−Mgから成る群から選択された少なくとも1種の合金である請求項6記載の樹脂組成物。
  9. 上記熱可塑性樹脂が、融点が200℃以上の結晶性樹脂、及び/又はガラス転移温度が150℃以上である非結晶性樹脂からなる請求項1から8のいずれか一つに記載の樹脂組成物。
  10. 熱伝導率が2W/m・K以上である請求項1から9のいずれか一つに記載の樹脂組成物。
  11. 少なくとも、熱可塑性樹脂30vol%以上と、金属アルミ系充填材10〜40vol%と、難燃剤5〜25vol%とを含む絶縁性熱伝導性樹脂組成物からなる成形品。
  12. 上記成形品が光ピックアップベースである請求項11記載の成形品。
  13. 上記成形品が半導体用放熱容器である請求項11記載の成形品。
  14. 上記成形品が光半導体用放熱容器である請求項11記載の成形品。
  15. 上記成形品がランプ用反射板である請求項11記載の成形品。
  16. 少なくとも、熱可塑性樹脂と、金属アルミ系充填材と、難燃剤とを含む混合粉を加熱して、熱可塑性樹脂を溶融状態として混練し、混合物を所望形状に成形する絶縁性熱伝導性樹脂組成物の製造方法。
  17. 上記混合粉に、さらに融点500℃以上の金属粉と、融点が500℃以下の低融点合金とを混合し、低融点合金が固相部と液相部が混在した半溶融状態とし、熱可塑性樹脂を溶融状態として混練し、混合物を所望形状に成形する請求項16記載の製造方法。
JP2006035183A 2005-04-28 2006-02-13 絶縁性熱伝導性樹脂組成物及び成形品並びにその製造方法 Pending JP2006328352A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006035183A JP2006328352A (ja) 2005-04-28 2006-02-13 絶縁性熱伝導性樹脂組成物及び成形品並びにその製造方法
US11/411,091 US20060247355A1 (en) 2005-04-28 2006-04-26 Insulating and thermally conductive resin composition, molded article and method of producing the composition

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005131583 2005-04-28
JP2006035183A JP2006328352A (ja) 2005-04-28 2006-02-13 絶縁性熱伝導性樹脂組成物及び成形品並びにその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006328352A true JP2006328352A (ja) 2006-12-07

Family

ID=37235307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006035183A Pending JP2006328352A (ja) 2005-04-28 2006-02-13 絶縁性熱伝導性樹脂組成物及び成形品並びにその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20060247355A1 (ja)
JP (1) JP2006328352A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008195766A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Denso Corp 樹脂複合材料
WO2009054567A1 (en) * 2007-10-23 2009-04-30 Cheil Industries Inc. Thermal conductive polymer composite and article using the same
JP2010031080A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Dic Corp ポリアリーレンスルフィド樹脂用可塑剤、ポリアリーレンスルフィド成形体、及びポリアリーレンスルフィド樹脂の伸び率を高める方法
JP2010189505A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Yokohama Rubber Co Ltd:The 熱伝導性エマルジョン
US8173723B2 (en) 2008-12-10 2012-05-08 Cheil Industries Inc. EMI/RFI shielding resin composite material and molded product made using the same
KR101274816B1 (ko) 2008-02-14 2013-06-13 주식회사 엘지화학 내열도, 반사율 및 열전도도가 우수한 수지 조성물 및 제조방법
JP5340595B2 (ja) * 2005-06-06 2013-11-13 日本科学冶金株式会社 絶縁性熱伝導性樹脂組成物及び成形品並びにその製造方法
WO2014092182A1 (ja) * 2012-12-13 2014-06-19 Watanabe Kayo 充填剤、シーリング構造およびその製法
JP2015508571A (ja) * 2011-12-23 2015-03-19 インクテック カンパニー リミテッド 金属印刷回路基板の製造方法
WO2017007000A1 (ja) * 2015-07-09 2017-01-12 住友精化株式会社 耐部分放電用電気絶縁樹脂組成物
WO2018139374A1 (ja) * 2017-01-25 2018-08-02 古河電気工業株式会社 難燃性樹脂組成物、並びに、それを用いた成形部品及び配線材

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101583672A (zh) * 2007-01-18 2009-11-18 日本化学工业株式会社 无机填料和使用该无机填料的复合电介质材料
EP3352290B1 (en) * 2017-01-19 2024-07-17 3M Innovative Properties Company Aziridino-functional polyether thermally-conductive gap filler
KR102118366B1 (ko) * 2017-08-22 2020-06-04 주식회사 엘지화학 방열 소재 디스펜싱 장치의 결정방법
EP3570296A1 (en) * 2018-05-14 2019-11-20 3M Innovative Properties Company Thermally-conductive gap filler
CN109535648A (zh) * 2018-10-01 2019-03-29 宁波中创焊接技术有限公司 一种适用于灌封的高导热绝缘复合材料的制备方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR9914744A (pt) * 1998-10-23 2001-07-31 Avery Dennison Corp Processo para produção de flocos metálicos
CN1332769A (zh) * 1998-12-28 2002-01-23 大阪瓦斯株式会社 树脂成形体
JP3637277B2 (ja) * 2000-03-21 2005-04-13 大塚化学ホールディングス株式会社 難燃剤、及び難燃性樹脂組成物、及び成形物、及び電子部品
JP4759122B2 (ja) * 2000-09-12 2011-08-31 ポリマテック株式会社 熱伝導性シート及び熱伝導性グリス
CN1328746C (zh) * 2001-08-31 2007-07-25 库尔选项公司 导热车灯反射镜
US6995205B2 (en) * 2001-09-27 2006-02-07 Nippon Kagaku Yakin Co., Ltd. Resin composition with high thermal conductivity and method of producing the same
US7208192B2 (en) * 2002-05-31 2007-04-24 Parker-Hannifin Corporation Thermally or electrically-conductive form-in-place gap filter

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5340595B2 (ja) * 2005-06-06 2013-11-13 日本科学冶金株式会社 絶縁性熱伝導性樹脂組成物及び成形品並びにその製造方法
JP2008195766A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Denso Corp 樹脂複合材料
WO2009054567A1 (en) * 2007-10-23 2009-04-30 Cheil Industries Inc. Thermal conductive polymer composite and article using the same
KR100963673B1 (ko) 2007-10-23 2010-06-15 제일모직주식회사 열전도성 수지 복합재 및 이를 이용한 성형품
JP2011500935A (ja) * 2007-10-23 2011-01-06 チェイル インダストリーズ インコーポレイテッド 熱伝導性ポリマーコンポジットおよびこれを利用した成形品
KR101274816B1 (ko) 2008-02-14 2013-06-13 주식회사 엘지화학 내열도, 반사율 및 열전도도가 우수한 수지 조성물 및 제조방법
JP2010031080A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Dic Corp ポリアリーレンスルフィド樹脂用可塑剤、ポリアリーレンスルフィド成形体、及びポリアリーレンスルフィド樹脂の伸び率を高める方法
US8173723B2 (en) 2008-12-10 2012-05-08 Cheil Industries Inc. EMI/RFI shielding resin composite material and molded product made using the same
JP2010189505A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Yokohama Rubber Co Ltd:The 熱伝導性エマルジョン
JP2015508571A (ja) * 2011-12-23 2015-03-19 インクテック カンパニー リミテッド 金属印刷回路基板の製造方法
US10178773B2 (en) 2011-12-23 2019-01-08 Inktec Co., Ltd. Method for manufacturing a metal printed circuit board
WO2014092182A1 (ja) * 2012-12-13 2014-06-19 Watanabe Kayo 充填剤、シーリング構造およびその製法
JP6019135B2 (ja) * 2012-12-13 2016-11-02 渡▲邊▼ 佳代 充填剤および充填剤のシーリング構造の製造方法
KR101748375B1 (ko) * 2012-12-13 2017-06-20 가요 와타나베 충전제, 실링 구조 및 그 제법
US10119054B2 (en) 2012-12-13 2018-11-06 Kayo Watanabe Filling material, a sealing structure and a method of making the sealing structure
WO2017007000A1 (ja) * 2015-07-09 2017-01-12 住友精化株式会社 耐部分放電用電気絶縁樹脂組成物
JPWO2017007000A1 (ja) * 2015-07-09 2018-06-14 住友精化株式会社 耐部分放電用電気絶縁樹脂組成物
US11629270B2 (en) 2015-07-09 2023-04-18 Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. Electrical insulating resin composition for partial-discharge resistance
WO2018139374A1 (ja) * 2017-01-25 2018-08-02 古河電気工業株式会社 難燃性樹脂組成物、並びに、それを用いた成形部品及び配線材
US10988694B2 (en) 2017-01-25 2021-04-27 Furukawa Electric Co., Ltd. Flame retardant resin composition, and formed part and wiring material each using the same

Also Published As

Publication number Publication date
US20060247355A1 (en) 2006-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006328352A (ja) 絶縁性熱伝導性樹脂組成物及び成形品並びにその製造方法
KR101457016B1 (ko) 내습성 및 열전도성이 우수한 열가소성 수지 조성물 및 성형품
WO2013177850A1 (zh) 具有激光直接成型功能的树脂组合物、其制备方法以及该树脂组合物的应用
CN107257825B (zh) 导热塑料组合物、用于制造导热塑料的挤出装置和方法
CN103694697B (zh) 一种具有选择性沉积金属的导热材料及其制备方法与应用
JP2008260830A (ja) 伝熱性樹脂組成物
US20140080954A1 (en) Methods for making thermally conductve compositions containing boron nitride
JP2008163324A (ja) 樹脂組成物およびそれから得られる成形品
JP2005042107A (ja) 樹脂組成物、錠剤、成形品およびシャーシまたは筐体
JP2009280650A (ja) 熱可塑性樹脂組成物及び熱可塑性樹脂成形品
JP5415058B2 (ja) 熱伝導性樹脂組成物およびそれからなる成形体
JPWO2006132185A1 (ja) 絶縁性熱伝導性樹脂組成物及び成形品並びにその製造方法
TWI540180B (zh) 具有改進的導熱性以及表面外觀的聚伸苯硫樹脂組成物及其物品
JP2006257174A (ja) 樹脂組成物およびそれからなる光学用成形品
JP2010043229A (ja) 伝熱性樹脂組成物およびその樹脂成形体
JP2006328155A (ja) 絶縁性熱伝導性樹脂組成物及び成形品並びにその製造方法
JP2007302822A (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
JP2009292889A (ja) 熱伝導性樹脂組成物およびそれからなる成形体
JP2012136684A (ja) 熱可塑性樹脂組成物及び樹脂成形品
JP2003049081A (ja) 熱放散性に優れた熱可塑性樹脂組成物
JP6168851B2 (ja) 放熱樹脂成形体
JP4973114B2 (ja) 樹脂組成物、それからなる錠剤の製造方法、および成形品
JP5962967B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその成形体
KR101657338B1 (ko) 고분자 수지 조성물과 제조 방법, 및 플라스틱 사출 성형품
TW201334945A (zh) 熱塑性樹脂組成物的製造方法及成形體

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070912