[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2006345068A - 画像形成装置及び画像形成システム - Google Patents

画像形成装置及び画像形成システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006345068A
JP2006345068A JP2005167105A JP2005167105A JP2006345068A JP 2006345068 A JP2006345068 A JP 2006345068A JP 2005167105 A JP2005167105 A JP 2005167105A JP 2005167105 A JP2005167105 A JP 2005167105A JP 2006345068 A JP2006345068 A JP 2006345068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
network
forming apparatus
power
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005167105A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirohito Morioka
宏仁 森岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2005167105A priority Critical patent/JP2006345068A/ja
Publication of JP2006345068A publication Critical patent/JP2006345068A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】画像形成装置をその使用予約状況に基づいて、動作モードを節電モードに変更して待機時における消費電力の節減を図り、またネットワークに接続された他の画像形成装置と連携して動作モードを変更することができる画像形成システムを提供する。
【解決手段】ネットワークに接続可能なデジタル複合機10aはネットワーク33に接続され、デジタル複合機10aを使用する予約状況を記憶する予約状況記憶手段と、使用予約がない時間帯については動作モードを節電モードに変更する電力制御手段を有する。例えば、12〜13時に使用予約が設定されていない場合、12時に節電モードに移行し、13時になったら通常の動作モードに復帰する。また、管理サーバ40はネットワーク接続されたデジタル複合機10a,10bの動作モードを把握しており、ネットワーク接続された管理サーバ40による直接制御を行うこともできる。
【選択図】図1

Description

本発明は、省エネのための電力制御手段を有する画像形成装置及び画像形成システムに関し、さらに詳しくは、画像形成装置の使用予約情報に基づいて動作モードを変更して消費電力を低減する画像形成装置及び画像形成システムに関する。
近年、複写機能、ファクシミリ機能、プリンタ機能等を複合化させた複合機が多様化し、様々な機能が付加されている。その一例として、近年の複合機は、記録紙に印刷を行うだけでなく、送信された印刷データや読み取った画像データを外部の装置に送信する機能が付加され、外部へのデータ送信を容易にしている。外部装置への送信機能としては、「Scan to Email」、「Scan to FAX」、「Scan to FTP」といった機能が広く活用されている。
このような情報処理装置のネットワーク化によって、複数のプリンタ、デジタル複合機とパーソナルコンピュータ(PC)とがネットワークに接続され、印刷や複写に利用されている。プリンタやデジタル複合機をネットワークに組み込んで用いる場合、通常複数のユーザがプリンタや複合機を共有するため、どのような高速プリンタであっても、大量印刷処理が複数の共有ユーザから要求されると生産性が悪くなり、作業効率が落ちてしまう。生産性を上げるためには、2台目、3台目とネットワークによって共有されるプリンタや複合機を増やさなければならない。しかしながら、プリンタや複合機の台数を増やせば、待機時の消費電力もそれに応じて増大してしまう。
従来、複写機やプリンタ等の画像形成装置は、待機時の消費電力を節約するために、省電力モード(節電モード)に関する制御を各画像形成装置毎に行っていた。具体的には、画像形成装置の内部にタイマが設けられており、このタイマに基づいて一定時間、コピーやプリントが行われていないと判断されると、省電力モードに移行していた。
また、本発明に関連して次のような発明も知られている。
特許文献1には、ネットワークシステム全体の消費電力を検知しながら、消費電力があるレベルを超えないようにネットワークシステムを制御し、安定したシステム稼働を実現するサーバ装置及びネットワークシステム並びにそれらの制御方法が開示され、特許文献2には、ネットワークに接続された機器の電力消費量を管理することにより、システム全体の安定した稼働を実現可能なサーバ装置及びネットワークシステム並びにその制御方法が開示され、特許文献3には、複数の画像形成装置がネットワークで接続されているシステム全体の消費電力を効率的に制御するとともに、ユーザが使用しようとする画像形成装置の待ち時間が少なくなるように、各画像形成装置の省電力モードに関する制御を集中的に行うことが可能な省電力制御方法および省電力サーバが開示されている。また、特許文献4には、ネットワークに接続された少なくとも1台の端末装置、ネットワークに接続された複数の印刷装置、その端末装置からの印刷指令に基づき複数の印刷装置に印刷動作を行なわせる印刷制御装置等により構成されるネットワーク印刷システム、印刷制御装置及びプログラムが開示され、特許文献5には、ネットワークに接続された複数の画像形成装置の電力消費に関する情報を一元管理できる画像形成システムが開示され、特許文献6には、ネットワーク全体の省電力化を図るとともに急な印刷要求に対して高速な応答を実現するのに好適なデバイス状態制御システムが開示されている。
以上のような、従来用いられている多機能の複合機においては、機種毎においても、また利用する機能毎においても印刷速度が異なったり、オプション装置の装着有無等により機能が異なったりして消費電力が異なるため、待機時の消費電力を低減する場合の制御は複雑になりがちで、使用者の利便性を図りながら十分な消費電力の節減効果を得ることは困難であった。
特開2001−236146号公報 特開2002−142385号公報 特開2003−32397号公報 特開2003−208270号公報 特開2003−335026号公報 特開2004−220163号公報
本発明は、前記したような問題点を解決するためになされたもので、画像形成装置をその使用予約状況に基づいて、画像形成装置毎に動作モードを節電モードに変更して、待機時における消費電力の節減を図ることができ、また、ネットワークに接続された他の画像形成装置と連携して動作モードを節電モードに変更することができる画像形成システムを提供することを目的とする。
本発明は、前記課題を解決するためのもので、以下の技術手段によって構成される。
第1の技術手段は、ネットワークに接続可能な画像形成装置において、該画像形成装置を使用する予約状況を記憶する予約状況記憶手段と、前記予約状況に基づき動作モードを変更する電力制御手段を有することを特徴とする。
第2の技術手段は、第1の技術手段の画像形成装置において、前記電力制御手段は前記画像形成装置を使用する予約がない場合に、前記動作モードを節電モードに変更することを特徴とする。
第3の技術手段は、第1または第2の技術手段の画像形成装置において、前記電力制御手段は前記動作モードを日時に応じて制御することを特徴とする。
第4の技術手段は、複数の画像形成装置及びサーバ装置がネットワークを介して接続された画像形成システムにおいて、前記複数の画像形成装置は第1乃至第3のいずれかの技術手段の画像形成装置からなり、前記サーバ装置は前記複数の画像形成装置のそれぞれの動作モードを記憶する動作モード記憶手段と、前記複数の画像形成装置の動作モードを個別に制御する管理手段を有することを特徴とする。
本発明は、複合機等の画像形成装置の使用予約状況に基づいて、画像形成装置の動作モードを省エネモードに移行させるので、使用する予定のない画像形成装置の節電を行うことが可能となる。また、ネットワークを介して接続された複数台の画像形成装置は、印刷速度が異なったり、オプション装置の装着有無等により機能が異なったりしていても、システム全体として管理するので、緊急に画像形成装置を使用するような場合にも、使用者に不都合を生じさせることなしに、使用する予定のない画像形成装置の節電を行うことが可能となる。
本発明は、画像形成装置をその使用予約状況に基づいて、動作モードを節電モードに変更して待機時における消費電力の節減を図ることができる画像形成装置を提供し、またネットワークに接続された他の画像形成装置と連携して動作モードを節電モードに変更することができる画像形成システムを提供することを目的とする。そのため、ネットワークに接続可能な画像形成装置は、画像形成装置を使用する予約状況を記憶する予約状況記憶手段と、前記予約状況に基づき動作モードを変更する電力制御手段を有し、また画像形成システムは、複数の前記画像形成装置とサーバ装置とがネットワークを介して接続され、前記サーバ装置は前記複数の画像形成装置のそれぞれの動作モードを記憶する動作モード記憶手段と、前記複数の画像形成装置を個別に制御する管理手段とを有する。
図1は、実施例1の画像形成装置としてのデジタル複合機、及び該デジタル複合機をネットワークに接続した画像形成システムの例を示すブロック図である。
図1において、デジタル複合機10a,10bは、それぞれ、機器制御部(CPU)11、画像取り込み部12、操作部13、画像形成部14、画像メモリ15、制御プログラム記憶部16、タイマ17、状態センサ18、モデム部19、通信部20、管理部21、記憶部22等から構成されている。
デジタル複合機10aは、モデム部19を介して電話回線網31に接続され、管理者用等のファクシミリ装置32と通信可能となっている。また、それぞれ通信部20を介してLAN(Local Area Network)やWAN(Wide Area Network)等のネットワーク33に接続されている。デジタル複合機10a,10bは、同じ構成であってもよいし、異なる構成であってもよいが、ネットワーク33に接続される画像形成装置としてはプリンタ、複写機のような単一の機能を有する装置から前記したような複写機能、ファクシミリ機能、プリンタ機能、外部装置へのデータ送信機能等が複合化されたフルオプションの複合機まで多様な画像形成装置を接続することができる。
ネットワーク33には、端末パーソナルコンピュータ(PC)34、管理サーバ40が接続され、ネットワーク33はさらにインターネット35に接続され、外部パーソナルコンピュータ(PC)36やインターネットファクシミリ37と通信することができる。
このようなネットワーク構成により、デジタル複合機10a,10bとネットワーク接続された各種機器との間で各種データの送受信が可能となっており、管理サーバ40によってデジタル複合機10a,10bの印刷制御、動作モード制御等が行われる。
なお、本発明の画像形成装置としてのデジタル複合機10a,10bの構成や外部機器との接続形態は、この例に限ったものではなく、前記した各手段を備えていればよい。また、各手段は全てがハードウェアで構成される必要はなく、デジタル複合機をそれらの手段として機能させるプログラムを保持し、演算装置に実行させることも容易に実施することができる。
操作部13は、操作画面の表示を行う出力部(表示部)とその表示に基づき利用者に各種設定及び操作内容を入力させる入力部とを備えるタッチパネル等からなる。画像取り込み部12は、操作部13での操作に基づき、原稿検知センサによって原稿の有無を検知し、CCD(電荷結合素子)でその原稿を読み取り画像データとして出力する。モデム部19は管理者用等のファクシミリ装置32とのファクシミリ通信を行うためのモデムである。通信部20は、ネットワーク33を介して接続されたデジタル複合機10b等の外部機器との通信を制御する。画像形成部14は、画像取り込み部12で読み取った画像データやモデム部19或いは通信部20で受け取った受信データ等を画像メモリ15に一時記憶し、レーザスキャナユニット(LSU)を搭載した画像形成部14から用紙等の媒体に画像を形成する。
制御部11は、上述した各部に接続された主制御部であり、管理部21の管理データ及びタイマ17からのタイマ時間を参照しながら、デジタル複合機10aの各部間のデータのやり取りをはじめとしてデジタル複合機10aの動作を統括的に制御する。
管理部21は、デジタル複合機10aが使用される予定日時等の使用予約状況が書き込まれた管理テーブルに整理して記憶部22に記憶させ管理する。また、デジタル複合機の動作履歴に基づき動作モードを変更する機能を付加する場合には、デジタル複合機10aの稼働日時、時刻、時間、使用頻度、動作モード、ジョブの種類(複写、ファクシミリ、プリンタ等)、トナーや記録用紙等消耗品の残量といった稼働状況を各種の状態センサ18によって検出し、状態センサ18によって得られたデータとタイマ17から得られる時刻情報に基づき動作履歴からなる管理テーブルに整理して記憶部22に記憶させる。記憶部22に記憶される使用予約状況及び動作履歴において、集計し記憶される期間を何日間、何週間、何か月等とするか、あるいは制御する単位を1分単位、10分単位、あるいは時間単位等とするかは、その複合機が使用される環境に合わせて適宜設定可能である。
制御部11における制御の一例を説明する。
デジタル複合機が現在稼働中でなく、また節電運転中でもないとき、デジタル複合機の現在の動作モードを節電モードに変更するか否かを判定するために、制御部11は管理部21に対し、記憶部22に記憶された管理テーブルから予約状況を読み出すように指示する。管理部21によって予約状況をチェックし、複合機が例えば12時から13時の間は使用される予定がないような場合には、12時になったら直ちに複合機を節電モードに変更し、13時になる所定時間前に通常の動作モードに変更して、13時からの仕事に備えるといった制御を行う。
節電モードにおいては、画像形成部14に備えられている定着ローラへの電源供給を停止、あるいは制限された電力を供給するようにしたり、ポリゴンミラーの回転速度を低速に落としたりして低消費電力の状態とする。そして、使用する予約のある時刻に達し通常の動作モードに復帰したら、定着ローラのへの電源供給を稼働時の状態に戻したり、ポリゴンミラーの回転速度を稼働時の状態に戻したりして、稼働時の動作モードにもどし、直ちに複合機を動作可能な状態に復帰させる。以上のような制御は、LAN等のネットワーク33に接続されているデジタル複合機10a,10bがそれぞれ独立して(スタンドアローンで)実施され、デジタル複合機10a,10bの状態は絶えず、後述する管理サーバ40に通知される。
図2は、管理サーバの構成を示すブロック図である。
デジタル複合機10a,10bが接続されているLAN等のネットワーク33には管理サーバ40が接続されている。管理サーバ40は、前記したようにスタンドアローンで制御されているデジタル複合機10a,10bの稼働状況を個別に監視し、その情報からシステム全体の消費電力を演算し、使用者の利便性を確保しながらシステム全体の動作制御を行っている。
管理サーバ40は、CPUからなる制御部41、制御プログラム記憶部42、通信部43、記憶部44等からなり、制御部41はCPUからなり管理サーバ40全体を制御する。記憶部44はハードディスク等からなり、端末PC34や外部PC36等から転送されたプリントファイルや、デジタル複合機10a,10bから転送された稼働状況等を示すデータを格納する。制御プログラム記憶部42は、ワークRAM及び制御部41が実行する制御プログラムが記憶されている。
以下、本発明の画像形成装置及び画像形成システムの動作について説明する。
図3は、デジタル複合機が動作モードを変更する際の処理を示すフローチャートである。
デジタル複合機が節電モードで運転中でないとき、管理部21は記憶部22に記憶された管理テーブルから画像形成装置の使用開始時刻t1、使用終了時刻t2を読み出し(ステップ1)、現在時刻tが使用開始時刻t1になると(t=t1)(ステップ2)、通常モードに移行する(ステップ3)。通常モード移行時において、現在時刻tが使用終了時刻t2になると(t=t2)(ステップ4)、節電モードに復帰する(ステップ5)。
記憶部44には、前記したようにデジタル複合機10a,10bから転送される個々の予約状況や稼働状況を示すデータが記憶されるが、ネットワーク接続されるデジタル複合機10a,10bそれぞれで行われるスタンドアローンの制御では行うことのできない制御を行うためのデータも記憶される。このような制御は、各デジタル複合機における単独の制御に委ねることが適当でない制御であって、どのような場合にどのデジタル複合機を直接制御するか、その場合動作モードをどのようにして、時間的にどのように制御するか等を予めユーザが設定するようにしておく。この例としては、“フルオプションの複合機は最初に立ち上げ、最後まで立ち上げておくといった制御”、“使用頻度が高い複合機は最初に立ち上げ最後まで立ち上げておくといった制御”、“消耗品の残量が少ない複合機は優先して節電モードに変更するといった制御”、“各複合機やネットワークに障害が発生した際の制御”等、つまりシステム全体として管理する必要があり、各デジタル複合機における単独の制御に委ねることが適当でない制御がある。
したがって、ネットワーク接続されたデジタル複合機10a,10bそれぞれにおいて、独立してそれぞれの予約状況、動作履歴に基づいて動作モードが変更される一方、管理サーバ40が各複合機10a,10bの稼働状況、予約状況を監視し、“フルオプションの複合機は最初に立ち上げ、最後まで立ち上げておくといった制御”、“使用頻度が高い複合機は最初に立ち上げ最後まで立ち上げておくといった制御”、“消耗品の残量が少ない複合機は優先して節電モードに変更するといった制御”、“各複合機やネットワークに障害が発生した際の制御”、“全てのデジタル複合機について使用予約がない場合の制御”等が必要になったと判断されたときは、その複合機については管理サーバ40で直接制御するようにしている。したがって、例えば全てのデジタル複合機が節電モードに入ってしまい、緊急に複合機を使用する際の不都合が生じるといったことはない。
このように、各デジタル複合機10a,10bにおける予約状況に基づく単独の制御と、ネットワーク接続された管理サーバ40による直接制御とを併用することにより、各デジタル複合機を簡単な構成で節電モードに変更することが可能になり、また複数のデジタル複合機が独立して動作することにより生じるユーザにとっての不都合を回避し、省エネ効果を向上することができる。
実施例1のデジタル複合機、及び該デジタル複合機をネットワークに接続した画像形成システムを示すブロック図である。 管理サーバの構成を示すブロック図である。 デジタル複合機が動作モードを変更する際の処理を示すフローチャートである。
符号の説明
10a,10b…デジタル複合機、11…機器制御部(CPU)、12…画像取り込み部、13…操作部、14…画像形成部、15…画像メモリ、16…制御プログラム記憶部、17…タイマ、18…状態センサ、19…モデム部、20…通信部、21…管理部、22…記憶部、32…管理者用等ファクシミリ装置、40…管理サーバ、41…制御部、42…制御プログラム記憶部、43…通信部、44…記憶部。

Claims (4)

  1. ネットワークに接続可能な画像形成装置において、該画像形成装置を使用する予約状況を記憶する予約状況記憶手段と、前記予約状況に基づき動作モードを変更する電力制御手段を有することを特徴とする画像形成装置。
  2. 請求項1に記載の画像形成装置において、前記電力制御手段は前記画像形成装置を使用する予約がない場合に、前記動作モードを節電モードに変更することを特徴とする画像形成装置。
  3. 請求項1または2に記載の画像形成装置において、前記電力制御手段は前記動作モードを日時に応じて制御することを特徴とする画像形成装置。
  4. 複数の画像形成装置及びサーバ装置がネットワークを介して接続された画像形成システムにおいて、前記複数の画像形成装置は請求項1乃至3のいずれかに記載の画像形成装置からなり、前記サーバ装置は前記複数の画像形成装置のそれぞれの動作モードを記憶する動作モード記憶手段と、前記複数の画像形成装置の動作モードを個別に制御する管理手段を有することを特徴とする画像形成システム。
JP2005167105A 2005-06-07 2005-06-07 画像形成装置及び画像形成システム Pending JP2006345068A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005167105A JP2006345068A (ja) 2005-06-07 2005-06-07 画像形成装置及び画像形成システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005167105A JP2006345068A (ja) 2005-06-07 2005-06-07 画像形成装置及び画像形成システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006345068A true JP2006345068A (ja) 2006-12-21

Family

ID=37641712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005167105A Pending JP2006345068A (ja) 2005-06-07 2005-06-07 画像形成装置及び画像形成システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006345068A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009003279A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Canon Inc 画像形成装置及びその制御方法
US20090276650A1 (en) * 2008-05-02 2009-11-05 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and method for controlling information processing apparatus
US8493631B2 (en) 2007-06-22 2013-07-23 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with pivoting operation panel control method therefor, and operation apparatus of equipment

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000184103A (ja) * 1998-12-18 2000-06-30 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置
JP2003032397A (ja) * 2001-07-11 2003-01-31 Canon Inc 省電力制御方法および省電力サーバ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000184103A (ja) * 1998-12-18 2000-06-30 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置
JP2003032397A (ja) * 2001-07-11 2003-01-31 Canon Inc 省電力制御方法および省電力サーバ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009003279A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Canon Inc 画像形成装置及びその制御方法
US8493631B2 (en) 2007-06-22 2013-07-23 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with pivoting operation panel control method therefor, and operation apparatus of equipment
US20090276650A1 (en) * 2008-05-02 2009-11-05 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and method for controlling information processing apparatus
US8176346B2 (en) * 2008-05-02 2012-05-08 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus with power saving mode and method for controlling information processing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4459150B2 (ja) 印刷装置及びその制御方法
US8543677B2 (en) Communication control device, method, and computer readable medium allowing an information processing device to be in a power saving mode for an extended period and allowing an application part to continue functioning
JP2002142385A (ja) サーバ装置、ネットワーク機器、ネットワークシステム並びにそれらの制御方法
JP2019097107A (ja) 画像処理装置、制御方法及びプログラム
JP2013158956A (ja) 画像データの退避機能を備えた画像処理装置
WO2013031398A1 (ja) 複数の表示装置を備えたシステム及び画像処理装置
WO2012093570A1 (ja) デジタル複合機及びそれを用いたネットワークシステム
JP2007166177A (ja) 画像処理プログラム、画像処理方法、画像処理装置および画像処理システム
JP2006340223A (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP6132535B2 (ja) 印刷システム、印刷制御装置、印刷制御装置の制御方法、及びプログラム
JP2017201456A (ja) 情報処理装置、及び情報処理方法
JP2012227730A (ja) 通信装置
JP5838872B2 (ja) 画像形成装置、省エネ制御方法およびプログラム
JP2006330843A (ja) 情報機器
JP2007221239A (ja) 拡張画像処理システム
JP2006345068A (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP2010197632A (ja) 画像形成装置
JP2009297926A (ja) 画像形成装置および画像形成装置の制御方法
JP2019037003A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP2006095741A (ja) 情報処理装置
US8964198B2 (en) Device management system, device management method, and image forming apparatus
JP2004056258A (ja) 遠隔制御システム、画像処理装置、遠隔制御方法、プログラムおよび記憶媒体
JP2012006196A (ja) 画像処理装置
US9329812B2 (en) System, image processing apparatus, and method for controlling the power saving state of an image output apparatus
JP2005250960A (ja) 情報処理装置の電源状態管理装置、及びこれを用いた情報処理システムの電源状態管理装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060919

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090707

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090729

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091216

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100303

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100409