JP2006022304A - 含フッ素エラストマーの製造方法 - Google Patents
含フッ素エラストマーの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006022304A JP2006022304A JP2005047559A JP2005047559A JP2006022304A JP 2006022304 A JP2006022304 A JP 2006022304A JP 2005047559 A JP2005047559 A JP 2005047559A JP 2005047559 A JP2005047559 A JP 2005047559A JP 2006022304 A JP2006022304 A JP 2006022304A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fluorine
- group
- containing elastomer
- atom
- general formula
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Abstract
【解決手段】主鎖末端および/または側鎖末端に−A(A:ハロゲン原子)部位を有する含フッ素エラストマーと、一般式(1):
【化1】
(M:アルカリ金属、S:硫黄原子、R1:2価以上の有機基または直接結合、X1:架橋性官能基、m:1〜3の整数)で示されるチオール金属塩とを反応させて、前記−A部位を一般式(2):
【化2】
(R1:2価以上の有機基または直接結合、S:硫黄原子、X1:架橋性官能基、m:1〜3の整数)で示される部位に変換する工程を含む含フッ素エラストマーの製造方法である。
【選択図】なし
Description
で示されるチオール金属塩とを反応させて、前記−A部位を一般式(2):
で示される部位に変換する工程を含む含フッ素エラストマーの製造方法に関する。
で示される部位を有する含フッ素エラストマーからなる硬化性組成物に関する。
で示されるチオール金属塩とを反応させて、前記−A部位を一般式(2):
で示される部位に変換する工程を含む含フッ素エラストマーの製造方法に関する。
−(M1)−(M2)−(N1)− (3)
(式中、構造単位M1はビニリデンフルオライド(m1)由来の構造単位であり、構造単位M2は含フッ素エチレン性単量体(m2)由来の構造単位であり、構造単位N1は単量体(m1)および単量体(m2)と共重合可能な単量体(n1)由来の繰り返し単位である)
CY3 2=CY3−Rf 1CHR3X2 (4)
(式中、Y3は、水素原子、フッ素原子または−CH3、Rf 1は、フルオロアルキレン基、パーフルオロアルキレン基、フルオロポリオキシアルキレン基またはパーフルオロポリオキシアルキレン基、R3は、水素原子または−CH3、X2は、ヨウ素原子または臭素原子)で表されるヨウ素または臭素含有単量体、一般式(5):
CF2=CFO(CF2CF(CF3)O)m(CF2)n−X3 (5)
(式中、mは、0〜5の整数、nは、1〜3の整数、X3は、シアノ基、カルボキシル基、アルコキシカルボニル基、臭素原子、ヨウ素原子)で表される単量体、一般式(6):
CH2=CH(CF2)nI (6)
(式中、nは1〜10の整数)で表される単量体などがあげられ、たとえば特公平5−63482号公報、特開平7−316234号公報に記載されているようなパーフルオロ(6,6−ジヒドロ−6−ヨード−3−オキサ−1−ヘキセン)やパーフルオロ(5−ヨード−3−オキサ−1−ペンテン)などのヨウ素含有単量体、特開平4−505341号公報に記載されている臭素含有単量体、特開平4−505345号公報、特開平5−500070号公報に記載されているようなシアノ基含有単量体、カルボキシル基含有単量体、アルコキシカルボニル基含有単量体などがあげられる。これらをそれぞれ単独で、または任意に組合わせて用いることができる。
−(M3)−(M4)−(N2)− (7)
(式中、構造単位M3はテトラフルオロエチレン(m3)由来の構造単位であり、構造単位M4はプロピレン(m4)由来の構造単位であり、構造単位N2は単量体(m3)および単量体(m4)と共重合可能な単量体(n2)由来の繰り返し単位である)
−(M5)−(M6)−(N3)− (8)
(式中、構造単位M5はテトラフルオロエチレン(m5)由来の構造単位であり、構造単位M6はパーフルオロ(アルキルビニルエーテル)(m6)由来の構造単位であり、構造単位N3は単量体(m5)および単量体(m6)と共重合可能な単量体(n3)由来の繰り返し単位である)
CY3 2=CY3−Rf 1CHR3X2 (4)
(式中、Y3は、水素原子、フッ素原子または−CH3、Rf 1は、フルオロアルキレン基、パーフルオロアルキレン基、フルオロポリオキシアルキレン基またはパーフルオロポリオキシアルキレン基、R3は、水素原子または−CH3、X2は、ヨウ素原子または臭素原子)で表されるヨウ素または臭素含有単量体、一般式(5):
CF2=CFO(CF2CF(CF3)O)m(CF2)n−X3 (5)
(式中、mは、0〜5の整数、nは、1〜3の整数、X3は、シアノ基、カルボキシル基、アルコキシカルボニル基、臭素原子、ヨウ素原子)で表される単量体、一般式(6)
CH2=CH(CF2)nI (6)
(式中、nは1〜10の整数)で表される単量体などがあげられ、たとえば特公平5−63482号公報、特開平7−316234号公報に記載されているようなパーフルオロ(6,6−ジヒドロ−6−ヨード−3−オキサ−1−ヘキセン)やパーフルオロ(5−ヨード−3−オキサ−1−ペンテン)などのヨウ素含有単量体、特開平4−505341号公報に記載されている臭素含有単量体、特開平4−505345号公報、特開平5−500070号公報に記載されているようなシアノ基含有単量体、カルボキシル基含有単量体、アルコキシカルボニル基含有単量体などがあげられる。これらをそれぞれ単独で、または任意に組合わせて用いることができる。
R4IxBry (9)
(式中、xおよびyはそれぞれ0〜2の整数であり、かつ1≦x+y≦2を満たすものであり、R4は炭素数1〜16の飽和もしくは不飽和のフルオロ炭化水素基またはクロロフルオロ炭化水素基、または炭素数1〜3の炭化水素基であり、酸素原子を含んでいてもよい)で示される化合物などをあげることができる。このようなヨウ素化合物を用いて得られる含フッ素エラストマーの末端には、ヨウ素原子または臭素原子が導入される。
CF2=CFO(CF2CFY4O)p−(CF2CF2CF2O)q−Rf 2 (10)
(式中、Y4は、フッ素原子または−CF3、Rf 2は、炭素数1〜5のパーフルオロアルキル基、pは、0〜5の整数、qは、0〜5の整数)で表されるパーフルオロビニルエーテルなどがあげられる。
CF2=CF(CF2)rX4 (11)
(式中、rは、1〜10の整数、X4は、フッ素原子または塩素原子)で表される化合物、パーフルオロ−2−ブテンなどがあげられる。
CF2=CF−Rf 3 (12)
(式中、Rf 3は、Rf 4または−ORf 4であり、Rf 4は、炭素数1〜5のパーフルオロアルキル基)で表される化合物0〜15モル%からなる非エラストマー性ポリマー鎖があげられる。
CH2=CX5−(CF2)s−X5 (13)
(式中、X5は、水素原子またはフッ素原子、sは、1〜10の整数)で表される化合物、CH2=C(CF3)2などの部分フッ素化オレフィンなどがあげられる。
Na−S−CH2CH=CH2、Na−S−C6H4−NH2、Na−S−C6H4−COOH、Na−S−C6H4−OH、Na−S−CH2CH2OH、Na−S−CH2−CH(OH)−CH2−OH、Na−S−CH2−COOH、Na−S−CH(CH3)COOH、Na−S−CH2CH2CH2Si(OCH3)3、Na−S−CH2CH2−NH2、Na−S−CH2CH2SO3Naなどをあげることができる。これらの中でも、架橋反応性の点や良好な硬化性組成物が得られる点などから、Na−S−CH2CH=CH2、Na−S−C6H4−COOH、Na−S−C6H4−OH、Na−S−CH2CH2OH、Na−S−CH2−CH(OH)−CH2−OH、Na−S−CH2−COOHが好ましい。
で示される部位を有する含フッ素エラストマーからなる。
R10 bHcSiO(4-b-c)/2 (15)
(式中、R10は、脂肪族不飽和結合を除く、炭素数1〜10、とくに1〜8の置換または非置換の1価炭化水素基である)で示される化合物があげられる。このような1価炭化水素基としては、たとえば、トリフルオロプロピル基などのハロゲンで置換されたアルキル基、アルキル基、フェニル基などがあげられる。これらのなかでも、メチル基、エチル基、プロピル基、フェニル基、トリフルオロプロピル基が好ましく、とくにメチル基、フェニル基が好ましい。
CkF2k+1− (22)
(式中、kは、1〜20、好ましくは2〜10の整数を表す。)であり、
2価のパーフルオロアルキレン基としては、一般式(23):
−CkF2k− (23)
(式中、kは1〜20、好ましくは2〜10の整数を表す。)であり、
1価のパーフルオロオキシアルキル基としては、一般式(24)または(25):
−(CF2O)m−(CF2CF2O)n−CF2− (27)
(式中、mおよびnは、それぞれ、1〜50の整数を表す。)
(シードポリマー粒子の重合)
攪拌装置として、磁力誘導攪拌装置を有する内容積1.8リットルの重合槽に、純水720g、10重量%のパーフルオロオクタン酸アンモニウム水溶液290g、およびマロン酸ジエチル0.6gを仕込み、系内を窒素ガスで充分置換したのち減圧にした。この操作を3回繰り返し、減圧状態でVdF20gとHFP51gを仕込み、攪拌下に80℃まで昇温した。ついで、純水0.6gに溶解した過硫酸アンモニウム塩(APS)0.02gを窒素ガスにて圧入して重合を開始した。重合圧力を2MPaとし、重合時の圧力低下を補うため、VdF/HFP混合モノマー(78/22(モル%))の連続的に供給し、攪拌下に重合を行った。重合終了までに、215gのモノマーを槽内に供給した。
参考例1同様の磁力誘導攪拌装置を有する内容積1.83リットルの重合槽に、純水960gと上記で製造したシードポリマー粒子の水性分散液11gを仕込み、系内を窒素ガスで充分置換したのち減圧にした。この操作を3回繰り返し、減圧状態で、VdF129gとHFP506gを仕込み、攪拌下に80℃まで昇温した。ついでオクタフルオロ−1,4−ジヨードブタン27gと純水15gに溶解したAPS5gを窒素ガスにて圧入して重合を開始し、(a)、(b)の条件で重合を継続し、3.2時間後に攪拌を止め、モノマーを放出して重合を停止した。
(a)VdF/HFP(95/5(モル%))モノマー混合物を連続的に供給し、気相部分の圧力を6MPaに維持した。また、重合終了までに、222gのモノマーを槽内に供給した。
(b)攪拌速度を560rpmで維持した。
攪拌装置として、磁力誘導攪拌装置を有する内容積0.5リットルの重合槽を窒素ガスで充分置換した後減圧にした。次に、減圧状態で溶存酸素を除いたCH3CFCl2(ダイキン工業(株)製、HCFC−141b)230g、VdF29.9gとHFP117gを仕込み、攪拌下に45℃まで昇温した。ついで、I(CF2CF2)2I 38gを窒素ガスにて圧入した後、開始剤としてパーロイルNPP(日本油脂(株)製)3.5gを圧入し、重合を開始した。重合圧力を1MPaとし、重合時の圧力低下を補うため、VdF/HFP混合モノマー(78/22(モル%))を連続的に供給し、攪拌下に重合を行った。重合終了までに、102gのモノマーを槽内に供給した。得られた含フッ素エラストマーとしては135gであり、元素分析による末端ヨウ素の濃度により算出した分子量は1619であった。また、19F−NMRで測定した重合体の組成はVdF/HFP=81/19(モル%)であった。
50mlフラスコ内、窒素気流下、10wt%の4−ヒドロキシチオフェノール/DMF溶液6.14g(含フッ素エラストマーのヨウ素含有量に対して1.2倍モル量)を60wt%NaH/DMF溶液0.076gに氷冷下で滴下した。滴下終了後30分攪拌した。その後参考例2で得られた含フッ素共重合体10gを100gDMFに溶解させ上記反応液に滴下し、氷冷下で1h、ついで80℃で8時間攪拌した。その後氷冷下で反応液に純水を加え、不溶分を採取した。洗浄、乾燥を行い末端にフェノール性水酸基をもつ含フッ素共重合体を9.6g得た。1H−NMRを用いた分析の結果、−CH2I由来のピークの減少し、芳香環のピークがあらわれたことから、含フッ素共重合体末端のヨウ素が、フェノール性水酸基に変換されていることがわかった。
4−ヒドロキシチオフェノールの代わりにアリルチオールを用いた以外は実施例1と同様にして末端にアリル基を持つ含フッ素共重合体を9.2g得た。1H−NMRを用いた分析の結果、−CH2I由来のピークの減少し、アリル基由来のピークがあらわれたことから、含フッ素共重合体末端のヨウ素が、アリル基に変換されていることがわかった。
実施例1において得られたフェノール性水酸基末端含有フッ素共重合体0.47gにポリイソシアナート化合物(住化バイエルウレタン(株)製、スミジュールN3390)0.09gを室温下で混合した後、フッ素樹脂フィルムに挟みシート状に成形した。
実施例2において得られたアリル基末端含有フッ素共重合体3.5gに、トリメチルシリル基で処理された比表面積140m2/gのヒュームドシリカ(日本アエロジル(株)製のRX200)0.53gを加えて混合した後、塩化白金酸をCH2=CH−Si(CH3)2−O−Si(CH3)2CH=CH2で変性した触媒のトルエン溶液(白金濃度0.1重量%)0.0027g、および2−エチニルイソプロパノ−ルの10%トルエン溶液0.0027g、メチルヒドロシクロシロキサン(アヅマックス(株)製、SIM6510.O)0.121gを加え混合した。これを減圧下で脱泡し、長方形の締め枠に置き、再び空気抜きし、120kgf/cm2、150℃で60分間プレス硬化した。プレス硬化により粘着性がなく、ゴム弾性のある硬化体が得られた。
50mlフラスコ内、窒素気流下、NaH 0.39gをDMF10mLに溶解させた溶液に、アリルチオール1.33g(含フッ素エラストマーのヨウ素含有量に対して10倍モル量)を氷冷下で滴下し、室温で1時間撹拌した。得られたアリルチオールのNa塩(DMF溶液)を、参考例2で得られた含フッ素共重合体6.51gをCF3CF2CHCl2とCClF2CF2CHClFとの混合物(旭硝子(株)製、アサヒクリンAK−225)20mLに室温で溶解させた後に60℃に昇温して得た溶液に滴下し、80℃に昇温し、48時間撹拌した。得られた反応溶液を室温まで放冷し、水で再沈殿した後、CH3CFCl2(ダイキン工業(株)製、HCFC−141b)で抽出し、MgSO4で脱水、ろ過した後、濃縮した。NMRによる分析の結果、含フッ素エラストマー末端の転化率は90%であった。
50mlフラスコ内、窒素気流下、NaH 0.234gをDMF10mLに溶解させた溶液に、アリルチオール0.771g(含フッ素エラストマーのヨウ素含有量に対して7.5倍モル量)を氷冷下で滴下し、室温で1時間撹拌した。得られたアリルチオールのNa塩(DMF溶液)を、参考例3で得られた含フッ素共重合体1.05gをCF3CF2CHCl2とCClF2CF2CHClFとの混合物(旭硝子(株)製、アサヒクリンAK−225)20mLに室温で溶解させた後に60℃に昇温して得た溶液に滴下し、80℃に昇温し、24時間撹拌した。得られた反応溶液を室温まで放冷し、水で再沈殿した後、CH3CFCl2(ダイキン工業(株)製、HCFC−141b)で抽出し、MgSO4で脱水、ろ過した後、濃縮した。NMRによる分析の結果、含フッ素エラストマー末端の転化率は95%であった。
実施例6において得られたアリル基末端含有フッ素共重合体3.5gをアセトン5mLに溶解し、ジメチル−メチルハイドロジェンポリシロキサン(チッソ(株)製、HMS−301)0.53gを加えて混合した後、塩化白金酸をCH2=CH−Si(CH3)2−O−Si(CH3)2CH=CH2で変性した触媒のトルエン溶液(白金濃度0.1重量%)0.0027gを加え混合した。これを150℃で24時間加熱した。その結果、粘着性のない硬化体が得られ、硬化体のIR測定により、実施例6のアリル基末端含有フッ素共重合体にあるアリル基の2重結合由来のピーク(1636cm-1)が消失したことから、硬化反応が進行したことが確認された。
Claims (9)
- 架橋性官能基X1が、−OH、−COOY1(Y1は水素原子または炭素数1〜10の炭化水素基)、−Si(Y2)3(Y2は、同じかまたは異なり、−R2、−OR2、塩素原子、または水素原子から選ばれるが、少なくとも1つは−OR2、塩素原子、水素原子のいずれかであり、R2は炭素数1〜10の炭化水素基)、不飽和結合を少なくとも1つ有する炭素数2〜10の炭化水素基からなる群から選ばれる1種以上である請求項1記載の含フッ素エラストマーの製造方法。
- 非プロトン性極性溶媒中で反応を行う請求項1または2記載の含フッ素エラストマーの製造方法。
- 含フッ素エラストマーが、ビニリデンフルオライド系フッ素ゴムである請求項1、2または3記載の含フッ素エラストマーの製造方法。
- 含フッ素エラストマーが有する一般式(2)中の架橋性官能基X1が、−OH、−COOY1(Y1は水素原子または炭素数1〜10の炭化水素基)、−Si(Y2)3(Y2は、同じかまたは異なり、−R2、−OR2、塩素原子、または水素原子から選ばれるが、少なくとも1つは−OR2、塩素原子、水素原子のいずれかであり、R2は炭素数1〜10の炭化水素基)、不飽和結合を少なくとも1つ有する炭素数2〜10の炭化水素基からなる群から選ばれる1種以上である請求項5記載の硬化性組成物。
- 含フッ素エラストマーが、ビニリデンフルオライド系フッ素ゴムである請求項5または6記載の硬化性組成物。
- 含フッ素エラストマーが有する一般式(2)中の架橋性官能基X1と架橋反応可能な化合物を含む請求項5、6または7記載の硬化性組成物。
- 請求項5、6、7または8記載の硬化性組成物を架橋して得られる成形品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005047559A JP4830313B2 (ja) | 2004-06-08 | 2005-02-23 | 含フッ素エラストマーの製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004169734 | 2004-06-08 | ||
JP2004169734 | 2004-06-08 | ||
JP2005047559A JP4830313B2 (ja) | 2004-06-08 | 2005-02-23 | 含フッ素エラストマーの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006022304A true JP2006022304A (ja) | 2006-01-26 |
JP4830313B2 JP4830313B2 (ja) | 2011-12-07 |
Family
ID=35795809
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005047559A Expired - Fee Related JP4830313B2 (ja) | 2004-06-08 | 2005-02-23 | 含フッ素エラストマーの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4830313B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012219125A (ja) * | 2011-04-05 | 2012-11-12 | Kureha Corp | フッ化ビニリデン系共重合体、および該共重合体の用途 |
WO2021161852A1 (ja) * | 2020-02-14 | 2021-08-19 | Agc株式会社 | フッ素含有重合体及びその製造方法 |
WO2023088869A3 (en) * | 2021-11-17 | 2023-07-06 | Merck Patent Gmbh | Compositions and methods for improving metal structure fabrication by wet chemical etch |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5505405B2 (ja) * | 2011-12-15 | 2014-05-28 | ダイキン工業株式会社 | 含フッ素エラストマーおよび含フッ素エラストマーの製造方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5657811A (en) * | 1979-10-17 | 1981-05-20 | Daikin Ind Ltd | Preparation of liquid fluorine-containing polymer |
JPS6344744A (ja) * | 1986-08-12 | 1988-02-25 | Seiko Epson Corp | 半導体チツプへのバンプ形成方法 |
JPH115815A (ja) * | 1997-04-18 | 1999-01-12 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 重合体、該重合体の製造方法、及び、該重合体を用いた硬化性組成物 |
JPH11322842A (ja) * | 1998-05-14 | 1999-11-26 | Nippon Mektron Ltd | 両末端cooh基含有フッ素化オリゴマー、その製造法およびエポキシ樹脂との組成物 |
JP2001520282A (ja) * | 1997-10-23 | 2001-10-30 | ザ ビー.エフ.グッドリッチ カンパニー | 制御された遊離ラジカル重合法による末端官能化されたポリマーおよびそれから製造されるポリマー |
WO2003076484A1 (fr) * | 2002-03-14 | 2003-09-18 | Daikin Industries, Ltd. | Fluorocopolymere, procede de production de fluorocopolymere, composition de fluorocopolymere durcissable et objet durcissable |
-
2005
- 2005-02-23 JP JP2005047559A patent/JP4830313B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5657811A (en) * | 1979-10-17 | 1981-05-20 | Daikin Ind Ltd | Preparation of liquid fluorine-containing polymer |
JPS6344744A (ja) * | 1986-08-12 | 1988-02-25 | Seiko Epson Corp | 半導体チツプへのバンプ形成方法 |
JPH115815A (ja) * | 1997-04-18 | 1999-01-12 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 重合体、該重合体の製造方法、及び、該重合体を用いた硬化性組成物 |
JP2001520282A (ja) * | 1997-10-23 | 2001-10-30 | ザ ビー.エフ.グッドリッチ カンパニー | 制御された遊離ラジカル重合法による末端官能化されたポリマーおよびそれから製造されるポリマー |
JPH11322842A (ja) * | 1998-05-14 | 1999-11-26 | Nippon Mektron Ltd | 両末端cooh基含有フッ素化オリゴマー、その製造法およびエポキシ樹脂との組成物 |
WO2003076484A1 (fr) * | 2002-03-14 | 2003-09-18 | Daikin Industries, Ltd. | Fluorocopolymere, procede de production de fluorocopolymere, composition de fluorocopolymere durcissable et objet durcissable |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012219125A (ja) * | 2011-04-05 | 2012-11-12 | Kureha Corp | フッ化ビニリデン系共重合体、および該共重合体の用途 |
WO2021161852A1 (ja) * | 2020-02-14 | 2021-08-19 | Agc株式会社 | フッ素含有重合体及びその製造方法 |
WO2023088869A3 (en) * | 2021-11-17 | 2023-07-06 | Merck Patent Gmbh | Compositions and methods for improving metal structure fabrication by wet chemical etch |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4830313B2 (ja) | 2011-12-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4376066B2 (ja) | 含フッ素共重合体、含フッ素共重合体製造方法、含フッ素共重合体硬化用組成物及び硬化体 | |
US8242208B2 (en) | Fluorine-containing polymer composition and cured body | |
JP4618230B2 (ja) | 含フッ素ポリマー組成物及び硬化体 | |
JP4840138B2 (ja) | 含フッ素エラストマー組成物およびそれからなる成形品 | |
JP4655934B2 (ja) | パーフルオロエラストマーシール材 | |
JP4665964B2 (ja) | 含フッ素エラストマーおよび含フッ素エラストマーの製造方法 | |
JP4830313B2 (ja) | 含フッ素エラストマーの製造方法 | |
JP4997707B2 (ja) | 含フッ素エラストマーおよび含フッ素エラストマーの製造方法 | |
JP4835006B2 (ja) | 含フッ素エラストマーおよび含フッ素エラストマーの製造方法 | |
JP5505405B2 (ja) | 含フッ素エラストマーおよび含フッ素エラストマーの製造方法 | |
JP4852879B2 (ja) | 含フッ素ポリマーおよび含フッ素化合物の製造方法 | |
JP4617790B2 (ja) | 硬化性組成物 | |
WO2004111109A1 (ja) | 含フッ素グラフトまたはブロックポリマー | |
JP3709483B2 (ja) | 含フッ素グラフトまたはブロックポリマー | |
WO2007032310A1 (ja) | 含フッ素エラストマー、含フッ素エラストマーの製造方法、およびケイ素含有化合物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080123 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20100517 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100916 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101019 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110823 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110905 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |