JP2006071663A - ポジ型感光性樹脂組成物並びにそれらを用いた半導体装置及び表示素子 - Google Patents
ポジ型感光性樹脂組成物並びにそれらを用いた半導体装置及び表示素子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006071663A JP2006071663A JP2004251311A JP2004251311A JP2006071663A JP 2006071663 A JP2006071663 A JP 2006071663A JP 2004251311 A JP2004251311 A JP 2004251311A JP 2004251311 A JP2004251311 A JP 2004251311A JP 2006071663 A JP2006071663 A JP 2006071663A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin composition
- positive photosensitive
- photosensitive resin
- group
- general formula
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Materials For Photolithography (AREA)
- Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
Abstract
【解決手段】
アルカリ可溶性樹脂(A)、感光性ジアゾキノン化合物(B)、一般式(1)または(2)で表される群より選ばれた少なくとも1種類以上の有機ケイ素化合物(C)及びフェノール化合物(D)を含むことを特徴とするポジ型感光性樹脂組成物。
【化47】
【化48】
Description
[1]アルカリ可溶性樹脂(A)、感光性ジアゾキノン化合物(B)、一般式(1)または(2)で表される群より選ばれる少なくとも1種類以上の有機ケイ素化合物(C)及びフェノール化合物(D)を含むことを特徴とするポジ型感光性樹脂組成物。
[2](A)が100重量部、(B)が1〜50重量部、(C)が0.1〜20重量部、及び(D)が1〜30重量部である請求項1記載のポジ型感光性樹脂組成物。
[3]フェノール化合物(D)が一般式(3−1)で示される構造を含むフェノール化合物または一般式(3−2)で示される構造を有するフェノール化合物より選ばれる少なくとも1種類以上のフェノール化合物である請求項1又は2記載のポジ型感光性樹脂組成物。
[4]アルカリ可溶性樹脂(A)がポリアミド樹脂である請求項1〜3記載のポジ型感光性樹脂組成物。
[5]アルカリ可溶性樹脂(A)がポリベンゾオキサゾール前駆体構造、ポリアミド酸構造又はポリアミド酸エステル構造を少なくとも1種類以上含んでなるポリアミド樹脂である請求項4記載のポジ型感光性樹脂組成物。
[6]アルカリ可溶性樹脂(A)が、一般式(4)で示される構造を含むポリアミド樹脂である請求項4又は5記載のポジ型感光性樹脂組成物。
[7]一般式(4)で示される構造を含むポリアミド樹脂中のXが、式(5)の郡より選ばれてなる請求項6記載のポジ型感光性樹脂組成物。
[8]一般式(4)で示される構造を含むポリアミド樹脂中のYが、式(6)の郡より選ばれてなる請求項6又は7記載のポジ型感光性樹脂組成物。
[9]一般式(4)で示される構造を含むポリアミド樹脂が、アルケニル基又はアルキニル基を少なくとも1個有する脂肪族基又は環式化合物基を含む化合物で末端封止された請求項6〜8のいずれかに記載のポジ型感光性樹脂組成物。
[10]請求項1〜9のいずれかに記載のポジ型感光性樹脂組成物を用いて作成される半導体装置。
[11]請求項1〜9のいずれかに記載のポジ型感光性樹脂組成物を用いて作成される表示素子。
一般式(4)で示される構造を有するポリアミド樹脂中のXは、2〜4価の有機基を表し、またR19は、水酸基又はO−R21であり、mは0〜2の整数である。各々のR19は同一でも異なっていても良い。一般式(4)中のYは、2〜6価の有機基を表し、R20は水酸基、カルボキシル基、O−R21又はCOO−R21であり、nは0〜4の整数である。各々のR20は同一でも異なっていても良い。ここでR21は炭素数1〜15の有機基である。但し、R19として水酸基がない場合は、R20は少なくとも1つはカルボキシル基でなければならない。又R20としてカルボキシル基がない場合は、R19は少なくとも1つは水酸基でなければならない。
一般式(4)で示される構造を含むポリアミド樹脂において、Xの置換基としてのO−R21、Yの置換基としてのO−R21、COO−R21は、水酸基、カルボキシル基のアルカリ水溶液に対する溶解性を調節する目的で、炭素数1〜15の有機基であるR21で保護された基であり、必要により水酸基、カルボキシル基を保護しても良い。R21の例としては、ホルミル基、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ターシャリーブチル基、ターシャリーブトキシカルボニル基、フェニル基、ベンジル基、テトラヒドロフラニル基、テトラヒドロピラニル基等が挙げられる。
このポリアミド樹脂を約300〜400℃で加熱すると脱水閉環し、ポリイミド樹脂、又はポリベンゾオキサゾール樹脂、或いは両者の共重合という形で耐熱性樹脂が得られる。
としては、例えば、
等であるが、これらに限定されるものではない。
より選ばれるものであり、又2種類以上用いても良い。
等であるが、これらに限定されるものではない。
より選ばれるものであり、又2種類以上用いても良い。
等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
これらの中で特に好ましいものとしては、
より選ばれるものであり、又2種類以上用いても良い。
等が挙げられるが、これらに限定されるものではなく、又2種類以上用いても良い。
これらの内で、特に好ましいのは、フェノール化合物と1,2−ナフトキノン−2−ジアジド−5−スルホン酸又は1,2−ナフトキノン−2−ジアジド−4−スルホン酸とのエステルである。それらについては例えば、下記のものが挙げられるが、これらに限定されるものではない。これらは2種以上用いても良い。
γ−ウレイドプロピルトリエトキシシラン、γ−ウレイドプロピルメチルジエトキシシラン、γ−ウレイドエチルトリエトキシシラン、γ−ウレイドプロピルトリメトキシシラン、γ−ウレイドプロピルメチルジメトキシシラン、1,3,5−トリス(3−トリメトキシシリルプロピル)イソシアヌレート、1,3,5−トリス(3−トリメトキシシリルプロピル)イソシアヌレート、1,3,5−トリス(3−トリメトキシシリルメチル)イソシアヌレート、1,3,5−トリス(3−トリメトキシシリルエチル)イソシアネート、1,3,5−トリス(3−メチルジエトシキシリルプロピル)イソシアネート等である。
一般式(3−2)で示される構造を含むフェノール化合物としては下記のもの等を挙げることができるがこれらに限定されない。又2種類以上用いても良い。
一般式(3−1)で示される構造を含むフェノール化合物又は(3−2)で示される構造を有するフェノール化合物(D)の好ましい添加量は、アルカリ可溶性樹脂100重量部に対して1〜30重量部である。1重量部未満だと現像時における感度が低下し、30重量部を超えると現像時に著しい未露光部の膜減りが生じ、冷凍保存中において析出が起こり実用性に欠ける。
4,4’―オキシジフタル酸無水物17.1g(0.055モル)と2−メチル−2−プロパノール12.4g(0.167モル)とピリジン10.9g(0.138モル)とを温度計、攪拌機、原料投入口、乾燥窒素ガス導入管を備えた4つ口のセパラブルフラスコに入れ、N−メチル−2−ピロリドン150gを加えて溶解させた。この反応溶液に1−ヒドロキシ−1,2,3−ベンゾトリアゾール14.9g(0.110モル)をN−メチル−2−ピロリドン30gと共に滴下した後、ジシクロヘキシルカルボジイミド22.7g(0.110モル)をN−メチル−2−ピロリドン50gと共に滴下し、室温で一晩反応させた。その後、この反応溶液にジフェニルエーテル−4,4’−ジカルボン酸1モルと1−ヒドロキシ−1,2,3−ベンゾトリアゾール2モルとを反応させて得られたジカルボン酸誘導体(活性エステル)27.1g(0.055モル)とヘキサフルオロ−2,2−ビス(3−アミノ−4−ヒドロキシフェニル)プロパン44.8g(0.122モル)をN−メチル−2−ピロリドン70gと共に添加し、室温で2時間攪拌した。その後オイルバスを用いて75℃にて12時間攪拌して反応を終了した。反応混合物を濾過した後、反応混合物を水/メタノール=3/1(体積比)の溶液に投入、沈殿物を濾集し水で十分洗浄した後、真空下で乾燥し、一般式(1)で示され、Xが下記式X−1、Yが下記式Y−1及びY−2で、a=100、b=0からなるポリアミド樹脂(A−1)を合成した。
合成したポリアミド樹脂(A−1)10g、下記構造を有する感光性ジアゾキノン(B−1)2g、下記構造を有する有機ケイ素化合物(C−1)1g、γ―ブチロラクトン70gに溶解した後、0.2μmのフッ素樹脂製フィルターで濾過し、ポジ型感光性樹脂組成物を得た。
このポジ型感光性樹脂組成物をシリコンウェハー上にスピンコーターを用いて塗布した後、ホットプレートにて120℃で4分乾燥し、膜厚約10μmの塗膜を得た。この塗膜に凸版印刷(株)製マスク(テストチャートNo.1:幅0.88〜50μmの残しパターン及び抜きパターンが描かれている)を通して、(株)ニコン製i線ステッパNSR―4425iを用いて、露光量を200mJ/cm2から10mJ/cm2ステップで増やして露光を行った。次に2.38%のテトラメチルアンモニウムヒドロキシド水溶液に80秒浸漬することによって露光部を溶解除去した後、純水で30秒間リンスした。パターンを観察したところ、露光量550mJ/cm2で、5μmのパターンまで良好に開口していることが確認できた。
このポジ型感光性樹脂組成物を硬化後5μmになるように金メッキ処理された6インチシリコンウエハー上にスピンコーターを用いて塗布した後、ホットプレートにて120℃で4分乾燥し、次にクリーンオーブンを用いて酸素濃度1000ppm以下で、150℃/30分+320℃/30分で加熱硬化を行った。得られた塗膜のパターン開口を行っていない未露光部分の塗膜を1mm角に100個の碁盤目にカットした。これにセロファンテープを貼り付け、引き剥がそうとしたが、剥がれた塗膜の数(これを「硬化後剥がれ数」と称する)は0であり、硬化膜の金属への密着性も優れていることが確認できた。
[物性評価2]
物性評価1での基板を6インチのベアシリコンウエハーに置き換えて、同様の密着性を評価した。その結果、塗膜の剥がれ数は0であることが確認できた。
ヘキサフルオロ−2,2−ビス(3−アミノ−4−ヒドロキシフェニル)プロパン44.0g(0.12モル)をN−メチル−2−ピロリドン200gに溶解させた後、N−メチル−2−ピロリドン160gに溶解させた無水トリメリット酸クロライド50.6g(0.24モル)を5℃以下に冷却しながら加えた。更にピリジン22.8g(0.29モル)を加えて、20℃以下で3時間攪拌した。次に、4,4’−ジアミノジフェニルエーテル24.0g(0.12モル)を加えた後、室温で5時間反応させた。次に内温を85℃に上げ、3時間攪拌した。反応終了後、濾過した反応混合物を、水/メタノール=5/1(体積比)に投入し、沈殿物を濾集して水で充分洗浄した後、真空下で乾燥し、一般式(1)で示され、Xが下記式X−1、X―2で、Yが下記式Y−3からなる混合物で、a=100、b=0からなる目的のポリアミド樹脂(A−2)を合成した。
合成したポリアミド樹脂(A−2)10g、下記構造を有する感光性ジアゾキノン(B−1)2g、下記構造を有する有機ケイ素化合物(C−2)0.2g、γ―ブチロラクトン70gに溶解した後、0.2μmのフッ素樹脂製フィルターで濾過し、ポジ型感光性樹脂組成物を得た。実施例1と同様にして評価を行ったところ、現像時間80秒で露光量540mJ/cm2、5μmのパターンまで良好に開口していることが確認できた。物性評価は、実施例1と同様にして作成して、剥がれ塗膜の数は金メッキ処理品およびシリコンウエハー(以下、両基板と呼ぶ)ともに0であり、密着性が優れていることが確認された。
[表示体素子の作製と特性評価]
ガラス基板上にITO膜を蒸着形成した後、フォトレジストを使用した通常のフォトリソグラフィー法によってこのITO膜をストライプ状に分割した。この上に、実施例1で得られたポジ型感光性樹脂組成物を塗布し、厚さ約2μmの樹脂層を形成した。次に、平行露光機(光源:高圧水銀灯)を使用して露光強度25mW/cm2で10秒間ガラスマスクを介し露光を行った。その後、2.38%水酸化テトラメチルアンモニウム水溶液に樹脂層を25秒間浸漬現像することにより、各ストライプ上のITOの縁以外の部分を露出し、ITOの縁部とITOの除去された部分の上にのみ樹脂層が形成されるよう加工を行った。その後、樹脂層全体に露光時に用いた平行露光機を使用して、露光強度25mW/cm2で40秒間、後露光を行った後、熱風循環式乾燥器を使用して空気中250℃で1時間加熱硬化を行った。
この基板上に、1×10−4Pa以下の減圧下で、正孔注入層として銅フタロシアニン、正孔輸送層としてビス−N−エチルカルバゾールを蒸着した後、発光層としてN,N‘−ジフェニル−N,N‘−m−トルイル−4,4’−ジアミノ−1,1‘−ビフェニル,電子注入層としてトリス(8−キノリノレート)アルミニウムをこの順に蒸着した。さらに、この上に第二電極としてアルミニウム層を蒸着形成した後、フォトレジストを使用した通常のフォトリソグラフィー法によって、このアルミニウム層を上記ITO膜のストライプと直交をなす方向のストライプ状となるように分割した。得られた基板を減圧乾燥した後、封止用ガラス板をエポキシ系接着剤を用いて接着し、表示体素子を作成した。この表示体素子を80℃で200時間処理した後両電極に電圧を掛け順次駆動を行ったが、何ら問題なく素子は発光した。
[比較例1]
[比較例2]
[比較例3]
[比較例4]
Claims (11)
- アルカリ可溶性樹脂(A)、感光性ジアゾキノン化合物(B)、一般式(1)または(2)で表される群より選ばれる少なくとも1種類以上の有機ケイ素化合物(C)及びフェノール化合物(D)を含むことを特徴とするポジ型感光性樹脂組成物。
- (A)が100重量部、(B)が1〜50重量部、(C)が0.1〜20重量部、及び(D)が1〜30重量部である請求項1記載のポジ型感光性樹脂組成物。
- フェノール化合物(D)が一般式(3−1)で示される構造を含むフェノール化合物または一般式(3−2)で示される構造を含むフェノール化合物より選ばれる少なくとも1種類以上のフェノール化合物である請求項1又は2記載のポジ型感光性樹脂組成物。
- アルカリ可溶性樹脂(A)がポリアミド樹脂である請求項1〜3記載のポジ型感光性樹脂組成物。
- アルカリ可溶性樹脂(A)がポリベンゾオキサゾール前駆体構造、ポリアミド酸構造又はポリアミド酸エステル構造を少なくとも1種類以上含んでなるポリアミド樹脂である請求項4記載のポジ型感光性樹脂組成物。
- アルカリ可溶性樹脂(A)が、一般式(4)で示される構造を含むポリアミド樹脂である請求項4又は5記載のポジ型感光性樹脂組成物。
- 一般式(4)で示される構造を含むポリアミド樹脂中のXが、式(5)の郡より選ばれてなる請求項6記載のポジ型感光性樹脂組成物。
- 一般式(4)で示される構造を含むポリアミド樹脂中のYが、式(6)の郡より選ばれてなる請求項6又は7記載のポジ型感光性樹脂組成物。
- 一般式(4)で示される構造を含むポリアミド樹脂が、アルケニル基又はアルキニル基を少なくとも1個有する脂肪族基又は環式化合物基を含む化合物で末端封止された請求項6〜8のいずれかに記載のポジ型感光性樹脂組成物。
- 請求項1〜9のいずれかに記載のポジ型感光性樹脂組成物を用いて作成される半導体装置。
- 請求項1〜9のいずれかに記載のポジ型感光性樹脂組成物を用いて作成される表示素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004251311A JP4525255B2 (ja) | 2004-08-31 | 2004-08-31 | ポジ型感光性樹脂組成物並びにそれらを用いた半導体装置及び表示素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004251311A JP4525255B2 (ja) | 2004-08-31 | 2004-08-31 | ポジ型感光性樹脂組成物並びにそれらを用いた半導体装置及び表示素子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006071663A true JP2006071663A (ja) | 2006-03-16 |
JP4525255B2 JP4525255B2 (ja) | 2010-08-18 |
Family
ID=36152417
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004251311A Expired - Fee Related JP4525255B2 (ja) | 2004-08-31 | 2004-08-31 | ポジ型感光性樹脂組成物並びにそれらを用いた半導体装置及び表示素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4525255B2 (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007017959A (ja) * | 2005-06-07 | 2007-01-25 | Asahi Kasei Electronics Co Ltd | ポジ型感光性樹脂組成物 |
WO2008065905A1 (fr) * | 2006-11-15 | 2008-06-05 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Composition de résine photosensible et carte de circuit imprimé souple comprenant cette composition |
JP2008276190A (ja) * | 2007-04-06 | 2008-11-13 | Asahi Kasei Electronics Co Ltd | ポジ型感光性樹脂組成物 |
JP2009063980A (ja) * | 2006-11-15 | 2009-03-26 | Asahi Kasei Corp | 感光性樹脂組成物及びそれを用いたフレキシブルプリント配線板 |
JP2010033027A (ja) * | 2008-07-04 | 2010-02-12 | Jsr Corp | ポジ型感放射線性樹脂組成物 |
KR100965549B1 (ko) | 2008-10-24 | 2010-06-23 | 제일모직주식회사 | 포지티브형 감광성 수지 조성물 |
CN101907828A (zh) * | 2009-06-08 | 2010-12-08 | Jsr株式会社 | 放射线敏感性组合物、保护膜、层间绝缘膜以及它们的形成方法 |
US8501375B2 (en) | 2010-12-20 | 2013-08-06 | Cheil Industries Inc. | Positive photosensitive resin composition |
KR101311940B1 (ko) | 2008-12-29 | 2013-09-26 | 제일모직주식회사 | 포지티브형 감광성 수지 조성물 |
US8697320B2 (en) | 2010-12-15 | 2014-04-15 | Cheil Industries Inc. | Phenol compounds and positive photosensitive resin composition including the same |
US8765868B2 (en) | 2009-07-31 | 2014-07-01 | Hitachi Chemical Dupont Microsystems, Ltd. | Resin composition for insulating film or surface-protective film of electronic components, method for producing pattern-cured film and electronic components |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06348000A (ja) * | 1993-06-08 | 1994-12-22 | Konica Corp | 湿し水不要平版印刷版及びその作成方法 |
JPH09134013A (ja) * | 1995-11-09 | 1997-05-20 | Hitachi Ltd | 大規模集積回路および液晶配向膜パターンの形成方法 |
JPH1048830A (ja) * | 1996-08-05 | 1998-02-20 | Hitachi Chem Co Ltd | 感光性樹脂組成物およびこれを用いた感光性フィルム |
JPH11312675A (ja) * | 1998-04-27 | 1999-11-09 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2000258899A (ja) * | 1999-03-05 | 2000-09-22 | Konica Corp | 平版印刷版材料及び印刷方法 |
JP2001242617A (ja) * | 2000-02-29 | 2001-09-07 | Fujifilm Arch Co Ltd | 感光性樹脂組成物 |
JP2002169283A (ja) * | 2000-11-30 | 2002-06-14 | Hitachi Chemical Dupont Microsystems Ltd | 感光性重合体組成物、パターンの製造法及び電子部品 |
-
2004
- 2004-08-31 JP JP2004251311A patent/JP4525255B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06348000A (ja) * | 1993-06-08 | 1994-12-22 | Konica Corp | 湿し水不要平版印刷版及びその作成方法 |
JPH09134013A (ja) * | 1995-11-09 | 1997-05-20 | Hitachi Ltd | 大規模集積回路および液晶配向膜パターンの形成方法 |
JPH1048830A (ja) * | 1996-08-05 | 1998-02-20 | Hitachi Chem Co Ltd | 感光性樹脂組成物およびこれを用いた感光性フィルム |
JPH11312675A (ja) * | 1998-04-27 | 1999-11-09 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2000258899A (ja) * | 1999-03-05 | 2000-09-22 | Konica Corp | 平版印刷版材料及び印刷方法 |
JP2001242617A (ja) * | 2000-02-29 | 2001-09-07 | Fujifilm Arch Co Ltd | 感光性樹脂組成物 |
JP2002169283A (ja) * | 2000-11-30 | 2002-06-14 | Hitachi Chemical Dupont Microsystems Ltd | 感光性重合体組成物、パターンの製造法及び電子部品 |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007017959A (ja) * | 2005-06-07 | 2007-01-25 | Asahi Kasei Electronics Co Ltd | ポジ型感光性樹脂組成物 |
WO2008065905A1 (fr) * | 2006-11-15 | 2008-06-05 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Composition de résine photosensible et carte de circuit imprimé souple comprenant cette composition |
JP2009063980A (ja) * | 2006-11-15 | 2009-03-26 | Asahi Kasei Corp | 感光性樹脂組成物及びそれを用いたフレキシブルプリント配線板 |
JP2008276190A (ja) * | 2007-04-06 | 2008-11-13 | Asahi Kasei Electronics Co Ltd | ポジ型感光性樹脂組成物 |
JP2010033027A (ja) * | 2008-07-04 | 2010-02-12 | Jsr Corp | ポジ型感放射線性樹脂組成物 |
KR100965549B1 (ko) | 2008-10-24 | 2010-06-23 | 제일모직주식회사 | 포지티브형 감광성 수지 조성물 |
KR101311940B1 (ko) | 2008-12-29 | 2013-09-26 | 제일모직주식회사 | 포지티브형 감광성 수지 조성물 |
CN101907828A (zh) * | 2009-06-08 | 2010-12-08 | Jsr株式会社 | 放射线敏感性组合物、保护膜、层间绝缘膜以及它们的形成方法 |
US8765868B2 (en) | 2009-07-31 | 2014-07-01 | Hitachi Chemical Dupont Microsystems, Ltd. | Resin composition for insulating film or surface-protective film of electronic components, method for producing pattern-cured film and electronic components |
US8697320B2 (en) | 2010-12-15 | 2014-04-15 | Cheil Industries Inc. | Phenol compounds and positive photosensitive resin composition including the same |
US8501375B2 (en) | 2010-12-20 | 2013-08-06 | Cheil Industries Inc. | Positive photosensitive resin composition |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4525255B2 (ja) | 2010-08-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4525255B2 (ja) | ポジ型感光性樹脂組成物並びにそれらを用いた半導体装置及び表示素子 | |
JP5050450B2 (ja) | 層間絶縁膜、保護膜形成用ポジ型感光性樹脂組成物、保護膜、層間絶縁膜、およびそれを用いた半導体装置、表示素子 | |
WO2009087964A1 (ja) | ポジ型感光性樹脂組成物、硬化膜、保護膜、絶縁膜およびそれを用いた半導体装置、表示体装置 | |
JP2006184660A (ja) | ポジ型感光性樹脂組成物並びにそれらを用いた半導体装置及び表示素子 | |
JP4525202B2 (ja) | ポジ型感光性樹脂組成物並びに半導体装置及び表示素子並びに半導体装置、表示素子の製造方法 | |
JP4600644B2 (ja) | ポジ型感光性樹脂組成物、半導体装置及び表示素子、並びに半導体装置及び表示素子の製造方法 | |
JP4661245B2 (ja) | ポジ型感光性樹脂組成物、該ポジ型感光性樹脂組成物を用いた半導体装置及び表示素子、並びに半導体装置及び表示素子の製造方法 | |
JP5151005B2 (ja) | ポジ型感光性樹脂組成物、半導体装置及び表示素子、並びに半導体装置及び表示素子の製造方法 | |
JP4254177B2 (ja) | ポジ型感光性樹脂組成物及び半導体装置 | |
JP4206709B2 (ja) | ポジ型感光性樹脂組成物及び半導体装置 | |
JP4581706B2 (ja) | ポジ型感光性樹脂組成物、該ポジ型感光性樹脂組成物を用いた半導体装置及び表示素子、並びに半導体装置及び表示素子の製造方法 | |
JP4379153B2 (ja) | ポジ型感光性樹脂組成物及びそれを用いた半導体装置または表示素子 | |
JP4250935B2 (ja) | ポジ型感光性樹脂組成物及び半導体装置 | |
JP2006276094A (ja) | ポジ型感光性樹脂組成物、並びにそれを用いた半導体装置及び表示装置 | |
JP4581511B2 (ja) | ポジ型感光性樹脂組成物、半導体装置及び表示素子、並びに半導体装置及び表示素子の製造方法 | |
JP2005064496A (ja) | 有機半導体装置 | |
JP4159838B2 (ja) | ポジ型感光性樹脂組成物及び半導体装置 | |
JP4720124B2 (ja) | ポリアミド樹脂及びそのポジ型感光性樹脂組成物、並びにそれらを用いた半導体装置及び表示素子及びこれらの製造方法 | |
JP4742634B2 (ja) | 樹脂組成物並びにそれを用いた半導体装置及び表示素子 | |
JP4622282B2 (ja) | ポジ型感光性樹脂組成物並びに半導体装置及び表示素子 | |
JP4345441B2 (ja) | ポジ型感光性樹脂組成物及び半導体装置 | |
JP2004306018A (ja) | 金属上への感光性樹脂膜の形成方法並びに半導体装置及び表示素子 | |
JP5067455B2 (ja) | ポジ型感光性樹脂組成物、半導体装置及び表示素子、並びに半導体装置及び表示装置の製造方法 | |
JP4517792B2 (ja) | ナフトキノンジアジドスルホン酸エステル、ポジ型感光性樹脂組成物、並びに該ポジ型感光性樹脂組成物を用いた半導体装置及び表示素子、並びに半導体装置及び表示素子の製造方法 | |
JP4166058B2 (ja) | ポジ型感光性樹脂組成物及び半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070605 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100216 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100415 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100511 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100524 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140611 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |